エネチャージのメリット・デメリットを教えて下さい


▼ページ最下部
001 2013/06/23(日) 06:19:59 ID:.J/.BAwo9U
よろしくお願いします。

返信する

002 2013/06/23(日) 07:36:33 ID:qaZnx.Rjls
デメリットは、本当に急速充電されているのかがワカランこと。
あとは、余計な電池が増えるので、交換の負担や、トラブルも増える可能性のあること。

メリットは、エネチャージランプ点灯中はかなりの減速力。
ゆるやかな先行車制動にブレーキなしで続いていける。

返信する

004 2013/06/24(月) 01:31:03 ID:oIXdHCkNI6
実は日産が普通の「鉛電池」で既にやっている。
スズキは「リチウムイオン電池」を使っているというのが売りだろう。

「リチウムイオン電池」といえば携帯やデジカメなどでおなじみの小型で大容量。
そして寿命が長いというのが特徴。

スズキの見識では現在10年の寿命であり部品代として10万円らしい。
もちろん今後の開発で今のより小型で長寿命で安いのが出てくる事は間違いないと思う。

ここで>>2さんが言っている
>余計な電池が増えるので、交換の負担や、トラブルも増える可能性のあること。

これがデメリットとして大きいと思える。
つまり現在のは出たばかりで実際のデータが無く予測の数字である。
5年後にバッテリーのトラブルが起きて交換なんて事がありえる。
そこで新しいバッテリーが開発されていたとしてもそれが取り付けられるかが疑問である。
最悪交換であれば10万円+工賃をとられてしまうのである。

エネチャージ自体は減速時の不要のエネルギーを上手く使う良い技術である。
しかし出たばかりで先のデータは何も無いという事は悪い言い方をすれば今のユーザーはモルモットなわけで。
いずれにせよ5年くらいで買い換えるユーザーなら何も問題ないだろう。

返信する

005 2013/06/25(火) 19:28:32 ID:2MN7iykWbw
>>1
本当に良い装備なら全メーカーが真似するはず。
一番怖いのはスズキが作らなくなる事かな?

返信する

006 2013/06/25(火) 21:35:25 ID:eJGjlT.JJg
この先普及すればコストが下がり安く購入する事がメリット
故障やリコールで普及せず買わなきゃよかったがデメリット

実走行して思ったほど燃費がよくないがデメリット
ガス代が安くなったがメリット

返信する

007 2013/06/26(水) 08:15:56 ID:BAOe8PmqKg
減速時にしかチャージしない割にはバッテリーが高価すぎる
価格に見合った性能が得られているのか疑問

返信する

008 2013/06/26(水) 10:14:21 ID:Icbqd9ibqE
いや、メリット大きい。
リッター20kmを下回らん。
アイドリングストップ時間もかなり持続する。

返信する

009 2013/06/26(水) 11:20:01 ID:8v96zTPzR.
時代はホットイナズマ

返信する

010 2013/06/26(水) 19:35:25 ID:xjPj/NQO.Q
>>6
>実走行して思ったほど燃費がよくないがデメリット
>ガス代が安くなったがメリット

燃費がよくなくてガス代が安くなった?
ん〜よく分からん?


>>8
>アイドリングストップ時間もかなり持続する。

別にエネチャージは関係ないと思うのだが?

返信する

011 2013/06/27(木) 15:39:55 ID:a1KNYMEjpA
この機能って特許取ってたっけ?

返信する

012 2013/06/27(木) 17:48:11 ID:R5/35fQ9xM
お母さんの茶色いラパンを乗り回してる32歳泥棒無職自宅パラサイトのオカマチビのくせに

「この車は足代わり、最新型アウディ納車待ちなんだけど、営業の手違いでまだ乗れなくてイライラしてる 完全にクレーム対象でしょ」

とナンパした女にわけのわからないことを呟きながら、身長150の特殊体格をフルに活用して、狭小ラパン内でもアクロバティックな体位でカーセックスする

この振動を発電に変えるシステムがマルチャージ

返信する

013 2013/06/27(木) 21:58:39 ID:NHdmXAGgkc
>>9
いや、ガンスパークだよ

返信する

014 2013/06/27(木) 22:23:58 ID:D1iZqzVS8.
うちの86の平均燃費は7キロ切るなあ…

返信する

015 2013/06/27(木) 22:31:40 ID:NTIM1QKmPA
>>10
エネチャージのことがよくわかってないようだな。

エネチャージの主な目的は、アイドリングストップ時間を長くすること。
(減速時に集中的に発電することで、加速時のオルタネーターによるロスを
減らす意味合いもあるが、あくまでアイドリングストップ時間延長が目的)

返信する

016 2013/06/28(金) 04:43:13 ID:Ck23tm0Ers
ワゴンRのアイドリングストップの時間とムーヴやDAYZのアイドリングストップの時間って違うのかな?
仮に高速で渋滞があったとして上記3台とも動かなければアイドリングはストップしているわけでしょ?
アイドリングがストップしている時間は何ら変わりはないはずだが?

返信する

017 2013/06/28(金) 07:30:25 ID:4onx3lfUsA
期が熟せばマイルド・ハイブリッドに変身できる

返信する

018 2013/06/28(金) 17:07:29 ID:X121akqa9E
>>16
全然長さが違う。
他の軽自動車は1分ちょっとで自動的にエンジン始動。
バッテリーに余裕を持たすため。
ワゴンRは2分〜3分持つ。

エアコンかけている時は、かなり違う。
気温にもよるが、他の軽自動車は信号待ちでアイドリングストップ
かからないような状態でも、ワゴンRは1分弱システム維持することが可能。

ワゴンRと同等なのは、マツダのアテンザなど。
ワゴンRよりすごいのは、ボルボ初のアイドリングストップ搭載車のV40。
あれは、エアコンかけてなければ10分間でもエンジン始動しない。

返信する

019 2013/06/28(金) 22:14:45 ID:Y1ePW3yn2I
>>18
アイドリングストップ(日産)
http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/is.htm...

エンジンが充分に暖まり、一旦車速が20km/h以上になるとアイドリングストップが作動可能となります。ブレーキを踏んで停止してから約1秒後にアイドリングストップが作動、ブレーキを踏んでいる間はエンジンが停止しつづけます。

≪ブレーキを踏んでいる間はエンジンが停止しつづけます。≫
ブレーキを踏んでいる間は無限って事だよね?

返信する

020 2013/06/28(金) 22:29:37 ID:X121akqa9E
>>19
じゃあ聞くが、電池は無限に持つのか?

返信する

021 2013/06/29(土) 07:52:01 ID:f9UISZCA8A
>>19
アイスト搭載車に乗った事がないのか?
まず認識が根本的に間違ってる。

アイドリングストップ中は、旧来の車のエンジン停止とは全く別。
アイスト中はエンジン点火と燃料供給がストップしているだけで、
インジェクターや燃料ポンプなどには、すぐ始動させるために
通電し待機させてある。
他の電装品にもしっかり通電しているし、エアコンはコンプレッサーこそ
止まっているが、ファンは回り続ける。
エンジン再始動時に、旧来の車ならスターターに電力集中させるために
オーディオなどが一時的に切れてしまうが、アイスト搭載車はそんな事はない。

つまりアイスト中は常時、バッテリーから電気を奪ってる。
アイストの時間が長引けば長引くほど、バッテリーの残量が減っていく。
エンジン再始動は、バッテリーがマージンを残してセルを回す事が出来る
タイミングで行われるようになっている。

無限にストップしない理由はここにある。

返信する

022 2013/06/29(土) 20:10:29 ID:MkWn7AZt7w
>>21
横入りで悪いけど、たぶん説明が下手すぎるんだろう。
アイドリングストップの時間が長くなるのではなく、単純にアイドリングストップ中のバッテリーの負担を軽減するでいいんじゃね?
まあ結局は、リチウムの方のバッテリーに負担をかけるから一緒っちゃ一緒だけどね。

通常のバッテリーの寿命を延ばすために、リチウムの寿命を減らすわけだな。
電動式自転車に乗っている人なら分かると思うけど、リチウムのバッテリーは高い。
そしてスマホで分かるとおり、思っているほど寿命も長くない。

返信する

023 2013/06/30(日) 10:50:04 ID:sVrFL1OGoU
>>22
下手すぎるんじゃなくて、オマエが質問の意味が分かってないのでは?
無限にアイドリングストップするのか、という問いの答えなのでは?
>>21の説明はアイドリングストップ自体のことではなく、
アイドリングストップの長さが車種によって変わるということの説明なのでは?

つまらんからsageでお願いします。

返信する

024 2013/06/30(日) 11:23:15 ID:mDV5w.tawo
晒しage w

返信する

025 2013/06/30(日) 20:43:33 ID:iRBOF38/KA
23ってバカなの?w

返信する

026 2013/07/02(火) 02:25:33 ID:5pDXdz6ZXw
なんか状況がよう分からんが

>>18
>他の軽自動車は1分ちょっとで自動的にエンジン始動。
>バッテリーに余裕を持たすため。
>ワゴンRは2分〜3分持つ。



>>19
>≪ブレーキを踏んでいる間はエンジンが停止しつづけます。≫
>ブレーキを踏んでいる間は無限って事だよね?

この両極端な2つの例えが話をおかしくしているような?

>>18
渋滞でエアコンとかカーステをつけたままアイドリングストップをすると車が自動でバッテリーの危機を感知して再始動する。
あと車の中が暑くなって来た事を感知したりすると再始動したりする。
つまりWikiの【自動アイドリングストップ機構に対する懸念】これの一番下の事を言ってるんだろ?

アイドリングストップ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%...
>自動アイドリングストップ機構に対する懸念
>状態によっては自動アイドリングストップ中に自動車の判断でエンジンが再始動する場合がある。運転者にとっては不測自体に近いものであるので留意が必要となる。

まあ確かに無限は無いけど2分〜3分も無い。
つうか無限にアイドリングストップを使う事などあり得ない。
そして長い信号待ちで1分で自動的にエンジン始動されたらアイドリングストップの意味は無い。
また車の中が暑くなったり長い渋滞の時はアイドリングストップは常識的に切るだろう。

双方が両極端な例えである以上接点は無いな。

返信する

027 2013/07/02(火) 02:47:50 ID:OqXyRpZR4s
>>15の説明ですべて解決してるのに・・・

渋滞とか切り替わりの早い信号等なら普通のアイドリングストップ車でも関係ないけど
長い赤信号とかでは普通のアイドリングストップ車では電池の容量が少ないので信号が変わる前にエンジンがかかってしまうケースが多い。

スズキのこのシステムはわざわざアイドリングストップの為に専用の電池と専用の回路で充電して
アイドリングストップの時間を長くしたもの。
あと減速エネルギーを多く充電に当てるのでエンジンブレーキの様にスピードが落ちるのも隠れたメリット。
コツをつかんで上手く使えば減速エネルギーを効率良く電気に変換して、さらにそれをアイドリングストップに回せる。

返信する

028 2013/07/02(火) 03:03:00 ID:Viq4q.s0OM
削除(by投稿者)

返信する

029 2013/07/02(火) 03:05:29 ID:Viq4q.s0OM
またおかしな奴が現れたもんだ

>>26
そんな事はアイスト車に乗ってれば慣れて切ったりして当たり前のように対応してるさ

>>27
>長い赤信号とかでは普通のアイドリングストップ車では電池の容量が少ないので信号が変わる前にエンジンがかかってしまうケースが多い。

俺の車はエネチャージじゃないけど長い信号でもそうそうエンジンかからないよ
それに長い信号が10個位続く道路なんか無いでしょ?

返信する

030 2013/07/02(火) 03:13:49 ID:Viq4q.s0OM
あとここを読んだ方がいいかもな
http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/car/1371935768/47...

>047 名無しさん
>今、代車で借りてるエネチャージ+アイドリングストップのワゴンR。
>ディーラーから片道3キロで切れそうになったわ!
>加速はトロいわ直ぐ止まるわストレス溜まりまくるわで・・イライラする
>軽になんかアイドリングストップなんかいらねーわ あ、でもババアが
>飛ばさなくて済むからいいか

>048 名無しさん
>ワゴンR等の停止前アイドリングストップは
>停止直前にブレーキの踏力緩めるとエンジン再始動しちゃうのが煩わしいそうだ

減速中にアイストがかかり確かにアイスト状態が長くなるね
でもデメリットのようだな

返信する

031 2013/07/02(火) 03:29:44 ID:OqXyRpZR4s
>>29
>>30

だから良いか悪いかではなくて
エネチャージってのは普通のアイドリングストップ車に比べてアイドリングストップの時間が長く取れるって事だよ
人によっては恩恵があまり無い人も居るだろうが、とにかくアイドリングストップ時間が長くできるって覚えとけば良い

我ながらシンプルで分かりやすい説明で惚れ惚れするぜ

返信する

032 2013/07/02(火) 20:26:16 ID:OhWLQhkDAc
ここでエネチャージはアイドリングストップを長引かせるためとか言ってる奴ってマジでアフォ?
というかエネチャージの事を本当に分かっているのか?
下記のエネチャージを大袈裟に誉め称えたサイトでさえアイドリングストップの話は出てこないというのに。

スズキのエネチャージは何がすごいのか。
http://lequiosphere.blogspot.jp/2012/11/blog-post.htm...

これを読んだらエネチャージの本当の良さと目的が分かる事だと思う。

返信する

033 2013/07/02(火) 20:28:22 ID:OhWLQhkDAc
さらに下記のスペーシア公式サイトでもアイドリングストップが長くなるとか書いていないというのに。

スズキ スペーシア
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/performance_eco/ind...
>これまでのクルマは、ガソリンを消費しながら、走行時に必要な電力を作っていました。
>しかし、スペーシアはムダなガソリンを使うことなく発電・充電できる「エネチャージ」を搭載。
>減速時に発生するエネルギーを利用して、高効率・高出力発電機(オルタネーター)で発電し、
>アイドリングストップ車専用の鉛バッテリーと高効率のリチウムイオンバッテリーに充電。
>蓄えた電力をオーディオやメーターなどの電装品に供給することで、走行時の発電によるガソリン消費を最小限に抑えます。

上記の文章を読解力の無い人が何か勘違いしているとしか思えん。
というか全部負けず嫌いな同じ人でしょ?
もしくはエネチャージ装備の車のオーナーかな?

返信する

034 2013/07/03(水) 19:20:24 ID:f1XIzCMatI
あげ!

返信する

035 2013/07/04(木) 00:21:10 ID:VkTwlXCLCA
エネチャージのアイドリングストップを語ってたヤツ等が
kote.kote.kote ってコテが出てきた途端に大人しくなった
誰もkote.kote.koteには反論出来ず!か(笑)

返信する

036 2013/07/04(木) 01:42:37 ID:kDxbZfh5lk
エアコンやライトをつけると発電機を回す為にエンジンに負荷がかかるため燃費が悪くなります。

なのでエアコン等電装品用に回生充電できるバッテリーを付けました・・・って感じじゃないのか?


あー・・・でもこれはセレナのS(サギまがい)ハイブリッドか。

返信する

037 2013/07/04(木) 02:38:34 ID:I/FnadFmnM
エネチャージ(リチウムバッテリー)の最大の長所は、充電速度だろ。
一般の鉛バッテリーと比べて、リチウムイオン電池は約20倍の速度で充電が出来る。

鉛バッテリーは、仮に大量の電気を供給されても、それを一度には溜め込めない。
電圧をかけて硫酸イオンを電極へ移動させる(つまり充電)のには物理的な時間の上限があり、一気に大量の電圧をかけても上限以上は無駄になる。

それに対してリチウムイオンバッテリーは、リチウムの化学反応を利用した物質変化なので、鉛バッテリー方式に比べて速く反応が済む(つまり充電が速い)。
一度に大量の電圧をかけられても、端からサクサクと充電反応を済ましていくので、比較的無駄になりにくい。


例えるなら、鉛バッテリーは1000mAの電力を充電するのに、発電機を10分回さなくてはならない(内40%は上限オーバーで無駄になる)のに対し、
リチウムは同じ1000mAを充電するのに2分でOKみたいな感じ。

だからその分、オルタネーターを回す時間が少なくて済み、負荷もかからないので燃費が良い、って事。

返信する

038 2013/07/04(木) 03:06:37 ID:I/FnadFmnM
ちなみにスズキのHPにも書いてあるが、
鉛バッテリーはその性質上、常に「満充電」の状態でないとならない。
だから車はほぼ絶えずオルタネーター(発電機)を回し、バッテリーに充電し続けていた。

それではもったいないので、スパークプラグや内装ランプ、その他小さな電子機器用の電力をリチウムイオン電池から供給して、鉛バッテリーを使わない(満充電)ようにした。
リチウムイオンは逆に、満充電状態だと性能が劣化する性質を持つので、連続した小さな充電放電という環境に適している。

絶えず満充電でなくてはならない鉛バッテリーを守る為のリチウムイオン電池であり、それが「発電機を長時間回し続けなくても良い」という低燃費に繋がっている。

ちなみに、ヘッドライトやエアコン、カーナビの電力には鉛バッテリー(&発電機直結)が使われる。
これは電力要求量が大きく、リチウム電池では賄えないから。

ワゴンRに搭載されているリチウム電池の容量は36Whで、一般的な軽の鉛バッテリーの200分の1以下。
ヘッドライトは大抵120W消費(12A60W×2個)なので、リチウム電池では単純計算でも20分も持ちません。
エアコンはさらに消費電力が大きいです。

返信する

039 2013/07/04(木) 10:05:19 ID:Hr4Z8pey/o
>>38
>ヘッドライトやエアコン、カーナビの電力には鉛バッテリー

ナビを自分で取り付けたことがないんだが、オーディオを
取り付けた時に見たら、電源端子は1つだった。これはリチウムイオン電池から
の供給になってる。カーナビは別途鉛電池から電源を回せるの?

一応、モーターマガジン社のムック本を見たら、鉛電池からは
スターター・エアコン・灯火類、リチウムイオン電池からは
メーター類・オーディオ・パワステ・ECU・ABSなど、となっている。

返信する

040 2013/07/04(木) 10:52:41 ID:Z5Qpt6CnPs
>>39
車は何?

返信する

041 2013/07/04(木) 18:58:36 ID:Hr4Z8pey/o
042 2013/07/05(金) 01:49:04 ID:VY3OkdBM7w
>>41
>カーナビは別途鉛電池から電源を回せるの?

不定期なあれこれ MH34Sのバッテリー役割分担
http://minkara.carview.co.jp/userid/1609746/blog/29708905...

>エネチャージの冊子から抜粋

>鉛バッテリーから供給
・エアコン
・ワイパー
・ヘッドライト
・フォグライト
・アクセサリーソケット
・ウインカー
・シートヒーター
・ESP
・デフォッガー
・ラジエーターファン

>リチウムイオンバッテリーから供給
・メーター
・ストップランプ
・オーディオ
・ナビ ←←←←←← ここ参照!
・バックカメラ
・ETC
・イグニッションコイル
・CVT電動オイルポンプ
・燃料ポンプ

>容量が36W/hのリチウムイオンバッテリーから
>イグニッションコイル・電動オイルポンプ・燃料ポンプまで
>まかなっているとは思いもしませんでした

返信する

043 2013/07/05(金) 02:52:50 ID:5GBOzf56fU
でも今のナビって、大型ディスプレイにデュアルコア、マルチコアで、消費電力は最大15Aの50W〜120Wとかって時代なのに、36whのリチウム電池で賄えるんだろうか。

ひょっとして、スズキの純正ナビ(パナソニックの1年前のモデルのOEM版)じゃないと保証されないとか…

返信する

044 2013/07/05(金) 18:59:04 ID:dD2g5fd9hU
>>42
そのリンク先、何の出典にもならんw
その冊子とやらを明示しないと。
それにそのアンカー、>>38に変えるべき。
ナビ接続が鉛バッテリーと書いているのは>>38だから。

>>32>>33>>34
昨年の月刊自家用車10月臨時増刊号「新型ワゴンR」の
松井時男第一カーラインチーフエンジニアのコメントが載っていて、
「アイドリングストップをやるための電力確保に、回生を使った充電が
ないと燃費の目標達成ができません。〜中略〜充電性能が優れていて、
小型化できるリチウムイオンバッテリーを助手席下に搭載する案に決まりました。」

とアイドリングストップの為に、エネチャージを採用したことを明言している。
また、モーターマガジン社のムックには、

「リチウムイオンバッテリーと鉛バッテリーが役割分担することで、
アイドリングストップからの再始動を繰り返しても電力に余裕があり、
オーディオの使用など電気を大量に消費している状態でも、
アイドリングストップの時間を継続させることが可能になったという。」

とエネチャージ紹介のページに書いてある。
エネチャージは加速中の負荷低減と、アイドリングストップ時間の延長が
主な目的で間違いないよ。

返信する

045 2013/07/05(金) 19:02:02 ID:dD2g5fd9hU
ゴメン、間違えた。
アンカー、>>34じゃなくて>>35だった。

返信する

046 2013/07/05(金) 19:15:43 ID:DC2h3o1./w
>>44
君の理屈ならば
その冊子名と記事を必死に書いても証拠の画像が無ければ何の意味もないんだろw

エネチャージ紹介のページのスキャンプリーズw

返信する

047 2013/07/05(金) 19:46:34 ID:dD2g5fd9hU
>>46
何を言っている?w
「出典」という意味がワカランの?w日本語だよw
本当に書いてあったかどうかではなく、「何という冊子だ?」ということだw
それを明確にしなければ、ウソになるだろw

スキャンなんか載せるワケないだろう、著作権違反だから。
出典書いてるんだから、その本を参照すればいい。

返信する

048 2013/07/05(金) 20:24:39 ID:DC2h3o1./w

はいはい頑張ってねw

返信する

049 2013/07/05(金) 20:37:38 ID:DC2h3o1./w
削除(by投稿者)

返信する

050 2013/07/05(金) 20:39:54 ID:DC2h3o1./w
何を頑張るか?を書くのを忘れた。
探すわけない事が分かってて嘘八百を並べるのを頑張ってねw

うそじゃねぇよ。ってんならちゃんと証拠だそうね。
「証拠」って日本語分かるよね?w

返信する

051 2013/07/06(土) 02:39:52 ID:p4BZ.ntY7U
>>44
>>42だけど、何で俺に絡んでるの?

>>41
>カーナビは別途鉛電池から電源を回せるの?
の問いに、基本的にリチウムイオンバッテリーから供給だから無理なんじゃないの?
という意味合いで貼っただけなのに。

俺がアイドリングストップの話をしてるか?
という前に、もうアイドリングストップの話の流れは終わってるだろ?
被害妄想のガチで馬鹿な可哀そうな人なんだろうな。

返信する

052 2013/07/06(土) 13:44:16 ID:v.2yWOkp3M
>>44
まだ言ってるんだ。
本当に執念深いんだね()

>>33でも書いたがやはり読解力の無い人が都合のいい解釈をしているだけに過ぎなかったな。
そしてエネチャージ装備の車のオーナーで負けず嫌いな同じ人だと確定したようなものだな。

返信する

053 2013/07/07(日) 08:57:31 ID:67I0Ylj2pU
エネチャージって回生ブレーキの事だろ
アイドルストップとは関係ないよな

返信する

054 2013/07/07(日) 15:10:37 ID:quzgTG1qj2
オレが車出すからガソリン代はバンブー出してくれ


全身ヤフオク落としの臭い古着に帽子姿で得意げにお母さんの茶色いラパンを乗り回してる
清水総合運動場プールバイト監視員10年目の受け付け入場料泥棒
客の忘れ物パクり→ヤフオク出し
出勤簿改ざん荒稼ぎ常習犯

折戸の自称デザイナーでグルメなイケメンファッション関係のバイヤーで霊能者

丸山一成、32歳泥棒無職自宅パラサイト

お母さんの茶色いラパン内でアクロバティックな体位で獲物を犯すときの振動を発電に変えるハイテクがマルチャージである

最新型アウディ納車待ち6年目に突入

返信する

055 2013/07/07(日) 18:43:43 ID:KKkD5whlaA
エロじじいさん
関係性はゼロとは言えないと思う
けどエネチャージがアイドリングストップの為に開発とか言ってるヤツはどうかしてると想う

返信する

056 2013/07/08(月) 20:57:23 ID:Taz2Dc38rw
>>54
暑いですねぇw

返信する

057 2013/07/08(月) 22:50:10 ID:rw1VI4Sgug
ワゴンRのアイドルストップ車乗ったけど、マジでウザったい。
駐車場での切り返しで、エンジン掛かったり止まったりで「何じゃこりゃ??」

返信する

058 2013/07/09(火) 00:46:50 ID:vzHvG9PaFM
>>57
駐車場での切り返しではスズキを含むどのメーカーのアイストでも作動しないよん。

返信する

059 2013/07/10(水) 06:35:09 ID:P7wqGRCkLE
エネチャージにメリットなんかないさ
高い消耗品が1個増えただけさ

返信する

060 2013/07/12(金) 02:58:28 ID:Ir0oUBixgw
価格.com - 『新技術エネチャージ』 スズキ ワゴンR のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100710178/SortID=1527267...

ここでもアイドリングストップやバッテリーについて激論されてた。
2012/10/30から2013/04/27まで半年も激論されるエネチャージって面白いね(笑)

もしかして明和でエネチャージはアイドリングストップためだと語ってる人はクチコミ掲示板で語ってる人と同じ人?
んなわけないか(笑)

返信する

061 2013/07/12(金) 20:46:46 ID:lZGphujn62
アイドリングストップに貢献するのは夏場のエネクールだけだろ?

返信する

062 2013/07/12(金) 21:25:50 ID:B1Xu8tzBoc
>>61
なにげに『夏場のエネクール』って『夏場の』というワードをくっつけた事に鋭さを感じた
下手をするとカビ発生源の温床になるシステムだと思っているので
期間限定のレスに納得&驚き

返信する

063 2013/07/14(日) 02:34:51 ID:3MKp1nPm5Q
[YouTubeで再生]
2012新型ワゴンR ディーラーマンの試乗インプレ&燃費技術解説動画

これの6分10秒位のところでエネクールの説明をしてる
そしてアイドリングストップとの関係も解説してる

結局>>61の言うとおりだったみたい
スズキ自販山口動画レポートって言う位だから間違いないだろう

返信する

064 2013/07/14(日) 15:50:36 ID:PHf1Tk2EwM
>>31の「やすだやすだ」ってコテ
滅茶苦茶かっこわりぃwww

返信する

065 2013/07/17(水) 08:37:04 ID:teUZuy3gJA
>>62
サビの原因にもなる恐れはあるのかな?

返信する

066 2013/07/17(水) 11:10:27 ID:59V0jhUKh6
エネチャージ、アイドルストップのためだよ。
小さい方のバッテリーが消費されるの、主にアイドルストップ中。

返信する

067 2013/07/18(木) 01:11:44 ID:qYYSgbnQfo
>>66
小学生じゃないんだからソースぐらい貼ったら?

返信する

068 2013/07/19(金) 09:05:48 ID:nnqcPsR40A
これ、
①アイドリングストップを長く維持すすため、バッテリー容量(2つに)を大きくした
②減速時に集中して発電する事で、走行中のエンジン負荷を低減させる
この、2つの目的が有ると思うけど、比率的にどっちの目的が大きいの?
上のスレ読んでると、4対1でアイドリングストップが主眼のように思うけど? どう?

返信する

069 2013/07/19(金) 20:33:37 ID:LHPFU2RKfI
>>68
マジで小学生ですか?

返信する

070 2013/07/20(土) 12:22:34 ID:aWmmbMlUcw
>>68
では何故カタログにそのことの説明がない?
それほど重要な役目を担うなら普通はカタログで表記されるはずだろ?

返信する

071 2013/07/20(土) 16:08:38 ID:DQ.sjH1Ukg
10年前のヴィッツのアイドリングストップにリチュウムイオン電池使ってて
減速時に回生発電してる

これの進化版だろ?

http://www.eccj.or.jp/vanguard/commende14/commende14...

返信する

072 2013/07/21(日) 02:42:18 ID:UViiZXlWIY
>>71
仮に同じ物だとしよう。
では何故いまのヴィッツはその画期的な?システムをやめてしまったの?

返信する

073 2013/07/21(日) 19:19:56 ID:2cG3xKT6c6
>>71
エネチャージって既に10年前にあった技術を最新の技術と言って宣伝してるの?

そして、そのURLのところの説明を見ると
>エンジン停止時でもエアコンやオーディオが快適に使用できます。
、とある事からエネチャージはエネクールが無いと駄目な分、ヴィッツの技術の劣化版という事なのかな?

返信する

074 2013/07/23(火) 12:36:52 ID:scogpdhYm2
>>72 当時はコストパホーマンスが悪かったんだろう
値段の割に効果があまり無い、でも10年たつと電池が技術革新して
安くて小型軽量で急速充電に対応でき、回生発電量が増えた
なので「エネチャージ」て名前にしたんじゃないの?

返信する

075 2013/07/24(水) 15:47:04 ID:U6b2X0Tr6s
スズキの過大広告だな!
減速時にムダなエネルギーで発電して、なにかセミハイブリッドのように錯覚させてる
アイドリングストップの為だと、カタログにも説明をしっかりと載せるべきだったな!

返信する

076 2013/07/25(木) 01:37:15 ID:YZwYjcUPPA
>>74
バッテリー代が10万円って決してコスパが良いとは思えないのだが?
いまスィフトにもエネチャージを活用するのはバッテリーのコストを下げるのも目的だとか?

返信する

077 2013/07/25(木) 16:53:40 ID:XoUYw10gOE
>>76
10万円?その価格情報は正確なの?
たぶん、それはユニットで交換だからじゃないかな?電池だけの交換ができ無いはず
10年前のヴィッツも、ユニットは同程度の価格かそれ以上なのに電池容量は低かったはず
これなら、コストパホーマンスが良くなったと言えないか?

エネチャージに使われた電池(東芝プレスリリース)
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2012_09/pr_j0601.h...

返信する

078 2013/07/26(金) 01:23:06 ID:/4ic1bZY.M
>>77
参考までに

新型ワゴンRのリチウムイオンバッテリーの交換費用は?寿命は?
http://used-move.com/2012/09/1851...

新型ワゴンRに試乗してきたわけですが、一つ気になる事がありました。リチウムイオンバッテリーの交換費用と寿命です。
「このリチウムイオンバッテリー、どのくらいもつんですか?」
と聞くと、
「10年です。」
とのお答え。「10年ったって、乗り方によるっしょ?もうちょっと具体的な指標はないんですか?」と聞くと、
「いや、我々もメーカーから『10年』としか聞いていないんです。。。」と、ちょっと残念なお答え。
まあ、メーカーから見ても、ドライバーがどういう運転をするのかなんてわからないわけで、なんとも言いようがないのかもしれません。
「じゃあ、もし交換となったら、いくらかかるんですか?」
と聞くと、ひっじょ〜〜〜に答えにくそうな顔をしながら、
「約10万円・・・、9万4500円、です。。。」
「結構しますね。。。」
「はい。。。」
そしてさらに聞きました。
「10年持つっつっても、例えば水をぶっかけちゃったりしたら、すぐ壊れますよね?」
「そうですね。。。」
「じゃあ、水をぶっかけて壊しちゃったら、その時点で9万4500円かかる、と。」
「そうなります。。。」
正直に答えていただいてありがたかったですが、素人ながら言わせてもらうと、なんでそんな水を嫌う部品を助手席の下に置いたんでしょう?
もうちょっとなんかやり方あるんじゃないのと思いました。まあ、これまで車に乗ってて助手席を水浸しにした事があるかって聞かれたらそんなの全然経験ないですけど、
でも、若干怖いですよね。ジュースをこぼしたりは十分ありえる話ですし。
「あと、もしこのリチウムイオン電池が壊れたら、壊れたということは普通に運転していてもわかるんですか?」
「えーーーとですね、少々お待ち下さい・・・」
数分後、
「えーとですね、ダッシュボードのどこかの故障ランプは点くと思います。。。」
とのお答え。ちょっと曖昧でしたが、まあいいか。次のお客さんの時には答えられるようになってくれているでしょう。
そんなわけで、素晴らしい新技術ene-chargeではありますが、私としては若干不安に思ったのでした。

返信する

079 2013/07/26(金) 01:35:07 ID:/4ic1bZY.M
参考②

【新型ワゴンR】リチウムイオンバッテリーの寿命と価格
http://minkara.carview.co.jp/userid/596086/blog/27752232...
寿命は10年(※)
価格は94,500円
らしい。
10年後には量産効果でもっと安くなっている可能性はありますが、より高性能なバッテリーが
一般的になり、逆に専用バッテリーの生産がコスト高になる可能性もあるような気がします。
10年乗って買い替えるか?
10年後にバッテリーを交換して乗り続けるか?
僕のように「気に入ったクルマに長く乗りたい」という方は、もし、旧型の在庫車があれば
それを狙うというのもアリかもしれません。
※寿命は使い方でより短くも長くもなると思いますが、10年というのは平均的な数字ではないかと
  思います。(10年未満でも、走行距離が多ければ寿命は短くなるかと・・・)

参考③

新型ワゴンRに試乗しました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/930901/blog/27734193...
リチウムイオンバッテリーの寿命と価格はセールスの方に聞きましたが10年で9万くらいとのことでした。

返信する

080 2013/07/26(金) 11:57:07 ID:oVV01l5IS.
なんかの番組、多分岡崎ゴローかな、記憶ないが、
一応開発段階で、座席下のバッテリーに水をぶっ掛けたり、
雨天時を模したシャワーの中を窓全開にしたり、色々実験はしているみたい。
浸水しないためにバッテリーを密封して、それによる熱処理が一番大変だと
話していたのを覚えてる。

バッテリー自体が高価なのではなく、そういう対策費にカネが掛かってるのでは
ないかと想像してみる。

返信する

081 2013/07/26(金) 20:02:34 ID:Z8VrXr.td2
でもさ〜


アルトはエネチャージのおかげで燃費33km/ℓになったみたいな宣伝をしてるじゃん?
なのに8月にミラがエネチャージに関係なく33.4km/ℓを出してくるわけだ。
エネチャージって本当に燃費にいいの?って疑問がわかないか?


みなさんは現時点でリチウムバッテリーは進化するみたいに言ってるじゃん?
性能も良くなりコストも下がるみたいな感じでさ。
逆にエネチャージがこけた場合はどうなるのか考えたことある?
車の部品を保持する義務としての期間は6年だよね?(8年だっけ?)
つまり10年後は新品のバッテリー自体が無い可能性もなきにしもあらずということじゃ?


動力に関係ないナビなどの電源はリチウムバッテリーからとるのがエコチャージ。
ならば何らかの故障で車は動いていてもナビなどが付かなくなる事もある。
ということはリチウムバッテリーは駄目になったら交換しなければいけなくなるのが前提なんだよね?

返信する

082 2013/07/27(土) 10:25:04 ID:0omqlM1lHc
33.4のミライースはムーブマイナーチェンジの技術を使ってる。
冷間時のCVTを効率的に使う技術らしい。
JC08はエンジン始動直後からの計測になるため、
普通の車には不利になることが多い。
そこでムーブでは始動直後からCVTを暖め、それを克服。
これが大きな数値の差になって出てくる。

またJC08では比較的ゆっくりな加速なので、オルタネーターなどの
抵抗が通常加速より表れにくくなっていて、
エネチャージが得意とする加速での抵抗の少なさが生きてこない。
あくまでスズキはエコクールみたいに通常使用での低燃費を
目指しているらしい。

あとリチウムイオンバッテリーが寿命を迎えても、
燃費は落ちるがそのまま使えるらしいので、
交換したくない人はしないままなんじゃないかな。
まあ出始めの技術なので、賛否あって当然だと思う。
気に入らなければ買わなければいいし、買っても
交換したくなければそれでいい。交換したい人は
周りからもったいないと言われても交換するだろうし。

返信する

083 2013/07/27(土) 15:05:22 ID:mx4pMAfwVM
>>82
>あとリチウムイオンバッテリーが寿命を迎えても、
>燃費は落ちるがそのまま使えるらしいので、

燃費が落ちるだけでなくリチウムが担ってる電気系統(ナビなど)も使えなくなるのでは?

返信する

084 2013/07/28(日) 01:10:24 ID:FHb8iTLBnE
>>83
>>42を参照すべし!

>不定期なあれこれ MH34Sのバッテリー役割分担
http://minkara.carview.co.jp/userid/1609746/blog/29708905...

>鉛バッテリーから供給
>・エアコン
>・ワイパー
>・ヘッドライト
>・フォグライト
>・アクセサリーソケット
>・ウインカー
>・シートヒーター
>・ESP
>・デフォッガー
>・ラジエーターファン

>リチウムイオンバッテリーから供給
>・メーター
>・ストップランプ
>・オーディオ
>・ナビ 
>・バックカメラ
>・ETC
>・イグニッションコイル
>・CVT電動オイルポンプ
>・燃料ポンプ

まあリチウムイオンバッテリーが寿命を迎えても何とか動かせるだろ

返信する

085 2013/07/29(月) 00:59:53 ID:UuR2iPJqXw
>・ストップランプ

これが点滅しなかったら怖いがな・・・

返信する

086 2013/07/29(月) 02:13:01 ID:5JGQ/vk9KA
>>85
>ストップランプ これが点滅しなかったら怖いがな・・・

ストップランプ点灯しなくても問題ない!


だって、車庫から出られないもん
>・イグニッションコイル
>・燃料ポンプ
これが動かなかったら、エンジンかからんだろ?

心配するポイントがおかしくないか? そこじゃ無いだろ!

返信する

087 2013/07/29(月) 12:56:25 ID:Yms2wLKang
リチウムイオンが使えないときは、自動で鉛蓄電池から供給するだろ。

返信する

088 2013/07/29(月) 14:55:41 ID:93STDY62cg
>>87
うそだよね?
ナビでも配線はリチウムイオンバッテリーからの一本しか来てないのに?
なのに自動で鉛蓄電池から供給されるの?
どんな仕組みなの?
自動で鉛蓄電池から供給されるというソースある?

返信する

089 2013/07/29(月) 17:53:30 ID:Yms2wLKang
ソースはない。
ただ、常識的に考えればやるだろ。
仕組みとしてはリチウムイオンの充電側に鉛蓄電池から給電してやればいいだけだから大して難しくはない。

返信する

090 2013/07/29(月) 19:21:08 ID:93STDY62cg
ソーッスか

返信する

091 2013/07/29(月) 21:59:33 ID:3ppif94ADA
リチウムイオンバッテリーはあくまで補助だと思う。
それに、オルタネーター容量120Aあるんだから、
加速時にも作動させればよいだけのこと。
普段もエアコン使用時などは加速中も作動してるからな。
つまりリチウムイオンバッテリーがなければ、
ただの車になるだけ。

返信する

092 2013/07/29(月) 22:33:02 ID:7ciaJUJAck
>>91
>オルタネーター容量120Aあるんだから、
>加速時にも作動させればよいだけのこと。

そこを
オルタネーター容量120Aあるんだから、
減速時に余計に作動させればよいだけのこと。
って言い切って欲しかったな
エネチャージって回生エネルギーを主に謳っているんでしょ?

加速時の充電は負荷になるから燃費は向上しない
減速時に一気にたくさん充電する事をアピールしないと

返信する

093 2013/07/29(月) 22:36:29 ID:3ppif94ADA
>>92
?流れ的に言うと、リチウムイオンバッテリーの寿命が尽きた後の
話をしているんだが。

返信する

094 2013/07/29(月) 22:44:08 ID:7ciaJUJAck
>>93
あぁ、ごめん
興味が無くてスレの流れを理解せずに通りがかり的にレスしたので、多少誤解していたようだ

でも、加速時には充電しないほうが良いよ
劣化したバッテリーを想定していたとは言え、逆に考えるとそういう状態のバッテリーに充電する行為自体が尚更無駄な事だよ

返信する

095 2013/07/29(月) 22:56:13 ID:3ppif94ADA
>>94
?
いや、だから…w

もうオナニー的カキコは止めてくれ!

>でも、加速時には充電しないほうが良いよ
劣化したバッテリーを想定していたとは言え、逆に考えるとそういう状態のバッテリーに充電する行為自体が尚更無駄な事だよ

????????w
誰に向かって発言してるの?アンカ間違えてない?w

返信する

096 2013/07/29(月) 23:00:03 ID:7ciaJUJAck
>誰に向かって発言してるの?アンカ間違えてない?w

>>91
>オルタネーター容量120Aあるんだから、
>加速時にも作動させればよいだけのこと。
に対してだが、理解出来ないのならいいよ
出だしに誤解があったとはいえ、日本語が通じないとは思わなかった

返信する

097 2013/07/31(水) 00:49:53 ID:5LSe8AJ.tU
>>91
× ただの車になるだけ。
○ 乗る価値の無い車になるだけ。

返信する

098 2013/07/31(水) 06:38:17 ID:Ej7tknfOms
>>15
>>31
リチウムイオンバッテリーが駄目になったらだけどさ。
ご自慢の「エネチャージの主な目的は、アイドリングストップ時間を長くすること」はどうなるの?
リチウムイオンバッテリーが無い分思いっきり鉛蓄電池に負担がかかりそうだけど?

返信する

099 2013/07/31(水) 19:41:13 ID:hTCXagZH7Q
そもそも人気の無いアイドリングストップの時間を長くして何のメリットがあるの?

返信する

100 2013/08/01(木) 13:57:29 ID:GlTdSjsIXg
だれかエネチャージについてビシッと説明出来る人はおらんのか?

返信する

101 2013/08/01(木) 14:19:28 ID:vOGox5hdtQ
いらね

返信する

102 2013/08/02(金) 14:14:23 ID:HA6Sd9eS4w
ごめん! 話題がそれるかもしれないが、エネチャージは加速時に発電しない訳けじゃないよ!
通常は13.5V 減速時は14.5V 加速時は12.5V アイドリング時は13V(アイドリング抑制)
通常は13.5Vで、加速時には12.5Vに調整電圧を下げているだけです
なので、ヘッドライトON エアコンファン強 リヤーデフォッガーON ワイパー作動などの
電気負荷を多く使った時などは、加速時もオルタネーターは強烈に発電している
あくまで、加速時は電気負荷の少なくバッテリーが十分充電されていれば発電して無いだけで、
電気負荷の多い時、リチュウムと鉛バッテリーの容量が低い時は加速時でも発電してる
意外と、勘違いしてる人いるみたいだから?

返信する

103 2013/08/03(土) 02:20:28 ID:tEAwyS8ays
たった1V差?

返信する

104 2013/08/03(土) 02:55:31 ID:WXICHmb0yA
実は7/28日曜日に新型ワゴンRに試乗してきたんですが・・・
その時のことを話します。
≪営業の人との会話ですから100%正しいとは言いません。≫

>>87さんや>>91さんの言っているリチウムバッテリーが駄目になった後のことは詳しく聞いてません。
聞けば良かったと後悔中です。

まずアイドリングストップの件ですが・・・
『エネチャージってアイドリングストップを長くするのが1番の目的なんですか?』
・・・と聞くと、
「いえ、簡単に言うと1番の目的は通常減速時でもガソリンを使うバッテリーの充電をガソリンを使わず逆にエネルギーに変えることです。」
「マイナスの部分をプラスに変える発想、それがエネチャージの1番の目的です。」
「リチウムバッテリーを使うことで無理なく可能となった!との事。」

『アイドリングストップに関してはどうなんですか?』
・・・と聞くと、
「エネチャージを積むことにより可能になった新アイドリングストップはブレーキを踏んで 13km/h以下になると自動でエンジンを停止させます。他社さんのは9km/h以下となってます。」
「またエコクールを搭載することによりアイドリングストップの時間も長くする事に成功してます」
・・・とのお答え。
≪多分エネチャージはアイドリングストップを長くすると言っている人は上記2点の部分の事を捉えて言っているのだと思います。≫
≪間違いではありませんが、必ずしも正しい訳でも無いみたいです。≫

・・・そしてちょっとだけ突っ込んでみました、
『エコクールでアイドリングストップが伸びたと言いましたが、冬場は他社と変わらないということですか?』
・・・と聞くと、
「はい、正直なところ変わりありません。」

返信する

105 2013/08/03(土) 02:59:32 ID:WXICHmb0yA
【 続き 】

『結局アイドリングストップのメリットって何なんですか?』
・・・と聞くと、
「アイドリングストップにより無駄なガソリンは使わない事です。その分燃費も良くなります。」
・・・この返答にちょっと突っ込んで聞いてみた。
『その燃費ってカタログ表示では、どうなっているんですか?』
・・・と聞くと、
「実はアイドリングストップの時間が長いということはカタログ表示に反映しているんです。」⇔正直な営業の人で良かったです。
・・・この返答にさらに突っ込んで聞いてみた。
『私はアイドリングストップが装備されていても多分OFFにして使わないと思いますが、そういう人には他社の車より燃費は悪いという事ですか?』
・・・と聞くと、
「正直なところ理屈上ではそうですが、大きな優劣は無いと思います。乗る人の環境や運転の仕方によって車も得意な所と苦手な所があり表示燃費は目安ですので。。。」

『リチウムバッテリーはこぼした水や、大雨の時など多少の浸水した水に対してはどうなんですか?』
・・・と聞くと、
「もちろん対策してあります。完全防水ではありませんが大丈夫なはずです。」

返信する

106 2013/08/03(土) 03:01:43 ID:WXICHmb0yA
【 続き 】

『現在リチウムバッテリーの交換は10年・10万円と言われていますが将来的に値段は安くなるんですか?』
『失礼ですが、エネチャージの車が、もし失敗した場合リチウムバッテリーは無くなってしまうのですか?』
・・・と聞くと、
「現在は4車種にエネチャージを載せています。スズキの車はエネチャージを推していく以上エネチャージを撤退することは無いとはずです。」
「お値段と寿命ですが、10年・10万円は現在の価格と想定した寿命ですので5年後には今の半分の値段で寿命も15年になってることもあるはずです。」

『リチウムバッテリーが駄目になったらリチウムの部分が担ってる部分が使えなくなって走らなくなるなんて事があるんですか?』
・・・と聞くと、
「まだ事例がないのですが、確か走る分には問題ないはずです。ただ設定上通常のバッテリーの方の負担が大きくなり過ぎるので変えていただくのが前提となってると聞いております。勉強不足ですいません。」

・・・と、こんな感じでした。
なかなか即答でハキハキと答えてくれる知識のありそうな正直な営業の人に当たって良かったです。
店に入った時に女性の営業の人だと質問しにくいから男性でお願いしますと言ったのが良かったかな(笑)

9〜10年後のエネチャージを積んだワゴンRの中古車市場がちょっと心配ですが、
逆にリチウムバッテリーが普及して良くなってる可能性もありそうですね。

返信する

107 2013/08/03(土) 16:11:39 ID:/VMWThzTaE
>>104
13kmでアイドリングストップするのとエネチャージは関係無いだろ?

返信する

108 2013/08/03(土) 19:35:12 ID:TDhIYO2YwQ
ID:WXICHmb0yAさんよ。
しかしアイドリングストップの時間がカタログの燃費の表示に含まれるって初めて知った。
それが本当ならほとんどの人が知らなかったんじゃないかな?

ところで>>106
>ただ設定上通常のバッテリーの方の負担が大きくなり過ぎるので変えていただくのが前提となってると聞いております。
設定って何の設定なんだ?

返信する

109 2013/08/04(日) 02:43:40 ID:mMTZUOZgIc
>>107さん->>108さん

>>104で書いたとおりです。
≪営業の人との会話ですから100%正しいとは言いません。≫

営業の人が言った言葉そのままなので正直分からんです。
誰か知ってる人いましたら補足願います。

返信する

110 2013/08/04(日) 10:58:08 ID:W1AParOmVY
>>81
①エネチャージは、
スズキグリーンテクノロジーの中の1つで、エネチャージ、新アイドリングストップ、エコクール、
車両の軽量化、エンジン・ミッションの高効率化、空気抵抗の軽減、転がり抵抗の軽減、などの数多
くの中の1つで、あるサイトによるとエネチャージ分の効率アップは4-5%(数値は?)の効果らし
いです、なので、他の沢山の項目の中で1つの項目では1ー2%でも、すべてで4-5%効率を上げる
事ができれば、同程度の燃費は達成できるはずです

②新車から数年後の交換時期に補給部品は別の部品に変わってる事はよくあります
部品に問題が有った時など改良された対策品に変わっていたり、マイナーチェンジで小変更が有った
時も旧モデルと補給部品では共通化されたりします、なので電池(東芝)が生産されなくなっても別の
形の補給部品が用意されるはずです、補給部品の供給体制も10年以上は大丈夫でしょう
もしかすると、ATなど一部の部品と同じく、リンク品(再生品)による部品供給で、コア(故障品)
との交換になるかもしれません?これなら工場で電池だけ交換できるし?

③エネチャージの制御ユニットには、
リチュウム電池と発電機-鉛電池の間には電源切り替えスイッチが有り、スターター始動時の電圧降下
でナビなどの作動が一時的に停止するのを防ぐ為め回路が遮断される、故障時はスイッチの作動によ
り鉛電池らら電源供給されます、また、電池監視回路が、常にリチュウム電池の容量を監視しており、
過放電や過充電にならないようにしています、規定容量以下になれば発電機による充電が行われアイ
ドリングストップは中止になります、ナビなどは鉛電池や発電機からの電気で作動します

返信する

111 2013/08/05(月) 01:18:26 ID:GGWoq8zmdM
>>109
営業の人は本部から「エネチャージ」という言葉を使った売込みをしろと言われてるから「エネチャージ」を推したセールスをするんじゃね?

返信する

112 2013/08/05(月) 02:42:45 ID:GGWoq8zmdM
111です
レス番間違えたので訂正します

>>107
営業の人は本部から「エネチャージ」という言葉を使った売込みをしろと言われてるから「エネチャージ」を推したセールスをするんじゃね?

返信する

113 2013/08/05(月) 14:49:37 ID:8VrIMpt2k.
>>111-112
いちいち訂正したことを書かないでいいんだよ。
>>112で訂正した文を書いて>>111を削除すりゃいいんだから。
それとも削除方法を知らないとか?

返信する

114 2013/08/05(月) 21:20:35 ID:tQx0.6rI/I
サブバッテリーを使うのは電圧降下対策のためでしょ?
スターターの駆動時は、大電流が流れバッテリーの電圧が10Ⅴ前後に下がってしまう
これを防ぐ対策をしないと、毎回スターターが駆動するアイドリングストップでは問題になる
そこで各社が色々な電圧降下対策をしている
メインバッテリーとサブの2つを並列配置して、メインはスターター用にしてその他をサブから給電させる、
スターター駆動時に独立させる事でサブバッテリーの電圧が低下を防ぐ、それとは別に、DC-DCコンバーターで
電圧低下時に昇圧させ電圧低下を防ぐ、バッテリーは1つでよいがコンバーターの価格は高価になる
・サブバッテリーが鉛電池
・サブバッテリーがリチュウムイオン電池
・サブバッテリーがキャパシタ(静電容量)
・サブバッテリーを使わずDC−DCコンバーターで電圧を上げる
リチュウムイオン電池の特徴は小型軽量で長寿命で鉛電池より充放電に優れている
せっかく、サブバッテリーにリチュウムイオン電池を使うので普通に充電するよりも
電池の特徴を生かして回生発電するほうが燃費が良くなる
さらに電池の特徴を生かして容量限界まで使えるのでアイドリングストップの時間が長くなる

返信する

115 2013/08/05(月) 22:23:29 ID:b6WjcmR1o.
一応、スズキのHPやパンフレットの諸元表の主要燃費向上対策に、
「充電制御付アイドリングストップ装置」とある。
多分エネチャージ+アイドリングストップのことだと思うが、
やはりエネチャージはアイドリングストップ時間延長の為の装置じゃないの?

返信する

116 2013/08/06(火) 01:38:39 ID:ZCKrgq14ZQ
>>115
つまり>>107
>>104
>13kmでアイドリングストップするのとエネチャージは関係無いだろ?

エネチャージと13kmでのアイドリングストップは関係あると言いたいわけか?

返信する

117 2013/08/06(火) 12:21:45 ID:OzxB6VknRk
>>100
ビシッと説明出来るわけではないですが>>104>>106のコテの人が正しい感じかな。

「ワゴンR」の燃費が新技術で28.8km/lに、時速13km以下でアイドルストップ (1/2)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1208/09/news075.ht...
スズキは2012年8月9日、9月発売予定の新型「ワゴンR」に採用する低燃費化技術を発表した。
今回発表したのは、リチウムイオン電池と高出力オルタネータを用いるブレーキ回生システム「ENE-CHARGE(エネチャージ)」と、
アイドルストップ時にも蓄冷材を通して冷風を室内に送れる「ECO-COOL(エコクール)」という2つの技術である。
新型ワゴンRは、これら2つの技術との組み合わせに最適な新しいアイドルストップ機能を搭載しており、
軽量化やエンジンの改良などの効果も含めると、JC08モード燃費は現行モデルの23.6km/l(リットル)から22%向上して28.8km/lとなる。

「ワゴンR」の燃費が新技術で28.8km/lに、時速13km以下でアイドルストップ (2/2)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1208/09/news075_2....
新技術採用のアイドルストップで燃費を11%向上
「ECO-COOL」を使うと、従来のアイドルストップ搭載車よりもエンジン再始動時間を遅らせることができる。
新型ワゴンRのアイドルストップ機能は、これら2つの技術と組み合わせることで、エンジン停止時間を拡大している。
「アルト エコ」や「MRワゴン」など、新型ワゴンRにも採用する「R06A型」エンジンを搭載した車両のアイドルストップ機能の場合、時速9km以下でエンジンを停止していた。
これに対して新型ワゴンRは、時速13km以下からエンジンを停止する。ECO-COOLにより、停車中のエンジン再始動までの時間も伸びた。
新型ワゴンRは、現行モデルと比べて燃費が22%向上しているが、このうち約半分は2つの技術を用いたアイドルストップ機能が貢献している。
残りは、エンジンやCVT(無段変速機)の改良、軽量化、空力の改善などによるものだ。つまり、アイドルストップ機能によって、11%の燃費向上効果が得られた計算になる。

返信する

118 2013/08/06(火) 12:24:31 ID:OzxB6VknRk
「ワゴンR」の燃費が新技術で28.8km/lに、時速13km以下でアイドルストップスズキは、
9月発売予定の新型「ワゴンR」に採用する新たな低燃費化技術として、
リチウムイオン電池と高出力オルタネータを用いるブレーキ回生システム「ENE-CHARGE」と、
アイドルストップ時にも蓄冷材を通して冷風を室内に送れる「ECO-COOL」を発表した。
これらを使ったアイドルストップ機能と軽量化などにより、新型ワゴンRのJC08モード燃費は28.8km/lとなった。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mn/articles/1208/09/l_sp_...

>>115
>やはりエネチャージはアイドリングストップ時間延長の為の装置じゃないの?
残念だが、それらしき解説は全くなかった。
あるのは↓この言葉ばかり。
*「ECO-COOL」を使うと、従来のアイドルストップ搭載車よりもエンジン再始動時間を遅らせることができる。


『減速時アイドリングストップって』 のクチコミ掲示板(価格.com.より)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15467387...

*上から3番目のささいちさんクチコミ投稿を参照

>減速時アイストすると・・・・カタログ上の燃費に反映されます。
>アイスト13キロに設定すると、モード燃費計測上・・・減速時の大部分はエンジン停止状態になります。
>なんとなくズルイやり方のようにも思えます。
>この制御にドライバーの方が迎合出来れば、燃費も良くなるでしょう。
>ドライバーが迎合しないと、無駄な再スタートが何回も行われ・・・燃費は悪化するでしょう。

*やはり>>105の言うとおり新アイドリングストップの停止時間もカタログに関係するみたいですね。

返信する

119 2013/08/06(火) 12:28:32 ID:OzxB6VknRk
結論!

エネチャージはアイドリングストップ時間延長の為の装置ではない。
エコクールの解説を読んで勘違いしていると思われ。

返信する

120 2013/08/06(火) 15:15:28 ID:GygL7tjd5s
>>114
i-stopは鉛バッテリーで、ダイハツはDC-DCコンバーター使ってるね

返信する

121 2013/08/06(火) 16:44:09 ID:AMLgiDeMpI
>>119
では、「充電制御付アイドリングストップ装置」って何の事?

返信する

122 2013/08/06(火) 17:01:58 ID:RxoG2RNO9c
>>119  情弱!

返信する

123 2013/08/06(火) 17:57:39 ID:p8YBwo9OYM
>>121
流れを見させてもらった感想。
まるで大人(>>119)と子ども(>>121-122)だなw

>では、「充電制御付アイドリングストップ装置」って何の事?
それをキッチリと>>119の様に説明するのがキミの役目でしょ?
それとも説明が出来ないのかな?w

第3者の俺から見たら間違いなく>>121-122の方が完璧に情弱だわw

返信する

124 2013/08/06(火) 20:15:03 ID:p8YBwo9OYM
>>121
「充電制御付アイドリングストップ装置」の意味の説明マダー?

返信する

125 2013/08/06(火) 20:56:01 ID:p8YBwo9OYM
>>121はもうIDを変えちゃってるから書き込みは無理かw
俺も今から彼女とデートで9:30待ち合わせだから出かけなきゃイカンわ。
だから明日でもいいから教えてね♪

返信する

126 2013/08/06(火) 22:06:04 ID:OzxB6VknRk
>>121さん。 
>>119ですが、分からないから、誰でも分かる様に、分かりやすく、詳しく、説明頼みます。

返信する

127 2013/08/06(火) 22:12:09 ID:AMLgiDeMpI
>>121だけど、聞いているのはオレの方。
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/spec/index...
エネチャージがアイドリングストップと関係ないなら、
これは何の事だ、と「オレの方が」聞いているんだ。

返信する

128 2013/08/06(火) 23:09:09 ID:aymPo4OgtU
>>127
 情弱(笑)

返信する

129 2013/08/06(火) 23:40:11 ID:OzxB6VknRk
>>127
だ・か・ら、「分からない」って言ってるのが分からない?
ならば、SUZUKIへ行って、聞いてきて、説明して下さい。

返信する

130 2013/08/06(火) 23:51:38 ID:Wi73dp9Ppk
131 2013/08/07(水) 00:34:44 ID:YQq2SguLrI
夏休みだねぇ〜

スペーシア試乗してきたけど
だいぶ感触良かったよ

ただやっぱスズキは
内装ダメだな

返信する

132 2013/08/07(水) 01:27:53 ID:RkUGJLsfgs
1位 ムーブ・ステラ連合
2位 eK・デイズ連合
3位 N-BOX
4位 ワゴンR・フレア連合

あれスズキ結構やばくね

8位までで前月比を割ってるのはワゴンRのみ

先行き不安なエネチャージの影響か?

返信する

133 2013/08/07(水) 03:15:34 ID:9TSVBamLLA
>>131
エネチャージの具合はどんな感じでしたか?
私はワゴンRでしたがエンジンブレーキが強めにかかった様な感触に思えました。
思ってたより体感出来るものだと感じました。
営業の人とどんな話をされましたか?
よろしければ色々な感想を聞かせて下さい。

返信する

134 2013/08/07(水) 16:26:46 ID:PkBXkouCdI
>>130は何が言いたいのかな?

返信する

135 2013/08/07(水) 17:40:39 ID:QzuV9c59PY
>>114が正解、
そもそも、出発点が間違っているから勘違いするんだ!

返信する

136 2013/08/07(水) 19:12:36 ID:RpmLJJ1hcQ
スズキのディーラーで聞いてくるんなら、現場のメカニックにきかないと!
セールスマンなんて何にもしらないぞ
ちゃんと自動車工学について学んで国家資格取った人じゃないと、ダメだよ!

返信する

137 2013/08/07(水) 20:26:08 ID:YQq2SguLrI
俺も
技術的なことはこと細かくは
分からない
自分なりにある程度調べて

試乗して
自動車の仕様と価格を
紹介してもらって
買うかどうか決める。
そのための試乗だと思ってる。

営業の言うことは鵜呑みにしない
因みにスズキの営業もたいした知識は無かった。

営業に技術的な説明を求めるのも
どうかと思う。

返信する

138 2013/08/07(水) 20:54:32 ID:M.gxFPxEkk
自演乙
ガキの言い分だなw
じゃあメカニックに聞いて来たら?
それでもエネチャージとアイストの長さは無関係と言われたら今度は本部じゃないと分からないと言いそうだなw
そして本部でも否定されたら開発に携わったひとじゃないとわからないと言いそうwww

返信する

139 2013/08/07(水) 22:05:39 ID:RpmLJJ1hcQ
>>67
>新たなアイドルストップシステムに搭載される電池パックを開発
開発の経緯、簡単な構造と作動解説、製品特徴
http://www.denso.co.jp/ja/news/newsreleases/2012/1210...

>>88
>リチウムイオン電池パック
電気配線簡略図からおおまかな構造が解る、電圧制御の解説図で制御の作動が解る
(9−10−11)
http://www.denso.co.jp/ja/news/event/tradeshows/2013/...

>>71
>アイドリングストップシステムに参画 (電池ECU)
大きさの記載は無いが、基盤のチップの大きさからかなりの大きさが推察される、
白い物が電池と思われ大きさから電池容量の小ささが推察される
(真ん中辺)
http://www.denso.co.jp/ja/csr/report/2003/21.htm...

まとめ
①エネチャージはアイドリングストップシステムの構成部品の1つ
②エネチャージはアイドリングストップのさらなる性能向上のために開発された
③アイドリングストップシステムの電池パックを回生発電で充電する
④エネチャージは電池セル・バッテリーマネジメントユニット・電源切り替えスイッチの3つで構成されている
⑤エネチャージは回生発電をする事により欧州モード(NEDCモード)で3パーセントの燃費向上効果がある
⑥エネチャージはデンソーが開発
⑦エネチャージはヴィッツのシステムをベースに開発されたと推察される
⑧前システム(ヴィッツ)より小型軽量化・電池容量Up・自然空冷化・DC-DCコンバーター廃止などの改良がされた

返信する

140 2013/08/07(水) 22:09:54 ID:fNzI5kGGf.
>>117 >>118 >>119 >>123 >>138

お前らみんな情弱だ! (笑)(笑)(笑)

返信する

141 2013/08/07(水) 23:59:42 ID:9TSVBamLLA
削除(by投稿者)

返信する

142 2013/08/08(木) 00:10:24 ID:Apgosy/snM
>>136
私に言っているのでしょうか?
私はただ経験談を書いただけで悪しからず。

あなたが口だけではなく現場のメカニックに聞いてくる努力をする事を楽しみに待ってます。

返信する

143 2013/08/08(木) 00:42:02 ID:iUoIiN.QQM
>>139
>リチウムイオン電池パック
電気配線簡略図からおおまかな構造が解る、電圧制御の解説図で制御の作動が解る
(9−10−11)
http://www.denso.co.jp/ja/news/event/tradeshows/2013/...

これの10Pはまさに>>107への回答なのでは?
なるほど、つまり営業さんは正しかったわけか。

返信する

144 2013/08/08(木) 09:40:07 ID:C.Hew/K9zE
>>142
聞く必要無いじゃん!>>139が結論だしてくれたじゃん!

返信する

145 2013/08/08(木) 10:38:42 ID:y8KG7PgTyc
>>144
ソースを都合良く解釈して、こじつけしたようにしか見えんが?

返信する

146 2013/08/08(木) 10:46:17 ID:y8KG7PgTyc
>>136
>ちゃんと自動車工学について学んで国家資格取った人じゃないと、ダメだよ!
って>>144本人が言ってるじゃないか?

それとも自動車工学を学んだ国家試験を取った人より>>144は知識があるのかな?

返信する

147 2013/08/08(木) 12:01:33 ID:iUoIiN.QQM
まぁいいじゃないか、>>107
>>104
>13kmでアイドリングストップするのとエネチャージは関係無いだろ?

これが実際には関係する事を証明してくれただけでもGJじゃないか。

返信する

148 2013/08/08(木) 12:46:58 ID:n9fX8hLtoc
>>143 >>147
ん! 何言ってるの?
>>139のP10は
リチュウム電池(東芝製)の電力受け入れ性能が良く、3パーセントの効率改善があるが
同じ充電制御した鉛電池では1パーセントしか効果が無かった

加速時には発電抑制して、減速時には発電増加させている事を、車速と電圧と容量の関係をを図解してる
アイドリング時も約13V発電している(アイドリングストップしていない)

リチュウムイオン電池の性能良さと充電制御の2点について説明してるだけだろ?

どこに、「アイドリングストップ」「13km」の説明があるんだ?

どうしたらそんな論理になるのか説明してくれ!

返信する

149 2013/08/08(木) 19:53:54 ID:t34LAVNGTI
まだやってたんだ。
ここまで来ると粘着というより病的だなw
話の内容を見てもずっと同じ人がエネチャージはアイドリングストップの為と言ってるのがよく分かる。
きりがないし病的な人だからもうエネチャージはアイドリングストップの為に開発されたという事にしといてあげればいいんじゃね?
それで本人も納得して幸せを感じるのだからめでたしめでたしw
そういうことで。

◎エネチャージは消費者のニーズを考えずにただただアイドリングストップを長くして燃費をよく見せる事を中心に作られた画期的な機能。

◎エネチャージは燃費を少しでもカタログ上で良く見せるためにアイドリングストップを長くする為に開発された素晴らしい機能。

もうそれでいいじゃないかw

返信する

150 2013/08/09(金) 09:17:14 ID:RDcRtnHgwk
>>149
その◎の2箇所をスズキの社員が読んだら怒るだろうなw

返信する

151 2013/08/09(金) 14:30:56 ID:hsiAlonD/M
>>149
ひでぇ(笑)
でも確かにその通りだな

返信する

152 2013/08/09(金) 19:22:20 ID:5PO2E9vzs6
>>146 >>149
よっぽど悔しかったんだね?
それまでは、「エネチャージとアイドリングストップとは関係無い」て言ってて
>>139の開発メーカーの公式のニュースソースで、「アイドリングストップの・・・・・」
こんな事書かれちゃうと、反論は難しいはな・・・?
>>146も、メーカーからの技術解説書を読んで、新技術について勉強するのが現場の整備士だよ
そのメーカーの一員が言ってるんだから、整備士に聞いても同じ説明にならないか?
>>149なんかは最後には「病的だ」「消費者のニーズを考えずに」「カタログ上で良く見せるために」
なんか、負け犬の遠吠えだな! 可哀そうに思っちゃう
そんなに悔しかったら>>139に知的に論理的に反論してみたら?
>>145は>ソースを都合良く解釈して、こじつけしたようにしか見えんが? て言ってるんだから?

返信する

153 2013/08/09(金) 20:03:10 ID:hsiAlonD/M
>>152
>>139に知的に論理的に反論してみたら?

( ゚∀゚)・∵. すげぇ !!
自分で自分に知的に論理的って言えちゃうんだ(爆笑)

返信する

154 2013/08/09(金) 20:56:33 ID:5PO2E9vzs6
削除(by投稿者)

返信する

155 2013/08/09(金) 23:14:02 ID:qqAd4sih2M
>>154(>>152)
ん?何を削除したのかな?
もう一度貼ってみてよ〜(と知ってて聞いてみるw)
ほんっとにバカな奴だなw

つーかさ、顔を真っ赤にして泣きながら文章を書いてるのがみえみえ〜w
>>139の開発メーカーの公式のニュースソースで、「アイドリングストップの・・・・・」
たったこれだけで君の脳の中で確定させたのか?
マジで文盲の人なの?

「エネチャージにおけるアイドリングストップ技術のため・・・」とか書いてあるなら誰しも納得するだろう。
そうで無いのが分かるから「こじつけ」論と言われてるんだろね。
ポチよ、もっと誰もが納得すソースを探しておいでw

返信する

156 2013/08/10(土) 03:13:54 ID:LBLzqGk6zM
>>152
皆様からフルボッコを食らっている事に対し同情致します。
でも普通に考えてエネチャージの開発がアイドリングストップの時間を長くする事を一番の目的って正直ありえないと思いませんか?

★自分が知る限り一番分かり易い解説のところを貼ってみますので一度目を通してみて下さい。

M-BASE 第35回 スズキワゴンR(去年の9月に発売された時の物)
http://www.mikipress.com/m-base/2012/11/35.htm...
今回は9月に発売された5代目スズキワゴンRの評価結果をご報告しよう。
軽トールワゴンという新カテゴリーの初代ワゴンRが導入されたのが1993年、
以来380万台近い累計生産台数に加えて毎年のように軽自動車No.1の販売実績を記録してきた。
今回のワゴンRはパッケージング、外観スタイルこそ前モデルに非常に近似しているが、内容的には全くの新型車で、R06A 型というロングストロークエンジンと副変速機付きCVTの採用、
最大70kgにも及ぶ軽量化、「エネチャージ」と呼ぶ減速中の集中的な発電とリチウムイオンバッテリーによる効率的な減速エネルギーの回生、13km/h以下でエンジン停止するアイドルストップシステムの採用などにより28.8km/Lのモード燃費を実現している。

返信する

157 2013/08/10(土) 03:18:51 ID:LBLzqGk6zM
>>156の続きです。

新技術の簡単な紹介
新型ワゴンRではいくつかの興味深い技術的挑戦を行っているので、以下その内容を簡単にご紹介しよう。
《エネチャージ》★注目
これまでのクルマでは発電は常時行われてきたが、新型ワゴンRでは高効率・高出力オルタネーターとリチウムイオンバッテリーを全車標準装備、
減速エネルギーを最大限に回収することにより発電の多くは減速中に行い、加速や定常走行時の発電を最小限にとどめて燃費を向上、
加えて加速感の向上にも貢献している。
《アイドルストップ》★注目
最近はアイドルストップするクルマが急増しているが、新型ワゴンRでは従来の停車時にエンジン停止するシステムに代えて、
車速が13km/h以下になるとエンジンを停止するシステムを採用ことにより長時間のアイドルストップを実現した。
そのためにエンジン、CVTなどの制御も高精度化された。
《エコクール》★注目
従来のアイドルストップシステム装着車の場合、暑い外気温下の市街地走行ではエアコン機能保持のためアイドルストップ時間は非常に短かったが、
パラフィン系の蓄冷材をエバポレーターに内蔵することにより、コンプレッサー停止後も冷気を維持しやすくなるため、長時間のアイドルストップされた。

★マークのついた3つの《 》の部分
《エネチャージ》★
この部分の説明を読めばエネチャージとはこういうものだと理解出来ると思いますがどうでしょう。
《アイドルストップ》★&《エコクール》★
これにより長時間のアイドルストップ&時間の拡大は[新アイドルストップ]と[エコクール]によるものと断定できると思いますがどうでしょう。

これに対して違うよ。という意見がありましたら知的に論理的なソースを用意して我々を納得させて下さい。
お待ちしています。

返信する

158 2013/08/10(土) 03:32:30 ID:LBLzqGk6zM
自分が>>1から目を通した中のレスでは>>110さんがかなり適切だと思います。

>>124
充電制御付アイドリングストップ装置の説明です。
現在アイドリングストップ車には充電制御とアイドリングストップ装置がついています。
それらを組み合わせた物でしょう。
例えは悪いですが電気製品で言うとテレビデオって感じでしょうか。

返信する

159 2013/08/10(土) 16:06:09 ID:Lc1.7A1oFA
>>152
>>149の俺の文章の何処をどう見れば悔しがってるように見えるのかな?
あなた様が俺にからかわれて「病的」と言われて確実に腹を立てているのはよく分かるけど?
あなた様は相当被害妄想な方のようですねw
>>156の言うとおりエネチャージの開発がアイドリングストップの時間を長くする事を一番の目的という事はまず無いな。
アルトエコHP
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_eco/performance_eco/i...
アルトエコのページを見ても一番重要な部分の「エネチャージとは」という所にアイドリングストップの文字が一つだけあるだろ?
しかしそこの説明にはアイドリングストップで止まってる時間が延びたという事については一切触れてないよな。
つまりそれはさほど密接した関係では無いという事を物語っているんだろ?

一般的なクルマは電装品や電子制御部品に必要な電力をエンジンの力を常に使って発電しています。
新型アルト エコに搭載されたエネチャージはアクセルを離したり、ブレーキを踏んだときに発生する減速エネルギーを利用して発電・充電する先進のシステム。
短時間でより多く発電できる高効率・高出力オルタネーター(発電機)に加え、アイドリングストップ車専用の鉛バッテリーと、効率よく充電できるリチウムイオンバッテリーを搭載し、発進・走行時の発電を最小限に抑えることで燃費を向上させました。
また減速時に集中して発電・充電するため、走行中にかかるエンジンへの負担を軽減。軽やかな加速も実現しています。

返信する

160 2013/08/10(土) 16:08:35 ID:Lc1.7A1oFA
ついでにこれ見た感想や意見を知的で論理的にレス頂戴!

時速13km以下でエンジンがストップ!新アイドリングストップシステムがよりエコになりました。
新型アルト エコは、減速時のアイドリングストップが、より長く、より効率的に進化しました。停車前の減速時、アクセルOFFでガソリンの供給をカットするとともに、ブレーキを踏んで時速13km以下になると自動でエンジンを停止しガソリンを節約します。

まあ俺もエネチャージとこの機能は関係ないと思ってるけどな。
それと同様にエネチャージとアイドリングストップは多少(微々たる程度)関係したとしてもたかがアイドリングストップの長さのためにエネチャージを開発したとは思わんけどねw

返信する

161 2013/08/10(土) 17:47:58 ID:Lc1.7A1oFA
ついでに>>160の画像でも貼っときますかねw

返信する

162 2013/08/11(日) 02:54:15 ID:WMKT9B8U9s
>>53の一言で簡単に解決だと思うんだけど?

>エネチャージって回生ブレーキの事だろ
>アイドルストップとは関係ないよな

返信する

163 2013/08/11(日) 18:18:21 ID:I1hRf1a4rs
オレはドッチの味方でもないけど
仮に>>152の言うとおりなら
エネチャージ アイドリングストップ 時間
これら等のキーワードで検索すれば直ぐに分かると思うんだけど?
オレの言ってることって間違えてる?

返信する

164 2013/08/12(月) 12:12:36 ID:RP5mDoI.Kw
>>159のアルトエコのHPを見てみた。
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_eco/performance_eco/i...

そしたら、こんな事が書いてあった。
>減速・停車でアイドリングストップ
>シフトレバーを「D」の位置で走行中、ブレーキを踏んで時速13km以下になると、減速時からアイドリングストップ。
>「D」または「N」の位置でブレーキを踏んで停車している時間は、エンジン停車を継続します。(最大2分間)。

*つまりアルトのアイドリングストップは最大2分間である。
 したがって>>18
 >全然長さが違う。
 >他の軽自動車は1分ちょっとで自動的にエンジン始動。
 >バッテリーに余裕を持たすため。
 >ワゴンRは2分〜3分持つ。
これは>>18は何の根拠もない。という事が証明されてるという事になるだろう。

返信する

165 2013/08/12(月) 12:17:34 ID:RP5mDoI.Kw
そしてDAYZのHPの アイドリングストップを見てみた。
http://www2.nissan.co.jp/DAYZ/point_eco.htm...

そしたら、こんな事が書いてあった。
>アクセルOFF
>アクセルペダルから足を離すと
>自動的に燃料噴射をカット。
>減速 (13km/h 以下)
>減速中から、停車前アイドリングストップが作動。
>アイドリングストップできる機会が大幅に増える。

*DAYZも13km/h 以下からアイドリングストップを開始する。
 つまり、これは>>107の言うとおりエネチャージと停車前アイドリングストップ「減速 (13km/h 以下)」は関係ない事を示してるのでは?
 >>104が聞いた営業マンの言う事は全てではないという事の証明になりそうだな。
しかし、その他の事項は営業マンの言う事は、ほぼ間違いなさそうだ。

>停車
>停車時も、引き続きアイドリングストップが作動。
>ブレーキを踏んでいる間はエンジンが停止し続ける。

*こちらはアルトと違いブレーキを踏んでいる間はエンジンが停止し続けると書いてある。
 しかし、これはあくまでもバッテリーの負担が少ない時の事を言っており、実際は四季により異なるため最大時間は書かれていないものと思われる。
 そして気候が良くてエアコンの様にバッテリーの負担が凄い物が不要の時は2分を超える事もあると考えて良さそうだ。

*ただアルトもDAYZも13km/h 以下からアイドリングストップを開始する。
ということをカタログ上で推し進めているという事はアイドリングストップの時間延長は「従来より長い」は「13km/h 以下」という言葉がキーワードになっている。
したがってエネチャージはアイドリングストップを目的として開発されたわけではないと考えて良いと思われる。

返信する

166 2013/08/12(月) 19:15:08 ID:f4EptDLUHQ
なんか>>152がカワイソウになってきた。
自業自得だけどなw

必死で何かソースは無いか?頑張って探してるんだろうけど見つからないんだろうな。
そりゃエネチャージがアイドリングストップの長さを延ばす為じゃないから見つかるわけがないw

>>152よ。
お前が何とか体裁をとりつくろう術はただ一つだけある!
全部釣りだったと言って逃げることだwww

返信する

167 2013/08/12(月) 21:55:11 ID:cg07fDt8x6
>>166
あんたコテハン通りコッテコテやな〜
もう許してやり〜な。

返信する

168 2013/08/13(火) 18:16:42 ID:aZ9yHXVkmU
>>166
もうすでに逃てるんじゃねw

返信する

169 2013/08/14(水) 15:35:56 ID:JOw7vnwwDQ
まず、エネチャージの加速時は調整電圧を減圧し、減速時に増圧する
「回生発電」について否定はしてませんよ同じ意見です
なので、エネチャージ部分の回生発電の説明の、Webページを見ても同じ意見なので・・?

1、エネチャージは回生発電により効率良く電力を蓄える
  ↓
2、蓄えられた電力をアイドリングストップ中に使い
  ↓
3、アイドリングストップ時間を延長する事ができる

http://www.denso.co.jp/ja/news/newsreleases/2012/1210...
この記事に対しての意見が無いようですが?
①この電池パックとエネチャージのユニットは同じ物でしょ?
②エネチャージ(電池パック)はアイドリングストップシステムに搭載されたんでしょ? それとも独立したユニットなの?
③回生発電で蓄えられたリチュウムイオンバッテリーの電力はアイドリングストップ中に消費され無いの?
④前モデルは鉛バッテリー1つとDC=DCコンバーター昇圧していたのを、鉛とリチュウムの2つになり
 バッテリー容量が増えた分アイドリングストップの延長に関係して無いの?

返信する

170 2013/08/14(水) 15:38:40 ID:JOw7vnwwDQ
私も>>1から目を通して>>158さんと同じで、>>110さんは詳しく質問に答えられていて、デンソーの
ニュースと符合する箇所も有り、技術解説書などが読める環境にある方ではないですか?ぜひ意見を
聞かしていただきたいです
その中で>>114さんの意見が一番近い意見かな?
まず最初にアイドリングストップがあり、その電圧降下対策として二重のバッテリーシステムが採用され
さらにリチュウムイオンバッテリーを回生発電する事でさらに低燃費効果を上げる事ができた

>アイドリングストップの長さのためにエネチャージを開発したとは思わんけどね
前モデルでもアイドリングストップは設定されていて、それにエネチャージ機能が追加された?これが真相じゃない?

>>115さんの>「充電制御付アイドリングストップ装置」は、まさにこのエネチャージを含めたアイドリングストップ
システムの事を指しているんじゃないの? これを肯定するソース(デンソー)は有るが否定するソースは無いよね?

http://response.jp/article/2013/08/01/203423.htm... 
「キャパシタ電源アイドリングストップシステム」これはホンダ版のエネチャージで同じような機能でしょ?
これもエネチャージと同じで販売される時にカッコ良いカタカナの名前が付くかもね?

13kmからのアイドリングストップするのは、CVTの制御プログラムの変更とアイドリングストップ専用の
新型スターターのおかげで達成できたはずで、エネチャージとは関係無いでしょ?

返信する

171 2013/08/14(水) 20:53:02 ID:NxsVssSKno
>>169
>②エネチャージ(電池パック)はアイドリングストップシステムに搭載されたんでしょ? それとも独立したユニットなの?

そもそも、ここが間違えてるよな。
エネチャージ=(電池パック)ではない!

返信する

172 2013/08/14(水) 22:11:50 ID:NOd6eV1LwU
>>171
ワロタ
根本的な所が理解できてなかったのかw

>>169
http://www.denso.co.jp/ja/news/newsreleases/2012/1210...
>この記事に対しての意見が無いようですが?

ガチで日本語が駄目な人なんだなw
おれは>>155だけどもう一度言おう。

>>139の開発メーカーの公式のニュースソースで、「アイドリングストップの・・・・・」
たったこれだけで君の脳の中で確定させたのか?

「エネチャージにおけるアイドリングストップ技術のため・・・」とか書いてあるなら誰しも納得するだろう。
そうで無いのが分かるから「こじつけ」論と言われてるんだろね。
ポチよ、もっと誰もが納得するソースを探しておいでw

返信する

173 2013/08/14(水) 23:23:40 ID:ZC9tS5Iyz.
でもチーフエンジニアが、アイドリングストップの為の電力確保に
回生を使った充電がないと燃費目標が達成できない、と言ってる。

返信する

174 2013/08/14(水) 23:39:46 ID:ZC9tS5Iyz.
削除(by投稿者)

返信する

175 2013/08/14(水) 23:43:46 ID:ZC9tS5Iyz.
削除(by投稿者)

返信する

176 2013/08/15(木) 03:55:40 ID:82CIWmBggA
>>175
>チーフエンジニア 松井時男
>「大幅な燃費向上のブレークスルーとなったのは、エネチャージやエコクールの採用と、軽量化です。
>このうち、エネチャージとエコクールは、先行開発グループで開発されていましたが、実用化は1年後くらいの予定だったのです。
>しかし、たとえばエネチャージは、開発当初のひとつの目標となった10・15モードで30km/L超えの燃費を達成するには不可欠な技術でした。
>アイドリングストップをやるための電力確保に、回生を使った充電がないと燃費の目標達成ができません。
>回生にはいくつかの方法があって、鉛バッテリーを2個積むという案もその中にありました。
>しかし現実的に、ワゴンRのエンジンルームに2つの鉛バッテリーを載せる隙間はありません。
>充電性が優れていて、小型化

どうせなら、その前後の記事もページ単位でスキャンすればいいのに。
なんか都合の悪いところは見せないって思われるぞ?
>アイドリングストップをやるための電力確保
アイドリングストップの時間を延長するために、とは一言も書いてないよな?
あくまでも君の都合の良い想像だ。
いくら記事貼っても、あくまでも松井時男の言った事が書いてるのは電力確保の一つの手段だろ?

返信する

177 2013/08/15(木) 04:01:31 ID:82CIWmBggA
結局、電力確保一つの手段であって、主な目的ではない。


君は>>15>>18>>31>>42>>169と同じ人?
>>31はコテだから違うかもな?
>>42は間違いなく君だよな?
(こういう時は、やはりコテを使って誰の意見なのか?明確にして欲しいな。)

>>15>>18>>31>>42>>169の共通点は↓
>エネチャージの主な目的は、アイドリングストップ時間を長くすること。
主な目的がアイドリングストップの時間を延長するためなら、普通はズバッとその事を書くだろ?

記事を貼ってドヤ顔みたいだけど>>164の言ってる(最大2分間)
>減速・停車でアイドリングストップ
>シフトレバーを「D」の位置で走行中、ブレーキを踏んで時速13km以下になると、減速時からアイドリングストップ。
>「D」または「N」の位置でブレーキを踏んで停車している時間は、エンジン停車を継続します。(最大2分間)。
(一応>>164の時の画像も貼っとこう。)
結局延長しても(最大2分間)とは?
これはどう説明するの?

返信する

178 2013/08/15(木) 10:15:29 ID:zCrzzC8ydM
>>171
写真見たらら、どう見ても同じ物だろ!

>>130さんの写真みろよ!左側に「DENSO」て製造メーカーの名前はいってるじゃん!
それに右側のバッテリー リサイクル インフォメーションの下に
スズキ電池引取受付センターて書いてあるじゃん

違うて言うんならソース貼れよ!

返信する

179 2013/08/15(木) 10:21:37 ID:EyM93Iw.Wg
エネチャージがアイスト延長の為との書き込みを全て同一人物に
したいみたいだが、それに反論するのはオマエ1人じゃないの?
エネチャージの「回生→充電」がアイストの為とチーフエンジニアまで
明言しているのに、まだそれが分からないとは…

>>175によると、
「アイドリングストップをやるための電力確保に、回生を使った充電がないと
燃費の目標達成ができません。」とある。「できません」と書いてある。
その一文が大事で、そのあとの文は、回生した電力をいかに蓄えるかを書いてあるだけだろう。
オマエが上でゴチャゴチャぬかしている「日本語うんぬん」は、
そのままオマエに当てはまるぞ。よく読めよ。

まあ、オマエはさんざん、オマエの言うところの「ドヤ顔w」をしてきたんだから、
もう引っ込みがつかなくなったんだろうがw

ところでオマエ、エネチャージ付の車に乗ってるんだろうな?
もし乗ってなければ、ただの知ったかw
ネットに流れている、無料のデータだけを挙げてるだけ。
インターネット全盛でも、やはり有料のデータの方が優れてる。

返信する

180 2013/08/15(木) 11:00:09 ID:t/rOiPY5DA
削除(by投稿者)

返信する

181 2013/08/15(木) 11:06:56 ID:t/rOiPY5DA
>>178
>写真見たらら、どう見ても同じ物だろ!
「見たらら」って何?
興奮しすぎだw

>違うて言うんならソース貼れよ!
エネチャージ=(電池パック)なの?
それをここ以外で言うと恥かくと思うけど?


>>179
>ところでオマエ、エネチャージ付の車に乗ってるんだろうな?
>もし乗ってなければ、ただの知ったかw

つまりあなたは乗っているわけね?
もし乗ってなければ、ただの知ったかw

あと…
>>178と179のIDで今から会話できる?

返信する

182 2013/08/15(木) 12:32:17 ID:82CIWmBggA
>>179
>エネチャージがアイスト延長の為との書き込みを全て同一人物に
>したいみたいだが、それに反論するのはオマエ1人じゃないの?

>>177の俺のレス
>君は>>15>>18>>31>>42>>169と同じ人?
>>31はコテだから違うかもな?
>>42は間違いなく君だよな?

何処をどう読めばエネチャージがアイスト延長の為との書き込みを全て同一人物に
したいと思えるのか?
俺には分からない。

で、君は結局>>15>>18>>31>>42>>169のどれの人なの?
コテを使えとは言わないけど、せめて「俺は>>○○だけど」とか言おうよ。

あと「ドヤ顔」という言葉が気に障ったのなら謝るけど。
俺は一度も「w」を生やした事が無いのに、何でけんか腰なの?
俺の>>177の質問は完全にスルーだし。

返信する

183 2013/08/15(木) 16:07:58 ID:LHg8Wh1AT.
>>175 
ソースを一生懸命探したけど無かったんだね?
だから嫌がっていたスキャンの強行手段に出たみたいだな。
しかも都合よく解釈出来そうな場所だけなw

>>176
>なんか都合の悪いところは見せないって思われるぞ?
そりゃ思うさw
多分前後にエネクールによってアイドリングズトップの時間が延長された。
とか不利な事が色々と書いたあったんだろうてw

返信する

184 2013/08/15(木) 20:30:31 ID:LHg8Wh1AT.
>>175>>176の画像だけでいいのに都合が悪いからって文章まで消してしまったんですね。
では>>175>>176の画像を後の人が分からないとかわいそうなので貼っといてあげるw
俺の親切さにはほれぼれするぜ。

でも画像を削除したって事はここを見てるはずなのにレスもしないのか?
やっぱ前後にエコクールの事や新アイドリングストップ(13km/L)の記事があったんだなw

返信する

185 2013/08/15(木) 22:13:11 ID:EyM93Iw.Wg
>>182>>183は同じ奴だね。自演オツ。
俺はどれにも該当しねーよ。
オマエみたいにいつもPCの前に貼り付いてる奴ばかりじゃないって事。


オーナーなら、充電足りない場合、アイドリングストップ可能を
知らせるランプが点灯すらしなくなることも分かる。
エネチャージ搭載車両を持ってない奴がいくらギャーギャー言っても
間違ってるんだからw。

返信する

186 2013/08/15(木) 22:42:11 ID:t/rOiPY5DA
おっ?
>>179=ID:EyM93Iw.Wgが現れた。
これで>>178=ID:zCrzzC8ydMが現れればいいのにねw

ID:EyM93Iw.Wgの次がID:zCrzzC8ydMだからね。
順番的に無理だよねw


俺は>>181だけどお前から見たら俺も自演の一人かw

>俺はどれにも該当しねーよ。
ならムキになるなって
興奮しすぎだw

返信する

187 2013/08/15(木) 23:41:13 ID:82CIWmBggA
>>185
>>182>>183は同じ奴だね。自演オツ。

どういう思考で自演と思うのか?
何をどうしたいのか?
俺には分からない。

君が自演と思う事で満足出来るなら、それでもいいけどさ。

返信する

188 2013/08/16(金) 01:22:19 ID:Mi.b2/jKzM
SUZUKIの紹介HPより

エネチャージってな〜に?
http://www.suzuki.co.jp/taikan_enecharge/enecharge...

子供でも分かるような漫画形式なので誰でも分かると思う
1度これを見て頭をリセットしよう

返信する

189 2013/08/16(金) 11:59:20 ID:FtB6uCZ8yM
>>188
通りすがりだけど『エンジンが動き続ける力(減速エネルギー)』の『減速エネルギー』ってなに?
言葉遊びになっちゃうけど省略し過ぎだよね、意味が通じなくなってくる

言葉を並べ替えて『減速エネルギー』を『減速エネルギー回生システム』ってした方がいいよね?


エンジンが動き続ける力(減速エネルギー)を利用して発電します。

エンジンが動き続ける力を利用して発電します(減速エネルギー回生システム)。


あと、
右下の自転車の説明とかは『減速エネルギー』では無くて、『慣性(運動エネルギー)』とか表現を変えたほうがいい気もするな

返信する

190 2013/08/16(金) 12:29:23 ID:0tgjB.29RM
>>185
通りすがりだけど

>オーナーなら、充電足りない場合、アイドリングストップ可能を
>知らせるランプが点灯すらしなくなることも分かる。

それってエネチャージ付きのワゴンRだけじゃないでしょ?

返信する

191 2013/08/16(金) 12:35:17 ID:0tgjB.29RM
>>185
通りすがりだけど

>オーナーなら、充電足りない場合、アイドリングストップ可能を
>知らせるランプが点灯すらしなくなることも分かる。

それってエネチャージ付きのワゴンRだけじゃないでしょ?
他の車に乗ったことが無いのかな?

これにより彼は初めて買った車がワゴンRなので必死になっている理由が分かるような気がする。

>エネチャージ搭載車両を持ってない奴がいくらギャーギャー言っても
>間違ってるんだからw。

まるで子供が喧嘩して捨て台詞を吐いてるだけみたいだな。
なんて情けない人だ・・・

返信する

192 2013/08/16(金) 19:09:38 ID:14h0lyF61c
>>189
通りすがりってw

>>188は何かな?と思って見てみたらスズキの会社の宣伝じゃないかw
突然通りすがってスズキの会社の宣伝に対して文句を言うって何処まで馬鹿なの?
とりあえずこんな掲示板に文句を言ってないで直接スズキの会社に電話してクレーム入れたらw

返信する

193 2013/08/16(金) 19:41:32 ID:FtB6uCZ8yM
>>192
通りすがりの書き出しが連なったのには閉口したけどw

このスレにはあんまり興味ないから「ほぼ」ROM専だよ
>>188が見てって書いてあったから寄っただけ
メーカーへの文句じゃ無いよ、このスレでいろいろ言葉遊びで罵り合ってるから
間違った情報をソースにしてもどちらかが恥をかくだろうと思って補足してあげたつもり

仲良く喧嘩してね

返信する

194 2013/08/16(金) 19:57:12 ID:14h0lyF61c
>>193
はいはい。
スズキの宣伝と知ってからの言い訳ご苦労さんw

とんだ恥をさらしましたね。
ドンマイw

返信する

195 2013/08/16(金) 20:19:37 ID:FtB6uCZ8yM
>>194
そのレスそのまま>>188への言葉ですね

返信する

196 2013/08/17(土) 05:30:44 ID:JVpuoKNUIg
>>179
あなたの言ってる本ってこれですね?
月刊自家用車2012年10月号臨時増刊「新型 ワゴンR」
http://www.naigai-shop.com/SHOP/61210.htm...

その本の中の↓これが、あなた言ってるスキャンした部分ですよね?
>■Interview
>松井時男CEに訊く

その前に↓こういう項目があったのですが、なんて書いてあったのでしょうか?
>■Driving Impression
>3つの低燃費先進技術を搭載した新型ワゴンR
>そこには軽自動車の未来を感じさせる走りがある

その3つとは多分「スズキグリーン テクノロジー」の事ですよね?
・エネチャージ
・新アイドリングストップシステム
・エコクール

もちろんスキャンしてくれとは言いません。
この辺の事について、どういう事の書いてあったのか?
アイドリングストップに関する説明を詳しく触れていないのでしょうか?
教えて下さると嬉しいのですが?
宜しくお願いします。

返信する

197 2013/08/17(土) 08:32:45 ID:jNLK6a8KL2
>>188 回生ネタはもういいよ そこ問題にして無いから

返信する

198 2013/08/17(土) 12:01:26 ID:WE3VBBcApU
>>197
じゃあ何が問題なのかな?

エネチャージが主にアイドリングストップの長さを延ばす為なのか?違うのか?

これ以外の何か?

せめて何か書いたらどうよ?

返信する

199 2013/08/17(土) 14:13:49 ID:pbzGLSN6Ms
>>196
いくらあいつが相当な馬鹿でも自分の不利になることを書くわけないだろ?
いまごろ他人になりすまして「通りすがり」とか名乗ってんじゃないかw

>>198
>>197の問題は>>188がスズキのリンク先と知らずにクレームつけたことだろ?
取り繕うのに必死なのだよw

きゃはは☆ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆ばんばん!
(∠T▽T)ノ彡☆あ〜ハライテ・・

返信する

200 2013/08/17(土) 15:19:00 ID:IbwDv667sQ
>>171
>そもそも、ここが間違えてるよな。 エネチャージ=(電池パック)ではない!
>>178
>写真見たらら、どう見ても同じ物だろ!
>>181
>エネチャージ=(電池パック)なの? それをここ以 外で言うと恥かくと思うけど?

ENEーCHARGE 用 リチウムイオンバッテリー 取り外しマニュアル  スズキ株式会社
http://www.suzuki.co.jp/about/csr/recycle/battery/pdf/...
6ページ
>ENEーCHARGE用リチウムイオンバッテリーは・・・構造体(以下、バッテリーパック)で出来ています
スズキの取説にも確りとバッテリーパックて書いているから、
エネチャージとバッテリーパック(電池パック)は同一のユニットだね

結論その1
エネチャージ=電池パック

結論その2
>>181は、逆に恥をかいた

それとも、電池とバッテリーは別だ、て論戦するの?(笑)

返信する

201 2013/08/17(土) 17:08:30 ID:pbzGLSN6Ms
削除(by投稿者)

返信する

202 2013/08/17(土) 17:20:37 ID:pbzGLSN6Ms
馬鹿をからかうのは面白い。
だがたまにはちゃんとした事の質問でも書いてみるとするかw

>>179=>>185よ。
ガソリン車トップの燃費性能を支える「ENE-CHARGE」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/series/tech/20130403_5941...

ここを一度見てよく読んでみるといい。
四輪電動車設計部 河村和宏氏の話が載ってるのだ。
>「ENE-CHARGEによって、一般的な市街地走行において使用する電力は、回生エネルギーで賄うというのが狙いです」と河村氏は説明する。
「アイドリングズトップの時間を延長する事が狙いです」では無くて残念だねw

>走行中に電力を使用するものといえば、
>ECUや電制スロットル、燃料ポンプ、CVTオイルポンプ、ストップランプ、オーディオなどだ。
>これらを回生エネルギーで賄う。ENE-CHARGEの場合、アイドリングストップを最長で2分間維持できるが、このときにリチウムイオン電池のSOCは10%程度減少に留まるという。
>走行中に使用する電力を回生エネルギーで賄うことに主眼をおいた容量になっていると見ていいだろう。

「 《走行中に使用する電力》を《回生エネルギーで賄うことに主眼》をおいた容量になっていると見ていいだろう。」

会社における立ち位置は
四輪電動車設計部 河村和宏氏 > チーフエンジニア 松井時男氏

まさか四輪電動車設計部 河村和宏氏の話までは否定しないよね?
それとも
>ネットに流れている、無料のデータだけを挙げてるだけでインターネット全盛でも、やはり有料のデータの方が優れてる。
なんて事を言うのかな?
レスが楽しみだw

>>200よ。
俺はその事に係わってないのでどうでもいいw
だけどお前さん(>>200)の意見も聞きたいと思うのでよかったら答えてくれ。
エネチャージはアイドリングズトップの時間を延長する事を目的で開発されたのか?どうなのか?
どうなのよ?

返信する

203 2013/08/18(日) 00:14:26 ID:Myc4HgX4P2
>>200
このスレにはあんまり興味ない通りすがりの「ほぼ」ROM専だけど一言

そこ問題じゃ無いから

返信する

204 2013/08/18(日) 17:04:42 ID:f.5KDW8R/E
さすがに四輪電動車設計部 河村和宏氏の言葉以上の物は見つからないか?
そりゃそうだよなw

返信する

205 2013/08/18(日) 18:55:38 ID:edF/RdRrH6
通りすがりだけど
で、ここで言う問題って何なんだ?

返信する

206 2013/08/19(月) 06:38:13 ID:gMOTeszMJE
生きるべきか、死ぬべきか、それが問題だ。

返信する

207 2013/08/19(月) 17:19:57 ID:T/vb/kyljY
>>206
し・・・
だ・・・だめだ俺には下品な言葉は書けん・・・

返信する

208 2013/08/20(火) 04:20:03 ID:oetY/9tKkw
>>205
ここでいう問題とは>>15から始まっていると思われ
>エネチャージの主な目的は、アイドリングストップ時間を長くすること。

そして>>18
>全然長さが違う。
>他の軽自動車は1分ちょっとで自動的にエンジン始動。
>バッテリーに余裕を持たすため。
>ワゴンRは2分〜3分持つ。
この時点でアルトエコなどアイドリングストップは3分持たず2分が限界である事が後々判明し恥をかく事になる。

>エアコンかけている時は、かなり違う。
これはエコクールのおかげという大多数の意見があるにもかかわらず否定し続けている。
そして>>44>>175
>昨年の月刊自家用車10月臨時増刊号「新型ワゴンR」の
>松井時男第一カーラインチーフエンジニアのコメントが載っていて、
と松井時男のインタビューでアイドリングストップの延長のために開発と主張。

間は飛ぶが>202の某コテハンが
>>44>>175の主張を四輪電動車設計部河村和宏の話で真っ向から否定する。

間に色々と話がそれる部分もあるが要約するとここでの問題は>>15から始まっている

※【エネチャージの主な目的は、アイドリングストップ時間を長くすること。】

これがそうなのか、違うのか?が1番の問題になっている。

返信する

209 2013/08/21(水) 02:05:27 ID:tpiBoqHyWU
>>44(2013/07/05) と>>175(2013/08/14)て?
そんなに長い間(40日間も)粘着してたの?

返信する

210 2013/08/21(水) 10:00:43 ID:ftEhsHCOGw
>>208
いままでROM専だったのですが気になったので、俺の友達がSUZUKIの本社に勤めているから、電話で話した時のついでの時に聞いてみた
ずばり「エネチャージは、アイドリングストップの時間を延長する為に開発されたもの」なのか?

返事は、、、
エコクールと、新アイドリングストップの13kmが、時間の延長に関係しているという答え
(上記2点はエネチャージとは関係の無い技術らしい)
そして、エネチャージはアイドリングストップに使う電力を補う意味もあるけれど、延長のためという認識ではないという答え

最後に言ってたのは、1つ前のワゴンRもアイドリングストップの仕様であり、
上記2点(エコクールと新アイドリングストップ)の装備を除いたと考えると停止している時間は同じという答え
特に冬場であれば新アイドリングストップの分だけ延びたと考えて良いそうだ

これを疑うのであれば、SUZUKIにメールででも問い合わせてみるといいと思う
それによって取り敢えず1つの問題は解決する事だろう

SUZUKIのメールで問い合わせのURLを貼っておきます
http://www.suzuki.co.jp/inQ/index03.htm...

返信する

211 2013/08/21(水) 19:55:57 ID:e.6SDL//pY
>>210
そしたらラパンもアイストついてるけど、やはり同じ時間なの?
ラパンには、何でエネチャージを付けないのかな?

返信する

212 2013/08/22(木) 10:41:30 ID:mwuqAX5RHA
>>211
エネチャージを積んでるのはワゴンRだし、比べやすいと思ってワゴンRを例にして書いたけど俺の友達はラパンも同じと言っていた。

>ラパンには、何でエネチャージを付けないのかな?
これは聞いてないけど、多分ラパンがそれほど売れてないからだと思う。
エネチャージを積むと、値が上がる。
自信の人気車なら、すぐにでも積むだろうけど、売れ行きが落ちそうなので今は挑戦しないのでは?

今後SUZUKIは、軽全てにエネチャージを積むのかもしれないけど?

返信する

213 2013/08/22(木) 19:44:26 ID:VImO55YTCs
>>210
んなこと聞かなくても俺の>>202のレスで全て解決済みさ。
さすがに四輪電動車設計部 河村和宏氏 以上の言葉の重みを持つソースは無いだろうからなw

>>185で既に泣いて逃げてるからもうレスは期待出来ないか。

>エネチャージ搭載車両を持ってない奴がいくらギャーギャー言っても
>間違ってるんだからw。

結局ワゴンRのオーナーが一生懸命に自分の車を擁護してただけだったんだなw

返信する

214 2013/08/23(金) 20:20:48 ID:6cmlhsPdL2
ちょっと暇だったんで、初めから読んでみて思った凄く素朴な質問なんだけど?

エネチャージはアイドリングストップを長くするため!
・・・・・って言ってる人に聞きたいんだけど?

お店で体験エネチャージ!!
・・・・・と言って色んな俳優がCMしてんじゃん?

あれって、お店でアイドリングストップの長さをを体験しよう!
・・・・・って事を言ってるって解釈してOKって事?

返信する

215 2013/08/24(土) 01:28:09 ID:Hf59g2imKw
>>214
店行って試乗して来い
http://www.suzuki.co.jp/taikan_enecharge...

今ならQUOカード300円分もらえるぞw

返信する

216 2013/08/24(土) 19:16:30 ID:n.GF/iK/vc
>>215
>今ならQUOカード300円分もらえるぞw

マジ?
徒歩5分の所にあるので明日行ってきます!!

返信する

217 2013/08/25(日) 01:40:46 ID:n274Y.bku2
俺もクオカード300円分貰ったよ。

因みに
エネチャージのメリットって
燃費向上で

デメリットは無いよね。

返信する

218 2013/08/25(日) 19:04:12 ID:uwsY/9U.XI
燃費向上にそんなに貢献してるか?
例えばどんなところで貢献してる?

返信する

219 2013/08/25(日) 21:35:46 ID:XvLPNnNgqY
>>218
アイドリングストップの時間の長さ。とか?

返信する

220 2013/08/31(土) 20:10:03 ID:YTMoQgelJI
お久しぶりで〜す。
やはり四輪電動車設計部 河村和宏氏の言葉以上の物は見つからないか?
何かしら見付けてくる事を期待したけど見つかるわけないよねw

返信する

221 2013/09/01(日) 03:04:58 ID:KgkVlA239c
バッテリー部品としてのコストが安くなればエネチャージは画期的な事は間違いないんだけどね。

返信する

222 2013/09/02(月) 21:24:54 ID:0j/jqGfWI6
>>104です。
今日(月曜日)に、スズキ・ダイハツ・日産・ホンダへ試乗しに行ってきました。
(軽自動車以外も試乗しましたが、軽自動車のみの話で進めます。)

再度>>104の時とは別のスズキに行って来ました。
そして、これも聞いてきました。
↓↓≪営業の人との会話ですから100%正しいとは言いません。≫
↓↓
>>87さんや>>91さんの言っているリチウムバッテリーが駄目になった後のことは詳しく聞いてません。
>聞けば良かったと後悔中です。

これは、電気系統は全て鉛バッテリーからの供給に切り替わる設定になっているそうです。
リチウムバッテリーが駄目になった時は、スピードメーターの近くにバッテリーマークのランプがつくそうです。
因みに鉛バッテリーが駄目になった時も、同じところが点灯するそうです。
したがって、エネチャージの機能が無くなった車として使う事は可能だそうです。
ただ、リチウムバッテリーを使う事を前提とした設定なので、メーカーとしては交換を強く薦めるそうです。
燃費も落ちると言っていました。


>>107
>13kmでアイドリングストップするのとエネチャージは関係無いだろ?

日産のデイズの試乗の時に、アイドリングストップの事を聞いてみた。
スズキのは13kmからアイドリングストップが始まる事を告げた。
そしたら、デイズも13kmからアイドリングストップが始まるそうだ。

スズキの人にも聞いて見たところ、エネチャージの技術と13kmからアイドリングストップが始まる技術は無関係だそうだ。

◎結果、エネチャージとは関係ないみたいです。
>>104での誤り、すいませんでした。

返信する

223 2013/09/02(月) 21:28:36 ID:0j/jqGfWI6
>>164
>「D」または「N」の位置でブレーキを踏んで停車している時間は、エンジン停車を継続します。(最大2分間)。
↑↑
ついでに、これの2分間について聞いてみました。
実際にアイドリングストップをしている時間に使う電気の供給はリチウムバッテリーからだけではない。
特にエアコンに関しては、鉛バッテリーからの供給であるため2分という設定になっているそうだ。
また、実際のところ2分以上待機する交差点は、ほとんど無いであろうという事だった。


>>211
>そしたらラパンもアイストついてるけど、やはり同じ時間なの?
↑↑
さらに、これも聞いてみました。
「夏場のエコクール」と、「13kmからアイドリングストップ」という部分を除くと同じ時間だそうです。
つまり、冬場のアイドリングストップの時間は「13kmからアイドリングストップ」という部分だけ長くなり止まっている時間は同じだそうです。

あと、デンソーのHPでエネチャージとは書いてないけど、(エネチャージは)アイドリングストップを延ばす為に開発されたという感じで書いてあった事を質問した。
返答としては、デンソーさん側としては確かにアイドリングストップを延ばすための大事な開発なのでしょうね。
しかし現実問題として、エアコンもリチウムバッテリーから供給されない限りアイドリングストップが延びる時間は大差ないそうだ。
エアコンもリチウムバッテリーから供給する事が出来ないから、スズキはエコクールを開発したわけだから。
そしてエアコンもリチウムバッテリーから供給する事が可能になった時はエコクールは要らなくなるので、将来的にはエアコンもリチウムバッテリーから供給されるような設定が組めるようになる可能性はあるそうだ。
しかしそれが現実的になるためには、リチウムバッテリーのコストが下がる事が第一条件なので、現段階ではまずあり得ない事らしい。

◎やはり、スズキのエネチャージを乗せた理由は、アイドリングストップのためという事では無さそうだ。

返信する

224 2013/09/02(月) 21:32:43 ID:0j/jqGfWI6
そして一つ気になっていた事を聞いたみた。
エコクールの蓄冷剤は消耗品で交換は必要ですか?という事。

答えは、基本的に半永久的な物であり交換は不要との事。
ただし、何かにぶつけたとか、事故にあった時に壊れた場合は交換が必要である。
そしてお値段は店舗によって異なるが目安としては、工賃を含めて5〜6万円になるそうだ。
これに関しては、余程の事が無い限り保険で対応出来るだろうから気にしなくても良さそうだ。


このスレは、アイドリングストップの話題がメインの様なので、最後にスズキ・ダイハツ・日産・ホンダ4社のアイドリングストップを比べてみた。
(同日のほぼ同じ様な条件で比べてみた。)

乗り始めてからアイドリングストップの機能が働くまでの時間。
タント>ムーヴ>デイズ>N-ONE>N-BOX>ワゴンR>スペーシア
(ダイハツ>日産>ホンダ>スズキ)だった。

アイドリングストップをしている最長時間をお願いして計らせてもらったところ。
デイズ>ムーヴ>ワゴンR>タント>スペーシア>N-ONE>N-BOXだった。
暑かったので、ほとんどの車は大体1分以上〜1分半以内で大差は無いのだが、ホンダは両車とも1分持たなかった。

スズキの人が言うには、エコクールが凍るまで15〜20分かかる。
したがって、それ以降はもっと長くなるはずだそうだ。
◎確かにアイドリングストップの時間中に、冷たい風が来なくなる時間も早かった。

返信する

225 2013/09/02(月) 21:34:45 ID:0j/jqGfWI6
あとデイズと、スズキの両車は13kmから止まるせいか?
止まる時にいつもの乗り方で、ちょっとブレーキを緩める止まり方をすると、アイドリングストップが解除されやすい。
スズキの両車は、すぐに慣れたがデイズは敏感すぎて本気で踏み込まないと辛かった。
もちろんデイズもオーナーになり一日中乗っていれば慣れるはず。
一番アイドリングストップが解除されにくいのは、止まってからアイドリングストップが始まるホンダだった。
どれが良いのか?は好みだと思う。
その前にアイドリングストップなど、いらないという人には無関係な話だけど。

◎もちろん車に当たり外れがあるから、参考の時間と機能という事でお願いします。

最後にエネチャージに充電されている時は、エネチャージ充電中のマークがスピードメータの左上に出て面白かった。
やはり特に減速の時に点灯していた。
エネチャージを体験した感想でした。

>>221
同意です。
根本的には俺も良い物と思ってますが、やはりおっしゃるとおりコストですね。

その他の加速などは、下記のスレにレスしますので良かったら、のぞいて下さい。
↓↓
軽自動車・雑談所
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1369676338...

返信する

226 2013/09/04(水) 14:49:20 ID:mZASsmpT5k
>>222
おまえ律儀な奴だなw
なんであんたが謝るの?
謝らなければいけないのは元々「エネチャージはアイドリングストップの時間を長くするため」とか言ってた馬鹿なやつだろ?
俺の>>202のレスで全てが解決済したのに自分の非を認めず謝りもしないしさ。
必死になって対抗するソースを探したけど見つからなかったんだろうなw

返信する

227 2013/09/04(水) 18:06:42 ID:sT7MmxSesY
228 2013/09/04(水) 20:20:33 ID:mZASsmpT5k
>>227
(笑)(笑)(笑)

返信する

229 2013/09/05(木) 16:51:10 ID:DaqMmuaZ.M
昨日の名古屋の大雨の時の浸水が原因でもしリチウムバッテリーが駄目になった時って保障対象になるのか?

返信する

230 2013/09/05(木) 18:53:46 ID:R5iPkCUBys
ならないんじゃね?

返信する

231 2013/09/05(木) 19:03:27 ID:tcWml1VI0U
>アイドリングストップをしている最長時間をお願いして計らせてもらったところ。
>デイズ>ムーヴ>ワゴンR>タント>スペーシア>N-ONE>N-BOXだった。
>暑かったので、ほとんどの車は大体1分以上〜1分半以内で大差は無いのだが、ホンダは両車とも1分持たなかった。

嘘を書きまくってる奴が居るな。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130726/105104...

返信する

232 2013/09/05(木) 23:32:17 ID:zLnJFL.oJI
>>231
俺に言ってるのかな?
>>225
>◎もちろん車に当たり外れがあるから、参考の時間と機能という事でお願いします。
というように書いてあるのが読めないかな?

俺は自分で試乗した話をしただけで、嘘なんか書いてないよ。
嘘だと思うなら、あなたも自分の体で確認したらいいんじゃないの?
全車に乗る必要は無いから、ekワゴンに試乗して30秒以上超えたら、この記事は意味無い事になるよね?
ぜひ行ってみて確認して下さい。
そして出来るなら、ここで報告願います。

◎あなたが貼ったURLで書かれている事。
>ワゴンRは、アイドリングストップ時間の長さも数値を押し上げたとみられる。
>エンジン停止時はエアコンが送風に切り替わるが、当日は真夏日。
>エアコンの動作を優先するため、停車中でもエンジンが再始動するケースが多かった。
>ここで威力を発揮したのが、ワゴンRの独自機構「エコクール」だ。

このように書かれているけど、結局エネチャージでアイドリングストップの時間が延びた訳ではない。
つまり真夏日の「エコクール」が効果を得たという証明になってしまったね。

◎あなたのソースのお陰で、スズキのエネチャージを乗せた理由は、アイドリングストップのためでは無いという事がハッキリしたね。

返信する

233 2013/09/06(金) 15:55:35 ID:lKNw/ohsi2
>>231
スッゲェ自爆w
クッソわろた。
。゚( ゚^∀^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \
久しぶりに腹の底から笑わせていただきアリガトウw

返信する

234 2013/09/06(金) 16:09:14 ID:aI/eeAKrUQ
235 2013/09/07(土) 19:46:30 ID:Hy2K0eXBQA
>>229
基本的に新車で買えば3年保証が付いてくる。
仮にリチウムが駄目になってもシートが乾いてから行けば大丈夫なんじゃね?

>>231
ドンマイ。

返信する

236 2013/09/09(月) 01:49:40 ID:O0wZTYpkfQ
>>235
2012年12月10日
ワゴンR、ワゴンRスティングレーの減速エネルギー回生機構(エネチャージ)用
リチウムイオンバッテリーに関する保証期間変更

【従来の保証期間】
新車登録から3年間。ただし、その期間内でも走行距離6万kmまで

【変更後の保証期間】
新車登録から5年間。ただし、その期間内でも走行距離10万kmまで
http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2012/1210/index.h...

◎スズキはエネチャージに本気で力を入れていく姿勢がうかがえるね。

返信する

237 2013/09/09(月) 19:30:27 ID:lzmY6He8Oo
丸山一成が身長150cmの特殊体格を活用して、
お母さんの茶色いアルトラパンで獲物とアクロバティックなカーセックスするときの振動を電気に変えるシステム

それがマルチャージ


Sのマークの丸山一成から

返信する

238 2013/09/09(月) 21:51:45 ID:FtYfnvBGu.
>>233
その場合は、自爆という表現ではない。
>>231は「自ら墓穴を掘った」という表現が好ましい。

返信する

239 2013/09/11(水) 19:09:34 ID:aISMpkd7ZQ
>>238
オケツは掘らないでね^^;

返信する

240 2013/09/12(木) 02:40:38 ID:BS9GGEjyYQ
お母さんの茶色いアルトラパンを得意げに乗り回してるといえば丸山一成

返信する

241 2013/09/13(金) 01:51:19 ID:fFz3Sr2o9.
>>225
>止まる時にいつもの乗り方で、ちょっとブレーキを緩める止まり方をすると、アイドリングストップが解除されやすい。
>スズキの両車は、すぐに慣れたがデイズは敏感すぎて本気で踏み込まないと辛かった。

このブログの人は>>225と全く逆の感想を言ってる
http://kahmakun.shumilog.com/2013/06/23/vs-%E6%97%A5%E7%94%...
>ワゴンR同様、停車前のアイドリングストップ機能があり、アクセルオフで13キロ以下になるとエンジンが停止します。
>ワゴンRの時みたいに、停止直前にブレーキを抜く時にエンジンがかかってしまうという現象は、停止する時の状況で起こったり起こらなかったりでした。
>試乗コースが短かったので、よく確認できませんでしたが、ワゴンRほど苦にはなりませんでした。

やっぱ同じ車種でもかなりの当たり外れがあるんだろうか?
それとも運転手の運転の癖が大きく関係してるのだろうか?

返信する

242 2013/09/13(金) 02:06:26 ID:2EhYGV9Scw
>>241
よく広告にあるでしょ
『効果は個人差があります。あくまでも個人の感想です。』

人の言う事に右往左往するなんて大人の判断じゃない
自分で試乗して確認したらいいよ

返信する

243 2013/09/16(月) 07:48:55 ID:A/keHCW/LE
全身ヤフオク落としの臭い古着に帽子姿で目一杯着飾り
得意気にお母さんの茶色いアルトラパンを乗り回す
折戸の人食い鮫こと
自称ファッション関係のバイヤーでデザイナー他
丸山一成33歳泥棒無職自宅パラサイト詐欺師オカマチビが
身長150cmの特殊体格を活用して、
お母さんの茶色いアルトラパンで獲物とアクロバティックなカーセックスするときの振動を電気に変えるシステム

それがマルチャージ


Sのマークの丸山一成から

返信する

244 2013/09/16(月) 19:40:18 ID:toNGOhW6s2
?????

返信する

245 2013/09/25(水) 19:57:43 ID:0/yVaQFg26
これからはエネチャージの時代がやってくる!

絶対に!多分。いや、きっと・・・

返信する

246 2013/09/29(日) 19:24:46 ID:CVjTLn/VgI
他のメーカーが作らないって事は?

返信する

247 2013/09/29(日) 20:12:50 ID:noQwEbQZKA
>>246
>他のメーカーが作らないって事は?

作らないのではなく名称が違うだけ

昔のABSと一緒で
各メーカーが商標等の利益を目論んで自分の決めた名称を一般化させようと
オナニー行為で消費者に混乱をもたらしているだけ

あなたみたいなのがその被害者
誤解や混乱を招いたり馬鹿な偏った信者を生む原因

返信する

248 2013/10/02(水) 19:31:56 ID:5X5jFLfx3U
>>247
アンタ良い事言うねぇ!
その通りだわ

返信する

249 2013/10/07(月) 01:23:28 ID:ygQZi3OIWQ
エネチャージを積むと燃費が良くなるのは事実だからな。

返信する

250 2013/10/14(月) 02:09:14 ID:Olb3d.JDAA
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

返信する

251 2013/10/16(水) 01:08:22 ID:EGhgwSLyQk
>>249
なんかめっちゃデタラメな本だなw
なんの本なんだ?

返信する

252 2013/10/23(水) 01:09:42 ID:NkEfo37.O2
>>251
天下の日経トレンディ!

返信する

253 2013/10/25(金) 14:55:50 ID:pQ/VRevwUw
>>249
エネチャージとは関係なく軽量化の問題だろ?

返信する

254 2013/11/01(金) 19:59:19 ID:9SArKEEL06
乗る人間にもよるよ。
40kgの女と80kgの暑苦しい男とでは燃費が3くらいは変わるでしょ?

返信する

255 2013/11/01(金) 20:12:47 ID:QGKoUDcBsk
乗員の体重差で燃費が「大きく変わる」のはコンパクトカーや低出力の非力な車だな
当然、軽いほうがいい事には変わりは無いが比率的な意味で

返信する

256 2013/11/01(金) 22:45:12 ID:P.geVIhhCY
>>254
それ、原付の話だろw

返信する

257 2013/11/02(土) 01:22:06 ID:4Yx60ImvKc
>>255
確かにそれは言えるね。
高速だと、むしろ排気量が多い方が燃費が伸びてるような気がする。

返信する

258 2013/11/02(土) 19:08:39 ID:5Vrvy6LscA
実際にカタログ表記と実燃費はかなりの開きがある。

①乗る人の運転の仕方
②乗る人の通る道(坂道が多いなどの環境)
③乗る人の体型、及び人数

カタログ表記の60%ぐらいであれば優秀な車とみていいんじゃね?

返信する

259 2013/11/08(金) 12:29:09 ID:zN1sQ0Ofs6
スペーシアがメッチャ売れ出したけどエネチャージのおかげか?

返信する

260 2013/11/14(木) 01:42:04 ID:TQfapRDwRg
>>259
来月の2位はタントだろうな。

返信する

261 2013/11/21(木) 01:39:38 ID:bIGxpTJ2Hk
再来月はN-WGNか?

返信する

262 2013/11/23(土) 03:10:03 ID:KTOmwo/cwI
エネチャージって貧乏人のためにかっこいいネーミングにしたんだよな?
それがメリット!

返信する

263 2013/12/01(日) 05:56:33 ID:Q.S0.RLljg
ぱみゅぱみゅが宣伝してる車もエネチャージw
軽自動車で一番CMに金かけてるのがスズキ。
そんでもって一番金かけてないのはホンダかな?

返信する

264 2013/12/09(月) 21:55:37 ID:1SER/TIlmQ
>>263
そういやホンダってあんまり芸能人を使わないよな?

返信する

265 2013/12/09(月) 22:35:38 ID:1K6lwanbCo
ホンダは結構、有名外人使うと思うが…

返信する

266 2013/12/09(月) 22:39:21 ID:AijPUjlB0A
確かに太ると燃費悪くなるだろが
それよりも満タンにするほうが重くなるから
タンクは常に10L程度で警告ランプがつくくらいにする。

返信する

267 2013/12/12(木) 18:34:19 ID:1.DSZZKqQs
DAYZ ROOX

スズキのエネチャージ対抗で、パナ製の蓄電デバイス搭載

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420131122aaas.htm...

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.d...

返信する

268 2013/12/22(日) 04:23:57 ID:o7.241NrI2
>>266
タンクにガソリンが少ないままだと水が溜まり易くなってタンクが錆びてしまうって聞いたけど?
どうなん?

返信する

269 2013/12/28(土) 04:03:38 ID:qPhuLA1DgI
そのとおり!

返信する

270 2014/01/03(金) 02:37:23 ID:4tmCLW7V0.
>>266
10㍑ぐらいで燃費がそんなに変わるかね?

返信する

271 2014/01/04(土) 05:56:07 ID:TBuKS2GxrU
スズキ車スレに貼っておくけど、これがスズキの SWIFT GTI だってよwww

http://www.dakar.com/dakar/2013/us/rider/375.htm...

返信する

272 2014/01/04(土) 09:41:15 ID:kJT7y.2cBY
>>270
>10㍑ぐらいで燃費がそんなに変わるかね?

言葉の壁にぶつかったのかな?
おそらく『10㍑』の違いではなくて
『タンク容量−10㍑』の違いだと思うぞ

例えば50Lタンクなら40Lの違い

返信する

273 2014/01/04(土) 21:53:14 ID:1BMi3D43rM
>>272
アルトエコのタンク容量=20㍑だから
20㍑−10㍑=10㍑

あってんじゃんw

返信する

274 2014/01/04(土) 23:00:10 ID:jKmd.YFYs6
>>273
>アルトエコのタンク容量=20㍑だから
バイク並みだな
ってか俺のリッターバイクより少ない

返信する

275 2014/01/09(木) 19:52:28 ID:whBzkxkIeE
>>274
アルトじゃ遠出できないなw

返信する

276 2014/01/10(金) 02:16:16 ID:yWUV7hhK5Y
12月の軽の売り上げで、ワゴンRが3位になってるんだけど、
これもエネチャージ効果か?

返信する

277 2014/01/19(日) 02:43:24 ID:BwKAbX9gNc
ハスラーも加わって、ますますエネチャージは快調だな!

返信する

278 2014/01/29(水) 00:51:49 ID:y1UPvo3w.g
>>275
高速道路で常にガソリンを気にしながらって嫌だなw

返信する

279 2014/02/09(日) 00:56:36 ID:Q0fCCfqIn6
>>278
確かにw

返信する

280 2014/02/10(月) 22:02:24 ID:GXoBjIy97Y
ご近所買い物車で高速だの遠出できないだの阿呆かと

返信する

281 2014/02/10(月) 22:30:43 ID:dz/KcRj8Os
ワシが言ってたのは普通車の容量50Lタンクだけど
残量10lにすれば40キロほど軽く出来るやろ。
一人降ろすのと同じ事で省燃費を狙ってる。
アルトエコってタンク20Lやったんやね。
カタログ通りなら航続距離500キロは行けるから半分でも十分じゃないの?
普通車燃料10Lならせいぜい100キロちょっとだけど、近所買い物なら十分。

返信する

282 2014/02/11(火) 09:45:53 ID:VD0FxMDJ1I
>>280
確かにそうなんだが、これか結構迷惑なことに高速道路走ると軽自動車を
見かけるのが多いんだよな

返信する

283 2014/02/22(土) 12:29:50 ID:fGs9g7H6rg
そろそろ他のメーカーと次の共同開発してもいい時期だと思うけど?
メリットはそんなにないのかな?

返信する

284 2014/03/03(月) 02:46:36 ID:6F4ZTGwvDo
デイズ・ルークスが、エネチャージっぽいバッテリーを積んでいるはず。
なのにエネチャージみたいに大々的に、それを宣伝しないのは何故?

返信する

285 2014/03/03(月) 23:43:35 ID:qRlX5Pg3pQ
>>284
>なのにエネチャージみたいに大々的に、それを宣伝しないのは何故?

メーカーのレベルってのもあるのかな?


パパ!ママ!今日は100点取ったよ!!
っていう嬉しさを親に伝えたいだけでなく
凄いでしょ!凄いでしょっ!!って帰宅途中にみんなに必要以上にアピールしながら帰るのか

かたやそれが日常で、別に・・・今日も100点だったよ
って冷めた一言で子供からうけ流すのか

俺は無邪気にはしゃいでいるスズキ方式が好きだぜw


>>247で言っているように、既存の周知された事をネーミングだけで誤魔化して売り込もうってなら呆れるけどな
(携帯で、周波数帯域確保で最後にようやく追いついてきた(というかようやく同じ土俵に立てた)ソフトバンクが『プラチナバンド』という単語を強調して、あたかも追い抜いたような誤解を生ませる手法)

返信する

286 2014/03/10(月) 21:42:51 ID:9IAWJcV/M2
>>285
なるほど。

返信する

287 2014/03/25(火) 15:50:45 ID:0hx0dER1q.
>>285
それはつまりエネチャージは本来たいした物では無いと言っているのかな?

返信する

288 2014/03/25(火) 19:31:05 ID:iN5bxzQuAo
>>287
そういう意味じゃないでしょ
回生システムは有効に活用されるべき機能


ただ、宣伝方法は各社次第だけど
ネーミングについては各社統一した方がいいと思う

ABSについてのレスがあったみたいに、一部の人に混乱があるみたい

返信する

289 2014/04/05(土) 02:53:36 ID:0PG0TnKIQQ
>>288
>ただ、宣伝方法は各社次第だけど
>ネーミングについては各社統一した方がいいと思う

いい事言うじゃん!

返信する

290 2014/04/05(土) 03:23:32 ID:GTvYJK65rY
>>281
タンクに水積んでるのか。
ガソリンの比重知ってるか?

返信する

291 2014/04/17(木) 05:09:20 ID:MkMOBmjRDA
>>290
知らない
だから教えて

返信する

292 2014/04/30(水) 19:25:15 ID:NKufFV5AHw
>>290
日本語で頼むわw

返信する

293 2014/05/01(木) 01:10:30 ID:/fwWUPHMkE
ガソリン40ℓ減らしても重さは30kg位しか軽くならん。
40ℓ減らして40kg軽くなるならタンクの中身は比重が1.00の液体、つまり水だな。

比重と言う日本語を知らない国の人が多いようなので・・・。

返信する

294 2014/05/13(火) 04:39:52 ID:Hh77R/VgkE
>>281
カタログ通りなわけ無いじゃんw

返信する

295 2014/05/28(水) 02:11:36 ID:FuArTKu2Yk
お店でエネチャージを体感!ってCM流してるけど。
エネチャージって体感出来る物なのかな?

返信する

296 2014/05/30(金) 17:38:25 ID:w/kVFkFPSw
>>295
インパネを見て楽しむ事は出来る。

返信する

297 2014/06/11(水) 21:31:27 ID:ZPtNj9OEF.
>>296
それだけ?

返信する

298 2015/07/13(月) 15:42:48 ID:j07MzcrcTg
ガソリン代云々は間違いなく10万円のバッテリーの費用を回収するのは無理なのでバッテリーがへたり出しても新品交換は非推奨
新車に付いてくる分にはバッテリーを付けることによって新環境規制の免税減税が受けられる
100万の20%軽減達成の軽自動車なら取得税免税(3万)重量税(1万/車検時)軽自動車税(5千/年)安くなる
9年乗れば0減税車から見たら11.5万安くなるし、10%減税車でも3.85万得するわけよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:205 KB 有効レス数:298 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:エネチャージのメリット・デメリットを教えて下さい

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)