ハイビーム使用を…横断死亡96%が「下向き」


▼ページ最下部
001 2016/09/21(水) 15:01:45 ID:68yHSP2K.E

 歩行者が夜間に道路を横断中、車にはねられた昨年1年間の全国の死亡事故625件のうち、96%の車のライトがロービームだったことが警察庁の調査でわかった。

 同庁はハイビームを使っていれば防げた事故もあるとみており、21日から始まる秋の全国交通安全運動の重点項目としてハイビーム使用を呼びかける。

 近年、交通事故による死者は減少傾向にあり、昨年の交通事故の死者は4117人。このうち、自動車や自転車などに乗っていた死者は2571人で、過去10年で46%減少した。一方、歩行中の死亡者は1534人で28%減にとどまるため、同庁が歩行者の横断中の事故に絞って初めて集計、分析した。

 夜間の死亡事故625件では、ロービームが597件を占め、残りはハイビーム9件、補助灯6件、無灯火13件だった。
http://news.livedoor.com/article/detail/12045043...

返信する

003 2016/09/21(水) 15:08:27 ID:qAWl/gc0CA
オートじゃないし郊外の道ならともかく
対向車の多い市街地でイチイチ切り替えていられない(本音)

返信する

004 2016/09/21(水) 15:16:01 ID:2uhmCG.2PI
対向車や後ろの車がハイビームだとめっちゃうざいしな

返信する

005 2016/09/21(水) 15:23:40 ID:Mb8H5Nmyf.
推奨するんじゃなくて罰則化すれば良い。

返信する

006 2016/09/21(水) 15:30:08 ID:zsuHPSKd/Y
ライトのハイローなんて問題にしている時点で無能。
本当に問題なのはドライバーの高齢化だよ。

返信する

007 2016/09/21(水) 15:32:41 ID:xLLIBi9tEQ
いちいちハイビームで押してロービームで引くから面倒くさい。
普段はロービームで、横断歩道の手前など必要な時だけパッシングレバーを引く。
引いている間だけハイビームになり、離すとすぐロービームに戻るので面倒くさくない。

返信する

008 2016/09/21(水) 15:33:54 ID:Vp7BI.6Ovg
みんなハイビームで照らされっと
目がくらまないのかい??
つーかほとんど暴力なんだが…
照らされる方が運転者なら
しばらく何も見えなくなるのは
むしろ危険なのでは???

返信する

009 2016/09/21(水) 15:42:01 ID:H5HSYXjR5.
最近の車は光軸から外れると極端に暗くなるからね
歩行者からも発見が遅れるんじゃないかな

返信する

010 2016/09/21(水) 16:25:42 ID:ppof0A9sHk
1時間走っても対向車がいないような田舎道の事言ってるんだろ
そんな所でロービーム使うヤツなんかいない

返信する

011 2016/09/21(水) 16:33:21 ID:mPB4YjkMkY
だいたいパトカーからして真夜中ロービームでコソコソ走ってんじゃねーかw

返信する

012 2016/09/21(水) 16:45:20 ID:i5UNssQ5UQ
常時ハイビームは他の車には勿論、歩行者にも迷惑ってのが一般常識だからこそ
結果的にロービーム時の事故が多いってだけの統計結果
徘徊老人とかバカガキとか当り屋や野生動物みたいなタイミングで
暗がりから道路に出てくる相手にライトのハイローなんぞ関係ないし
照明を強化すべきは車道なり歩道なりの道路インフラ側だろ

返信する

013 2016/09/21(水) 17:05:28 ID:RHEJfYC0CQ
>結果的にロービーム時の事故が多いってだけの統計結

その通りだね。このレポートした奴は只の馬鹿。
地震予知連や東大地震研究所と同レベルの能無し。

返信する

014 2016/09/21(水) 17:09:54 ID:mG9U2z1eO6
自転車の車道走行もそうだけど、その時のお上が自身の責任が存在する間に何も無ければ良いからこう言う発想になり規制する。

自分に関わりが無くなれば知らねって感じ、ハイビームも自転車の車道走行も車側に取っては迷惑極まりない、まあ「車が止まるんだろう」って発想で無謀を働く歩行者も居るし、見かけたらクラクション鳴らすしかないかも

返信する

015 2016/09/21(水) 17:29:54 ID:U4AyC/XSxs
対向車がいなければハイビームにしとかないと、住宅地じゃ危ないぞ

返信する

016 2016/09/21(水) 17:43:40 ID:0Dgv3MWK2Q
こういう分析って道路環境の違い、地域などを考慮していないでしょ、
地方の田んぼ道ならハイビームにするけど、市街地(自分は都内だけど)
では歩行者の顔をライトで浴びせるようなことはいいと思わない。

ハイビームにしていなから事故が増えるのではなくって、
注意散漫なドライバーと、「歩行者は弱者だから止まってくれるだろう」
という危機意識のない歩行者、自転車が増えたことが原因だと思う。

返信する

017 2016/09/21(水) 17:45:03 ID:QJYAx72/Bc
そもそも車が来てるのに渡る奴の方こそ危険だろ

返信する

018 2016/09/21(水) 18:13:07 ID:BwOVqVC48U
[YouTubeで再生]
横断者の高齢化

もうさ、横断も免許制とか減点にすればw

返信する

019 2016/09/21(水) 18:49:52 ID:8Y4RirIqUw
歩行者や自転車側にも問題あるだろ 
歩行者優先とか言って横断歩道の無い所渡ったり横断歩道近くで斜め横断したりしてるから事故になる
イヤフォンして事故ってる歩行者や自転車も過失割合上げた方が良い!
https://www.youtube.com/embed/9bqKTHZIgis?rel=...

返信する

020 2016/09/21(水) 19:00:27 ID:KuH6L1lviU
ニュートラルビームつくったらええねん

返信する

021 2016/09/21(水) 19:11:24 ID:68yHSP2K.E
ハイビームは眩しいやろ!光の暴力!!

返信する

022 2016/09/21(水) 19:18:40 ID:DutCG/AfZo
裏を返せば、事故時の聞き取り調査で、スピードはどれ位出してました?
これに事実を答えたドライバーは少ないって事じゃないかな。

返信する

023 2016/09/21(水) 19:33:36 ID:7rTGZX.Eqg
>>3>>7は不器用なのかな?
簡単な操作に手間取る様子が伺える、ひょっとして高齢者?

あと、ハイビームの意味を特に勘違いしているレスは
>普段はロービームで、横断歩道の手前など必要な時だけパッシングレバーを引く。

だな
必要になる場所でハイビームにするという考えではなくて
周囲に車両や歩行者等が居て眩惑防止の必要がある時にロービームにする
と、考えないとダメよ

『見えていないから居ない』という考えは誤りで事故の元
居ないという事が見えて判ってから初めて居ないと言える

例えば
『真っ暗な映画館で、他に客は居ないね』って勘違いするような人は夜は運転しちゃだめ
客席の照明が点いて、空席なのを確認できて、ようやく他の客は居ないねって言える

まっ、スレの統計には『単独走行でハイビームに出来る場合限定』っていう条件が伴わないと意味のないモノになるから素直には受け止めないけど
ハイビームにして、何もないことを確認するという行為が欠けている人は危険だという事に間違いはないな

>>20
ネタで言いたかっただけだろうけど
ハイビームアシストがその位置にあるよね
ライト点けない歩行者と無灯火自転車には容赦なくハイビームだろうけど

>>21
それ、フォグランプの事だ!

返信する

024 2016/09/21(水) 20:41:18 ID:V2aayuwcCw
>>6惜しい、間違い。

一番の問題は、ドライバーの前方不注意。目視確認が出来てない。

返信する

025 2016/09/21(水) 20:50:46 ID:wiBbCQdUjk
真正面や真後ろからの直線的な強い光を偏光させる技術ってないの?
フロントガラスやリアガラスに応用できれば幸せになれそうなんだけど

返信する

026 2016/09/21(水) 21:31:58 ID:HoTrmurqzo
Audiが歩行者にハイビームを当てても顔たけ避けて眩しくないライト発表していなかったけ?
ホンダがナイトビジョンを既に商品化していなかったっけ?
スバルがアイサイトによる衝突回避ブレーキ開発していなかったっけ?

返信する

027 2016/09/21(水) 21:45:39 ID:G8c7POHR.U
>>23>周囲に車両や歩行者等が居て眩惑防止の必要がある時にロービームにすると、考えないとダメよ

だからその話だと糞山奥しかないんだって
市街地ではその可能性が薄い場所は無い

返信する

028 2016/09/21(水) 22:20:15 ID:be08RjTFCs
ホント真夜中や山奥以外でハイビームのまま走れる所はほとんどないよね。

例えに悩むけど築地の豊洲移転と同じく、国、警察、メーカーがバラバラなのが
問題。メーカーは売ろうとカットの鋭すぎるカッコいいマルチリフレクターやプロ
ジェクターを開発、国は規定に収まってるので合格、警察はそんな事情お構いなし
でなぜハイビームで走らないのか?と統計を発表、こんなんじゃ何も伝わらない。

懐古趣味じゃないがうちにあるプロジェクターの乗用車よりボロ軽トラの180パイ
のH4の方がほんのり上部を照らして先の地形を掴むからホント乗りやすい。

考えもしなかったが>>25はいいね、新車は標準で今ある車はフィルムでいければ
歩行者は迷惑だろうけど確実に事故は減るだろうね。

返信する

029 2016/09/21(水) 22:52:12 ID:UqkDNUqRqc
>ハイビームのまま走れる所はほとんどないよね。

だから
ハイビームのまま
なんて事を考えて、ハイビームに出来るタイミングですら放棄するズボラなドライバーが悪いんだよな

免許返納しろよ

返信する

030 2016/09/21(水) 22:52:46 ID:Jjwgoa0R32
>>23
聞いた風な事をw
どこの僻地に住んでるんだ一体。

ウチも結構な田舎だが、真夜中位しかハイビームに切り替えられる
シチュエーションは無いわ。大抵、対向車が居る。

返信する

031 2016/09/21(水) 23:03:03 ID:7rTGZX.Eqg
032 2016/09/21(水) 23:03:11 ID:R83DmNtVRU
横断歩道以外での横断を禁止すれば半分以上は減るよねw
だが免許も持っていない生き物たちは何でもアリだから意味無いけどw

返信する

033 2016/09/21(水) 23:04:11 ID:V2aayuwcCw
今のライトって、性能が良すぎて、
光が当たってる場所と当たってない場所がはっきりしすぎている。光軸が正確過ぎるのかな?
昔は、当たってない場所も少しは当たってて見えてたのにな。
それの影響も大かもな。

まぁでも、ドライバーの不注意が一番問題。

返信する

034 2016/09/21(水) 23:11:08 ID:BwOVqVC48U
闇夜に出かけるのに
真っ暗な忍者装束着てたら自殺行為
葬式参列とかでやむを得ず、で
タヒにたくなかったらこんな装備法制化しろ て感じ

返信する

035 2016/09/21(水) 23:12:48 ID:UqkDNUqRqc
>>33

グレアが少なくなった
これにつきる

だから目の悪い人はグレア出しまくりのフォグランプを使わないと運転出来ない

返信する

036 2016/09/21(水) 23:13:14 ID:Luo7DmW4ts
シートベルトの着用が義務化されたの時のような反応だな。
シートベルトしていても死ぬときは死ぬとか、逆に固定されている
方が危険とか言っている奴いたよね。
夜間のロービーム走行(60km/hほどで走行)が危険なのは事実なんだよ。
もちろん対向車、歩行者がいない時にというのは絶対条件だけど。

返信する

037 2016/09/21(水) 23:16:48 ID:Luo7DmW4ts
郊外で対向車もほとんどいない道でも意外とロービーム走行
している輩が多いんだよね。めんどくさいだけなんだろうけど。

返信する

038 2016/09/22(木) 00:55:15 ID:k2CKdG7Ges
ドラレコ動画「警察がハイビームを奨励するからやってみたらガイキチに絡まれた」がアップされる予感

返信する

039 2016/09/22(木) 01:15:24 ID:MqwHI7oL5g
>歩行者が夜間に道路を横断中、車にはねられた昨年1年間の全国の死亡事故625件のうち、96%の車のライトがロービームだったことが警察庁の調査でわかった。

もうアホらしくて話にならんわ。
警察って「ある目的」のために「統計まがい」の稚拙な方法で誘導しようとするよね。
最初からハイビームの方がロービームより事故を起こしにくいという前提ありきの論法。
この警察の発表から分かることは「夜間走行してる車の約96%はロービーム」ってことだけ。
死亡事故との因果関係なんか分からない。シートベルト着用と事故死亡率も同類の話。

じゃこういうこと言えるか?
歩行者が夜間に道路を横断中の全国の死亡事故のうち、96%の車が国産車だったことが警察庁の調査でわかった。
死亡事故を減らすためには 輸入車に乗ることが望ましい。

返信する

040 2016/09/22(木) 01:42:31 ID:t1pABBBZMM
コマ目にハイとローを切り替えした結果、運転に集中できないドライバーと、突然の照明に驚いた
動物、歩行者、対向車が予測不能な動きをし事故が増加しました。
とかなりそう。

返信する

041 2016/09/22(木) 02:25:34 ID:Q4eRPQ//dg
>>40
>コマ目にハイとローを切り替えした結果、運転に集中できないドライバー

そういう運転適正ない奴は免許返納を促すのが良い


>突然の照明に驚いた動物

猫はローだけでも予測不可能な行動で突っ込んでくるぞ


>突然の照明に驚いた歩行者、対向車が予測不能な動き

道交法を徹底的に再教育

返信する

042 2016/09/22(木) 02:44:11 ID:/lWgpw.Glk
>>39
警察の論法じゃなくて事実なんだが・・
近くまでしか見渡せないのと遠くまで見渡せるのとどちらが早く
障害物を認識できるのか?
あんたは何かロービームで走んなきゃいけない理由でもあるのか?

返信する

043 2016/09/22(木) 02:48:00 ID:2nTj2Vd9iU
警察も分かっていてお偉いさんの決めた事を進めようとしているんだろう。
マスコミ、テレビ、雑誌でこう言った重要な決め事を積極的に取り上げようとする所は聞かない。
「反対意見」になってしまったらいろいろまずいからだろう。

ちなみにこの手の情報操作、いろんなバージョンが考えられる。
「日本の犯罪者の大半が主食が米だったから米を規制しなければならない」とかね。
統計上本当は関係ない物をいかにも関係あって規制しなければならないようにも持って行くつもりなんだろう。

返信する

044 2016/09/22(木) 02:50:39 ID:MqwHI7oL5g
>>42
>警察の論法じゃなくて事実なんだが・・

だからその「事実」とやらを主張したいなら関係ない統計まがいの誘導するなってことだよ。
最初から「ハイビームはロービームより視認性が良いからハイビームにしましょうね」と言えばいいだけ。

返信する

045 2016/09/22(木) 04:55:18 ID:1pUBkP8Cx.
>>42

そして街中ハイビームの車だらけに対向車は眩惑され、
歩行者ばかりか車同士の事故も多発。
って事にならない様祈っておくれ。

ハイビーが基本だと頑なに言ってるバカがいるが、
対向車や歩行者がいる時はロービームに!と教わらなかったのか?
今より余計な事故も誘発するのは確実。

返信する

046 2016/09/22(木) 05:38:23 ID:Q4eRPQ//dg
>>45
>そして街中ハイビームの車だらけに対向車は眩惑され、歩行者ばかりか車同士の事故も多発。
>ハイビーが基本だと頑なに言ってるバカがいるが、対向車や歩行者がいる時はロービームに!と教わらなかったのか?

何でローに落とさない設定になってんだよ、馬鹿か?馬鹿だろ!

返信する

047 2016/09/22(木) 05:46:36 ID:96gxazfm76
こういうことだよね。
ハイビームにしておけば防げた事故 → ハイビームに「できる」環境。対向車や歩行者が少ない、ぶっちゃけ田舎や郊外の暗い道的な?確かにそういう所ではハイビームにした方がいいだろうね。
今回はこの論理だけを持ち出してきた。
相手の迷惑を考えてハイビームになんかしてられない場所は、必然的に街灯や他車のライトで充分明るい。だから、事故とライトの因果関係は少ないので無視。無視というか平熱だから話題に入らない。

返信する

048 2016/09/22(木) 07:02:35 ID:rnLO8mLrZs
最近のお偉いさん連中はゆとり頭なのか!?
ハイビーム以前に速度を落とせという発想は出来なくなったのか?
ホントこのハイビーム運動の発信者達には頭に来るわ

返信する

049 2016/09/22(木) 07:30:43 ID:GIRXkOR8tw
>>45
ですねえ。
ハイビームだらけになると 歩行者は蒸発現象になるかもしれないし、
対向車がまぶしいのは事実ですからね。
事故が少なくなればいいけど。

ハイビームが基本になると それはそれで効果があったとしても
思いもよらない他の事故が増える危険性もありますね。


道路運送車両法等では、ロービームの正式名称は「すれ違い用前照灯」、
ハイビームは「走行用前照灯」とされ、
その照射距離は、ロービームは前方40m、
ハイビームがその倍以上の前方100m先を照らすことができるものと定められています。
また、その使用方法として、対向車や前走車が存在する場合には、
ロービームを使用することとされています。

返信する

050 2016/09/22(木) 10:57:03 ID:ChSIHosQeA
『ハイビームにするな』って言っている連中は、意味を取り違えて『ロービームにするな』って受け止めてるのが多いな
ま、適切に切り替える事が出来ない不器用な連中で、自分自身がハイにしたらハイにしっぱなしで動かさない連中だという自覚があるからそう思い込むんだろうな

それだけハイを毛嫌いするなら、むしろフォグの改造&常時点灯を撲滅させる為の発言しろよ
迷惑な配光漏れをひたすら点けっぱなしは、ロービームへの切り替え忘れよりもタチが悪いぞ

返信する

051 2016/09/22(木) 11:07:00 ID:Q4eRPQ//dg
このスレの中には眩しいハイビームの被害を受けたと思っているのも多いだろうが
実はハイビームではなく、フォグランプだったというオチがあるのもいるだろうな

最近は粗悪LEDが原因でロービームなのに眩しい例もあるけどな

返信する

052 2016/09/22(木) 12:36:49 ID:1pUBkP8Cx.
>>46>>50
馬鹿なのか?

TPOに応じて切り替えるなんざ当たり前なんだよ。
ハイビーム推奨は結構だが、必要のないところでも頑なにハイビームを使う奴が多いから腹立つ。
すれ違いの時すらロービームにしない馬鹿が増えてるから言ってるんだよ。

街灯も少なく暗い街や田舎道ならともかく、明るく歩行者も良く見える街中でそこまでハイビームに固執してる方が馬鹿だろ。

返信する

053 2016/09/22(木) 12:54:47 ID:7mXleEAtRc
ハイビームが眩しいというのが理解できない
対向車や前走車がいるときはローでしょ?

まあこういう議論もオートハイビームが普及してくれば無駄なものになってくるんだろうけどね
一度オート切り替えに乗ったことがあるが現状じゃ全く使い物にならなかった
対向車見えてから切り替えとか……

返信する

054 2016/09/22(木) 13:04:50 ID:ohtB6AWgjY
>>23そうだね博士w

返信する

055 2016/09/22(木) 13:09:52 ID:Y9RXqtpdkk
ハイビームロービームの切り替え基準は明確に決まってる
だからどっちをメインで使うかは各自がメインで使っている道路の状況によって変わる

交通量の少ない郊外の道路だとちょこちょこ切り替えながら走ることになるが
めんどくさがってローのままで走るドライバーばかりなんでもっとハイビームを使えと言ってるのだろう
ただ単にハイビームを使えと言うだけだと誤解が生まれそうだからその辺は配慮して欲しいところだ

それからハイビームは被視認性にも優れるので
見通しの悪い交差点やカーブで、ほかの車や歩行者に自車の接近を知らせる効果もあるから
明るい市街地でも他の車両を直射しない状況なら必ず使うべきだ
ヘッドライトも自分が見るためだけではなく、周りから見てもらうということが大事である

あと、対歩行者の場合はローに切り替える必要は無い
歩行者は眩しかったとしても下向いて歩くことだってできるから車両の安全が優先されるのだ

返信する

056 2016/09/22(木) 14:27:58 ID:.u6Vsqkk2Q
>あと、対歩行者の場合はローに切り替える必要は無い
歩行者は眩しかったとしても下向いて歩くことだってできるから車両の安全が優先されるのだ

おいおい、暗闇でいきなりハイビーム目に食らったら、しばらく足元だって見えなくなるぞ。
狭い歩道や側溝沿いなんかほんと危険で、運転中のそれより遥かにムカつくわ。
みんなも自分が歩行者の時それ経験してるから、殆どのドライバーは歩行者見かけてもロービームにするし
対向車はいなくとも人通りのある住宅地なんかでのハイビーム利用を躊躇するのでは?

返信する

057 2016/09/22(木) 17:16:05 ID:iA3EysIFko
>>56
>殆どのドライバーは歩行者見かけてもロービームにするし

そうそう
だから歩行者を見かけるまではハイのままが良い・・・というかハイにしておかないと見つけられない
見つけてからローに落とせば問題ない

それを現状でもハイのままでローに落とされていないという被害妄想君がハイにするなと騒いでる

それはハイではなく、実は配光漏れのフォグなんだよw

返信する

058 2016/09/22(木) 18:24:49 ID:1pUBkP8Cx.
今回JAFが取り上げている事がそもそも誤解を招いてる。
見通しの悪い暗い夜道での条件下と見通しの良い明るい場所との区別もなしに話を持って行ってる。
実際、都市部の明るい場所での対向車のハイビームは眩しくて迷惑だという声が多い。
JAFはそれを踏まえてハイビームの有効性の話をしないから誤解や曲解した極端な思い込みをする馬鹿が出しゃばってくる。

返信する

059 2016/09/22(木) 19:06:48 ID:W7.bsKhFLg
下げ忘れ多発で夜道がカオスになるからやめーや

返信する

060 2016/09/22(木) 20:09:16 ID:MqwHI7oL5g
もうハイビーム廃止でロービーム固定でいい。
見えにくい時はスピードを落とせばいい。

返信する

061 2016/09/22(木) 22:00:44 ID:Y9RXqtpdkk
>>57
>見つけてからローに落とせば問題ない
問題あるよ、歩行者は見つけたその人だけとは限らないから

>>56
>しばらく足元だって見えなくなるぞ。
歩行者に対してロービームにする決まりが無いのは
多少歩行者の機嫌を損ねたとしても車両の安全を優先させようという意図なんだと思う
最悪、歩行者なら立ち止まることだって出来るからね

返信する

062 2016/09/24(土) 01:29:36 ID:eSB1D0J3Ec
>>33
おれもそう思う
もっと全体を照らすようなレンズカットにすればいいのにね

返信する

063 2016/09/24(土) 01:52:27 ID:io5iSSesWk
ほんとはハイビームでバーンと照らして走りたいけど
先行車、対向車の切れ目が殆ど無い環境なんでロー固定にしてるよ
光軸はギリギリ迷惑になるかならないかくらいのとこまで上げてるけどね

返信する

064 2016/09/24(土) 02:53:36 ID:L46YakEs7A
信号のない交差点や横断歩道に接近センサーで点灯するライトつけろや
クルマ個々に依存するより確実やろ
歩行者、チャリでも反応したらクルマからも助かるインフォやで?

横断歩道も何もないとこ渡るのは知らんがな
自己責任で目一杯注意して渡れや
寝ボケて車道渡るほうが悪いだけやんけ

返信する

065 2016/09/24(土) 06:54:28 ID:YTZgi2XG2.
>>64
仙台では横断歩道を照らす照明があるので、歩行者を発見しやすい。
関東ではあまり見かけませんね。たまにある位。

今後老人が増え続けるので、老人が悪くても加害者はドライバーになりますので、
巻き込まれないようにドライバーが頭を使わないといけませんね。

返信する

066 2016/09/24(土) 07:15:26 ID:hI0U44yyIU
>>56>殆どのドライバーは歩行者見かけてもロービームにするし

少なくとも生活道路をハイビームで走る奴はまず切り替えなんてしない
対向歩行者がいてもお構いなしだ
迷惑だからと高輝度の懐中電灯で照らし返して初めてローに落とす
要は切り替えできないのではなく、弱者軽視って事だろ、これが問題の根本だ
そういう無粋なドライバーが少数でも居るからハイビームはダメと言われる

返信する

067 2016/09/24(土) 09:39:51 ID:YQ.iYH0R8Y
だいたい一時停止もろくに止まらず徐行でやりすごし、横断歩道に横断待ちの歩行者がいてもガン無視、
多くが中央寄りの車線に車列をつくっているのに意味を理解せず歩道寄りの車線を飛ばして歩行者に
思いっきり泥跳ね運転してるバカ…

こういうクズドライバーがあまりにも多すぎなんだよ
ライトの上向き下向き以前の問題だよ
クソが

返信する

068 2016/09/24(土) 15:57:12 ID:62Pyxih7f.
>>63
>光軸はギリギリ迷惑になるかならないかくらいのとこまで上げてるけどね

こういうのが一番迷惑、次にフォグ常時点灯

自分の中ではギリギリセーフって思っているつもりだろうが、ほとんどのケースでアウトだよ

ちょっとした加減速のピッチングモーションでハイビームと同等に上を向くし
エルボ点から左側(左斜めカーブの対向車)には激しく迷惑
ましてや交差点右折待ちで頭を右斜めに向けちゃう初心者ドライバーだと、交差点右折待ちでも迷惑

ローは基準通り下を向けて、適時ハイビームを使えよ
不器用なら運転するな

返信する

069 2016/09/25(日) 01:24:57 ID:30oB.Xh3rs
走行中頻繁にハイビーム使う奴は、大概運転ヘタクソだよな 
昨日、俺の前走ってる奴もそうだったがトロい、無意味にブレーキ踏む、離合下手クソ、で散々だったわ

返信する

070 2016/09/25(日) 02:01:08 ID:HRXPWCivLo
>>68
自分さえ良ければいい関西人特有のマイルールじゃないの。
想像力が足りないと言うかホント迷惑。

返信する

071 2016/09/25(日) 03:25:15 ID:95IQk6HPsA
基本はハイビーム すれ違い等の時にロービーム
対向車があったり歩行者等を視認したらすぐロービーム これが常識
常時ロービームのまんまで歩行者を視認できずに轢き殺す羽目にはなりたくないね

返信する

072 2016/09/25(日) 07:20:13 ID:0Mw49yOWto
>>71
>常時ロービームのまんまで歩行者を視認できずに轢き殺す羽目にはなりたくないね

おそらくキミは常時速度超過してる。

返信する

073 2016/09/25(日) 08:00:27 ID:ZP6m5JnEPI
>>72
そうそう、そこなんだよ
ハイビーム推奨坊はその大義がどっか行っちゃってる
先ず減速、これが最優先な筈なのに
歩行者を見たら・・・じゃないんだよ
存在の可能性のある場所では使うべきじゃないんだ
基本はハイビームの基本の意味が解ってない

返信する

074 2016/09/25(日) 13:58:57 ID:95IQk6HPsA
>>72
路地や生活道路はともかく、普通の道なら10キロ位は普通に速度オーバーしてますよ
>>73
ライトで歩行者等にこちらの存在を確認してもらうのも大事だよ

返信する

075 2016/09/25(日) 18:22:16 ID:yy/cRP4DPg
基本はどっち論は意味がないと>>55で最初に書いたのにまだくだらない議論がつずいてる
市街地メインで走ってる人は基本ロービームだろうし
田舎道メインなら基本ハイビームになるでしょ

問題は>>63のように普段ハイビームにする機会が無いひとが、いざハイビームにしなきゃいけない状況になったとき
忘れているのかハイビームに切り替えていないことだ

それと
市街地ではハイビームを使う機会がないといってる人は多いが
都心部でも短時間であれば対向車も先行車もいない状況ってけっこうあるし深夜早朝ならなおさらだ
たとえ一瞬でもハイビームに出来ればより遠くの歩行者や障害物を発見できたり
直接視界に入ってない人に接近を知らせたりできるかもしれないので
恥ずかしがったりめんどくさがらないで欲しい

返信する

076 2016/09/25(日) 20:05:58 ID:ZP6m5JnEPI
速度を落とせ、ハイビームは不要なんて言いたげな人は
より遠くで事前に察知する安全性がまったく理解できていない

たとえばAFSという機能があるが
照射方向を変えて照射範囲を延伸する事を目的とした安全機能をも否定している馬鹿同然の愚考

たとえ速度が低くても、早く発見する事は効果的で安全に寄与する
例えば3秒前に発見するよりも5秒前に発見した方が安全、5秒前に発見するよりも10秒前に発見する方が安全

近くが見えてさえいれば良いって人は昼間でも直前の車しか見ていない初心者だろうな
2〜5台前の車の動きまで見る運転に変えたら、もっと安全に、尚且つスムーズに走れるようになるよ

返信する

077 2016/09/25(日) 21:23:04 ID:lWfoEmDTTk
こんな発表、天下り先への利益誘導に決まってるよ。
おそらく高機能ヘッドライトを義務化したいんじゃないか?

返信する

078 2016/09/25(日) 23:51:04 ID:SEogVpxdok
>>72>>73
安全運転に対する考え方が根本的にレベルが低いよ。
速度超過しないことはまず大前提、そのうえでの話だよ。
飲酒運転してもゆっくり走行すれば、大丈夫ってレベル。

返信する

079 2016/09/25(日) 23:53:53 ID:SEogVpxdok
>>77
事実を言ってるだけなんだが。
あなたが思っている以上に世の中シンプルなんだよ。

返信する

080 2016/09/26(月) 00:45:43 ID:xKL.Wm8.s.
>>79
あなたが思っている以上に世の中バカなドライバーが多くて、ハイビーム操作が出来ないから
ハイビームアシストとか自動化&義務化は必要だな

返信する

081 2016/09/26(月) 06:55:11 ID:xKL.Wm8.s.
>>78速度超過以前に安全な運行が出来る速度まで落とせ!
大前提なのはその事だ
レベル低いのはお前の方だろ

返信する

082 2016/09/26(月) 07:31:20 ID:YH4BcIyqzk
「ギリギリ迷惑になるかならないかくらいのとこまで上げてるけどね」と、光軸を自己流で調整するのもいいけどさ、
人間や荷物など 搭載物の重量によって 光軸は上を向くということも頭に入れておいてね。

もちろん、自動的に光軸を調整してくれる機構がついた車もあるし、
車両姿勢を調整してくれる車もあるけどさ、荷物を最大限積んでも破綻しないくらいのマージンはとってね。

返信する

083 2016/09/26(月) 09:58:45 ID:XoYb6.FVpY
>同庁はハイビームを使っていれば防げた事故もあるとみており、21日から始まる秋の全国交通安全運動の重点項目としてハイビーム使用を呼びかける。

だったら安全のためにガンガンスピードを出すように呼びかけないと片手落ちw

返信する

084 2016/09/26(月) 23:45:52 ID:qfUR3N0MaQ
>>81
何を言ってるのかわからない。
お前は夜間走行するな。
ハイビーム走行しないやつは無灯火走行と同じ。
なぜそれを否定するのかわからない。

返信する

085 2016/09/27(火) 03:01:28 ID:yTARa4qQ3w
>>84
ハイビームは対向車とか歩行者の網膜が焼けるんだよ。
運転歴短いくせに最適解を見つけたような発言してるのは黙ってろ。

返信する

086 2016/09/27(火) 06:41:11 ID:97jOlo36ys
>>84ハイビーム絶対論者=自己都合主義って事は解った
自分さえ良ければ他者なんてどーでもいい
それで良いんだよな?

あ、あと、頭悪いのも解ったわw

返信する

087 2016/09/27(火) 06:57:48 ID:0J/re783eM
警察庁ってアホしかおらんようだな。

返信する

088 2016/09/27(火) 09:05:43 ID:IzYwbCDUKU
むしろクルマがもう少しで来ることを感知して
光る道路とかどうだ?
予算もいっぱい取れるぞ? そこ魅力だろ? 警視庁の糞蛆虫ども?

返信する

089 2016/09/27(火) 09:15:45 ID:ie9bWGCRxc
>>86
>自分さえ良ければ他者なんてどーでもいい
>それで良いんだよな?

それ、フォグランプ常時点灯している馬鹿の事だな

他者なんてどーでもいいなんて誰も言ってないよな?
迷惑がかかる状況では当然ローに落とすんだから
それをローに落とさないって勘違いするほうが頭悪い

繰り返すがフォグランプを点けっぱの方が迷惑で自分勝手だよな
ローへの下げ忘れはあっても過失だが
フォグランプ常時点灯は故意だ

返信する

090 2016/09/27(火) 09:32:46 ID:ie9bWGCRxc
>>89
>他者なんてどーでもいいなんて誰も言ってないよな?

自己レス
>>55が馬鹿な事を言ってたわゴメン

こういうのが歩行者の感情を逆撫でして話が蒸し返される

返信する

091 2016/09/27(火) 10:48:03 ID:FmWHzsbH2I
なにー4%がハイビームで死亡事故を起こしてるんか!!
それロービームにしてたら死亡事故は4%減っただろうに!!

返信する

092 2016/09/27(火) 11:11:49 ID:8QMdA46pjc
>>85
>網膜が焼ける

はじめて聞いたわ、ロービームでは焼けないのか?
ハロゲンのハイより高輝度ヘッドライトのローの方が眩しいと思うぞ
坂の頂上付近など光軸に入るような場面では消灯した方がいいんじゃないか?
あと小さな子供の歩行者がいるときも

返信する

093 2016/09/27(火) 11:53:25 ID:nBqpL60c8w
ロービームでの事故が96%?
でも、ハイビームでのデータが全く取れてないやね。
こんな片手落ちのデータだけで
ハイビーム推奨して、もし同様かそれ以上の事故率だったらどうするのだろう。
ハイビームは危険なのでロービームにしましょうって言うのかね。

返信する

094 2016/09/27(火) 18:17:31 ID:QqLfaqW9hY
>>93
>ハイビームは危険なのでロービームにしましょうって言うのかね。

頭悪い
ハイビームは眩惑を与えるので、すれ違い灯に減光するように元から決められてるじゃん
免許持ってないの?

フォグも改造等で眩しいのが蔓延してるからさっさと規制化すればいいのに

返信する

095 2016/09/27(火) 20:52:26 ID:X5HNmNDYoE
>>94
そう考えるとグレアHIDの車は結果としては歩行者の確認が出来ていたって事か。

返信する

096 2016/09/27(火) 21:13:08 ID:0M7yPI4vUQ
>>95
そうだよ
迷惑を撒き散らす事と、レンズカットより上を照らして早期に歩行者を発見する事はほぼ同じ
その、『上を照らすタイミング』を選択できないのがグレアの多い後付けHID & LEDとフォグの常時点灯

周囲に迷惑かける事を最初から自覚出来うる故意の迷惑行為

返信する

097 2016/09/27(火) 22:53:26 ID:FZvzUqZA2g
>>89
現状のハイビーム運動は、結果的に自身の視界が確保出来れば、その為に一瞬でも他人の視界を奪う事は厭わない
という話になってる
発見してからでは遅いんだよ
存在の可能性のある場所、特に生活道路ではハイビームを使う以前に安全に走行できる速度まで落とせ!と言っている
基本は確かにハイビームだ
しかし、その基本とは、一切の条件を考慮しない状態の話だ
実際には色んな都合で多数の交通利用者が存在する
そんな中で、自分だけハイビームにして他の利用者から一瞬でも視界を奪い取る事を推奨するような運動は認めるべきではない
何かの犠牲の上に成り立つ安全なんて、絶対にあってはならない
現実にハイビームでの運行が可能な地域は県境とかの糞山道くらいしかない

それにこの滑稽な運動では、何故か歩行者への配慮や、先ず速度を落とす事を大前提の上でという文言が一切ない事に強い憤りを感じる
お陰で最近の生活道路はハイビーム大会だ
真に受けたアホ共が一切の配慮なしにバカバカ照らしまくっとるわ・・・。

返信する

098 2016/09/27(火) 23:22:39 ID:3pUssx49cI
ハイビームに出来るのにハイにしないでロービームのままで速度を落とせなんて言っているのは夜走らないのか?
あるいは高齢者ドライバーに多い、後ろに渋滞を作っても平気な(後ろを見る余裕の無い)マイペースな自己中ジジイか?


>>97
>お陰で最近の生活道路はハイビーム大会だ
>真に受けたアホ共が一切の配慮なしにバカバカ照らしまくっとるわ・・・。

だからそれはローに落とせないドライバーが悪いのであって、ハイビーム推奨運動とは別の話

返信する

099 2016/09/27(火) 23:32:08 ID:ie9bWGCRxc
>>97
>お陰で最近の生活道路はハイビーム大会だ
>真に受けたアホ共が一切の配慮なしにバカバカ照らしまくっとるわ・・・。

それ、ハイビームじゃなくて配光漏れHID/LEDだろう

それにハイビームどうのこうのよりも、相手のライトが眩しいならパッシングで合図しろよ
自転車や歩行者じゃない限り、相手にその場で判らせる事が出来るんだから掲示板に張り付かなくても何ら問題無いだろ

返信する

100 2016/09/28(水) 01:21:05 ID:l36Kr6qcUk
>>この滑稽な運動
何回言わせるんだアホか?!安全速度で走ることは当然なのであえてここでは
問題にしていないのだよ。
対向車対向歩行者がいる場面では当然のごとくロービーム。

返信する

101 2016/09/28(水) 01:24:41 ID:l36Kr6qcUk
しかし山道でもハイビームにしないドライバーの多いこと。
野生動物を轢き殺す原因だよ。

返信する

102 2016/09/28(水) 01:31:14 ID:ihaEjLr12g
歩きスマホの規制化も必要だな
車が止まってくれる物って車の動きに無関心で自殺したがる歩行者も多い

>>101
>野生動物を轢き殺す原因だよ。

ここで言う野生動物は道交法を理解できない歩きスマホユーザーも含まれているな
野生の勘でわかるわ

返信する

103 2016/09/28(水) 06:46:03 ID:XA4CoTWzNg
>>98
そういう奴が1人でもいたらもうダメなんよ

>>99
いいや、ちゃんとハイに切り替えてる
それで歩行者が照らされてもお構いなし
生活道路でハイビーム使う奴は発見しても先ずローに落とさない


>>100
それ今まで君らからは1度も話題に上ってないよね?
後付正当化ですか?

返信する

104 2016/09/28(水) 10:53:46 ID:d0RGPB10mU
[YouTubeで再生]
自分の体験ですが、ハイビームで歩行者を発見したのでロービームにしたのだが、
歩行者を抜く寸前になってその歩行者が2人居たのに気づいてゾッとしたことがある。
見えんかったぁ〜

周りに迷惑かけずにかつ危険を察知すればよいだけの話なので、ここに居るドライバーさんなら
お役所のくだらない運動に影響を受けずにきちんと安全運転ができると思います。

お役所はまさに Fuck the system

返信する

105 2016/09/28(水) 11:09:39 ID:ttBjKEJTMA
>>97
お前の車のロービームは一瞬でも他人の視界を奪う事は無いのか?
向かいから小さな子供が歩いてきたらどうするんだ?
そもそも一瞬でも不可な環境なんて閉鎖された私有地ぐらいしかないだろ
どんな辺境の山奥に行ったって対向車や歩行者のいる可能性は十分あるだろ

返信する

106 2016/09/28(水) 11:26:02 ID:FimNuO95Ng
夕方、田んぼの作業灯代わりにハイビーム使って、そのまんまラッシュの幹線に出てくる爺さまの軽トラ。

返信する

107 2016/09/28(水) 12:00:57 ID:S.b3H64kdo
ここまでの書き込みを見て、
普段からハイビームにフォグランプを煌々と付けている奴が、ここぞとばかりに、そのための正当化に必死だと言う事は分かった。

返信する

108 2016/09/28(水) 12:12:29 ID:wMb/vRysnw
この資料を見ると、右側からの横断が危険だとわかる。
・対向車の影になり視認しにくい
・対向車のライトで見えなくなる
・ドライバーの視界で角度が変わらないから認識しにくい
・ロービームで照らさない方向なので視認しにくい

右側は意識して気をつけないとね

歩行者事故の特徴分析 - 交通事故総合分析センター
https://www.itarda.or.jp/ws/pdf/h22/13_01hokousyaziko.p...

返信する

109 2016/09/28(水) 16:33:03 ID:N8gcgB3gJE
それなりの市街地で
「対向車がいないときは必ずハイビーム」
って条件で運転したとしたら
まあ運行時間の96%くらいはロービームだろうなw

返信する

110 2016/09/28(水) 18:34:09 ID:HKbvNIbWAI
オートハイビームって使い物にならない
対向車のライト見えてから切り替えるんだもん
普通は対向車のライト見て切り替えるよね

返信する

111 2016/09/28(水) 18:39:57 ID:H3zdsAAS1I
どんな統計だよ、横断死亡ってそこは必ず横断歩道があったのか?
大阪の歩行者やチャリは信号守ってないぞ。
先週なんかケータイの会話に夢中で赤で横断歩道渡ってた女が知り合いらしき相手に「あぶない!」って叫ばれてて
それでも「え?何?」って感じで車が行き来してるの真ん中で立ち止まってたぞ。

返信する

112 2016/09/28(水) 18:41:56 ID:YkaMKSYpcE
>対向車のライト見えてから切り替えるんだもん
>普通は対向車のライト見て切り替えるよね

???

返信する

113 2016/09/28(水) 19:23:59 ID:S.b3H64kdo
つか、ハイビーム云々という以前に、徹底的に歩行者、自転車にも
交通ルールを守らせろよ、警察さん。
ドライバー、歩行者双方がルールを守らなければ交通ルールの意味がないだろ?
いつまでも弱者と言って甘やかすから歩行者や自転車はいきなり飛び出し人身事故も減らない。
昔とは交通事情が変わっているのだから、交通弱者の考え方も変えないと色々な無理や弊害も出てくる。

返信する

114 2016/09/28(水) 19:29:09 ID:HKbvNIbWAI
>>112
ごめん、自分でも何言ってるかわからなかった
対向車が見える前に、ガードレールとか壁とか路面に映ったライト見て切り替えるよねって話
前走車でもテールライトが反射してるんだからミラーに映る前には切り替えてるのに、
オートだと一瞬でも眩しいって感じさせる瞬間があるなと
レンタカーでひと晩乗っただけだからちゃんとした車もあるのかもしれない

返信する

115 2016/09/28(水) 20:42:15 ID:Y986uxRWqY
>>114無いよ、構造的に無理だもん
現状臨機応変さも無いし将来的にもそんな事できない
だからオートハイビームなんて何れ消え去る装備
結果、2〜3年後にはハイビーム運動は無かった事になる

もう少しハイビーム運動が知れ渡ると、それが原因による刑事事件が勃発するよ

返信する

116 2016/09/28(水) 21:56:08 ID:FR8opawHsg
>>109
>まあ運行時間の96%くらいはロービームだろうなw

その条件をのむとして、そのたった4%をハイビームに切り替える事が出来ない奴は頭の悪い不器用な初心者

>>115
>もう少しハイビーム運動が知れ渡ると、それが原因による刑事事件が勃発するよ

それで良いと思う
事が大きくならないと馬鹿は気がつかないから

返信する

117 2016/09/28(水) 22:39:37 ID:Hiulfcfs5A
>>115
ハイビーム運動があろうが無かろうがハイ・ロー切り替えのルールは変わらない

対向車も先行車もいないのにロービームなら無灯火の違反
(歩行者がいるだけの状況ならロービームに切り替えてはいけない)

返信する

118 2016/09/28(水) 23:17:47 ID:lAB67fSN8k
ハイだと手前が暗くなる感じになるから
つい手前が明るいローを常用しちゃうんじゃないかな?
ハイはローと同時点灯する仕様にすれば
今よりハイを使う人が増えると思う

返信する

119 2016/09/28(水) 23:42:05 ID:l36Kr6qcUk
それはない。

返信する

120 2016/09/28(水) 23:51:24 ID:l36Kr6qcUk
>>115
ハイビーム運動じゃなくて、新しい事実が分かってきたからみんなで不幸な事故を
減らしましょうってことなのよ。
>>117
歩行者がいたらロービームにしろよ。またかみつかれるぞ。

返信する

121 2016/09/28(水) 23:58:23 ID:grQ1CmEG1U
最近は元気なご高齢の方が早朝や深夜にウオーキングされてるから
そういった時間帯はバリバリハイビームにして走ってる。
早朝とか深夜にガスってるときはマジ危険だし

返信する

122 2016/09/29(木) 00:21:08 ID:ziERkiYoGg
普段誰もハイビームを使っていないということは、それが自然ということ。
自然というのは侮れないもので、最も安全で効率がいい状態でもある。
自転車が幹線道路を走らず歩道を走るのは、それが最も安全で理にかなってるから。
法ありきで考える役人を盲信してはいけない。

返信する

123 2016/09/29(木) 00:22:44 ID:k1rfJ55Yks
しつこいハイビーム肯定派の奴はさ、一度徹底して制限速度守って運転してみ。
驚くほど遅く感じるから。
何が言いたいかというと、制限速度を守ってたら今時の車ならロービームだけで何不自由なく安全に走れるってこと。
だから警察が本当に事故を減らしたいと思ってるならまず制限速度厳守の徹底が先だろって話。

返信する

124 2016/09/29(木) 00:23:40 ID:Qy5N1Yz4kA
どうやら車の力を借りて普段は出来ない鬱憤を晴らしたいだけの弱虫が混じってるね
より弱い歩行者を、車に乗っている時だけ車の力を借りていじめるのが唯一の楽しみのようだ

優しさの無い奴が混じるとスレが荒れる原因だな


ま、車に乗らない歩行者との不毛なやりとりはマッチポンプかも知れないな

返信する

125 2016/09/29(木) 00:34:16 ID:NGxEhOwS3E
>>123
>しつこいハイビーム肯定派の奴はさ、一度徹底して制限速度守って運転してみ。

俺通勤経路で30km/h制限道路をキッチリ30km/hで走る事あるんだけど
30km/hで既にハイにしているよ、ってかその速度でも単独走行ならローでなんか走れないよ
(対向車や前走車がいれば別、それらの車の照らす範囲を一緒に見ているから自分のローの範囲が狭くても先が見渡せる)

逆に言うとローのままで走る事が出来る奴は普段からその距離しか気にしていなくて、目の前の行き当たりばったりのまるで自転車に乗っているかのような人
(自転車と言っても低速のママチャリ限定な)

返信する

126 2016/09/29(木) 00:40:00 ID:dRzh8R30qE
ハイビームプラス制限速度順守ならば、鬼に金棒だろ。
そうやって危険因子を排除していくんだよ。
>>122
飲酒運転もシートベルト着用もヘルメット着用義務も歴史があって
今のようになってきているんだよ、ハイビーム走行もそれと同じ。
自然だからじゃなくて無知なだけ。

返信する

127 2016/09/29(木) 01:06:21 ID:u87fuqeeys
またこの頭の悪い、ヘッドライトの切り替えすら出来ない
バカのスレやってんのかw
どんなに屁理屈こねても、ハイビームの方が遠くを照らすことは変わらない
屁理屈こねてるのは、
自分はライトの切り替えもろくに出来ません下手くそですよって話だよねw
ロービームで徐行してろwww

返信する

128 2016/09/29(木) 01:33:01 ID:dRzh8R30qE
ハイビームの方がむしろ、目がくらんで危険だと本気で
考えている奴らがいるから救いようがないよ。

返信する

129 2016/09/29(木) 07:05:02 ID:UvEy.5aQqc
>>117
(車両等の灯火)
第五十二条  車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第六十三条の九第二項において同じ。)、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。
2  車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。
   (罰則 第一項については第百二十条第一項第五号、同条第二項 第二項については第百二十条第一項第八号、同条第二項)


車両(等)と明記されてるけど?
(等)が付く意味解る?車両に限った話じゃないって事だからね?

妨げる(おそれ)って明記されてるよ?
(おそれ)って言葉を換えると「可能性」って事でしょ?

返信する

130 2016/09/29(木) 10:14:43 ID:mr5CZDOZW.
>>126>>127>>128
馬鹿みたいにハイビームに固執してないで>>129の引用を何度も読み返しそれをちゃんと理解する事が必要だな。

返信する

131 2016/09/29(木) 12:11:13 ID:Yo4UcEgzvE
>>129
>他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは

ってあるのを理解できない馬鹿が、常に減光しろって無茶な事を言い出すから話が噛み合わないんだよな

他の交通を確認してからじゃないと、交通を妨げるのを防止する意味もない

むしろ、他の車両等の交通を妨げるおそれがないときには
>灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。
っていう行為はしちゃいけないって事も読み取れる

俺は歩行者であっても動いていれば通行(交通)と考えて、頭が自分側に向いている時は減光しているが、向こう側に歩いている時は減光の必要はないと考えている
(一部、恐怖感を与えそうなシチュエーションでは減光するが・・・これも減光する事で逆に恐怖を与えかねないから難しい・・・雨天時で水ハネ防止で減速すると相手からするとストーカー的な印象にも変化するw)

返信する

132 2016/09/29(木) 12:29:22 ID:VB7U6COutk
普段の自分が基準になるから
都市部に住んでる人と田舎に住んでる人
で意見が分かれるわな
都内の幹線道路だとまずハイにする機会なんか無いけど
田舎の方はハイが基本だろう
誰でも普段の自分が正しいと思ってるだろうから
そこで意見が分かれるわな

返信する

133 2016/09/29(木) 12:40:12 ID:pOrBZiCtpE
>都内の幹線道路だとまずハイにする機会なんか無いけど

都会振ってる田舎者って感じ
15分位の動画うpってみてよ(但し渋滞除くw)
ホントに言う通りなのか見てあげる

返信する

134 2016/09/29(木) 12:49:44 ID:VB7U6COutk
>>133
自分で探せば?
それとupさせておいて「見てあげる」なんて言い方は
しない方ががいいよ そのくらいの常識分かるよね?

返信する

135 2016/09/29(木) 12:56:57 ID:Yo4UcEgzvE
>>134
馬鹿にされてる事に気が付けよ
一目で判るパターンだ

返信する

136 2016/09/29(木) 13:14:06 ID:VB7U6COutk
>>125
ゴメン 馬鹿にされてるのが分からないや
悪いけど説明してくれるかな?

返信する

137 2016/09/29(木) 20:47:12 ID:3I.llq88oo
>>131

おまえなぁ・・・。

返信する

138 2016/09/29(木) 20:58:41 ID:mLH7k0xwXc
言い負かされて反論できなくなった奴に限って板に合わない変な画像貼るね
世界共通だ

返信する

139 2016/09/29(木) 21:43:39 ID:k1rfJ55Yks
ハイビーム絶対主義の奴って馬鹿丸出しだな。
反原発絶対主義の奴と共通点が多い気がする。

返信する

140 2016/09/29(木) 22:02:06 ID:PRvlalTi/s
>>139
>ハイビーム絶対主義の奴って馬鹿丸出しだな。

>>55>>117みたいなのは確かに馬鹿だわ
それもこれもみんなハイビームに出来るタイミングでもローのまんまっていう不器用&馬鹿のせいで暴走しちゃった馬鹿だろう

返信する

141 2016/09/29(木) 23:46:02 ID:4HiRx6mPSw
>>130とか>>139とかの否定してるのはいちいち切り替えるのがめんどくさいから
真っ暗な山道でもロービームで走行するの?

返信する

142 2016/09/30(金) 00:42:50 ID:LVEw5az.7Q
>>141
そいつらは家から出ないのでロービームスtら必要ないw
>>130
よく読んだほうが良いのはお前の方だろう

返信する

143 2016/09/30(金) 01:30:20 ID:EA7tnpeMIs
>>141
あのさ、ハイビームを否定知るわけじゃなく、頑なにハイビーム絶対主義のやつを否定してるんだよ。その辺の意味が分からないかね?
1から説明しないと分からないのかなお子様達には。
これだからゆとりは困る。
>>142お前は邪魔、失せろ。

返信する

144 2016/09/30(金) 01:48:33 ID:6BaWLOlviA
>>143
>ハイビーム絶対主義

要は歩行者に対してハイビームにする奴の事だよね?
どうせならついでに、眩しいフォグも点けるなって言えよ

配慮の無い馬鹿の共通事項だから

返信する

145 2016/09/30(金) 06:35:55 ID:HF0x0Xi0nM
ハイビーム絶対主義:ハイビームは遠くまで照らせて絶対に安全だという思い込み人種

本当にデメリットは無いのか?
俺はハイビームで走ってるとき他車に迷惑にならないかと常に神経を使って疲れたりする。
遠くは見えるが逆に近くの注意力がやや散漫になる気がする。

返信する

146 2016/09/30(金) 07:17:12 ID:z/2FJ.w1zc
未だにハイビーム坊の残党が必死になってるから>>129を要約すると

ハイビームが基本なのは正解(だし、これに関しては誰も否定していない)
但し!
?状況に応じて、車両のみならず自転車歩行者を含め、他の道路利用者に配慮し減光しなければならない
?更にそれらが存在しそうな地域でのハイビーム走行を禁ずる
と書いてある

つまり市街地でのハイビームは使用する事自体が違法行為なんだよ
?は?以外の状況の場合での話であって、?が先に立つ記述では無い
何時でもローに落とせる準備をしているキリッ!、ではダメなんだよ、使っちゃダメなの

なぜか警察のお偉いさんを含め一連のハイビーム運動推進派の連中は、この記述を正しく理解出来てない
この悪しき運動の裏で何かドス黒い物が蠢いている気がするのは俺だけかなぁ?

返信する

147 2016/09/30(金) 11:35:25 ID:0S2HN.S.F.
どうしてローに落とさないって設定になるんだろう?
あっ!>>117みたいな馬鹿のせいか(棒

紛らわしいから『ハイビーム絶対主義』みたいな言葉使わないで
『適切にローに落とせない下手くそ』って言ってくれないか?

ハイビームによる発見の早さは時間的・距離的余裕が生まれて
自分だけでなく後続車両の安全上にも必要な事だからさ

それに、むやみに速度を落とす事も後続が詰まって、信号の無い横断歩道で歩行者に道を譲る時とか、苛立つ後続が追い越しかけて危険になったりするから
流れにのれない運転もお薦めは出来ない

返信する

148 2016/09/30(金) 11:41:36 ID:EA7tnpeMIs
>>144

>>107でフォグも含めそういうニュアンスで言ってるのだが。

返信する

149 2016/09/30(金) 11:56:33 ID:XfgCDWMn/w
>ハイビームにフォグランプを煌々と付けている


ハイビームとフォグランプを煌々と点けている

が良いだろうな
ひと目見た瞬間、何言ってんだコイツ
って思われる


『適切にローに落とせない下手くそ』
は、既に走っているハイビームアシスト車だったりして
もう歩行者はジジババの徘徊…違った、散歩に必需品のハイディライト持って歩いたほうがいい

返信する

150 2016/09/30(金) 12:04:54 ID:XfgCDWMn/w
>>146は自分のレスを読み直さないのかな?
文字化け放置?
相手に伝えたいのならもう少し確認しようよ
そしてその意訳は何処から?引用先は?

>つまり市街地でのハイビームは使用する事自体が違法行為なんだよ

とかデタラメすぎる

返信する

151 2016/09/30(金) 22:01:38 ID:z/2FJ.w1zc
>>150
文字化けは書き込み完了しないと解らないからこれでいい?

未だにハイビーム坊の残党が必死になってるから>>129を要約すると

ハイビームが基本なのは正解(だし、これに関しては誰も否定していない)
但し!
1、状況に応じて、車両のみならず自転車歩行者を含め、他の道路利用者に配慮し減光しなければならない
2、更にそれらが存在しそうな地域でのハイビーム走行を禁ずる
と書いてある

つまり市街地でのハイビームは使用する事自体が違法行為なんだよ
1、は2、以外の状況の場合での話であって、1、が先に立つ記述では無い
何時でもローに落とせる準備をしているキリッ!、ではダメなんだよ、使っちゃダメなの

なぜか警察のお偉いさんを含め一連のハイビーム運動推進派の連中は、この記述を正しく理解出来てない
この悪しき運動の裏で何かドス黒い物が蠢いている気がするのは俺だけかなぁ?



デタラメも何も道路交通法第五十二条の内容そのものだよ
理解できないのは自分の中にある何かが邪魔してるんだろうね

返信する

152 2016/09/30(金) 22:14:32 ID:6BaWLOlviA
>>151
いやいや、デタラメな要約しないでよw

返信する

153 2016/09/30(金) 22:46:46 ID:0S2HN.S.F.
>>146>>151は日本人では無いのかな?

仮に好意的に受け止め、言っている事を理解してあげようと思っても
『他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、』
の文章が全く抜け落ちたまま、文章を読もうとしているのが判る

要約と思っている『2』を当てはめる為には『他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、』部分を完全に削除するか、
文末の『場合において』を『場合如何に関わらず』みたいな記述に変えないと読み取れないよ

ブーメランで

理解できないのは自分の中にある何かが邪魔してるんだろうね

返信する

154 2016/09/30(金) 23:13:35 ID:R0VWxNKsqE
>>129
車両とは「自動車、原動機付自転車、軽車両及びトロリーバス」
車両等といった場合はこれに路面電車が加わる
歩行者は車両等に該当しません

返信する

155 2016/09/30(金) 23:40:29 ID:Ag8WQ5h4Zo
>>151
デタラメ脳内変換、もう発言の価値すらないよ。
ハイビームの重要性をまったく理解してなね。

返信する

156 2016/10/01(土) 01:22:05 ID:LSvZPpAz/g
これって最近のHIDやLEDヘッドライトがカットオフきつ過ぎるからハイビームにしなきゃ見えないって事じゃないの?
昔のハロゲンだと光量が無いからカットオフも緩くて「モワッ」と照らしてたからロービームでも今より遠く見えたし
自分のライトの光量が低いから周囲との明暗差が今より少なかったのでライトの当たってない部分も少しは見えた(目の瞳孔の開き具合)

つまり最近のヘッドライトが先進性やファッション性を重視し、新製品としての訴求を優先したが為に無駄に白く、明るくした事が問題の根底にあると思う。
ダサくて暗いけどハロゲンヘッドライトって夜の運転が楽だったなあと思う。

返信する

157 2016/10/01(土) 02:08:27 ID:LSvZPpAz/g
あ、>>156は純正ヘッドライトの話だよ。
純正のHIDやLEDヘッドライトがカットオフキツすぎるって話。
カットオフをきつくする理由は光量が大きいから。
光量を大きくするのは色温度を上げて白いヘッドライトにしてるから(かっこいい)
白は見難いし、光量がある事は一見良い事の様に思うけど自分の目の瞳孔を小さくするので自分で自分に目潰してる様なもの。
ハロゲンヘッドライトぐらいの色温度、光量が一番見やすいし、光量が適切なのでカットオフを緩く作れて運転はしやすい。

アフターパーツのDQNヘッドライトは論外としても、メーカー純正でもDQNみたいな価値観で車作ってると思う。
そりゃLEDライトとか見た目はカッコイイよ。
でもさ、昔よりカットオフをキツく作ってハイビームにしないと遠くまで見えない様な進化って、進化じゃないよね。
苦し紛れにオートハイビームとかやって誤魔化してるけどさ、それって今のロービームが昔より退化してる事をメーカー技術者も認めてるって事やん。
本当に誰も居ない様な田舎道ならハイビームで走ればいいけど、街中でちょこちょこハイビームにされちゃ迷惑このうえない。
しかも最近の光量の大きなヘッドライトでハイビーム食らわされたら目潰しだよ。
今度はバカがハイビーム多用する事による事故が増えるんじゃないの?

返信する

159 2016/10/01(土) 02:34:40 ID:iEBBEea0VY
>>156>>157
言う事はもっともで、そして以前からも言われている事だよね
グレアが減ったマルチリフレクタやグレアが皆無に近くなったプロジェクターでは特に酷かった

かといってそれ以前のライトに自分だけ戻れば逆に不便になって、それこそ対向車等が全くない山奥に行かない限りメリットは無い
他の車両のライトが明るくなった今、自分だけ昔を思い出して戻りたくても周囲のライトで自分のライトが照らしているはずの部分さえ影部分に落ちると危険でさえある
そしてグレアが多い旧来のユニットにHIDや高輝度LEDで明るさを確保しようとしたら、グレアの光量もそのまま底上げされて周囲に対して激しく迷惑な改悪ライトの出来上がり

ま、光源が進化してしまったのにそれ以外の未整備が続いたのが間違いの元
(純正ヘッドライトの事って断ってるけど、フォグも間違ったまま悪い方向に突っ走ってる)
とは思うし、今後はLEDの普及を機に、補修パーツとしての汎用品含めて純正以外のパーツの組み合わせには規制化が必要だろうね

でも
>街中でちょこちょこハイビームにされちゃ迷惑このうえない。

これは逆だよ、もともとハイビームで走ってる車両が君の存在を見てローに落としていると感謝しなきゃ

返信する

160 2016/10/01(土) 02:42:00 ID:LSvZPpAz/g
>>158
確かに周囲の輝度、光量が上がってしまったので、それに合わせて自車のライトも明るくないと結局安全性は落ちるよね。
なので俺の言ってる事は昔を懐かしむオッさんの独り言でしかないのは理解してる。
ついでに言わせてもらうと、街灯もLED化されてさらに目潰しになってるのも大きいかなと。
せめて光軸を良くしてドライバーの目に入らないようなLED街灯にしてくれれば良かったんだけどね。

>もともとハイビームで走ってる車両が君の存在を見てローに落としていると感謝しなきゃ

なるほど、そういう考えもあるかw
でも街中だと街灯や看板照明やビルの明かりでハイビームの必要性は落ちると思うけどな。
ま、ここで言う「街中」と言っても定義を設定できる訳でもないのであまり深く話をしてもおかしくなるだろうけど。

とにかく俺的には世の中全体が変な方向に行ってるなと思うw
この件の話だって、本来はドライバーが自分の判断で安全性を考え、さらに周囲への迷惑も考えて臨機応変に行動すべき事なのに
ニュースになったり警察庁がわざわざ呼びかけたりと何かが違うなと。
ヘッドライト点灯が義務化したりと、もう自分で適切な判断できる大人が少ないって事なのかね。
なんでもかんでも行政や公のルール(流れ)に乗る(指導する)世の中そのものが事故ってると感じる。

返信する

161 2016/10/01(土) 03:03:08 ID:Jx.a5Z.Qmk
>>160
>とにかく俺的には世の中全体が変な方向に行ってるなと思うw
>〜本来はドライバーが自分の判断で安全性を考え、さらに周囲への迷惑も考えて臨機応変に行動すべき事なのに〜
>〜もう自分で適切な判断できる大人が少ないって事なのかね。

免許が取りやすくなって、更新もあっさり通る免許制度が悪いと思う

新規取得者は1割の間違いを許容されて免許取得しているが、更新時に試験をしないから
AT限定とかお手軽免許を取得した単なる足用途のドライバーにとっては勉強する事無く知識は忘却と共に更に無くなっていくばかり

免許更新時には公道を走って学んだであろう知識の増加分を見込んで、最低でも95%を合格ラインに更新試験が必要だと思う

返信する

162 2016/10/01(土) 05:22:20 ID:CsoYspgd46
最近のテレビやラジオ等での「ハイビーム」連呼は異常だな。
どういう組織のどういう会議で決まった方針か知らんが迷走する会議の典型例だろうな。
大人数で長時間議論に議論を重ねた結果、誰もが「あれ?」と思う結論になってしまったりする。
そして一度決めたら反論は許されず組織一体となって大規模キャンペーンを張る。

返信する

163 2016/10/01(土) 06:52:57 ID:f7QYCw7qRM
ド田舎に住んでるんで会社から自宅までほとんどハイビームで走れる
むしろ街灯なんてない山道なのでローじゃ走れない
歩行者?なにそれ?
っていう自分と、街灯完備、深夜でもばんばん車が走ってて、
コンビニが24時間営業で歩行者もたっぷりいるような都会じゃ全く状況が違うんだろうな

免許の話になったけど、今は夜間教習ってないの?
昔は四段階目で必ず一時間は夜間教習あってロー/ハイの切り替えとか練習させられたけど

返信する

164 2016/10/01(土) 10:50:58 ID:zAPoEbLpuo
>>152ではデタラメである部分と何が正解なのか説明してくれ

>>153その抜け落ちてる部分が1である事は理解できないの?

>>154確かに法的にはそうだけど手段が違うだけで移動してるのは人なんだから実質的には同列じゃないの?

返信する

165 2016/10/01(土) 11:44:50 ID:.puC9cCFeQ
>他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。

これってハイビームで走ることを前提に書いてるよなw
そして状況に合わせて切り替えろとも書いてるよな
ちなみに自分側からの光と外灯の光では見え方がまるっきり違う
特に反射板は自分側からの光でないと反射しない
そしてハイビームのほうが遠くの反射板を光らせる

ロービームしか使えない不細工君たちは、わかってるかな?

返信する

166 2016/10/01(土) 11:48:58 ID:3IE0majkFo
>>164
1+1は?って所から教えないといけないみたいだから
近くの警察署交通課辺りにいって聞いてくれば?

返信する

167 2016/10/01(土) 13:03:41 ID:b/ao/vXh86
バカはすぐ法律にすがる

法的にはハイビームがデフォルトで、対向相手が居たらロービームにするとしてだ
実際には対向相手だらけだからハイビームにする時間なんてほとんどないだろw
夜の田舎道などの交通量が少ない場面でしかハイビームになんてできない。

勿論、そういう場面では遠慮なくハイビームで走る方が安全なのは誰でもわかってる。
「法律がハイビームデフォルトだからハイビームで走れ」
っのはただのアホだろ。
実際には相手がいてハイビームにする暇はない。
それでもハイビームにしろ
少しの隙でもハイビームにしろと言うのなら
今度はハイビームが原因の事故が増えるだけだw

返信する

168 2016/10/01(土) 13:31:42 ID:ROyyfqHj2o
>>167
馬鹿は実体験で気がつくであろう事が学べずに全然活用できない

>ハイビームにする時間なんてほとんどないだろ

ほとんどっていう事はあるという事

>少しの隙でもハイビームにしろと言うのなら
>今度はハイビームが原因の事故が増えるだけだ

俺は今までそう(少しの隙でハイビーム)してきて、
ハイにする事で障害になりそうなものをローよりも早く発見して、より安全に走れているよ


あと警察24時みたいな番組で事故ドライバーが『急に現れた!』なんて言い訳しているのを見るが
現れたのはもっと前だけど、ローにしていたせいで気がついたのが遅かっただけだろって突っ込みたくなる事が多いな

返信する

169 2016/10/01(土) 15:02:28 ID:3CZnAQLMbI
>>164
そこまで理解が進んだところでやっと>>55の下2行に戻ってくるわけだ
なぜ車両等と歩行者が同じ扱いじゃないのか。

たしかにハイビームで照らされるのが不快なのは理解できる
しかしそれは気分的な問題であって、安全に関わる部分では問題にならないケースがほとんどだ
歩行者は眩惑されても下向くなり他所向くなり目を瞑るなり、最悪立ち止まることも容易だ
だから歩行者を強い光で照らしてもやむを得ないとされてるのだと思う。

いや、それなら速度を落とせよという人は
街灯が全く無い深夜の幹線道路、速度規制は無く60キロで走っている。
前方に車は無いが後ろに大型トラックが追従している
そして前方の歩道に歩行者が居る。
こんなケースでも減光し徐行するのかな?

返信する

170 2016/10/02(日) 00:19:16 ID:PcuScsBRZY
>>165
「妨げるおそれがあるときは」のおそれ=悪いことが起こるのではないかという心配。懸念
ハイビームが使えないんじゃないの、使うべき条件の話なの
そしてその条件は相手への思いやりの大きさで決まるの
その思いやりが君ら倫理的利己主義者には足りないんだよ
キミは他人に包丁を渡す時、刃を向けて渡すの?
普通は柄の部分を相手に向けるもんだよ
それと同じ意味合いだよ
>>169
その理屈だと車も眩しかったら停止すれば良いじゃん!って話になる
道交法的には問題無いけど因果関係が成立すればハイビームによる視界不良での怪我等でも過失が発生するよ
相手に怪我をさせちゃうかも知れないと思ったらどうするべきかは解るよね?
徐行すべきならしなさいよ、トラックに責任転嫁するなって

返信する

171 2016/10/02(日) 00:48:00 ID:2PYNpNVAYk
なんなのこれ?
少しの隙でもとにかくハイビームを使えって事?
そんな面倒な事してられるかよw
夜の誰もいない田舎道ならハイビームで走るけど、町中で隙を見てハイビーム使えってバカじゃねーの?
てか町中なら色々な明かりがあるからハイビームにしなくても見えるしw

返信する

172 2016/10/02(日) 01:31:08 ID:NZguC6A4Fc
>>122
>普段誰もハイビームを使っていないということは、それが自然ということ。
>自然というのは侮れないもので、最も安全で効率がいい状態でもある。

やはり結論はこれだと思う。
ハイビームという手段があるのは承知の上で結果としてほとんど使われないのはその必要が無いから。
安全意識を普通に持っていれば視界の悪さに応じて無意識に速度を微妙に調節してるはず。
そしてもっと視界が悪くなり少々の減速では危険と感じたら自然にハイビームに切り替える。
それは今まで通りのごく当たり前のことで敢えてハイビーム!ハイビーム!と騒ぐ理由が分からない。

返信する

173 2016/10/02(日) 07:43:11 ID:hpsCkMwa6s
>>171>>172みたいな安全意識の低くて不器用なドライバーが増えたせいで
ハイビームアシストという技術が必要になったよね

作動要件として25〜30km/h以上の速度とかあるので、それ位の速度からはハイビームがあったほうが良いことが判る

今はまだ技術的な制限で、街灯が多い市街地では不作動とかあるけど
固定の街灯ではローに下がらないように進化すると思うし、人を認識するとアラート表示で注意を促すだろう(場合によってはパッシングかも?)

歩行者は歩行者用ライトをもって存在を示す事で自動でローに減光するから
眩しいのが嫌な歩行者はライトを待って自衛したほうが良い

速度を下げると後続が詰まって危険
ソースは俺の嫁
ハイビームにする事で速度を下げずに済むのなら、ハイビームにしたほうが安全だよ

返信する

174 2016/10/02(日) 08:25:01 ID:PcuScsBRZY
>>173
ハイビームアシスト機能はメーカーが付加価値として今後セールスポイントにしたい為だけの装備だよ
買い替え層を増やしたいからゴリ推ししてるんだから、一々それに踊らされるなよ
眩しいのが嫌いなら、ってだから何で君らの考えは他力本願ベースなの?
後続が詰まって危険・・・。
本件とは無関係でしょ
車同士にはマナーやモラルを優先するのに自転車歩行者には配慮しないの?
それって社会人としてどうなの!?

返信する

175 2016/10/02(日) 09:05:57 ID:hpsCkMwa6s
>>174
俺は自車方向に頭を向けてる歩行者がいる時にはローに落としてるよ
>>117みたいな配慮のない馬鹿とは違う
ついでに言うと>>117みたいなのはたいていフォグランプも常時点灯じゃないかな?

どうしてそこまで人に対してローに落とさないって決めてかかるの?

返信する

176 2016/10/02(日) 09:40:45 ID:4uPiqlC3P2
無灯火の自転車に対してはハイビームのままでいいよな

返信する

177 2016/10/02(日) 11:54:12 ID:naOXNBOwyE
>>173
>>171>>172みたいな安全意識の低くて不器用なドライバーが増えたせいで
ハイビームアシストという技術が必要になったよね


ハイビームアシストは最近のヘッドライトがHIDやLEDになった為にカットオフがキクくて遠くが見難いからついて来た装備だよ。
つまり新製品によってライトの完成度が一旦落ちた事による要請。
必ずしも新しいデバイスが良いものではない証明だし
君の文体からは「メーカーがやる事は正しいに決まってる」
という思考停止な雰囲気が漂ってる。

メーカーは無理にでも新製品を出して商品を訴求しないとダメなので
わざわざ完成されてるデバイスを崩してでも新しい未完成な商品を作り
その未熟部分をさらに新商品で改善して訴求する事を繰り返すだけ。

いちいち踊らされないで各ドライバーが自分で判断すればいいだけだ。

返信する

178 2016/10/02(日) 12:05:08 ID:NZguC6A4Fc
>>173
>ハイビームにする事で速度を下げずに済むのなら、ハイビームにしたほうが安全だよ

172に反論してるつもりで結局172と同じことを言ってるんだが。
単なる程度と表現の問題。

>>172
>そしてもっと視界が悪くなり少々の減速では危険と感じたら自然にハイビームに切り替える。

返信する

179 2016/10/02(日) 12:12:29 ID:hpsCkMwa6s
>>177
>「メーカーがやる事は正しいに決まってる」

そんな事は一切思っていない

フォグランプスイッチが前回の設定のまま引き継がれる(三菱とかはリセットだったかな?変わりにハイ・ローが指先の感触で判らない欠点もある)とか、ライトスイッチと一緒にフォグランプも点けてしまいやすいトヨタ辺りから始まりだしたフォグランプのスイッチ位置とか
メーカーも馬鹿だと以前から思っているよ

ドライバーや環境に配慮したユーザビリティって大事だよね
アンケートとか、何かの機会があった時にはメーカーにも発言する事はあるんだけど個人の声は届かないねw

返信する

180 2016/10/02(日) 13:13:28 ID:2PYNpNVAYk
>>179
>そんな事は一切思っていない

作動要件として25〜30km/h以上の速度とかあるので、それ位の速度からはハイビームがあったほうが良いことが判る
作動要件として25〜30km/h以上の速度とかあるので、それ位の速度からはハイビームがあったほうが良いことが判る
作動要件として25〜30km/h以上の速度とかあるので、それ位の速度からはハイビームがあったほうが良いことが判る
作動要件として25〜30km/h以上の速度とかあるので、それ位の速度からはハイビームがあったほうが良いことが判る
作動要件として25〜30km/h以上の速度とかあるので、それ位の速度からはハイビームがあったほうが良いことが判る
作動要件として25〜30km/h以上の速度とかあるので、それ位の速度からはハイビームがあったほうが良いことが判る

返信する

181 2016/10/02(日) 13:14:50 ID:iwEYftSCCU
>>167
バカはお前だw
何アタリマエのこと長々と書き込んでんの?
対向車が多い時にハイビームにしないのは当たり前
法律に書いてある通り
お前さんの屁理屈にも法律絡んでるじゃんwww

都合のいいところだけなw

返信する

182 2016/10/02(日) 14:22:25 ID:hpsCkMwa6s
>>180
なんだwそんな所に噛み付いて必死なんだ

実体験でもそうだよ
>>125でもあるんだけど、どうせだからもう一回書いておくね(コピペ)

俺通勤経路で30km/h制限道路をキッチリ30km/hで走る事あるんだけど
30km/hで既にハイにしているよ、ってかその速度でも単独走行ならローでなんか走れないよ
(対向車や前走車がいれば別、それらの車の照らす範囲を一緒に見ているから自分のローの範囲が狭くても先が見渡せる)

で、
個人の感想とか受け止め方が人それぞれだから、周りの対応を書いておいたほうがいいかな?って例をあげただけだよ

ま、誤解させたのなら仕方ないけど
噛みつき方が異常だよね、おかしい人って言われない?

返信する

183 2016/10/02(日) 18:10:14 ID:NZguC6A4Fc
>>179
>ドライバーや環境に配慮したユーザビリティって大事だよね
>アンケートとか、何かの機会があった時にはメーカーにも発言する事はあるんだけど個人の声は届かないねw

某自動車メーカーで働いてるけど「お客様相談室」とかに寄せられた電話やメールの内容はキッチリ分類されて
関係部署に全て開示されてるよ。荒唐無稽な願望やイチャモンに近い苦情まで。だから声は届いてる。
何度も何度も言い続け、さらに同調者にも広めて協力を求めればメーカーを動かすことは不可能じゃないよ。
自分は正しいことを言ってるから声さえ届けば改善されるはずだと思ってるかもしれないけど、それが改善され
ないということは単に取るに足りない意見として無視されてるだけなんだろう。

返信する

184 2016/10/02(日) 19:04:03 ID:6nvq6XhEjg
ちなみに箱根R1下りね。

返信する

185 2016/10/02(日) 19:42:45 ID:ynvTNJRGwY
>>183
>取るに足りない意見として無視されてる

おそらくメーカーは『使い勝手』しか考えていなくて
誤操作防止や正しい使い方をする為にどうあるべきか?という事を考えていない

単純にこうすれば便利だよね?って思いつきだけで採用している
だからこそ、そこに気がつかないメーカーは馬鹿なんだろうなぁ・・・

例えばバックフォグは消し忘れや誤点灯防止でoff後にスイッチがリセットされる方式を採用している事が多い
本来なら前フォグもそうあるべきなんだが、採用する人が間違った知識・使い方に慣れてしまって何とも思わずにダラダラと従来の方式に甘んじている

改善意識の無さもあるんだろうな

返信する

186 2016/10/02(日) 20:08:24 ID:v7t8/VRnLI
>>170
>車も眩しかったら停止すれば良いじゃん!って話になる
どこをどう解釈したらそういう話になるのかさっぱりわからん
車両等の等は路面電車だって書いたでしょ。路面電車は歩行者みたいにすぐには止れないよ
だから運転手が眩しくないように減光する決まりになってるのだがね

>ハイビームによる視界不良での怪我等でも過失が発生するよ
例えば歩行者がハイビームで眩惑されつまずいて転んだとして
車両側の過失がとられた事例があるの? 聞いたことないけど
>>169のケースは相手に怪我させちゃう心配は無く、徐行してはいけない場面だよ


>>174
自転車は車両だよ。歩行者とちがうんだからちゃんと減光しないとだめ
基本的な交通ルールはちゃんとおさえておこう

返信する

187 2016/10/02(日) 20:26:57 ID:hpsCkMwa6s
>「お客様相談室」
の担当が知識の無い人だとゴミ箱にポイッなんだろうな〜

返信する

188 2016/10/02(日) 20:28:15 ID:PcuScsBRZY
>>175
「俺は」で逃げんな!
こういうのは運転者すべてに周知徹底されなければ意味が無い
こまめに切り替える派が自警団となって無粋な連中を徹底して教育するというのなら話は別だかね
でもそんな事出来ないしやる気も無いでしょ?
それで「俺は」は無責任なんだよ

返信する

189 2016/10/02(日) 22:25:09 ID:hpsCkMwa6s
>>188
>「俺は」で逃げんな!

会話は苦手?
君がレス番ふって、俺に聞いてきたから
「俺は」なんだよ

それに、ほんとは付けずに言い切りたかったけど
>>117みたいなのが、誰だってかんに障るような事を言ってるから「俺は」なの

もっとも全てに徹底されていればこんな使い分けも必要ないのだけど
>こういうのは運転者すべてに周知徹底されなければ意味が無い
っていうのと同様に
君みたいにハイビームにする事の大事さを理解して居ない人がいたり
あるいは仮に君が免許持たない歩行者の意見だとしても、ハイビームが必要になるような(車が接近しているのに)道路への飛び出しをする歩行者が居るように
道路上にもイロイロ周知出来ていないイレギュラーがある

無責任ではないよ、先頭切って行動する事まではしないし出来ないけど
出来る範囲での行動はしてる(効果の見えないアンケートとかw)
(ココは笑うとこ、出来たら掲示板以外で声が聞こえる所で意思表示したいところだよね(お互いに))

返信する

190 2016/10/02(日) 22:50:15 ID:hpsCkMwa6s
>>188>>189
追加

>こまめに切り替える派が自警団となって無粋な連中を徹底して教育するというのなら話は別だかね

自警団って程じゃないけど、ハイビームと光軸狂ったフォグやグレアが多くて眩しいフォグには出来る範囲で積極的にパッシングしてるw

眩しいよ!って、感じている人も居る
って合図(意思表示)をしないと気が付かない人も多いからね

感じた範囲では、ハイビームは直ぐに下げたり等、下げ忘れが原因だろうというのが判るけど
フォグは意図的だし、理解されないよね
対向車のドライバーとか睨み返して来るのが判るw

刺されたら、フォグの規制が遅れているのが原因だってニュースで発言してやるわw

返信する

191 2016/10/02(日) 22:51:36 ID:naOXNBOwyE
ハイビームにすれば視界が広がって安全性は増すよね
でも
その分相手には眩しい訳だからしっかり状況判断して使おうね

ぐらいで終了の話だ。

こんな事を強制、強要する様になったら世も末だ。

返信する

192 2016/10/02(日) 22:55:01 ID:ynvTNJRGwY
わざと光軸を上げて眩しいロービームもやっかい(後付けHID/LEDの配光漏れ含む)
パッシングしたら、相手もパッシングしてして
なんだお前、ロービームだったのかよっ!(しかも眩しい)ってのが増えてきた

返信する

193 2016/10/02(日) 22:59:38 ID:naOXNBOwyE
HIDとかLEDの光って目に刺さるよね
身体(生物)に悪い光との話もある

LEDのテールもそうだけど
公道を走ると目に悪い環境になって来たな

返信する

194 2016/10/02(日) 23:05:43 ID:NZguC6A4Fc
ところで深夜の高速でハイビームで走ることがよくあるんだけど、高速だったら
対向車いてもハイビームのままで良いよね?
さすがに中央分離帯のある高速はそういう設計になってるはずだと自分としては
判断してるつもりなんだけど。
ちなみに伊勢道の津あたりから東名阪の四日市ぐらいの片側2車線区間。
動物の飛び出しに注意の区間だし暗くてローだとかなり速度落とさないと走れない。
ところどころ中央分離帯の垣根みたいなのが途切れてて対向車は目視できる。
ハイビームにしてて対向車にパッシングとかされたことは無い。

返信する

195 2016/10/02(日) 23:07:25 ID:2PYNpNVAYk
>>194
あれはお前だったのかw
早く死ねよボケww

返信する

196 2016/10/02(日) 23:24:37 ID:ynvTNJRGwY
>>194
>さすがに中央分離帯のある高速はそういう設計になってるはず
>ところどころ中央分離帯の垣根みたいなのが途切れてて対向車は目視できる。

分離帯から数えて○車線目にいるってのが同じなら
同じ車格(ライト高さ&運転席高さ)の車同士なら、対向車のライトが見えるか?が1つの判断材料

対角線上の相似の関係で似たような影響をお互いに感じる
つまり、相手がトラックとか運転席の高い大型車なら分離帯を越えて、相手を照らしている可能性が高い事も判るはず

あと、相手のハイビームを喰らいたくなければ一番左の走行車線を走った方がライトを浴びにくいし
相手に自車のハイビームを浴びせたくなければ追い越し車線を走ると分離帯が遮ってくれやすいが「通行区分帯違反」があるからお勧めしない
っていうわずかなコツもある

返信する

197 2016/10/03(月) 00:41:04 ID:TmPbyNK/u.
>>191
こんな事じゃないんだよ。とても重要なことで、基本なんだよね
その基本があまりにも守られていないからいってるんだよ。

返信する

198 2016/10/03(月) 00:51:41 ID:JphTPPokFg
>>197
>その基本があまりにも守られていない

対向相手が居たらハイビームは使えない
んで
町中での公道は対向相手だらけ
だから
基本的にはロービーム多用となる
これが基本でしょ。

そりゃ誰も居ない様な田舎道ではハイビームで走るよ
いい加減お前ウザいわ

返信する

199 2016/10/03(月) 02:56:07 ID:ypTrZLZaT6
>>198
>町中での公道は対向相手だらけ
>だから

結果的にはロービーム多用となる
だけどロービームは基本じゃない

返信する

200 2016/10/03(月) 07:18:20 ID:wx99IvNPVo
ハイビーム基本は法的な話

ハイビームは眩しいから市街地で使うな!はモラルの話

実際にどちらを運用するべきかはチャンとした社会人なら解るでしょ?

煩くても合法なマフラーなら文句無い?

合法でも煩かったら嫌?

返信する

201 2016/10/03(月) 10:43:45 ID:6uLUYRJmV2
オレが車に乗ってライトつける時間の6時から12時までの間で
対向車がいなくてハイビームにできる時間は
間違いなく0秒です

返信する

202 2016/10/03(月) 11:45:18 ID:J2WEmS61aU
ハイビーム馬鹿は、自分だけが点けてる場合でモノを言ってると思う。だから歩行者を発見し易い事しか頭にない。

皆んなが皆んなハイビームにすりゃどれだけ眩しいかを想定してないだろう。
周りの車がハイビームだったら、前後左右から煌々とハイビーム、歩行者どころか他の物まで間近に来なけりゃ見えなくなる。普通に想像すれば分かる事だ。
様々なシチュエーションを想像出来ないのは、まさにゆとりの弊害だな。

返信する

203 2016/10/03(月) 12:09:09 ID:7fY68cRO5o
>>202
歩行者は明るい服着て、反射材を身につけてね
そうすれば車も発見後、直ぐにローに落とすよ

あと、自動ロービームを作動させたいならハンディライトも持ってね

返信する

204 2016/10/03(月) 12:32:54 ID:8ijLtBN0z2
>>199
相手に迷惑をかけないのが基本だよおバカさん

返信する

205 2016/10/03(月) 16:18:43 ID:7fY68cRO5o
>>204
気が付かずに轢いちゃったら元も子もないんだが・・・

という事で、安全の為には早期発見が一番、当然速度も落とす必要はあるが
後続にせっつかれるような低速は後続に対して迷惑だし
無理な追い越しが発生したら危険だから
流れにのれる速度維持もある程度必要

所で歩行者目線の人は過去に免許持って運転した事ある?
それともまだ未取得?

返信する

206 2016/10/03(月) 16:26:15 ID:t72RPQBpDc
ハイビームにしないと歩行者が確認できず轢いちゃうとか言ってる奴は運転しない方がいいな。
ってか運転するなよ危ねーな!

返信する

207 2016/10/03(月) 16:30:26 ID:JphTPPokFg
>>205
>気が付かずに轢いちゃったら元も子もないんだが・・・

轢かないよ
だって対向相手が居ればその分明るいからハイビームは無駄だし
対向相手が居るって事はその分交通の流れがあるって事だから無理な横断する人も居ないって事。

ハイビームが基本でも実際にはハイビームにするタイミングなんて殆ど無いんだからもう終了でしょ。

誰も居ない田舎道ではハイビームにするけどねw

返信する

208 2016/10/03(月) 16:42:20 ID:7fY68cRO5o
>>207は対向車等がいてもハイビームなんだ・・・
スレ間違ってるんじゃね?
違反スレにいけば?

>>206
流れにのって早期に発見しないと
低い速度で車間が詰まって、ブレーキかけたら後続が急ブレーキになって、更にその後ろが追突するんだよ
AT限定免許が出来てからこんな運転多いんだぞ

犬や猫なら轢いてでもそのまま通過しろとケチをつけられるような時代だから
免許とって自分が運転するようになるまてROMってろよ
そして明るい服着ろ、そうすればそのぶん早くローに落としてもらえるぞ

返信する

209 2016/10/03(月) 16:50:04 ID:JphTPPokFg
>>206
だよね。発想がおかしい。実際の道路走った事ない無免許の人なんじゃない?
てかね、>>1の話題って、少なくとも車はロービームで走ってるのがほとんどなんだよね。つまり歩行者側からは車の存在は認知できるはず。
にも拘わらず道路を横断するって事は、車側というよりも、渡ろうとする歩行者の方に問題のウェイトがあると思う。
これは単に「歩行者が悪い」と言いたいのではなく、ヘッドライトの光源が変わって来てる事を問題提起したい。
以前、2ちゃんのヘッドライトスレにおいて、「HIDやLEDの光は距離感が掴みにくい」という話題で盛り上がった事がある。
つまり、歩行者から見て「このタイミングなら行ける」と判断するのにHIDやLEDの光源が悪い方に作用してる可能性があるのではないかと。
最近の車でもロービームはLEDで、ハイビームはハロゲンというタイプもあるので、
そういう意味では歩行者に車の距離感を伝えるのにハイビームは有効かもしれない(ハロゲン光源という事で)

そういう側面からスレの話題を変えても良いんじゃないかな?
もういい加減ハイビームバカの話は飽きたよ。
実際には町中ではハイビームなんて使えないからね。
さて、どうだろ?
みなさんはどう思う?
LEDやHIDの距離感のおかしさで歩行者が横断するタイミングを狂わされてるという意見は。

返信する

210 2016/10/03(月) 17:00:26 ID:7fY68cRO5o
プロジェクタータイプで完全にグレアが出ないライトは危険だとも言えるね

そういうのはワザとグレアを出すか、スモールライト(車幅灯)が重要な役割を持っていたりする

おっと、時間がないからこの辺で失礼

返信する

211 2016/10/03(月) 17:09:16 ID:QtcX1JzlGY
>>210
お前の意見は誰も聞いていないw
免許とって実際の公道を走れるようになってからおいでw

返信する

212 2016/10/03(月) 17:54:15 ID:ypTrZLZaT6
免許持ってないのはハイビームにするなと言ってる奴だな
考え方が明らかに歩行者よりで歩行者本人だろ

返信する

213 2016/10/03(月) 18:08:25 ID:sci53o4XNs
>>207
>対向相手が居るって事はその分交通の流れがあるって事だから無理な横断する人も居ないって事。

なるほど、つまり>>1
>歩行者が夜間に道路を横断中

って事は横断する人がいた訳で、対向車がいなかった!って事だな

これは当然ハイビームにするべきだよな〜〜ニヤニヤ

返信する

214 2016/10/03(月) 18:28:43 ID:Dcu8NN.FV.
>>200
>実際にどちらを運用するべきかはチャンとした社会人なら解るでしょ?
「どちらを」じゃなくて両方を正しく運用しろ(状況に応じて切り替えろ)って話だよ
市街地だからとか田舎だからってだけでどちらかに固定するのではなく
対向車がいたり前車に追従する場合にローにするのがルール
モラルの話よりまずは正しくルールを理解してほしい

それに
都心部でも一時的にハイビームを使える(使わなければならない)状況はあるからね
ハイビームを使う場面は無いと断言してる連中は視点が近く目の前しか見ていない危険な運転習慣が身についてて
運転のセンスが無いんだからなるべく運転しない方が良いよ

思うに
ハイビームに出来ないと言ってる連中は>>50の前半2行にあるように誤解が甚だしい。
逆にハイビームを使えと主張してる側から
「常にハイビームにしろ」「ロービームにする機会は無い」といった誤った主張は皆無であり
なぜハイビームを使うのかという理由もきちんと理解してる人が多いようだ。
安全運転の意識の差が如実に表れてるような気がするね

返信する

215 2016/10/03(月) 18:40:42 ID:8ijLtBN0z2
>>213
なにがニヤニヤだよw
対向車が一旦途切れたけど、その後方に対向車が居る様な場面こそ歩行者が無理な横断しやすい状況だろ。
そういうケースでもハイビームにすると対向相手には眩しいのでハイビームにはできない。
そもそも>>1の中でハイビームにするべきケースが何件あるのかわからないし
ロービームでの事故が多いってのはそりゃ当たり前で
街中では対向車だらけでハイビームを使うタイミングなんてほとんど無い。だから普通はロービームで走るからロービームでの事故が多いのは当たり前。
中にはハイビームで防げるケースもあっただろうが、その割合も分からないし
割合を出すにしても誰がそれを評価して決めるのかと。
結局状況の定義もできないから各自自前の安全論を振りかざすだけで話は進まず
掲示板らしい何も得るものがなく資源だけ消費するといういつものパターン。

とにかく>>1の記事が悪質なんだよ。
結局のところ、各自状況判断してヘッドライトを使い分けるという実務は何も変わらず。
どうしてもハイビームをちょこまか使えというのならハイビームアシストを法的に義務付けすりゃ良い。

返信する

216 2016/10/03(月) 19:27:40 ID:7fY68cRO5o
>>215
>誰がそれを評価して決めるのかと。

全車ドラレコ装備&事故時だけでなくヒヤリハット等危険発生時の動画提出義務化とか統計が進まないと評価出来ないだろうけど
今の段階だと、実走行の経験が一番かな?

ハイビームにして、より早く発見&急の付かない穏やかな回避操作ってのが出来ると
後続その他の二次的事故も可能性は減るのが判ると思う

例え僅かな時間でも可能な状況ではハイビームにしてみたらいい
馴れない人には億劫かもしれないけど
ウインカーの操作にしろ絶えず触る簡単なレバー操作なんだから自然に身につくようになるよ

返信する

217 2016/10/03(月) 19:31:20 ID:JphTPPokFg
>>216
>ハイビームにして、より早く発見&急の付かない穏やかな回避操作ってのが出来ると
>後続その他の二次的事故も可能性は減るのが判ると思う

でも対向車がいたらできないよねw
対向車だらけの時はどうするの?

返信する

218 2016/10/03(月) 19:45:16 ID:7fY68cRO5o
>>217
>対向車だらけの時はどうするの?

>>182を参考に、周囲のライトの照らす先をみて

以下コピペ
30km/hで既にハイにしているよ、ってかその速度でも単独走行ならローでなんか走れないよ
(対向車や前走車がいれば別、それらの車の照らす範囲を一緒に見ているから自分のローの範囲が狭くても先が見渡せる)

返信する

219 2016/10/03(月) 20:33:01 ID:t72RPQBpDc
減速したら後続車に追突されるとか言ってる奴は運転するなよ。減速が下手なんだよ危ねえな。
お前は大好きなハイビームで走ってて対向車が現れたらローに切り替えるんだろ?
その時は減速しねえのかよ。ローで走ってたら人跳ねちゃうんだろ?
言ってることが矛盾だらけなんだよ。
ってかこのスレ、ハイビームに異常に執着してる奴ってお前一人だろ。

返信する

220 2016/10/03(月) 21:47:05 ID:7fY68cRO5o
>>219
>減速したら後続車に追突されるとか言ってる奴は運転するなよ。減速が下手なんだよ危ねえな。

まぁまぁ、落ち着いて考えてよ
事故に至る訳でもないのに後続に追突されるような急ブレーキは素人過ぎる
だから、その突っ込みは想定済みで
ワザワザ>>208
>流れにのって早期に発見しないと
>低い速度で車間が詰まって、ブレーキかけたら後続が急ブレーキになって、更にその後ろが追突するんだよ

って、追突されるような初心者丸出しの急ブレーキ運転は俺の後ろの車なんだよ


で、
>ハイビームで走ってて対向車が現れたらローに切り替えるんだろ?
>その時は減速しねえのかよ。ローで走ってたら人跳ねちゃうんだろ?

人の移動速度には限界があるよね
ハイビームの時に見える範囲を確認しておけば、ローに落としても数秒間はクリアなんだよ
その余裕の間にジワリとゆっくり減速したらいい


>ってかこのスレ、ハイビームに異常に執着してる奴ってお前一人だろ。

>>117みたいなのは俺じゃないよ別人だよ
ある意味、自演・炎上・祭が好きな人ならこのスレの印象を強めるためにワザとマッチポンプで悪役を演じている人なのかもね?
そうじゃなくても反面教師でGJなのかも知れないが

そうそう、君のそのレスも反面教師GJ!だよw


せっかく>>214氏が整斉とまとめてくれたから、冷静になって煽りは止めようと反省したのに煽っちゃったじゃないか!
反省

返信する

221 2016/10/04(火) 01:12:09 ID:wsjvmrJAJk
>>214こそ誤解だろう
ロービームで走るという意見だって「絶対にハイビームでなんて走りたくない」と言ってるわけではない。
実際の運用では対向車が多くてハイビームにする暇なんてないよってだけ。
それを鬼の首尾取ったみたいに「ルールだからハイビームをちゃんと使え!」っていつまでも子供みたいに連呼するなっての。
現に「誰もいない様な道ではハイビームにする」と言ってるのにそれは無視。
つまり「両方つかう」と言ってるのにそこは無視。

単に煽りたいだけのアホ

返信する

222 2016/10/04(火) 02:08:26 ID:OY284ok/Cw
>>221
>対向車が多くてハイビームにする暇なんてないよってだけ。
そうではない意見が散見されるけどね
現に「誰もいない様な道ではハイビームにする」ってのが大間違い
正しくは「対向車や先行車が居ないときはハイビームにする」だよ。
これ似てるようでだいぶ違う、後続車が居ても自分が先頭ならハイビームだし
歩行者が居てもハイビームなんだから。

ルール通りにハイビームをちゃんと使えてないドライバーが多いから
子供相手に注意するみたいにいつまでも連呼しなきゃならん。

返信する

223 2016/10/04(火) 03:51:26 ID:3kuGJqYxvI
そりゃ重箱の隅つつくような言葉の揚げ足取りしてりゃ
いつまでも終わらないだろうな
普通は「誰もいない様な・・・」で
「対向車や先行車が・・・」と同様にとれるけど
事細かく言わないと分からないのかな?

返信する

224 2016/10/04(火) 07:00:19 ID:V.A2rrjxJU
眩しいのは嫌ってだけの歩行者の愚痴が根本にある意見は全く参考にならん

返信する

225 2016/10/04(火) 07:09:15 ID:eDu2v8..46
>>214
ルールというのはある程度の指標だ
そのルールの範囲内で更に状況に応じ臨機応変に対応するのがマナーだ
あんたらハイビーム坊は「先ずハイビーム」という不動の柱を軸にしか考えてないんだよ
他の人達は「それは解るけど、相手の立場に立てば事実上使える状況なんて殆ど無いよ」って言ってんの
それを説明してるのが第五十二条の2
他の車両等の交通を妨げる「おそれ」って書いてあるでしょ
こまめな切り替えを推奨するにはここが「場合」とかでないと成立しない



ハイビーム坊に宿題を課す
次に書き込む前に1度散歩に出てハイビーム浴びてきなさい

返信する

226 2016/10/04(火) 09:14:40 ID:Mod3cYsBXQ
>>222
テメーが子供なんだよw
早く気付けボケ

返信する

227 2016/10/04(火) 10:14:27 ID:LTfSiVS1vg
>>225
>ハイビーム坊
って、対象者の範囲は?
判りにくい言葉使うなよ
>次に書き込む前に1度散歩に出てハイビーム浴びてきなさい
ってあるからおそらく歩行者にもハイビームの人限定かな?

俺は歩行者がこっち向いている時は減光するから、対象外だろうけどハイビームで照らされても我慢できるよ
ハイビームの重要性・必要性を理解しているからね

よく、車とバイクのやりとりでどちらか一方しか経験ない人に多いけど
相手の気持ちが判らない人が収拾つかない揉め事の元になってるよね
両方を経験すれば双方の気持ちや行動の傾向も理解出来るから、相手に配慮した行動も自然に出来る

歩行時のコツは道路の左側の歩道を歩く事だな
道路右側の歩道を歩くと、たとえ対向車がローに下げたとしても、エルボ点から左上がりの配光で眩しさを感じ続ける事になる
そんなのは損だ

ただし、
歩道が段差等で物理的に区分けされていない所では、後ろからの光や音に気が付けない鈍感な人には左側歩道は勧められないけど(ふらつきによる車両等との接触や後ろから接近する強盗(スリ)被害等)
普通の人なら判るよね

あと、ハイビームで照らされても視線を横にそらせば良いんだよ
運転中の視線そらしは前方不注意につながるからやむを得ずってなるけど、歩行時は移動速度を考えても大丈夫
むしろ車が照らす灯りで足元がハッキリ確認出来るとプラスに考えて足元を注視したら良い

返信する

228 2016/10/04(火) 10:19:56 ID:.XdAmCjpxg
>>227
なげーよw
一言で済むんだよ
「状況による」
これで終わりだアホ

返信する

229 2016/10/04(火) 11:14:20 ID:dFh27CBUzI
いや、知らない人には
コツや説明は必要だと思う

知らないままだと一生そのままだよ

返信する

230 2016/10/04(火) 12:00:36 ID:9/b85AAEAE
自分はどうたらこうたら…
そんな話はどうでも良い。
ちゃんと状況に応じた対応をしろと言ってるだけなんだが、いちいち屁理屈ばかりで何で素直に「うん、そうだね、そうするよ」と言えないのかねぇ、ハイビーム馬鹿は。
言い訳と責任転嫁と言葉尻だけを捉えて反発ばかりなんだよなぁゆとり世代は。

返信する

231 2016/10/04(火) 12:07:03 ID:IuIlxZaVmo
「アイポイントの高い車にはハイビームも届かないから大丈夫」と思う人が多いのか
トラック乗ってると対向車がローに切り替えてくれないシーンが多い気がする。

あと高速、中央分離帯に防音壁や植栽があれば、ハイのままでも大丈夫と思うのだろうが
乗用車は良くてもこっちはその上から見通せちゃってるので。
逆にこっちのパッシングは分離帯のせいで車高の低い相手には届かないしw
まともに食らうよりは多少ましと諦めて我慢するしかないのが実際。

返信する

232 2016/10/04(火) 12:11:56 ID:.XdAmCjpxg
典型的屁理屈だよなw
本人は理路整然と語ってるつもりなんだろうが結局は
「状況による」の一言で終了w

返信する

233 2016/10/04(火) 15:00:17 ID:LTfSiVS1vg
「状況による」
そうだね、それが分からないお馬鹿さんがハイにするなっ!ってヒートアップしてるのがより一層マヌケに見えるね

ハイにするのもローにするのも「状況による」だな

返信する

234 2016/10/04(火) 15:40:59 ID:Ex0OzfIBuQ
「状況による」そしてほぼ全てのドライバーがそうしてる。

無知の知って知ってるか?
無自覚な無知が愚民に啓蒙活動とか笑わせるぜ。

今はハイか?いや対向車のライトが見えるローだ。
よしハイだ。いや前走車が見えた。ローだ。
いいぞハイで走れる走れる。でも急に対向車現れないかなドキドキ。

お前はそうやって落ち着きのない運転してろ。

返信する

235 2016/10/04(火) 15:45:14 ID:yw2Ux1zH1s
歩行者の立場になって考えてみようか
ハイビームで早く見つけられて、衝突回避されるのと
ロービームで直前まで見つけられなくて下手すりゃハネられるのと
どっちが良いでしょうか?

と言うと安全な速度が〜っと言うが
ロービームで照らされる範囲は、40m以下
その距離で安全に止まれる速度は40km未満
徐行し続けるんでしょうか?

っていうか、ボクチャン下手糞で光軸切り替えられません
ってスレまだやんの?

返信する

236 2016/10/04(火) 15:48:33 ID:LTfSiVS1vg
>でも急に対向車現れないかなドキドキ。

そういう事にドキドキするんだw
自分自身が運転操作があやしい人って自白した感じなのかな?
無免許って思ってたけどペーパーなのか?

そんな事にドキドキするようじゃウインカーもマトモに使えてなさそう

返信する

237 2016/10/04(火) 15:54:08 ID:Ex0OzfIBuQ
>>235
>>236
急に内容が小学生並みになったな。
弱ってきたのか?

返信する

238 2016/10/04(火) 17:48:55 ID:V.A2rrjxJU
>>237
小学生並みの相手に合わせてわざとレベルを下げたんだと思う

返信する

239 2016/10/04(火) 17:48:55 ID:LTfSiVS1vg
>小学生並み

小学生にも判りやすい言葉を選んだんだよw

返信する

240 2016/10/04(火) 23:19:42 ID:OY284ok/Cw
>>225
> 事実上使える状況なんて殆ど無いよ
は、たしかにその通りなんだが、いざハイビームにしなきゃいけないときでも
ハイビームにしない人がたくさん居るんだよ。

たとえば深夜の高速道路、ハイビームに出来る状況は多々ある
俺はわりとゆっくり走るので、ちょいちょい追い越されるからそのたびロービームにするわけだが
その追い越した人がハイビームに切り替えるのを見ることは滅多に無い。
絶対にハイビームにしなきゃいけない状況においても一般的なドライバーはそんな程度なんだよ

返信する

241 2016/10/05(水) 00:06:29 ID:6FE8zhlaSc
>>240 まさにその通りで、街灯もない田舎道を走っていたとする、前方に
ロービーム走行している車がいる、危ないから自分は前に出て
ハイビーム走行する。そこで抜かれたことに腹を立ててハイビームに
してくる輩がいる。ロービーム走行する奴らはその程度なんだよ。

返信する

242 2016/10/05(水) 06:37:05 ID:EVZRwxc95g
>>240
>>225に書いてある事はハイビームを使うべき場所での話じゃないよ
ローを使うべき場所での話だよ
たとえ話がお門違い過ぎるわ
何故そんなに自分本位なの?

>>241
お前がバカだろ?

返信する

243 2016/10/05(水) 06:57:56 ID:kJY9baRDic
まあ、歩行者側だって夜中は見えやすい明るい服装にするとか反射材つけた服にするとか防衛策はある。
運転者側もハイビームにしないと安全に停止できない速度では「走らない」と言う昔からの常識で考えるべき。
大体さ、車が生活の一部になって何十年にもなるのに「ハイビームにしないと危険です」って言い始めたのはここ数年、
市民の草の根の運動から発生したわけじゃなく上から目線の「危険だからそうしましょう」って言う押し付け、
違和感感じる。

返信する

244 2016/10/05(水) 09:08:24 ID:sQ/T.U.WFY
>>242
>>240>>241の言っていること「状況による(使い分け)」は正しいだろ

ついでに言うと、今更だけど>>225に引用が付いたから見ると

>他の車両等の交通を妨げる「おそれ」って書いてあるでしょ
>こまめな切り替えを推奨するにはここが「場合」とかでないと成立しない

この2行は間違ってるね
>>129
>他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは

だよ
他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する『場合』において、
他の車両等の交通を妨げる『おそれ』があるときは
この使い分けが正しい
理解できてる?


試しに>>225を当てはめてみると
他の車両等の交通を妨げる『場合』があるときは(文を整えるなら「他の車両等の交通を妨げる『場合』は」)
って変でしょ

意味もロービームに落とす必要数が減ってハイビームで走れる状態が増えるけど
ロービームにしろ派にとっては自分の主張の逆になるけどそれでも良いの?


《例》
『場合』として確定できる物に限定

まだ対向車との距離があって妨げてないから、下げなくてもいいや

『おそれ』として可能性に拡大

まだ対向車との距離があって妨げてないけど、もしかしたら妨げるかも知れないから下げておこう

返信する

245 2016/10/05(水) 20:17:51 ID:EVZRwxc95g
>>244
それはあくまで法律の話でしょ?
モラル的にどうなのよ?
第七十条読め

返信する

246 2016/10/05(水) 23:40:11 ID:8XgPg0k2lc
>>242
>>214の下から4〜3行目に書いてあるでしょ

ローにすべき場面ではローにしてください。
そしてハイにしなきゃいけないときはハイにしてください。

あなたの言う「相手の立場に立てば事実上ハイビームが使えない状況」って
具体的にどんな状況なの?
「対向車や先行車が居る時はロー」だけでは不満なの?

返信する

247 2016/10/06(木) 02:43:15 ID:/mupzXdWKQ
モラルと法律のどちらかを優先させるかはともかくとして
ワシは加害者にはなりたくないのでハイビームが使える時はどんどんハイビームにする
できない時は仕方ないのでしない
心の中での優先順位はハイビーム>ロービーム

返信する

248 2016/10/06(木) 02:47:59 ID:P3bFSPFOrA
基本はローだな。
「うわ! 先が見えないな」と思ったらハイ。
「先が見えない」って思うって事は先行の車も対向車も居ないって事。

返信する

249 2016/10/06(木) 07:10:18 ID:fAxyeoeOVQ
>>246
自身の正当性を優先するあまり世論から目を背けようとする者に理解出来る能力があるとは思えんが?

なんでもいいから生活道路でハイビーム使用は止めて下さい

返信する

250 2016/10/06(木) 09:58:44 ID:HrHk9pG2ac
>なんでもいいから生活道路でハイビーム使用は止めて下さい

生活道路でも『状況による』だな

返信する

251 2016/10/06(木) 22:32:30 ID:fAxyeoeOVQ
>>250
だったら生活道路に進入するな

返信する

252 2016/10/06(木) 22:40:37 ID:Lv4QnZhF8k
>全国の死亡事故625件のうち、96%の車のライトがロービームだったことが警察庁の調査でわかった。

ふーん4%の車はハイビームで歩行者を轢き殺したんだ。

返信する

253 2016/10/06(木) 23:24:08 ID:v/WgxlERkw
>>248
その手前勝手な考えで運転しているドライバーが人を撥ねるんだよ。
>>252
96%がロービームで轢き殺してんの。あんたのようなドライバーがね。

返信する

254 2016/10/07(金) 00:03:37 ID:cPARy6CwkY
>>249
答えに窮するような難しいこと聞いてないと思うけどね
対向車も先行車も居ない状況で、なんで生活道路だとハイビームにしちゃいけないの?
非生活道路とは具体的に何が違うの?

ルールを曲げてまで守るべきモラルがそこにあるって言うなら
頭の固いルール至上主義の人にもわかりやすいように
本来ハイビームにするところだけど、これこれこう言う理由でハイビームにしちゃいけませんて
説明できるでしょ

返信する

255 2016/10/07(金) 00:14:42 ID:6TtQfDGJ66
>>254
本人じゃ無いけど。
生活道路をハイビームが必要な速度で走るなってことなら分かる。

返信する

256 2016/10/07(金) 00:46:16 ID:tvfAjLf91A
ロービームが悪いみたいけれど確率からしてほとんどハイビームにして走っていないのにハイビーム9件は多くね
対抗車がハイビームのおかげで前方がみえず事故が増えるのが多くなるのでは?

返信する

257 2016/10/07(金) 01:23:22 ID:p5GzmHUDu.
>>255
全然わかってないね、生活道路でも車両歩行者がいなければハイビームだよ。
速度の問題じゃない。免許書持ってるなら返納してこい。

返信する

258 2016/10/07(金) 01:32:56 ID:Nfl.q9A3SM
96%がロービームで事故って当たり前だろw
殆どロービームで走る場面しかないからなw

てか>>1の中で一体どれぐらい「ハイビームにするべき場面でロービームで走ったが為に事故った」ケースがあるとのか不明。
こんないい加減なニュースでは何も語れないわな
記事の中でも「警察庁はハイビームを使っていれば、防げた事故もあるとみている」という言い方だしw

ハイビーム推奨の前にまずは法定速度厳守だろ
ほんとアホ

返信する

259 2016/10/07(金) 06:45:39 ID:LmGaWU1ibc
>>254
説明されても、多少なりとも理解しようとする姿勢が君からは一切感じられない
打ち返すことしか頭に無いから論議にもならない
分からず屋の君には何を説いても無駄

生活道路がどんな道か?先ずはそれを自分で調べる事だな

返信する

260 2016/10/07(金) 06:50:58 ID:tU04GVYQcw
>>258
>法定速度厳守

ロービームで走る時の安全速度は
法定速度や各道路の制限速度よりも低いと思うけど>>258はどれ位だと思う?

返信する

261 2016/10/07(金) 07:21:17 ID:6TtQfDGJ66
制限速度内ならどんな道でもロー固定で良し。
ただし悪天候等例外は認める。

返信する

262 2016/10/07(金) 10:03:57 ID:Nfl.q9A3SM
>>260
お前狂ってるなw
法定速度ならロービームで安全に走れるよwww
警察に直接聞いてみろよw

返信する

263 2016/10/07(金) 10:07:48 ID:KsohP67nKw
>>261
なに寝ボケたこと言ってるんだ
先頭がロー固定でそれに合わせた速度で走ると、後ろが大渋滞だぞ
免許持ってるんか?

ローで確認できる範囲だけに速度を合わせるって無茶すぎる

その時の走行速度以上に視界は確保しておく必要があるんだよ
今までこのスレで何を学んできたんだ?

返信する

264 2016/10/07(金) 12:06:23 ID:qSk0MtzVqw
ハイビーム厨の>>263が1人でいきり立ってるのが面白い( ^ω^ )

返信する

265 2016/10/07(金) 12:17:03 ID:rpG.qPizIs
こないだ免許更新したときにビデオでやってたなぁ。5年前にも見たはずなじゃけど、忘れるのよね。あはは。

返信する

266 2016/10/07(金) 12:31:25 ID:Nfl.q9A3SM
>>263
法定速度ならロービームで安全に走れるよwww

返信する

267 2016/10/07(金) 19:11:25 ID:qSk0MtzVqw
警察とJAFが余計な事を肝心な事も伝えず端折って言うもんだから、それを間に受けて明るかろうが対向車がいようが街中で煌々とハイビームにしたままの馬鹿がちらほら増えてきちまったよ。
そう言えば、ハイビーム厨は迷惑になるような状況ではローにするとか言ってたが、現実はそんな奴皆無なんだよ。まぁ口ではいくらでもカッコ良い事都合のいい事を言えるからなぁ(^-^)

ま、これでハイビームによる幻惑や蒸発現象で事故多発、なんて事になったらどう対処するのかね〜、これから先が楽しみだわ(^-^)

返信する

268 2016/10/07(金) 19:31:20 ID:6TtQfDGJ66
交通死亡者数が減らせない警察が考えた苦肉の言い訳。
「皆がロービームで走るせいで事故死者数が減らない」
そして警察はキャンペーンを張るが実はそれでハイビーム率が上がるとは思ってないし期待もしてない。
だって皆がロービームで走り続ければ死者数が減らない言い訳としてずっと使えるから。

返信する

269 2016/10/07(金) 20:02:43 ID:XA4dB6/VW.
事故の原因で言えばヘッドライトのハイかローかよりも
とにかく法定速度遵守の方が圧倒的に重要だよな。

警察のこのキャンペーンは何かおかしい。

返信する

270 2016/10/07(金) 20:15:48 ID:tU04GVYQcw
>>264
>1人でいきり立ってるのが面白い

いきり立つもなにも、孤立しているのはロービーム厨のほう
考えが幼稚だから免許持っている運転手には影響与えないとしてスルーされている事に気が付けよw

返信する

271 2016/10/07(金) 20:31:37 ID:qSk0MtzVqw
>>270
捻くれ者とか偏屈とか変わり者とか言われるだろ?
その固執した考え方が面白い事に早く気づいた方が良い(^ ^)

返信する

272 2016/10/07(金) 21:15:57 ID:LgBkBIzMzU
>>270
法定速度ならロービームで安全に走れるよwww

返信する

273 2016/10/07(金) 21:37:33 ID:cPARy6CwkY
>>259
やっぱり説明できないんだね、そりゃそうだろう。
あなたは何一つ説明していない。話し合いをする気がないなら黙ってなよ

>>255
それはまた別の問題だよ
それにたとえ20キロ規制の道でも対向車や先行車がいない状況ではハイビームにしないと駄目だし
逆にハイビームにしちゃいけない理由も見当たらないでしょ?
>>259はこの問いに回答できなかった。

返信する

274 2016/10/07(金) 22:24:25 ID:6TtQfDGJ66
ハイビームに固執して孤立してるやつ笑えるな。
センターメーターは視認性が良く安全だと言い張ってたやつと同じ匂いがする。

返信する

275 2016/10/07(金) 23:04:34 ID:LmGaWU1ibc
>>273>ハイビームにしないと駄目だし

君、いったい歳は幾つだ?どうしてそこまで融通が利かない思考なんだ?
それとも何か黒い組織の工作員なのか?w
駄目だし、じゃ無いでしょ
それが他人の意見を聞く耳を持ってないって言われてる元凶だ
生活道路でハイビームを使うべきじゃ無い理由なんて、普通に解るはずだぞ?
解らないのは自分の主張を通したいだけで、他人に対して尊重や敬意の念が無い証拠だぞ
要するに君は自分本位でしか物事を考えられない人=エゴイストなんだよ
だからそんな奴に説明しても無駄だと言ってるんだ
話合いをする意思が無いのは君の方なんだぞ、それも解らない!?

返信する

276 2016/10/07(金) 23:13:50 ID:Nfl.q9A3SM
>>ハイビームにしないと駄目だし

おそらく、本人の脳内では ロービーム=無灯火 になってるんだと思うw
夜の公道で無灯火は警察に捕まるけど、対向車の居ない状況でロービームで先頭を走ってても捕まる事はありませんからww

返信する

277 2016/10/08(土) 01:33:11 ID:mYI72FKjgo
>>276
>ロービーム=無灯火
その通り。もちろん私の考えだけではなく法的にも無灯火となり違反です。
それで違反点数もらうことはないでしょうが、取締りが無くてもルールを守れるかってところで
誰かさんの言ってたモラルが試されるのでしょうね。

返信する

278 2016/10/08(土) 03:12:36 ID:DJU5KbReEk
>>277
お前社会不適合者確定だよ・・・。

返信する

279 2016/10/08(土) 08:44:10 ID:fp1t5uhBH2
>>278
厳密に法に照らし合わせれば無灯火だよ
見えるからと言ってフォグだけで走ってるのと同じ
変な貼り画に煽りコメント付けてないで自分の言葉で反論してみなよ

返信する

280 2016/10/08(土) 11:06:40 ID:77K1tP4jFg
>>279
さすがに皆あきれて誰も書き込まなくなったな。
それが狙いか。(笑)

返信する

281 2016/10/08(土) 12:05:37 ID:VBwIWwC4ZQ
都内だけどハイビームで走ってる馬鹿がチラホラ出て来た

どんだけ迷惑なのかいっそ「ハイビーム強制デイ」で社会実験してみろよ

返信する

282 2016/10/08(土) 12:09:02 ID:SumtNmA13g
ハイビーム云々よりも
このスレに現れた
ロービームは無灯火とか言ってる人の方が気になる

この人社会生活できないでしょ
秋葉原とかで無差別殺人とかしないか心配だ

返信する

283 2016/10/08(土) 12:39:33 ID:bfy0Nkg1C2
>>281
>都内だけどハイビームで走ってる馬鹿がチラホラ出て来た

それ、配光漏れの激しいLED/HIDかもよ?
眩しい対向車には構わずパッシングしているけど、ハイビームだと思っていた車両からもパッシングされて
なんだ、ロービームだったのかよっ!って思ったことある
って、>>192にも書いてあるけどな

しかしすごい>>279のが現れたなw

走行用前照灯/すれ違い用前照灯
共に前照灯である事には違いなく、使い方が間違っているだけなのに思い込み強すぎ

フォグだけなら無灯火ってのを勘違いでもしたのだろうか?

返信する

284 2016/10/08(土) 18:52:06 ID:RoULeHqu.M
>>281に同感
>>283
あのニュース以降急にしかも一斉に、そんなに都合よく配光漏れの車が出て来るわけないだろ(^_^)
明らかにハイビーム馬鹿。
そこまでしてハイビーム擁護したいのか?ご苦労さん(^ ^)

返信する

285 2016/10/08(土) 19:37:05 ID:qIly6Bfl1E
迷惑なハイビーム野郎にはパッシングすれば良いだろ、馬鹿か?

返信する

286 2016/10/08(土) 19:59:29 ID:azHNywAV.2
>>284
>そんなに都合よく配光漏れの車が出て来るわけないだろ(^_^)

汎用LEDバルブが安くなってから明らかに増えたよ、しかも急激に
粗悪品だと気がついたショップが大量放出セールでもしたんだろ

返信する

287 2016/10/08(土) 21:17:14 ID:KTSPhXI6PA
>汎用LEDバルブが安くなってから明らかに増えたよ、しかも急激に
>粗悪品だと気がついたショップが大量放出セールでもしたんだろ

なるほど。
それであのニュース以降急にしかも一斉に配光漏れの車が出て来たんだ。

返信する

288 2016/10/08(土) 21:30:47 ID:Lwn9OYYrVs
>>287
>あのニュース
ってなに?スレのリンク?

返信する

289 2016/10/08(土) 21:56:24 ID:DJU5KbReEk
ハイビーム至上主義が叩かれたら今度はLEDかよw

ざけんな

返信する

290 2016/10/08(土) 22:02:45 ID:RoULeHqu.M
>粗悪品だと気がついたショップが大量放出セールでもしたんだろ


「だろ」ってずいぶん曖昧だな。
しかもあのニュースと全く関連性もない。ハイビーム擁護で想像だけで語られてもなぁ。

返信する

291 2016/10/08(土) 22:04:06 ID:G9NavNiJ/U
>>289
>ハイビーム至上主義が叩かれたら

叩かれてるのは一部のロービームに落とすことが出来ない馬鹿だろ
そして馬鹿にされてるのはハイビームに出来ない人も同様

使い分けが出来ない極端な両者の下手くそが馬鹿にされているだけ

返信する

292 2016/10/09(日) 00:04:45 ID:Sdp2okTBeI
無灯火とロービームが同じだって言う奴が狂ってるだけだ

ロービーム主張してる奴は対向車とかが居なければハイビームにすると言ってる
街中ではほとんどハイビームにするタイミングなんて無いと言ってるだけ。

それに対して「ロービームは無灯火と同じ」とか言ってるキッチーが湧いてるだけ

返信する

293 2016/10/09(日) 01:52:21 ID:SWl1OYFVVU
対向車がいなくても延々とローで走り続けている奴はいるんだよ実際に。
今度夜間走るとき観察してみるといいよ。その事実を言っているのだよ。

返信する

294 2016/10/09(日) 01:58:28 ID:SWl1OYFVVU
誰もいない山道を延々とロービーム走行≒無灯火だと思うよ。
ハイビーム走行より轢き殺す確率が高くなるのはまともな
考えの人間だったらわかるよね。

返信する

295 2016/10/09(日) 02:03:25 ID:JpHWWKiZTI
>>293
>>294
無灯火ではないわなww
警察だってロービームで捕まえる事はないだろう

お前がまずまともな考えになれるとイイねw

返信する

296 2016/10/09(日) 02:40:33 ID:SWl1OYFVVU
そうやって煽るんじゃなくてさ、誰もいない山道を延々とロービーム走行
することをあなたはどう思うってことよ。

返信する

297 2016/10/09(日) 02:49:23 ID:JpHWWKiZTI
>>296
煽ってるのはお前だろw
そもそもロービーム派でも「誰も居ない田舎道ではハイビーム使うよ」と言ってるのにww

で、仮に山道でロービームで走ってる奴が居たとしても、俺はなにも思わんがねw
無灯火は通報するレベルで論外だが、ローで走るかハイにするかはあくまでドライバーの判断に委ねられる。
俺も時と場合によってハイビームにもするし、ローのままでも走る。
自分の速度、道の形状、道の設備、対抗相手のすれ違う頻度等、考えるべき事は色々あるので、夜中の山道でもロービームで延々と走る事もある。

お前がゴチャゴチャ言う余地は最初から無いのだよww
警察も無灯火は捕まえるが、山道でローで走ってても捕まえる事はないw

返信する

298 2016/10/09(日) 03:28:28 ID:DhCPmkJaoI
「誰もいない」のならロービームだろうがハイビームだろうがどうでもいいやろ
「誰かいるかもしれない」から歩行者の横断中の事故を防止するためにハイビームにするんだよ

返信する

299 2016/10/09(日) 08:40:06 ID:Kevo1.5B2E
>>293
いても良いじゃん?
お前に何か関係あんの!?
単なる主観のゴリ推しじゃん
>>294
誰も居ない場所でどうやって歩行者を轢くんだ?
どっか異次元から転送してくるのか?
何だ?そのSF理論w
>>298
誰か居るかも知れない、発見が遅れて轢くかも知れないなら、減速が大義
そんな場所で視界を確保してまで速度を維持する事は正当な行為ではないぞ

返信する

300 2016/10/09(日) 12:40:18 ID:G4By0Ax1n2
使い分けが出来ない両極端な下手くそが馬鹿にされるだけ
結局は「状況による」の一言で終了

返信する

301 2016/10/09(日) 14:16:11 ID:rNTqwy6xhc
[YouTubeで再生]
みんなこの車を買えば問題解決なんだけどね
軽自動車より同乗者の安全も守れると思うし
多少高いかもしれないけど命にはかえられないと思う

返信する

302 2016/10/09(日) 14:38:57 ID:f1QjGHsll.
>>301
当然、歩行者はライトを持って歩こう
って話だな

自分の存在をアピールできるし、自動ロービームが働いて眩しさからも解放される一石二鳥の素晴らしさ
自転車も無灯火だと攻(光)撃されるから、無灯火しないように意識を改めるね

返信する

303 2016/10/09(日) 16:34:24 ID:rNTqwy6xhc
N-BOXとA8の販売比率が逆になれば交通死亡事故は減ると思う

返信する

304 2016/10/09(日) 20:41:12 ID:tJ5MIuOr5c
>>300
だからおれは最初に>>55で、状況に寄るって書いたのに
生活道路はハイにするなとか、訳のわからんことを言い出すやつが出てくるからややこしくなる
状況判断にドライバーの思惑が入り込む余地は無く、
単純に対向車、先行車の有無だけで判断すればいい事柄なんだけどね

あと、
ハイにするべき状況でもローのままのやつと
ローにするべき状況でハイのままのやつでは前者が圧倒的に多い
だから、今回、重点項目になったんじゃないかな
もしハイのまま走る馬鹿がたくさん居たら先にそっちが問題になるでしょう

返信する

305 2016/10/09(日) 21:41:17 ID:SSWcIwI3/U
常時ロー固定でOK。
ハイにしたい奴は好きにすればいい。

返信する

306 2016/10/10(月) 00:19:21 ID:VclZSEgUi2
>>304ハイにするべき状況でもローのままのやつと
ローにするべき状況でハイのままのやつでは前者が圧倒的に多い
だから、今回、重点項目になったんじゃないかな

返信する

307 2016/10/10(月) 11:47:10 ID:KVtOyb/FKs
ハイビーム馬鹿が主観や憶測で勝手なことを言ってるが、
これを100回くらいよく読んで理解しような(^ν^)

JAFでは、今回のテスト結果をホームページで公開するとともに、
「対向車や先行車、歩行者がない場合には」←ここ大事
ライトを積極的にハイビームにして走行するよう、ドライバーに呼びかけている。

言ってる事は至極単純なので面倒臭い解釈も屁理屈も要らん、素直に従え。

返信する

308 2016/10/10(月) 12:13:37 ID:aZx6JCyjDY
常時ハイビームにしてるやつは傷害罪に等しい。

返信する

309 2016/10/10(月) 13:53:01 ID:P7l7mlljAE
常時迷惑フォグ点灯してるやつは傷害罪に等しい。

返信する

310 2016/10/10(月) 19:34:31 ID:KVtOyb/FKs
仕事帰り今日も居ましたな。
対向車が居てもハイビーム。先行車が居てもハイビーム。もちろん歩行者が居てもハイビームの馬鹿。
眩しく迷惑なので優しく注意してあげました。
道路を灰皿と勘違いしている馬鹿も同類のような気がしますね。

返信する

311 2016/10/10(月) 19:52:21 ID:8D5eBKvDSY
>>310
>眩しく迷惑なので優しく注意してあげました。

GJ!
俺はパッシングしか出来なかったよ
車だったし声をかけられなかった
>>310はバイクかな?

でも、俺が遭遇したのはハイではなくローで配光が高いだけだったな

所で対向車がハイビームかロービームか?の見分け方知ってる?

返信する

312 2016/11/02(水) 13:13:47 ID:rGzs0UKD5U
>>310
ベースがハロゲン車なら対向車のハイ・ローの識別は簡単だよね

バルブ位置を基準にランプボディの上半分だけ光っていればロービーム

下側含めた全体が光っている、もしくは2灯を超えて4灯以上光っていればハイビーム
だからフォグがヘッドライトの横に並んでいる車でフォグ点けているとハイビームかな?ってスグにパッシングしてしまうw

LED登場で判断基準が変わったから、遠くの対向車で車種が判らないうちは灯火の光源の数だけでは決めつけられないけどね

返信する

313 2016/11/21(月) 23:59:52 ID:uydBPObNpg
ライトボディの上半分だけが光ってる
いわゆるH4ハロゲンベース車の後付けHID/LEDで
『ロービームなのにハイビーム並みに眩しい』って車が増えて
されがハイビームしっぱなし!って誤解されてるケースも多そうだなw

返信する

314 2016/11/22(火) 02:15:58 ID:p4BrotNI0Q
春日部ナンバーの日産ジュークがおそらく違法なハイワットのハイビームをつけたまま
後ろにピッタリとつけて来たので、おもむろにクルマを止めて注意をしました。
オレのクルマがMBのSL600だったのとスキンヘッドの還暦ラガーマンだったことあってか
窓を叩いたら30前の金髪のヤンキーがビビった目つきで窓を開けてスイヤセン!の連呼w
都内の国道でハイビームはつかえるなよ、と言うとまたスイヤセンでした!の連呼。
ま、飲み屋友だちのヤクザさんからも「おまえ人相、悪過ぎ!コワ過ぎじゃ!」といわれるので
2番アイアンを持って近づかれたら恐いかもなw

返信する

315 2016/11/22(火) 07:05:46 ID:tVmTSjSqFM
>>314なんでこういう嘘を平気で書くかね?

返信する

316 2016/11/22(火) 12:44:03 ID:QQSMFNVOPY
事故はハイビームの使用に関係なく前方不注意が原因
ただハイビームにしてるときは注意深くなるから事故が少なくなるだけ

返信する

317 2016/11/22(火) 19:16:37 ID:vvDaGejrlI
>ハイビームにしてるときは注意深くなるから事故が少なくなるだけ

つまり、ハイビームは効果があるって事だね
意識しているかどうかの心理面と
物理的に認識出来るかどうかを組み合わせ、おおざっぱに
【1】見ようとして発見する
【2】見ようとしなくても発見する
【3】見ようとしても発見出来ない
【4】見ようとしていなくて発見も出来ない
って大別すると
【1】見ようとして発見する
は、自らハイビームにする人
意識も働いているから、とっさの時も反応が速い

【2】見ようとしなくても発見する
は、自動ハイビームや他の光源(他の車両や街灯や環境光)、他には歩行者/自転車の明るい服装やライトによる早期発見
早期発見で時間的余裕があるから、反応が遅くても対応出来たりする

【3】見ようとしても発見出来ない
は、運転が下手でハイ/ロー切り替え操作したくても出来ない技量未熟者
意識しているぶん反応は速いけど、不器用だから誤操作で別の事故に発展

【4】見ようとしていなくて発見も出来ない
は、ドライバーとしてあるまじき人
反応出来ずにそのまま引いて、事情聴取で「居なかったのに突然現れた」と大嘘を平気で言う人
居なかったのではなくて、見えなかった(見ていなかった)という事実が判らない

一番安全なのは
見ようと意識するドライバーが
普通ならローに下げざるをえない状況でも部分的にハイビームを保つ(アウディの10億パターン的な)高機能自動ハイビームの組み合わせ

返信する

318 2016/11/22(火) 19:42:05 ID:Qu0668I2GM
>>317
なに張り切って書いてんだよ?
ハイビームなんかいらねーよ。バーカ。

返信する

319 2016/11/22(火) 19:52:45 ID:Vwk5DunW9A
人はネットで他人を罵倒する時には
自分自身が他人に言われたくない自分の欠点やコンプレックスを選ぶんだってね

リアルだと即座にブーメランだと返されるからネット特有らしいよ

返信する

320 2016/12/12(月) 13:48:41 ID:QJJAK8unjo
自動ハイビームはサッサと普及させるべきだな

返信する

321 2016/12/12(月) 19:48:39 ID:I/.wXOJSOQ
今日対向車でハイビーム野郎がいたから、同じくハイビームでお返ししてやった。
すれ違いざま文句言いたげな顔をしていたから、窓を開け睨みつけたらそっぽ向いてそそくさと行きやがった、それなら最初から周りに気を使えよ情けねぇ。
ハイビームは周りに気を配れる奴限定にしてもらいたい。

返信する

322 2017/01/05(木) 14:56:01 ID:VImCGNI6rc
ロービームだけって奴は明らかに周りに気を配れてないな

返信する

323 2017/01/06(金) 07:03:56 ID:MXyJZro6gs
>>322
苦し紛れの反論がそれかよw

返信する

324 2017/01/06(金) 07:38:39 ID:2hcGLJfIpM
まともな車ならばヘッドライトにはオート光軸調整機能が付いていて当たり前。
改造しているのはそういうのが無い安グルマに無理やり取り付けている馬鹿者達^^

返信する

325 2017/01/06(金) 10:56:05 ID:AeYMLIfDkA
今の若い奴は何でもマニュアルやお仕着せの通りにしか判断出来ないのな。
警察やJAFが言葉足らずに基本はハイビームとか言うと、言われるがまま信じて疑わずで自分の臨機応変な対応が出来ない。
周りの状況も無視。"基本はハイビーム、基本はハイビーム"とそれしか頭にないから周りとの関係がギクシャクしてしまう。
そういう頭の悪い連中の為に、警察やJAFは「前走車や対向車、歩行者が居る場合、そして明るい市街地などでのハイビームは迷惑になるのでロービーム!」と、もう少しきちんと説明した方が良い。

あと、配光洩れだなどと矛先を転換しようと必死な馬鹿は書き込むな。

返信する

326 2017/01/06(金) 11:33:23 ID:08C0NwCVEI
基本はハイビームだけど、状況判断出来ない馬鹿が多いから
「適切にこまめに切り替えよう」って感じに言葉を変えてきたね

それで切り替えることが出来ないやつは
馬鹿で不器用なんだよ

あと、配光漏れと左上がりのカットを知らない奴は免許持ってないだろ
スレで暴れてる馬鹿はほんとこれ

返信する

327 2017/01/06(金) 21:22:15 ID:HAAl1oi2Pc
明和民は車どころか免許も持ってないのが多いからね(笑)
何せ2キロ先からのハイビームが眩しいとか寝言ほざいてるから〜

返信する

328 2017/01/06(金) 21:37:29 ID:HVdpPC2kMo
話は違うが、臨機応変に安全な方法を取れない輩がいるのは事実。
30年以上前の話で恐縮だが、雪の降った朝に教習所の卒検でキープレフトを守って乾燥路じゃなく
雪の残る左寄りを走行してアウトになったヤツがいたな。
運転技術はトップだったのに。( ´ ▽ ` )旦〜
セントラルから帰るわw

返信する

329 2017/01/08(日) 19:03:55 ID:5XGIr2tUNk
ちょっとオートハイビームの車に乗ってる人に質問
前走車に対する反応ってどうなの?
この前後ろについたアクアが、ちょっと車間あいたり(3〜40メートルくらい?)、
カーブでずれたりするとハイに切り替わってたんだけど、もしかしてあれってオートハイビームのまま走ってたのかなと
(煽ってる感じではない、もちろんリアフォグなんて点けてないし付いてない
 そもそもアクアにオートハイビームついてるかどうかも知らない)
オートライト義務化でオートハイビームも装備されてくると前走車いてもハイのままの車増えるのかなと心配

返信する

330 2017/01/09(月) 15:45:58 ID:qPZn6tvOQI
今の時代の歩行者がゆとり。スマホ見ながら横断歩道渡ったりと車に注意払わなすぎ。
必ず止まってくれると信じてるらしい。ハイビームで対策したところでボケ歩行者は轢かれるんだよ。
ロービームは悪くない。

返信する

331 2017/01/09(月) 16:07:38 ID:.krfg0z/5Y
>>330
歩行者に注意を払ってもらうためにハイビームにするわけじゃないし
ロービームが悪だと言う話でも無いんだが
もしかしてあなたがゆとり?

返信する

332 2017/01/10(火) 09:24:42 ID:ah.sjJSwM2
それは光軸がずれてるか配光漏れじゃない?
それは光軸がずれてるか配光漏れじゃない?
それは光軸がずれてるか配光漏れじゃない?
それは光軸がずれてるか配光漏れじゃない?

なんて言う馬鹿、まだいるのかね。

返信する

333 2017/01/10(火) 10:35:33 ID:d2kbqnon52
>それは光軸がずれてるか配光漏れじゃない?

横からだけどハロゲンとHID車ならだいたい判るね
純正LED車は車種別の特性次第

何よりも、対向車がハイビームだと思ったらパッシングすればいいじゃない
相手が下げればハイビームだったと証明される

返信する

334 2017/01/10(火) 21:55:57 ID:PM1G2ljNO2
>>329
ちょっと高速と一般道で試してくる( ´ ▽ ` )旦〜

返信する

335 2017/02/12(日) 23:59:04 ID:g31ulaWJks
左上がりの配光は左側からの飛び出しにはいいが、右側からの飛び出しには発見が遅れて危険なんだってね

返信する

336 2017/02/18(土) 13:27:45 ID:yVXaqwSSEc
>>ハイビーム使用を…横断死亡96%が「下向き」

コレって事故の原因がロービームだからだって誘導してんの?
走っている車のほぼ100%はロービームなんだがw

返信する

337 2017/02/18(土) 14:33:05 ID:2lsPcSkSSM
一流自動車評論家の国沢先生も嘆いておれらます。

>警察は突如「ハイビームを使え」と言い出したものの、どうやら向かい風が強かったらしい。その後、ウンともスンとも言わなくなってしまった。聞くところによればエキセントリックな思想の持ち主の官僚の持論らしく、声高に主張しだすや周囲は「困ったモンだ」状態だったそうな。そらそうだ。

http://kunisawa.net/diary...警察の「ハイビーム使え!」作戦はシオシオのパ/

返信する

338 2017/02/18(土) 14:54:29 ID:GwWHT.bCh2
>>337
そりゃそうだわな。
なまじ権力を持ってるもんだから、現状を知らないくせに余計な事で出しゃばるから世間一般がおかしくなる。
鵜呑みにする一般人も一般人、世間知らずもいいところだ。

返信する

339 2017/02/18(土) 16:45:08 ID:AB4Np1Z/BM
>>337
適切にロー/ハイを切り替えることが必要
ってのを訴えただけなんだろうけど、馬鹿が多すぎたって事だな
最近は「こまめに切り替えよう!」みたいな表現になってるけどそれも馬鹿には伝わらないっていう・・・w

画像はその評論家らしい国沢ってのが文中で推奨している日産のリンク先参考

返信する

340 2017/02/18(土) 18:12:57 ID:.RPE4u3Xnc
ハイビームを親の敵と思ってるんかと言えるのはミニバン乗りが多いんだけどね。

返信する

341 2017/02/24(金) 12:48:01 ID:JZi.PLLLXs
高速道路
高速道路では常時、ハイビームを使用しなければならない。これはロービームの照射距離が前方40 mしか
ないため、100 ?/h近くで走行する高速道路では、危険を察知しても避けることが困難であるためである。
「前の車のドライバーに迷惑」になるのは車間距離不保持が原因である。ロービームのまま走行中に、前方
で起こった事故の存在に気づくのが遅れ、二次衝突を起こし第二当事者となった場合は刑事責任は問われな
いことはあっても、民事の損害賠償責任は免れない。判例では高速道路をロービームで走行していた責任を
問われ、第二当事者が3億4千万円の賠償が命じられた例がある。

返信する

342 2017/02/24(金) 18:57:25 ID:dio1GhCGmQ
>>341

規則ではそうだが、じゃあ実際の高速道路での走行状況は?
車間距離100m以上取れるかと言えば現実的ではないよね?
100m開けて走っていてもそこに他の車が入り込んで来る。後続車も半分以下の距離でついて来る。そんな状況でハイビームなんかで走られた日にゃ眩しくて苛々して来る。自分がされたら分かるだろうに、と思うが分からない奴も多いんだよな。
ハイビーム推奨派の気持ちは分かるが、
状況に合わせる方が優先だと思うよ。
賢い奴ならそれくらい出来ない訳は無いだろ?

返信する

343 2017/02/24(金) 19:40:26 ID:UWJuLrsspo
>>341
は、前を走る車のヘッドライトの光を利用・活用出来ない初心者かな?

同じ直線上にいて前走車の存在が判る距離ならハイビームは迷惑なんだからローに減光するのは当たり前
自分の車のライトがより遠くの先に届かなくても、前の車のライトを利用すれば先は判る
(前の車と自車の間の移動物体は『明かりを遮る陰』として認識できる)
カーブで前の車のテールライトが途切れた時は遠慮なく安全の為にハイビームにすればいい

その状況に応じた使い分けが出来ないのは『ロービームだけ』って初心者に圧倒的に多いが、
>>341のは、例えば後続の普通の車間距離すら気に入らないからバックフォグ点けっぱなしでもっと強引に車間距離を開けさせる・・・みたいな
精神異常者的なこだわりが強すぎる気がする

返信する

344 2017/02/24(金) 19:54:49 ID:f7AZrhZ2Ig
ハイビームで走らないといけないような所では横断する歩行者自体の数が少ないだろ
市街地、幹線道路などほぼロービームで走らないといけない所では
当然、横断する奴も増え事故も増える だから事故の96%がロービームだった ってだけじゃねぇの?

返信する

345 2017/02/24(金) 21:59:38 ID:fbtglzQbME
もう人命第一だってことならロービーム禁止にしちゃえよ。
バイクみたいにエンジンONで常時点灯でハイビーム固定。
眩しさの対策は「人命のために我慢する」ってことで。

返信する

346 2017/02/24(金) 22:12:12 ID:JZi.PLLLXs
ま、>>341はウィキのコピペだけどね

返信する

347 2017/02/24(金) 22:57:48 ID:1UIwlHkFks
>>345
もう人命第一だってことならライトオフ禁止にしちゃえよ。
バイクみたいにエンジンONで常時点灯
(バイクみたいにハイ/ロー切り替え可能なのは従来通り)

なら同意
改正の強制前に自主的に安全を先取りする国内メーカーはどこだろう?

眩しさの対策は「迷惑などこでもハイビーム野郎にはパッシング」ってことで。

>>346
デタラメなのがwiki編集したらろくな事ないなw

返信する

348 2017/02/24(金) 23:17:13 ID:YA9HCZawJ6
通勤経路でロービームが上を向いた迷惑野郎にパッシングしていたら、翌週には眩しくない程度に光軸が下がってたw

パッシングって効果有るね

返信する

349 2017/02/26(日) 16:28:44 ID:gY4zcxbEOk
別にパッシングの効果じゃないだろ
レベライザーなんかよく弄ってるよ

返信する

350 2017/02/27(月) 03:23:22 ID:QfWrnpUQ/Q
>>344
もっと言えば、「事故を起こしていない車」のロービーム率を調べたら同じかそれ以上じゃねえのと言う気がしないでもない。
だとするとハイ・ロー関係ねえという結論になる。
調べてないから正確には知らんけど、感覚的には間違ってないと思うわ。

返信する

351 2017/03/31(金) 23:01:05 ID:ZgOuso/yKk
ハイに出来る状況でも切り替えることが出来ないような下手くそが多いのが悪い
簡単に免許与えすぎ

返信する

352 2017/05/11(木) 08:49:55 ID:IV02YktFYc
自動でハイ・ロー切り替えて欲しい

返信する

354 2017/05/12(金) 12:21:26 ID:nfIQx7Ys/g
明和民はどれだけ馬鹿なのか?

『他車を眩惑させない事』
を前提で走らせれば済むことを、
良くまあ飽きずにウダウダ言ってるなぁ。
他人に迷惑かける奴、社会性も持ち合わせられない奴は運転するな!だ。

返信する

356 2017/07/02(日) 02:27:49 ID:OF1zdV7bgE
ヘッドライトを適切に切り替えることが出来ない奴は初心者

返信する

357 2017/07/02(日) 23:08:17 ID:OF1zdV7bgE
>>349
レベライザーを弄って下げたって事は
効果があった
って言える

返信する

358 2017/08/17(木) 02:02:26 ID:0qHUojYPzQ
ダッシュボードが白系統だったり艶があって反射・写り込みが大きいのは危ないね
ハイビームが使えない状況(他の交通、あるいは切り替えできない下手くそドライバー)
で、写り込みがあると
見えるはずのものが見えない

返信する

359 2017/11/04(土) 22:57:21 ID:eI9Y03Dju6
ハイビームでの早期発見は対処までのマージンが大きいからより安全だね

返信する

360 2017/11/05(日) 19:55:50 ID:HFqH0Drrwc
ハイビームを使いこなせない初心者向け車両にこそハイビームアシストが必要
出来る事なら単なるハイ・ロー切り替えではなくマルチビーム切り替えを

返信する

362 2017/11/15(水) 09:38:05 ID:Njy4CtdPj2
どこかにレスがあったと思うけど
ロービームだけの視界に頼る行為って、雨の日に傘をさして傾けて、足元だけをみる歩行者に似てるね
例えはむしろ、話題の『歩きスマホ』でもいいかな?

少し傘の角度を変えて、視線を先に伸ばして
遠くを確認する癖を付けておけば、どれだけ歩きやすくてスムーズか・・・

足元しか見ない人は経験が足らないから知らないんだろうな〜

返信する

366 2017/12/29(金) 07:23:15 ID:8NH8eYGoHU
>>ハイビーム使用を…横断死亡96%が「下向き」

情報操作だなコレは。灰ビームは関係ない
事故を起こすのは注意力散漫な馬鹿が96%起こすんだよ
ハイビームで走行すればトラブルの元になるだけ。

自分がハイビームで走っているのに気づかなくて
対向車にパッシングされて怒る馬鹿もいるしな
馬鹿には免許を与えないでほしい

返信する

367 2017/12/29(金) 11:40:23 ID:gWZG93j8nA
>>366>馬鹿には免許を与えないでほしい

同意、免許更新時に学科と実技両方とも試験制度にしたらいい

返信する

368 2017/12/29(金) 20:08:37 ID:0NAaFxxJPo
常にハイビームがいいと思い込んでるバカもいるが
自分がやられたらどうなるか経験がないのかと思う
もし端を歩行者が歩いていたら見えなくなるからひき殺してしまう
だからハイビーム使用なんて考える能力のない者がいるのだから使わないでもらいたい

返信する

369 2017/12/29(金) 20:36:09 ID:gWZG93j8nA
>>368
>常にハイビームがいいと思い込んでるバカもいるが
>自分がやられたらどうなるか経験がないのかと思う
>もし端を歩行者が歩いていたら見えなくなるからひき殺してしまう

どうして、対向車等の他車両が居たらローに落とすとは考えないのだろう?
眩惑防止等、必要の都度ローには落とすんだよ

ローに下げないって思い込む方が頭がおかしい

返信する

371 2017/12/30(土) 17:21:59 ID:7cWRBJ.qEI
ハイビームの車が事故を起こした割合
ロービームの車が事故を起こした割合
ほとんどロービームで走行している車に対し
ほとんど使わないハイビームの事故率は高いので
はないですか
皆さん騙されるのわかりますか?

返信する

372 2017/12/30(土) 18:06:46 ID:9EKW6o.d3A
場所や状況に応じて変えられないハイビーム馬鹿は車に乗るな。
都市部など充分明るい場所ではロービームという例外がある事を理解出来ないハイビーム馬鹿も車に乗るな。
ハイビームを通り越してスモールとフォグしか点けない馬鹿も車に乗るな。
人間社会の常識が分からない馬鹿は車に乗るな。
本当に迷惑、こいつらは。

返信する

376 2018/01/01(月) 00:09:33 ID:FQeH0zBE0s
ハイビームにはハイビーム返し。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:224 KB 有効レス数:364 削除レス数:15





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ハイビーム使用を…横断死亡96%が「下向き」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)