おしゃれな車が欲しい!
▼ページ最下部
001 2016/08/24(水) 02:30:07 ID:o3uzJmrkW.
おしゃれな車って輸入車しかないですよね!
国産車ってどうしてダサい車しかないの?
返信する
002 2016/08/24(水) 02:54:23 ID:6uZn73cfFU
>>1 その車はオシャレじゃねぇしミニじゃねぇし。
つ〜か輸入車スレ多すぎw
返信する
003 2016/08/24(水) 03:04:48 ID:SiAi0Ucokk

ほしけりゃ買えば良い
日本の事情だと駐車場、税金、メンテナンス性から
国産が有利なだけで金さえ出せば戦車でも買える
返信する
004 2016/08/24(水) 08:19:00 ID:U187wuqC5g
>>3 駐車場→基準は国産車と変わらない
税金→基準は国産車と変わらない
メンテナンス→確かに
返信する
005 2016/08/24(水) 09:55:52 ID:gXlBgCiOLA
>>4 駐車場→基準は国産車と変わらない と言えばその通りだが、
欧州車も米国車も微妙にサイズが大きくて機械式には入らない
ものが多い。特に幅が1900mmを超えると機械式には入らない
場合が多い。日本車ではレクサスLSでもセンチュリーでも
1900mm以内だがポルシェパナメーラやアウディA8やベントレー
やロールスロイスはみんな1950mm前後で入らない。
ベンツSクラスやBMW7は1900mm丁度で入ることが出来るが
AMG仕様だと1915mmで入らない。
最低地上高で引っかかる場合もあるし、フィアット500はアンテナ
が折り曲げられるタイプでも高さ1550mm制限だと入らない。
返信する
006 2016/08/24(水) 10:53:53 ID:.ZRxMcxTfg
自分がおしゃれだと思う車が欲しいのか、
他人がおしゃれだと思ってくれる車がほしいのか、
多分、人の目だと思うけど。
それなら人気ランキング見て決めればいい。
返信する
007 2016/08/24(水) 11:49:28 ID:B79piLe2p6

デザインより効率と安全性を重視してるからだな。
分かりにくい複雑な造形より面一のほうが把握しやすいしコストも抑えられ安く提供できる。
外車に憧れてそれを真似するようじゃ本末転倒。 日本人がなんとも思わなくても日本車は日本の個性として認知されてるだろうし。
返信する
008 2016/08/24(水) 11:59:49 ID:hjau3E5cX6
一つ疑問なんだが
車 っ て フ ァ ッ シ ョ ン ア イ テ ム な の か ?
返信する
009 2016/08/24(水) 12:05:39 ID:uT1hxr49sk
>>8 使用時に人目にふれる以上は
ファッションアイテムともいえる
返信する
010 2016/08/24(水) 12:54:30 ID:hjau3E5cX6
>>9 じゃぁ 家もファッションアイテムなんだなwww
(※草不可避)
返信する
011 2016/08/24(水) 13:02:02 ID:fV28db4GI.
>>10 まだ家は3軒しか建ててない、トホホ(._.)旦〜
ファッションなら何軒くらい持てばいいかな?
返信する
012 2016/08/24(水) 13:05:45 ID:b0NE/NP1XM
>>10 機能度外視の見た目や立地(地名そのものがブランド)で家を選ぶ人も世の中には要るからなぁ
ファッションで結婚してファッションで子供つれている人だっているし
それらからしたら車って十分ファッションアイテムでしょ
当然好みはあるとしても、自家用であれば用途だけじゃなくて、
多かれ少なかれ自分に似合うかどうか考えて選ぶよ
もちろん単なる見た目だけじゃなくて、車のキャラクターや、バックストーリー含めてね
返信する
013 2016/08/24(水) 13:05:48 ID:S7klhsOXx.
やっぱ観た瞬間に「お、シャレード!」と叫びたくなる車が良いのではないかと...
返信する
014 2016/08/24(水) 13:38:04 ID:w8szGwlb4Q
外車だぜ!ってミニとフィアット500乗ってる奴は見てるこっちが恥ずかしくなる
返信する
015 2016/08/24(水) 14:07:08 ID:O5NZ0fk9B2
016 2016/08/24(水) 14:54:20 ID:l6Wo2LNxfQ
トータル的にどうかだな
いくら洒落た車でも、小汚いアパートの駐車場じゃお洒落じゃ無い
軽井沢の別荘に止めてあればポロだってイイし
清楚なお嬢さんがバゲット抱えて軽自動車に乗り込んでもお洒落だよ
で、小汚いアパートには最新のアルベルが良く似合う
ダボダボジャージの親父と、長渕みたいな髪型の餓鬼がバッチリマッチw
返信する
017 2016/08/24(水) 15:41:31 ID:B79piLe2p6
>>10 家もファッションの要素がゼロとは言えない。
友人をオンボロの家に招待するのと、豪邸に招待するのとでは反応も違うだろうし。
家も車もファッションそのものではなく、あくまで付加価値というところだね。
返信する
018 2016/08/24(水) 16:27:41 ID:Xtz1KY8NEE
>>11 とりあえず2ケタかな。
君には無理だね、トホホ(._.)旦〜
返信する
019 2016/08/24(水) 18:05:15 ID:A/lvatdEe2
020 2016/08/24(水) 18:34:15 ID:NNh8RniFvE
>>1 外国の物はなんでもかっこよく思える浅はかな何のポリシーも持ってない人だね…
国産車のエンブレム剥がして会社の張り付けていればいいんじゃない?
返信する
021 2016/08/24(水) 19:00:47 ID:/P/2z0mq8k
不思議なことにおしゃれな人が乗ってればどんな古い国産車もおしゃれになるし、
田舎在住の勘違いおっさんが外国のどんなにかっこいい車に乗っていても笑われてるだけ。
これ真理。
返信する
022 2016/08/24(水) 19:19:29 ID:4KHukwn7OI
023 2016/08/24(水) 19:21:26 ID:iuykgqNVfY
>>1 ミニをお洒落と思ってる時点で終わってる。
免許取ってから来い
返信する
024 2016/08/24(水) 19:23:00 ID:gXlBgCiOLA
>>14 フィアット500とメルセデスベンツS550ロングをほぼ同時に買いました。
ベンツばかり乗ってきて、イタリア車、それもこんな小さな車は初めて
だけど、Sクラスと比べると「野蛮」という感じですが、Sに慣れてしま
っていたので、こういうダイレクトな路面感覚はむしろ新鮮です。速い!
ベンツは保証期間の5年以内で乗り継いでいるので故障は殆どないですが、
ファイアットも故障しないのに驚いてます。
内装はイタリアの有名な家具メーカー・フラオ社の本革ですが、国産で
このクラスでこれ程上質な内装は殆どないと思います。
返信する
025 2016/08/24(水) 19:30:46 ID:5MkErAXRqE
>どんな古い国産車もおしゃれになるし
逆に古い車になればなるほど数が減るからお洒落さは増すよね
大量にあふれて見飽きるような国産量産車には個性がないと感じるのに対して、数が少ない輸入車の方がお洒落って感じるのはそういう意味もあるよね
返信する
026 2016/08/24(水) 19:47:51 ID:7StNmA0esI
>>25 確かに。いま売れているプリウスと元祖大衆車360、どっちが御洒落か比べるまでもないもんな。
返信する
027 2016/08/24(水) 20:07:46 ID:/P/2z0mq8k
う〜〜ん やっぱり何か違うよね。
”数が少ない=オシャレ”
ソレってむさくるしいオタクおやじ特有の感覚。
逆に「こんなレアな車に乗っちゃってる俺ってイケてるぜ」って勘違いの暴走が始まり、
陰で他人から笑われてるのにドヤ顔しちゃったり。
例えば街にあふれてるユニクロの服だってそれなりの背格好でスタイルのいいやつがちゃんと着こなせていたら充分にオシャレ。
それと同じ。
返信する
028 2016/08/24(水) 20:33:43 ID:/P/2z0mq8k

例えば既出のスバル360なんて例えたら60年代の古着。
これをかっこよく着こなせてれば絵になるが、そうじゃなかったら「東京なら上野や浅草にいる売れない芸人かホームレス、田舎なら金のない乞食」
にしか見られない。ここのとこ大事で第三者的視点になれるかどうか冷静に考えてから「かっこいいだろ?」ってやらないと
大笑いされるだけ。
いやいや俺は「エンスー」なんだと開き直ってるほうがまだいい。
数の少ない外車も同じ。一歩間違えたら「赤塚不二夫のイヤミ」になりかねない。
クルマ(外車)の横で「シエー!」ができるくらいの大人の余裕があればまあ、合格。
真剣に「国産よりも外車に乗ってる俺ってイケてるだろ?」なんて思ってるやつ。
まずは鏡で自分の顔と体をよく見てみなよ。
返信する
029 2016/08/24(水) 20:43:00 ID:lDBzCkv1oE
格好良いからと大衆車を選ぶ奴がいたらそれは"オシャレ"ではない
"無難"なだけだ
返信する
030 2016/08/24(水) 20:55:01 ID:/P/2z0mq8k
では作業着のリーバイスの501を選んだり白いヘインズのTシャツを選ぶヤツはおしゃれではなく「無難」なのかな?
似合っていたらよくない?
それを只の「無難」なものとしか見れないのは自分の価値観に固執したきわめて狭い価値観をもった者の考えであって、
逆を突き詰めていいけば「ほとんど他人と被らないものこそおしゃれ」っておしゃれかもしれないが一歩間違えたら”変人”と思われかねない。
返信する
031 2016/08/24(水) 20:55:45 ID:Ma3XvZZgTM

nissan be-1。
可愛くてオシャレ!!
返信する
032 2016/08/24(水) 20:58:08 ID:S3yWUI865U
033 2016/08/24(水) 21:06:46 ID:/P/2z0mq8k
そう! ”センス”を形成するのはその人の生い立ちや環境であって一長一短でどうにかなるもんじゃない。
昨日まではカローラだったけど、きょうからVWに乗りかえた俺って今日からはちょっとイカしたヤングセレブ・・・ってわけには
いかない。(本人はそう思っていたとしても)
だって車がよくなったって家柄や職業、学歴は変わらないもんね。
ま、容姿くらいは努力して少しやせたり整形したりはできるかもしれないけどね。
返信する
034 2016/08/24(水) 21:09:00 ID:/P/2z0mq8k
一長一短→一朝一夕の間違いでした。失礼。
返信する
035 2016/08/24(水) 22:19:55 ID:o3uzJmrkW.
でもどんなにカッコいいオシャレな人でも国産車に乗ってたらオシャレの限界は下がるよね
つまりオシャレを楽しむなら最低でも輸入車に乗らないと始まらない。
人間そのものに限界があるのと同様に、国産車ではどんなに頑張ってもオシャレにはならないでしょう。
返信する
036 2016/08/24(水) 22:29:46 ID:jh6y2d3KpU
確かに舶来品信仰が根深くあるよね。
車、洋服、時計等身に着ける物、家具とかも
おしゃれは舶来品。
返信する
037 2016/08/24(水) 23:42:48 ID:9QOs/K3UcY
038 2016/08/24(水) 23:47:06 ID:VaI5t0TRmQ
オシャレっていう言葉自体が
なんかもうダサイよね。すでに。
返信する
039 2016/08/25(木) 00:05:52 ID:qRVZUowD0Q
>>1の写真を見てて思うのですが
タイヤとフェンダーの隙間が国産車を
著しく不細工にしていると思いますね
返信する
040 2016/08/25(木) 01:02:10 ID:UsmAwfpLPk
>>39 >タイヤとフェンダーの隙間
いざとなったらチェーンを巻けばいいや
って、スタッドレスタイヤを準備しない貧乏人が多いからだろう
そしていざとなった時にはチェーン巻く事も出来ずに事故るか車を路上放置
返信する
041 2016/08/25(木) 01:09:54 ID:HclyWoEhl2
>>35 欧州車も国産車も似合わない
ドイツ車・欧州車僻みスレを乱発してる、人間そのものにも限界がある貧乏人は
どうすりゃいいんだよ(笑)
返信する
042 2016/08/25(木) 04:56:20 ID:M3TC.ZHXOI
043 2016/08/25(木) 06:39:11 ID:Xc08HJ3cKM
044 2016/08/25(木) 08:36:41 ID:UTUKH89Mgk
>>43 昭和の時より差が開いてると思う。
輸入車ってどんどん洗練されて行くのに国産車ってどんどん野暮ったくなってる…
トヨタのデザインなんて子供の落書きレベルやん
あんなのでとてもオシャレは気取れないでしょ
返信する
045 2016/08/25(木) 08:44:20 ID:tXvYqcXmdM
046 2016/08/25(木) 08:53:03 ID:tqwoQVfbUk
トヨタは大衆車。
お洒落とは一番遠いメーカーです。
返信する
047 2016/08/25(木) 09:19:58 ID:djN.onrOfY
>>28 シェーと自動車の組み合わせを、遠い昔にネットで見た気がしたんでぐぐった。
探せば、あるもんだな!
返信する
048 2016/08/25(木) 11:43:36 ID:ks5N0lfCzY
クールジャパンとか言って
欧米ではJAPANがカッコイイんだってよ
ユニクロだって錦織が着てたらカッコイイし
車にしろ、服にしろ中身が肝心なのでは。
返信する
049 2016/08/25(木) 11:54:25 ID:djN.onrOfY

たしかになあ。
阿部ちゃんだったら、例え旧型のファミリアでもカッコイイもんね。
福山兄ィだってなにもポルシェでなくても、プリウスあたりでも映えると思うよ。
返信する
050 2016/08/25(木) 14:52:24 ID:pwb1rRiniw
つか、今のクルマってデザインに制約ありすぎじゃない?
太いAピラーや、高いボンネットフード、リトラクタブルライトがなくなり、フロントウィンドウはやたら寝てるし・・・
国産・輸入車問わずに、昔の自由なデザインのほうが、よっぽどおしゃれだと思うよ。
返信する
051 2016/08/25(木) 15:36:34 ID:ryX7Trs4sc
>>49 その例えでよく分かったけど
やっぱ日本車じゃ無理だねw
プリウスに乗ってる福山と
miniに乗ってる福山
どっちがカッコいいか想像すればよく分かるw
返信する
052 2016/08/25(木) 20:24:31 ID:Xc08HJ3cKM

プリウスに乗ってる不細工と
miniに乗ってる不細工だったら?
ニヤニヤ
返信する
053 2016/08/25(木) 20:57:20 ID:uDrh74ggxA
>>24 うわ、、、田中角栄リターンズかよ
またいじられて逃げ出すんだろw
返信する
054 2016/08/26(金) 02:08:14 ID:zN.FLgYB3s
055 2016/08/26(金) 05:34:33 ID:At6gkGXSIg

不細工でもMiniに乗っていたらプリウスに乗ってるよりも素敵に見えますってか?wwww
そう思ってるのは乗ってる本人だけなんじゃないかと。
いや、もしかしたら俺はMiniに釣り合う福山ばりのいい男なんだぜと思ってハンドル握っていたら・・・・・・・・・・・・・・怖すぎる。
返信する
056 2016/08/26(金) 11:36:10 ID:h9h/ON86f6
すくなくともプリウスに乗ってるよりは色々な意味でマシじゃね?w
返信する
057 2016/08/26(金) 13:01:30 ID:wluElOLJCw
車が欲しいだけなら好きにすりゃいいけど
おしゃれに観られたいって思ってるなら、車なんぞ買うのやめとけ
おしゃれなヤツが車に乗ってる事が有っても
おしゃれな車に乗ってるヤツがおしゃれだった例は無いわ
返信する
058 2016/08/26(金) 13:04:00 ID:bGnvnqxL/Q
059 2016/08/26(金) 13:06:59 ID:kU.OVoBKOo
060 2016/08/26(金) 20:58:52 ID:At6gkGXSIg
http://matome.naver.jp/odai/213840644592858220... このあたりの車に乗ってるやつが「国産なんてかっこ悪くてのってられないよ」っていうなら
わかるけど、たいして国産とお値段も変わらない、下手したらさらにお買い得な値段で買える
VWやベンツやBMWあたりの安い車にドヤ顔で乗って「国産とは違うんだぜ!」って言われてもなあ。
まるでGAPやH&Mの服を着てるやつがユニクロ着てるやつをバカにしてるみたいで・・
でもそういう勘違いって見てると東京在住よりも、地方在住者に多い気がする。
(ここのレスも外車マンセーの書き込みの奴ってそこかしこに方言が出てるし)
乗ってるやつが少ない、着てるやつが少ないって、そもそもその地域に住む人口自体が少ないんだからね。
誰もいない田舎の田んぼ道を「プリウスよりもMiniに乗ってるほうがセンスいい」ってなんか笑える。
都内ならMiniなら普通にウジャウジャ走ってるし、田舎じゃめったに見られない高級車とも六本木や麻布、目黒当たり前にいたら出食わせるからね。
返信する
061 2016/08/26(金) 22:06:14 ID:SZtlKJWAoA
それは、その貼り付けたリンクにある車を所有しているから
書いているんだよね?まさか免許なし?
返信する
062 2016/08/26(金) 22:47:37 ID:h9h/ON86f6
>>60 ここで言うオシャレって別にブランドの威力を言ってる訳では無いと思うがな。
だから車の金額は問題じゃないし
お前が張ったリンク先の車ってむしろオシャレじゃないだろw
Miniとかは国産車と変わらない金額だからこそオシャレだと思うが?
返信する
063 2016/08/27(土) 08:25:59 ID:1/ySaZDMDI
安い外国メーカーでも国産のハイブリッドでも軽でもやっぱり車じゃなくて
乗ってる人のスペックのほうが大事。
「車がよければドライバーの中身なんて関係ない」なんてヤツはいないだろうし、いたらよっぽどの知恵遅れか世間知らずだろうな。
返信する
064 2016/08/27(土) 08:35:24 ID:xu4Vuk3JdM
065 2016/08/27(土) 09:11:29 ID:oGIiC33TB2

国産ダサイ車ばっかでまいるわ
要するにスタバが似合う車に乗りたいんだよね
国産のメーカーはそれが解ってない
返信する
066 2016/08/27(土) 09:28:50 ID:7uaxiC.UPs
>>65 かといってその画像の車がかっこいいとか素敵かと言われるとそうでもない。
嫁車となるごく普通のハッチバックて感じ。
トヨタや日産のマーク付けてもなんら違和感無し。なんなら三菱でも普通にありそうな感じ。
結局メーカーなんでしょ。
返信する
067 2016/08/27(土) 10:15:31 ID:1/ySaZDMDI
068 2016/08/27(土) 10:24:45 ID:OdaHE6haYI

まあ、「スタバが似合う車」というのは適格な表現だね。
俺はあそこ嫌いだけど。なんか鼻につくから。
そしてそれ、輸入住宅街にも同じニオイを感じるんだわ。
PoloもMiniも輸入住宅も嫌いじゃないんだが、乗る人住む人によるってえ事か。
返信する
069 2016/08/27(土) 10:25:25 ID:1/ySaZDMDI
>>65 >要するにスタバが似合う車に乗りたいんだよね
そんなあなたにはこの車がおすすめ。
つうか、都内にはウジャっこくあるスタバだが夏休み中どう見ても田舎からのお上りさんが
多かったのはそういう理由か・・
返信する
070 2016/08/27(土) 10:34:22 ID:1/ySaZDMDI

昔の改○住宅ですね。
田舎によくある風景です。土地が安いから贅沢な敷地に海外の安普請の住宅を建ててみる。
しかし田舎の人が考えるおしゃれって本当に薄っぺらいな。。
返信する
071 2016/08/27(土) 10:53:05 ID:1/ySaZDMDI
たぶん田舎の場合 身近にリアルで手本になるようなおしゃれな人がいないから
テレビやネットでの情報だけを鵜呑みにして「こういう生活こそオシャレ」「こういう車はオシャレ」「だってスタバの前に止まってるんだもん」
って調子なんだろうな。
返信する
072 2016/08/27(土) 10:53:20 ID:xu4Vuk3JdM
073 2016/08/27(土) 11:00:17 ID:96kUAhKSRA
おしゃれのベンチマークがスタバって
その発想の貧困さに片田舎の匂いを感じるわ
画一された価値感を追っかける事しか出来ないんだな
流行を追いかける事しか出来ないヤツと流行を作り出す事が出来るヤツは雲泥の差が有るわ
返信する
074 2016/08/27(土) 11:02:39 ID:1/ySaZDMDI
結局スタバをありがたがるようなレベルのヤツらに支えられてるのが欧州の安車なんだよ。
そこらへんのチャラいねーちゃんとなんら変わらない思考回路だな。
返信する
075 2016/08/27(土) 11:41:18 ID:z4SoIn/FZc
こんなとこで憂さ晴らしの自説を展開して楽しそうだな♪
返信する
076 2016/08/27(土) 12:15:45 ID:oGIiC33TB2

スタバが似合う車に乗ってるだけで意識が高い人だと思われるよね
だよね憂さ晴らしの自説としても根拠自体が本人の嫉妬から来る感情だからね
こういう人って意識が高いとかは言わないんだよね
返信する
077 2016/08/27(土) 12:24:45 ID:s0doAvVuvk
単純に
トヨタを筆頭に国産車はダサいって事で
返信する
078 2016/08/27(土) 12:45:41 ID:96kUAhKSRA

>スタバが似合う車に乗ってるだけで意識が高い人だと思われるよね
←こういうのに憧れてる感がハンパ無い…
返信する
079 2016/08/27(土) 13:05:15 ID:7uaxiC.UPs
今度はスタバに合う車のスレが出来そうだな。
返信する
080 2016/08/27(土) 13:09:59 ID:1/ySaZDMDI
>>7 外車に乗ってるおまえさんはどんなにがんばっても国産品そのものなんだがwそれともなんだ半島のほうのご出身かい?
返信する
081 2016/08/27(土) 13:13:54 ID:xu4Vuk3JdM
>スタバが似合う車に乗ってるだけで意識が高い人だと思われるよね
ソースは自分の妄想に気付かないアスペルガーw
いや、統合失調かいw
もっとバカを晒しておくれ)ワラ
返信する
082 2016/08/27(土) 13:52:21 ID:1/ySaZDMDI

だからスタバが似合う車っていったらこれだろ?ww
実際のスタバを知らない奴が「スタバに似合うのはトヨタじゃなくて外車」だと妄想で
書き込んでるだけだ。そっとしておいてやれ。
返信する
083 2016/08/27(土) 15:16:28 ID:oGIiC33TB2
084 2016/08/27(土) 15:22:48 ID:s0doAvVuvk
スタバだの本人が大切だの
必死に話題逸らししてるけど国産車がダサダサなのは変わらない事だよw
返信する
085 2016/08/27(土) 15:25:10 ID:Z0cRRHukdc
ドイツ車・欧州車僻みスレがうまくいかないんで発作をおこしたのか?
ミジメな。
返信する
086 2016/08/27(土) 16:57:53 ID:imdsTLHpNE
関東では「マック」、関西では「マクド」。
関東では「スタバ」、関西では「スターバっ」。
返信する
087 2016/08/27(土) 16:59:41 ID:1/ySaZDMDI
スタバが似合うとか意識高いとか・・・もうこっ恥ずかしい話をよくもまあ。
そもそもスタバにドライブスルー自体、本来のスタバじゃないだろうよ。車でいくとこか?
百姓がテレビや雑誌みて憧れの気持ちいっぱいに車で乗り付ける。
最近のスタバの銀座の客層が20年前と変わってきてマックみたいになってきたのも頷けるな。
返信する
088 2016/08/27(土) 18:39:18 ID:oGIiC33TB2

君たちは意識低い系だから嫉妬がらみて色々あるんだろうが
自分を高める車ってものもあるんだよ
>>○○がテレビや雑誌みて憧れの気持ちいっぱいに車で乗り付ける。
君たちはすぐに差別用語を公共の場でつかうんだが
もっと教養とオシャレのセンスを身に着けて意識を高くするべきだね
ネガティブな観点はあるがなんて言うかなぁ こう自分の教養っていうか意識を高めるための発想って聞いたことがない
君もスタバに似合うオシャレな車に乗ってスタバでスターバックスラテでも飲めば自分自身に対してポジティブな
発想ももてるかもわからないよwww
返信する
089 2016/08/27(土) 19:21:14 ID:SlC9qecdiM
スタバってw
クルマ見せるために店のなかに突っ込むつもり?
( ゚д゚)旦〜ポカーン‥
もっとマシな店逝けよ、ハゲ!
返信する
090 2016/08/27(土) 19:41:58 ID:1/ySaZDMDI
>>88 あまりの百姓パワー炸裂に腰が抜けましたわwww
スタバは朝の会社始業までの時間、まあ、8時前くらいに今日一日の仕事をコーヒー飲みながら確認する場所。
せいぜい10分もいればいいとこ。PCひらいて長居なんざコンプラの問題で論外。誰が見てるかわからんからね。
忙しいときはコンビニのコーヒーなんだよね。氷とカップだけもらって。
そんな場所に車で乗り付けるとか行列に並んでまでとか・・意識高めるとかおしゃれとかポジテュブとかもう 「脱力」。
田舎じゃディズニーランド感覚なんだな。
あと、”スターバックスラテ”なんてフルネームで云うヤツなんていないからな。気をつけろよw
「ス、ス、スターバックスラテ!大盛!つゆだく!一つ!!」とか言ってるんじゃね?w
後ろで待ってるヤツは間違いなく内心笑ってるぞ。
返信する
091 2016/08/27(土) 20:17:02 ID:8NG/QjbDO2
地方のスタバって駐車場ありのドライブスルーありなんだよね
で、駐車場の車が軒並みマイルドヤンキーな車ばかり
初めて見たときびっくりというか笑っちゃったよ
まあ都会でもスタバなんてお上りさんの象徴というか、もうネタになってるよね
適当な豆を挽いて本日のおすすめとか、紙パックのコーヒー牛乳と同レベルなラテとか
味音痴な都会派気取りの自称オシャレさんしか行かないっしょ
つかスレタイに戻せば、車単体でおしゃれな車なんて無いよね
乗り手が肝心で、乗り手のスタイル、ライフスタイルがオシャレだと乗ってる車もおしゃれに見えるもんだよ
乗り手がダサけりゃ何乗ってもダサいっての
返信する
092 2016/08/27(土) 20:23:04 ID:OdaHE6haYI
>>90 さっさと会社へ行って、自分の机でコーヒー飲みながら仕事の確認すれば良いんじゃね?
俺はそうしてたが…
返信する
093 2016/08/27(土) 20:27:13 ID:1/ySaZDMDI
そうそう。車はオシャレ(この言葉自体なんだかな〜wだが)を形成するファクトの一つでしかなくて
まずは乗り手ありきなんだけどね。友人、家族、仕事、趣味、考え方、生活スタイルや持ち物の全部のバランスがとれてそこに車が
あって全体として「オシャレ」かどうかの話。車一つだけなんてありえない。
逆に車以外がオシャレならたとえ車がカローラであれ、おしゃれになってしまうもの。
それが「おしゃれな奴はおしゃれな車に乗ってる。それが外車。国産じゃ無理」とかもうむちゃくちゃな発想になっていく。
東京から数百キロ離れた地方の町から一生出ることもなく人生終わるやつが若い頃に持つ焦りの感情なんだと思う。
田舎では得られる情報がどうしてもテレビ、雑誌、ネットにならざるを得ない。リアルにおしゃれな人がいない弊害なんだろうね。
返信する
094 2016/08/27(土) 20:33:37 ID:1/ySaZDMDI
>>92 まず一つは「早く来て電気をつけたりPC立ち上げたり」これみんな経費がかかる。
ちゃんとアウトプット出してりゃいいが一人早く来てコストかけてそれ相応のアウトプット出してなかったら?
そりゃ無駄に遅くまで残業してるのと同じ扱いに見られても仕方ない。
あとデスクでコーヒー?これもっといっちゃえば朝出勤したら目の前の奴が味噌汁飲んで魚食ってたらどうだろう?
そういうのは仕事の場所以外でね。ってことになる。ちょっとコーヒー飲むときは席を外す。
返信する
095 2016/08/27(土) 20:34:47 ID:JJVqexprMI

これなんかいい感じだけど
衝突安全性は低そう
この上のクラスだと300万円超えちゃうしな
返信する
096 2016/08/27(土) 20:45:52 ID:1/ySaZDMDI
>>95 うちの会社では春日部から大手町まで電車で通ってる25歳の内勤のねーちゃん(大妻短大卒)が乗ってるわ。
この間 BBQにいったとき乗ってきた。その前はPOLOに乗ってたがそういう類の車なんだろうな。
いい大人の男が乗ってたらドン引きするわ。
返信する
097 2016/08/27(土) 20:58:17 ID:kK33uvdy9Y
シャレてるかどうかなんて結局主観でしかないからな
でかくなったとはいえ、2気筒のチンクとかアバルトなんかは結構洒落てると思うけどね
それこそねーちゃんには理解できない裏地に拘ったジャケットみたいな感覚
返信する
098 2016/08/27(土) 21:15:05 ID:2aAGq7rfRs

>でかくなったとはいえ、2気筒のチンクとかアバルトなんかは結構洒落てると思うけどね
>それこそねーちゃんには理解できない裏地に拘ったジャケットみたいな感覚
じゃこれはOKなわけね。w
返信する
099 2016/08/27(土) 21:22:53 ID:1/ySaZDMDI
100 2016/08/27(土) 22:39:30 ID:Flm3bfpjlM
>>98 うーん、確かにその車はオシャレな車で良いと思う。
車「は」オシャレだね♪って言いたくなるのをグッとこらえる感じ。
返信する
101 2016/08/28(日) 00:12:18 ID:XGS/vjKjlk
てか単純にオシャレな車を語ればいいんじゃね?
人間の事言い出したら芸能人みたいなカッコイイ人以外は何もできなくなる。そりゃおかしい。
ダサい人だって車のオシャレを楽しめば良いし、それがきっかけで全体的にオシャレ度が上がる事もあるだろう。
今までパッとしない冴えない男でも、輸入車のオシャレな車を買った事で何となく華が出てくるかもしれない。
人間がダサいから、普通だからと言って輸入車のオシャレな車を躊躇する理由は何一つない。
どんどん個性豊かな輸入車を買えばいいと思うよ。
そうすれば国産メーカーだって何か考えるかも知れないし、とにかく「俺なんてどうせ…」と萎縮する事が一番よくない。
勘違いのおバカでも良いんだよ。
消極的に無難な国産車乗ってるよりよっぽど明るくて良いよ。
車でオシャレを気取り過ぎて何か失敗したとしても、後々の笑い話にすれば良い。
とにかく「カッコいいな」「オシャレだな」と思う気持ちが大切なんだと思うよ。
このスレで必死に「本人が問題」「人間がダサいと無駄」みたいなネガティブな事言ってる人が一番ダサいんだよ。
そういう自信の無い消極的な人生だけは歩まないように心がければ良いのさ。
根拠の無いおバカな自信を持って車も人生も楽しもうぜ!
返信する
102 2016/08/28(日) 10:27:17 ID:Oeo7UXprUg
そう、車の改造もここでは否定されがちだが、
おしゃれと思えば、好きなようにやればいい
返信する
103 2016/08/28(日) 11:48:56 ID:bdTV6KbeZc
104 2016/08/28(日) 12:02:48 ID:Oeo7UXprUg
輸入車がおしゃれとかw
希少なだけじゃんw
こんな感じ?
返信する
105 2016/08/28(日) 12:26:37 ID:sQxaZpxKZ2
>そう、車の改造もここでは否定されがちだが、
>おしゃれと思えば、好きなようにやればいい
メーカーの出来合いではなくて、自分でどこをどう変えたってのが丸わかりだから
ダサくなった時にセンス無いっていうのが目立つんだよねw
スポイラー系やマフラー変える爆音系がまさにそれ
返信する
106 2016/08/28(日) 12:30:28 ID:Oeo7UXprUg
輸入車ださいって言われたらどうするんだ?
俺はそうは思わんね、他もそうじゃね?
そんな感じ?
返信する
107 2016/08/28(日) 14:01:39 ID:Vda2a83mtA
>>106 バドワイザーやハイネケンが一番おいしくて一番搾りやラガーやスーパードライ、プレミアムモルツなんてまずくて飲めないよって感覚?
バブル世代以降のおっさん連中に多い感覚だよ。
返信する
108 2016/08/28(日) 14:23:29 ID:bdTV6KbeZc
国産マンセーでも、ナイキがおしゃれでアキレスがダサいと言う感覚。
返信する
109 2016/08/28(日) 14:37:08 ID:tfzq5RxeE.

意識低い系の人達ってどれだけ書き込んでんだよ
俺たち意識高い系の人がオシャレな車を語りたいだけなんだけどね
でも笑ったwww
バドワイザーは今ではそんなに人気ないけど言うなら【バッド・ワイザー】って言った方が意識高い系だよww
返信する
110 2016/08/28(日) 14:55:12 ID:Vda2a83mtA
安い外車乗ってるだけで意識高くなれるなんて幸せだなおいw
返信する
111 2016/08/28(日) 15:40:16 ID:Oeo7UXprUg
>>108 ナイキねぇ、スニーカーとかスポーツ用品とか興味ないからまったく価値がわからない
値段が他と同じだったら、有名所だし最低限の作りがしっかりしてそうだから買うかなってぐらい
返信する
112 2016/08/28(日) 16:40:07 ID:ueAh2XmcYg
>>110 値段は関係ないんじゃね?
いやむしろ国産車と変わらん値段だからこそオシャレかどうか評価される。
返信する
113 2016/08/28(日) 18:24:42 ID:tfzq5RxeE.
>>110 安い外車乗ってるだけで意識高くなれるなんて幸せだなおいw
おいwとか意識低い系の言葉ってなんか下品だね
意識高い系の人達はKitschなおしゃれで遊ぶのさ、常にテッペンを目指す
頑張りすぎる君にはない感性だと思うよ
>>111 ナイキやアディダスの基本の作りは当然しっかりしてるが値段は
スポーツ用品としての機能だよ繊維とか肉体をサポートする最新の機能が価格になってるんだ
おれは意識高い系だから殆ど空調の効いたジムのトレッドミルで走るぐらいだけどねww
返信する
114 2016/08/28(日) 19:03:09 ID:.H4JpLdHss

洗車もせずに泥まみれの型落ちジムニーをオシャレに乗りこなしてる人もいれば
Sクラスベンツをドヤ顔で自慢しても誰からもダサいと思われる田中角栄みたいな奴もいる
洋服でも道具でも車でも同じ
洋服に着られてるような奴はオシャレじゃない
道具に使われてるような奴はオシャレじゃない
車に乗せられてるような奴もオシャレじゃない
この感覚を理解できない奴は一生オシャレと思われることはないね
考えてみりゃわかるけど、どの車がオシャレだ、どの車がダサいだ、
どーのこーのって言ってる連中って車好きじゃないだろ?
スレ主も車好きじゃないんだろうな
返信する
115 2016/08/28(日) 19:22:29 ID:vobeyVeOv6
>>114 なにこれ?!まじ?ちょーかわいくない!
女子力とかァ 〜ちょーいしきあがるよねえ〜♪
って連中の同じ類なんだよ。ほっとけよ。
>>113が男ならたいがい日ごろ周囲の男どもからは失笑買ってるようなタイプだよ。
>ナイキやアディダスの基本の作りは当然しっかりしてるが値段はスポーツ用品としての機能だよ繊維とか肉体をサポートする最新の機能が価格になってるんだ
失笑
返信する
116 2016/08/28(日) 19:34:42 ID:ueAh2XmcYg
117 2016/08/28(日) 19:45:41 ID:wRQYiSIkCY
>洗車もせずに泥まみれの型落ちジムニーをオシャレに乗りこなしてる人もいれば
土建屋のニッカポッカがお洒落だと思うようなセンスだな。
返信する
118 2016/08/28(日) 21:05:50 ID:vobeyVeOv6

欧州の小型車を自称おしゃれにキメて乗ってます!
ってのはたいがいこんなかんじだな。
若くてそこそこきれいなねーちゃんが乗ってるなら絵になるけど
いい大人の男が乗ってるのはなんともイタい。イタイタしい。もしかしたらおしゃれのためにスネ毛や陰毛も剃ってるんじゃないのか?キミ?と
突っ込みたくなる。
自由が丘や代官山に出没してるがこんなのを地方都市なんかで見かけると「オマエのセンスはギャグなんだが
誰もそこんとこ言ってくれないのか?同性の友人いないか?」と思う。
返信する
119 2016/08/29(月) 00:25:28 ID:DcDGV520W.
>>118 お前が一番イタいよw
どこまで底辺なんだよ
そんなにリア充が憎いかw
返信する
120 2016/08/29(月) 02:32:28 ID:8t9Kn1LPlE
このスレが一番気持ち悪いんだな((((;゚Д゚)))))))旦〜
返信する
121 2016/08/29(月) 11:17:13 ID:tc9xs2odng

俺たちって車と洋服と同じ感覚?
ファッションアイテムの一つとして好きなのかなぁ
少なくとも、強く見せるための道具じゃないんだけどねwww
返信する
122 2016/08/29(月) 12:10:44 ID:w/07DBfhdM
根本的な事を皆に聞いていい?
自分のファッションって他人に評価されたいモノなの?
このスレ見てると、“人からどう見られてるのか?”って視点から論争されてる様な感じかしてさ
ファッションって、自分のポリシーだったリ、こだわりだったり、個性なんかの自己表現の一つだとは思うけど
その自己表現を赤の他人に評価されたいの?
自分で満足していれば十分おしゃれだと思うけどね
そりゃ、センスの違いは有るけど、そのセンスの違いが個性なんだと思うし
なんかスマン
自分は人からファッションの評価なんかされたくないタイプの人間なんで
場違いな事でお邪魔した
返信する
123 2016/08/29(月) 15:46:18 ID:J5BZs9huFY
124 2016/08/29(月) 17:38:23 ID:tc9xs2odng

参院選前に講演会があるから来てくれって言われて駅前の高級ホテルに行ったんだ
そうしたら、知り合いが演歌歌手みたいな恰好(個性的)で来てたんだけど
普段腐骨で硬派とか言ってる人で挨拶しても挨拶返さないんだ
みんな、スーツにネクタイだったけどね
個性的もTPO外すと失礼だし、本人は疎外感に圧倒されてたらしい
もう2度と行かん!と言ってたらしいから
君も個性的な人なんだね
返信する
125 2016/08/30(火) 12:32:58 ID:rIdC32vqUY
126 2016/08/30(火) 12:42:51 ID:3OI/9P4grc
>>82がトヨタのコースターならパーフェクトのネタ振りだったが、いかんせんそりゃ三菱ローザだな
返信する
127 2016/08/30(火) 13:17:32 ID:WAH2YBeyYM
128 2016/08/31(水) 03:23:07 ID:twOribEH8A
意味不明なレス多いな( ゚д゚)旦〜ポカーン‥
返信する
129 2016/08/31(水) 17:58:34 ID:JxJHPGDqRk
このスレには小型欧州車厨は来ないのか?
ドンピシャの小型欧州車だろ
返信する
130 2016/09/01(木) 00:47:33 ID:MoOG.cN5dc
131 2016/09/01(木) 00:56:49 ID:9OY2AbUw4Q
132 2016/09/01(木) 04:26:47 ID:nBgwO5QwAY
133 2016/09/01(木) 08:34:01 ID:kKx5auUSs.
>>132 それを輸入車フィルターという。
ミニでCUVとか、ハスラーみたいなもんじゃん。
返信する
134 2016/09/01(木) 08:41:08 ID:i8bubxvRXM
>>133 国産車でMini並に作りこんでる車なんてねーだろ
Miniのクロスオーバーとハスラーを同列で語れる頭の持ち主が輸入車批判してるって事か。そりゃ説得力ゼロな訳だ…
返信する
135 2016/09/01(木) 10:15:16 ID:mYGhD.mwQQ
ミニは内装が気持ち悪い安っぽいで、これはないなと思った
おしゃれとは程遠いw軽のほうがいいかもってぐらい
マジな話ね
だが、側はやっぱいいよね。窓枠なしもいい
返信する
136 2016/09/01(木) 10:28:21 ID:Jbc8TsmjEA
何と比べようと自由ですが
miniと軽自動車を比べるとか
車音痴とも突っ込めないレベルですよ
おしゃれな車とかそれぞれの価値観であって
乗る人がおしゃれに乗りこなしてれば
全体の印象なんか幾らでも変わるもんでしょう
あと乗る人のセンスは車選びにも反映してますよね
おぎやはぎの愛車遍歴とか見てると、まさにそれが見れますよね
今迄で相当酷かったのはシブガキ布川ね、
ヒロミのプリウスもどうしちゃったのか?というくらいダサイし
返信する
137 2016/09/01(木) 13:16:48 ID:kKx5auUSs.
おお、随分と過剰反応いただいたもんだ。
ただのコンパクトSUVがそんなにオシャレに高質に見えるってすごいな。
せめてランドローバーのどれかで言って欲しいよ。
ギリギリランドローバーのイヴォークでも良いよ。
レヴォーグじゃないよ?w
返信する
138 2016/09/01(木) 15:22:03 ID:w3jEopPADQ

要するにオシャレな車の話なんだよね
あくまでもオシャレな(スタバが似合う)車であって、ヤンキーのがんばりみたいなのは邪魔なのwwww
返信する
139 2016/09/01(木) 15:50:43 ID:GrSEj5Ca0U
140 2016/09/01(木) 17:33:26 ID:kKx5auUSs.
141 2016/09/01(木) 18:32:12 ID:HMK8Fyz29s

オシャレ基準で選ぶとしたらサンクかな。
デザインはシンプルなのが好き。
返信する
142 2016/09/01(木) 18:43:52 ID:GrSEj5Ca0U
143 2016/09/01(木) 20:47:49 ID:w3jEopPADQ

オシャレならminiだね
サンクもいいね
あっ! フランス語とか解らない人達がアンチで頑張ってるみたいだけどねwww
返信する
144 2016/09/01(木) 21:01:47 ID:nBgwO5QwAY
145 2016/09/01(木) 21:56:00 ID:X1dWMuAQmM

オサレなら406クーペも… だめ?
返信する
146 2016/09/02(金) 00:11:37 ID:gOwgjTz9F6
147 2016/09/02(金) 06:23:36 ID:2J1Lx7CW6s
148 2016/09/02(金) 08:49:26 ID:nagJNC5oiM
オシャレってたいがいヨーロッパのハッチバックなんだよね
スポーツカーのほうがかっこいいのになぜかオシャレでは無いと言う
ファッションが好きだけど車好きとは違う人たちだね
返信する
149 2016/09/02(金) 09:04:22 ID:F.IXLiAJS.

そうそう、人の価値観は様々だよね(u_u)旦〜
ファッションととらえる人、仕事の一部ととらえる人、余暇の趣味としてとらえる人、只のサンダルととらえる人、、、。
あなたは?
ワシは仕事の一部かな?
返信する
150 2016/09/02(金) 09:20:58 ID:DgS12PMNlE
151 2016/09/02(金) 10:18:31 ID:Rc6x5zGsQk

おフランス製はたしかにオシャレかもしれんが、メカとしての魅力がちょっとな〜。
やっぱ無骨なゲルマンが好き。
返信する
152 2016/09/02(金) 10:43:30 ID:2J1Lx7CW6s

Guten tag.
Deutschland h?chste
返信する
153 2016/09/02(金) 10:49:56 ID:TV/WJ69Oys
最近のドイツ車はおしゃれとは到底言えないなぁ、無理!。
昔はいっぱいあったけれどね。
返信する
154 2016/09/02(金) 11:25:41 ID:KdoxAchols
155 2016/09/02(金) 11:36:22 ID:uBTgxad/ME
156 2016/09/02(金) 12:31:10 ID:2J1Lx7CW6s

昔のドイツ車も今のドイツ車もスタバが似合う車っておしゃれだよねwww
返信する
157 2016/09/02(金) 17:45:33 ID:1tipVEB2es
158 2016/09/02(金) 18:42:57 ID:SGykWSl0pM
>>155 レクサスのRCはオサレだと思うけどなぁ。
内装も良いし。
明和では嫌われてるけどw
返信する
159 2016/09/02(金) 22:45:43 ID:HI6HPjFSIc
>>158 空気読めよ。
こいつらの「お洒落」=「女ウケの良さ」なのは見りゃわかるだろw
女子に「キャーカワイイ!」って言われる為のクルマ選びなんだから
ゴツいイカツいカッコいい要素なんか不要なんだよ。
返信する
160 2016/09/02(金) 22:59:50 ID:Cvsci1yiXU

靴やベルト、時計をおしゃれなものにしてもそれを理解してる人が見たら「わ!おしゃれ」って
なるがまったく興味のない人が見たら「は?!」なわけなんだが。
車も同じだと思うんだがね。
ま、こういう側がおしゃれっぽいのって時計で云えばひと昔前に流行った「スウォッチ」みたいな
もんだろうね。
正統な継承はスマートなんだろうが、あれも中身は三菱コルトだったりするし。
返信する
161 2016/09/03(土) 00:06:18 ID:bzkstLwc.E
>>158 レクサスは権威主義の象徴みたいなもんだからオシャレとは対局の存在でしょう。
オシャレってのが要するに「外し」な訳で
外し過ぎると単なる変な人だし、その距離感を問われてるんだよ。
レクサスなんて外しの要素がゼロだからオシャレ的に言えば話にならない。
Miniは絶妙な外し方だからオシャレでカワイイのよ。
返信する
162 2016/09/03(土) 01:06:04 ID:6gjgp5WsTk
163 2016/09/03(土) 03:40:52 ID:JZTvCyxWZA
164 2016/09/03(土) 07:50:46 ID:02jjCLtssQ
>>141 ミニだと「外し」がなんだって?外し?
オシャレ狙ってるつもりじゃなくこれ買っちゃったんだよね〜、え?オシャレ?これオシャレに見えちゃう?マジで?
いや〜〜まいっちゃったな〜〜!!
ぜ ん ぜ ん そ ん な つ も り 無 か っ た よ 〜!
ってこと?
返信する
165 2016/09/03(土) 08:14:46 ID:OG0jUwCeyY

ポイントは【外し】だよね、フランス風のエスプリっていうか、ちょっとスノビッシュなそんな感じ?
だよね
返信する
166 2016/09/03(土) 08:23:14 ID:TrogEx48Bg
なんかズボンやパンツをボトムス
シャツをインナー、ジャケットをアウターとかトップスとか言いそうなこそばゆいオカマみたいなのが湧き始めたな。
返信する
167 2016/09/03(土) 11:48:31 ID:OG0jUwCeyY

家電量販店でPC(パソコン)を買うときカンピューター下さいとか言う人なんだろうが
言葉というものは時代と共に変化していくものだからね
孤立した御老人のセンチメンタリズムには付き合ってくれないものなんだよ
ファッションや車の価値観・性能の多様化も社会性を失った人のノスタルジーを排除しつつ変化していってるんだよ
※スタバでは冷コー下さいはやめといた方がいいと思うよwwww
返信する
168 2016/09/03(土) 14:32:11 ID:ym8G9HPL1M
「カンピューター」「冷コー」なんて言葉がピッタリな年齢で「女ウケ」に必死なオッサン。
無理してるから言葉づかい(言葉選び)もおかしくなってオカマっぽくなっちゃうんだよね。
自分ではイケてるつもりなのが更にイタいw
返信する
169 2016/09/03(土) 15:12:43 ID:OG0jUwCeyY

結局車のデザインから離れて感情論になってるよね?
笑わせてもらったよwwww
>>124 参考まで
返信する
170 2016/09/03(土) 15:38:22 ID:eg0RYHdYDo
171 2016/09/03(土) 16:15:06 ID:ym8G9HPL1M
>>169 そりゃゴメンねw
お洒落なクルマより、ソレを語ってる人間の方がオモシロ過ぎてついwww
返信する
172 2016/09/03(土) 16:39:59 ID:OG0jUwCeyY
173 2016/09/03(土) 17:07:10 ID:g0DkE7L1iU
現行マーチでパイクカー3つ出せ。
デザインはあのまんまでいい。
返信する
174 2016/09/03(土) 18:54:36 ID:wQXx82byxc

日産ジュークも
ルノーになるとこんなにお洒落
返信する
175 2016/09/04(日) 07:05:01 ID:BnVP6DhfOw
176 2016/09/04(日) 07:12:33 ID:tVG6U3FuRI
177 2016/09/04(日) 07:28:07 ID:FXOyizK8G2

今「おしゃれな車」で真っ先に思い浮かぶのはやっぱminiかな。
あとはカングーも良いね
返信する
178 2016/09/04(日) 09:11:58 ID:yMsCbbIkjM
179 2016/09/04(日) 09:50:03 ID:izyGxJeGhQ
180 2016/09/05(月) 19:43:44 ID:9Q/ScGJdWU

日本でおしゃれな車を拘って作っても売れないだろう?だから作らない。
日本人は単一方向に流されやすい国民性だからそこそこ実用性があって
そこそこ走って、無難な姿なものが好まれる。
更におしゃれな車はどうしても拘るが故にコストが掛る為に高価になってしまう。
基本的に日本人は貧乏だから高価なおしゃれな車は買わない。
せいぜいこんなもんだろう?。
返信する
181 2016/09/05(月) 22:11:49 ID:Q3vj2fV0ac
車がオシャレかどうかは実は乗ってる人次第なんだけどね。
勘違いしてる奴ほど車にまでオシャレにこだわる。
返信する
182 2016/09/05(月) 22:55:09 ID:VG7xbRcOSw
福山雅治がプリウスに乗っていたらおしゃれか?違うだろw
返信する
183 2016/09/05(月) 23:48:01 ID:kdMPV6aAak
何気に軽に、おや?っと思うデザインがあったりする
そんな感じだよね、ここでいうおしゃれな車って
返信する
184 2016/09/06(火) 00:36:08 ID:TnNVOQbbEo
185 2016/09/06(火) 09:40:45 ID:uzHMYmPipg

そんな感じだよね
スタバにマイルドヤンキーが威張って入ってきた感じ?
だれか荒れてるよね
返信する
186 2016/09/06(火) 10:34:02 ID:c.0VArGh8s
ただ単純に
欧州車がお洒落だから欲しいんじゃなくて
欧州車がお洒落ってテレビや雑誌で言われてるから
お洒落だと思ってるだけじゃないの?
ジムニーや軽トラだってシンプルな機能美があると思うよ
返信する
187 2016/09/06(火) 11:55:33 ID:FQhWz9hl.E

まあ絵になるよな
国産はダメだ
返信する
188 2016/09/06(火) 12:14:46 ID:Tq43BqekWQ
189 2016/09/06(火) 12:31:39 ID:FQhWz9hl.E
>>188 意味不明
お前は自分の買ったものしか話をしないのか?
これから買おうとするもの
いつか欲しいなと思う物の話はいつするんだ?
車なんてそういう話をするから楽しいんだろ?
(まあ車に限った事ではないが)
ま、とにかく輸入車は絵になるよな
国産はダメだ
返信する
190 2016/09/06(火) 13:50:52 ID:uzHMYmPipg
191 2016/09/06(火) 14:12:22 ID:Tq43BqekWQ
>>189 この程度のものなら買ってから言えるし
その方が楽しいじゃない
こんな嫁車買って何が嬉しいのか知らんけど
返信する
192 2016/09/06(火) 15:29:11 ID:FQhWz9hl.E
>>191 >この程度のものなら買ってから言えるし
>その方が楽しいじゃない
買う前の話でも楽しいし
次の車何を買おうかと考えるのは非常に楽しい
車買った事がある奴なら分かると思うが
買った事ある奴なら
ま、国産車はダメだな
返信する
193 2016/09/06(火) 16:05:03 ID:szNCP9jMDw

たまに見かける
お洒落なマーチ
ちょっと欲しい。
返信する
194 2016/09/06(火) 16:53:30 ID:TnNVOQbbEo

いかにもオシャレさを狙ったminiとかフィアット500よりも
ゴルフぐらいの実用感と洗練さのバランスの方が好きだけどね
同じ実用でも国産車では野暮ったいだけなのでこの感じは輸入車しか出せない
返信する
195 2016/09/06(火) 17:29:51 ID:tqwf22b05w
196 2016/09/06(火) 17:50:14 ID:TnNVOQbbEo
>>195みたいなの相手にする必要は無いと思うんだけど
ゴルフ並みのデザインと質感の同価格帯国産車なんて無いでしょ?
同じ実用でも国産車は余計なデザインが煩いし、子供っぽいだけ。
ゴルフは普通っぽいから簡単に考えてるんだろうけど、ある意味一番国産車には真似ができない部類の車。
「オシャレな車」というと輸入車ハッチバック系ばかりが出てくるけど
比較的低価格でサイズも小さめの車と言うカテゴリは実は一番メーカーのセンスが試されるんだよ。
手が届く価格帯だからこそ、国産と輸入車のセンスの違いが決定的に出てしまう。国産のダサさがモロに出る市場。
500万とか600万超えるような車ならダサい国産でもマテリアル等で誤魔化せるんだけどね。
小型ハッチバックなんて本当にセンス良く作らないと単なる実用車どころかゴミみたいな車しかできないからね。
アクアとかフィットみたいな。
返信する
197 2016/09/06(火) 17:52:05 ID:nIWuG2qwWs
だよな、いかにも狙ったものってちょっとな
かつてのニュービートルなんかがもろに狙ったものだと思うけど、今見るとださく古臭く感じるのなw
ある意味流行みたいなものだと思う。狙ったおしゃれって
流行が過ぎたら・・・
返信する
198 2016/09/06(火) 17:58:41 ID:aJ3NS0IVFY

古い車だけどAW11,MR-2なんかどうなのかねぇ?初めて見た時には「おしゃれ」だと
思ったけどね。
返信する
199 2016/09/06(火) 18:40:05 ID:i.RJJxwwxA
>>196 >ある意味一番国産車には真似ができない部類の車。
あ〜あ、言っちゃったw
国産信者と小型輸入車厨が顔真っ赤にして発狂するぞ
しかしまさにそれ!
ゴルフやポロって普通っぽくて国産でも作れそうだけど絶対作れない車だよなw
ここが理解できるかどうかで車のセンスが決まる。
いや、車以外のあらゆる価値観で差が出るだろうなw
この話はある種、タブーに近い。
返信する
200 2016/09/06(火) 20:14:45 ID:uIC7zYA7Qc
>>199 自分も昔はそう思ってたなぁ。
趣味やおしゃれ感覚で車を所有出来るならそれでいいけど、現実に車に乗っていると、やっぱり、実用性第一。
返信する
202 2016/09/06(火) 20:49:39 ID:CeRVMY5J/s
203 2016/09/06(火) 22:47:23 ID:6BvSDz8mvg
ゴルフがトヨタで売ってても
>>196は結局
国産車はダメのひとくくりにするんだろうなぁ。
アクアにワーゲンのエンブレムが付いてたら絶賛するんだろうなぁ。
国産→余計な装飾
輸入車→洒落た装飾
見え透いてるんだよ。
返信する
204 2016/09/06(火) 23:15:04 ID:YDs1ztS6xI
>>203はポロでもゴルフでも運転した事ないんだろうなぁ。
逆にゴルフにトヨタマーク付いたら、トヨタも本気出したなって
なると思うよ。
返信する
205 2016/09/06(火) 23:39:14 ID:6BvSDz8mvg
>>204 ジェッタ乗ってたよ。
すぐメッキ剥がれたし、カローラみたいなもんだったから最初の車検で売った。
細かい所見れば国産と違うシャレの効いた部分あったがね。
返信する
206 2016/09/06(火) 23:44:50 ID:zdSMpJv3xc

ネットの外車絶賛派、実は国産車乗り疑惑
俺も輸入車を買うまでは奴らと同じだった。
でも、買っちまったら輸入車・国産車ではなく「俺の車」という感じ。
だから変に国産車と比べたりしないし、
否定されても「買っちまった以上、腹を立てても仕方ない」と思っている。
ところがネット上の輸入車絶賛派はどうだ?
絶賛する割には、言ってることは自動車雑誌のレビューそのまま。(所有していない?)
否定されると(いつかは買いたい、欲しくてたまらないから?)烈火の如く怒り狂う。
やたらと国産車の欠点にリアルに詳しい。(マイカーだから?)
絶賛するのが低価格の小型欧州車ばかり。(これなら何とか手が届く?)
本当は「輸入車が欲しい国産車乗り」なんだろ?
返信する
207 2016/09/07(水) 01:33:35 ID:u3NLkrPqfg
>>204 ゴルフ、ポロの連中って、
なんでそう自分が特別な存在と思うんかな。
必死に買ったという気持ちはわかりますけど、けっこう誰にでも買えるモンですよ。
返信する
208 2016/09/07(水) 02:35:01 ID:keTN18yiO.
>>202 それにしても酷いデザインだなw
これで良くOK出して生産するよなあ
そしてそれを買うアホな国民w
返信する
209 2016/09/07(水) 02:38:44 ID:keTN18yiO.

ポロのオールスター
綺麗な車だ
「女が乗る」とか差別的な事考えないで真面目に作ってる
返信する
210 2016/09/07(水) 02:41:10 ID:keTN18yiO.

「どうせ女が乗るクラスだから」とか差別的な事を考えてないからポロクラスでも真面目に作るんだろうね
アクアなんて作り手側が「こんなもんで良いだろw」って思って作ってるの見え見え
そしてそれを平気で買うバカな消費者w
とてもじゃないがトヨタにはこんな車作れないよw
返信する
211 2016/09/07(水) 07:15:10 ID:8qA0aLoLR.
>>210 ポロとかゴルフとか、特徴のないデザインだよなw
「こんなもんで良いだろw」って思ってるんだろうw
まだアクアの方が「デザイン」してる。
返信する
212 2016/09/07(水) 07:53:09 ID:C/eHosqfz2
>>202と
>>209の画像を比べると 良く分かるね、考え方や重視するところの違い。
>>202のほうは側面のハイライトとバックドアのハイライトが段違いになっている。(言いたいことはあると思うが)
それにいろいろな線が折れている。
対して
>>209のほうはそれがびしっと通っている。
塊としてみるときに 上記のラインがちぐはぐだと単純な形状でも崩れて不安に見えるが(極端にいうとね)
>>209のように整理されて流れが繋がっていると スマートに形状を理解できる。安心して見える理由のひとつ。
こういうハイライトとかキャラクターラインの通し方って デザイナーやモデラーのセンスのみなんだよね。
強度には関係ない部分なので。
「デザイン」もね、考え方のロジックを形状にした物だから 見る側も同じくらいの審美眼か感覚や理解があって初めて成り立つんだよね。
だから それでいい人は それでいい。
と 思うな。
返信する
213 2016/09/07(水) 08:37:07 ID:CYiDMCAo5U
214 2016/09/07(水) 10:55:36 ID:aS1PcI.VRU
>>212 凄いね、エンブレムだけでそこまで褒め称えられるんだ。
アクアにVWのマーク付いてたら同じように
ビシッと通っててロジックがどうのと言うんだろうと思うとw
で、トヨタマークのゴルフは
なんの変哲もない没個性のつまらない車ってボロクソ言うのが目に見えてる。
返信する
215 2016/09/07(水) 11:13:33 ID:C/AoXtc3aQ
>>214 トヨタがポロとかゴルフみたいな端正な車を作れるようになってから言えよw
返信する
216 2016/09/07(水) 12:07:16 ID:kvr4uEThE.
217 2016/09/07(水) 12:28:27 ID:ouuiO.9meU

参ったな!
アンチがなりすましで理屈こね始めたらしい
そろそろ2次会いこうぜ!
返信する
218 2016/09/07(水) 12:44:29 ID:aS1PcI.VRU
>>215 盲目的な信者きもちわる。
でもまぁ悪いことじゃない。VWに貢献してやってよ。
まさか乗ってないとかないよね?
返信する
219 2016/09/07(水) 12:48:08 ID:C/eHosqfz2
>>214 エンブレムは関係ないよ。
エクステリアに関する個人的な感想。
仮に エンブレムが入れ替わったとしても 感想は変わらない。
返信する
220 2016/09/07(水) 12:57:19 ID:V42.P6bifA
221 2016/09/07(水) 13:00:57 ID:CGgWpkQe86

GOLF1に乗ってた俺が来ましたよ
GLEにABTのステッカーチューン、自作GTIグリルw
とにかく行く先々でエンコしてた
那須の山の上でエンコして大変だった
ラブホでJAFは呼べないから行けなかったし
オイルだだもれ、燃料ポンプがスグ止まるし
その後のローバーミニが天国みたいに壊れなかったから
今でも欲しい。
返信する
222 2016/09/07(水) 18:17:40 ID:qoTjorNmgk
(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)うんうん
返信する
223 2016/09/07(水) 19:00:02 ID:XLe6ZEPqSs
小型欧州車とアクアならアクアを買うね、燃費や使い勝手はアクアの方が遥かに上だし。
エンブレムが欧州車だと褒め称えるカス共の車って実は「軽」だったりしてね〜(笑)
結論、1000万以上する外車以外は国産車の方がデザインも使い勝手も償却コストも上。
返信する
224 2016/09/07(水) 19:39:47 ID:qoTjorNmgk
(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)うんうん w
返信する
225 2016/09/07(水) 21:15:06 ID:OJxrrxsQyA
>>209>>210 パルサーやヴィッツとなにが違うの?
>>212 たぶんだけどあなたはエンブレムで考え方が変わるんだと思うよ
202がポロで209がアクアだとしたら202を褒めちぎってるんろうね
そんなあなたは国産車に欧州車のエンブレム貼っとけばいいんじゃない?
返信する
226 2016/09/07(水) 21:56:27 ID:X.hOHlex2M
乗ったことないのに違いが分からないだろ。
アクアとポロを乗り比べて違いが気付かないなら、
その人はどんな車乗っても同じだよ。
返信する
227 2016/09/07(水) 21:56:53 ID:BV72fa7zho
>>217 キミさぁ、なんでそこで白人の画像を貼るの?
それは詐欺だよ。
鏡で自分をよく見てごらん、
どこからどう見たって東洋人でしょ?
返信する
228 2016/09/07(水) 22:09:44 ID:pZWH.wyxdc
エンブレムにコンプレックスでもあるのかな?
内容の無い文章だから 何とも言えないけど、
卑屈なだけかな。
エクステリアデザインについて 感想を言えばいいのに。
返信する
229 2016/09/07(水) 23:26:40 ID:sUyp62nXIU
外車に乗ってる俺っておしゃれでしょ?
そんなおしゃれな俺にみんな注目してるな。
なんかいい気分。
って、バカw 笑われてるんだよ。
なんだよ。おい、ちょっと変わった車だからどんなヤツが乗ってるかと
思ったら・・・アラアラw ブサイクなツラしてドヤ顔して運転しちゃってさ。
返信する
230 2016/09/07(水) 23:30:56 ID:OW1o28YUtU
231 2016/09/07(水) 23:43:42 ID:sUyp62nXIU

ブサイクがいきがっていい車乗ってるほうがもっとイタいと思うけど。
車にすがるしかないのかwおいw
ってかんじで。
例えばカローラバンの乗ってるサラリーマン。
いい男の上にさりげなく出した名刺の肩書きがそこそこ名の知れた企業の管理職だったら・・
普通の女どころか男までもそのほうがかっこいいと思うぞ。
なんたって「車以外にたくさん魅力ある男」なんだから。
返信する
232 2016/09/07(水) 23:51:08 ID:sUyp62nXIU

小学生の頃に頭の悪い見た目もさえない、目立たない奴が目立ちたい一心で流行りの筆箱を親に買ってもらって
それを学校に持っていくと、その日は「お!?すげーな」「これ、新しいやつじゃん!」って言われて
周囲に友達が寄ってくるけどすぐに飽きられて数日で誰も近寄ってこなくなる。
その瞬間のあのいい気持が忘れられずにまた新しい筆箱を親にねだる。
でもそいつはそいつ本人に人が寄ってきてるんじゃなくて、その筆箱に寄ってきてることがわからない。
大人になってもそんなかんじなんだろ?
返信する
233 2016/09/07(水) 23:51:46 ID:keTN18yiO.
>>231 お前が一番輸入車コンプレックスの塊だろw
あとオシャレに対してもコンプレックス強すぎw
返信する
234 2016/09/08(木) 00:00:11 ID:9S0uDdSzbo
235 2016/09/08(木) 00:04:31 ID:9S0uDdSzbo
>>233 全然w 逆に思い出すとポンコツ乗ってた時のほうがツレや彼女と楽しく過ごせてたわ。
オシャレかどうかなんて自分で決めることじゃなくて周囲が決めてくれること。
結局見た目や体裁、持ち物から入ってそれで満足して「自分はイケてる」って思うやつって大人になっても
変わらないんだよね。
返信する
236 2016/09/08(木) 00:09:42 ID:1j2mTmoBr.

心が豊かな貧乏人は、高級品を身に付けていなくても、精神が安定してる。
心まで貧しい貧乏人は、高級品を身に付けていないと、精神が安定しない。
返信する
237 2016/09/08(木) 00:22:46 ID:URVHZTIomA
>>231 いい男の上にさりげなく出した名刺の肩書きがそこそこ名の知れた企業の管理職で輸入車に乗ってたら最高じゃんw
返信する
238 2016/09/08(木) 00:36:29 ID:9S0uDdSzbo
>>237 車のプライオリティって今けっこー低いから全部もっててさらにそこにひっかかるのは40歳すぎの田舎のおっちゃんおばちゃんくらいで、
だったらもっと他に投資するものがあるんだよね。
要は時計や鞄はいいに越したことはないけど本当に落ち着いて来たら、ポッと出の流行りの外車乗り回すよりもずっと昔からこれに乗ってます
のほうが刺さるっていうか。
成金や見栄っ張りほど「今海外でセレブに流行りの」とか「最近アゲアゲの」とかそういうのに飛びつくけどかえって薄っぺらく見えるんだよね。
それが「物」だとなおさら。
何よりもここは日本だから。
返信する
239 2016/09/08(木) 00:51:31 ID:9S0uDdSzbo
240 2016/09/08(木) 01:28:17 ID:ckSbh5Gha6
日本のメーカーは拘りがあまりにもなさ過ぎて車そのものをつまらなくしていると思う。
初代ゴルフやシロッコ、あとサンタナ等のテールランプの色や質感が国産車と全然違って
それだけで垢抜けたおしゃれな車に見えていた。(俺にはね)
国産車は今もそこらへんは相変わらずずさんななおざりなままだ。
そんな些細な事でも車の印象は随分変わる。
樹脂部品の事なんか日本には多数の素材メーカーがあるんだからそこをうまくつつけば
いくらでも新しいものは出て来るはずなのにそれすらもやろうとしない。
海外のメーカーはトランクやボンネットの形状や加工方法を工夫して新しい形を作り出して
いる、やらなければならない事がいっぱいあるだろう?違うか?。
こんなところで文句言っても意味ないか。
返信する
241 2016/09/08(木) 03:09:34 ID:2sz1pGDjgk
>>240 ここで一人で戦ってるあんたには、感心するわ。
あんた、VWに憧れてるだけで、ホントのところ持ってねーだろ?
返信する
242 2016/09/08(木) 03:19:45 ID:kBTP.2Wgac
まあ、ゴルフなんかは凄く無難なんだよね。
あそこがイイここがイイという車ではなく、そこそこオシャレで貧乏くさくない。
車を選ぶのが面倒な時、あれにすれば周りの評価は悪くないんだよ。
俺なんかは、それはちとどうかと思うが…
返信する
243 2016/09/08(木) 03:33:31 ID:nc9qk6VAIQ
確かにゴルフとかポロのヘッドライトやテールは凝ってるよな
全体的なデザインは地味で大人しいんだけど、よく見ると細かい部分が凄く凝ってる
逆に国産車は全体的にゴチャゴチャしたデザインで
細部をよく見るとプアな素材と構成で安っぽい
返信する
244 2016/09/08(木) 04:55:09 ID:ED.MQ9rp1s
トヨタは数えきらない程の車種を用意しているのに、
VWは厳選して各カテゴリーに一台のエントリーだ。
どっちが良いのかな?車種を絞りきり変わらずを
選んだ方が!とは思うけれど、VWも世代前は古びるように
みえるデザインをトヨタなりから学んでしまったからな。
デザインは突出せず、走りは変わらずの方針はトヨタも
真似たら良いのに。トヨタに乗って楽しいって感じる?
自分は全てに乗ったわけではないけれど興味を持てないよ。
どれもフワフワして、何に乗っているのか分らなくなるから。
返信する
245 2016/09/08(木) 06:47:39 ID:9S0uDdSzbo
白米がいいかパンがいいか程度の話だろ。
好きなほうをどうぞってこと。
ま、ここで外車マンセーの一番残念なところは結局与えられたものにすぎないのに
それを選んでるオレってオシャレ♪って思ってるとこ。
テールランプの形状だ質感だ・・だったらおまえが一から作ってみろ。って。
商売やデザインの意味さえもわからんくせに。
まるで発想が中学生の女の子が「なに?!これみてみて!!ちょーかわいい!!♪」って言ってるのと
同じなんだよね。
返信する
246 2016/09/08(木) 07:48:40 ID:LExcQj05r.
で、ここで1人で闘ってる小型欧州車信者は何に乗ってるんだよ。
返信する
247 2016/09/08(木) 08:17:38 ID:1HMsKfyIWw
>>235 >全然w 逆に思い出すとポンコツ乗ってた時のほうがツレや彼女と楽しく過ごせてたわ。
>オシャレかどうかなんて自分で決めることじゃなくて周囲が決めてくれること。
その通りだと思う。身の丈にあったもので楽しく過ごせているなんて 見てて気持ちがいいし
好感が持てる。
高級ブランド腕時計と一緒でさ、それなりの地位の人はそれなりのモノを身につけているから、
自分も安物をつける気にならない。という話を良く聞くけど
その人自身は 腕時計や車で変わらないからね。
仮面ライダー変身ベルトと一緒で 変身したように感じているだけ。
生活基盤がしっかりしていないのに 車だけ おしゃれな車にしても
背伸びしている感だけが 漂うよね。
しかしながら 外車の造形はすばらしいものがあると思うよ。笑
返信する
248 2016/09/08(木) 10:07:16 ID:9S0uDdSzbo
造形の好みは人それぞれ。
例えば鞄にしてもヴィトンみたいに誰にでもわかるような高価なものからダニエルボブ、オロビアンコみたいな
いかにもヨーロッパっす!オレ!!みたいなもの、重たいけどTUMIがいいとか日本製のポーターまで千差万別。
選択肢が多いなら趣味で選べばいいんだし、ヴィトンのバッグがどのバッグの中でも抜きに出て秀でてるわけでもない。
個人的には誰が見てもわかるデザインや個性が際立ちすぎは好きじゃないからそうなるとごく普通が一番いいわけで
お金があってもヴィトンは対象から外れる。
返信する
249 2016/09/08(木) 11:30:31 ID:URVHZTIomA
素直にオシャレな車を語れば良いだけなのに気持ち悪すぎるw
俺はカングーとミニだな
ポロやゴルフはオシャレと言うよりは「洗練されてる」って感じだ
返信する
250 2016/09/08(木) 12:13:43 ID:utmqwhP5FU
カングーは「俺ってフツーの選択しねーから、オシャレだし?」みたいな顔したおっさんが乗ってるのしか見たことない。
返信する
251 2016/09/08(木) 13:32:21 ID:2Q38krewg.
>>250 車の話をしてるのに
必死におっさんの話に誘導したいバカw
純粋に車の話をされると国産車が壊滅なのでなんとしてでも乗ってる奴の話に誘導したいんだよねw
返信する
252 2016/09/08(木) 13:36:36 ID:GAxxIVJpgQ
253 2016/09/08(木) 14:28:07 ID:utmqwhP5FU
>>251 ああ、気を悪くしたならすまん。
なにも考えてなかったから必死とか誘導とかそーういうのじゃないんだ。
単なる感想。
カングーそのもののこと言えばいいのかな?
うん、パッと見現行のシエンタも似たような感じになったねー。
ルノーだからオシャレに見える人はオシャレに見えるんでしょう。
返信する
254 2016/09/08(木) 14:36:42 ID:kFzvIh./Wc

なぜか韓国や中国の小型車をオシャレと絶賛するヤツがいないのが謎。
VWのバッジをヒュンダイに変えた途端「なんちゅうデザインだよ!?これw」ってコケおろすんだろうね。
結局、昭和の日本人特有の西欧コンプレックスの一つなんだろうね。
返信する
255 2016/09/08(木) 15:06:33 ID:ckSbh5Gha6
>>241>>246 勝手に俺の事だと思って答えるが、現在は原付2種のスクーターどぇす、20代はゴルフ?、?、323i(マツダじゃないよBMWね)に乗っていた。
いずれも改造車だ、でもこの頃の国産車は結構おしゃれだったと思うけどねぇ。
返信する
256 2016/09/08(木) 15:25:49 ID:URVHZTIomA

カングーはこのフロントマスクがよかったー
返信する
257 2016/09/08(木) 15:35:28 ID:kFzvIh./Wc

似たようなものがありましたね。ファンカーゴ(2002年)とか。
あとミニカトッポはカングーの発売される20年前から似たようなコンセプトだったような。
返信する
258 2016/09/08(木) 16:11:16 ID:vaktb4eu5.

なんたってフランスやイタリアってだけでお洒落だよ
ドイツはあまりお洒落って感じしないな
そのお洒落なおフランスやイターリアの車がお洒落じゃないはずがない。
ミーはお洒落なシトロエンざぁ〜ますって感じでおk?
返信する
259 2016/09/08(木) 17:09:14 ID:utmqwhP5FU
エスカルゴなんてのもあったな。
カングーがデザイン的に優れてるなら売れたはずだよね。
おかしいね。
返信する
260 2016/09/08(木) 17:12:49 ID:URVHZTIomA
>>259 売れる訳ねーだろw輸入車なんだからw
それに「おしゃれ」ってのはあまり売れたらダメだしな。
そういう意味ではミニはちょっと売れすぎ。
てかお前おしゃれな車の話なのに売れる売れないって頭大丈夫か?
売り上げしか頭にない時点でどこの工作員でどこのメーカーのファンかすぐバレるなw
返信する
261 2016/09/08(木) 17:46:35 ID:utmqwhP5FU
262 2016/09/08(木) 19:59:21 ID:LExcQj05r.
なに乗ってるの?と言われた途端静かになる
忘れた頃に通常営業
返信する
263 2016/09/08(木) 20:21:06 ID:7PtLSMB5zE

ムルティプラに乗って自分はお洒落さんと勘違いしてるド変態
返信する
264 2016/09/08(木) 20:37:27 ID:kFzvIh./Wc

別にガワがオシャレなら過去にいくらでもあった。
返信する
265 2016/09/08(木) 20:38:26 ID:vaktb4eu5.
↑これ太った冴えないおじさんが乗ってたよ
とてもお洒落には見えなかった
返信する
266 2016/09/08(木) 21:11:09 ID:GAxxIVJpgQ
日本のパイクカーが欧州で大人気になって大量の中古車が
主にイギリスなどに輸出されていった。
ミニやフィアットの復古調デザインブームのきっかけと
言われている。
返信する
267 2016/09/08(木) 23:19:53 ID:kFzvIh./Wc
268 2016/09/09(金) 11:36:30 ID:KdJ5xVT83M
269 2016/09/09(金) 11:38:42 ID:5aX15WbEPI
>>264 これってパイクカーの部類なのでここで言うお洒落とはちょっと違うでしょ
返信する
270 2016/09/09(金) 12:22:57 ID:bSso2isyZ.
271 2016/09/09(金) 12:37:00 ID:z/w2KRzGTg

オシャレなアメ車に乗るオシャレな人
返信する
272 2016/09/09(金) 14:15:50 ID:OKRbHXSv8w
273 2016/09/09(金) 14:20:19 ID:vg9sEeNoo2

80年代の国産車、特にトヨタは外観のデザインは相当良くなったと俺は思っている。
しかしあまりにもコスト、コストと言われて内装の各部分のデザイナー(設計者)が低い妥協点で
完成品を出したが為にあちらこちらからダッサい匂いが漂ってくる車になってしまったと思う。
助手席なんか酷いもんだ、普通に座っていてもすねがグローブボックス下の棚?に当たりそうになった。
この車、FFだよ!FFってスペース効率いいんじゃないのかい?何でこうなる訳?。
外と中の設計はまったく関連がない別人が考えているからこうなると思っている。
初代ビッツを見て見なさい、全然違う、よくまとめられていると俺は思よ。(初代ビッツは名車だと思うね)
細かいところを指摘すればきりがないくらいで本来ちゃんとこだわって作っていれば名車になっていたかも
しれないくらいだと思う。(まぁその外観デザインは殆どが海外の有名な人なんだろうけれど)
サスペンションやエンジン、ギアボックスもしかりだ、こだわり、工夫がコスト最優先でまったく出来ていない。
返信する
274 2016/09/09(金) 14:29:01 ID:u/lB6tTWTU

オシャレなアメ車に乗るオシャレな人
返信する
275 2016/09/09(金) 14:50:53 ID:z/w2KRzGTg
276 2016/09/09(金) 21:05:06 ID:3sjWCYtosk
>>273 金と時間をどこまでかけたかだよ。
このFFカローラ(80系)が出る前の他社のFFはどれもこれもひどいもんだった。特に走りが。オースター・バイオレットなんか乗れたもんじゃなかった。
FFってまるっきりダメだって言われてたのを知らんだろ?(富士重工は4WDだったし、昔ながらの癖が
強くていいとか悪いの次元じゃなかった)
ついでに言うと当時は「車内の広さ」なんてあまり気にしない世の中だったんだよ。
優先順位は広さよりも豪華さ。つうか、いかに豪華に見えるか。
だから次の90系は豪華を推し進めた。それだけ。時代が違うんだよ。
当時とにかく広さでFFらしさを出していたのはビスタ・カムリ(V10系)だな。驚異的な広さだった。
返信する
277 2016/09/15(木) 06:28:56 ID:85RMdI9AAQ

こういう部分が国産では行き届かない
返信する
278 2016/09/15(木) 06:45:24 ID:Get2DXXR6I
279 2016/09/15(木) 08:14:30 ID:XPJM6hL9/M
スペシャルなミニのシートの肩のところですね?
ミニユアーズパッケージでしたっけ?セミオーダーみたいなものかな。
面白いデザインですね。好きな人も多いんでしょうね。
エンジニアリングスタンダードも違いますし
そもそもセミオーダーと量産を比べてなんてね。
自分は 逆に革っぽいけど玉縁がよれてるなー、とか
縫製のテンションの不均一さとか やっぱり外車だよなーと。
ヘッドレストの後なんて え、これでいいの?と思っちゃいました。
外車の行き届いていない部分が 外車っぽい所以であり
許されるところなのかナーと。
返信する
280 2016/09/15(木) 11:51:53 ID:bHpbmkP9vY
281 2016/09/15(木) 12:03:29 ID:bHpbmkP9vY
>>277 外国の物はよく見えてるだけじゃない?
外国車にあって日本車にはないものを出してきてすごいと言ってるだけだと思うよ
車が純粋にお洒落だと思っているんじゃなくて外国の車たからというフィルターで見ているんだろう
返信する
282 2016/09/15(木) 12:53:30 ID:NbUwjCP0LM
>>277 そんなもん、日本の国旗でやると、自衛隊か右翼だろ。
中学生時に漢字より、アルファベットがカッコよく見えてた事が、
いい歳してまだ卒業出来ないのか。バカ丸出し。
返信する
283 2016/09/15(木) 13:07:59 ID:XPJM6hL9/M
>>277 そもそもあの場所って 衣服を引っ掛けたりする恐れがあるので 日本の企業だとやらないでしょうね。
それに シートという体が触れる部品ですから 金属に近いものを配置するのは 避けるでしょうね。
シートに硬いものは使わない、とか何mm以上の突起、段差はNGとか
何R以上の丸みをつけろ、だとか 細かい社内規定があると思いますし、外国とかなり差があるでしょうね。
返信する
284 2016/09/15(木) 13:54:27 ID:kJT325.KV2
そこまで気を使っても、世界じゃ韓国車如きと安値競争するしかない日本車。
バカほど否定したがるけど事実だからな。
付加価値を付けられなかったメーカーは、後出しのアジアンカーと競う羽目に。
返信する
285 2016/09/15(木) 14:31:27 ID:jSxLBZlWjg
>>277 洋服等も同じだが、こういう「センス」は国産、いや日本人には無理だろ。
日本にも小粋なセンスはあるにはあるが
和服や手ぬぐい、扇子といった和のデバイスでしか生きない。
そもそも車自体が欧米の追従だし
車の名前だって横文字ばっかりだ。
国産でプレミアムブランドだと豪語するレクサスだって名前が「レクサス」(笑)
車名も「LS」とか「IS」(笑)
輸入車と本当の意味で勝負するには
名前も和風にして
窓ガラスに障子を取り入れる等のアイデンティティが無いと無理。
返信する
286 2016/09/15(木) 14:45:31 ID:uhzB8bQkuM
>>285 まあ、そうなんだろうけど、
和のデバイスちゅうのは、車にはなかなか難しいもんじゃない?
服といい、家といい、すべてが和のテイストは時代とともになくなってる。
返信する
287 2016/09/15(木) 14:50:00 ID:wZP8PTshUI
288 2016/09/15(木) 21:39:03 ID:bHpbmkP9vY
>>284 そんな話初めて聞いたよ
日本車ってすげえ付加価値があるだろ
頭大丈夫?
日本車は韓国や中国の3流4流メーカーとなんて競ってない
そう思ってるのキミだけだと思うよ
返信する
289 2016/09/15(木) 22:29:10 ID:GfyaNGgmnY
アメリカじゃヒュンダイの評価も高いんだろ?
欧州はとにかくブランド
アメリカはとにかく合理性
日本車は家電ほどは新興メーカーに食われてないけど
ジワジワとそうなって来てる感じはする。
スバルとマツダは付加価値を上手く構築しつつあると思うけど他はダメっぽいねえ
返信する
290 2016/09/15(木) 22:47:38 ID:gCyc2XBpQw
スバルとマツダの付加価値って具体的に何?
欧州車のマネごとしてるだけだよね。
返信する
291 2016/09/15(木) 22:58:30 ID:gCcTrCu3Z.
292 2016/09/16(金) 01:56:54 ID:Fbz7CI38r.
293 2016/09/16(金) 02:05:11 ID:fzIvZ1qDL2
>>292 ゴルフ、ポロ、ミニあたりにしかイキれない安物国産乗りですと白状してるようなもんだよ
どうせ高級車スレではROM専(笑)
返信する
294 2016/09/16(金) 02:21:57 ID:NFQiktj8y.
>>292 オシャレするのが特別な事なブサメンの人ですねw
ゴルフ、ポロ、ミニですら特別に思ってる裏返しですねw
今時の普通のオシャレな人はシレッとゴルフ、ポロ、ミニとか買いますってw
あなたにとっては勇気のいるオシャレをシレッとやってますってw
服とかどこで買ってんの?w
返信する
295 2016/09/16(金) 03:39:16 ID:Fbz7CI38r.
>>293>>294 はい、あなた(達じゃないよね?)と違い、私は安物と自覚してますよ。
私と同程度の金額のクルマである、ゴルフ、ポロ、ミニ級の所有する人達が、国産をバカにする事がどうかと思っただけです。
ちなみにゴルフ、ポロ、ミニ級を、私はバカにしていませんけど。
>>今時の普通のオシャレな人はシレッとゴルフ、ポロ、ミニとか買いますって
ここ、笑えますね。いや笑えません、私はユニ○ロですからね。
でも、こういう勘違いなオシャレな人は、私はバカにしますけどね(笑)。
返信する
296 2016/09/16(金) 05:54:05 ID:n.qba4piL6
297 2016/09/16(金) 07:24:30 ID:fzIvZ1qDL2
>>295 いちいち、たかがゴルフ、ポロ、ミニ見る度に「あいつオシャレのつもりで乗りやがって」
「俺は勘違いじゃないから買わないけど、買えるんだぞ」と思ってるわけだ
値札見るだけの底辺は、さもしいね
そんな劣等感に溢れたカッペは、私はバカにしますけどね(笑)
返信する
298 2016/09/16(金) 07:54:16 ID:iILVQq3DwU
>>294 いちいちそんなこと考えてもらえると思った?
そんなに自分のクルマ(ま、持ってないだろうが)見てもらえると思った?
お前の願望を否定してるだけだって分かんない?
そんなことより
>>284のソース希望
返信する
299 2016/09/16(金) 07:56:45 ID:iILVQq3DwU
300 2016/09/16(金) 08:02:41 ID:6mT8813PqE
車なんかにこだわらず ノーマルでさらっと乗っているひとはオシャレだと思うな。
もっと言うと 車にこだわらないのが オシャレと言うか。。。
返信する
301 2016/09/16(金) 10:13:19 ID:VYAyvCuWtY
手の届く洋服や靴は外国産でもオーケーだけど、手の届かない車は嫉妬剥き出しで攻撃する方々w
返信する
302 2016/09/16(金) 10:19:49 ID:Fbz7CI38r.
>>297 成長されましたね。10‾20分後のID変えての自演がなくなりました(笑)。
>>「あいつオシャレのつもりで乗りやがって」
そう思われてると思うのが、特別の存在でないと気が済まないタイプなんですよ。
>>今時の普通のオシャレな人はシレッとゴルフ、ポロ、ミニとか買いますってw
まあ、自分でこう言い切る人だから、当然といえば当然ですか。
そんなことより
>>284のソース希望 (笑)。
返信する
303 2016/09/16(金) 10:44:20 ID:hBNsZbi2/I

オシャレな人になる方が大変だし金も時間もかかるよ( ^ω^ )旦〜
クルマも服も金でどうにでもなるし、
デブ、ハゲ、チビ、DQNは鏡を見ろ、ボケ!
返信する
304 2016/09/16(金) 11:37:22 ID:dCoryTIRNU
>>303 それ言っちゃうかw
ダメージでかすぎるからさすがに言わないでいてあげたのにw
返信する
305 2016/09/16(金) 11:41:18 ID:NFQiktj8y.
306 2016/09/16(金) 11:55:56 ID:Tuhso4gkNY
セカンドカーを持てない奴限定で
小型車1台で見栄を張ってる姿が痛い
ってことだろ
返信する
307 2016/09/16(金) 12:35:13 ID:F8dLjlpJMI
>>303 国産乗りも外国乗りそれは同じやんか。
オシャレしたって、外車したって、
あんたらのイメージってこんな感じwww
でも、女はお金に付いてくるから、ええの〜(笑)
まあ、あんたらVWごときじゃ惨めしかないがな。
返信する
309 2016/09/16(金) 13:05:18 ID:iUOuDk5656
310 2016/09/16(金) 13:12:21 ID:dCoryTIRNU
311 2016/09/16(金) 16:40:08 ID:tT.SSJL1i.
車なんて自分で運転してる時点でダメ
おしゃれじゃない
後ろの席で綺麗なお姉ちゃんとチョメチョメ出来るくらいじゃないとな
タクシーじゃダメよ。
返信する
312 2016/09/16(金) 16:57:42 ID:sEHowf5qB.
デブ、ブス、ブサイク、加齢臭中高年みたいな既に終わってる奴が
貧乏くさい国産車に乗ってたら、もはや見るに堪えないレベルw
返信する
313 2016/09/16(金) 18:09:09 ID:F8dLjlpJMI
>>312 身分相応でいいじゃないか。
それこそゴルフなんて乗ってたら、明らさまに無理してる感じ。
何やってもブサイクは、ブサイクさ。
でも、このスレでそうしてるやつは、
カッコ良くなった、国産オーナーから僻むような目で見られてると勘違いしてるもんな。
ホントにめでたいよな。
返信する
314 2016/09/16(金) 18:24:52 ID:dCoryTIRNU
>>313 身分相応ってゆうか、ごく普通の風景だから何も思わないよな。
まぁ
>>312がデブでブサイクで加齢臭中高年なのはわかったが。
返信する
315 2016/09/16(金) 18:53:15 ID:hBNsZbi2/I
さて、パーソナルトレーニングの時間だ( ^ω^ )旦〜
体脂肪率15%以下にキープしなくちゃ!
じゃまたな。。
返信する
317 2016/09/16(金) 19:22:44 ID:sEHowf5qB.
318 2016/09/16(金) 20:23:46 ID:Fbz7CI38r.
>>317 >>今時の普通のオシャレな人はシレッとゴルフ、ポロ、ミニとか買いますってw
返信する
319 2016/09/16(金) 21:06:10 ID:VYAyvCuWtY
外国産の洋服や靴は自分でも買えるから「ファッション」
買えない値段の外国産は許せない方々w
返信する
320 2016/09/16(金) 21:44:47 ID:iILVQq3DwU
>>317 えw俺?別に好きに想像して良いけど
お前は自分で暴露してるのわかってる?w
>>312をもう一回読んでごらん?
デブ、ブス、ブサイク、加齢臭中高年みたいな既に終わってる奴が
貧乏くさい国産車に乗ってたら、もはや見るに堪えないレベルw
これは対義文(つまりお前側)にすると
デブ、ブス、ブサイク、加齢臭中高年みたいな既に終わってる奴が
貧乏くさくない外国車に乗ってたら、もはや見るに堪えないレベルではないw
つまりお前はデブブサ加齢臭中高年という形になっちゃうわけ。
実際何乗ってるのかはお察しだけどもw
返信する
321 2016/09/16(金) 22:06:01 ID:R7dR4n9/0c
小学生それも低学年レベルのバトルだな。
ポロ買えないからってそんなムキにならなくても。。
返信する
322 2016/09/16(金) 22:20:19 ID:Fbz7CI38r.

>>今時の普通のオシャレな人はシレッとゴルフ、ポロ、ミニとか買いますってw
返信する
323 2016/09/16(金) 22:38:37 ID:fBLJJOO3FU
GAPのTシャツ着てる俺ってオシャレだろ?
やっぱり海外ブランドが一番カッケー!と同じレベル。
返信する
324 2016/09/16(金) 22:48:04 ID:sEHowf5qB.
>>320 まあお前が貧乏くさい国産車に乗って見るに堪えない
デブ、ブス、ブサイク、加齢臭中高年オーナーなのはわかったけどもw
該当したからっていちいち顔真っ赤にしてムキになるなよw
返信する
325 2016/09/16(金) 23:07:22 ID:xN8rEupd1E
>>324 お前がムキになってるよ。
オンボロワーゲンの分際で他人を貧乏扱い。
それでいて、オシャレな人はワーゲンに乗ってますと豪語。
他人に何処で服買ってると尋ねて、自分は答えられない。
ID変えまくって、自演。
そして、
>>284のソースは?
返信する
326 2016/09/16(金) 23:25:09 ID:iILVQq3DwU
>>324 うん、だから好きに想像して良いって言ってるじゃないw
ところでお前は何に乗ってるのかな?
あとついでに
>>284のソースは?
返信する
327 2016/09/16(金) 23:58:28 ID:NFQiktj8y.
328 2016/09/17(土) 00:04:31 ID:BKLPXwDuXM
329 2016/09/17(土) 05:44:13 ID:xbB3CFKVlo
おしゃれな車に乗ってるからおしゃれじゃないだろ。
それ昭和の小学生の脳内構造。
おしゃれなヤツが乗ってる車はなんかおしゃれだよね。
じゃないのか?
それが国産とか外車とか、もう小さいな話。
車をパンツにかえてみろ。
返信する
330 2016/09/17(土) 06:04:07 ID:PItS3nAjR2

ピーコ:人柄を見られます。気をつけてくださいね。
おすぎ:すべてはバレバレなのよ。
返信する
331 2016/09/17(土) 08:38:43 ID:L5oRbYWH2.
>>328 ユニクロでも買うし、ららぽーとでも買うし、デパートでも買うよ。
で、お前は車何に乗ってるんだ?
返信する
332 2016/09/17(土) 09:24:41 ID:xbB3CFKVlo

VWはおしゃれじゃないから(キリッ
言ってしまえばただの「ファンシーグッズ」
若いOLが持てばそれなりにかわいいが、いいおっさんがファンシーグッズはありえない
返信する
333 2016/09/17(土) 10:37:36 ID:5/94PFwMow
結局、購入可能な輸入品は買う、服、財布、靴、鞄、時計位まで
車となると背伸びしなきゃいけない層が悔しくて、一生懸命ネガティブな書き込みをする訳だ。
「お前のその洋物の服、勘違いしてオシャレぶってデパートで買ってんだw」
と言ってるお馬鹿さんw
返信する
334 2016/09/17(土) 11:30:28 ID:F73qFP0DSM
>>333 だから、どうみてもお前が背伸びしてることは明らかじゃないか。
5ナンバーミニバンと同じ価格帯のワーゲンで、
ノアだと、田舎貧乏、かっぺ、デブ、加齢臭、ハゲ、DQN扱い。
ゴルフだと、オシャレ、スタバが似合う(笑)、、、
こういう発想になるんだからな、すげえよお前。
>>今時の普通のオシャレな人はシレッとゴルフ、ポロ、ミニとか買いますってw
余裕ある人はまずこんなこと言わないし、
背伸びしてなきゃこういうセリフはまず言えないな。。
自分自身でバレるような発言してる事にまだ気付かないのか?www
返信する
335 2016/09/17(土) 11:33:54 ID:zuadk/Spzo

目糞VS鼻糞 目糞VS鼻糞 目糞VS鼻糞
目糞VS鼻糞 目糞VS鼻糞 目糞VS鼻糞
目糞VS鼻糞 目糞VS鼻糞 目糞VS鼻糞
目糞VS鼻糞 目糞VS鼻糞 目糞VS鼻糞
笑
返信する
336 2016/09/17(土) 11:56:56 ID:F73qFP0DSM
>>335 あ〜あ、はじまったちゃった、、、。
こちら側としてはそう思ってるのに、自称オシャレ側がそう思ってないんだろ。
つまりお前だ。
返信する
337 2016/09/17(土) 12:06:36 ID:L5oRbYWH2.
338 2016/09/17(土) 12:14:20 ID:xbB3CFKVlo
>>333 おいおいw 車は背伸びしなきゃ買えない?w
VWの小型車なんてせいぜい300万円くらいだろ?
30代後半で普通に上場してる会社員で役職ついてたら一回の冬のボーナスにちょいつけたせば普通に払える額。
この程度のファンシーカーに2年ローンとかありえないわ。
ただし家のローンやら子供の教育費もあるから一括ってわけにもいかないだろうけどね。
ま、家族もいて家もあってお父さんが自称オシャレ決め込んでこんな車乗ってたら家族は肩身狭いわ、不満タラタラだろうけどね。
やっぱりこの手は20代前半の若いOLのねーちゃんが乗って絵になる車。
それも首都圏のな。頼むから「田舎ナンバー」で田んぼや畑の中を転がすのはやめてくれ。
この前用事で東海地方にいったら名古屋ナンバーのポロがJAの駐車場に止まっていて、運転してるのは80年代のズレたファッションで決めた
40代前半くらいのおっさんだった。なんとも哀愁が漂っていたわ。
返信する
339 2016/09/17(土) 14:15:30 ID:OAlu9oVXXo
>>338 家や教育費に金を使うから車はローンって何その底辺の発想w
超背伸びしてんじゃん、お前どこのカッペ?
カッペ以外で車にローン組む奴なんて馬鹿な貧乏人だけ
返信する
340 2016/09/17(土) 14:46:33 ID:ia51IpHgFc
てか20代のねーちゃんが買えるのはMiniOneぐらいまでだろ。
せいぜいクーパーまで。
それもオプション盛れば結構な値段になる。
クラブマンとかコンバーチブルはとても無理。
親の援助無しに買おうと思ったら30代後半の大手正社員クラスの給料じゃないと無理だわ。
あと経済的な事に加えて子供がいたら車のオシャレは厳しい。
なのでクラブマンとかコンバーチブルとか買って楽しめる奴って相当恵まれた環境だと思うわ。
返信する
341 2016/09/17(土) 15:07:53 ID:L5oRbYWH2.
342 2016/09/17(土) 15:13:30 ID:F73qFP0DSM
>>339 キタキタっ!貧乏VWヲタが。
その発言から、クルマそのものを持ってねーな。
「いつかはワーゲン」と夢見る悲しき人。
返信する
343 2016/09/17(土) 18:44:57 ID:ia51IpHgFc
このスレそのものが「オシャレな車が欲しい」という願望の話題のスレなので
今乗ってる車の話ではなくて次に欲しい車やいつか欲しい車を語るのは良いんじゃないの?
だから今乗ってるのが軽自動車や国産でも何もおかしくないと思うけど。
誰だって小洒落た輸入車は欲しいと思うもんでしょ。
返信する
344 2016/09/17(土) 19:10:15 ID:5/94PFwMow
結局、購入可能な輸入品は買う、服、財布、靴、鞄、時計位まで
車となると背伸びしなきゃいけない層が悔しくて、一生懸命ネガティブな書き込みをする訳だ。
「お前のその洋物の服、勘違いしてオシャレぶってデパートで買ってんだw」
と言ってるお馬鹿さんw
返信する
345 2016/09/17(土) 19:12:22 ID:xbB3CFKVlo
つうか客観的に見れないのかなって思う。
確かにミニのこのデザインはオシャレというよりは個性的。
つまり「乗り手を選ぶ」
間違ってもデブ、チビ、ハゲのオタ臭いおっさんは逆立ちして乗っても似合わない。
それを客観的に見られるかどうか?
「俺はこの車に似合ったオシャレだから」
これほとんどが勘違いなんだがね。
>>339 田舎は教育費かからないからなw
一回家族全員で東京に住んでみろ。オシャレな車も一緒に。
おまえの給料で持ちこたえられるならな。
返信する
346 2016/09/17(土) 20:39:25 ID:F73qFP0DSM
自称オシャレさんの暴走が始まったぞ!
言い返せないもんだからね。
返信する
347 2016/09/17(土) 20:50:35 ID:OAlu9oVXXo
>>345 妙にローンを正当化したがると思えば、
やはりお前自身がローンで車買う底辺だからかw
電車で移動すれば良いだけ
ローンまで組んで車を買うのは、電車も通らない田舎者だから
無理すんなよカッペくんw
返信する
348 2016/09/17(土) 20:53:35 ID:XnTbVL7GX6
>>343 相手を貧乏人扱いしたり
国産車乗り、しまいにゃ国産車自体を貧乏くさいと言い切るんだから、何に乗ってるのか聞かれるのは当然。
さぞかしオシャレなんだろうし。
よほど自信があっての発言だろうから参考にしたいじゃない。
むしろこのスレにとって最も有意義な質問だ。
だから答えてよ。何に乗ってるの?
返信する
349 2016/09/17(土) 22:01:12 ID:ia51IpHgFc
>>348 俺は前のフォレスターに乗ってるけど
それを聞いても意味ないでしょ。
俺も次は輸入車欲しいなと思ってるし、国産車と輸入車のどっちがオシャレかと言えば輸入車だと思うし
フォレスターに乗ってたらそういう話をしちゃいけないの?
返信する
350 2016/09/17(土) 23:21:20 ID:XnTbVL7GX6
>>349 >>348の最初の2行読んだ?
君が該当しないなら好きにしたらいい。
てか、乗ってる車をご丁寧に言ってくれる必要もないよ。
君のフォレスターにも特に感想はない。普通の車だから。
該当するなら、オシャレだ貧乏くさいだうるせー割に型落ちポンコツかよw
とはなるけどな。
返信する
351 2016/09/17(土) 23:37:53 ID:F73qFP0DSM
>>344 2016/09/17(土) 19:10:15 ID:5/94PFwMow
>>347 2016/09/17(土) 20:50:35 ID:OAlu9oVXXo
>183 2016/09/17(土) 21:02:06 ID:5/94PFwMow ?
>アウディオーナー3
> BMWオーナー 2
>ベンツオーナー 1
>レクサスオーナー 1
>外国産は洋服や靴どまり
>車は無理しないと買えない層の方々は、面白いくらいこのスレでは沈黙w
あんたさ〜、ワーゲンのくせに(実はコレも怪しい)、
「明和民の高級車」のスレで、カウント係してるんだね〜。
かっこいいわ〜。
返信する
352 2016/09/18(日) 00:24:30 ID:PNJmiMpny6
実際オシャレな車って自動的に輸入車になっちゃうから、国産贔屓の奴が荒らしに来てるんだろね
小型輸入車スレには誰も書き込んでくれないしね
返信する
353 2016/09/18(日) 00:50:01 ID:yR/5fvA2oM
>>325 >>312のレスがよっぽど図星で癪に障ったのか知らないけどさ〜
わざわざ、馬鹿みたいに自演連投してソースはソースは?ってムキになり過ぎなんじゃないの?w
まぁ、ポロやアップを指くわえて眺めるだけの人生は気の毒だと思うけどさww
あーちなみに、私の書き込みは
>>312が始めてなのであしからず〜
統合失調症こじらせすぎなんじゃないの?、デブでブサイクな加齢臭中高年さんw
返信する
354 2016/09/18(日) 01:23:35 ID:axzBNmzDz6
>>353 でも、みんな知ってるよ。お前が一人で戦ってるって。
>>351のこともお前だってね。
デブでブサイクな加齢臭中高年さんなお前に言われてもなんとも思わないんだけど。
終日掲示板すごく気にしてるクセに、複数IDに時間差でレスって、
さらにwとか使ってから、まさに明和依存症のデブなんだろな。
返信する
355 2016/09/18(日) 08:04:31 ID:kz3d49xXNE
>>でもみんな知ってるよ。お前が一人で戦ってるって。
一人で顔真っ赤にして戦ってんのお前だけなんだけどw
ローンで車買う貧困層くんww
返信する
356 2016/09/18(日) 08:51:56 ID:kJ4ljdTjMc
>>347 おまえに家族がいないってことがわかったw
一人はいいな。お気楽で。だからいい年齢にもなってそんなお花畑なこと言ってるんだよ。
返信する
357 2016/09/18(日) 09:28:28 ID:kJ4ljdTjMc
358 2016/09/18(日) 11:59:28 ID:MgO3NQzIsM
>>357 日曜朝から明和チェックして悔しさ堪らず2連投。
自称家族持ちなんだから、乞食家族がつまった借金車(笑)でAEONでも行けよ。
お似合いだから(笑)
返信する
359 2016/09/18(日) 15:38:47 ID:axzBNmzDz6
>>355 ローンが貧乏とか抜かしやがるけど、
ディーラー的には、一括で買うよりもありがたい存在なのにね。
そんなありがたい顧客をバカにするなんてアホだね。俺は個人的偉いと思うよ。
金ある、金ないカンケーなしに割賦購入する人はね。
一括で買う時に言われたことないのかね?
「出来ましたら、半分でもローンを組んでくれませんか?」と。
あ、そうか、お前は始めからローンで買うから言われたこともないか!
でも待って待って。
やっぱローンで買ってるから偉いよ、お前!ごめんな、謝っておくね。
悔しいなら、言い出しっぺのお前から、
車検証でもウピしてみろや。
赤い顔になってるのは、待ちがなくお前だな〜。
返信する
360 2016/09/18(日) 17:37:17 ID:9Tt41K7Cq2
>>358 >車(笑)でAEON
え!?!?!?
車のってイオンってどれだけ田舎なんだよおいw
そういうのがサラっと出てきたり、もう田舎の孤独な独り者アラフォーったら ププッ
返信する
361 2016/09/18(日) 18:02:34 ID:ac4c/YtGT.

オシャレなミニに乗るオシャレな人
返信する
362 2016/09/19(月) 00:36:48 ID:lwe1mWqqGI
>>ディーラー的には、一括で買うよりもありがたい存在なのにね。
そりゃそうだろう
金がない癖に、普通の人より余分な金払おうとする間抜けなカモなんだからさ
返信する
363 2016/09/19(月) 18:08:42 ID:4K/ZVUwrVo
>>360 車乗ってイオン行かないの?
むしろどうやって行くのかな。電車で最寄りに行ってバスとかタクシー?
それはそれで大変そうだね。
返信する
364 2016/09/19(月) 18:26:25 ID:.SwwjaE3Hw
まあなんつーか、人としてオシャレじゃないやつばっかりだな、このスレは
返信する
365 2016/09/19(月) 18:42:46 ID:R4IcuXszVA
>>363 都内中心部にイオンなんか無いんだよw
品川のハズレにあったかな?ぐらい
田舎っぺはやたらイオンイオン言うけど
まるでピンと来ないんだよw マジで
返信する
366 2016/09/19(月) 18:53:46 ID:R4IcuXszVA
>>363 ちなみに田舎っぺ御用達の「しまむら」もだぞw
確か三茶と下北には小さいのがあるけど。。
やたらCMやってるけど全く馴染みが無いw
返信する
367 2016/09/19(月) 19:56:12 ID:PBXKuTkA7E
>>363 やばい、何も知らない真正の百姓がでてきやがったw
こういうやつに限って「車はオシャレな海外のコンパクトカー」「国産は残念な奴らが乗ってる」とか言っちゃうんだよね。そういう「アイタタタタ」な感覚って都内在住者にはないんだよ。
一回死んでおまえの地元の畑の肥やしになりなさい。
返信する
368 2016/09/19(月) 23:17:11 ID:YgbPKdPgfA

他所(よそ)からの借り物でない自前の生活と意見が
背景に浮かぶようなクルマと持ち主の関係は尊い。
ボクがVWゴルフを推したのは大多数の日本人にとって
それがいかにも似つかわしいと思ったからだよ。
軽トラを粋(いき)に乗りこなしてる若者も頼もしい。
返信する
369 2016/09/20(火) 00:09:00 ID:JByEDK1EtE

愛車遍歴見てたら温水が以前ミニに乗ってたんだけど、あんなハゲ散らかしたオッサンでもおしゃれに感じたよ
で、今はA4アバントらしいんだけど、車格上がっておしゃれ度も上がってると思いきや車に乗せられてるというか
車の方が乗り手を超えちゃってて全然様になってないんだよね
経済的には身の丈十分なんだろうけど、人としてのキャラ的には身の丈以上に感じたよ
てことで、何でもかんでも上級がおしゃれってことでもないと思うけどな
で、ここでオレリッチ自慢な連中は人としてもオシャレを語れる身の丈、キャラなんだろうね(笑)
車は立派でオシャレだけど豚に真珠、猫に小判になってないよね(・∀・)ニヤニヤ
返信する
370 2016/09/20(火) 00:21:01 ID:jT1cnUzLME
>>369 顔見慣れてるからアレだけど、もし見知らぬこんなオッサンがインプやミニバンに乗ってたら余計に惨めだろ
それぞれ高齢独身キモヲタと負け犬窓際サラリーマンって感じ。
返信する
371 2016/09/20(火) 00:26:02 ID:OVREkdujhc
>>369 オシャレって頑張ったらダメだからねえ
このスレでは最初から勘違いしてるアホが居るけど、ミニやポロの「頑張ってない」感がオシャレなのよね。
だから同じミニでも必死に頑張ってコーディネートしてる様な奴はダサいのよ。
このスレ的にはBMWとかベンツのそこそこのクラスになっちゃうとそれはオシャレじゃないし
オシャレ的には下位クラスの方がオシャレなのよね。
返信する
372 2016/09/20(火) 07:48:54 ID:A2yaLc8qUY
>>364 まぁ気持ち的にはわからんでもないけど
子供いると行きたがらない?
行くところ思いつかん時に助かるってのもあるし。
同じような考えで買い物袋下げてない客結構いるね。
返信する
373 2016/09/20(火) 21:01:59 ID:FgeuBNVKsQ

身の丈相応って言葉は「そういう地域にお住まいの方々」にはわからない。
高級な車、奇をてらった車で目立つことに喜びを覚える。
中身のない人間ほどそういう体裁や見た目をなんとかしようと必死になるが
これって朝鮮半島の血なんだってね。
日本人なら慎ましく謙虚にありたいね。
返信する
374 2016/09/20(火) 21:11:31 ID:SGDfyuM3sU
まだやってんの?( ゚д゚)旦〜ポカーン‥
セントラル休みなんでコナミから帰ろ。
返信する
375 2016/09/20(火) 21:26:31 ID:7yMf6m5lbg

緑の黄色フォグ付きミラジーノはかなり可愛いと思う。
身長186cmの俺が乗ろうとは思わないが。
返信する
376 2016/09/20(火) 22:17:15 ID:HyzVsYreL6

自分のスタイルを貫けるのは最高の人生。
別に高級車を乗るのもその人の価値観だし
お互い尊重しあえば諍いもなかろうて
返信する
377 2016/09/21(水) 10:16:58 ID:DKGlNvlGqI
>>375 やだよこんなクルマw
「僕はバカで無知で貧乏な田舎もんです♪」
って、言いながら走ってるようなもんだろw
>>376 は、趣味車のセカンドカーとしては良いな。
返信する
378 2016/09/21(水) 10:37:31 ID:UbeCO8daXs
>>377 いちいち田舎もんと反応するあんた、
かなり、田舎とやらにコンプレックスがあるみたいだ。
ど田舎で育って、不自由してきたのか。かわいそうに。
返信する
379 2016/09/21(水) 11:15:30 ID:njKRmLCETI
軽自動車は間違っても「オシャレ」の部類には入らないね
輸入車でなければオシャレじゃないよ
返信する
380 2016/09/21(水) 11:20:01 ID:wCQSiHlRYg
381 2016/09/21(水) 14:13:27 ID:DKGlNvlGqI
382 2016/09/21(水) 14:19:57 ID:ac.LZY3onw
>>381 田舎はいいぞー。
渋滞ないし、運転楽しいぞ。
車板にいるくらいだから、運転好きだろう?
田舎が悪いばかりでもないよ。
返信する
383 2016/09/21(水) 14:29:48 ID:UbeCO8daXs
>>382 何言っても無駄だよ。
>>381は、こいつはクルマも持ってねーから。
都会がいい、外車がいい、英語がいい、、、
考え方全てが、中学生の憧れのままだから。
田舎、貧乏をやたら、レスで連発しまくりで、
やたら、明和慣れしてる。
唯一のアイテムは、おそらくスマホだけ。
返信する
384 2016/09/21(水) 14:33:31 ID:Au0bdulBaw
>>375 エンブレムがダイハツのDじゃなくてMINIだったら大絶賛なんだろうね
返信する
385 2016/09/21(水) 14:54:25 ID:DKGlNvlGqI
>>383 残念だったなw
目黒区住まいのレンジローバー イヴォーク乗りだよ。
まあまだ実家住まいだけどな。
ただ間違っても
ミラジーノなんかがオシャレだなんて思っちゃったら
人間おしまいだって教えてやりたかっただけだよw
返信する
386 2016/09/21(水) 17:00:20 ID:ac.LZY3onw
>>385 イヴォークかっこいいね。
あれってレンジの意思が全く反映されてない名前だけギリギリレンジだっていうのを聞いたんだけど、実際どうなのよ?
なんでも小さい街乗りSUVが流行ってるから出してみただけっつーなんともボロクソな話なんだが。
返信する
387 2016/09/21(水) 18:51:33 ID:UbeCO8daXs
>>385 ププッ、
早くも
>>386から痛いとところを突かれて、沈黙〜。
イヴーグ?とか言えばオシャレと思ってんだ、ダッセー。
大体こっちは、ミラジーノなんてオシャレと思ってねーし、
オマエが過剰に軽とかに反応してるからこっちは笑ってるのに。
イヴーグなんて無理して買って、気分はレンジちゅう奴しか買わねーよ。
つまり、オマエね。
そんなんだから、過剰の反応するんだ、
繰り返すけど、マジでダッセー。
返信する
388 2016/09/21(水) 18:56:16 ID:M2kLJKuUCU

本ものの都会人は「地方」の人を見くだしたりしない。
「都会」が存続できるのは「地方」の生産力に
負うところが大きいと解っているから。
関東近県サカチのカッペこそ「東京人」を自称して
無根拠で怪しげな「ランキング」の上位に食い込もうと
必死な様子が笑止千万である。
返信する
389 2016/09/21(水) 19:12:35 ID:UbeCO8daXs
390 2016/09/21(水) 19:13:57 ID:/XGZIuOXMI
そういえば足立区竹ノ塚在住の奴が横浜の港北区日吉在住の奴を「あいつは田舎モノ」って見下していたな。
返信する
391 2016/09/21(水) 21:33:01 ID:DKGlNvlGqI
>>387 出掛けて帰って来たらなんかやたらと賑やかだなw
頑張ってディスってるつもりなんだろうけど
全く何も響いて来ないな、、
ププッとかイヴーグとかイタイタしくて見てられないw
なんだ? 結局、ミラジーノがどうのこうのじゃ無くて
「田舎もの」っていう単語がそんなにまでお前ら田舎ものを挑発しちまったんだな。
ん〜〜・・・どうでもいいやw アホらしw
( ̄ ¨b ̄)
返信する
392 2016/09/21(水) 22:34:38 ID:KqGfgfSous
これだけは言える
人の住んでるとこ、ライフスタイル、趣味趣向にケチを付け
馬鹿にして罵倒するような奴は絶対にオシャレじゃない
返信する
393 2016/09/21(水) 22:38:19 ID:1f2viK9SgY
>>391 >>386だが、、いや、イヴォークは俺も買おうと思ったし、いい車だと思うよ。
個人的にはなんちゃってとか思わんし。
ただあまりにそんな感じの話を聞くので、実際のところどーなんかと思っただけで。
ちなみに俺はオフ性能が欲しかったので、jeepのラングラーにした。
返信する
395 2016/09/21(水) 23:57:57 ID:DKGlNvlGqI
>>393 jeepラングラーはマジでいいと思う。
羨ましい。
ウチにはデカくて無理っす。。
返信する
396 2016/09/22(木) 12:00:23 ID:Rrr/VMa6qU
だったら画像はよw
運転席でスマホで明和の自動車板みてるとことかさw
返信する
397 2016/09/22(木) 12:05:58 ID:TrogEx48Bg
>>396 ラングラーの?ID付きなら構わんが
スマホの画面と一緒にはめんどくさくね?
返信する
398 2016/09/22(木) 12:30:17 ID:R1evCaXiP2
>本ものの都会人は「地方」の人を見くだしたりしない。
本物の金持ちは軽を見くだしたりしない
田舎者と貧乏人が思う「そうあって欲しい願望」っていっしょ(笑)
同じベクトルの劣等感なんだな
返信する
399 2016/09/22(木) 14:39:59 ID:JQPfqHUXFY
「金持ちケンカせず」っていうもんなぁ。
ココの外車持ちなんて、すぐムキになるから、金持ちじゃないと思うんだが、
本人たちはそう思ってないのが可笑しい。
返信する
400 2016/09/22(木) 16:41:30 ID:ym8G9HPL1M
目黒でイヴォーグねぇ。カワイソウ…
ま、それでも本人が満足してるんならいいけどさ。
返信する
401 2016/09/22(木) 17:43:25 ID:HgrK0tUt4k

目を閉じて思い起こしてみると、、、
自称おしゃれな人、、、( ゚д゚)ハッ!
返信する
402 2016/09/22(木) 17:49:38 ID:R1evCaXiP2
人は身の丈相応が一番
恰好付けてるだの無理してるだの文句言う奴は
それが「自分基準の身の丈」より高くて悔しいからに他ならない
この板にはそんな乞食ばっか
返信する
403 2016/09/23(金) 00:31:01 ID:clrroTV1AU
>>400 イヴォーグじゃなくてイヴォークだね
可愛そうな意味がわからん
自分は素直にイヴォークもラングラーも羨ましい…
by 多摩地区の中古ジムニー乗り
返信する
404 2016/09/23(金) 00:52:23 ID:.ydDA0TOWw
ラングラーはオシャレって感じはあまりしないかな
スレ画のMiniはオシャレだけど、それ以外の目的で乗る車でもないと思うし。
返信する
405 2016/09/23(金) 01:03:47 ID:rBKQ0WD42s
目黒区に住んでてイヴォークに乗ってるやつに
可愛そうって言っても何の説得力も無いなw
悔しくて卑屈になってるとしか思えない、、
返信する
406 2016/09/23(金) 04:18:33 ID:bueMR98lTg
そんなにイボークが凄いのかい?
まあ、手取り月30〜35万、ボーナス合わせて大体手取り年収600前後として、
で、それで実家って言うぐらいだから、独身の設定とすると、
700〜800万ぐらいのクルマなら、下取りだして、5年ごと乗り換えも楽勝でしょうに。
しかも、東京でその程度年収なら、地方じゃ500前後ってことでしょう?
まあ、大まかな計算だけど。
その程度の人が買えるクルマで、地方や軽乗りをバカにしてるってどうもね。
ホントに持ってんのか、お前さん?ラングラーの人の質問にも答えてねーし。
UPしてみ。まさか親御さんのクルマだったりね。
まあ、胃ボーグと言えば、オシャレで金持ちと思われると思ったのかい?
たのむから他にたくさん趣味があるから、クルマはこの程度って、言い訳しないでくれよ(笑)。
返信する
407 2016/09/23(金) 11:39:13 ID:.ydDA0TOWw
ここでは金持ちかどうかは関係ないだろ
オシャレかどうかだ
オシャレ度で言えばイヴォーグよりも安いミニとかの方がオシャレ
返信する
408 2016/09/23(金) 13:09:55 ID:mjLsduNUmI
でもハリヤーとかムラーノとかRX、NXなどと比べればイヴォークは明らかにオシャレでカッコいいとは思うよ。
だからといって威張るのは印象悪くしちゃうね。
目黒の人が持ってる持ってないはもうどうでもいいけど。
返信する
409 2016/09/23(金) 13:45:44 ID:9RNeqH2Xkg
ハリアー
ムラーノ
RX
NXに比べて
スレ画のミニクロスオーバーはオシャレだろ
イヴォーグよりもオシャレだろ
返信する
410 2016/09/23(金) 13:54:11 ID:clrroTV1AU
なんで皆いつまでも
イヴォーグ イヴォーグって言ってるんだろうね
イヴォークなのにねw
でもどっちでもイイかw
返信する
411 2016/09/23(金) 14:24:22 ID:.ydDA0TOWw
ああイヴォークか
でもどっちにしても「オシャレなのは」miniだけどね
値段じゃぁない
返信する
412 2016/09/23(金) 23:59:10 ID:bueMR98lTg
あんだけ威勢が良かったのに、
どうしたんだ、オシャレなイボーグは?
返信する
413 2016/09/24(土) 00:39:30 ID:3mP/D/M2AU
じゃ〜ん!
オシャレなイヴォーク(??)、久々の登場!!
なんだまだグダグダとやってたんだw ビックリw
イヴォークがよっぽど引っ掛かってるみたいだなw
まぁ田舎じゃディーラーも無いだろうし維持出来ないんだろ?
殆ど写真でしか見た事ないクルマにケチつけて喜んでる田舎っぺ共w
>>406なんかバカ丸出しの田舎っぺw
果たして何を言いたいのか全く分からないし、文章力ゼロw
そしてどこから出て来たのか謎のオレの年収ww これは笑った
て言うかさぁ、これ以上何を語り合えばいいの???田舎っぺ共と、、
ミラジーノなんかオシャレとか思うなよと言っただけでここまでストーカーされるとは、、
オレもいろいろ忙しいんだよ。
また気が向いたら覗きに来ます。 ちょっと面白いからw
おやすみー...
返信する
414 2016/09/24(土) 00:59:13 ID:6jhN/f6N1E
ずっと観てたくせに。
日付変わるのを待って、そう言われたくないから、39分待って投稿してるのも笑える!
誰が見ても悔しがってるはお前が明白。
もうウピするしかないな。
したところ、誰もが買えるクルマと分かってるけどな。カワイソウ、、、
返信する
415 2016/09/24(土) 05:25:45 ID:jzMrhvfR9w

例えばこういう下品なクルマ
価格はやや高いかもしれん
返信する
416 2016/09/24(土) 07:10:25 ID:JXynQlwNHc
なんか熱いスレだ。
イヴォークの横に立っても耐えられるだけオシャレで在りたいし、
ミラジーノの横に立ってもオシャレに見られる人で在りたい。
・・・あれ、オシャレ?何か、どうでも良いような気がしてきた。
返信する
417 2016/09/24(土) 08:37:48 ID:Xv8z9dfwKA
でもオシャレがどうでもよくなってプリウスとか乗るようになったら人間終わりだと思う
返信する
418 2016/09/24(土) 09:19:41 ID:KZwELaBZDE
このスレは何のスレだ?
街乗りSUVはオシャレか?っていうスレ?
MINIクロスオーバー、イヴォーク、マカン、GLA、Q2 等々
確かにデザインが良いクルマはオシャレ。
それに比べて国産のジュークやレクサスNXみたいな
やたら主張の激しい気持ち悪いデザインはオシャレじゃ無い。
そんな感じか。
返信する
419 2016/09/24(土) 09:39:32 ID:pd1fHrHCt6

オシャレと言ったらクラブマンだろう
まあ欧州の小型ハッチバックは全般的にオシャレだが
返信する
420 2016/09/24(土) 13:04:38 ID:mFyZu2pGxM
目黒のイヴォーク、めちゃ動揺してるやん!
返信する
421 2016/09/24(土) 13:25:35 ID:lzDTHWBCD.
ひと昔前だったら
目黒イボのF5アタックが目に浮かんだな
返信する
422 2016/09/24(土) 15:30:38 ID:U8PDnOZ4a2
>>418 そうやって並べると、むしろ欧州車の方が…
スポーツカーとかハッチバックとかで使ってるデザインを
そのままSUVに当てはめるから高さ×幅の比率が狂いまくってて
歴史あるデザインを自らdisってる感じが嫌だ。
返信する
423 2016/09/25(日) 15:02:19 ID:nWFNDJrQng
>>422 しかし流石にレクサスみたいにな宇宙刑事ギャバンが乗りそうなデザインは無いぞw
いくらなんでもあれば罰ゲームだ
返信する
424 2016/09/25(日) 15:24:38 ID:y69aPP8B.U
>>419 MINI全般好きなんだけど
クラブマンは無理矢理伸ばした感じに無理があるなぁ。
新型になってリアもオシャレじゃなくなったし。
返信する
425 2016/09/25(日) 16:50:06 ID:GQ.9ol03GU

みんなオシャレさんだな
子供から手が離れたので
今度オープンカーが欲しいのだが
おデブさんなので、まずはダイエットから。
返信する
426 2016/09/25(日) 17:38:02 ID:jRmhFq7dCw
427 2016/09/28(水) 21:44:16 ID:NOB8ZuSbJE

そんな必死にオシャレぶっても所詮は3軒隣の主婦のお買いもの車だよ?w
返信する
428 2016/10/07(金) 08:35:02 ID:l01.fpHBjo

Volkswagen Scirocco
返信する
429 2016/10/07(金) 12:57:13 ID:l01.fpHBjo

AlfaRomeo Alfasud Sprint
返信する
430 2016/10/12(水) 15:03:16 ID:l3XTTPIt6c

Lancia Delta HF Turbo
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:199 KB
有効レス数:426
削除レス数:4
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:おしゃれな車が欲しい!
レス投稿