これは彼が正しいかも


▼ページ最下部
001 2019/09/19(木) 08:29:22 ID:r4QgPc8SiI
あおり運転が取り沙汰される今、アホ運転はどうなんだということだな。

https://times.abema.tv/posts/701987...

返信する

※省略されてます すべて表示...
004 2019/09/19(木) 09:20:34 ID:LpHSLsVJVg
この前このパターンで言えば、緑のクルマが怒り出し
5キロ先のコンビニで飲み物を買いに寄った時にアヤをつけてきたわw

トヨタのアクアだったwww
トヨタ乗りはバカが多いから心すべし!

返信する

005 2019/09/19(木) 09:29:42 ID:4O3l0SXkHM
せめて有料道路くらいは、円滑な交通に心がけたいものですね
譲もの・譲られるものが高速道路上で後方確認も怠らず時短の為に
スムーズに流動してくれることを願うばかりですわ。

返信する

007 2019/09/19(木) 10:00:40 ID:yYvFqKxpZU
これはねぇ
>「日本特有の現象なのか」という質問を受けると「ヨーロッパに長いこと住んでいたが
>ヨーロッパではあり得ない。日本特有ではないか」と

確かに日本独特というか、日本で多いパターンだよねぇ
俺はドイツしか知らないけど、中国でも滅多に見ないとは駐在してた奴の談
先日も、ガラ空きの高速で右側しか走らない、後ろからパッシングされたら
左に移るんだけど、その後また右に戻って右しか走らない40台後半と思しき
運転者がファミリーで乗ってる車に遭遇したよ

慣習としてあるものは、今後なるべく是正するとして
やはり教育が悪いんじゃないのかな?その大元から改善しないと無理な気がする

返信する

008 2019/09/19(木) 10:24:46 ID:r4QgPc8SiI
やはり、高速道路と言う「料金を払って目的地に早く着ける」と言う目的のための道路で
個人の行動のためにその目的が阻害されるということを考えると、これは法的に追い越し車線
を漫然と走ると取締の対象になるという部分をもっと厳しくしても良い気がする。
もしアメリカで同じことをしたらパッシング、ホーン攻撃を確実に受けて、追越ざまに
中指を立てて「アスホール!」と言われるのは間違いないからね。

返信する

009 2019/09/19(木) 11:30:28 ID:iOacplfwcI
 追い越しや追い抜きをする間だけ有効な、制限速度(制限速度+20キロ位と、最低速度は追い越される車の速度+5キロ位)
を設ければ良い。

返信する

010 2019/09/19(木) 12:03:34 ID:AeMK/ZKMIE
全部自動化すれば解決する事だけど時間がかかりすぎるね
左車線は全部自動ACC車線にできるのは割と早そうだけど

返信する

011 2019/09/19(木) 13:13:52 ID:4pMd73FkC.
老害が原因
あと、トラックを大人しくさせたのもあるんじゃない?
以前は高速道路での大型えらい恐かったもんね。
吸い寄せられ感はんぱなかったよ!

高速ではトラック運転の様子みて教わってた記憶あり。
ただし、一般道路でもそんな感じで走るから悲惨な事故
も沢山あった。

返信する

012 2019/09/20(金) 22:30:58 ID:CbhTqRNMVI
「自分は制限速度を守っているので人にとやかく言われる筋合いはない」
と確固たる意識で追い越し車線からどかない人が一番厄介だね。
で、そういう人に切れておりゃ〜ってやる人が「あおり運転だー」
とか言われてビデオ撮られたりするんだよね。

返信する

013 2019/09/20(金) 23:31:36 ID:AJXk7NIcMM
そうそう、煽り運転の発生原因である自分勝手運転が「真の問題」。 煽り運転はその派生でしかなくそれに比べたら軽いほうだが、自分勝手運転に反応してしまったため罪となる。
正しい反応はその誤った運転に強引に付き合わせられることになり苦笑いするしかない。 これも本来する必要のないリアクションで効率が良くない

交通の流れに乗れない奴、車中会話や地図調べ運転など行い円滑な走行ができない奴は公道における大罪。運転中は運転のみに集中すること。

返信する

014 2019/09/21(土) 01:12:46 ID:7pJeFa8knY
>>12-13
日教組の教育のせいだよ

入学式や卒業式にも草履で列席
日の丸が掲げてあれば退席
国家は着席したまま歌わない

こんな教師が思想信条の自由の曲解と権利主義を教えてきたわけだからね
流れに乗らない?法定速度で走ってるのだから、とやかく言われる筋合いはない
通行区分?法定速度で走ってるのだから、どこを走ろうと思想信条の自由だ
ま、通行区分違反は違反行為なので違反は違反なんだが、公式行事に草履を履く
のと同じで根本的には行儀の問題なんだよ

返信する

015 2019/09/21(土) 10:43:06 ID:8LktWBQpDc
いいスレですね、ここ。
煽られ(被煽り)運転する(しちゃう)上に、後方にもドラレコつけて被害者ヅラするようなマヌケドライバーには、
高速道路の意義と走行するための、ルールと言うかマナーとでも言うのか他車への気配りを、もっと心がけて欲しいと思います。

返信する

016 2019/09/22(日) 14:47:33 ID:qh2AAM56G6
>>7
ずっと追い越し車線を90ぐらいで走って、後ろから速い車が来た時だけ走行車線に戻って譲る
しかもそれがスムーズならともかく、追いついた車に気付くのが遅いので結局一旦は後ろが詰まる。
そんな運転に同乗したことあるけど、とにかく恥ずかしかった。
かといって今さら説明してもわからなさそうなおじさんだし。

返信する

017 2019/09/22(日) 14:53:00 ID:qh2AAM56G6
前後の2台だけで交信できるインターホンみたいなのが標準規格の装備になったらいいのにね
「あなた、自分が邪魔なのをわかっていますか?後ろが大名行列ですよ、さっさと車線を譲りなさいヘタクソが」と、やんわりお願いできるのにね

返信する

018 2019/09/22(日) 21:40:21 ID:Amjx8rUrDY
追い越し車線の行列に追いついて一番前を見たら荷物満載の大型トラックでその前はズドーンと空いている時。
しかも走行車線と並走って… 絶望的な気持ちになるよね。  絶対譲らないもんねw

返信する

019 2019/09/23(月) 02:54:14 ID:DShAA.GXQ.
>>18
あれってさ、走行車線走ってるヤツが気が利かないからだな。
大型トラックが、追い越し車線へ出たもののタコグラフ搭載で90km以上は出せないような場合に、走行車線を「俺、急がないから90km走行」
てなのが居ると前を塞いでしまって、流れない。 かといって、走行車線のが95〜100kmくらいで進んでも、走行車線の後続はそれに続くだろうから
大型トラックは、走行車線へ戻りたくても一向に戻れないって状況・・・。

こんなとき俺が走行車線を走ってたら、80kmくらいにまで減速して、追い越し車線の大型トラックを先行させてやる。
と、こっちの意図を察したのか?追い越してから左ウィンカー出して走行車線へ入ったあとに、ハザード点灯.てなこともあった。
やっぱ、高速を走るときって周辺の走行状況にも気を付けて走らないと流れを阻害するよな。
速度超過運転してないから、何処を走ってもイイなんて思ってるやつは、高速走るな!とか思う。

返信する

020 2019/09/23(月) 09:54:44 ID:VQMMbXHQyE
>>19
その説明は良く解る
けれど、誤解を恐れずに言えば

90km以上は出せないようなトラックが追い越し車線へ出てまでも追い越しかける状況って、どんなの?
例えば80kmを大きく下回るような車両が走行車線にいるってこと?
だったら走行車線は”その車両”を先頭に渋滞状態だろうから「俺、急がないから90km走行」なんて出来ない。
「俺、急がないから90km走行」が出来ている状況ならば90km以上は出せないようなトラックが追い越し車線へ出る
必要はない。
あと、それとは別儀で、そもそも
90km以上は出せないようなトラックが追い越し車線へ出てまでも追い越しかける必要ってあるのか?とも思う。

返信する

021 2019/09/23(月) 10:18:58 ID:DShAA.GXQ.
>>20
あんたは、高速道路をあまり走らんのか??
運送会社によってはトラックの高速での最高速度を内規で80kmにしているところがある。
そんなトラックを85km規制のトラックが速度差数キロmで追い越しをかける、なんてことはざらザラにある。
まあ、90kmでないにせよ「俺は安全運転を心がける」みたいな自家用車が左から合流してきて80〜85kmくらいで走ってる
のをトラック(営業車)が、追い越ししようとして2車線の先頭にフタする状況には、よく遭遇する。
で、そんなときに限って、トラックが走行車線へ入ってきて前方視界を覆われることを嫌って増速する、”自己中ドライバー”がおる。
そんな”自己中”が、トラックの前方へ出ても”自己中”の後続車はトラックが入れないくらいの車間で、トラックをやり過ごすと追い越し車線へ出て
”自己中”を追い越して行くという何ともしがたい状況はある。
営業車(トラック)なら、時間厳守で荷物を届けねばならないなら、少しでも先へ(前へ)行きたくなるのは道理だ。

返信する

022 2019/09/23(月) 11:03:18 ID:VQMMbXHQyE
>>21
それも理解できる
俺はETCの利用照会によると大凡年間に5-6000kmは利用してる計算。
だけど個人利用のレジャー目的だから深夜割引時間帯の利用が多い。故にトラックの”コンボイ”状態は
承知しているし、実は閉口気味でもある。
誤解を恐れずに言えばとしたのは
>そんなトラックを85km規制のトラックが速度差数キロmで追い越しをかける、なんてことはざらザラにある。
これが必要なのか?という意味を込めてだよ。
仮に吹田-用賀間を速度差5km、つまり85km/hと90km/hで通しで走行して比較すると、その差は20分ほどだろうか?
営利活動における時間厳守は生命線だろうし、我々のような個人利用のレジャー目的とは異にすることは重々承知。
ところが、深夜帯の「実情・実態」も君なら理解しているはずだ。
基本的に、速い前走車が続いている時に末席を濁すことしかしない俺だが、先日も(3車線区間ではあったが)
速い前走車が5-6台続いたので、追い越し車線に移って追走していたら140km/hにセットしていたACCを160km/hまで
上げる必要に迫られた。君なら理解しているはずだが、こういう「実情・実態」もある。
高速道の速度緩和に伴って官民の双方が啓蒙している、いわゆる速度差だが概ね15km/hとしている。
この速度差をミニマムとして追越動作をするようにと。85km/hを追い越す為には最低でも100km/hでないとダメ。
そういう事だ。いわゆる「実情・実態」からするとトレードオフの観点からリスクや周囲の交通モードやを勘案して
500km以上走行して20分程度の為に本当に必要なのか?とおもうだけよ。

返信する

023 2019/09/23(月) 11:14:45 ID:h.Awxl9H92
制限速度で走るなら左を走れ 

返信する

024 2019/09/23(月) 12:57:25 ID:ct2JxO53xc
無駄に長文ほど、説得力に欠ける気がするのは
やはり知的じゃないからかな
3行でまとまるだろうに

返信する

025 2019/09/23(月) 13:46:23 ID:VVV7v/zWXY
>>24
そうだな
3軸以上の貨物車両は左側車線固定で良いんじゃない?ドイツみたいに。
輸送リードタイムの事は業界内で話し合えって解決しろ。
金輪際、左側車線しか走るな!違反すれば即検挙!これで万事解決。

返信する

026 2019/09/24(火) 06:51:21 ID:ntuNX9af1.
>>25
あ、あとそれに軽自動車の追い越し車線走行禁止な。

返信する

028 2019/09/25(水) 15:23:57 ID:mahjMKcoOM
追い越し車線を塞いでトロトロ走っている人は止むを得ず走行車線に回り込んで
スパッと抜いていくんだけど、当然走行車線もそんなに空いているわけではないので
早めに追い越し車線に戻る。 そうしたら前に割り込まれたと言うことで激しく
パッシングをするバカが居る。 中にはホーン長押しするバカも居る。
当然こちらのほうが速度はあるので前に割り込んでもぶつかる危険はないしそもそも
自分が車線を塞いでいるのが原因なのだがそこは考えないのな。

返信する

029 2019/09/25(水) 17:16:55 ID:v1HoHMD5pU
>>28
スパッとやりすぎなのでは
それでは左追い越し判定になるかもね

返信する

030 2019/09/26(木) 21:15:20 ID:pZ/OvWht1Y
>>28
おそらく、あなたの前で追い越し車線を走行していた人【*】は「追い越し運転中」だったのですw
そのときの、走行車線の流れが90〜95kmくらいなのを96〜100kmくらいで”追い越し中”だったんです。
で、
走行車線へ一旦移ったあなたが、すぐさま前走車に追いついたため、ここぞと言う間隙へスパッと、追い越し車線へ出たことは
【*】にとっては急な”割り込み”「なにしやがんでーこのヤロー!危ねーじゃねーかー!!」って、なってパッシングやクラクションになるんですねぇ〜。

以下、下手クソで周囲への気配りの出来ないドライバー諸氏へ
追い越し車線へ一旦出たら、加速して(それが法定速超過であっても)速やかに走行車線群を追い越して、適度な車間のあるところで
走行車線へ戻るべきだと思います。 もし、追い越し車線へ出て追い越し走行中に後続車が居たら、可能な限り速度アップして走行車線の
隙間見つけたら速やかに、走行車線へ戻る。 と言う配慮(思いやり)は必要.だと思うのです。
あんたらが、「俺は法定速度守ってるから煽るヤツが悪い」と言うへ理屈は、DQNドライバーには通用しません。 後方ドラレコ搭載してても
関係ありません。 切れたDQNドライバに前に割り込まれ止められて、タコ殴りにされてカタワになったり痛い目みたいならやりましょうw
何かあって結果損をするのは、周りを気にせず追い越し車線を、ノウノウと走ってるあなたです。

返信する

031 2019/09/26(木) 23:35:01 ID:ktbtbMlQuY
トラブルが起こらないのか? クルマ大国ドイツの「あおり運転」事情
https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2019/09/24/109773...

ま、内容はいつもの基礎的なマナー問題の提起ですけど
その中の一節で

>日本の高速道路には通行帯規制を無視して走る大型トラックが多いのも問題に拍車をかけているのは間違いない
>アウトバーンでは2車線の速度無制限区間や上り坂では、渋滞中でもトラックは第一通行帯を走らなければならなくて
>それが徹底されている

トラックの通行帯違反を厳しく取り締まるといった交通ルール運用の徹底を提起しているですよ

返信する

032 2019/09/26(木) 23:46:51 ID:kwIo3yi1ME
とにかくだ
2車線の道は前が空いていたら
先頭の2台が並走して塞ぐなと言いたい
ゆっくり走るなら左側を走ればいいじゃないか
これは高速でも下道でも一緒

10キロ先で右折する車が右側をずっと塞いでいる時があるけど
アホかと
右側は気遣い出来る人間だけが走れる道なんだ

返信する

033 2019/09/27(金) 07:22:22 ID:Sp4tPbi0k6
>>30
ただ、その理論が適用できるのは、制限のない状態ではお互い基本的に一定速維持という原則が必要なんですよね
自分は、オートクルーズのように結構正確に一定速を維持するのですが、突進したかと思えば低速になったり速度ムラの車はかなり多く
抜いた車に抜き返されたり、その車をまた抜かなければならなかったり、まるですり抜けの原付おばさんと何度も前後するような
そんな状態に陥ります。トラックなんかは一定速なので、休憩でもしないかぎりは速度違いの同じ車に再び合うことはありません
速度ムラの多い車、判断認識の衰えた老人や初心者は当然ながら、意外なのが、車に拘りが深そうな車なんですね
スポーツカーや高級セダン、高額な大型バイク。目立つゆえの錯覚かなとも思ったけど、現実なんですよね。休憩なんかも多そうです。
すり抜けの原付おばさんの件もそうですが、条件(速度)違いの車と何度も前後する、これ、事故やトラブルになる確率そのものなんですよね

敢えて、関心薄い人は読む気がしないだろう長文にしました

返信する

034 2019/09/27(金) 08:51:01 ID:C6CGFSWDs.
自分は高速では基本オートクルーズで流すが、前車に追いつきそうになると少し速度をあげます。
人はじわじわ近づいてくると気にならずそのまま追い越し車線を走りますが、少し速度差を持って
後ろにつくと走行車線に入って道を譲る人が多いからです。  もちろんそうでない人もいますが
単独で走っている場合はそのパターンが多いです。  前車が隊列を作って走っている場合が厄介
で、その場合は道を譲るパターンはかなり減ります。  その場合は走行車線が途切れるのをまって
走行車線に入って抜きますが、その切れ目で隊列全部を抜かなくてはいけないので若干速度もアップ
になります。  その場合が>>28の言うスパッとになるのでしょう。

返信する

035 2019/09/27(金) 09:32:53 ID:qFKGKAos.k
>>33
はい、私も敢えて長文で
一定速維持と共に重要なのは
>追いつかれたクルマには、道を譲る義務があるということだ。これは道路交通法27条に定められており
>もしも故意に道を譲らなかった場合には、「追い付かれた車両の義務違反」となり、違反点数は1点となる。
https://autoc-one.jp/special/5005184...

その際に問題になるのが「制限速度で走ってるから文句を言われる筋合いはない」というものでココでも散見します。
ところが、それって本当に正しい速度ですか?
https://minkara.carview.co.jp/userid/307381/blog/30897114...
要するに平成19年以降製造の国産車は概ね速度計100km/h時に実速度は89-91km/h程度です。
某雑誌の公開質問で「国内の制限速度は100km/hなのにクルーズコントロールはどうして114km/h前後まで設定可能なのですか?」
に対して、速度計の誤差などにより114km/h前後で実速度100km/hと言う場合もあるからです…等と訳のわからん事を言ってましたが
つまりは114km/h前後で実速度は100km/hですよということですよ。
笑えないのは、GPSを用いたスマホアプリのレヴューで「精度が悪く使えません。速度計100km/hの時に90km/hと出ます」www
それはスマホアプリの精度が悪いんじゃなくて、ご自身の車の速度計の精度が悪いのだよ。と。

返信する

036 2019/09/27(金) 09:35:28 ID:qFKGKAos.k
話を戻しましょう
対する欧州車はブログ主も書いてるように”ほぼ正確”です。
自身の車の場合、100km/h表示で実速99km/hで、上限は出したことがないのでカーグラのテストから引用すると203km/h時に誤差4%と
ありますので100-120km/hなら、より少ない誤差だと思います。
で、「追い付かれた車両の義務違反」ですが、仮に「制限速度で走ってるから文句を言われる筋合いはない」であっても
それが100km/h表示であっても実速90km/h程度だと実速100km/hで走れば追いついてしまいます。
郷に入れば郷に従えと言う書き込みも過去に見ましたが、度量換の世界で900gを勝手に1kgとしている環境で正しい1kgが阻害される
理由は見当たりません。
上記の引用ブログ主も書いているように
>「譲る、譲らない」とか、「チンタラ走ってんじゃねー!」とか、「煽ってんじゃね〜!」ってな無用なトラブル
を避けるためにも「制限速度で走ってるから文句を言われる筋合いはない」と言う時には、それが本当に正しい速度ですか?
という事を考えて「譲る、譲らない」の行動をとると無用なトラブルは減るのではないですか。
有体に言えば、例えば新設の120km/h区間なら、多くの国産車は速度計表示135km/h程度で走ってもらわないと実速度120km/h走行の
車からすれば「チンタラ走ってんじゃねー!」になりかねないという事です。

返信する

037 2019/09/27(金) 10:16:47 ID:C6CGFSWDs.
>>36
実に正論です。 しかしここで問題になっている「制限速度で走ってるから文句を言われる筋合いはない」
というお方は、間違っても自分に非があるはずがないと思っているお方なので、仮に自分の車の精度差で
実速度が制限速度に至っていない場合でも「車がそう表示しているので自分は間違ってはいない」になる
はずです。 このタイプの人は自己弁護をすることにかけてはものすごい労力を使うタイプでもあるのです。

やはりそこは相手に期待ぜず、スパッと抜いていくしか無い気がします。

返信する

038 2019/09/27(金) 10:30:51 ID:qFKGKAos.k
>>37
はい、その通りだと思います
ただ道路交通法27条の「追い付かれた車両の義務違反」云々と目くじら立てるまでもなく
社会生活における慣習、もっといえば行儀として「追い付かれたら避ける」という基本的な事
それを皆が意識すれば、問題の多くは解決すると思いますよ。
そして、その時に頭の片隅に「自車の速度計誤差・法定速度・実速度」などの意識を持って
時には想像力を働かして…そういうことが必要だと。

返信する

039 2019/09/28(土) 22:01:15 ID:JX2mxKUjNs
今日もいたよ。 軽バンがずっと追い越し車線で微妙な速度で走行。
自分は軽トラに乗っていたんで走行車線を走っていたんだが、その軽バンを追い抜くために
皆自分の前に割り込んできて追い越していく。  気がつけよ…

返信する

040 2019/09/29(日) 09:08:08 ID:dw8xO0W4aE
一応、高速道路走ってるひとって、まともな人が多いんだと思う。
で、
いきおい、追い越し車線が「空く」ので、自己中で運転がへたくそなマヌケが「ラッキィー♪空いてるヤン」走り易ぅ〜 って
追い越し車線をえんえんと走る状況が生じるんだと思う。
そもそも、自己中で運転がへたくそだから、周囲への気配り(後方監視)は”ゼロ”な上に、もし後続車両の接近があっても
「なんだよ?もっと車間距離取れよ!煽るなよ!!俺は法定速度守って走ってるし」と 一向に、追い越し車線から走行車線へは
戻らないのだと思う。
ゆとり世代のバカやマヌケには多いと思う・・・あ、あとAT限定とかの”ふぬけ”も。

返信する

041 2019/09/29(日) 12:59:16 ID:YkejH1M9UQ
>>40
>>36の指摘も重要で、実際に車2台でGPSも併用しながら並走して比べたことがある。
F30が100km/h時にアクアは91Km/hで約10km/hの差。
以下のスレッドによると、45で40、87で80等々なので100で91なら順当な所。
100km/h制限の道路で法定速度を盾に走行されると実は90km/hでしか
走行していない訳で100km/h走行のクルマなら追いついてしまう。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000325706/SortID=1472511...

返信する

042 2019/09/30(月) 08:53:45 ID:8e/0a/RL12
その昔、イタリア車の速度計はイタリアンメーターと呼ばれて
速度計が100km/hの時に実速度は110km/hというような精度だった。
ワイヤーで回転を拾っていた時代と違いセンサーで電気的な信号を
拾うようになってからは、そんなイタリア車も含めて今は本当に
正確になっている。
240km/hで誤差5%というような精度で100km/hなら確実に99km/h程度を示す。

と思っていたら、こんな具合…
https://ameblo.jp/2010tcradse/entry-11765751669....

国内の合法上限は120km/h走行なので240km/hとか不要なのはわかる。
しかし、40km/hや60km/hや100km/hでのこの看過できない誤差はなんなんだろう?
ブログに書いてあるように
>なんで、こんな改正をしたかって言うと、
>実速より速い速度を表示して、速度を抑えさせたかったってこと。
>メーカーは燃費を良く感じさせられる。
>役人は事故を減らせる。
>そんな思惑が一致したってとこ

これが真相かな?と思えてしまう愚策。

道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 第148条の速度計の許容誤差では
(車検時の検査で)40km/hの時に42.5km/hまでは保安基準の範囲内
40km/hで40km/hの精度を狙っても問題はない筈。

100km/h走行しているから…という貴方、多くの場合90km/h程度でしか走っていない
100km/hで100km/hを示す車も認証を受けて合法的に販売されている、つまり市場に
混在しているという現状を常に念頭において、道交法27の追いつかれた車違反に
ならないように留意してください

返信する

043 2019/09/30(月) 09:24:35 ID:NYUwmlxixk
うぜぇな、法的速度内ならいいんだろ?
だったは加速度は規制されてねーよなw

0→100や60→100が速い大馬力大トルク車乗れや、チンカス野郎w

返信する

044 2019/09/30(月) 09:47:26 ID:Kc6aYHh7jg
>>43
おちつくワニね

返信する

045 2019/09/30(月) 09:58:06 ID:zyrPCc/ETw
>>42
日本車大好き、トヨタ大好き、ハイブリッドにも肯定的なオートカー誌が英国の120km/h区間で行った実走テストで
何回やってもBMW320の純ガソリン車の方がプリウスよりも燃費が良いと書いていて不思議だったんだが納得した
日本国内で高速でも燃費は良いと言ってる人は恐らくメーター読み100km/h強で実際の速度は90km/h強というところなんだね
そりゃぁ落ち込みも少ないし燃費も良いだろうねぇ。。。所詮は90km/hなんだから

返信する

046 2019/09/30(月) 17:59:02 ID:of.2D5iuHY
>>45
ハイブリッドは加減速が無くて同じ状態が長く続く状況になると
メリットが無くなって重たいだけの車になるからね

返信する

047 2019/09/30(月) 19:51:33 ID:dD0Js1EDOA
だなぁ〜ハイブリッド車で、高速道路を長駆(定速走行)すると、ガソリン車とそれほど大きな燃費差はでないもんな。
遠出の旅行なので、一般道6〜7割、高速4〜3割の走りをするとかなりの差になる気はする。
で、
一般道でも高速でもなのだが、プリウスやアクアでひたすら低燃費走行をしているやつの後ろに付くとイライラする。
山間部のワインディングロードで、本来なら心地よく走れるところを、平坦部や下りはともかく、登りになると
極端に速度を落すヤツ・・・インパネの燃費表示インジケーター見てるんだろな、踏まずにダラダラ走るんなら
後続車のために見通しのよい直線部へ出たら、左ウィンカー⇒ハザード焚いて左へ寄って道譲れ!とか思う。
が、こういうやつに限って先頭に居座って、大名行列が出来上がる。

返信する

048 2019/09/30(月) 22:02:20 ID:A42hvyht3E
ハイブリッドにも色々あって…という話は置いておいて
トヨタのTHSはモーターとエンジンが切り離せない。
モーターアシストが切れてエンジンだけで走行している時に切り離せないモーターは
発電機に専念する事になるが電池が満充電だと充電できないから発電した電気を捨てている。
ということでモーターアシストが効く速度域なら低燃費、そうでない速度域では抵抗にこそなれ
燃費には貢献しないというか寧ろ苦手ということですね。
他にはノートのEパワーも高速域は絶望的、三菱のアウトランダーは高速走行時はエンジンのみ
で直結ギアで走行するので低燃費、ホンダの3モーターも低速と高速で有用…こんな具合ですね。
その対策としてアクアは89kmでメーターは表示は100km/h。モーターアシストは91km/hで切れる。
要するに低燃費が期待できるのはメーター上で103km/hから105km/hまでと、なんとも憎らしい
トヨタのものづくりの結晶ですね。

返信する

049 2019/10/03(木) 08:30:23 ID:nj8KowgsfU
>>22
85km以上出すと始末書を書かされる大型トラック乗りですが
改善基準告示という縛りにより、トラックは走行開始4時間以内に30分の休憩が義務付けられています
例えば関東〜関西間だと速度差数kmがアダになり、到着先まで30分の休憩1回で済むはずが2回取らなければならなくなったりします
変に遅いペースで走ると、速度差によりロスする時間+30分=延着、なにかしらのペナルティー、下手をすると荷受け拒否です
そういった理由から通常80km走行の自分が79km以下走行の車両を僅かな速度差ですが追越しをします
スパっと追越しをしないで迷惑をかけてるのは重々承知で申し訳ないと思っています
ですので乗用車で走行する方は制限の100km位で走って下さい
追越し車線の流れが悪いのは、通常80km走行の自分が追いついてしまう乗用車がまばらにいるのが最大の原因です
我儘な話しですが営業車の事情をご理解下さい

返信する

050 2019/10/03(木) 11:05:11 ID:TqKfI.IdhE
>>48
電気を捨てるって意味が分からん、発電機ってのは負荷がかかって始めて発電する訳だからそれ以外は空回り状態でしょ
勿論それすら無駄と言うかもしれないがプリウスの場合は高速走行しても満充電にならんよ
って亊は発電機が回ってないって亊じゃないの?

返信する

051 2019/10/03(木) 19:08:07 ID:SpvXxuwh4E
>>49
対輸入車と同じ国産車の内包する問題ですな。
輸入車に関しては枚挙に暇がないほど言及されていますが、まずは1%程度の誤差しかなく極めて正確。
ココでも書かれています
http://blog.livedoor.jp/phv_lab/archives/27795367.htm...
同時に書かれているように国産車は、ブログ中では約7%とありますが直近は10%程度がデフォです。
指摘されているように距離計Odometerの誤差は1%もないと言うことで速度だけが意図的に操作していると。
まさに100km/h で走っているつもりでも90 km/hくらいしか出ていないわけで大型トラックからすると
一番厄介な存在となりかねない。大型トラックも比較的速度誤差がないですからね。
距離計誤差は1%もないのに速度だけ10%程度甘くしているのは燃費を良く見せる偽装?安全の為?
どちらにしても100km/hで走行しているつもりでも100km/hではない上に輸入車や大型トラックに迷惑を
かけているという現状だけは知っておくべきですね。

返信する

052 2019/10/05(土) 07:39:24 ID:htpL/d7pYY
>>50
文系?
発電機って回ってる(回されてる)限りは、発電し続けてる。
バッテリーが満充電なら、それ以上には、そのバッテリーに充電できない。 で、じゃあ発電機が発電した電気は何処へ行くか? 
⇒ 
何処へも行かない=使われない=発電機回す意味が無い=発電機を回す動力(エネルギー)が無駄になる。 って、話なんだな。

その昔 愛知で、 震災だかなんかで”トヨタ”への、協力外注企業製造の部品の納入が滞って、”トヨタ”が 車の製造を出来ないときがあった。
そんとき、中部電力は”トヨタ様”へ、「あのぉ〜今日は操業されますか?」と、問い合わせていた。
なぜならトヨタは、中部電力一番のお得意様(一番、電気使うのはトヨタの工場だから)で、火発の中部にすれば、燃料バンバン焚いて
スタンバってても、一向に電気を使ってもらえない.のは、発電用燃料の無駄.ってなる。

>>48さんの言う電気を捨てるって言うのは、そういうこと。 

車が惰性で走ってて発電するのは、勝手(自動?) で、原資は慣性・惰性で、化石燃料使わなきゃ”捨ててる”んじゃ無い.って考えも
あるかも? だが、 エコ車両と言う位置づけからは、せっかく発電できてるのに、貯められないことは、 =捨ててる に、なる。
じゃないか?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:44 KB 有効レス数:50 削除レス数:2





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:これは彼が正しいかも

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)