レス数が 450 を超えています。500を超えると表示できなくなるよ。

【驚愕の事実】普通車は軽より死にやすい! 【3】


▼ページ最下部
001 2025/08/21(木) 14:30:32 ID:x1PA7pMa9s
警察の交通死亡事故統計(A)
https://www.npa.go.jp/publications/statistics/koutsu...
ttps://www.npa.go.jp/publications/statistics/koutsuu/jiko/R7kamihanki_bunseki.pdf

結論(A)
→【事故の約半数は単独事故】

========================================

単独・相互事故の死亡率(B)
https://car-space-design.com/2_knowledge-of-cars/2-3_knowle...
ttps://car-space-design.com/2_knowledge-of-cars/2-3_knowledge/2-3_kei-anzensei-2025/

結論(B)
→死亡率  軽  普  差
→単独事故 4.47 4.51 -0.04 事故20回あたり1人死ぬ
→相互事故 0.22 0.19 +0.03 事故500回あたり1人死ぬ

========================================

(A)・(B)より導かれた結論(C)
→【単独事故では普通車が不利】
→【相互事故では軽が不利】

が、単独事故は相互事故の25倍も死にやすい
さあ、乗ってて危ないのはどっち?w

========================================

ちなみに結果(B)は
→【普通車のほうが1万人あたり1名分だけ死にやすい】
という事を示していますw

返信する

002 2025/08/21(木) 14:39:17 ID:0pGOnO3xIQ
>>1
結局75歳未満は、単独事故より相互事故で多くの死亡事故が起こっていたことがわかった。
「25倍」にはエビデンスが無い。
死亡事故は、軽い軽自動車が不利になる正面衝突が最も多い。

返信する

003 2025/08/21(木) 15:19:32 ID:x1PA7pMa9s
これがわかりやすいな
https://www.itarda.or.jp/contents/458/info80.pd...
ttps://www.itarda.or.jp/contents/458/info80.pdf

返信する

004 2025/08/21(木) 15:24:45 ID:x1PA7pMa9s
>>3見ると事故死時に乗っていた車構成で
軽が優位に死にやすいって事は無いみたいね
(軽のほうが死にやすいなら死亡構成的に普通車と同等かそれ以上に死んでいなければならないが
グラフ上での死亡人数比は車種構成比通り普通車の半分程度になっている
※日本の道路では普通車2:1軽の割合で走っている)

返信する

005 2025/08/21(木) 15:27:38 ID:x1PA7pMa9s
>>3のグラフでは
相互事故が単独の倍以上
にもかかわらず死んだ人数では相互事故と単独事故はほぼ拮抗している
つまり単独で事故ったら、相互事故の倍以上死にやすいという事になるね

返信する

006 2025/08/21(木) 15:29:17 ID:x1PA7pMa9s
あ、忘れてたけど
>>3は単独事故は危ないっていう資料みたいね
冒頭の文章的にはそうなってる

返信する

007 2025/08/21(木) 15:49:16 ID:0pGOnO3xIQ
>>3
車両単独事故における死亡事故の構成比
普通乗用車が約45%、軽乗用車 が約20%、軽貨物車が約20%。
つまり、軽乗用車・軽貨物車合計で約40%を占める割合。

「25倍」とは何だったのか?

返信する

008 2025/08/21(木) 15:58:59 ID:x1PA7pMa9s
>>7
単に年度や地域が違うだけだろう
>>3も平成のデータだしね

しかしそこを指摘するなら
軽のほうがすこぶる死にやすいという説は
大嘘だね

それを指摘しない奴も意図的
だね

返信する

009 2025/08/21(木) 16:02:40 ID:0pGOnO3xIQ
軽が死にやすいのは物理法則なので
覆せない

返信する

010 2025/08/21(木) 16:08:06 ID:0pGOnO3xIQ
>>3
軽自動車の重量差やクラッシャブルゾーン不足による物理的不利は、どうしようもない。
スピード違反や不注意による「自業自得の単独自損事故」より
交通事故の殆どを占める「注意だけでは避けられない相互事故」で死んだり大怪我したり
しないことを重視すべきだね。

返信する

011 2025/08/21(木) 16:17:13 ID:x1PA7pMa9s
>>3をざっくりまとめると
軽は強度・重量の面で普通車よりは弱く相互事故では不利では有るが
実際の事故統計上、特別普通車より死者数が多くなっておらず
強度・重量が問題になるような事故は極めてまれで有ると断定出来る

運転者の意識の問題も一部絡んでくるが
逆に半数しか無い単独事故の死者数は相互事故と同数死者をだしており
スピードが出て重い普通車は単独事故では相互事故の倍のリスクを背負い不利

単独・相互合わせた総合では
どっちに乗ってもどっこいどっこいで同じくらい死ぬ
結局、安全運転するのが一番生き残る確率が高いといえる

返信する

012 2025/08/21(木) 16:21:40 ID:0pGOnO3xIQ
17年前のデータでも
単独事故の比率はどんどん減っている

返信する

013 2025/08/21(木) 16:32:17 ID:0pGOnO3xIQ
>>12
これは単独自損事故タイプの衝突試験対策を強化した成果だね。
一方、重量差が問題になる相互事故はあまり減っていない。

返信する

014 2025/08/21(木) 16:40:49 ID:0pGOnO3xIQ
軽自動車の死亡率は、普通車の2倍以上

100万台あたりの搭乗者死亡数(2020年度+2021年度)
普通車  3.9人(死亡87、台数21,953,660) 小型含む
軽自動車 8.3人(死亡92、台数11147700)
https://www.giroj.or.jp/publication/statistics/statist...
https://www.giroj.or.jp/publication/statistics/statist...

返信する

015 2025/08/21(木) 16:45:34 ID:A/lVJkOX/U
大型の間に挟まれてペッタンコに成ってるのはみんな軽

返信する

016 2025/08/21(木) 16:48:41 ID:x1PA7pMa9s
>>13
違うだろうな
長年走ってて思うのは
以前より飛ばすやついなくなったし、信号灯も飛ばせない間隔・設定になった

若いやつが金ないのに事故る=大金を払えない=無事故必須になったし
同じく金ないので高性能暴走車とか買う気もなく
さらに車すら不要ってやついっぱい出て
走り屋自体がいなくなった

信号設定とか飛ばすやつ見つけたら自動判定で次の信号赤にするシステムとか
街中に張り巡らしてるしね

返信する

017 2025/08/21(木) 16:56:48 ID:x1PA7pMa9s
>>10
その全事故の集計データ見せるとw
別グラフで単独・相互は同数死んでるから
5%と85%で同数って事で
単独事故で事故ったら相互の17倍の確率で死ぬ
って計算になるんだけどw

返信する

018 2025/08/21(木) 16:58:32 ID:0pGOnO3xIQ
>>10から11年後
単独事故は順調に減っている。
やはり課題は相互事故だ。

返信する

019 2025/08/21(木) 17:00:52 ID:0pGOnO3xIQ
単独事故は自業自得だからね

返信する

020 2025/08/21(木) 17:09:10 ID:x1PA7pMa9s
>>13
ただ単に自動運転が普及し始めたからだろう

返信する

021 2025/08/21(木) 17:16:52 ID:0pGOnO3xIQ
>>20
自動運転どころか被害軽減ブレーキが一般に普及を始めたのはここ10年。
ようやく義務化されたのは4年前。

返信する

022 2025/08/21(木) 17:21:58 ID:x1PA7pMa9s
>>21
単独事故だから追突とかじゃないよ
車線逸脱防止とかな

返信する

023 2025/08/21(木) 17:30:57 ID:0pGOnO3xIQ
>>22
自動ブレーキより高度なので尚更。
大衆車に付き始めたのは自動ブレーキより遅い。

返信する

024 2025/08/21(木) 17:43:36 ID:S.3c4dh9SU
単独事故(2024年)
普通車と軽自動車 (乗用&貨物)

[単独事故件数] 普2,292件  軽1,512件
[死亡事故件数] 普158件  軽256件
[死者数]    普167人  軽270人
[事故件数に対する死者数の割合] 普7.2% 軽17.8%

軽乗りの方はご安全に

返信する

025 2025/08/21(木) 17:52:22 ID:x1PA7pMa9s
>>23
それは追従装置だろ
防止装置は車線はみ出たらブザー鳴るみたいな装置だぞ

あと、例を言ったまでで
他に単独事故を防止できる可能性があるテクノロジーはいくらでも有る
それらをまとめて、そいつらが普及したからだと言っている

返信する

026 2025/08/21(木) 17:56:31 ID:x1PA7pMa9s
>>24
最新のは過去レス>>1に貼って有る
警察のだから信憑性が薄いお前のデータとは
雲泥の差だよ

軽と普通に死亡率の差はたいして無い
走ってる場所や使い方は違うから一概には比較できないが
統計上はこれで確定

返信する

027 2025/08/21(木) 17:58:13 ID:x1PA7pMa9s
>>24
軽の中には貨物・トラックが入ってるが
普通車は乗用のみの統計

つまり書き方マジック

返信する

028 2025/08/21(木) 17:59:12 ID:0pGOnO3xIQ
死亡率の差は2倍以上

100万台あたりの搭乗者死亡数(2020年度+2021年度)
普通車  3.9人(死亡87、台数21,953,660) 小型含む
軽自動車 8.3人(死亡92、台数11147700)
https://www.giroj.or.jp/publication/statistics/statist...
https://www.giroj.or.jp/publication/statistics/statist...

返信する

029 2025/08/21(木) 17:59:43 ID:S.3c4dh9SU
>>27
普通車にも貨物・トラックが入ってます

返信する

030 2025/08/21(木) 18:10:27 ID:x1PA7pMa9s
>>28
そのリンク先には
軽という文字も、普通という文字も掲載されてないね

そこからどうやって数字をはじき出したの???w

返信する

031 2025/08/21(木) 18:11:56 ID:0pGOnO3xIQ
>>25
車線逸脱防止アラームも、高額なカメラやレーダーが必要で
高級車のオプションなので17年前のグラフに影響が出るほど
普及はしていない。

返信する

032 2025/08/21(木) 18:12:10 ID:x1PA7pMa9s
>>29
それ以前の問題として
引用リンク先がない時点で
証拠能力無いわな

無駄骨乙

返信する

033 2025/08/21(木) 18:18:53 ID:x1PA7pMa9s
>>31
ヒント
横滑り防止装置
ABS

返信する

034 2025/08/21(木) 18:28:00 ID:0pGOnO3xIQ
>>33
結局、自動運転とは関係無いということだね。

それなら相互事故の比率も単独事故と同様に減少するはずだが?

返信する

035 2025/08/21(木) 18:30:35 ID:S.3c4dh9SU
単独事故(2024年)
「中型・準中型・普通車」と「軽自動車」の比較
※2017年3月11日までに取得した普通免許で乗れる車も含めました
※どちらも乗用+貨物の数字
※出典:公益財団法人 交通事故総合分析センター 交通事故統計表データ
https://www.itarda.or.jp/

[単独事故件数] 中/準中/普2,456件  軽1,512件
[死亡事故件数] 中/準中/普173件  軽256件
[死者数]    中/準中/普183人  軽270人
[事故件数に対する死者数の割合] 普7.45% 軽17.8%

軽乗りの方はご安全に

返信する

036 2025/08/21(木) 18:30:46 ID:0pGOnO3xIQ
>>30
もちろん掲載されているよ。
本当に見たのかい?

返信する

037 2025/08/21(木) 18:44:17 ID:x1PA7pMa9s
>>34
等って書いてありますね
おかしいのはあなたの神経のほうのようです

返信する

038 2025/08/21(木) 18:46:09 ID:x1PA7pMa9s
>>34
どちらも手動では無いですね

返信する

039 2025/08/21(木) 18:53:06 ID:0pGOnO3xIQ
>>37
横滑り防止装置やABSで単独事故だけが大きく減少する理由は?

返信する

040 2025/08/21(木) 19:08:09 ID:x1PA7pMa9s
気をつけないと
担当お盆休み中だけ別人が監視して
人格設定が変わっちゃってて草wwww

返信する

041 2025/08/21(木) 19:11:13 ID:x1PA7pMa9s
昼飯も食った形跡も寝た形跡も無し
おそらく深夜に書き込んでも平気で返レス返して来る

複数人でひとつのID使ってるって
自白してるねw

返信する

042 2025/08/21(木) 19:25:29 ID:0pGOnO3xIQ
追い詰められるとやたら興奮したり
ポンコツなプロファイリングを始めるタイプなのかな?
https://bbs44.meiwasuisan.com/car/1753571388/505-...

返信する

043 2025/08/21(木) 19:29:24 ID:ovi9kojfEY
まだ続くの、これ
結果は軽自動車の後席が一番死にやすいんでしょ

軽い・クラッシャブルゾーンが短い・リアシートベルトの安全コストを下げて後席の保護性能が極端に低い軽がある

普通車以上なら後席はVIPを乗せる安全な場所といわれるのに、軽だと一番死にやすい席になる

返信する

044 2025/08/21(木) 19:31:19 ID:P6ybwZdpAs
どう見ても
別人になってて草www

淡々と理論で攻めてたのは年配の上司?

返信する

045 2025/08/21(木) 19:35:29 ID:w0sA8bXbK2
人間死ぬ時は死ぬぞ、

返信する

046 2025/08/21(木) 19:40:01 ID:0pGOnO3xIQ
「どうせ大型車に突っ込まれたらどっちも死ぬから」は言い訳にならない。
より低い速度で潰れやすいのが軽自動車だ。
大型車は7.5%ほどしかない。
普通車が50%、軽自動車が40%
軽自動車の周囲は重い車ばかりだ。

返信する

047 2025/08/21(木) 19:44:22 ID:S.3c4dh9SU
ちなみに >>35 の単独事故死者数(2024)のソースの一部
青色が中型・準中型・普通の死者数
赤色が軽の死者数

返信する

048 2025/08/21(木) 20:06:13 ID:P6ybwZdpAs
>>47
それ
この車種とこの車種が相互事故って死んだって表だろw

究極言うと、大型車と軽が事故って、もし大型車運転手が死んでも
死者1だ

返信する

049 2025/08/21(木) 20:11:00 ID:S.3c4dh9SU
>>48
X軸が「単独事故」なのは見えてるのか?

返信する

050 2025/08/21(木) 20:13:09 ID:P6ybwZdpAs
>>47
あからさまに値違ってて草www
正確な警察の統計広報
https://www.npa.go.jp/news/release/2025/20250516001j...

返信する

051 2025/08/21(木) 20:16:59 ID:P6ybwZdpAs
>>47
値がでたらめなのはあれだが
奇跡的に事故総数は普通2:1軽になってるねw

で、大きいものと当たる当たる言いながら
なぜ大型車は普通車と一緒に足して計算しないん?w

自己都合演算に草www

返信する

052 2025/08/21(木) 20:25:31 ID:S.3c4dh9SU
>>50
警察庁の統計と交通事故総合分析センターを並べたら数字が一致してて草

返信する

053 2025/08/21(木) 20:28:05 ID:P6ybwZdpAs
>>52
などと
>>47の捏造はガン無視
別データを拾って来て同じとか言い張って草ww

最低でも同じデータで数値合ってないと
不正じゃないって言い訳成り立たないねw

返信する

054 2025/08/21(木) 20:29:59 ID:S.3c4dh9SU
>>53
でも同じデータなんです。2024年の事故統計。

返信する

055 2025/08/21(木) 20:34:28 ID:S.3c4dh9SU
警察庁と交通事故総合分析センターがデータ共有してるのに捏造とか言ってて草

返信する

056 2025/08/21(木) 20:44:39 ID:0pGOnO3xIQ
>>39のお返事も忘れないで

返信する

057 2025/08/21(木) 20:58:37 ID:P6ybwZdpAs
4月末集計を
4月18日にまとめているという
無理くりな嘘に
ワロタwww

返信する

058 2025/08/21(木) 21:03:25 ID:P6ybwZdpAs
深夜担当の女に変わったみたいだな

返信する

059 2025/08/21(木) 21:18:37 ID:0pGOnO3xIQ
忘れないで と言えばこれもね。
https://bbs44.meiwasuisan.com/car/1755060619/49...

返信する

060 2025/08/21(木) 21:34:51 ID:CrqZugjni2
>>57
今北の俺でもお前はバカかとツッコミ入れさせてもらうわw

返信する

061 2025/08/21(木) 21:40:06 ID:S.3c4dh9SU
>>57
「2024年1月~12月」のデータを「2025年4月18日」に集計するのが無理くりな嘘になるのが謎
もしかして2024年4月18日と間違えた?

返信する

062 2025/08/21(木) 21:51:52 ID:P6ybwZdpAs
>>61
どこにも掲載されてないものを指摘しても
>お前の脳内ではな
としか言いようが無いねw

散々ソース元のリンク貼れと言ってるのに
出どころわからん図貼り続けるアホは
どこのどなた で・す・か・ね・???

返信する

063 2025/08/21(木) 21:58:06 ID:P6ybwZdpAs
あと、自演か他人装ってるのかただ変わっただけかは知らんが

A「これが証拠です!」

オレ「リンク先ない上、いつの時期を集めた集計かわかりませんね」

B「XXの集計だろ」
↑なぜAの脳内データをBが知ってるの?w

警官「おい証拠が見つかったぞ!」
犯人「ウソだ! 証拠はちゃんと燃やして捨てたはず!」
警官「えっ?w」

ネットではよくある、いわゆる・・・
語るにおちるってやつw

返信する

064 2025/08/21(木) 22:02:27 ID:P6ybwZdpAs
なあ?w
何で>>47の表見て
前年度の集計だとわかるんだ?w

4月集計で6月出しの
その年の4月までの合計集計
とも取れるんだが?w

なぜ表をみただけで
前年度の総計だとわかるんですかね?w
事前に知ってないとわからないよね???

返信する

065 2025/08/21(木) 22:05:42 ID:0pGOnO3xIQ
今、一番貼ってほしいリンクは
ダッシュボードクラッシャブルゾーンや風船枕バンパーのリンク。

返信する

066 2025/08/21(木) 22:43:16 ID:S.3c4dh9SU
>>64
>なぜ表をみただけで
>前年度の総計だとわかるんですかね?w

君が信頼する警察庁の統計(2024)と比較可能な部分の数値が一緒だからだよ
(今回参照した統計だけではなく他の統計も一致している)

あと年度単位じゃなくて年単位だよ。
ちゃんと統計を見れてる?
月報を貼ってドヤ顔した時点で怪しいと思ってるのだが…

返信する

067 2025/08/22(金) 12:20:35 ID:jfyrsNGTNI
語るにおちる×2つめ草www

事前に知ってないと
膨大なデータの中から
同一な前年度のデータ探せないねw

つまり事前に知ってた
=同一人物・同一グループの自演

返信する

068 2025/08/22(金) 14:16:02 ID:n9agIksAKo
ま、統計は統計

物理的には結局、軽自動車の後席が一番死にやすいんでしょ
軽い・クラッシャブルゾーンが短い・リアシートベルトの安全コストを下げて後席の保護性能が極端に低い軽がある

普通車以上なら後席はVIPを乗せる安全な場所といわれるのに、軽だと一番死にやすい席になる

返信する

069 2025/08/22(金) 14:18:24 ID:jfyrsNGTNI
物理いれると
速くて重い普通車は
自滅でいっぱい死んでるけどねw

返信する

070 2025/08/22(金) 14:33:07 ID:n9agIksAKo
>>69
それはドライバーに自制心がないから

事故は巻き添えもあるから、安全運転しているつもりでも巻き込まれるので
物理的な安全性も重要

返信する

071 2025/08/22(金) 14:36:49 ID:jfyrsNGTNI
それ前から言ってるよw
結局安全運転したやつが一番死にやすいって

返信する

072 2025/08/22(金) 14:42:04 ID:kiLjEYaqhk
自動車の衝突安全性において最も重要なのが、人体に衝撃Gをかけないようにすること。
軽い車は、この点において物理的絶対的に不利。軽自動車は制約上、クラッシャブルゾーンも小さい。
軽自動車は衝撃Gが大きい上に、生存空間も潰れやすい。衝突安全性の面では二重苦三重苦なのだ。

返信する

073 2025/08/22(金) 14:44:17 ID:jfyrsNGTNI
あと、ドライバーの精神だけじゃないわな
例えば高速道では普通車は制限速度がちょっとだけ高いが
もし衝突するとして
普通車が普通車制限速度で走ってるのと
軽が軽制限速度ではしってるのとでは
劇的に普通車のほうが死ぬ危険性が高いよ

たった数十キロの制限速度差でも
スピード×重量が二乗で効いてくるから
逆に車体強度は倍にもなってないしね

返信する

075 2025/08/22(金) 15:01:46 ID:jfyrsNGTNI
例えば折れちゃいけないパイプがあったとする(=1倍パイプと呼ぶ)
1倍の口径はそのままパイプの厚みを増した2倍の力に耐えられるパイプを作った(2倍パイプと呼ぶ)

パイプでもっと大きなものを作ろうとするともっと大きな口径のパイプが必要になった
2倍パイプの厚みはそのまま口径を大きくすると2倍の力にはに耐えられなくなる

普通車と軽の体積と重量をもとに密度計算してみろ
車体強度はたいして上がってないぞw

返信する

076 2025/08/22(金) 15:08:13 ID:kiLjEYaqhk
>>73
✕ スピード×重量が二乗で効いてくるから
◯ 「重量」と「スピードの二乗」に比例する

そしてこれはぶつかる相手に与えるエネルギー。
重量が大きいと相手を変形や破壊するエネルギーが大きいので
乗員の衝撃は軽減される。

返信する

077 2025/08/22(金) 15:15:38 ID:jfyrsNGTNI
大雑把な計算では


3.5×1.5×1.5=7.9立方メートル 約1t
比重0.13

クラウン
5×2×1.5=15 約1.8t
比重0.12

同じフレームなら小さい塊のほうが強度は高い上
比重はクラウンのほうが低い(=フレームが弱い事を意味する)
という結果でした

軽に対する優位性は重いという事のみでしたw

返信する

078 2025/08/22(金) 15:20:31 ID:kiLjEYaqhk
>>77
自動車の安全構造は
できるだけ長くゆっくり潰れるクラッシャブルゾーンと
絶対に潰れてはいけないセイフティゾーンの組み合わせ
なので全体の比重は意味がない。

返信する

079 2025/08/22(金) 15:28:31 ID:jfyrsNGTNI
>>78
ダウト

衝撃は拡散させるのが軽減方法
設計のCG映像見たこと無いか?
フレームを衝撃が伝わっていく机上計算の

クラッシャブルゾーンだけでなく
車体は、フレーム全体で衝撃を後ろにダメージ起きない程度に伝えて
衝撃を吸収する構造

返信する

080 2025/08/22(金) 15:34:09 ID:n9agIksAKo
>>79
>衝撃は拡散させるのが軽減方法

拡散は前スレで面白い事言ってた、銃弾と防弾ベストの組み合わせの時だね

高い速度で移動している乗員を保護するには、まず減速
その減速をになうのが長いクラッシャブルゾーン

クラッシャブルゾーンが短いと減速出来ずに、速度が速いまま衝突だよ

返信する

081 2025/08/22(金) 15:34:50 ID:kiLjEYaqhk
>>79
それも普通車から軽自動車に降りてきた方法。
乗員の衝撃緩和ではなくキャビンの部分変形を防ぐ目的。

返信する

082 2025/08/22(金) 15:46:25 ID:n9agIksAKo
>>79>>80
>銃弾と防弾ベストの組み合わせ

軽自動車が拡散する側だよね、すると相手車両がベスト側だね
ベスト側の相手車両を守るために、乗員自ら正面への衝撃を減らすために四方に拡散・・・てか爆散かな?想像しただけでもちょっとグロい

拡散いうても、物体のエネルギーは物体の運動方向、拡散は面圧を下げるため
周囲に力を分散させるだけで、進行方向へのエネルギー量は変わらない

減速させずに拡散して散らすってのは、相手側を保護するためで自分側の命を守る為にはならないね

返信する

083 2025/08/22(金) 15:47:42 ID:0zJX7LisNg
軽自動車の方が安全だと思いこんで
自分を安心させたい為に屁理屈こねてるの?
それだとはっきり言って逆効果だろ?
軽は事故ったら死ぬ死ぬ
くらいに思って安全運転に徹してた方が
身の為じゃね〜の?
実際事故ったら軽の方が安全性に欠けてる訳だし

返信する

084 2025/08/22(金) 15:49:37 ID:jfyrsNGTNI
またきたな不正アクセス

返信する

085 2025/08/22(金) 16:05:18 ID:n9agIksAKo
>>84
>またきたな不正アクセス

自演とか不正アクセスとか逃げの態勢に入ってるよね
何とかそらして、自我を保ちたいと必死

自分に理解できない事柄を
人間は常に否定したがる生き物である。

AI による概要
「自分が理解できないものを全て否定したがる」というパスカルの言葉は、パスカルの著書『パンセ』にある名言として知られています。この言葉は、人間が自分の理解を超えた事柄に対して、それらを否定することで自己の理性を守ろうとする性質を持っていることを示しています。

理解の限界と防御:
人間は、自分の知識や経験では説明できない現象や概念に直面すると、それを否定することで不安や混乱から身を守ろうとします。

返信する

086 2025/08/22(金) 16:07:42 ID:.xUnp1y78g
防弾ベストに関して無知なのがいるみたいだが
あれは銃弾の回転を繊維で巻き取って止める構造

返信する

087 2025/08/22(金) 16:08:50 ID:.xUnp1y78g
>>77は説明できないんですねw

ご愁傷さまです

返信する

088 2025/08/22(金) 16:10:14 ID:.xUnp1y78g
まwもう
レスとか読んでないけどね

返信する

089 2025/08/22(金) 16:13:10 ID:kiLjEYaqhk
>>88
読んでも反論できないからね・・

返信する

090 2025/08/22(金) 16:21:20 ID:.xUnp1y78g
鏡見ながら言うなよ⋯

wwww

返信する

092 2025/08/22(金) 16:38:26 ID:kiLjEYaqhk
補足

>>77
自動車の安全構造は
できるだけ長くゆっくり潰れるクラッシャブルゾーンと
絶対に潰れてはいけないセイフティゾーンの組み合わせ
なので全体の比重計算には意味がない。

いや、意味はあった。
普通車の比重が低いのはキャビン内空間が広いことに他ならないが
空間が広ければシートベルト可動量やエアバッグの容量を大きくできるため、
乗員保護性能がより高いのだ。

返信する

093 2025/08/22(金) 16:39:54 ID:.xUnp1y78g
反論してる奴はしとこく同じ文章貼らない

それが全てだろ

返信する

094 2025/08/22(金) 16:51:49 ID:kiLjEYaqhk
>>81の補足

>>78のような
衝突安全ボディは30年前のGOAの頃からよく知られるようになったが
当初から衝撃の「分散」についてもアピールしている。
フルラップ衝突に強いキャビンを作っても部分衝突のオフセット衝突
で力が集中して変形してはマズいので分散が必要になる。

衝突安全ボディの基本なので「今さら」なのだよ。

返信する

095 2025/08/22(金) 16:53:59 ID:.xUnp1y78g
とりあえず同じ嘘ばっか付いてるから
今度から過去レスで論破一覧作るわ

返信する

096 2025/08/22(金) 17:00:42 ID:.xUnp1y78g
>>92
要点はそこじゃないね
フレームまったく強くない
というのが要点

つまり、重さも加味すると最低でも
軽以下の速度で走らないと安全上の優位性は無い

という事

返信する

097 2025/08/22(金) 17:05:04 ID:.xUnp1y78g
=今までの嘘総欄=

>普通車の車体は強い
比重計算で軽自動車以下な事が判明 →>>77

返信する

099 2025/08/22(金) 17:14:34 ID:kiLjEYaqhk
100 2025/08/22(金) 17:16:06 ID:.xUnp1y78g
フロントガラス横にピラーが2連並んで有る場合
1番前のピラーはクラッシャブルゾーンに含まれる
(これは小型車でも同様)

メーカー公認の公開テスト(報道・ライター多数が現地閲覧=誤魔化し無し)

※1番前のピラが破壊しているのが確認できる
ttps://www.youtube.com/watch?v=Qi5HhKKtd9g
ttps://www.youtube.com/watch?v=Kx32AzmizzE

返信する

101 2025/08/22(金) 17:18:20 ID:.xUnp1y78g
=今までの嘘総欄=

>普通車の車体は強い
比重計算で軽自動車以下な事が判明 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

返信する

102 2025/08/22(金) 17:24:55 ID:kiLjEYaqhk
>>100
キャビンフレームの構造を見ると、そうなってはいない。
1番前のAピラーが歪んでしまったのは短いクラッシャブルゾーンを
使い切ってしまったからだ。
それでも辛うじて空間は残っているので及第点と言ったところ。
それより問題なのはスーパースロー映像で誤魔化されている衝撃力だ。

返信する

103 2025/08/22(金) 17:38:24 ID:.xUnp1y78g
>>102
メーカーが失敗するようなテストを
大勢の報道陣の前で堂々公開したりしない

つまり>>101は嘘

返信する

104 2025/08/22(金) 17:39:36 ID:.xUnp1y78g
訂正

>>102
メーカーが失敗するようなテストを
大勢の報道陣の前で堂々公開したりしない

つまり>>102(←訂正した箇所)は嘘

返信する

105 2025/08/22(金) 17:41:41 ID:kiLjEYaqhk
失敗というかギリギリ及第点ということだよ。

>>100
動画の説明文
>N-BOXとインサイトでは重量比が1:1.5となり、衝突時の衝撃は当然N-BOXのほうが強く受けることになる。
>N-BOXの衝突時のスピードは50km/hだが、受ける衝撃は60km/h以上の衝突に匹敵するという。

これで試験スピードが60km/hだったり、車重比が1:2になるレジェンドやクラウンだったりしたら・・

返信する

106 2025/08/22(金) 17:54:23 ID:.xUnp1y78g
文章はメーカー監修ではなく
youtube作者の創作である

つまり>>100に齟齬無し

返信する

107 2025/08/22(金) 18:07:36 ID:.xUnp1y78g
>軽は重い車と当たる確率が高い
軽の周りを特別別の車で囲って走ってでも無い限り、重い車と当たる確率は小型車。普通車と変わらない

>軽は自分より重い車と当たると危険
普通車と同じ安全基準で、小型車クラスとの衝突試験をクリアしており
自分より重たい車との衝突もクリア済みである

>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
安全基準が同じ以上、逆に言うと普通車の衝突試験も小型車クラスであるので
それより重い車と当たる想定ではお互い様である
そもそも2車種A・Bで、Bが重い車と当たった時の評価が悪いなら
Bは通常の衝突試験でもAより評価が低いので
重い車と当たったらどうしよう?などというのは無駄思考である
(なら、評価高いほうを買いましょう)

返信する

108 2025/08/22(金) 18:14:48 ID:waFD.y0tHs
>>106
YouTube 投稿者がその報道陣である国内最大級の自動車情報サイト
レスポンスだよ。メーカーの売り文句だけを真に受けないように
物理法則的にも正しい常識的な注釈を良心的に入れたわけだ。

返信する

109 2025/08/22(金) 18:17:25 ID:.xUnp1y78g
=今までの嘘総欄=

>普通車の車体は強い
比重計算で軽自動車以下な事が判明 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

返信する

110 2025/08/22(金) 18:21:38 ID:.xUnp1y78g
ちなみに>>100の動画の題名は
【「軽自動車での事故は助からない」は本当か?…ホンダが N-BOX のオフセット衝突実験を公開】
である

>「軽自動車での事故は助からない」は本当か?
>「軽自動車での事故は助からない」は本当か?
>「軽自動車での事故は助からない」は本当か?

つまり動画掲載者の掲載意図は
【軽自動車で重い車と事故っても普通に助かります】
である

いかに嘘つきくんが大嘘つきなのかがわかる事例である

返信する

111 2025/08/22(金) 18:24:18 ID:waFD.y0tHs
>>107
軽い車ほど重い車と当たる確率が高いのは当たり前だよ。
日本で一番軽い車は日本の全ての車が自車より重い車になる。

「普通車と同じ安全基準で、小型車クラスとの衝突試験をクリアしており」
正面衝突試験でそれをクリアした軽自動車はまだない。

返信する

112 2025/08/22(金) 18:31:15 ID:waFD.y0tHs
>>110
しかし>>105の事実に留意しろということだよ。

返信する

113 2025/08/22(金) 18:40:39 ID:.xUnp1y78g
=今までの嘘総欄=

>普通車の車体は強い
比重計算で軽自動車以下な事が判明 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

返信する

114 2025/08/22(金) 18:55:14 ID:waFD.y0tHs
>>113
嘘の自白ということだね。

返信する

115 2025/08/22(金) 18:56:54 ID:.xUnp1y78g
帰宅まで30分
今日明らかに行動が変わったな
今日行動が変わる人物
だいたいわかるよな?

返信する

116 2025/08/22(金) 19:01:22 ID:.xUnp1y78g
26日に始業式
それまでに連絡取りたいが
23日からは模試で連絡取れないから
今日から始動

って事だな
誰かは解るよ
ビッコ爺ちゃん

返信する

117 2025/08/22(金) 19:04:31 ID:waFD.y0tHs
反論に行き詰ると、なぜか的外れなプロファイリングが始まる・・

返信する

118 2025/08/22(金) 19:30:21 ID:Z3Ggs4bzJo
な?
行動変わるのが
証拠だ

返信する

119 2025/08/22(金) 19:34:36 ID:kiLjEYaqhk
勘違いくんは「ダッシュボードもクラッシャブルゾーン」とか「ボンネットで衝撃吸収」とか
連呼していたからね。対人保護と混同しているのだろうね。
最高傑作は珍説「風船枕式バンパー」だ。

返信する

120 2025/08/22(金) 20:57:28 ID:SE10sjl9GU
[YouTubeで再生]
02:25~

03:50~

軽自動車は死ぬぞ。

返信する

121 2025/08/22(金) 21:00:19 ID:.z1rku0fVQ
=今までの嘘総欄=

>普通車の車体は強い
比重計算で軽自動車以下な事が判明 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

返信する

122 2025/08/22(金) 21:04:16 ID:kiLjEYaqhk
軽自動車の死亡率、普通車の2倍以上

100万台あたりの搭乗者死亡数(2020年度+2021年度)
普通車  3.9人(死亡87、台数21,953,660) 小型含む
軽自動車 8.3人(死亡92、台数11147700)
https://www.giroj.or.jp/publication/statistics/statist...
https://www.giroj.or.jp/publication/statistics/statist...

返信する

123 2025/08/22(金) 21:13:45 ID:.z1rku0fVQ
>>120
軽が潰れる状況なら
普通車でも潰される定期

停車中の大型車が大型車に追突され、前の普通車を押しつぶした=>>120とおなじ状況
https://www.youtube.com/watch?v=H8og-fmUZ7...

大型車がノーブレーキで普通車の渋滞列に突っ込む
※速報故けが人多数と言っていますが、全員亡くなった模様
https://www.youtube.com/watch?v=_zsaIkOKXk...

返信する

124 2025/08/22(金) 21:15:18 ID:kiLjEYaqhk
「どうせ大型車に突っ込まれたらどっちも死ぬから」は言い訳にならない。
より低い速度で潰れやすいのが軽自動車だ。
大型車は7.5%ほどしかない。
普通車が50%、軽自動車が40%
軽自動車の周囲は重い車ばかりだ。

返信する

125 2025/08/22(金) 21:16:49 ID:.z1rku0fVQ
=今までの嘘総欄=

>普通車の車体は強い
比重計算で軽自動車以下な事が判明 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキで突っ込まれたら普通車でも同じ結果になります
※おおよそ普通車3台分くらいは余裕で潰せる →123

返信する

126 2025/08/22(金) 21:18:21 ID:.z1rku0fVQ
=今までの嘘総欄=

>普通車の車体は強い
比重計算で軽自動車以下な事が判明 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキで突っ込まれたら普通車でも同じ結果になります
※おおよそ普通車3台分くらいは余裕で潰せる →>>123

返信する

128 2025/08/22(金) 21:26:07 ID:PaK6LkZgTE
でw ペルガー痴呆嘘つき坊やくんさ~
なぜ軽が潰れる事故の相手が必ず大型車なん?w

大型相手なら普通車でも潰れるし、お前の主張だと
普通車と事故って軽だけがぐちゃぐちゃになってないと

お か し い よ な ?




探して来い
今すぐ

返信する

129 2025/08/22(金) 21:27:34 ID:kiLjEYaqhk
軽自動車の重量差やクラッシャブルゾーン不足による物理的不利は、どうしようもない。
スピード違反や不注意による「自業自得の単独自損事故」より
死傷事故の殆どを占める「注意だけでは避けられない相互事故」で死んだり大怪我したり
しないことを重視すべきだ。
死傷事故の、なんと86%以上が車両相互事故なのだ。(H20)

返信する

130 2025/08/22(金) 21:31:29 ID:PaK6LkZgTE
=今までの嘘総欄=

>普通車の車体は強い
比重計算で軽自動車以下な事が判明 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキで突っ込まれたら普通車でも同じ結果になります
※おおよそ普通車3台分くらいは余裕で潰せる →>>123

>自損事故はたった5%!
人身を含め物損(自損)が無かった事にされた上の統計
実際は自動車死亡事故の半分は自損 →>>1

返信する

131 2025/08/22(金) 21:45:33 ID:kiLjEYaqhk
恐れるべきは7.5%の大型車に潰される確率の低い不運ではない。
軽自動車が日常的に起きている相互事故で重い車と当たる確率が高く当たり負けすることだ。

重量比 1:2の例
https://www.youtube.com/watch?v=he6TL15pJt...
同年代の同メーカー設計

返信する

132 2025/08/22(金) 21:50:33 ID:kiLjEYaqhk
死亡事故も、相互事故は単独自損事故の2倍以上だ。(H20)

返信する

133 2025/08/22(金) 21:58:14 ID:PaK6LkZgTE
=今までの嘘総欄=

>普通車の車体は強い
比重計算で軽自動車以下な事が判明 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキで突っ込まれたら普通車でも同じ結果になります
※おおよそ普通車3台分くらいは余裕で潰せる →>>123

>自損事故はたった5%!
人身事故を含めた上で、個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた上の統計
実際は自動車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!
最新の統計でも約半数は自損死 →>>1

返信する

134 2025/08/22(金) 22:02:40 ID:kiLjEYaqhk
円グラフは、君が貼った>>3の資料だよ

保有台数を加味すると
単独事故の場合ももちろん
軽自動車のほうが死にやすい

返信する

135 2025/08/22(金) 22:04:25 ID:PaK6LkZgTE
ごく最新の単独・相互事故件数

自動車事故に限ると
おおよそ半数が単独事故

返信する

136 2025/08/22(金) 22:05:31 ID:PaK6LkZgTE
ごく最新>>1の単独・相互事故件数

自動車事故に限ると
おおよそ半数が単独事故

返信する

137 2025/08/22(金) 22:06:01 ID:kiLjEYaqhk
>>135
単独事故が多いのは、75歳以上だけ・・

返信する

138 2025/08/22(金) 22:09:18 ID:PaK6LkZgTE
>>134
>>3はバイク・自転車等を含めた総数で
自動車単独では無いよw

読解能力ゼロかよw

返信する

139 2025/08/22(金) 22:10:45 ID:PaK6LkZgTE
>>137
総数の意味を習ってないの?
学校では

返信する

140 2025/08/22(金) 22:12:18 ID:kiLjEYaqhk
>>139
もちろん総数も相互事故のほうが多い・・

返信する

141 2025/08/22(金) 22:12:51 ID:PaK6LkZgTE
=今までの嘘総欄=

>普通車の車体は強い
比重計算で軽自動車以下な事が判明 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキで突っ込まれたら普通車でも同じ結果になります
※おおよそ普通車3台分くらいは余裕で潰せる →>>123

>自損事故はたった5%!
人身事故を含めた上で、個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた上の統計
実際は自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!
それはバイク・自転車等を含めた総数であって、自動車乗員死亡事故の統計では無い
最新の統計でも自動車乗員死亡の約半数は自損死 →>>1

返信する

142 2025/08/22(金) 22:14:23 ID:PaK6LkZgTE
=今までの嘘総欄=

>普通車の車体は強い
比重計算で軽自動車以下な事が判明 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキで突っ込まれたら普通車でも同じ結果になります
※おおよそ普通車3台分くらいは余裕で潰せる →>>123

>自損事故はたった5%!
人身事故を含めた上で、個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた上の統計
実際は自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!
それはバイク・自転車等を含めた総数であって、自動車乗員死亡事故の統計では無い
最新の統計でも自動車乗員死亡の約半数は自損死 →>>136>>1のグラフ)

返信する

143 2025/08/22(金) 22:19:17 ID:kiLjEYaqhk
嘘 といえば・・

対人用衝撃吸収ダッシュボードアッパーや対人用衝撃吸収ボンネットではなくて
ダッシュボードやボンネットが、対向車の重量の数十倍の衝撃を受け止めるクラッシャブルゾーンになっている
というメーカーの画像や解説ページを教えてほしい。ついでに風船枕式バンパーも。

返信する

144 2025/08/22(金) 22:48:56 ID:kiLjEYaqhk
軽自動車の物理的脆弱性については
ここがわかりやすい
https://www.youtube.com/watch?v=WI1afPBuUq...

返信する

145 2025/08/23(土) 09:07:21 ID:xoQ5nz93xM
=今までの嘘総欄=

>普通車の車体は強い
比重計算で軽自動車以下な事が判明 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキで突っ込まれたら普通車でも同じ結果になります
※おおよそ普通車3台分くらいは余裕で潰せる →>>123

>自損事故はたった5%!
人身事故を含めた上で、個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた上の統計
実際は自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!
それはバイク・自転車等を含めた総数であって、自動車乗員死亡事故の統計では無い
最新の統計でも自動車乗員死亡の約半数は自損死 →>>136>>1のグラフ)

返信する

146 2025/08/23(土) 09:16:42 ID:nbHeaIKgP.
>>145
「ダッシュボードもクラッシャブルゾーン」
「ボンネットで衝撃吸収」
「風船枕式バンパー」も
その嘘一覧にぜひ追加を

返信する

147 2025/08/23(土) 09:35:43 ID:xoQ5nz93xM
知人が亡くなったんで静かにしといてくれるか

返信する

149 2025/08/23(土) 10:18:55 ID:nbHeaIKgP.
=今までの嘘総欄=

>普通車の車体は強い
比重計算で軽自動車以下な事が判明 →>>92

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>102
>軽は重い車と当たる確率が高い
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>111

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキで突っ込まれたら普通車でも同じ結果になります
※おおよそ普通車3台分くらいは余裕で潰せる →>>124

>自損事故はたった5%!
人身事故を含めた上で、個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた上の統計
実際は自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>132 >>129

>死亡自損事故でもたった20%だ!
それはバイク・自転車等を含めた総数であって、自動車乗員死亡事故の統計では無い
最新の統計でも自動車乗員死亡の約半数は自損死 →>>2

返信する

150 2025/08/23(土) 10:21:19 ID:xoQ5nz93xM
>>148
>>147の頼み無視で他人のレスのリンク先変えて捏造か?

おまえ、正真正銘の クズ やな

返信する

151 2025/08/23(土) 10:35:30 ID:nbHeaIKgP.
>>150
嘘を撒き散らしている君が言ってもね・・
嘘を真に受けて軽自動車で亡くなる人を減らすためにも
デマは潰しておかないとね。

返信する

152 2025/08/23(土) 11:08:10 ID:xoQ5nz93xM
153 2025/08/23(土) 11:16:43 ID:nbHeaIKgP.
154 2025/08/23(土) 11:20:49 ID:xoQ5nz93xM
155 2025/08/23(土) 11:28:52 ID:nbHeaIKgP.
156 2025/08/23(土) 11:31:46 ID:xoQ5nz93xM
オウム返しって
小学生かよ・・

>>155
>>150

返信する

157 2025/08/23(土) 11:34:53 ID:nbHeaIKgP.
オウム返しの意味も
勘違いしてたね

>>156
>>151

返信する

158 2025/08/23(土) 11:46:49 ID:xoQ5nz93xM
人間には最低限の礼儀が有る

そこいらにいるヤンキーやらやーさんでも
これから葬儀だと言ったら、葬儀のジャマとかせんぞ

お前の頭はどうなってるんだ?
あほ小学生くん

返信する

159 2025/08/23(土) 11:51:12 ID:nbHeaIKgP.
160 2025/08/23(土) 11:51:52 ID:xoQ5nz93xM
坊やの ペルガー痴呆嘘つき という肩書に
生ゴミという形容詞が加わったな

今度からお前の名前は
ペルガー痴呆嘘つき生ゴミ坊や だ
わかったか?

わかったらこの下にオウム返しでも書いとけ
今から手伝わないと行けないから生ゴミの相手とかしておれん

じゃあな 生ゴミ

返信する

161 2025/08/23(土) 12:01:18 ID:nbHeaIKgP.
嘘を撒き散らしている君が言ってもね・・
嘘を真に受けて軽自動車で亡くなる人を減らすためにも
デマは潰しておかないとね。

これから葬儀なのに明和の掲示板でデマを垂れ流す・・
もし本当だとしたら、それはそれで・・

返信する

162 2025/08/23(土) 12:48:54 ID:Q6y4Xve74A
163 2025/08/23(土) 13:02:37 ID:Q6y4Xve74A
>>162
環状構造もエンジン・ㇳランスミッションをクッションに使う構造も
ちゃんと説明されてたw

さすが無知とは違うね

返信する

164 2025/08/23(土) 13:09:02 ID:nbHeaIKgP.
>>163
それらも普通車から降りてきた技術。
エンジンやミッションケースの容量の大きい普通車のほうが
より有利になる。

返信する

165 2025/08/23(土) 13:17:02 ID:afMxqSwjZ6
>>164
あ おかまいなく~
スルーしてください

キチ●イの争いには
巻き込まれたくないんで

返信する

166 2025/08/23(土) 13:21:59 ID:nbHeaIKgP.
NASVAによるの安易な点数化は
このスレにもいる勘違いくんのように、思慮の浅い人は、
重量差があってもランキング上位のほうが安全と思い込んでしまう。
安全性評価の功罪だ。

返信する

167 2025/08/23(土) 13:24:58 ID:afMxqSwjZ6
コメントは結構です
どうせ嘘と後出しで勝手解釈の自己弁護ばっかでしょうから

返信する

168 2025/08/23(土) 13:29:19 ID:nbHeaIKgP.
物理法則は覆せない。
自動車の衝突安全性において最も重要なのが、人体に衝撃Gをかけないようにすること。
軽い車は、この点において物理的絶対的に不利。車体の制約上、クラッシャブルゾーンも小さい。
軽自動車は衝撃Gが大きい上に、生存空間も潰れやすい。衝突安全性の面では二重苦三重苦なのだ。

返信する

169 2025/08/23(土) 13:32:40 ID:GeB/Sx8w4E
じゃあ
単独事故でスピード出して重い車が不利な
物理法則でも変えてください

私は軽に乗るので

返信する

170 2025/08/23(土) 13:37:07 ID:nbHeaIKgP.
もちろん単独の自損事故でもスピードが同じなら重い車が有利になる。
衝突相手を押しのけ、変形破壊する力が強いからだ。
これは相互事故の時の理由と同じ。

返信する

171 2025/08/23(土) 13:48:39 ID:GeB/Sx8w4E
なるほど
聞いてはいたが
この人、異常にうざいですね。
相手の文章読めないんでしょうか?
あなたには話しかけて無いです

返信する

172 2025/08/23(土) 13:54:11 ID:nbHeaIKgP.
保有台数を加味すると
単独事故の場合ももちろん
軽自動車のほうが死にやすい

返信する

173 2025/08/23(土) 13:57:33 ID:GeB/Sx8w4E
うっざ。。

返信する

174 2025/08/23(土) 13:59:52 ID:nbHeaIKgP.
普通車は、衝突安全性向上のために、年々肥大化し、
3ナンバーのコンパクトカーも珍しくなくなったが、
もともと規格ギリギリの軽自動車は、大きくできず、
むしろ室内を広くするためにクラッシャブルゾーン
を削ってきた。

返信する

175 2025/08/23(土) 14:03:47 ID:GeB/Sx8w4E
トラックと小型をぬいたデータ掲示して
一体何がしたいんだろ?
たしか多くの小型車が普通車枠に拡大した
っていうのも嘘でしたよね?

返信する

176 2025/08/23(土) 14:11:09 ID:GeB/Sx8w4E
図5
www.itarda.or.jp/contents/458/info80.pdf

普通車は軽の倍以上の死亡率になってますね

返信する

177 2025/08/23(土) 14:15:42 ID:nbHeaIKgP.
>>175
道交法ではない一般的な「普通車」は5ナンバーと3ナンバーの白ナンバー車のことを指すからね。
黄色ナンバーに対する白ナンバー乗用車のような広義の意味。

返信する

178 2025/08/23(土) 14:20:41 ID:GeB/Sx8w4E
>>174
たしか過去レス見たら相手は
重いと不利とかは否定してないですね
テスト通ったのにテスト値以下みたいに否定して
全事故で重いほうが有利みたいなあなたの発言に
反論してるだけで
あなたいったい何をしたいんでしょうか?

返信する

179 2025/08/23(土) 14:22:05 ID:nbHeaIKgP.
>>176
これでも軽乗用車の保有台数を加味すると、やはり軽自動車のほうが死にやすくなる。
さらに、軽貨物と合わせると40%に上る。

返信する

180 2025/08/23(土) 14:22:53 ID:GeB/Sx8w4E
>>177
どんどん無知識ひけらかしてるみたいですが
軽でも白いナンバーは有りますよ
あなたもう、全然だめじゃないですか

返信する

181 2025/08/23(土) 14:24:46 ID:GeB/Sx8w4E
>>179
軽は小型普通車の三分の一です
いったいどこの国の話?

返信する

182 2025/08/23(土) 14:25:10 ID:nbHeaIKgP.
>>178
安全性テストの安易な点数化は
このスレにもいる勘違いくんのように、思慮の浅い人は、
重量差があってもランキング上位のほうが安全と思い込んでしまう。
安全性評価の功罪だ。

返信する

183 2025/08/23(土) 14:29:04 ID:nbHeaIKgP.
>>181
つまり軽自動車の数値に3をかけると
比較できる死亡率か算出できると。

返信する

184 2025/08/23(土) 14:30:15 ID:GeB/Sx8w4E
>>179
なってないですね
軽と同じ分類にすると
中型・大型トラックも普通貨物も普通枠ですから
軽の事故数は走ってる比率通り普通枠の半分です
グラフもそうなってますね
あなたの話、嘘ばかりですね

返信する

185 2025/08/23(土) 14:32:53 ID:GeB/Sx8w4E
>>183
アホですかw
軽が三分の一なら残りは三分の二
2倍ですよwww
あんま笑かさないでくださいw
あなた頭悪いのでは?

返信する

186 2025/08/23(土) 14:34:53 ID:nbHeaIKgP.
>>184
中型・大型も普通貨物も別枠になっているよ

返信する

187 2025/08/23(土) 14:37:31 ID:nbHeaIKgP.
>>185
普通乗用車には小型も入っているからね>>177
やはり軽の死亡率は高い。

返信する

188 2025/08/23(土) 14:52:28 ID:aqOitthqXE
土曜の丑の日はいつですか?

返信する

189 2025/08/23(土) 15:01:38 ID:nbHeaIKgP.
単独・相互関係なく、車の安全性以外の要素を排除し、軽乗用車と普通乗用車の安全性の比較に最も
特化した研究結果がこちら↓

軽自動車の車体は普通自動車に比して小さく、軽自動車の乗員は事故の時により高い外力にさらされる
可能性があります。しかしながら、これまで軽自動車が普通自動車に比べて交通事故の死亡率や解剖学
的重症度にどのような影響を与えるか、十分調べられていませんでした。
今回当科の大野雄康らは、外傷データベースを用いこの問題を検証しました。その結果、傾向スコア
マッチングを用いて交絡因子を調整しても、軽自動車群は普通乗用車群に比して死亡率が高く、頭部、
顔面、胸部、腹部、骨盤部、四肢の解剖学的重症度も高いことが判明しました。
https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/jou...

返信する

190 2025/08/23(土) 15:02:57 ID:t06lzZvWKw
貧民と馬鹿は軽に乗るw

返信する

191 2025/08/23(土) 15:39:01 ID:y6K4L2FYkI
イキって偉そうに言うほど軽で死んでないね
単独の死亡率みたらやはり普通車は危険そうだ

返信する

192 2025/08/23(土) 15:45:28 ID:y6K4L2FYkI
生ゴミくんはグラフの味方がおかしんよな
図5は100%のうちの構成比率だから円グラフとかよりは比率がわかりにくい
あと1.3倍死んでるっていっても、前から言ってる通り
使い方や登場人数が違うんだから、一概に軽が危ないという要素が死因でも無いしね

返信する

193 2025/08/23(土) 15:46:37 ID:nbHeaIKgP.
>>191
それでも十分多いが
13年後のデータだとこちら
保有台数を加味するとやはり軽は死にやすい

返信する

194 2025/08/23(土) 15:49:32 ID:nbHeaIKgP.
>使い方や登場人数が違うんだから、

そう。そこで>>189

返信する

195 2025/08/23(土) 15:52:26 ID:y6K4L2FYkI
あと、最近の比率では軽自動車は40%くらい
それ考えると、車両台数通りの比率で事故死してるから
普通車も軽も大差ないよ
ttps://www.keikenkyo.or.jp/Portals/0/files/information/statistics/etc/0000057973.pdf

返信する

196 2025/08/23(土) 15:54:55 ID:y6K4L2FYkI
あと、図5は軽が35%、普通が55%で
全部足しても10%足りないから
その辺も影響出るしね

返信する

197 2025/08/23(土) 15:59:40 ID:y6K4L2FYkI
多数の小型車が普通枠になった!とかいう嘘は論外で
そもそも日本人自体が貧乏になった上に安全性の為に車体価格は上昇
しかも自動車以外の娯楽が増えたんで
大きい車買う人が少なくなっているのが現状

返信する

199 2025/08/23(土) 16:06:12 ID:y6K4L2FYkI
>>198
自分で死傷事故いいながら死傷事故総計グラフ出すキ◎ガイもね
しつこいとしか言いようがないね
単独と相互の死亡事故比率は半々
嘘つかずにいい加減認めたら? 生ゴミくん

返信する

200 2025/08/23(土) 16:09:02 ID:nbHeaIKgP.
もちろん死亡事故も やはり相互事故が多い

返信する

201 2025/08/23(土) 16:09:36 ID:y6K4L2FYkI
死亡事故言いながら死傷事故提示されても
嘘つきとしか言いようが無いよw

返信する

202 2025/08/23(土) 16:10:58 ID:y6K4L2FYkI
>>200
そのグラフはバイク・自転車も入ったやつだって
何度も言ったやろw

お前、頭生ゴミでできてんの?

返信する

203 2025/08/23(土) 16:12:53 ID:nbHeaIKgP.
>>202
結局それらを抜いても、単独事故が多いのは75歳以上だけだった・・

返信する

204 2025/08/23(土) 16:13:28 ID:y6K4L2FYkI
=今までの生ゴミくん嘘総欄=

>普通車の車体は強い
比重計算で軽自動車以下な事が判明 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキで突っ込まれたら普通車でも同じ結果になります
※おおよそ普通車3台分くらいは余裕で潰せる →>>123

>自損事故はたった5%!
人身事故を含めた上で、個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた上の統計
実際は自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!
それはバイク・自転車等を含めた総数であって、自動車乗員死亡事故の統計では無い
最新の統計でも自動車乗員死亡の約半数は自損死 →>>136>>1のグラフ)

返信する

206 2025/08/23(土) 16:15:00 ID:y6K4L2FYkI
>>203
え?
0歳児は事故数ゼロだけど?

これでいいかい?
生ゴミくん

返信する

207 2025/08/23(土) 16:17:06 ID:nbHeaIKgP.
>>206
0歳児は免許をとれない・・

返信する

208 2025/08/23(土) 16:18:10 ID:y6K4L2FYkI
=今までの嘘総欄=

>普通車の車体は強い
比重計算で軽自動車以下な事が判明 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキで突っ込まれたら普通車でも同じ結果になります
※おおよそ普通車3台分くらいは余裕で潰せる →>>123

>自損事故はたった5%!
人身事故を含めた上で、個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた上の統計
実際は自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!
それはバイク・自転車等を含めた総数であって、自動車乗員死亡事故の統計では無い
最新の統計でも自動車乗員死亡の約半数は自損死 →>>136>>1のグラフ)

返信する

209 2025/08/23(土) 16:20:32 ID:y6K4L2FYkI
>>207
認知症じゃなかったら虚偽になるね
交通違反だったら故意行為で追加点数加算だ

自分に都合の良いようにバイアスかけんようにな
だからおまえは生ゴミと呼ばれる

返信する

210 2025/08/23(土) 16:20:33 ID:nbHeaIKgP.
相互事故の中でも、とりわけ相対スピードが高く
軽自動車に不利な正面衝突の死亡事故が多い。

返信する

211 2025/08/23(土) 16:22:31 ID:y6K4L2FYkI
=今までの嘘総欄=

>普通車の車体は強い
比重計算で軽自動車以下な事が判明 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキで突っ込まれたら普通車でも同じ結果になります
※おおよそ普通車3台分くらいは余裕で潰せる →>>123

>自損事故はたった5%!>>198
人身事故を含めた上で、個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた上の統計
実際は自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!>>200
それはバイク・自転車等を含めた総数であって、自動車乗員死亡事故の統計では無い
最新の統計でも自動車乗員死亡の約半数は自損死 →>>136>>1のグラフ)

返信する

212 2025/08/23(土) 16:23:28 ID:nbHeaIKgP.
=今までの嘘一覧=

>普通車の車体は強い
比重計算で軽自動車以下な事が判明 →>>92

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>102
>軽は重い車と当たる確率が高い
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>111

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキで突っ込まれたら普通車でも同じ結果になります
※おおよそ普通車3台分くらいは余裕で潰せる →>>124

>自損事故はたった5%!
人身事故を含めた上で、個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた上の統計
実際は自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>132 >>129

>死亡自損事故でもたった20%だ!
それはバイク・自転車等を含めた総数であって、自動車乗員死亡事故の統計では無い
最新の統計でも自動車乗員死亡の約半数は自損死 →>>2

返信する

213 2025/08/23(土) 16:28:20 ID:zNF6jjGZIw
>>210
どうせ嘘だから面倒くさいから確認しないが
単独事故を除いた上の事故総計統計だろう

鬱陶しい

返信する

214 2025/08/23(土) 16:30:21 ID:zNF6jjGZIw
>>212
生ゴミさ~
改ざんしてもID見りゃ解るんだけど???

阿保なの?おまえ

返信する

215 2025/08/23(土) 16:35:06 ID:nbHeaIKgP.
>>213
警察発表の去年の死亡事故総数の報道に一致する。
警察庁のデータを内閣府がグラフ化したものだからね。

>>214
嘘を正しただけだよ

返信する

216 2025/08/23(土) 16:36:16 ID:zNF6jjGZIw
=今までの生ゴミ嘘総欄(反証付)=

>普通車の車体は強い
比重計算で軽自動車以下な事が判明 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキで突っ込まれたら普通車でも同じ結果になります
※おおよそ普通車3台分くらいは余裕で潰せる →>>123

>自損事故はたった5%!>>198
人身事故を含めた上で、個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた上の統計
実際は自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!>>200
それはバイク・自転車等を含めた総数であって、自動車乗員死亡事故の統計では無い
最新の統計でも自動車乗員死亡の約半数は自損死 →>>136>>1のグラフ)

返信する

218 2025/08/23(土) 16:47:52 ID:zNF6jjGZIw
>>210
下記より抜粋
www.itarda.or.jp/contents/458/info80.pdf

生ゴミは嘘ばっかりで
鬱陶しいわ~

返信する

220 2025/08/23(土) 16:53:08 ID:nbHeaIKgP.
>>218
17年前・・・

単独事故はその後も減ったのだね。

返信する

221 2025/08/23(土) 16:54:43 ID:OpvGsnx0Zg
どーしても軽の方が安全だと思いこんで
安心して自我を保ちたいんだろう
もうこの辺で勘弁してやれば?

返信する

222 2025/08/23(土) 16:58:03 ID:zNF6jjGZIw
>>220それも書いたね過去レスで2回くらい
発狂しすぎてあるつはいまーは忘れてるようだけど
自動運転が普及したから今は減ってるけど
それでも大雑把にいえば半分は単独な

返信する

223 2025/08/23(土) 16:59:53 ID:zNF6jjGZIw
夕方になると親兄弟が帰ってきて
機材とか人手借りて変な援護が入るのも
小学生独特の風物詩

返信する

224 2025/08/23(土) 17:02:23 ID:nbHeaIKgP.
>>222
その頃、自動運転はなかったという話になって
ABSとかだという言い訳を始めたけれど
なぜ単独事故しか大きく減らないのか?
という質問をしたら、返答は無かったね・・

返信する

225 2025/08/23(土) 17:16:58 ID:aqOitthqXE
嘘吐きまくった挙げ句
原因無しに減ったとか言い張る
生ゴミより
マシじゃね????

返信する

226 2025/08/23(土) 17:21:42 ID:nbHeaIKgP.
>>225
>原因無しに減ったとか言い張る
ではなくて自損タイプの衝突安全試験の成果と書いたと思うよ。

返信する

227 2025/08/23(土) 17:30:45 ID:qVn.zw8lzo
などと
妄想を語ってみる生ゴミ

返信する

228 2025/08/23(土) 17:34:52 ID:nbHeaIKgP.
妄想ではなかった>>13

返信する

229 2025/08/23(土) 17:51:48 ID:nbHeaIKgP.
>発狂しすぎてあるつはいまーは忘れてるようだけど

が結局自分に返ってきちゃったね

返信する

230 2025/08/23(土) 18:03:30 ID:yXbYLVJt2g
>>123
その理屈だと軽自動車と普通車が同じ強度ってことになるけど?笑
頑丈なのは 軽自動車 < 普通車 ってのは小学生でも理解できるぞ?。

返信する

231 2025/08/23(土) 18:17:32 ID:lFy75aR02M
交通刑務所出身だけど
近所の車いすじい撥ねました
やな

返信する

232 2025/08/23(土) 18:25:42 ID:lFy75aR02M
刑期は何年?
1年くらいか?

返信する

233 2025/08/23(土) 19:32:10 ID:yXbYLVJt2g
>>123
ベンツS(普通車)だったらバスとバスにサンドイッチされても動画のおばちゃんみたいな事にはなってないよ。

返信する

234 2025/08/23(土) 20:16:14 ID:lFy75aR02M
あっそ
__

返信する

235 2025/08/24(日) 09:21:12 ID:hvSNCqSkjs
>>230
何回も貼ってある嘘総覧テンプレに
答え書いてあるぞ

返信する

236 2025/08/24(日) 09:31:27 ID:G4OkLZBR.g
>>235
その嘘を訂正したのが嘘一覧

返信する

237 2025/08/24(日) 10:02:11 ID:hvSNCqSkjs
=今までの生ゴミ嘘総欄(反証付)=

>普通車の車体は強い>>230
比重計算で強度が軽自動車以下 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキで突っ込まれたら普通車でも結果は同じ
※普通車3台くらいは余裕で潰せる →>>123

>自損事故はたった5%!>>198
それは人身事故総数。個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた統計
※自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!>>200
それはバイク・自転車等を含めた車両事故総数。
最新の統計でも自動車乗員死亡の約半数は自損死 →>>136>>1のグラフ)

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容

返信する

239 2025/08/24(日) 10:10:19 ID:hvSNCqSkjs
ちなみに>>220
そのグラフはどの事故だとこの程度の確率で死にます
というグラフであって

事故数減ってるって意味のグラフじゃないぞw
死ぬ確率が減ったという事だが
単独の事故総数は総事故数の半分を占める
これは変わってない

返信する

240 2025/08/24(日) 10:33:04 ID:G4OkLZBR.g
>>239
言うまでもなく、死亡事故率とグラフに書いてあるよ。
単独自損事故タイプの衝突試験対策を強化した成果だね。
一方、重量差が問題になる相互事故はあまり減っていない。

単独の事故総数も17年前の>>10の5%から3%台に減っている。

返信する

259 2025/08/24(日) 12:26:56 ID:/.siDSxb7g
=今までの生ゴミ嘘総欄(反証付)=

>普通車の車体は強い>>230
比重計算で強度が軽自動車以下 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキで突っ込まれたら普通車でも結果は同じ
※普通車3台くらいは余裕で潰せる →>>123

>自損事故はたった5%!>>198 >>240
それは人身事故総数。個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた統計
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!>>200
それはバイク・自転車等を含めた車両事故総数。
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>136>>1のグラフ)

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容

返信する

260 2025/08/24(日) 12:38:14 ID:G4OkLZBR.g
=今までの嘘一覧=

>普通車の車体は強い
比重計算で軽自動車以下な事が判明 →>>92

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>102
>軽は重い車と当たる確率が高い
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>111

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキで突っ込まれたら普通車でも同じ結果になります
※おおよそ普通車3台分くらいは余裕で潰せる →>>124

>自損事故はたった5%!
人身事故を含めた上で、個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた上の統計
実際は自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>132 >>129

>死亡自損事故でもたった20%だ!
それはバイク・自転車等を含めた総数であって、自動車乗員死亡事故の統計では無い
最新の統計でも自動車乗員死亡の約半数は自損死 →>>2

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容 →>>105

返信する

261 2025/08/24(日) 14:03:11 ID:/.siDSxb7g
こいつ
やってくる事が病的やな

返信する

263 2025/08/24(日) 14:11:12 ID:G4OkLZBR.g
勘違いくんをコピペ連貼り病的に見せるために削除しているわけでは
断じてないよ。
単にサーバー負荷軽減ログサイズ節約のためだよ。

返信する

264 2025/08/24(日) 14:19:04 ID:/.siDSxb7g
キッショ
不正アクセスして
行動監視してんのかな

ログ取っとこう

返信する

265 2025/08/24(日) 14:21:51 ID:G4OkLZBR.g
また妄想が始まった・・
次はポンコツプロファイリングかな?

返信する

266 2025/08/24(日) 14:27:08 ID:/.siDSxb7g
妄想か違うのか
俺には確認できないわな
当然、ログ取っても異常ではない

お前のオウム返しは
病的で異常だけどな

きっしょい

返信する

267 2025/08/24(日) 14:30:20 ID:G4OkLZBR.g
>>266
オウム返しの意味は調べたかな?

返信する

268 2025/08/24(日) 14:40:05 ID:/.siDSxb7g
・コメントが常に即レス(当日書き込みと共に速攻返レス)
・昼飯食った形跡がない
・寝てる形跡もない
・お盆休み時、人格が変わった
・ほとんどのコメントに感情が入ってない
 (書類窓口係の公務員の様な行動)

交代制で常時監視してないとこんな事出来ないねw

返信する

269 2025/08/24(日) 14:42:22 ID:/.siDSxb7g
長年ネットしてると
回線越しに相手の行動感じるからだいたいわかるよw

返信する

270 2025/08/24(日) 14:44:59 ID:G4OkLZBR.g
でたねポンコツプロファイラー

返信する

271 2025/08/24(日) 14:46:16 ID:/.siDSxb7g
あと
>オウム返しの意味
これも、ここじゃなくて他サイトで同じこと言ってたな
まったく別サイト・別話題な場所に偶然お前が来た?

やけに奇遇だなw

返信する

272 2025/08/24(日) 14:49:22 ID:/.siDSxb7g
>>270
うん、じゃあ
https://www.ugtop.com/spill.shtm...

ここへそのサイト上のスクショ貼ってみ?
出来ないなら確定って事で

返信する

273 2025/08/24(日) 14:56:42 ID:G4OkLZBR.g
勘違いくんの中でいくら確定してもしなくても
何の問題も無いよ 笑

返信する

274 2025/08/24(日) 15:15:55 ID:/.siDSxb7g
確定だねw

返信する

275 2025/08/24(日) 15:22:14 ID:/.siDSxb7g
で?
交通刑務所の刑期は何年だったん?

返信する

276 2025/08/24(日) 15:31:01 ID:G4OkLZBR.g
さて、勘違いくんの中で確定したところで、本題に戻ると、
普通車は、衝突安全性向上のために年々肥大化し、3ナンバーのコンパクトカーも珍しくなくなったが、
もともと規格ギリギリの軽自動車は大きくできず、むしろ室内を広くするためにクラッシャブルゾーン
を削ってきた。

日産デイズ、三菱eKの例
室内拡張のため、旧型より65mmもクラッシャブルゾーンを削った。
にもかかわらず「コンパクトなのに安全」とのたまう。

返信する

277 2025/08/24(日) 15:33:50 ID:/.siDSxb7g
相手の質問には一切答えないもの
証拠だね
一般人より素性がバレたら困るしね

返信する

278 2025/08/24(日) 15:35:35 ID:/.siDSxb7g
>>276
生存空間に足は含まれてないよ
無知かよw

返信する

279 2025/08/24(日) 15:36:40 ID:G4OkLZBR.g
[YouTubeで再生]
最初のフルラップ衝突で、
短いクラッシャブルゾーンでは殆ど減速できずキャビンが壁に激突し、
乗員が激しい衝撃を受けていることがわかる。

返信する

280 2025/08/24(日) 15:39:44 ID:/.siDSxb7g
サンバーとか
クラッシャブルゾーンの中に脚を入れる仕様だしね

返信する

281 2025/08/24(日) 15:45:22 ID:/.siDSxb7g
>>276
デイズの設計とか、軽自動車全体の話じゃないね
詭弁のガイドライン乙

返信する

282 2025/08/24(日) 15:48:24 ID:G4OkLZBR.g
>>278
もちろん足だけではなく
身体も頭も衝突面に近づいてしまった。

返信する

287 2025/08/24(日) 16:03:20 ID:/.siDSxb7g
1.事実に対して仮定を持ち出す
犬は子どもを産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?

2.ごくまれな反例をとりあげる
だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある

3.自分に有利な将来像を予想する
何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない

4.主観で決め付ける
犬自身が哺乳類であることを望むわけがない

5.資料を示さず自論が支持されていると思わせる
世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ

6.一見関係ありそうで関係ない話を始める
ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?

7.陰謀であると力説する
それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ

8.知能障害を起こす
何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ

9.自分の見解を述べずに人格批判をする
犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ

10.ありえない解決策を図る
結局、犬が卵を産めるようになれば良いって事だよね

返信する

288 2025/08/24(日) 16:04:34 ID:jTjEykoiI.
11.レッテル貼りをする
犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね

12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?

13.勝利宣言をする
犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが

14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ

15.新しい概念がすべて正しいのだとミスリードする
犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない

16.すべてか無かで途中を認めないか、あえて無視する
すべての犬が哺乳類としての条件を満たしているか検査するのは不可能だ(だから、哺乳類ではない)

17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する
確かに犬は哺乳類と言えるかもしれない、しかしだからといって、哺乳類としての条件をすべて持っているというのは早計に過ぎないか

18.自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する
現在問題なのは犬の広義の非哺乳類性であり、哺乳類であるかどうかは問題ではない。話をそらすな

19.権威主義に陥って話を聞かなくなる
生物学の権威じゃないおまえには犬について議論する資格が無い。生物学者に意見を聞きたい

返信する

290 2025/08/24(日) 16:10:11 ID:G4OkLZBR.g
つまり、自動車の衝突安全性において最も重要なのが、人体に衝撃Gをかけないようにすること。
軽自動車は、この点において物理的絶対的に不利。車体の制約上、クラッシャブルゾーンも小さい。
軽自動車は衝撃Gが大きい上に、生存空間も潰れやすい。衝突安全性の面では二重苦三重苦なのだ。

返信する

291 2025/08/24(日) 16:20:20 ID:jTjEykoiI.
つまり、掲示板の書込安全性において最も重要なのが、生ゴミに衝撃Gをかけること。
詭弁のガイドラインは、この点において物理的絶対的に有利。制約は無いし、効果も大きい。
生ゴミは脳みそが小さい上に、生存空間も小さい(自汚部屋のみで生存)。一般生活の面では親も呪う二重苦三重苦なのだ。

返信する

292 2025/08/24(日) 16:31:14 ID:G4OkLZBR.g
>>291
レスの対象がテーマではなく、相手に向くほどに
劣勢に見えてしまうものだよ

返信する

293 2025/08/24(日) 16:37:48 ID:jTjEykoiI.
>>292
3.自分に有利な将来像を予想する
何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない

4.主観で決め付ける
犬自身が哺乳類であることを望むわけがない

11.レッテル貼りをする
犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね

13.勝利宣言をする
犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが

返信する

299 2025/08/24(日) 17:02:12 ID:jTjEykoiI.
=今までの生ゴミ嘘総欄(反証付)=

>普通車の車体は強い>>230
比重計算で強度が軽自動車以下 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキで突っ込まれたら普通車でも結果は同じ
※普通車3台くらいは余裕で潰せる →>>123

>自損事故はたった5%!>>198 >>240
それは人身事故総数。個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた統計
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!>>200
それはバイク・自転車等を含めた車両事故総数。
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>136>>1のグラフ)

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容

>デイズの設計が!>>276
詭弁のガイドラインに抵触
そんなものは普通車でも死ぬほどあります
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせています

返信する

309 2025/08/24(日) 17:20:28 ID:jTjEykoiI.
=今までの生ゴミ嘘総欄(反証付)=

>普通車の車体は強い>>230
比重計算で強度が軽自動車以下 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキで突っ込まれたら普通車でも結果は同じ
※普通車3台くらいは余裕で潰せる →>>123

>自損事故はたった5%!>>198 >>240
それは人身事故総数。個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた統計
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!>>200
それはバイク・自転車等を含めた車両事故総数。
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>136>>1のグラフ)

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容

>デイズの設計が!>>276
詭弁のガイドラインに抵触
そんなものは普通車でも死ぬほどあります
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせています

返信する

311 2025/08/24(日) 17:25:41 ID:jTjEykoiI.
=今までの生ゴミ嘘総欄(反証付)=

>普通車の車体は強い>>230
比重計算で強度が軽自動車以下 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキで突っ込まれたら普通車でも結果は同じ
※普通車3台くらいは余裕で潰せる →>>123

>自損事故はたった5%!>>198 >>240
それは人身事故総数。個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた統計
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!>>200
それはバイク・自転車等を含めた車両事故総数。
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>136>>1のグラフ)

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容

>デイズの設計が!>>276
詭弁のガイドラインに抵触
そんなものは普通車でも死ぬほどあります
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせています

返信する

313 2025/08/24(日) 17:29:29 ID:jTjEykoiI.
=今までの生ゴミ嘘総欄(反証付)=

>普通車の車体は強い>>230
比重計算で強度が軽自動車以下 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキで突っ込まれたら普通車でも結果は同じ
※普通車3台くらいは余裕で潰せる →>>123

>自損事故はたった5%!>>198 >>240
それは人身事故総数。個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた統計
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!>>200
それはバイク・自転車等を含めた車両事故総数。
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>136>>1のグラフ)

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容

>デイズの設計が!>>276
詭弁のガイドラインに抵触
そんなものは普通車でも死ぬほどあります
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせています

返信する

315 2025/08/24(日) 17:46:41 ID:jTjEykoiI.
ああwなるほどw
AI検索ではオウム返しは良いイメージな言葉なんだなw

つまりおまえは年配や青年では無いって事か
まあwオウム返しっていったらw小学生の必殺技だしな

悪かった悪かったwwwww

返信する

316 2025/08/24(日) 17:50:09 ID:G4OkLZBR.g
>>315
レスの対象が、テーマではなく相手に向くほど
劣勢に見えてしまうものだよ

返信する

317 2025/08/24(日) 17:52:26 ID:jTjEykoiI.
ちゃんと調べれば
知能障害の中にオウム返しって行動が含まれてるね

まあw復唱に近いかな
バカが入ってくる上に危険な仕事とか
復唱させないと、ちゃんと理解してるかどうかわからんから大事故になるしな
危険な土木工事の場合とか軍・自衛隊とか
指揮通りに行動さしてないと下手したら自分が死ぬしね

返信する

318 2025/08/24(日) 17:56:38 ID:G4OkLZBR.g
>>317
ようやく1つ言葉を覚えて良かったね・・

返信する

319 2025/08/24(日) 17:58:23 ID:jTjEykoiI.
ビジネス上相手の話そのまま返して同意したみたいな
そういう話に改ざんされてるが

基本、オウム返しは
知能障害・低知能者が行う行為で
小学生とかがよく嫌がらせに使うが
大人でしつこくオウム返しとかw現実社会では聞いたこと無いな

いわゆるビジネス上の相手への同意とか同調とはまた違う行動
オウム返しという言葉の印象は、普通は悪い

返信する

320 2025/08/24(日) 18:00:29 ID:jTjEykoiI.
>>318
おまえはAIに検索させて
勝手に良いイメージを作ってたわけだな
まあw最近の小学生はどうか知らんがw

お前はガキなようだね

返信する

322 2025/08/24(日) 18:02:14 ID:jTjEykoiI.
ペルガー痴呆嘘つき生ゴミにまた
ガキンチョ という肩書が加わったな

wwwww

返信する

323 2025/08/24(日) 18:02:51 ID:G4OkLZBR.g
>>319
このスレでは誰もオウム返しをしていなかった
ということは理解できたんだよね?

返信する

324 2025/08/24(日) 18:03:17 ID:jTjEykoiI.
がきんちょペルガー痴呆嘘つき生ゴミ坊や

wwwwww

返信する

325 2025/08/24(日) 18:05:15 ID:G4OkLZBR.g
しばらくしたら
また同じ間違いをしそうだね・・・

返信する

326 2025/08/24(日) 18:05:15 ID:jTjEykoiI.
あwあんまw
笑かさんといて~wwww


wwwwwww

返信する

327 2025/08/24(日) 18:07:03 ID:G4OkLZBR.g
また異常興奮モードに入ってしまったか・・

返信する

328 2025/08/24(日) 18:07:36 ID:jTjEykoiI.
がwきんちょプッwペルガー痴呆嘘つき生ゴミ坊やw

プww
プププププッッwwww

返信する

329 2025/08/24(日) 18:08:45 ID:jTjEykoiI.
頭弱いとw
学校でいじめられて
大変だねw

wwwww

返信する

330 2025/08/24(日) 18:10:31 ID:ayjll8UtBQ
反響言語は自閉症スペクトラムの児童において前言語期および言語獲得期に典型的に見られる[3]。このほか、発達障害、トゥレット障害、失語症、ルビンシュタイン・テイビ症候群(英語版)、統合失調症、アスペルガー症候群、アルツハイマー病などに見られる。多くの場合、この現象は収まっていく。また、しばしば視覚障害児にもみられる。不随意に反響言語が現れる場合には、チック症の一種であると考えられる。

脳卒中(前頭葉障害)のあとにも観察されている[4]。

2種類の反響言語
例えば、母親から「晩御飯に何を食べたい?」と訊かれた子が「晩御飯に何を食べたい?」と鸚鵡返しに答えることを即時性反響言語(即時エコラリア)という[5]。これに対し、自閉症の児童がテレビCMの気に入ったフレーズや親からの叱責の言葉などを、時間が経ってからも状況に関わらず繰り返し話すことを遅延性反響言語(遅延エコラリア)という。

返信する

331 2025/08/24(日) 18:25:21 ID:9bsnsXSQL6
>>278
それは恐ろしい考え方だな

軽だと足はチョンパしても構わないのか?

できれば全身無傷でいられる車に乗りたいものだ!って改めて思った

返信する

332 2025/08/24(日) 18:28:12 ID:ayjll8UtBQ
>>331
ハイエースもそうなてるけどな

返信する

333 2025/08/24(日) 18:33:52 ID:ayjll8UtBQ
18時から帰宅する人物か~

返信する

334 2025/08/24(日) 18:35:25 ID:ayjll8UtBQ
特定の話題出すと発狂する
もう10年以上こればっかだ
見りゃ解るわな

返信する

335 2025/08/24(日) 18:52:32 ID:G4OkLZBR.g
フレーム車のハイエースも軽自動車ももちろん足はキャビン内だよ。
ただし短いクラッシャブルゾーンのため損傷しやすいということ。

返信する

336 2025/08/24(日) 19:03:22 ID:ayjll8UtBQ
>>335
ダウト
クラッシャブルゾーン内に足突っ込んでる

返信する

337 2025/08/24(日) 19:09:53 ID:G4OkLZBR.g
>>336
クラッシャブルゾーンはバルクヘッドの向こう側のロアビーム部分
だから突っ込めないよ。

返信する

338 2025/08/24(日) 19:12:46 ID:ayjll8UtBQ
ダウト
クラッシャブルゾーン内に足突っ込んでる

返信する

339 2025/08/24(日) 19:32:35 ID:ayjll8UtBQ
監視担当が交代したようだね
文章の雰囲気が変わったし

返信する

340 2025/08/24(日) 19:37:37 ID:G4OkLZBR.g
ハイエースの極端に短いクラッシャブルゾーンと
キャビン空間がわかりやすい

返信する

341 2025/08/24(日) 20:10:07 ID:FCmD4TtiUo
おいおいw 統合失調症のおっさん相手にまだやってるのかよww

返信する

342 2025/08/24(日) 20:31:45 ID:G4OkLZBR.g
販売優先で安全をなおざりにしている軽自動車も同様だ。
普通車は、衝突安全性向上のために年々肥大化し、3ナンバーのコンパクトカーも珍しくなくなったが、
もともと規格ギリギリの軽自動車は大きくできず、むしろ室内を広くするためにクラッシャブルゾーン
を削ってきた。

日産デイズ、三菱eKの例
室内拡張のため、旧型より65mmもクラッシャブルゾーンを削った。
にもかかわらず「コンパクトなのに安全」とのたまう。

返信する

343 2025/08/24(日) 20:49:06 ID:ayjll8UtBQ
=今までの生ゴミ嘘総欄(反証付)=

>普通車の車体は強い>>230
比重計算で強度が軽自動車以下 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキで突っ込まれたら普通車でも結果は同じ
※普通車3台くらいは余裕で潰せる →>>123

>自損事故はたった5%!>>198 >>240
それは人身事故総数。個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた統計
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!>>200
それはバイク・自転車等を含めた車両事故総数。
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>136>>1のグラフ)

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容

>デイズの設計が!>>276
詭弁のガイドラインに抵触
そんなものは普通車でも死ぬほどあります
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせています

返信する

345 2025/08/24(日) 21:03:28 ID:ayjll8UtBQ
=今までの生ゴミ嘘総欄(反証付)=

>普通車の車体は強い>>230
比重計算で強度が軽自動車以下 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキで突っ込まれたら普通車でも結果は同じ
※普通車3台くらいは余裕で潰せる →>>123

>自損事故はたった5%!>>198 >>240
それは人身事故総数。個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた統計
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!>>200
それはバイク・自転車等を含めた車両事故総数。
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>136>>1のグラフ)

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容

>デイズの設計が!>>276
詭弁のガイドラインに抵触
そんなものは普通車でも死ぬほどあります
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせています

返信する

348 2025/08/24(日) 21:57:54 ID:hLa1TpgwDI
349 2025/08/24(日) 22:06:04 ID:hLa1TpgwDI
=今までの生ゴミ嘘総欄(反証付)=

>普通車の車体は強い>>230
比重計算で強度が軽自動車以下 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキで突っ込まれたら普通車でも結果は同じ
※普通車3台くらいは余裕で潰せる →>>123

>自損事故はたった5%!>>198 >>240
それは人身事故総数。個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた統計
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!>>200
それはバイク・自転車等を含めた車両事故総数。
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>136>>1のグラフ)

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容

>デイズの設計が!>>276
詭弁のガイドラインに抵触
そんなものは普通車でも死ぬほどあります
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせています

返信する

351 2025/08/24(日) 22:30:46 ID:hLa1TpgwDI
=今までの生ゴミ嘘総欄(反証付)=

>普通車の車体は強い>>230
比重計算で強度が軽自動車以下 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキ大型車は普通車3台くらいは余裕で潰せるので結果は同じ →>>123

>自損事故はたった5%!>>198 >>240
それは人身事故総数。個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた統計
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!>>200
それはバイク・自転車等を含めた車両事故総数。
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>136>>1のグラフ)

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容
ttps://www.youtube.com/watch?v=Qi5HhKKtd9g
ttps://www.youtube.com/watch?v=Kx32AzmizzE

>デイズの設計が!>>276
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせており
メンバー数やハイテン比率も高くなっています
11:45~
ttps://www.youtube.com/watch?v=UHFdIkPLHYg

返信する

352 2025/08/24(日) 22:33:56 ID:G4OkLZBR.g
=今までの嘘一覧=

>普通車の車体は強い
比重計算で軽自動車以下な事が判明 →>>92

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>102
>軽は重い車と当たる確率が高い
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>111

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキで突っ込まれたら普通車でも同じ結果になります
※おおよそ普通車3台分くらいは余裕で潰せる →>>124

>自損事故はたった5%!
人身事故を含めた上で、個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた上の統計
実際は自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>132 >>129

>死亡自損事故でもたった20%だ!
それはバイク・自転車等を含めた総数であって、自動車乗員死亡事故の統計では無い
最新の統計でも自動車乗員死亡の約半数は自損死 →>>2

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容 →>>105

>デイズの設計が! >>276
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせています
→そんなものは普通車でもやってます
メンバー数やハイテン比率も高くなっています →その結果が>>279

返信する

353 2025/08/24(日) 22:34:32 ID:hLa1TpgwDI
=今までの生ゴミ嘘総欄(反証付)=

>普通車の車体は強い>>230
比重計算で強度が軽自動車以下 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキ大型車は普通車3台くらいは余裕で潰せるので結果は同じ →>>123

>自損事故はたった5%!>>198 >>240
それは人身事故総数。個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた統計
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!>>200
それはバイク・自転車等を含めた車両事故総数。
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>136>>1のグラフ)

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容
ttps://www.youtube.com/watch?v=Qi5HhKKtd9g
ttps://www.youtube.com/watch?v=Kx32AzmizzE

>デイズの設計が!>>276
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせており
メンバー数やハイテン比率も高くなっています
11:45~
ttps://www.youtube.com/watch?v=UHFdIkPLHYg

返信する

355 2025/08/24(日) 22:40:10 ID:hLa1TpgwDI
=今までの生ゴミ嘘総欄(反証付)=

>普通車の車体は強い>>230
比重計算で強度が軽自動車以下 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキ大型車は普通車3台くらいは余裕で潰せるので結果は同じ →>>123

>自損事故はたった5%!>>198 >>240
それは人身事故総数。個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた統計
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!>>200
それはバイク・自転車等を含めた車両事故総数。
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>136>>1のグラフ)

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容
ttps://www.youtube.com/watch?v=Qi5HhKKtd9g
ttps://www.youtube.com/watch?v=Kx32AzmizzE

>デイズの設計が!>>276
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせており
メンバー数やハイテン比率も高くなっています
11:45~
ttps://www.youtube.com/watch?v=UHFdIkPLHYg

返信する

357 2025/08/25(月) 10:13:35 ID:ssWQcdRM9A
=今までの生ゴミ嘘総欄(反証付)=

>普通車の車体は強い>>230
比重計算で強度が軽自動車以下 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキ大型車は普通車3台くらいは余裕で潰せるので結果は同じ →>>123

>自損事故はたった5%!>>198 >>240
それは人身事故総数。個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた統計
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!>>200
それはバイク・自転車等を含めた車両事故総数。
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>136>>1のグラフ)

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容
ttps://www.youtube.com/watch?v=Qi5HhKKtd9g
ttps://www.youtube.com/watch?v=Kx32AzmizzE

>デイズの設計が!>>276
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせており
メンバー数やハイテン比率も高くなっています
11:45~
ttps://www.youtube.com/watch?v=UHFdIkPLHYg

返信する

359 2025/08/25(月) 10:30:14 ID:ssWQcdRM9A
複数人で常時監視してないと
そんな芸当出来ないねw

返信する

360 2025/08/25(月) 10:31:49 ID:OLoLkOKDuw
>>359
ただの便利アプリだよ・・

返信する

361 2025/08/25(月) 10:32:01 ID:ssWQcdRM9A
=今までの生ゴミ嘘総欄(反証付)=

>普通車の車体は強い>>230
比重計算で強度が軽自動車以下 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキ大型車は普通車3台くらいは余裕で潰せるので結果は同じ →>>123

>自損事故はたった5%!>>198 >>240
それは人身事故総数。個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた統計
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!>>200
それはバイク・自転車等を含めた車両事故総数。
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>136>>1のグラフ)

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容
ttps://www.youtube.com/watch?v=Qi5HhKKtd9g
ttps://www.youtube.com/watch?v=Kx32AzmizzE

>デイズの設計が!>>276
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせており
メンバー数やハイテン比率も高くなっています
11:45~
ttps://www.youtube.com/watch?v=UHFdIkPLHYg

返信する

363 2025/08/25(月) 10:41:16 ID:ssWQcdRM9A
>>360
嫌がらせの為にアプリ使ってるのか
クズやな

だが、そのコメントで
飯食っていない・寝てない・通勤・通学皆無
の言い訳は出来てないね

普通の人間はネットの特定板に書き込む以外の用事がない
などという生活は不可能だからな

常時行動監視 で間違いないね

返信する

364 2025/08/25(月) 10:42:26 ID:ssWQcdRM9A
何の感情もなく
淡々とレス返してくる

これも業務作業である証拠だしね

返信する

365 2025/08/25(月) 10:46:31 ID:ssWQcdRM9A
=今までの生ゴミ嘘総欄(反証付)=

>普通車の車体は強い>>230
比重計算で強度が軽自動車以下 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキ大型車は普通車3台くらいは余裕で潰せるので結果は同じ →>>123

>自損事故はたった5%!>>198 >>240
それは人身事故総数。個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた統計
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!>>200
それはバイク・自転車等を含めた車両事故総数。
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>136>>1のグラフ)

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容
ttps://www.youtube.com/watch?v=Qi5HhKKtd9g
ttps://www.youtube.com/watch?v=Kx32AzmizzE

>デイズの設計が!>>276
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせており
メンバー数やハイテン比率も高くなっています
11:45~
ttps://www.youtube.com/watch?v=UHFdIkPLHYg

返信する

366 2025/08/25(月) 10:50:22 ID:OLoLkOKDuw
しまった、教えなきゃよかった 笑
複数人で常時監視とか集団ストーカーとか思わせたほうが面白かったな・・

>>364
君みたいに興奮したり狼狽したりプロファイリング始めたり・・
強い言葉を使うと弱く見えるからね

返信する

367 2025/08/25(月) 10:55:15 ID:ssWQcdRM9A
>>366
今日も人格変わったね
書き込む文字も今までと違うようだし

はい!バレた~

返信する

368 2025/08/25(月) 10:57:01 ID:ssWQcdRM9A
ID変えないのも
同じ機材の履歴に取り込んどかないと
あとで集計とかする必要が出て面倒くさいから
だね

返信する

369 2025/08/25(月) 11:00:20 ID:OLoLkOKDuw
>>367
人格が変わったというか
じゃれ合いを通じて仲良くなったからかも・・

いや、でもたしかに、複数人監視かもしれないね。

返信する

370 2025/08/25(月) 11:13:57 ID:ssWQcdRM9A
使ってる文字も違うね
一般的には偉い人・子持ちほど日曜に休む
今日は偉い人の番かな

反応に昨日みたいな若者感が無いね

返信する

371 2025/08/25(月) 11:19:50 ID:ssWQcdRM9A
バイク・自転車含むとはいえ
総事故数で5%の単独が85%の相互と死者数同じ
単独で事故ったら17倍の確率で死ぬ

つまり相互事故などはまったく問題ではなく
(統計上17回も事故って単独1回と同等になる死亡率)
単独で不利なスピード出て重い普通車は危険
という事になるね

返信する

372 2025/08/25(月) 11:28:54 ID:OLoLkOKDuw
昨年の警察の統計では、やはり死亡事故の大半が相互事故。
中でも、相対速度の高い正面衝突が多く、重量差のある軽自動車は危険だ。

返信する

373 2025/08/25(月) 11:36:50 ID:ssWQcdRM9A
>>372
相互事故だけの統計定期

いい加減覚えろよ
アルツハイマー

返信する

374 2025/08/25(月) 11:40:33 ID:OLoLkOKDuw
>>373
2,598件は警察が発表したの昨年の交通死亡事故の総数だよ。
報道でも発表済み。

返信する

375 2025/08/25(月) 11:41:31 ID:U17yzaH3N2
>>237
ベンツS(普通車)だったらバスとバスにサンドイッチされても動画のおばちゃんみたいな事にはなってないよ。

返信する

376 2025/08/25(月) 11:52:41 ID:ssWQcdRM9A
家か職場に帰った時だけ2台体制になるらしい

返信する

379 2025/08/25(月) 12:55:48 ID:OLoLkOKDuw
>>281
その傾向を全体に広めた首謀者が、
「ミニマムエンジン」やMM思想
のホンダだ。

返信する

380 2025/08/25(月) 14:39:33 ID:ssWQcdRM9A
=今までの生ゴミ嘘総欄(反証付)=

>普通車の車体は強い>>230
比重計算で強度が軽自動車以下 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキ大型車は普通車3台くらいは余裕で潰せるので結果は同じ →>>123

>自損事故はたった5%!>>198 >>240
それは人身事故総数。個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた統計
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!>>200
それはバイク・自転車等を含めた車両事故総数。
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>136>>1のグラフ)

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容
ttps://www.youtube.com/watch?v=Qi5HhKKtd9g
ttps://www.youtube.com/watch?v=Kx32AzmizzE

>デイズの設計が!>>276
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせており
メンバー数やハイテン比率も高くなっています
11:45~
ttps://www.youtube.com/watch?v=UHFdIkPLHYg

返信する

382 2025/08/25(月) 15:03:27 ID:ssWQcdRM9A
=今までの生ゴミ嘘総欄(反証付)=

>普通車の車体は強い>>230
比重計算で強度が軽自動車以下 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキ大型車は普通車3台くらいは余裕で潰せるので結果は同じ →>>123

>自損事故はたった5%!>>198 >>240
それは人身事故総数。個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた統計
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!>>200
それはバイク・自転車等を含めた車両事故総数。
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>136>>1のグラフ)

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容
ttps://www.youtube.com/watch?v=Qi5HhKKtd9g
ttps://www.youtube.com/watch?v=Kx32AzmizzE

>デイズの設計が!>>276
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせており
メンバー数やハイテン比率も高くなっています
11:45~
ttps://www.youtube.com/watch?v=UHFdIkPLHYg

返信する

384 2025/08/25(月) 15:16:44 ID:ssWQcdRM9A
=今までの生ゴミ嘘総欄(反証付)=

>普通車の車体は強い>>230
比重計算で強度が軽自動車以下 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキ大型車は普通車3台くらいは余裕で潰せるので結果は同じ →>>123

>自損事故はたった5%!>>198 >>240
それは人身事故総数。個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた統計
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!>>200
それはバイク・自転車等を含めた車両事故総数。
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>136>>1のグラフ)

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容
ttps://www.youtube.com/watch?v=Qi5HhKKtd9g
ttps://www.youtube.com/watch?v=Kx32AzmizzE

>デイズの設計が!>>276
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせており
メンバー数やハイテン比率も高くなっています
11:45~
ttps://www.youtube.com/watch?v=UHFdIkPLHYg

返信する

385 2025/08/25(月) 15:21:18 ID:h37ZlhqS/.
[YouTubeで再生]
これ軽なら数人逝ってるで

返信する

387 2025/08/25(月) 15:36:01 ID:ssWQcdRM9A
=今までの生ゴミ嘘総欄(反証付)=

>普通車の車体は強い>>230
比重計算で強度が軽自動車以下 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキ大型車は普通車3台くらいは余裕で潰せるので結果は同じ →>>123

>自損事故はたった5%!>>198 >>240
それは人身事故総数。個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた統計
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!>>200
それはバイク・自転車等を含めた車両事故総数。
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>136>>1のグラフ)

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容
ttps://www.youtube.com/watch?v=Qi5HhKKtd9g
ttps://www.youtube.com/watch?v=Kx32AzmizzE

>デイズの設計が!>>276
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせており
メンバー数やハイテン比率も高くなっています
11:45~
ttps://www.youtube.com/watch?v=UHFdIkPLHYg

返信する

388 2025/08/25(月) 15:45:12 ID:OLoLkOKDuw
=今までの嘘一覧=

>普通車の車体は強い
比重計算で軽自動車以下な事が判明 →>>92

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>102
>軽は重い車と当たる確率が高い
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>111

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキで突っ込まれたら普通車でも同じ結果になります
※おおよそ普通車3台分くらいは余裕で潰せる →>>124

>自損事故はたった5%!
人身事故を含めた上で、個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた上の統計
実際は自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>132 >>129

>死亡自損事故でもたった20%だ!
それはバイク・自転車等を含めた総数であって、自動車乗員死亡事故の統計では無い
最新の統計でも自動車乗員死亡の約半数は自損死 →>>2

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容 →>>105

>デイズの設計が! >>276
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせています
→そんなものは普通車でもやってます
メンバー数やハイテン比率も高くなっています →その結果が>>279

返信する

389 2025/08/25(月) 16:48:59 ID:ssWQcdRM9A
=今までの生ゴミ嘘総欄(反証付)=

>普通車の車体は強い>>230
比重計算で強度が軽自動車以下 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキ大型車は普通車3台くらいは余裕で潰せるので結果は同じ →>>123

>自損事故はたった5%!>>198 >>240
それは人身事故総数。個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた統計
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!>>200
それはバイク・自転車等を含めた車両事故総数。
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>136>>1のグラフ)

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容
ttps://www.youtube.com/watch?v=Qi5HhKKtd9g
ttps://www.youtube.com/watch?v=Kx32AzmizzE

>デイズの設計が!>>276
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせており
メンバー数やハイテン比率も高くなっています
11:45~
ttps://www.youtube.com/watch?v=UHFdIkPLHYg

返信する

390 2025/08/25(月) 16:50:26 ID:U17yzaH3N2
[YouTubeで再生]
>>388

車の強度 ベンツS(普通車) > パジェロミニ(軽自動車)
おばちゃんがベンツのS乗ってたらこんなに挟まれてないよ。

返信する

391 2025/08/25(月) 16:55:56 ID:RVfhBhx88.
自動車の安全構造は
できるだけ長くゆっくり潰れるクラッシャブルゾーンと、絶対に潰れてはいけないセイフティゾーンの組み合わせ
普通車は、衝突安全性向上のために年々肥大化し、3ナンバーのコンパクトカーも珍しくなくなったが、
もともと規格ギリギリの軽自動車は大きくできず、むしろ室内を広くするためにクラッシャブルゾーンを削ってきた。

室内拡張のため、旧型より65mmもクラッシャブルゾーンを削った。
にもかかわらず「コンパクトなのに安全」とのたまう。

返信する

392 2025/08/25(月) 17:13:47 ID:RVfhBhx88.
[YouTubeで再生]
実際には、動画冒頭のフルラップ衝突で、
短いクラッシャブルゾーンでは殆ど減速できずキャビンが壁に激突し、
乗員が激しい衝撃を受けていることがわかる。

返信する

393 2025/08/25(月) 18:41:58 ID:ssWQcdRM9A
=今までの生ゴミ嘘総欄(反証付)=

>普通車の車体は強い>>230
比重計算で強度が軽自動車以下 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキ大型車は普通車3台くらいは余裕で潰せるので結果は同じ →>>123

>自損事故はたった5%!>>198 >>240
それは人身事故総数。個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた統計
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!>>200
それはバイク・自転車等を含めた車両事故総数。
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>136>>1のグラフ)

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容
ttps://www.youtube.com/watch?v=Qi5HhKKtd9g
ttps://www.youtube.com/watch?v=Kx32AzmizzE

>デイズの設計が!>>276
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせており
メンバー数やハイテン比率も高くなっています
11:45~
ttps://www.youtube.com/watch?v=UHFdIkPLHYg

返信する

395 2025/08/25(月) 19:31:16 ID:ssWQcdRM9A
=今までの生ゴミ嘘総欄(反証付)=

>普通車の車体は強い>>230
比重計算で強度が軽自動車以下 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキ大型車は普通車3台くらいは余裕で潰せるので結果は同じ →>>123

>自損事故はたった5%!>>198 >>240
それは人身事故総数。個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた統計
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!>>200
それはバイク・自転車等を含めた車両事故総数。
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>136>>1のグラフ)

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容
ttps://www.youtube.com/watch?v=Qi5HhKKtd9g
ttps://www.youtube.com/watch?v=Kx32AzmizzE

>デイズの設計が!>>276
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせており
メンバー数やハイテン比率も高くなっています
11:45~
ttps://www.youtube.com/watch?v=UHFdIkPLHYg

返信する

397 2025/08/25(月) 19:45:50 ID:ssWQcdRM9A
=今までの生ゴミ嘘総欄(反証付)=

>普通車の車体は強い>>230
比重計算で強度が軽自動車以下 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキ大型車は普通車3台くらいは余裕で潰せるので結果は同じ →>>123

>自損事故はたった5%!>>198 >>240
それは人身事故総数。個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた統計
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!>>200
それはバイク・自転車等を含めた車両事故総数。
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>136>>1のグラフ)

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容
ttps://www.youtube.com/watch?v=Qi5HhKKtd9g
ttps://www.youtube.com/watch?v=Kx32AzmizzE

>デイズの設計が!>>276
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせており
メンバー数やハイテン比率も高くなっています
11:45~
ttps://www.youtube.com/watch?v=UHFdIkPLHYg

返信する

398 2025/08/25(月) 19:46:22 ID:RVfhBhx88.
=今までの嘘一覧=

>普通車の車体は強い
比重計算で軽自動車以下な事が判明 →>>92

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>102
>軽は重い車と当たる確率が高い
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>111

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキで突っ込まれたら普通車でも同じ結果になります
※おおよそ普通車3台分くらいは余裕で潰せる →>>124

>自損事故はたった5%!
人身事故を含めた上で、個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた上の統計
実際は自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>132 >>129

>死亡自損事故でもたった20%だ!
それはバイク・自転車等を含めた総数であって、自動車乗員死亡事故の統計では無い
最新の統計でも自動車乗員死亡の約半数は自損死 →>>2

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容 →>>105

>デイズの設計が! >>276
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせています
→そんなものは普通車でもやってます
メンバー数やハイテン比率も高くなっています →その結果が>>279

返信する

399 2025/08/25(月) 20:01:00 ID:RVfhBhx88.
>>281
その傾向を全体に広めた首謀者が、
「ミニマムエンジン」やMM思想
のホンダだ。

返信する

400 2025/08/25(月) 21:12:18 ID:ssWQcdRM9A
=今までの生ゴミ嘘総欄(反証付)=

>普通車の車体は強い>>230
比重計算で強度が軽自動車以下 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキ大型車は普通車3台くらいは余裕で潰せるので結果は同じ →>>123

>自損事故はたった5%!>>198 >>240
それは人身事故総数。個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた統計
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!>>200
それはバイク・自転車等を含めた車両事故総数。
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>136>>1のグラフ)

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容
ttps://www.youtube.com/watch?v=Qi5HhKKtd9g
ttps://www.youtube.com/watch?v=Kx32AzmizzE

>デイズの設計が!>>276
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせており
メンバー数やハイテン比率も高くなっています
11:45~
ttps://www.youtube.com/watch?v=UHFdIkPLHYg

返信する

401 2025/08/25(月) 21:14:37 ID:ssWQcdRM9A
=今までの生ゴミ嘘総欄(反証付)=

>普通車の車体は強い>>230
比重計算で強度が軽自動車以下 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキ大型車は普通車3台くらいは余裕で潰せるので結果は同じ →>>123

>自損事故はたった5%!>>198 >>240
それは人身事故総数。個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた統計
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!>>200
それはバイク・自転車等を含めた車両事故総数。
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>136>>1のグラフ)

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容
ttps://www.youtube.com/watch?v=Qi5HhKKtd9g
ttps://www.youtube.com/watch?v=Kx32AzmizzE

>デイズの設計が!>>276
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせており
メンバー数やハイテン比率も高くなっています
11:45~
ttps://www.youtube.com/watch?v=UHFdIkPLHYg

返信する

402 2025/08/25(月) 21:16:52 ID:ssWQcdRM9A
=今までの生ゴミ嘘総欄(反証付)=

>普通車の車体は強い>>230
比重計算で強度が軽自動車以下 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキ大型車は普通車3台くらいは余裕で潰せるので結果は同じ →>>123

>自損事故はたった5%!>>198 >>240
それは人身事故総数。個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた統計
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!>>200
それはバイク・自転車等を含めた車両事故総数。
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>136>>1のグラフ)

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容
ttps://www.youtube.com/watch?v=Qi5HhKKtd9g
ttps://www.youtube.com/watch?v=Kx32AzmizzE

>デイズの設計が!>>276
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせており
メンバー数やハイテン比率も高くなっています
11:45~
ttps://www.youtube.com/watch?v=UHFdIkPLHYg

返信する

403 2025/08/25(月) 21:18:09 ID:ssWQcdRM9A
=今までの生ゴミ嘘総欄(反証付)=

>普通車の車体は強い>>230
比重計算で強度が軽自動車以下 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキ大型車は普通車3台くらいは余裕で潰せるので結果は同じ →>>123

>自損事故はたった5%!>>198 >>240
それは人身事故総数。個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた統計
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!>>200
それはバイク・自転車等を含めた車両事故総数。
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>136>>1のグラフ)

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容
ttps://www.youtube.com/watch?v=Qi5HhKKtd9g
ttps://www.youtube.com/watch?v=Kx32AzmizzE

>デイズの設計が!>>276
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせており
メンバー数やハイテン比率も高くなっています
11:45~
ttps://www.youtube.com/watch?v=UHFdIkPLHYg

返信する

405 2025/08/25(月) 21:32:28 ID:3FktPhmogE
=今までの生ゴミ嘘総欄(反証付)=

>普通車の車体は強い>>230
比重計算で強度が軽自動車以下 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキ大型車は普通車3台くらいは余裕で潰せるので結果は同じ →>>123

>自損事故はたった5%!>>198 >>240
それは人身事故総数。個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた統計
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!>>200
それはバイク・自転車等を含めた車両事故総数。
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>136>>1のグラフ)

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容
ttps://www.youtube.com/watch?v=Qi5HhKKtd9g
ttps://www.youtube.com/watch?v=Kx32AzmizzE

>デイズの設計が!>>276
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせており
メンバー数やハイテン比率も高くなっています
11:45~
ttps://www.youtube.com/watch?v=UHFdIkPLHYg

返信する

406 2025/08/25(月) 21:33:40 ID:RVfhBhx88.
=今までの嘘一覧=

>普通車の車体は強い
比重計算で軽自動車以下な事が判明 →>>92

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>102
>軽は重い車と当たる確率が高い
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>111

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキで突っ込まれたら普通車でも同じ結果になります
※おおよそ普通車3台分くらいは余裕で潰せる →>>124

>自損事故はたった5%!
人身事故を含めた上で、個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた上の統計
実際は自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>132 >>129

>死亡自損事故でもたった20%だ!
それはバイク・自転車等を含めた総数であって、自動車乗員死亡事故の統計では無い
最新の統計でも自動車乗員死亡の約半数は自損死 →>>2

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容 →>>105

>デイズの設計が! >>276
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせています
→そんなものは普通車でもやってます
メンバー数やハイテン比率も高くなっています →その結果が>>279

返信する

407 2025/08/25(月) 21:35:38 ID:RVfhBhx88.
>>281
その傾向を全体に広めた首謀者が、
「ミニマムエンジン」やMM思想
のホンダだ。

返信する

408 2025/08/25(月) 21:39:43 ID:fNH8e8NTok
ペラペラ軽に何の夢を見てるんだよ

返信する

409 2025/08/25(月) 22:17:35 ID:3FktPhmogE
=今までの生ゴミ嘘総欄(反証付)=

>普通車の車体は強い>>230
比重計算で強度が軽自動車以下 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキ大型車は普通車3台くらいは余裕で潰せるので結果は同じ →>>123

>自損事故はたった5%!>>198 >>240
それは人身事故総数。個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた統計
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!>>200
それはバイク・自転車等を含めた車両事故総数。
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>136>>1のグラフ)

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容
ttps://www.youtube.com/watch?v=Qi5HhKKtd9g
ttps://www.youtube.com/watch?v=Kx32AzmizzE

>デイズの設計が!>>276
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせており
メンバー数やハイテン比率も高くなっています
11:45~
ttps://www.youtube.com/watch?v=UHFdIkPLHYg

返信する

410 2025/08/25(月) 22:23:19 ID:RVfhBhx88.
=今までの嘘一覧=

>普通車の車体は強い
比重計算で軽自動車以下な事が判明 →>>92

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>102
>軽は重い車と当たる確率が高い
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>111

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキで突っ込まれたら普通車でも同じ結果になります
※おおよそ普通車3台分くらいは余裕で潰せる →>>124

>自損事故はたった5%!
人身事故を含めた上で、個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた上の統計
実際は自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>132 >>129

>死亡自損事故でもたった20%だ!
それはバイク・自転車等を含めた総数であって、自動車乗員死亡事故の統計では無い
最新の統計でも自動車乗員死亡の約半数は自損死 →>>2

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容 →>>105

>デイズの設計が! >>276
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせています
→そんなものは普通車でもやってます
メンバー数やハイテン比率も高くなっています →その結果が>>279

返信する

411 2025/08/26(火) 06:18:24 ID:zB0FGYOvS2
=今までの生ゴミ嘘総欄(反証付)=

>普通車の車体は強い>>230
比重計算で強度が軽自動車以下 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキ大型車は普通車3台くらいは余裕で潰せるので結果は同じ →>>123

>自損事故はたった5%!>>198 >>240
それは人身事故総数。個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた統計
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!>>200
それはバイク・自転車等を含めた車両事故総数。
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>136>>1のグラフ)

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容
ttps://www.youtube.com/watch?v=Qi5HhKKtd9g
ttps://www.youtube.com/watch?v=Kx32AzmizzE

>デイズの設計が!>>276
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせており
メンバー数やハイテン比率も高くなっています
11:45~
ttps://www.youtube.com/watch?v=UHFdIkPLHYg

返信する

412 2025/08/26(火) 06:29:33 ID:zB0FGYOvS2
=今までの生ゴミ嘘総欄(反証付)=

>普通車の車体は強い>>230
比重計算で強度が軽自動車以下 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキ大型車は普通車3台くらいは余裕で潰せるので結果は同じ →>>123

>自損事故はたった5%!>>198 >>240
それは人身事故総数。個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた統計
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!>>200
それはバイク・自転車等を含めた車両事故総数。
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>136>>1のグラフ)

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容
ttps://www.youtube.com/watch?v=Qi5HhKKtd9g
ttps://www.youtube.com/watch?v=Kx32AzmizzE

>デイズの設計が!>>276
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせており
メンバー数やハイテン比率も高くなっています
11:45~
ttps://www.youtube.com/watch?v=UHFdIkPLHYg

返信する

413 2025/08/26(火) 07:33:39 ID:zB0FGYOvS2
=今までの生ゴミ嘘総欄(反証付)=

>普通車の車体は強い>>230
比重計算で強度が軽自動車以下 →>>77

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い>>143
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>100

>軽は重い車と当たる確率が高い>>144
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>107

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキ大型車は普通車3台くらいは余裕で潰せるので結果は同じ →>>123

>自損事故はたった5%!>>198 >>240
それは人身事故総数。個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた統計
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1

>死亡自損事故でもたった20%だ!>>200
それはバイク・自転車等を含めた車両事故総数。
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>136>>1のグラフ)

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容
ttps://www.youtube.com/watch?v=Qi5HhKKtd9g
ttps://www.youtube.com/watch?v=Kx32AzmizzE

>デイズの設計が!>>276
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせており
メンバー数やハイテン比率も高くなっています
11:45~
ttps://www.youtube.com/watch?v=UHFdIkPLHYg

返信する

414 2025/08/26(火) 09:06:03 ID:KGfM2eJb..
=今までの嘘一覧=

>普通車の車体は強い
比重計算で軽自動車以下な事が判明 →>>92

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>102
>軽は重い車と当たる確率が高い
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>111

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキで突っ込まれたら普通車でも同じ結果になります
※おおよそ普通車3台分くらいは余裕で潰せる →>>124

>自損事故はたった5%!
人身事故を含めた上で、個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた上の統計
実際は自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>132 >>129

>死亡自損事故でもたった20%だ!
それはバイク・自転車等を含めた総数であって、自動車乗員死亡事故の統計では無い
最新の統計でも自動車乗員死亡の約半数は自損死 →>>2

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容 →>>105

>デイズの設計が! >>276
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせています
→そんなものは普通車でもやってます
メンバー数やハイテン比率も高くなっています →その結果が>>279

返信する

417 2025/08/26(火) 09:23:42 ID:KGfM2eJb..
>>281
その傾向を全体に広めた首謀者が、
「ミニマムエンジン」やMM思想
のホンダだ。

返信する

419 2025/08/26(火) 09:37:49 ID:KGfM2eJb..
自動車の衝突安全性において最も重要なのが、人体に衝撃Gをかけないようにすること。
軽い車は、この点において物理的絶対的に不利。車体の制約上、クラッシャブルゾーンも小さい。
軽自動車は衝撃Gが大きい上に、生存空間も潰れやすい。衝突安全性の面では二重苦三重苦なのだ。

返信する

422 2025/08/26(火) 12:38:55 ID:h1SiwPHtd6
=今までの嘘一覧=

>普通車の車体は強い
比重計算で軽自動車以下な事が判明 →>>92

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>102
>軽は重い車と当たる確率が高い
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>111

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキで突っ込まれたら普通車でも同じ結果になります
※おおよそ普通車3台分くらいは余裕で潰せる →>>124

>自損事故はたった5%!
人身事故を含めた上で、個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた上の統計
実際は自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>132 >>129

>死亡自損事故でもたった20%だ!
それはバイク・自転車等を含めた総数であって、自動車乗員死亡事故の統計では無い
最新の統計でも自動車乗員死亡の約半数は自損死 →>>2

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容 →>>105

>デイズの設計が! >>276
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせています
→そんなものは普通車でもやってます
メンバー数やハイテン比率も高くなっています →その結果が>>279

返信する

423 2025/08/26(火) 13:04:17 ID:EYLTVNR5ZE
履歴に取り込んで行動確認するために
レス後には必ず返レスをする事が必要
ただし、単なる事務作業的な行動確認にいちいち文章変えてたら疲れるんで
同じ文章ばっかをコピペ

もちろん違法だから、ログ取っとこう

返信する

424 2025/08/26(火) 13:35:49 ID:KGfM2eJb..
>同じ文章ばっかをコピペ

返信する

426 2025/08/26(火) 15:04:17 ID:KGfM2eJb..
今どき端末やwifiが1つだけの日本国民は少ないのでは・・

返信する

428 2025/08/26(火) 15:32:13 ID:KGfM2eJb..
たしかに小児と後期高齢者くらいだね
生きてる携帯端末だけでも国民の1.8倍

返信する

430 2025/08/26(火) 15:58:43 ID:KGfM2eJb..
>>429
果たして、そこから得られる人物像は・・

返信する

433 2025/08/26(火) 16:35:22 ID:KGfM2eJb..
=今までの嘘一覧=

>普通車の車体は強い
比重計算で軽自動車以下な事が判明 →>>92

>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い
長さ高さとも小型車と遜色無し →>>102
>軽は重い車と当たる確率が高い
>軽は自分より重い車と当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ →>>111

>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキで突っ込まれたら普通車でも同じ結果になります
※おおよそ普通車3台分くらいは余裕で潰せる →>>124

>自損事故はたった5%!
人身事故を含めた上で、個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた上の統計
実際は自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>132 >>129

>死亡自損事故でもたった20%だ!
それはバイク・自転車等を含めた総数であって、自動車乗員死亡事故の統計では無い
最新の統計でも自動車乗員死亡の約半数は自損死 →>>2

>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容 →>>105

>デイズの設計が! >>276
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせています
→そんなものは普通車でもやってます
メンバー数やハイテン比率も高くなっています →その結果が>>279

返信する

435 2025/08/26(火) 16:47:36 ID:KGfM2eJb..
>>434
本日のプロファイリングの報告を乞う

返信する

473 2025/08/26(火) 19:03:16 ID:KGfM2eJb..
474 2025/08/26(火) 19:04:46 ID:eut3e07yDI
=今までの生ゴミ嘘総欄(反証付)=
>普通車の車体は強い
比重計算で強度が軽自動車以下 
→ttps://bbs44.meiwasuisan.com/car/1755754233/77
>軽のクラッシャブルゾーンは極端に短い
長さ高さとも小型車と遜色無し 
→ttps://bbs44.meiwasuisan.com/car/1755754233/100
>軽は自分より重い車と当たる確率が高く当たると危険
>重い車と当たった時は試験時同等評価だった小型・普通車よりも危険
全部嘘、迷信、考え過ぎ 
→ttps://bbs44.meiwasuisan.com/car/1755754233/107
>軽は大型車に追突されると潰れる!
ノーブレーキ大型車は普通車3台くらいは余裕で潰せるので結果は同じ 
→ttps://bbs44.meiwasuisan.com/car/1755754233/123
>自損事故はたった5%!
それは人身事故総数。個人・警察の裁量で物損(自損)が無かった事にされた統計
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 →>>1
>死亡自損事故でもたった20%だ!
それはバイク・自転車等を含めた車両事故総数
※最新統計でも自動乗員車死亡事故の半分は自損 
→ttps://bbs44.meiwasuisan.com/car/1755754233/136(>>1のグラフ)
>N-BOXの衝突テストは捏造だ!
報道・ライターを呼んだ上の公開テスト
その動画タイトルは(軽で普通車と事故っても死にません)的な内容
ttps://www.youtube.com/watch?v=Qi5HhKKtd9g
ttps://www.youtube.com/watch?v=Kx32AzmizzE
>デイズの設計が!
デイズはエンジン・トランスミッションにも衝撃吸収機能を持たせており
メンバー数やハイテン比率も高くなっています
11:45~ ttps://www.youtube.com/watch?v=UHFdIkPLHYg

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:514 KB 有効レス数:359 削除レス数:115





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:【驚愕の事実】普通車は軽より死にやすい! 【3】

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)