レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
赤いクルマだらけなので
▼ページ最下部
001 2015/04/28(火) 09:28:45 ID:e/5cHVpVkM
赤いサムネが並んでるので次は黄色を足してみましょう
返信する
353 2015/06/18(木) 22:59:09 ID:Mi9ANI8xo.
354 2015/06/18(木) 23:35:54 ID:ll3gUytVqw
355 2015/06/18(木) 23:43:49 ID:gk0OgQ5fmM

モーガン 3 Wheeler
新しい
>>350に対し、こちらが1910〜40年頃作っていた大元(オリジナル)のモーガン三輪車。
エンジンは自製ではなく複数他社から供給を受けていた980〜1096cc空冷V2エンジンを搭載しており、
画像車のエンジンヘッドに付く「M」マークは「モーガン(Morgan)」のMではなく、供給元バイクメーカー「マチレス(Matchless)」社の「M」エンブレム。
返信する
356 2015/06/18(木) 23:54:35 ID:zUW7QSPlcI
357 2015/06/19(金) 17:22:39 ID:yPt8w4aKik
358 2015/06/19(金) 18:32:25 ID:Apk4vcHgys
359 2015/06/19(金) 20:21:32 ID:EhIvwXMVHE
360 2015/06/19(金) 20:52:09 ID:RdO0LXid52
361 2015/06/19(金) 22:56:45 ID:UZkVdFpiRU
362 2015/06/19(金) 23:00:13 ID:2KgRvYrXrY
363 2015/06/19(金) 23:38:26 ID:EhIvwXMVHE
364 2015/06/20(土) 11:44:58 ID:5EV4P9sIB6

Lotus Esprit S1
既出のエスプリだが、こちらはジウジアーロ大先生の原案により近いS1(シリーズ1、
>>36はS2)。
フロントスポイラーが板状で、側面窓の後端部にエアインテイクが付かないのがS1である。
因みに画像では判らないが、S1のテールランプはFiat X1/9(
>>62)のものを流用している。
返信する
365 2015/06/20(土) 18:35:45 ID:g67i2NE7bc

スバル・レオーネ エステートバン
返信する
366 2015/06/20(土) 20:03:22 ID:5EV4P9sIB6

911 (930) Turbo "フラット・ノーズ"
返信する
367 2015/06/20(土) 20:13:30 ID:x5xbikJJvQ

914-6
別スレに張ったやつだけどw
返信する
368 2015/06/20(土) 23:31:48 ID:5EV4P9sIB6

ジャガー Dタイプ
Cタイプの後継機種で、1954〜57年に販売されたレーシングカーなのだが、まさか黄色があるとは思わなかった。
4輪ディスクブレーキを最初に搭載したクルマで、ドラムブレーキだったライバルのメルセデス300SLRはその点で大変苦戦した。
画像はショートノーズの前期型で、Dタイプ全体の製造台数は68台。スティーブ・マックイーンが乗っていて有名なXKSS(16台)はDタイプの公道仕様である。
返信する
369 2015/06/21(日) 09:07:40 ID:5jK6PU/VCU
370 2015/06/21(日) 16:42:00 ID:fcF2y45NUk
371 2015/06/21(日) 19:22:55 ID:fcF2y45NUk
372 2015/06/21(日) 20:32:58 ID:5jK6PU/VCU
373 2015/06/21(日) 21:30:16 ID:2Aap05EtsE
374 2015/06/21(日) 21:38:05 ID:2Aap05EtsE
375 2015/06/21(日) 22:10:26 ID:fcF2y45NUk
376 2015/06/21(日) 22:33:48 ID:2Aap05EtsE
377 2015/06/22(月) 00:06:50 ID:J8VVyxcSdA

Alpina B6 Cabriolet
返信する
378 2015/06/22(月) 00:23:33 ID:KxH1vDQw.I
379 2015/06/22(月) 09:57:42 ID:6zy5HWQtUU
380 2015/06/22(月) 14:06:55 ID:6zy5HWQtUU
381 2015/06/22(月) 18:27:15 ID:6zy5HWQtUU
383 2015/06/22(月) 23:21:56 ID:6zy5HWQtUU
384 2015/06/22(月) 23:42:51 ID:EFqNeanRg2
385 2015/06/23(火) 00:19:37 ID:9ICjQBheA6

フェアレディ 2000
モデルチェンジ後の1500(SP310)から国内にも導入されたフェアレディだが、フロントグリルの意匠から1600ではなく後期の2000㏄モデル、
さらに三角窓が固定式なので'68年以降の最終型SR311の左ハンドル仕様SRL311と思われる。
(最終型は安全上フロントスクリーン上辺が50㎜高くややカッコ悪い)
返信する
386 2015/06/23(火) 09:44:21 ID:WA0WsbwEhE
387 2015/06/23(火) 13:39:51 ID:WA0WsbwEhE

ロードスター クーペ Type-A
返信する
388 2015/06/23(火) 17:20:57 ID:WA0WsbwEhE
389 2015/06/23(火) 20:42:37 ID:9ICjQBheA6
390 2015/06/23(火) 20:58:22 ID:WA0WsbwEhE
392 2015/06/23(火) 23:57:02 ID:lokIhFkryY

パンテーラ&イノチェンティ デ トマソ ターボ
返信する
393 2015/06/24(水) 01:07:42 ID:oZwGVEsGT.
394 2015/06/24(水) 11:48:30 ID:1if64ifX2o
395 2015/06/24(水) 16:08:54 ID:oSkdlAx12M

Audi Sport Quattro concept
返信する
396 2015/06/24(水) 18:34:13 ID:1if64ifX2o
397 2015/06/24(水) 20:13:19 ID:oZwGVEsGT.

フィアット・ディーノ・スパイダー 2000
>>228と同じフェラーリ・ディーノ206GTと同じエンジンを搭載したフィアットのスパイダー。
フェラーリ・ディーノが横置きエンジンのMRなのに対し、フィアット版は縦置きのFRレイアウト。
尚、>228のクーペがベルトーネなのに対しこちらはピニンファリーナがデザインを担当。
アウターパネルに共通性は全くなく、しかも内装(インパネ他)も異なる意匠が与えられ非常に贅沢な作りとなっている。
因みに、後期の2400㏄モデルはフロントグリルが黒基調となり、2本のメッキラインが入っているのが判りやすい識別点。
(
>>389のグリフォへのリンクは誤りで、正しくは
>>171です)
返信する
398 2015/06/24(水) 20:59:20 ID:1if64ifX2o
399 2015/06/24(水) 23:24:22 ID:oZwGVEsGT.
400 2015/06/25(木) 01:46:45 ID:GGKm0VSys.

プジョー 406 クーペ
ピニンファリーナ・デザインをまとった最後のプジョーなのかも知れない…
返信する
401 2015/06/25(木) 13:16:22 ID:rpZpsUJwCM
402 2015/06/25(木) 17:58:39 ID:41MkOwKEDg
403 2015/06/25(木) 18:01:33 ID:6bIEkjiOAA
404 2015/06/25(木) 19:06:11 ID:rpZpsUJwCM
405 2015/06/25(木) 20:47:47 ID:GGKm0VSys.

Renault Alpine A310
返信する
406 2015/06/25(木) 21:48:33 ID:pRuDv1iAqw

シトロエン D-クロッサー
DSとランクルの子供…?
返信する
407 2015/06/25(木) 21:57:11 ID:SWoFSd6cK.
408 2015/06/25(木) 23:21:10 ID:GGKm0VSys.

8C Competizione
返信する
409 2015/06/25(木) 23:37:14 ID:S2Jmcf5Oz.
410 2015/06/26(金) 00:50:57 ID:bW6WlgBy8.
411 2015/06/26(金) 11:40:46 ID:8zs1zIC/UU
412 2015/06/26(金) 18:12:54 ID:rX//IBTF7c
413 2015/06/26(金) 18:54:25 ID:SEOO.vXmqU
414 2015/06/26(金) 20:10:14 ID:rX//IBTF7c
415 2015/06/26(金) 21:37:24 ID:bW6WlgBy8.

Aston Martin V8 Vantage Zagato
返信する
416 2015/06/26(金) 23:05:58 ID:rX//IBTF7c

910 ブルーバード 2ドア HT
返信する
417 2015/06/27(土) 00:25:11 ID:4jgNsl606I

Fiat 600 Multipla
返信する
418 2015/06/27(土) 08:59:06 ID:NWVWtbtnX.
419 2015/06/27(土) 12:34:32 ID:4jgNsl606I
420 2015/06/27(土) 17:09:59 ID:NWVWtbtnX.
421 2015/06/27(土) 19:30:38 ID:4jgNsl606I

Chevrolet Corvette C5 Z06
返信する
422 2015/06/28(日) 00:46:47 ID:A9VYet8xSU

マトラ・バゲーラ (と アルファロメオ・スパイダー)
'73年に発表されたバゲーラは、ファミリーカー・シムカ1100のエンジンをベースにスケールアップした
1300ccのフランス製ライトウエイト・ミッドシップ・スポーツ(の後期型)。
後継ムレーナと共に横一列に並んだ3シーターレイアウトが大変珍しい。
返信する
423 2015/06/28(日) 06:58:39 ID:Xmj7zOVYYc
424 2015/06/28(日) 13:28:27 ID:Xmj7zOVYYc
425 2015/06/28(日) 17:54:39 ID:A9VYet8xSU
426 2015/06/29(月) 17:02:18 ID:SUV63Cyx7U
427 2015/06/29(月) 20:37:23 ID:Q4JyalmlaM

Ferrari 408 Integrale prototype (I.DE.A)
1987年にイデア(アルファ155を手掛けたデザイン会社)が製作した4リッターV8、4輪駆動のプロトタイプ。
返信する
428 2015/06/30(火) 00:30:37 ID:.1Vn.3K.HE
429 2015/06/30(火) 11:05:17 ID:.1Vn.3K.HE
430 2015/06/30(火) 16:22:27 ID:x.KAqJ8h36
431 2015/06/30(火) 19:08:39 ID:.1Vn.3K.HE
432 2015/06/30(火) 19:36:34 ID:RN309gyG5Y

今更だがスレタイと本文を激しく書き直したい
スレ立てた時は車板、真っ赤だったのよ・・
返信する
433 2015/06/30(火) 21:27:37 ID:cUJjnWjWO6

Iso Grifo 90 Prototype
下段は全てイソ・グリフォで前(左)がA3C(もしくはビッザリーニ5300GT
>>389)で後ろ(右)がA3L(
>>171)
イソの創設者レンゾ・リボルタの息子が、イソの復活を願ってコルベット用エンジンを用いて1990年に構築したプロトタイプ。
車体設計をジャンパオロ・ダラーラ、エクステリアデザインをマルチェロ・ガンディーニ師匠が手掛けている。
ジウジアーロが手掛けた先代A3Lのデザイン的な記号性を継承しながらも
ランチア・ストラトス調の彫刻的造形が新たに加えられ、非常にアグレッシブ且つ魅力的なスタイリングとなっている。
画像ではその良さが伝わらないと思うので、以下↓でその一部をご堪能されたし。
https://www.youtube.com/watch?v=OraqOzotDt... 尚、イソ復活の計画はとん挫してしまった為、本車はプロトタイプのみで一般に広く知れ渡る事もなく終わってしまっている。
返信する
434 2015/06/30(火) 22:41:24 ID:.1Vn.3K.HE
435 2015/07/01(水) 00:01:35 ID:ZVWRzDcKwQ

ダイハツ ハイゼット デッキバン
返信する
436 2015/07/01(水) 11:19:49 ID:ZVWRzDcKwQ
437 2015/07/01(水) 19:30:55 ID:ZVWRzDcKwQ
438 2015/07/01(水) 22:00:30 ID:uoq7V1/gPg

Lotus Europa S1 (Series 1 参考:S2
>>331、TC
>>97)
ロータス・ヨーロッパはロータス・セブンの後継機種として1966年に登場。初の安価なミッドシップスポーツとしてシリーズ1は
徹底的なコストダウンが図られ、エンジン、ギアボックスなど動力系はルノー16(セーズ)からそのまま移植。、
ドアやフロアの内張りは無くFRPむき出し、固定式シート、ラジオレスなどで、極め付きはサイドウインドウが固定だという事。
(MRなので日本の夏のドライブは地獄だろう、てか無理!?)
おかげで車重は613kgでサイズが小さいエラン並みに軽く、超スパルタンなライトウエイトスポーツであった。
個人的には、後期型(TCとスペシャル)のリアクォーターフィンが無いデザインの方が、
見た目のバランスに優れていると思うが、ヨーロッパをヨーロッパたらしめるその個性と
斜め後方視界をかなぐり捨てた純粋性というユニークな魅力は、やっぱり前期型のS1かS2なのだろう。
尚、S1のみが持つ外観上特徴(識別点)は
・三角窓の無い固定サイドウインドウ、さらにそれが3次曲面なのもS1のみ
・ドアハンドル無し
・フロントのターンシグナルが四角でバンパーの下に付く(S2以降→円形でバンパーの上)
・テールのコンビネーションランプがランチア・フラヴィアの流用品。 (S2以降→アルファ・ジュリア・スプリントGT用に酷似した専用品)
参考:S2のテールランプが判る画像
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1416124227/14...
返信する
439 2015/07/01(水) 23:45:20 ID:ZVWRzDcKwQ
440 2015/07/02(木) 11:41:38 ID:EVLdMZ1zPI

2006 Porsche RS Spyder
返信する
441 2015/07/02(木) 12:47:41 ID:9Cg/MV9jvU
442 2015/07/02(木) 18:58:17 ID:vtf8PD1oUM
443 2015/07/02(木) 23:03:48 ID:Nyfly/8KKA

Ligier JS2
フランスのギ・リジェが建設業で得た莫大な富を使って興したコンストラクターで、JS2は1971年から75年まで生産された。
マセラティ・メラク及びシトロエン・SMと同じV6DOHC・2,670ccのエンジンだが、SMよりハイチューンの195ps/6000rpmとしてミッドに搭載。
当時のロータスなどと同様、テールランプなど各部のパーツにはプジョーやシトロエンのものが多く流用されていた。
尚、JSなる名前は、ホンダF1・RA302で事故死したギ・リジェの親友、Jo Schlesser(ジョー・シュレッサー)の名前に由来する。
黄色車と白車の2台ともJS2だが、ヘッドライトは画像のように2タイプあったようだ。
(デザイナーはモンテベルディなどを手掛けバランスの良い作品が多いピエトロ・フルア氏)
因みに、その隣(画像左)の赤セダンはルノー21ターボである。
返信する
444 2015/07/03(金) 00:54:52 ID:9R32gBtwrM
445 2015/07/03(金) 16:34:56 ID:mMf3N6/3no
446 2015/07/03(金) 19:45:45 ID:9R32gBtwrM
448 2015/07/03(金) 22:13:32 ID:9R32gBtwrM
449 2015/07/04(土) 08:58:36 ID:Cb5aNDwO/2
450 2015/07/04(土) 11:58:57 ID:Cb5aNDwO/2
451 2015/07/04(土) 13:30:33 ID:691sANmSXg

Pininfarina Ferrari Sergio
セルジオは限定6台のみとアナウンスされているので、その内の1人が黄色でオーダーしたのかなと。
返信する
452 2015/07/04(土) 17:34:45 ID:691sANmSXg
▲ページ最上部
ログサイズ:250 KB
有効レス数:668
削除レス数:22
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:赤いクルマだらけなので
レス投稿