めっちゃスピード出すやつ めいわすいさ~んのスレ


▼ページ最下部
001 2021/09/20(月) 22:04:31 ID:d0DhHNQ6Vc
単純に疲れへん?
スピード出してたらその分いろんな事を瞬時に判断せなあかんし、そんだけ気をはって運転せなあかんやん。
トロトロ運転とまではいかんが、法廷速度で走ってりゃ鼻くそほじりながらでも余裕よ。
そんなに急いでどこ行くん。

返信する

002 2021/09/20(月) 22:17:28 ID:Bl7mCbCX0E
制限速度でも緊張感をもって運転しなさい

返信する

003 2021/09/20(月) 22:31:51 ID:d0DhHNQ6Vc
>>2
確かに。

返信する

004 2021/09/20(月) 22:32:44 ID:mM9j8KbBR.
狭い日本、急いで行けば早く着く

返信する

005 2021/09/21(火) 00:42:27 ID:6QnWAZ/ctc
>>4
警察の厄介になってかえって遅くなる場合あり

返信する

006 2021/09/21(火) 00:49:29 ID:RU.RrcFcVI
007 2021/09/21(火) 07:14:40 ID:dofpNk2HxA
ある日気が付くんだよね。「のんびり運転してもいいや」と。そして己の急ぎ運転が強迫神経症ぎみということを自覚する。
それには個人差があるが、いつか止まれできちんと挙動をとめゼロキロにしたりとか丁寧な運転になってゆくよ。
そしてその適正運転の良さを知る。

返信する

008 2021/09/21(火) 08:34:46 ID:/FSAuklcMI
法定速度+-10くらいで走れよ。
必死の形相でスピード出してる奴がいるおかげで、
脇から合流しにくいんだよ。
そういうことを考慮して、法定速度は設計・設定されてるんじゃねえのかよ。

返信する

009 2021/09/21(火) 08:38:26 ID:TEz8yFRFPQ
移動カメラで取り締まるからスクールゾーンの30キロ規制のところは気を付けないとね

返信する

010 2021/09/21(火) 08:58:08 ID:9QEeUB95PU
若い時は体感時間が違ってた、やたら世の中が遅く動いてる感覚で自分では速いつもりはなかった。
今は制限速度で十分速いと思うようになってる。

返信する

011 2021/09/21(火) 11:40:16 ID:HuRtrkNKLc
本人は煽ってるつもりはないのかも知れないけど、やたら車間を詰めて来る人は多いよね!?
急いであげたい気持ちはあるけど、万が一の場合があるから、危なくて逆にスピードを上げられないのを分かんないんだよね・・・

返信する

012 2021/09/21(火) 17:25:21 ID:EGydPk93xI
安全な速度と制限速度は無関係。

返信する

013 2021/09/21(火) 22:48:48 ID:d5Mspq01cc
一部の安全じゃなくて歩行者も含めた交通全体の安全やで

返信する

014 2021/09/22(水) 00:09:03 ID:rZyWGkZhBY
[YouTubeで再生]
「電気自動車は、自然と安全運転になる」っていう研究データがあるんだが、これは結構納得できるんだよな。

EV車は、タイヤの一転がり目から瞬時に最大トルクが出るので、0-50kくらいの加速感はスーパーカー並み。
つまり、実際には大して高い速度を出したり、高回転を回してないのに、あふれ出るトルクのおかげでストレスのない余裕の「走ってる感」を味わえる。

さらには、回生力の高いワンペダル走行ができるので、いちいちブレーキを踏みつける回数が極端に減るので、これもストレス低減。
しかも、エンジン車と違って、回転数の高低によるサウンドや振動の大小などによる「感情のブレ幅が少ない」ので、イライラが抑えられ、穏やかな気持ちで運転しやすい。

とはいえ、まだまだ充電の問題があるので、最もEVに近いフィーリングである日産のEパワーが現時点ではベストだと思う。

返信する

015 2021/09/22(水) 08:15:27 ID:QndPzVtznU
普通にアクセル踏んでるんだがw
みんなのクルマの性能差じゃね?

返信する

016 2021/09/22(水) 08:43:11 ID:eTlUjnikLM
>>11
それ
車間を詰められてる方
煽られてる(と勘違い)してる方

の速度計に問題があるんじゃない?
車間を詰めたり煽ってるつもりはないと思うよ

https://minkara.carview.co.jp/userid/307381/blog/30897114...

返信する

017 2021/09/22(水) 18:30:26 ID:9YGbSjZ8t2
狭い日本、急げばそれだけ早く着く。
>1の100km/hが、50km/h以下にしか感じない、
身体能力と脳の情報処理能力が高い人は大勢いるんだよ。
そんな人たちは、遅く走るほうが疲れる。

返信する

018 2021/09/22(水) 21:00:29 ID:4FheMMlp5.
>>16
それ
車間を詰めてる方
煽っていない(と勘違い)してる方

の速度計に問題があるんじゃない?
車間を詰めていないつもりでも実際はそれが煽りってやつなんだと思うよ

返信する

019 2021/09/22(水) 22:02:06 ID:UzeP15VI92
年齢とともに安全運転になるだろうよ。フツー。
安全な速度で周囲を確認しながら慎重にアクセルとブレーキを操作する。
40~50歳すぎたいい歳こいたおっさんが煽り運転とかスピード違反とか、そしてしまいには人を跳ねたり事故ったり・・もう完全に「発達障害」以外の何ものでもないだろ。

返信する

020 2021/09/22(水) 22:39:48 ID:Dq6PJkjc6U
>>10
速度の体感は変わらないけど、制限速度や一時停止の設定される意味が
主観的から客観的というかちゃんと理解できるようになる

返信する

021 2021/09/22(水) 22:56:01 ID:UzeP15VI92
だんだん車の速度に体や脳がついていかなくなる。
老いだよ。老い。
それを自覚して他人に迷惑をかけないように慎重になれるかどうかの話だろ。
自分がそうしたいから!じゃない。
他人様に対しての思いやりの気持ちが自然に持てるかどうか。

自分を過信する・・これは青二才のやりがちな過ち。

いくつになってもそれに気が付かない奴は脳のどこかに障害があるんだろうな。
改める気がないならいつか他人様に迷惑をかけることになるだけだから、
早くこの世からいなくなったほうがいいよ。

返信する

022 2021/09/22(水) 23:11:23 ID:DXFvFsH77g
安全運転に努める若者も居るから。

返信する

023 2021/09/23(木) 00:41:18 ID:Wt5MJgMGOk
法定速度が運転の苦手な人に合わせてあるから仕方ないのでは。
人の能力の差は如何ともし難い。
こればかりは努力で解決できない。

返信する

024 2021/09/23(木) 01:08:39 ID:yffPXPaqoA
>>21
それ、うそつきの特徴だね。
卑怯者もそうだし体や脳がそういう仕組みなんだよ。
早くこの世からいなくなったほうがいいよ。

返信する

025 2021/09/23(木) 04:15:00 ID:Hg/WBahIxY
>>21は、早く免許を返納してください。
脳が劣化した年寄りに運転されると迷惑です。

返信する

026 2021/09/23(木) 07:12:46 ID:3O2qe5OOsc
世はスピード時代なんだけどな

返信する

027 2021/09/23(木) 07:28:43 ID:CPyfKiUbnU
田舎に住んでそんなにスピードだしたところで目の前の風景はずっと変わらないよ。
畑と田んぼのまんまw

返信する

028 2021/09/23(木) 10:36:06 ID:CPyfKiUbnU
>>26
世の中のスピード化は人や物の移動ではなくて情報な。
車でブ~~ンって飛ばしたらぼくちゃんあっという間に着きました?w
コロナ禍でもうすぐ二年たつのにまだそんなこといってる原始人がいることに驚き。

返信する

029 2021/09/23(木) 10:52:15 ID:rWNgl6LOQ2
スピードを「出す」に違和感。
スピードを
「引く」「引っ込める」「仕舞う」
まあ、どうでもいいけど。

返信する

030 2021/09/23(木) 10:58:20 ID:p9kKGkNADk
>>28
じゃ、リニア((新幹線)なんて原始人の発想でありツールなわけだね?

情報化社会?
マジレスすると情報が神経ならヒト・モノの流れは血液なんだな
情報だけが速達化しても血流が滞ると機能しないわけよ
多くの、そして様々な分野とセグメントでの速達化が必要であり
それぞれの分野とセグメントで取り組まれているわけだけど
モータリゼーションの分野、それも高速道路網というミクロに限れば
全国津々浦々に於いて130-140km/h程度で走行できる”血管”が必要だよ

返信する

031 2021/09/23(木) 11:10:31 ID:CPyfKiUbnU
>>30
じゃあ リニアはおいといて新幹線や飛行機は去年から業績うなぎ上りなのかな?ww
次次作られる高速道路に車がまったく走っていないって光景が日本のいたるところで見られるのはなんでだろうね。もうかってるのかね?道路って。
まあ、未来永劫安泰な経済大国の日本だからそれもありかもねw

返信する

032 2021/09/23(木) 11:13:18 ID:fsu1mHMeVg
物流のスピード化ってやつか!?
130-140km/hになると、即日配達が当たり前になると言うのか!?

返信する

033 2021/09/23(木) 11:19:40 ID:CPyfKiUbnU
そもそもモータリゼーションなんて言葉、今や死語かと思っていたわw
高度成長期からバブル時期の頃のニュースでよく出てきた言葉だよね。
車自体がそもそも日本国内ではオワコンと言われて、スピードに特化した車なんてほとんどメーカーも出してこないのに
いまだに「スピード出すオレ、超カッケー」とかもう・・w

昭和のリーマンのおやじが商売は足で稼ぐもの!って言うのに近いかな?
ヤングなアベックはデートするときはスピードの出る車に乗ってトレンディスポットにとかw

返信する

034 2021/09/23(木) 11:24:30 ID:CPyfKiUbnU
物が動く必要性がそもそもあるのかな?
もっと行っちゃえば物流のスピード化ってそもそも運ぶものがあれば話だろ。
コストかけてまで運ぶ理由ってなに?
空の荷台で数百キロの速度で走って現地に着くと何かいいことあるのか?w
ヒト・モノ・カネとか・・これまた死語がでてきてw明和の高齢化をひしひしと感じさせるスレだな。

返信する

035 2021/09/23(木) 11:44:36 ID:p9kKGkNADk
直近の事情の一部を切り取ると
テレワークが声高に叫ばれて同時に”田舎暮らし”なるものが注目されたわけね
いわゆる”情報”があれば物理的(時間も含む)な距離云々はプライオリティが低いと。
ところが舌の根も乾かないうちに、やはり物理的(時間も含む)な距離は肝要であると
最直近の事情(不動産物件の需要)は主たる仕事場から概ね60km圏内、時間で言えば1時間以内
に落ち着いているわけよ。これは不動産関連の統計として出ているわけ。

社会全体からみれば一部の切り取りだけど、情報だけ速達化できても、やはり距離と時間は
重要だという証左ね。

返信する

036 2021/09/23(木) 11:46:40 ID:p9kKGkNADk
で、更に一例だが、かつてJR中央線(都心部ではない)をはじめ全国各地で高速道路の
開通によって鉄路が廃れてしまった地域が数多ある。中国道などもね。
ヒトの移動は高速バスの方が遥かに速達で利便であり、物流もトラックの方が・・・という理由だ。
逆に言えば、今現在の日本に於いては新幹線やリニアを含めた鉄路ではなく道路網に依存する
地域が沢山あるという事で、それらの道路網は、まさに”網”。
どこかがボトルネックになって血管で言えば、一か所の血栓が命の危険性に繋がりかねないわけよ。

仮に、東名阪が盤石だから、これ以上の速達化は必要ないんじゃない?ではないんだよ。
ボトルネック、血流を妨げる箇所があればダメなんだな。
で、新幹線や飛行機は去年からの業績は? 高速道の利用度は?のような子供みたいな話ではなく
つまりは、一部地域限定で通行量が云々ではなく、道路網全体でみて血栓(ボトルネック)や
あるいは、バイパスとしての迂回路等々、グランドデザインで見ないとね、まさに木を見て森を見ず。

返信する

037 2021/09/23(木) 11:50:31 ID:p9kKGkNADk
ロジステックの採算性なんかではなく、国全体が速達化すると産業の範囲が広がる
実例で言えば、北海道の海産物を航空機で輸送することで消費地が広がりビジネスチャンスが
広がっている・・・というような事例は枚挙に暇がない
航空機でなくとも高速道路の開通で速達化が図られて農業が隆盛しつつある地域も数多あり
それに伴って地方に於いて1次産業の従事者が増える、地方創生に繋がる、等々
経済はグランドデザインで見ないとね

返信する

038 2021/09/23(木) 12:03:32 ID:fsu1mHMeVg
物資を満載した物流トラックが130-140km/hで走る・・・
今の制限速度でいいんじゃないだろうか!?

返信する

039 2021/09/23(木) 12:20:11 ID:p9kKGkNADk
それこそ数多ある事例の中から

鮮度が命の”朝摘み野菜”を切り口に都市部、地方部それぞれの見地から見てみよう

【都市部】
朝摘み(朝獲れ)野菜なんて一部の富裕層がチャーター便で取り寄せるくらいで
とても口には入らない
かといって近郊地域では農業なんて瀕死の状態だし

【地方部】
地産地消などといっても地方での地消量なんて、たかが知れてる
せめて大量消費地の都市部へ大量に運べたらビジネスとして成り立つけれど
こんな状態だと後継者(息子など)に農業を継げとは言えないし、人材が都市部に流出して
しまうのも止む無し

>>31
>物が動く必要性がそもそもあるのかな?
>コストかけてまで運ぶ理由ってなに?

物を運ぶ意味って、ひいては物流って必要ない? 

返信する

040 2021/09/23(木) 12:30:57 ID:p9kKGkNADk
これまた、産業構造全体からすれば”一部”でしかないが

農業に限らないんだよ。ほんの一例だけど山梨のファナック、奈良の森精機
共に、今の日本を代表する(産業)ロボットメーカーだが、やはり同様に血液を滞りなく
運搬する血管という血流なくしては成り立たないんだよ?

物を運ばない?情報化社会? ヲイヲイ、初めて教科書で習った小学生のようなゼロサム発想だな

で、それらの血流をトータルでのキャパなりポテンシャルを上げること
これは最重要課題であり、(血液になぞって)人体を構成する細胞に例えると末端の隅々まで
例外なく強靭化してこそ、人体全体の強靭化につながるんだよ。

例えば、国民の1/3が露天の土レンガの穴を掘っただけのトイレを用いている、、一方で
世界2位のGDPを誇る某国と、どこでも良いが例えばベルギー辺りを比較して
どちらが豊か? そんな話だ。

返信する

041 2021/09/23(木) 12:37:54 ID:s1bK3lXiM2
今んとこ、217km/h
いつもの直線が1.4kmしかないので、もっとエンジンパワーを増やさないと更新できねぇや。

返信する

042 2021/09/23(木) 12:46:14 ID:p9kKGkNADk
記憶に新しいところで言えば
トヨタ自動車の40%生産減など、自動車産業における半導体不足は相当に深刻な問題だが

半導体は流通量に起因するわけだが、かつて東北トヨタにおいては(震災による)ロジステックの
崩壊によつて同じく生産が出来なくなった
刈田の日産や、自動車産業に於いては、かつて幾度となく繰り返されてきたこと。
これを上述のフナックや森精機に置き換えても同じことが言え、いあや、産業界全体に言える事。

これを解決するために、大量の在庫を抱え、その為に広大な倉庫を持ち、膨大な在庫資産を持つ?
これまた膨大な管理コストをかけ・・・これこそが、明和の高齢化ならぬ原始時代的な発想だよな?

なんか、情報化社会という文言に感化された子供が混じってるような気がするね

返信する

043 2021/09/23(木) 12:49:12 ID:rWNgl6LOQ2
現在の能力の範囲で楽しもうぜ。
人や道具やインフラとかの、それぞれ能力の範囲ってことね。
自分だけは利益を享受しよう、って考える気持ちを否定するつもりは無いけど、
その考えで行動して自分や周囲が不幸になるのは馬鹿馬鹿しい。
まあ、公道で車をぶっ飛ばしてる奴は、なーんにも考えてないバカだと思うけど。

返信する

044 2021/09/23(木) 13:26:22 ID:p9kKGkNADk
>>43
ま、そうだね

ただ、情報化社会という教科書で習ったことを鵜呑みにするような小学生な御仁は論外として
例えば、今注目の北極海航路が本当に自由で開かれた状態で供されるようになると
北海道は、港湾の一大拠点としての隆盛が期待される、と、人口減に悩む道東や道北に産業が
生まれ、雇用が生まれ、経済基盤ができ、ひいては日本全体の国力に繋がる。等々の
普通の人(小学生ではない人)なら容易に想像がつく物流の可能性や重要性やポテンシャルは
より広く、より強靭に、より多角的に広げるべきで、それぞれ能力の範囲ってのは
ある程度はインフラによって広がるわけよ
江戸時代には、東京大阪間は約15日、飛脚など能力がある人でも7日かかったわけで
それがインフラの整備によって今や数時間で移動できるわけよ。
これは往時の人から見るとスーパーマンになったの如くの出来事で、要するにインフラは
個人能力をも増大させるという側面があるわけ

ある程度の閾値は(採算性や環境問題から)設ける必要はあるだろうが、人の血管に例えると
末端の津々浦々まで、強靭なインフラ整備はマストなわけで、

でないと

>自分だけは利益を享受しよう、って考える気持ちを否定するつもりは無いけど

の真逆で、自分のところは十分に享受できてるから、もう必要ないんじゃない?
他人様の利益なんてどうでもよいよ

と、真逆の事になってしまうからねぇ

返信する

045 2021/09/23(木) 13:58:09 ID:p9kKGkNADk
>>43
スレタイの趣旨に戻ると

そもそも
>物が動く必要性がそもそもあるのかな?
>コストかけてまで運ぶ理由ってなに?

というような小学校低学年レベルの御仁が参入してきて余談になったが

現段階で、日本の高速道路網の総延長11,500kmのうち、約1,000kmが構造適合外(規格にない規格外)で設計速度は140km/h
約6,000kmが構造適合1種の設計速度120km/h区間
有体に言って欧米の事情(特に白人が当該部門で日本人より能力があるとは思えない)やインフラの整備状況(設計速度など)
また、実勢から見ても欧米の実勢速度、アジアでも中国や韓国やタイなどでも概ね120km/hから130km/hの制限速度である点
等々を踏まえると少なく見積もっても総延長の1/3程度の区間は120km/h内外の速度設定が望ましいよね?
それこそが、人の能力とインフラの能力との妥当な線だと思うよ

返信する

046 2021/09/23(木) 17:56:34 ID:Wt5MJgMGOk
>>45
高速は本当にそう思う。
早く解禁していくべきだ。
事故も増えていない。

返信する

047 2021/09/23(木) 19:38:28 ID:CPyfKiUbnU
スピード出せば早く到着すると思ってる小学生が必死だな。
140kmでも200Kmでもスピード出したいなら出せばいい。車にはそれだけのスペックもあるんだろうし。ただし自己責任でね。
少なくとも何かあった時に他人だけには迷惑かけないでくれよ。
あとスピード出せば早く着くって「田舎に住んでる子供の理屈」な。何もない畑道ならそりゃ飛ばせば早いだろうよw
くれぐれも渋滞してる都内を走るときにそんな幼稚な考えやめてくれな。

返信する

048 2021/09/23(木) 19:49:25 ID:CPyfKiUbnU
p9kKGkNADkはおそらく田舎に住んでる土建屋かトラックの運ちゃんやってる40代後半から50代くらいのバブル世代のポンコツおやじとプロファイル。
その世代って車と女に金を使うくらいしか心のよりどころがないからね。そりゃあスピード出してストレス発散したいんだろうよ。
https://www.google.com/search?q=%E7%85%BD%E3%82%8A%E9...

返信する

049 2021/09/23(木) 20:30:01 ID:sFYbB.kpi.
走ってていつも思う。
馬鹿ばっかり。
邪魔なんだよ。

返信する

050 2021/09/23(木) 20:39:44 ID:hX/iI9NmtI
今日アホーニュースに北海道で138キロで走ってて捕まったアホが居るってさ
秋の全国交通安全運動やってる最中で取締り強化期間だぜ

返信する

051 2021/09/23(木) 21:29:24 ID:k3UNkIzOHs
>>45
制限速度120kmhは一般車両の速度メーター上、135kmhくらいかな。
メーター読み135kmhでタイヤのバースト、落下物の回避、それだけの想定でも人間にとって、対応は簡単じゃないと思う。
第二東名高速道路の120kmh制限区間の、構造とアスファルトの性能(特に雨天時)には驚愕したけどね。それでも人が運転する現在、120kmh制限に違和感を感じましたね。

返信する

052 2021/09/23(木) 22:17:07 ID:Hg/WBahIxY
>>49
完全に同意。
今日も、信号もない田舎道を、法定速度以下で走る馬鹿がウジャウジャいた。
高確率で軽かプリウス。
運転しているのは、50歳以上の高齢者か女。

返信する

053 2021/09/23(木) 23:46:38 ID:Wt5MJgMGOk
>>51
貴方はそうでも、実際120km区間で事故は増えていない。
120で危険を感じるような人はそもそも高速は走らななければいいだけ。
一般道と違い必ず走らなければならない道では無い。

返信する

054 2021/09/23(木) 23:47:00 ID:D.ARPKnTX2
>>52
法廷速度以下で走り、運転に不慣れな人を優先させる事に納得も得心もして免許交付してもらったんだろ?
理解できんのなら免許返して国に帰れよ

返信する

055 2021/09/24(金) 01:22:59 ID:.0J3oJZRIE
>>53
道路の建設費自体は地形などの要因で変動するが、設計速度120と140とだと
概ね3割ほど建設費用が増すらしい。
それでも140規格での建設を進めている理由は?
国交省やJH、それに政治家の中に、高速化を志す人達がいるということだよ。

返信する

056 2021/09/24(金) 01:49:27 ID:y7zBL137nY
第二東名?などの大動脈で高い速度に設計された高速道路なら120~140キロ区間があっても構わないと思う。が、
いきなり車線変更してくる現状を、ハード面か何かで変えないと大事故を招きそうだわ。
でも、市街地を走る都市高速や一般道路では、そんな話は無理だし無茶だわ・・・

返信する

057 2021/09/24(金) 03:07:07 ID:JX3aXIC4Xc
>>53
貴方の書き込みには違和感を感じるが、私は今後、第二東名は利用しないと思う。

>>55
横からスマンが、最後の一文に同意。
第二東名を利用して感じたのは、自動運転の車両を走らせるには最高の環境だろうということ。
そもそも高速道路ってのは、自動運転を推し進める中で最高の環境。第二東名の120kmh区間で
無人のトラックのみを走らせるならば、計算上とやらの140kmh走行も早期に実現できるのではないかと思う。

返信する

058 2021/09/24(金) 03:13:18 ID:digb23ZpaU
プロボックスってさ、なんでそうイキってるのかな?
ぶち抜かれるのは当然なのに、ついてきて煽ってくる。ハイビームしちゃってるしw
抜かせても、どうせまた抜かれるんだから。おとなしく走ってろ。

返信する

059 2021/09/24(金) 07:45:36 ID:Akx9hxVixs
>>55
言いたことがよくわかりません。
速度が3割増す事で建設コストも3割増す位ならそれほど問題になるとは思えません。
それだけ時間も買えるわけですし、安全も買えるわけで。

>>55
いえ、心底そう思ってますよ。
速度を出すことが苦手な方はいるのです。
車の運転が苦手な人もいますし、p80kmでさえ出したことがない人はいます。
そんな人は速度を出す高速は走らない方がいいのです。
高速道路は基本的に受益者負担ですしね。

返信する

060 2021/09/24(金) 08:16:15 ID:5NGZ2RONF2
200Kmでも300Kmでも出したい奴は出したらいいんじゃね。ただし自己責任で。
違反で捕まったり、事故して他社に怪我させたり万が一殺めた場合は被害者の一生の補償もちゃんと受ける覚悟で。あと刑務所に入ることになってもね。
普通スピードがあがればあがるだけ人間は自分でコントロールできることが限られる。

おれは何百キロ出しても自分のマシンをコントロールできるぜい!って他人からみたはアホな過信にしか思えないけど
そういう奴には何いっても無駄だからな。

返信する

061 2021/09/24(金) 08:21:47 ID:5NGZ2RONF2
世の中の法定速度引き上げの法改正されるのが先か、おまえが違反で捕まったり、事故してタヒるのが先か、毎日150Kmくらいで街中を走り待ってみたらいいと思うよw
他人に何かしてもらおうと待っていないでまずは自分から率先してやりましょう。

返信する

062 2021/09/24(金) 11:09:14 ID:digb23ZpaU
自動車の性能ってのは、日々上がっている。よって、制限速度が上がって有効利用になることは当然のことで、
それに伴って、ドライバーの教習も変わっていく。それに対応できない人は、まぁダメだわな。今に始まったことではないが。

返信する

063 2021/09/24(金) 13:32:57 ID:TomvZo399s
そもそも動物なんて自力で出せる速度にしかシステムが対応していない
そこで、それ以上を出せる人間が考えた方法が法律
つまり、法律は能力の不足分を担保している

返信する

064 2021/09/24(金) 17:02:17 ID:dbW0lf9PUw
>>50

いつも測定していてみんな気を付けているんだけどなぁ

北海道弁で言うところの「はんかくさいタクランケ」だわ

返信する

065 2021/09/24(金) 22:33:16 ID:OEYV4QVP0E
>>64
道民ならご存じだろうが
かつて速度違反で捕まって
「気持ちよく走る権利」を訴えて裁判を起こした女弁護士がいたな
ま、判決は順当な結果だったけど、一石を投じた!と報道されたよな

その後
「歩行者も含めた一般人が一切通らない関係者専用となっているが分類は公道なゴルフ場への取り付け道路」
とか、ちょっと常識的にどうよ?という場所でのレーダー取り締まりなどが警察庁が改善の意を表明した
一助くらいにはなったかも?

返信する

066 2021/09/25(土) 09:10:08 ID:UwZ6X4ZWrM
ドライバーの動体視力も車の技術進歩に比例して年々向上してるんだね?(笑)
じゃあ数年後は人間はターミネーターみたいになれるんだ?
それじゃあ 大急ぎで道路交通法も改正しないとね。

下手したら人間の能力が車の性能を上回ってしまうかもしれない。
そうしたら事故は全部車メーカーの責任ってことでおK?

返信する

067 2021/09/25(土) 10:46:10 ID:Qk6Mm3wyIo
20秒かけて60キロ巡行に入るバカ
邪魔だボケ!

返信する

068 2021/09/25(土) 11:13:17 ID:6xu.4F6ygc
>>66
的外れ、道具が全て。
これほど道具が進歩したのに、チューブタイヤで衝突安全も考えられていなかった時代の
法律を使ってることが自体がおかしい。
特に日本は酷い、憲法も含めて前時代的な法律で動いている。
事故を起こさない人は起こさないし、起こす人は何度も起こす。
それはいつの時代も変わらない。

返信する

069 2021/09/25(土) 11:45:52 ID:hvkTN58oFs
>>事故を起こさない人は起こさないし、起こす人は何度も起こす。
それはいつの時代も変わらない。

それなら、道具がいくら進化しても無意味だな・・・

返信する

070 2021/09/25(土) 13:20:56 ID:6xu.4F6ygc
>>69
どういうとらえ方してんの。
大丈夫か。

返信する

071 2021/09/25(土) 13:22:22 ID:ZbUytALXuk
>>69
いや、ゼロサムで事故の有無を問えば、いつの時代も道具がいくら進化しても事故自体は根絶できないよ。
でも、実際問題として交通事故の死者数の激減は道具(デバイス)の進化の依るところが大きいでしょ?
同じ車、同じ速度、同じ条件下でデバイスフル装備と、そうでない場合の衝突試験で頭部傷害基準(HIC)値で
5倍程度の差がついた結果が出ている。当該試験値を具体的に言うと、軽い脳震盪 or 高度後遺障害 の違い。

転じて、「ダットサン」ブランドの生みの親である片山氏が鳴り物入りで310を北米で売り始めた1960年代初頭
旧来のVWビートルでも問題なく超えられたロッキー、シエラレオネ山脈の峠を日本車はオーバーヒートと
トランスミッションの問題で超えられなかった。そんな時代(同時期)に定められたのが名神高速の制限速度。

返信する

072 2021/09/25(土) 13:43:29 ID:hvkTN58oFs
道具・ハード面の進化で事故を減らす!
あとは、ソフト面での進化で事故を減らさないとね。
煽り運転や追い越し狂・スピード狂は根絶しないとね。

返信する

073 2021/09/25(土) 13:47:42 ID:6xu.4F6ygc
昭和45年、死亡者ピークの時、1600万台保有でで16000人の事故死亡者数。
今は8200万台保有で2500人の事故死亡者数
車の進化が驚異的に事故を減らしてる。

返信する

074 2021/09/25(土) 13:52:08 ID:HDNyWKEAu2
>>73>車の進化が驚異的に事故を減らしてる。

これは事故を減らしているのではなく、車の保安基準やエアバックなどの性能が上がったため事故による死亡が減っているってことでしょ。
事故が減ったことの意味ではないよ。

返信する

075 2021/09/25(土) 14:05:49 ID:6xu.4F6ygc
>>74
それどういう屁理屈?
それも含めての話じゃないの。
エアバックや安全ボディは当然事故を減らすというより命を守るわけだけど、それも性能向上のおかげ。
タイヤやブレーキの性能が良くなったら当然事故は減る。
どちらも死亡(怪我)を減らすことにつながってるのなら、それが正義でしょうに。

返信する

076 2021/09/25(土) 15:34:12 ID:UwZ6X4ZWrM
だから「俺が法律」で好きなだけスピード出してりゃいいじゃん。その代わり自己責任でね。
何かやらかしたら「俺が法律」は通用しないからその時はまあ、がんばってくれ。

返信する

077 2021/09/25(土) 16:28:38 ID:hvkTN58oFs
ああ、車って元々からスピードを出さなきゃそんなに危険な乗り物じゃないんだよな。
取り締まりや法規が厳しくなって事故が減ってる部分も大きいと思う。
ABSだって、無くても車間距離さえ空けてりゃ追突はしない。
交差点でもしっかり左右を確認すれば衝突するような事故も減るだろ!?
つまり、運転する人間に欠陥が多いんだよ。

返信する

078 2021/09/25(土) 18:31:22 ID:HDNyWKEAu2
>>77凍結路面では絶対にABSは必要だよ。無くても上手いやつはテクで止まれるが、殆どのドライバーは余計に無駄に制動距離が伸びる。または雨の日でも威力を発揮する。

>>75自動車の性能がいくら良くなっても、運転する人間がヘタレならいくらでもつまらない事故は起こる。自動車の性能が上がっても事故が少なくなるとは限らない。
だから、この表は、事故が減っているという意味ではないでしょ。

返信する

079 2021/09/25(土) 23:19:55 ID:6xu.4F6ygc
>>78
そんなことはない。
現に特にこの数年は一気に人身事故が減ったし、踏み間違いは半分以下になった。
それは車の自動ブレーキの性能アップや、センサーの恩恵。
今後は下手な人が自動運転に頼るようになると思う。
そうなればもっと事故は減る。

返信する

080 2021/09/26(日) 00:11:47 ID:IB4nlrtkIE
大型商用施設の駐車場とか。老若男女が笑顔で歩く素敵な場所。
「制限速度8km/h」の看板を立てるような環境。
そんな場所で車を20km/hとか30とかで走らせる。そんな人間は一定数、存在するからなあ。

返信する

081 2021/09/26(日) 08:10:03 ID:hlRpC8baLk
高速道路の下らないアイデアだよ

運転免許の他に高速ライセンスみたいなのを設定する
そのライセンスが有れば高速道路に入れる
それプラス、スーパーライセンスも設定

ライセンスカードをスマートキーみたいに車に反応させ、そのスーパーライセンスが無ければリミッターが法廷速度までしか出ない様にする
スーパーライセンス保持者はアウトバーン状態

で、そのライセンス&スーパーライセンスは鬼のような厳しさにする
◯◯サーキットを◯分◯秒でラップし、かつ雪道の××サーキットも…と

でも、事故を起こしたら極刑
ライセンス偽造や車体側の改造も極刑に処す
もう家族も連帯責任で極刑
職場の人も極刑

…と言うようにしたら、下手な自己中マッタリ運転のサンデードライバーと飛ばしたい人が絡む事故は無くならないかな?
無くならないかw

返信する

082 2021/09/26(日) 10:39:05 ID:4/zQVgCrso
住環境の違いで脳の思考回路も変わってくるんだろうな。
都内に住んだり毎日はたらいていたりすると、人も車も多い中で生活してるからたまに郊外や田舎にいったって車の運転は自然と慎重になる。
一方 田舎ものは毎日朝から晩まで人の少ない田舎道ばかり走ってるから相対的なスピードの感覚がマヒする。
その調子で人や車の多いところに行ったときも他人の車との距離感がわからずにいつもの調子でバカみたいなスピードで走って他人様にご迷惑をかける。
たぶん本人は自覚ないんだろうなと思うと恐ろしい。
たまに休日都内を走ってる他県ナンバーの車のヘタっぷりといったら見ていられない。
おいおいw そこでアクセルふむかよw? 歩道に交差点を渡ろうとしてる人がいるの見えないのか?そこ一旦停止なんだが・・みたいな。

まあ、警察に捕まってるけどね。

返信する

083 2021/09/26(日) 10:45:07 ID:4/zQVgCrso
アホみたいなスピード出してる車のあるあるは交差点の直前になってオレンジラインを踏んで通行帯を無理やり変更しようとするバカ。
いつでも止まれるゆるい速度で周囲を見て走っていればそんなことないのにアホみたいな飛ばしてるから直前になるまでそれすら気が付かない。
これまた周囲は大迷惑。見れば田舎ナンバーの車w だいたい仕方なく周りの車もいれてやるけどそこで周囲に挨拶の一つもできないw
あ~あ 威勢よくアクセル踏むだけで周囲が見えていない。こいつやっぱり田舎ものだなと失笑。

返信する

084 2021/09/26(日) 11:02:12 ID:i4L2bqw9Oc
>>79わかったわかった。君の事故が少なくなった論は理解した。できればそれのソースもくれ。
はっきりとしていることは、>>73の表は、「交通事故死者数の推移」であって、事故発生件数ではない。

返信する

085 2021/09/26(日) 11:27:38 ID:4/zQVgCrso
>>79
あとは車の所有数や免許保有者の数もデータに加えないとね。

返信する

086 2021/09/26(日) 12:03:54 ID:b80idxyAkU
>>下手な自己中マッタリ運転のサンデードライバー
法定・制限速度の範囲で走ってる人が自己中って事か?
お前、免許持ってるのか・・・?

返信する

087 2021/09/26(日) 14:26:00 ID:2Qk6sBagUc
>>82
>>83
なにかあったのか?

まるで大昔の、眼鏡に首から下げたカメラ、旗持ちガイドの後を集団で移動する日本人観光客w
すべてがすべて、そうであるかのようなステレオタイプも甚だしいw

アホみたいなスピードを出そうというわけではないし、田舎道ばかり走ってる田舎者でもないし
オレンジラインを踏んで通行帯を無理やり変更したこともないよ。

どこでも良いが、分かり易いところで言えばフジテレビの下の湾岸道の実勢速度を見てごらんよ
田舎道ばかり走ってて速度感覚がマヒしているわけじゃないけれど、高規格道だけでも揃々
当世事情に合わせても良かろうに、ということだよ。

返信する

088 2021/09/26(日) 16:26:23 ID:LyoxWVz.Ts
TV見ながらだと速度だすと怖いので
逆に安全運転になるよ

返信する

089 2021/09/26(日) 16:51:40 ID:4/zQVgCrso
>>87
湾岸を飛ばしてる田舎者がたまにいるが君か?w
ほとんどがみんな普通の速度で走っているが夜中に狂ったような速度で右側車線走っていてるのがいるがそれは実勢速度じゃないからw
あそこは覆面がウジャウジャいるしねずみとりもあるから気を付けたまえ。
なによりあそこで事故られると都心の大動脈で渋滞して他に大迷惑かかるからかんべんしてくれよ。

返信する

090 2021/09/26(日) 20:11:47 ID:hlRpC8baLk
>>86
追い越し車線をのんびりマッタリだよー
最低速度も知らない奴らだよー
ずーっと走ってるよー

特に東名な
免許は30年以上持っとるで

返信する

091 2021/09/26(日) 21:32:45 ID:OwSTxQnol6
>>90
そりゃあ、最低速度以下だと違反だわ。
追い越し車線を走り続けるのも違反だわ。
でも、走行車線を最低速度~制限速度のスピードなら、マッタリしてても何の問題でも無いですよ。

返信する

092 2021/09/27(月) 00:33:38 ID:RyIMV3N9os
>>91
法令上は問題なくても慣行として問題がある「場合」はあるわな。
以前、テレビの警察24時とか高速機動隊24時の類の番組で
神奈川県警の高速機動隊の白黒パトカーが制限速度100km/hのところを
60km/hくらいで走ってる車を止めて口頭で「お願い」してるシーンがあったわ。
その車で詰まってしまって、来る車、来る車が挙って横越車線に入ろうとして
後方から見てると相当危険な状態に映ったみたいで「もう少し速度を出して」と
違反じゃないから、お願いしていたのが印象に残ってる。

返信する

093 2021/09/27(月) 00:42:59 ID:RyIMV3N9os
高速道路の車線の幅員は3.5mらしいが、その範囲内で蛇行しても「違反」ではない。
けれど居眠りだとか、体調不良だとかの疑いがあるという理由でマークするらしく
最低速度以下でなければ違反ではないものの同様に何かしらの兆候とみなすようなので
違反ではないと開き直らずに周りの空気を読む適度な速度で走行するのが望ましいよね。

返信する

094 2021/09/27(月) 01:09:42 ID:ek6HR1h8Iw
最低速度以上だと違反ではないんだろ!?
いくら「お願い」されても従う必要はないだろ。

>>周りの空気を読む適度な速度
何だそれは?
メーターを見て走れよ。

返信する

095 2021/09/27(月) 06:37:26 ID:0ysZa3knb2
>>94
その台詞は、法定速度で走れるようになってから言うんだな。
カーブや坂道、トンネルになると、とたんに最低速度を下回るビビリ野郎は、
バスにでも乗ってろ。

返信する

096 2021/09/27(月) 09:09:30 ID:dYH2B.0Ogw
何でも良いけど高速の右側車線で法定速度ぴったりで走るドヤ顔の爺さん何とかしてくれ。

返信する

097 2021/09/27(月) 22:53:40 ID:8ZJUEn433U
>>84
調べたら出てくるよ。
それくらいできなくて話ができる訳もない。

返信する

098 2021/09/28(火) 10:26:27 ID:2mOWaGEBVY
200キロ以上出せる車乗ってるけど>>1に同意。
風景楽しめる速度で走るとすんごい楽。
神経尖らせて正面ガン見しながら飛ばしても到着時間はたいして変わらんし。

返信する

099 2021/10/06(水) 07:34:05 ID:bMnIlFS4pM
スピード出す主張論の多くはエゴなのが特徴

返信する

100 2021/10/06(水) 11:03:51 ID:lwzrP.oVJY
スピード出しすぎもノロノロしすぎも、
どちらも自分勝手な運転です。
わけのわからんスピード狂は免許取り消し、
ノロノロでないと安全確保できないなら免許返納しなさい。

返信する

101 2021/10/06(水) 12:34:54 ID:XxtFxQ2dXI
何キロで走るのをノロノロって言うの!?
(制限速度はノロノロ!?)

返信する

102 2021/10/06(水) 13:02:39 ID:lwzrP.oVJY
>>101何キロなんてない。
スムーズに流れているところで、
自分だけ流れに乗らず前の車からどんどん離れて、
後ろに車を引き連れている状態や、
右折信号で溜まってるとき、回りが見渡せて安全に走行できるのに、
自分だけ前の車について行かずノロノロして、後ろの車に迷惑かける奴。
ようするにスムーズな運転のできない流れを読めない、自称安全運転バカ。

返信する

103 2021/10/06(水) 13:34:36 ID:XxtFxQ2dXI
まぁ、流れがどうあれ、制限速度に従って走るしかないからなぁ・・・。

要は、「俺のスピード感に合わせて走れ」と言う事なんですね。
よく分かりました。

返信する

104 2021/10/06(水) 14:28:04 ID:uf5dzsRjQ6
いつも先頭でいればいいんだよw

返信する

105 2021/10/06(水) 15:32:35 ID:lwzrP.oVJY
>>103 「俺のスピード感に合わせて走れ」と言う事なんですね。

君が流れを読めない空気も読めない文章も読めない典型。

返信する

106 2021/10/06(水) 16:18:36 ID:XbLjO1U8oA
あ、「俺の気分に合う、流れ・スピード感・ルールで走れ」ですね。

凄くよく分かりました。

返信する

107 2021/10/06(水) 18:50:19 ID:lwzrP.oVJY
>>106 こんなにわかりやすく例を挙げて書いているのに、
全く理解できないって、車に乗ること以前にバカすぎるので人間やめたほうがいいです。
それでもまだ車に未練があるなら、一度免許を返納して小学生の国語のドリルから日本語勉強し直しなさいね。
高学年のドリルはまだ難しいから低学年用でがんばりなさい。
それも無理かw

返信する

108 2021/10/06(水) 20:37:20 ID:XbLjO1U8oA
>>107
道交法を無視して走れと言う事なんですね。

お話はよく分かりました。

返信する

109 2021/10/07(木) 02:28:34 ID:mYebunbAmM
現場から全体的に20kmアップで問題はないと思う。
道路交通法を改正するべき。
そもそも普通の人は危険なところはスピード出さない。
出すやつは何キロ制限でも同じ。

返信する

110 2021/10/07(木) 06:13:23 ID:1zjlU/G0s6
>>109
合わせて、最低水準のの底上げとして免許取得の適性条件を上げればいいね
判断や運動能力もともかく、精神鑑定を導入するのがいい
今現状の底辺1割を削るだけでかなりのモラル向上が期待できる
と同時に、無免許などの不正も見つけやすくなる

返信する

111 2021/10/07(木) 10:53:58 ID:WQn4/IMk8I
>>108 道交法無視しろなんて、どこにも書いてないのだが、お前本当に頭だいじょうぶか?
マジで日本語無理なのか?アホにもほどがあるぞ。
おまえのような本物のアホが50制限の道を30で走って、
「おれはスピード違反はしてない!」とか言ってまわりに迷惑かけまくってるんだろうな。
ワイドショーに取り上げられる、近所の迷惑ジジィそのまんまだな。

返信する

112 2021/10/07(木) 11:24:24 ID:7RlFaqulWw
50制限の道を30で走っている車が居れば追い越せばいい。
(もちろん、道交法を守って)

よく分かりましたか!?

返信する

113 2021/10/07(木) 12:16:42 ID:SSFx3.4HDk
昔のノロマと違って、今はながらスマホやながらTVするために
左折車に引っ掛かりずらい右側車線をノロノロ運転して車間開け
さも安全運転してるふりの奴多いよな。

「一般道に追い越し車線はねーよ、法定速度守って何が悪い!」
なんて屁理屈ごねるんだろうが、後ろから見てたらブレブレの走り
何やってるかお見通しだってえの。

返信する

114 2021/10/07(木) 12:45:54 ID:WQn4/IMk8I
>>112 アホかおまえは。
抜けないところだから後ろが連なって迷惑になるんだろ。
ほんの少しの想像とか解釈もできないのかマヌケ。

返信する

115 2021/10/07(木) 13:03:39 ID:HBJ5RUhcEQ
>>114
安全に抜ける所まで待てばいいでしょ
そう習いませんでしたか?

返信する

116 2021/10/07(木) 13:44:16 ID:7RlFaqulWw
>>114
抜けよ。
お前だったら道交法など気にせず抜くだろうし、簡単に抜けるだろ。

返信する

117 2021/10/07(木) 18:07:53 ID:WQn4/IMk8I
>>115 何か必死に言い返したいんだろうが、おまえは書けば書くほどアホ丸出しだな。
>安全に抜ける所まで待てばいいでしょ
そんなところがなかなかなくて、
ずっとノロノロついていかないとならないから迷惑なんだろ。
車運転したことあんのか?
>>116 ID変えてまで書くか?マヌケ、同一人物だろボケ。
だれもが簡単に法を無視して抜くなら、まず迷惑になってない。
そんなに読解力なくてよく生きてられるな低能。

返信する

118 2021/10/07(木) 18:29:37 ID:mEJqhs3D2o
>50制限の道を30で走っている車が居れば

状況を観察して、遅い原因が安全のため(前に自転車がいる等)でなかったら、警察に通報する事も考えたら良いよ

視力が適正でないのか?ハンドルにしがみつくように上体を前に寄せて目を細めているドライバーを見た事あるけど
ああいうのは危険行為だから通報するべき

あと、飲酒運転や薬物使用も考えられる時は通報時に「もしかしたら・・・かもしれない」って一言、嘘にならない程度の“推測”を付け添えると警察の対応もいいと考える

返信する

119 2021/10/07(木) 19:36:42 ID:7RlFaqulWw
ID変えてませんけどw

50制限の道を30で走っていても、違反では無いですよ。
51は違反ですが。

返信する

120 2021/10/07(木) 23:36:13 ID:HFK9FD2Fww
>>119
違反にはならないけど、故障等の理由無しに意図的にその速度で走ったら警察官によっては煽り運転判定されかねないって聞いた事あるけど、都市伝説なの?

返信する

121 2021/10/07(木) 23:40:54 ID:5eDDm/vxwE
>>117
ごめんねそれ俺
君も自覚無いかもしれんがずっとノロノロついていく事に納得も得心もして免許もらってるんやで
俺もいらちな方でその手の車は違法でも抜かしていく
でも迷惑に思ってるだけで人に強要したりしないわ、自分も初心者の頃はノロノロしてただろうし年取ってくるとノロノロするだろうしな

返信する

122 2021/10/08(金) 01:22:53 ID:fhXNbfrgLY
>>120
違反でなければ捕まる理由は無いだろ。
アホかよ。

返信する

123 2021/10/08(金) 12:56:45 ID:bjB.DadzQY
>>122 捕まらないから、違反じゃないからやっていいと本気で思ってる奴が一番たちが悪い。
30キロは違反じゃないからいい。
じゃ10キロは違反じゃないから、ってのが現れたらどうする。
どれだけまわりに迷惑かけているか考えが及ばない奴は、免許があっても乗る資格はない。

返信する

124 2021/10/08(金) 13:18:50 ID:63EiyY7cDM
いやいや、
違反して捕まらないのは運がいいだけで、
違反じゃ無いのにどういう理由で捕まるんだよ!?
バカかよ。

返信する

125 2021/10/08(金) 13:43:45 ID:yK0rhZeYh2
わざとのろのろ運転している車両に追い越しかけたら、加速して抜かせないようにしていた馬鹿が運転する動画をみた事あるけど
そういうのは「追い付かれた車両の義務違反」

後続車に追いつかれた場合は、できる限り道路の左側端に寄って、進路を譲らなければならない。

そういうことが判らない馬鹿とか円滑な交通の流れを阻害する行為は道交法の趣旨に反しているから、一度免許返納するべきだよな

迷惑運転に遭遇したらその動画を提出する事により、所有者・使用者両方の運転適正を再審査する為に学科と実技の再試験を実施するみたいな制度が出来たらいいな~
高解像度のドラレコが普及したら不可能でもないと思うけどな

返信する

126 2021/10/08(金) 16:16:51 ID:bjB.DadzQY
>>124  誰にレスだ?

>>125 御尤も。

返信する

127 2021/10/08(金) 23:19:48 ID:IS9CLyXD4g
よく後方からものすごい速度で追いついてくるから道を譲ったら前に出た途端いきなり速度落とす奴ってなんなの?w
車線にまた戻ってその車の後ろにつくと今度はのんびり走って絶対後続車に道を譲らない・・そして後方には「ドラレコ録画中」のステッカー。

なんなの?w 喧嘩売ってるの?

返信する

128 2021/10/08(金) 23:33:31 ID:yK0rhZeYh2
>>127
たぶん煽り動画を撮影して炎上を狙ってる
前後同時録画のドラレコ付けて、何か気になる事があったら動画は一度保存してキープしておいた方がいいよ

で、都合の悪い前後をカットした勝手な言い分の動画が貼られたら、ノーカットで全容が判る動画を貼り替えしてあげるといい

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:71 KB 有効レス数:128 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:めっちゃスピード出すやつ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)