レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

普通車から軽自動車に変えて分かった事


▼ページ最下部
001 2025/07/27(日) 08:09:48 ID:afzNjINxgs
やっぱ軽自動車は最高だぜ!

https://www.youtube.com/shorts/0lCxkeG2f7...

返信する

※省略されてます すべて表示...
459 2025/08/03(日) 16:14:33 ID:HxDTzamfok
>>458
横からだけどとかいうこれ見よがし自演草www

他の質問には答えられないんだね
あ、ネジの順番くらいは答えられるか
気の利いた奴なら中学生でも知ってるしね

返信する

460 2025/08/03(日) 16:16:00 ID:HxDTzamfok
あ、これも付け加えとくかな
他のやつが答える前に答えられないと
小学生認定します

でいいかな?
横レスとかいう自演くん

返信する

461 2025/08/03(日) 16:23:39 ID:QkpfkMliew
話題が逸れているようだけど
本題はこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=WI1afPBuUq...

返信する

462 2025/08/03(日) 16:26:24 ID:HxDTzamfok
スマートは軽自動車じゃ無い!
とか散々言ってたくせに
冒頭の衝突試験車スマートで草www

あつかましいって言葉は
このために有るんだろうなw

返信する

463 2025/08/03(日) 16:26:47 ID:XJajivrvtE
>>459
他の質問?

ABC
DEF

の事?
サービスマニュアルに従えよ

ってか、別人だからな、自分に反論していたら自演判定なのか?馬鹿だろw

返信する

464 2025/08/03(日) 16:38:17 ID:XJajivrvtE
>>462
>スマートは軽自動車じゃ無い!
>とか散々言ってたくせに
>冒頭の衝突試験車スマートで草www

突っ込みついでにここにも突っ込んどくわw

スマートは軽自動じゃないけど
スマートKは軽自動車

まぁ、違いは車幅くらいなもので、衝突安全基準は普通車と同じだから
この場合は『同じ安全基準の車同士』だけど、被害状況に差がある

って所がミソなのかな?

もっとも、この試験映像が海外のものだったら
そもそも軽自動車基準じゃない車両同士の比較映像だよね

その場合、動画のタイトルは
>『軽自動車』は事故に弱い 二次被害のリスクも。小さい車ほど事故に気を付けなければならないのが、目をつむれない現実。
ではなくて
『小さくて軽量な自動車』は事故に弱い 二次被害のリスクも。小さい車ほど事故に気を付けなければならないのが、目をつむれない現実。

ってした方が、しっくりくるね

返信する

465 2025/08/03(日) 16:38:54 ID:QkpfkMliew
>>462
誰が言っていたのかは知らないが、海外には軽規格が無いだけで軽い自動車には変わりがない。
「小さく軽い車が逃れられない危険性」を一目で認識するにはわかりやすい例だよ。

返信する

466 2025/08/03(日) 16:50:50 ID:HxDTzamfok
>>464
バンパーフェンダーとミラー違うだけ定期

返信する

467 2025/08/03(日) 16:53:17 ID:HxDTzamfok
>>465
それは相手にいうことであって俺にじゃないよw
同意してくれてありがとう

苦笑w

返信する

468 2025/08/03(日) 16:58:23 ID:QkpfkMliew
[YouTubeで再生]
どちらもベンツ設計の同世代の車であり、車重差での衝撃比較を検証するには最適。

軽い車に乗っている乗員は、身体に受ける衝撃Gが凄まじい。

返信する

469 2025/08/03(日) 17:13:30 ID:FSY2nX0yTg
一般的な軽自動車じゃない時点で詭弁のガイドラインだけどな

あと過去にも書いたが
ベンツの設計者が軽にスーパーハイテン鋼が使われてるのを知って驚愕した
(自車では高級車でさえ使ってないに・・・)
という事実が有る

返信する

470 2025/08/03(日) 17:14:19 ID:ziAUmmfA0Q
>>444
エンジンがスポンジでできているわけないだろ
疑うまでもない嘘

返信する

471 2025/08/03(日) 17:17:33 ID:FSY2nX0yTg
472 2025/08/03(日) 17:19:46 ID:FSY2nX0yTg
473 2025/08/03(日) 17:27:10 ID:QkpfkMliew
>>469
どんな最先端素材を使っても、残念なから物理法則を覆すことは絶対にできない。
小さく軽い車は物理的に不利なのである。

返信する

474 2025/08/03(日) 17:33:23 ID:FSY2nX0yTg
>>470
アスペルガーは言い間違いや例え話を許容理解できないらしいよ

例えば
子供「先生!今日の1時間目は何ですか?」
校長「担任のA先生に聞いてみなさい」

普通の子供「(私の担任はB先生だけど・・)はい!担任の先生に聞いてみます!」
アスペルガー「わかった!A先生に聞けばいいんだな!」

アスペルガー「A先生! 今日の1時間目は何?」
A先生「担任のB先生に聞いてね~」
アスペルガー「A先生・B先生 担任どっちだー! ウキーッ!」

で、>>470みたいな謎ジャンプ 始まる

返信する

475 2025/08/03(日) 17:35:44 ID:FSY2nX0yTg
>>473
その考えが間違い

最新の軽自動車は小型車と同じ安全規格
昔の普通車に乗ってるほうがよっぽど死にやすい

返信する

476 2025/08/03(日) 17:49:43 ID:QkpfkMliew
もし生存空間セイフティゾーンの剛性のためだけにスーパーハイテンを採用したのなら
それまでより余計にクラッシャブルゾーンを大きくしなければいけない。
剛性を高めるとその分、乗員への衝撃が増すからだ。
実際には、tを薄くしても剛性が保てるという主に軽量化のための採用なのでそれほど
ではないのだが。

返信する

477 2025/08/03(日) 17:57:51 ID:FSY2nX0yTg
478 2025/08/03(日) 18:01:25 ID:QkpfkMliew
>>477
補足ありがとう

>高強度化により鋼板の薄手化が可能となり、部品の軽量化に寄与しています。

返信する

479 2025/08/03(日) 18:14:15 ID:FSY2nX0yTg
ハイテン鋼の意味理解してないようだけど
薄く軽量で通常の鋼板と同じ強度出るのが肝であって
強度が強くなって衝撃が伝わりやすいとかいう話じゃないよ
適度に潰れる構造を軽量で作る事ができる
実際鋼板名に張が付いてる名の通り引っ張りには強いが
押しには弱い
だから飛行甲板のアレスティングワイヤーみたいな使い方は出来ても
押されるのを突っ張って止めるような事は出来ない

おまえ、まじで無知なんだな

返信する

480 2025/08/03(日) 18:33:29 ID:QkpfkMliew
>実際鋼板名に張が付いてる名の通り引っ張りには強いが押しには弱い

それがもし本当なら、NBOXに使われている生存空間のハイテンが
衝突事故の圧縮に弱いということになるよ!それはマズイ!マズすぎる!

返信する

481 2025/08/03(日) 18:51:51 ID:FSY2nX0yTg
通勤・通学時間30分 やな

返信する

482 2025/08/03(日) 19:01:00 ID:nJ/DavRew.
>>1

舐められる。
追い越していった車に追い付いたと思ったら、
ノロノロ走行のアルファードの後ろをおとなしく走っているとかよくある。

返信する

483 2025/08/03(日) 19:08:48 ID:FSY2nX0yTg
わかってるってw
ID変わってないとこみると自宅でPCかWi-Fi繋ぎっぱなし

30分て時間は
・お母さんに呼ばれて飯食ってた
・コンビニに飯買いに行った
・大好きなアニメ見てたくらいやな

まあ書き込んだ時間的にアニメ見てた可能性大やな
他の予想にも当てはまらんではないが
18時から飯はちょっと早すぎるし、きっかり30分消える可能性は薄いしな

ちびまるこ見てたん?
小学生クン

返信する

484 2025/08/03(日) 19:23:57 ID:QkpfkMliew
>>483
反論に行き詰まって
また悔し紛れ・・

返信する

485 2025/08/03(日) 19:48:21 ID:FSY2nX0yTg
人物像的には
夕食の食材を買ってくるよう頼まれるような人物では無いな
30分で家族分の買い物は出来ないから

つまり独身独り身か家族でも子供・ジジババ
でも、簡単な質問にすら答えられないって事は

子供かババか
でもまあババは無いだろう

子供で確定 だな

返信する

486 2025/08/03(日) 19:51:55 ID:QkpfkMliew
早く反論しないと
NBOXが衝突事故に弱い脆弱な車
ということになってしまうよ!

返信する

487 2025/08/03(日) 20:03:55 ID:FSY2nX0yTg
監視業務の交代時間かな

返信する

488 2025/08/03(日) 20:09:56 ID:FSY2nX0yTg
今年も馬鹿な子供が川で溺れて
親が「友達にイジメで殺害された!」とか言い出す季節になったな

子が子なあ親も親だわw

返信する

489 2025/08/03(日) 20:10:50 ID:NZCVi0lyBE
飯食うの呼ばれてるから
レスできないねw

返信する

490 2025/08/03(日) 20:12:49 ID:QkpfkMliew
>>479
>実際鋼板名に張が付いてる名の通り引っ張りには強いが
>押しには弱い

>押されるのを突っ張って止めるような事は出来ない

こんなものを生存空間に使っているNBOXは
衝突事故の圧縮に弱いということになる。

返信する

491 2025/08/03(日) 20:20:28 ID:NIRr2W1j/Y
警察ってアホが多いのかな?

返信する

492 2025/08/03(日) 20:22:21 ID:NIRr2W1j/Y
>>490
頭弱いとそういう結論になるね
否定はしない

返信する

493 2025/08/03(日) 20:25:41 ID:QkpfkMliew
>>492
反論を諦めたのだね。

さすがに屁理屈も出ないよね・・

返信する

494 2025/08/03(日) 20:33:56 ID:NIRr2W1j/Y
>>493
は?w

お前の頭の中ではその設定でいいだろう
お前さんの頭が弱い事は否定しない

って書いたんだが?w
文脈見てもそうなってるだろ?

アスペ笑かすwww
ウケル~www

返信する

495 2025/08/03(日) 20:36:03 ID:QkpfkMliew
>>494
依然として反論はできず・・

悔し紛れ・・

返信する

496 2025/08/03(日) 20:45:06 ID:NIRr2W1j/Y
>>495
まず中学生くらいなら解る質問群に答えなよ
そんな事がわからないやつは最新技術なんぞ理解できなよ

↓はい一連の質問の回答どうぞ~ 出来ないの~ぉ 回答?wwww

返信する

497 2025/08/03(日) 20:49:05 ID:QkpfkMliew
>>496
本題の軽自動車の脆弱性に関すること以外の
誤魔化しや話題逸らしにはレスしていないよ。

早く反論しないと
NBOXが衝突事故に弱い脆弱な車
ということになってしまうよ・・

返信する

498 2025/08/03(日) 20:49:19 ID:NIRr2W1j/Y
はい!アスペルガー小学生には回答無理でしたね

苦笑www

返信する

499 2025/08/03(日) 20:50:38 ID:QkpfkMliew
>>498
依然として反論できず・・

悔し紛れのみ・・

返信する

500 2025/08/03(日) 20:50:45 ID:NIRr2W1j/Y
知ってたらイキって答えるだろうからな

まあ知らないで確定だろうw

返信する

501 2025/08/03(日) 20:53:44 ID:tBRM8OO8N.
ボク!こんなこと知ってるもん!!えへん!(けっこーネットで拾ったからデタラメかもしれけど・・)

なんだろうね。孤独な子供部屋おじさんは・・w

年金暮らしのお父さんがN-BOX乗ってるから「N-BOXは戦車よりも安全」って言いたいんだろうな・・

返信する

502 2025/08/03(日) 20:53:45 ID:QkpfkMliew
>>479からの
コペルニクス的転回を期待しているのだが・・

返信する

503 2025/08/03(日) 21:06:02 ID:NIRr2W1j/Y
バブルちょい前のマーク2とか
走る棺桶だったな

歩道の段差乗り越えると
サスつてるんかってくらい突き上げで衝撃来て
走ってても車体がクニャクニャ曲がってる感がすごかったわ

返信する

504 2025/08/03(日) 21:09:29 ID:NIRr2W1j/Y
アスペルガーくんは
免許取ったことも無いんだろうなw

N-BOXとフィットの車検証と一緒にここのID書いたスマホ写真
提出してくれるか?w
車なんか持ってないんだろうけどw

返信する

505 2025/08/03(日) 21:11:34 ID:QkpfkMliew
>>503
そんなマーク2相手でも、当時の軽自動車は更に脆弱で
2倍近い重量差では、ひとたまりもなかった。

返信する

506 2025/08/03(日) 21:13:23 ID:NIRr2W1j/Y
>>505
お前に話してないよw
はよ死ねw アスペルガー

www

返信する

507 2025/08/03(日) 21:14:21 ID:QkpfkMliew
>>504
君の免許証をマスキング無しで同様にアップしてくれたら
考えなくもないよ・・

返信する

508 2025/08/03(日) 21:17:02 ID:NIRr2W1j/Y
>>505
は?2倍???

当時の規格なら
3~4倍違うんだが?

やっぱ小学生だな
アスペルガー小学生

糞わろwwww

返信する

509 2025/08/03(日) 21:22:42 ID:NIRr2W1j/Y
>>507
個人情報保護法違反で警察に通報したよ

一応お母さんに断り入れときなよ
大体早朝に訪問されると思うよ

じゃあな

返信する

510 2025/08/03(日) 21:23:39 ID:QkpfkMliew
>>508
さすがに3倍4倍はない
5代目マーク2 1300kg 軽は600kg台

返信する

511 2025/08/03(日) 21:25:58 ID:NIRr2W1j/Y
>>510
うちの地元警察が行くから遠かったらゴメンな~
けっこう田舎だから出頭遠いかもね

返信する

512 2025/08/03(日) 21:27:22 ID:NIRr2W1j/Y
>QkpfkMliew
バレてんだよ
ビッコの爺ちゃん

wwww

返信する

513 2025/08/03(日) 21:29:57 ID:QkpfkMliew
>>511 >>512
何かの病気なの?

返信する

514 2025/08/03(日) 21:30:18 ID:NIRr2W1j/Y
一応、ビックリマークで
運営に証拠保全も頼んだよ~

返信する

515 2025/08/03(日) 21:34:00 ID:QkpfkMliew
>>514
それで脅してるつもりなの?笑

返信する

516 2025/08/03(日) 21:42:09 ID:QkpfkMliew
[YouTubeで再生]
さて、本題に戻すよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:257 KB 有効レス数:504 削除レス数:12





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:普通車から軽自動車に変えて分かった事

レス投稿