レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

レクサス新型LS 排ガス不正発覚


▼ページ最下部
001 2019/01/03(木) 17:24:05 ID:HRDas6wdec
またまたエンジン制御が不適切だったと弁解。

>排出ガス性能が平成17年基準値の75%低減レベル認定車両において、エンジン制御プログラムが不適切なため、冷間時に特定操作によるエンジン始動をすると、触媒急速暖機制御が作動せず、エンジンが暖機されるまでの間、排出ガス性能が当該認証レベルを満足しないおそれがあります。
https://lexus.jp/recall/campaign/181206.htm...

返信する

※省略されてます すべて表示...
483 2019/02/18(月) 07:17:00 ID:Q/.Sbi7nCM
>>482
>アキュラより下をカットしたのはわけがありそうだね

下には下がいるってか?笑

低レベルな言い訳。

返信する

484 2019/02/18(月) 09:34:36 ID:2To9Ze3qQU
上には上がいないからね 笑

トヨタ「レクサス」が8年連続首位 19年米自動車耐久品質調査
https://jp.reuters.com/article/autos-rankings-survey-...

まさに
耐久性世界一、信頼性世界一の名を恣にしている。

返信する

488 2019/02/18(月) 23:22:21 ID:yrArGmYUcE
燃費と排ガスを誤魔化すデフィートデバイス隠蔽www

返信する

489 2019/02/18(月) 23:26:28 ID:2To9Ze3qQU
これだね。
ガソリン車も・・・・

>アウディ車から新たなディフィートデバイスを発見
>アウディのディーゼル車およびガソリン車から、これまでに報告されていない新たなディフィートデバイスが
>発見されたと、独紙Bild am Sonntagが報じています。少なくとも今年の5月までは装着されていたと見られ、
>2015年9月の「ディーゼルゲート事件」後も、相変わらず不正なデバイスを使用していたことになります。

>新たなディフィートデバイスは「AL551」という型式のトランスミッションに装着されていたとのこと。
>このオートマチック・トランスミッションは、アウディA6、A8、Q5などに使われているものです。また、
>ディーゼル車とガソリン車のどちらにも、ディフィートデバイスが装着されていました。

>この機能がオンの状態が続く限りトランスミッションは「ロー・レヴ・モード」に固定され、燃料を節約
>──つまりCO2排出量も減少──します。
>このモードに入るのは排ガステストのときだけです。ステアリングの舵角が15°以上になると、自動的に
>キャンセルされます。排ガステストはシャーシダイナモ(タイヤを載せるローラーの付いた計測台のこと)
>上で行われるため、舵角が付くことはありえません。
>試験をすり抜ける、まさしく「チートデバイス」なわけです。

返信する

490 2019/02/18(月) 23:49:01 ID:DSSlOxDc7w
>>484
484 2019/02/18(月) 09:34:36 ID:2To9Ze3qQU
上には上がいないからね 笑
ロリコントヨタが8年連続首位w

瞬間発火w

返信する

491 2019/02/18(月) 23:49:34 ID:2To9Ze3qQU
火病った 笑

返信する

492 2019/02/19(火) 01:04:29 ID:7xylzGmu0s
33秒でレスとは、さすがすぎる

返信する

494 2019/02/19(火) 01:25:37 ID:TCtFfx6CAY
びっくり仰天 笑

返信する

495 2019/02/19(火) 18:14:55 ID:Ddx9vSdImw
がんばれロリコン。

返信する

497 2019/02/19(火) 20:50:49 ID:TCtFfx6CAY
しゃんばらで
貧乳好きをバラされて
ロリコン連呼を始めた
トヨタアンチ君 笑

返信する

499 2019/02/20(水) 04:03:36 ID:A/0SNmcSlw
アンチの原動力はルサンチマンである。

ルサンチマン(仏: ressentiment)
強者に対する弱者の憤りや怨恨、憎悪、非難の感情をいう。
この感情は自己欺瞞を含み、嫉妬や羨望から来る。
ルサンチマンの人は非常に受け身的であり、無力な状態で
フラストレーションを起こしている。
自らの正当化のために、価値の否定、および反転を行う。

返信する

501 2019/02/21(木) 01:36:46 ID:o.pTTiat72
ブルーノ・サンマルチノは人間発電所

返信する

502 2019/02/21(木) 01:39:34 ID:o.pTTiat72
ロリコントヨタはレクサスのリコール隠しスレを
どうしても目立たないよう埋没させたいらしい。

でもこのスレは俺のお気に入りなんだよねw
ブックマークしてるから、どんなに下がっても大丈夫w

返信する

503 2019/02/21(木) 01:44:32 ID:GlSro/kf1c
リコール隠しでは、信頼性世界一の名を恣にすることは絶対に不可能だ。

トヨタ「レクサス」が8年連続首位 19年米自動車耐久品質調査
https://jp.reuters.com/article/autos-rankings-survey-...

>トヨタ自動車は、「疑いがあれば躊躇(ちゅうちょ)せずリコールする」(幹部)
>という姿勢に転換。品質管理の新組織を立ち上げ、情報を世界的に共有する態勢を
>整えたほか、自主的に改善・修理する「サービスキャンペーン」も積極活用するよう
>になった。日産自動車やホンダなども歩調を合わせ、リコールを「安全や品質重視の
>姿勢をアピールできる場」と捉えている。
>こうした状況のなかでの三菱自の消極的な姿勢に、国交省が「リコール隠しの文化が
>払拭できていない」との判断に傾いたのは自然の流れともいえる。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130203/bsa130203...
元々の不良が少ない上に、正直で迅速な対応が、信頼性を高めているのである。

対応を怠ると大ごとになる
https://biz-journal.jp/2018/08/post_24542.htm...

返信する

504 2019/02/21(木) 01:44:55 ID:o.pTTiat72
おいこらロリコン! もうすぐ2スレ目だなw

今日も話を逸らせては埋没させる業務乙w

返信する

505 2019/02/21(木) 01:47:14 ID:GlSro/kf1c
レクサスの
ネガキャン潰され
現実逃避 笑

返信する

506 2019/02/21(木) 01:48:52 ID:o.pTTiat72
燃費と排ガスを誤魔化すデフィートデバイス隠蔽www
埋没させて隠蔽しようとしても無駄なレクサスのリコール隠しスレw

トヨタはエンジンやブレーキが作動不良になる 重大事故に直結する欠陥でもリコールとせず、
サービスキャンペーンで処理する方法で リコール隠しをしまくってる。

レクサスのリコール隠し発覚のスレなのに、
すぐ他社の話で誤魔化そうとするのが ロリコントヨタの特徴。

さあ今日も論点ずらしと埋没作戦が始まるぞwww
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

返信する

508 2019/02/21(木) 01:52:05 ID:o.pTTiat72
ロリコンの埋没工作の結果w
   ↓
有効レス数:352
削除レス数:154

返信する

510 2019/02/21(木) 01:59:55 ID:o.pTTiat72
おいコレまさにロリコントヨタやんけwww


https://sp.fnn.jp/posts/00411919C...

三崎容疑者は、任意の調べに対し、
広告費について、「競合他社を誹謗中傷する
ネット上への書き込みを別の会社に依頼した
外注費だった」と説明していた

返信する

511 2019/02/21(木) 02:01:56 ID:GlSro/kf1c
>>442
誹謗中傷とは
まさにこのスレのように「不具合」を「不正」に捏造し印象操作するような行為。

レクサスのこの件は【もしかしたら触媒の暖気時間が少し長くなる可能性がある】
という不具合で、公道走行に全く問題無いレベル。

一方、
VWやアウディ、BMW、メルセデス・ベンツの排ガス不正詐欺犯罪の場合は、
排ガス検査を逃れるために、意図的に、検査機上だけ排ガス浄化装置を働かせ、
【公道では、100%全ての当該車両が常に有毒ガスを垂れ流していた】

なぜ簡単には許されないほど「悪質な不正」なのか?
https://biz-journal.jp/2015/10/post_11759.htm...

返信する

512 2019/02/21(木) 05:43:26 ID:vXnyQ0z0fk
せっせとトヨタの正当性をレスするロリコン。

「Sage」で。笑

返信する

513 2019/02/21(木) 09:17:37 ID:GlSro/kf1c
悔しそう 笑

返信する

514 2019/02/21(木) 10:26:30 ID:Tv1.KG0Dlw
ロリコントヨタは、トヨタ社員ではなく、
ネットを監視してる電通の子会社のバイト君。
2016年にトヨタと電通が金でモメた時は、
ロリコントヨタの活動が数ヶ月間ストップして、
ロリコントヨタ死亡説が流れた。

https://toyokeizai.net/articles/amp/137379?display=b&...

返信する

515 2019/02/21(木) 10:36:42 ID:GlSro/kf1c
悔し紛れの
ロリコン妄想 笑

返信する

516 2019/02/21(木) 12:24:52 ID:YxwvBkxHDw
ロリコンのネット監視は低レベル。
トヨタにメリットなし。

返信する

517 2019/02/21(木) 12:29:11 ID:GlSro/kf1c
>>516
手も足も出せない時に
有りがちなレス 笑

返信する

518 2019/02/23(土) 22:53:04 ID:XhAt3MC39A
おいコレまさにロリコントヨタやんけwww


https://sp.fnn.jp/posts/00411919C...

三崎容疑者は、任意の調べに対し、
広告費について、「競合他社を誹謗中傷する
ネット上への書き込みを別の会社に依頼した
外注費だった」と説明していた

返信する

519 2019/02/23(土) 22:56:22 ID:XhAt3MC39A
おいこらロリコン! もうすぐ2スレ目だなw

今日も話を逸らせては埋没させる業務乙w

返信する

520 2019/02/23(土) 22:59:01 ID:GqA0SmuNTU
>>442
誹謗中傷とは
まさにこのスレのように「不具合」を「不正」に捏造し印象操作するような行為。

レクサスのこの件は【もしかしたら触媒の暖気時間が少し長くなる可能性がある】
という不具合で、公道走行に全く問題無いレベル。

一方、
VWやアウディ、BMW、メルセデス・ベンツの排ガス不正詐欺犯罪の場合は、
排ガス検査を逃れるために、意図的に、検査機上だけ排ガス浄化装置を働かせ、
【公道では、100%全ての当該車両が常に有毒ガスを垂れ流していた】

なぜ簡単には許されないほど「悪質な不正」なのか?
https://biz-journal.jp/2015/10/post_11759.htm...

返信する

521 2019/02/23(土) 22:59:39 ID:XhAt3MC39A
ロリコントヨタは、トヨタ社員ではなく、
ネットを監視してる電通の子会社のバイト君。
2016年にトヨタと電通が金でモメた時は、
ロリコントヨタの活動が数ヶ月間ストップして、
ロリコントヨタ死亡説が流れた。

https://toyokeizai.net/articles/amp/137379?display=b&...

返信する

522 2019/02/23(土) 23:05:50 ID:XhAt3MC39A
燃費と排ガスを誤魔化すデフィートデバイス隠蔽www
埋没させて隠蔽しようとしても無駄なレクサスのリコール隠しスレw

トヨタはエンジンやブレーキが作動不良になる 重大事故に直結する欠陥でもリコールとせず、
サービスキャンペーンで処理する方法で リコール隠しをしまくってる。

レクサスのリコール隠し発覚のスレなのに、
すぐ他社の話で誤魔化そうとするのが ロリコントヨタの特徴。

さあ今日も論点ずらしと埋没作戦が始まるぞwww
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

返信する

524 2019/02/23(土) 23:55:03 ID:ax47Jfspno
燃費と排ガスを誤魔化すデフィートデバイス隠蔽www
埋没させて隠蔽しようとしても無駄なレクサスのリコール隠しスレw

返信する

525 2019/02/23(土) 23:57:44 ID:GqA0SmuNTU
これだね。
ガソリン車も・・・・

>アウディ車から新たなディフィートデバイスを発見
>アウディのディーゼル車およびガソリン車から、これまでに報告されていない新たなディフィートデバイスが
>発見されたと、独紙Bild am Sonntagが報じています。少なくとも今年の5月までは装着されていたと見られ、
>2015年9月の「ディーゼルゲート事件」後も、相変わらず不正なデバイスを使用していたことになります。

>新たなディフィートデバイスは「AL551」という型式のトランスミッションに装着されていたとのこと。
>このオートマチック・トランスミッションは、アウディA6、A8、Q5などに使われているものです。また、
>ディーゼル車とガソリン車のどちらにも、ディフィートデバイスが装着されていました。

>この機能がオンの状態が続く限りトランスミッションは「ロー・レヴ・モード」に固定され、燃料を節約
>──つまりCO2排出量も減少──します。
>このモードに入るのは排ガステストのときだけです。ステアリングの舵角が15°以上になると、自動的に
>キャンセルされます。排ガステストはシャーシダイナモ(タイヤを載せるローラーの付いた計測台のこと)
>上で行われるため、舵角が付くことはありえません。
>試験をすり抜ける、まさしく「チートデバイス」なわけです。

返信する

527 2019/02/25(月) 02:19:02 ID:I4BvpK7m5Q
ロリコントヨタは、トヨタ社員ではなく、
ネットを監視してる電通の子会社のバイト君。
2016年にトヨタと電通が金でモメた時は、
ロリコントヨタの活動が数ヶ月間ストップして、
ロリコントヨタ死亡説が流れた。

https://toyokeizai.net/articles/amp/137379?display=b&...

返信する

528 2019/02/25(月) 02:21:43 ID:I4BvpK7m5Q
おいコレまさにロリコントヨタやんけwww
     ↓

https://sp.fnn.jp/posts/00411919C...

三崎容疑者は、任意の調べに対し、
広告費について、「競合他社を誹謗中傷する
ネット上への書き込みを別の会社に依頼した
外注費だった」と説明していた

返信する

529 2019/02/25(月) 02:23:32 ID:uxosGi3MQw
誹謗中傷とは
まさにこのスレのように「不具合」を「不正」に捏造し印象操作するような行為。

レクサスのこの件は【もしかしたら触媒の暖気時間が少し長くなる可能性がある】
という不具合で、公道走行に全く問題無いレベル。

一方、
VWやアウディ、BMW、メルセデス・ベンツの排ガス不正詐欺犯罪の場合は、
排ガス検査を逃れるために、意図的に、検査機上だけ排ガス浄化装置を働かせ、
【公道では、100%全ての当該車両が常に有毒ガスを垂れ流していた】

なぜ簡単には許されないほど「悪質な不正」なのか?
https://biz-journal.jp/2015/10/post_11759.htm...

返信する

530 2019/02/25(月) 02:26:37 ID:I4BvpK7m5Q
燃費と排ガスを誤魔化すデフィートデバイス隠蔽www
埋没させて隠蔽しようとしても無駄なレクサスのリコール隠しスレw

トヨタはエンジンやブレーキが作動不良になる 重大事故に直結する欠陥でもリコールとせず、
サービスキャンペーンで処理する方法で リコール隠しをしまくってる。

レクサスのリコール隠し発覚のスレなのに、
すぐ他社の話で誤魔化そうとするのが ロリコントヨタの特徴。

さあ今日も論点ずらしと埋没作戦が始まるぞwww
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

返信する

531 2019/02/25(月) 02:40:21 ID:uxosGi3MQw
これだね。
ガソリン車も・・・・

>アウディ車から新たなディフィートデバイスを発見
>アウディのディーゼル車およびガソリン車から、これまでに報告されていない新たなディフィートデバイスが
>発見されたと、独紙Bild am Sonntagが報じています。少なくとも今年の5月までは装着されていたと見られ、
>2015年9月の「ディーゼルゲート事件」後も、相変わらず不正なデバイスを使用していたことになります。

>新たなディフィートデバイスは「AL551」という型式のトランスミッションに装着されていたとのこと。
>このオートマチック・トランスミッションは、アウディA6、A8、Q5などに使われているものです。また、
>ディーゼル車とガソリン車のどちらにも、ディフィートデバイスが装着されていました。

>この機能がオンの状態が続く限りトランスミッションは「ロー・レヴ・モード」に固定され、燃料を節約
>──つまりCO2排出量も減少──します。
>このモードに入るのは排ガステストのときだけです。ステアリングの舵角が15°以上になると、自動的に
>キャンセルされます。排ガステストはシャーシダイナモ(タイヤを載せるローラーの付いた計測台のこと)
>上で行われるため、舵角が付くことはありえません。
>試験をすり抜ける、まさしく「チートデバイス」なわけです。

返信する

532 2019/02/25(月) 05:53:55 ID:Isn.BJMQ2U
>>531

あれ?ロリコン君、勢い余ってこのスレまでカラ揚げしちゃった?

しかも最終レス削除し忘れてるし 笑

返信する

533 2019/02/25(月) 09:33:58 ID:uxosGi3MQw
カラアゲ妄想 笑

返信する

538 2019/02/25(月) 21:02:43 ID:zBEg5H7Ri6
見れば見るほどレクサスの検査逃れと一緒だね

返信する

539 2019/02/25(月) 21:09:44 ID:uxosGi3MQw
そうした20年前の教訓を踏まえ、対応を誠実迅速にすることで
信頼性世界一の名を恣にしている

>トヨタ自動車は、「疑いがあれば躊躇(ちゅうちょ)せずリコールする」(幹部)
>という姿勢に転換。品質管理の新組織を立ち上げ、情報を世界的に共有する態勢を
>整えたほか、自主的に改善・修理する「サービスキャンペーン」も積極活用するよう
>になった。日産自動車やホンダなども歩調を合わせ、リコールを「安全や品質重視の
>姿勢をアピールできる場」と捉えている。
>こうした状況のなかでの三菱自の消極的な姿勢に、国交省が「リコール隠しの文化が
>払拭できていない」との判断に傾いたのは自然の流れともいえる。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130203/bsa130203...

返信する

541 2019/02/27(水) 00:01:12 ID:BV84UvvKgA
jdパワーは買収出来るから無意味w

返信する

542 2019/02/27(水) 00:04:34 ID:71jsbAWUGk
543 2019/02/27(水) 00:06:06 ID:BV84UvvKgA
おーいトヨタの偉い人!
電通に大金を払っても電通子会社のロリコン君が
バレバレの?のコピペを連貼りするだけで、
イメージダウンしまくりだぞwww
良いのかそれで?

返信する

544 2019/02/27(水) 00:12:48 ID:71jsbAWUGk
手も足も出せない時に
よく有りがちなレス 笑

返信する

545 2019/02/27(水) 00:53:16 ID:.336RhnlNg
ロリコンが
唐揚げバラされ
悔し泣き

返信する

546 2019/02/27(水) 00:57:13 ID:71jsbAWUGk
ロリコンカラアゲ妄想 笑

返信する

547 2019/02/27(水) 11:18:49 ID:BV84UvvKgA
おーいトヨタの偉い人!
電通に大金を払っても電通子会社のロリコン君が
バレバレのウソのコピペを連貼りするだけで、
ますますイメージダウンしまくりだぞwww
売国悪徳企業トヨタは淘汰されたら良いけどなw
その分は他社が埋めるし問題無し。

返信する

548 2019/02/27(水) 11:32:25 ID:BV84UvvKgA
燃費と排ガスを誤魔化すデフィートデバイス隠蔽www
埋没させて隠蔽しようとしても無駄なレクサスのリコール隠しスレw

トヨタはエンジンやブレーキが作動不良になる 重大事故に直結する欠陥でもリコールとせず、
サービスキャンペーンで処理する方法で リコール隠しをしまくってる。

レクサスのリコール隠し発覚のスレなのに、
すぐ他社の話で誤魔化そうとするのが ロリコントヨタの特徴。

さあ今日も論点ずらしと埋没作戦が始まるぞwww
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

返信する

549 2019/02/27(水) 11:46:37 ID:71jsbAWUGk
言うまでもなく、レクサスLSの発現率0の不具合とは全く異なり
VWやアウディ、BMW、メルセデス・ベンツの排ガス不正詐欺犯罪の場合は、
排ガス検査を逃れるために、意図的に、検査機上だけ排ガス浄化装置を働かせ、
公道では、100%全ての当該車両が常に有毒ガスを垂れ流していた。

>何カ月もの言い逃れの末に、VWの技術者たちがやっと、カリフォルニア州環境
>保護局の大気資源委員会の調査官らに秘密を打ち明けた。排ガス検査でごまかし
>をするための「装置」を車に取り付けていたというのだ。そのことを1年以上、
>大気資源委員会および米環境保護局に隠してきた。
>さらに9回の会議で調査妨害を続けた揚げ句、VWの技術者は今年9月3日に
>とうとう、白状した。「われわれが集めた証拠とデータの蓄積の前に、彼らは
>文字通り言い訳の種が尽きた」と大気資源委員会のスタンリー・ヤング報道官が
>述べた。

「ごまかし」はこうして暴かれた
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2015-09-24/--iey...

返信する

550 2019/02/27(水) 19:47:20 ID:BV84UvvKgA
おいコレまさにロリコントヨタやんけwww
     ↓

https://sp.fnn.jp/posts/00411919C...

三崎容疑者は、任意の調べに対し、
広告費について、「競合他社を誹謗中傷する
ネット上への書き込みを別の会社に依頼した
外注費だった」と説明していた

返信する

551 2019/02/27(水) 19:55:01 ID:71jsbAWUGk
誹謗中傷とは
まさにこのスレのように「不具合」を「不正」に捏造し印象操作するような行為。

レクサスのこの件は【もしかしたら触媒の暖気時間が少し長くなる可能性がある】
という不具合で、公道走行に全く問題無いレベル。

一方、
VWやアウディ、BMW、メルセデス・ベンツの排ガス不正詐欺犯罪の場合は、
排ガス検査を逃れるために、意図的に、検査機上だけ排ガス浄化装置を働かせ、
【公道では、100%全ての当該車両が常に有毒ガスを垂れ流していた】

なぜ簡単には許されないほど「悪質な不正」なのか?
https://biz-journal.jp/2015/10/post_11759.htm...

返信する

552 2019/02/27(水) 20:25:25 ID:.336RhnlNg
言葉や文章が長い奴はあやしい。

返信する

553 2019/02/27(水) 21:44:19 ID:BV84UvvKgA
おいこらロリコン! もうすぐ2スレ目だなw

今日も話を逸らせては埋没させる業務乙w

返信する

554 2019/02/28(木) 10:01:23 ID:W0qItHyHK.
しゃんばらで
貧乳好きをバラされて
ロリコン連呼を始めた
トヨタアンチ君 笑

返信する

555 2019/02/28(木) 16:56:59 ID:krDo9FoZWI
↓これが一番効くようだな↓


おいコレまさにロリコントヨタやんけwww
     ↓

https://sp.fnn.jp/posts/00411919C...

三崎容疑者は、任意の調べに対し、
広告費について、「競合他社を誹謗中傷する
ネット上への書き込みを別の会社に依頼した
外注費だった」と説明していた

返信する

556 2019/02/28(木) 16:59:42 ID:krDo9FoZWI
おーいトヨタの偉い人よ見てるか!
電通に大金を払っても電通子会社のロリコン君が
バレバレのウソのコピペを連貼りするだけで、
ますますイメージダウンしまくりだぞwww

売国悪徳企業トヨタは淘汰されたら良いけどなw
その分は他社が埋めるし、日本人には問題無し。

返信する

558 2019/02/28(木) 17:47:17 ID:W0qItHyHK.
誹謗中傷やウソのコピペを連貼り と言えば
まさにこのスレのように「不具合」を「不正」に捏造し印象操作するような行為。

レクサスのこの件は【もしかしたら触媒の暖気時間が少し長くなる可能性がある】
という不具合で、公道走行に全く問題無いレベル。

一方、
VWやアウディ、BMW、メルセデス・ベンツの排ガス不正詐欺犯罪の場合は、
排ガス検査を逃れるために、意図的に、検査機上だけ排ガス浄化装置を働かせ、
【公道では、100%全ての当該車両が常に有毒ガスを垂れ流していた】

なぜ簡単には許されないほど「悪質な不正」なのか?
https://biz-journal.jp/2015/10/post_11759.htm...

返信する

559 2019/02/28(木) 23:27:57 ID:V01FD89xoE
燃費と排ガスを誤魔化すデフィートデバイス隠蔽www
埋没させて隠蔽しようとしても無駄なレクサスのリコール隠しスレw

トヨタはエンジンやブレーキが作動不良になる 重大事故に直結する欠陥でもリコールとせず、
サービスキャンペーンで処理する方法で リコール隠しをしまくってる。

レクサスのリコール隠し発覚のスレなのに、
すぐ他社の話で誤魔化そうとするのが ロリコントヨタの特徴。

さあ今日も論点ずらしと埋没作戦が始まるぞwww
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

返信する

560 2019/02/28(木) 23:29:23 ID:W0qItHyHK.
これだね。
ガソリン車も・・・・

>アウディ車から新たなディフィートデバイスを発見
>アウディのディーゼル車およびガソリン車から、これまでに報告されていない新たなディフィートデバイスが
>発見されたと、独紙Bild am Sonntagが報じています。少なくとも今年の5月までは装着されていたと見られ、
>2015年9月の「ディーゼルゲート事件」後も、相変わらず不正なデバイスを使用していたことになります。

>新たなディフィートデバイスは「AL551」という型式のトランスミッションに装着されていたとのこと。
>このオートマチック・トランスミッションは、アウディA6、A8、Q5などに使われているものです。また、
>ディーゼル車とガソリン車のどちらにも、ディフィートデバイスが装着されていました。

>この機能がオンの状態が続く限りトランスミッションは「ロー・レヴ・モード」に固定され、燃料を節約
>──つまりCO2排出量も減少──します。
>このモードに入るのは排ガステストのときだけです。ステアリングの舵角が15°以上になると、自動的に
>キャンセルされます。排ガステストはシャーシダイナモ(タイヤを載せるローラーの付いた計測台のこと)
>上で行われるため、舵角が付くことはありえません。
>試験をすり抜ける、まさしく「チートデバイス」なわけです。

返信する

561 2019/03/01(金) 00:18:49 ID:Qn29r8UPp6
本当に酷いな。
アウディとレクサスは

返信する

562 2019/03/01(金) 00:25:22 ID:HtkDPcH70E
レクサスLSの発現率0の不具合とは全く異なり
VWやアウディ、BMW、メルセデス・ベンツの排ガス不正詐欺犯罪の場合は、
排ガス検査を逃れるために、意図的に、検査機上だけ排ガス浄化装置を働かせ、
公道では、100%全ての当該車両が常に有毒ガスを垂れ流していた。

>何カ月もの言い逃れの末に、VWの技術者たちがやっと、カリフォルニア州環境
>保護局の大気資源委員会の調査官らに秘密を打ち明けた。排ガス検査でごまかし
>をするための「装置」を車に取り付けていたというのだ。そのことを1年以上、
>大気資源委員会および米環境保護局に隠してきた。
>さらに9回の会議で調査妨害を続けた揚げ句、VWの技術者は今年9月3日に
>とうとう、白状した。「われわれが集めた証拠とデータの蓄積の前に、彼らは
>文字通り言い訳の種が尽きた」と大気資源委員会のスタンリー・ヤング報道官が
>述べた。

「ごまかし」はこうして暴かれた
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2015-09-24/--iey...

返信する

563 2019/03/01(金) 07:37:19 ID:kdyB5iYkJ.
本当に酷いな。
VWとレクサスは。

返信する

564 2019/03/01(金) 07:39:58 ID:kdyB5iYkJ.
流石トヨタレクサス
昔からリコール隠しはお手の物

返信する

566 2019/03/01(金) 19:13:23 ID:kdyB5iYkJ.
見れば見るほどレクサスの検査逃れと一緒だね

返信する

569 2019/03/01(金) 23:02:10 ID:HtkDPcH70E
そうした20年前の教訓を踏まえ、対応を誠実迅速にすることで
信頼性世界一の名を恣にしている

>トヨタ自動車は、「疑いがあれば躊躇(ちゅうちょ)せずリコールする」(幹部)
>という姿勢に転換。品質管理の新組織を立ち上げ、情報を世界的に共有する態勢を
>整えたほか、自主的に改善・修理する「サービスキャンペーン」も積極活用するよう
>になった。日産自動車やホンダなども歩調を合わせ、リコールを「安全や品質重視の
>姿勢をアピールできる場」と捉えている。
>こうした状況のなかでの三菱自の消極的な姿勢に、国交省が「リコール隠しの文化が
>払拭できていない」との判断に傾いたのは自然の流れともいえる。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130203/bsa130203...
元々の不良が少ない上に、正直で迅速な対応が、信頼性を高めているのである。

対応を怠ると大ごとになる
https://biz-journal.jp/2018/08/post_24542.htm...

返信する

570 2019/03/02(土) 03:00:34 ID:vXnyQ0z0fk
「レクサス」が大衆ブランドの最高峰である「トヨタ」の上に成り立っ
ていることが重要。
それは「レクサス」を求めることによって、超トヨタクオリティの最高
品質のプレミアムが得られることを意味しているから。
世界品質のトヨタを更に究極までブラッシュアップ、徹底的に磨き抜い
たブランド、それがレクサス。

そのままでも世界品質のブランド米を、一粒一粒選別して大きさを揃え、
手間をかけて最高の炊き方をすればより格別に美味しいのと同じだね。

返信する

571 2019/03/02(土) 04:08:28 ID:FTTje3noj2
埋没させたい奴が必死だから
アゲアゲアゲwww

返信する

574 2019/03/02(土) 09:37:25 ID:FTTje3noj2
ご苦労さん

あげw

返信する

576 2019/03/02(土) 09:42:26 ID:FTTje3noj2
レクサスのこの件は
耳を疑うほど悪意に満ちた手口 待ち受ける「深刻な事態」


昔からだね

返信する

580 2019/03/02(土) 10:49:49 ID:GlSro/kf1c
レクサスのこの件は【もしかしたら触媒の暖気時間が少し長くなる可能性がある】
という発現0件の不具合で、公道走行にも全く問題無いレベル。

一方、
VWやアウディ、BMW、メルセデス・ベンツの排ガス不正詐欺犯罪の場合は、
排ガス検査を逃れるために、意図的に、検査機上だけ排ガス浄化装置を働かせ、
【公道では、100%全ての当該車両が常に有毒ガスを垂れ流していた】

耳を疑うほど悪意に満ちた手口 待ち受ける「深刻な事態」
https://biz-journal.jp/2015/09/post_11744_2.htm...

ディーゼル車両の健康被害:NOx基準値超過で年間3万8000人が早死
https://www.parisettoi.fr/realtime/27...

返信する

581 2019/03/02(土) 11:40:56 ID:K8GckoL1pA
>レクサスのこの件は【もしかしたら触媒の暖気時間が少し長くなる可能性がある】
>という発現0件の不具合で、公道走行にも全く問題無いレベル。

え?
排ガス試験をデフィートデバイス使って突破したんじゃん。
それに不正な低排ガス認証だろ・
暖気が終わるまで排ガス垂れ流しなのは変わらん・

返信する

582 2019/03/02(土) 11:52:06 ID:vXnyQ0z0fk
手も足も出せない時に
よく有りがちなレス 笑

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:356 KB 有効レス数:501 削除レス数:197





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:レクサス新型LS 排ガス不正発覚

レス投稿