レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

S660


▼ページ最下部
001 2015/02/18(水) 16:30:33 ID:x.5wEgZnWI
もうすぐ発表だよ!

返信する

※省略されてます すべて表示...
260 2015/03/30(月) 15:14:52 ID:FLpl9mPOgU
Hard Top
標準装備ロールトップと交換して装着するハードトップ。ツヤ有りブラック塗装仕上げ。
2015年夏発売予定
¥235,440
0.1h
(消費税8%抜き¥218,000)
69000-XNA-K0S0

高い(泣
ますます貧乏人には手が出ないっす……
お金持ちの趣味車ですなぁ。
いいなーって憧れて終わりにするわw
買える人、維持できる人、存分に楽しんで欲しい。

返信する

261 2015/03/30(月) 16:33:28 ID:rAVPbPrGYA
車体はそんな高くないだろ
なんで軽ごときが金持ちの遊び車なんだよ
高いのは無限のハードトップだろ
¥235,440w

返信する

262 2015/03/30(月) 17:18:47 ID:lLxVpCXZB2
>>252
どこのメーカーも頑張ってると思うならそれでいいが(笑)

日産駄目、ホンダ最近急激に駄目、そういう空気いっぱいあるじゃん。
ホンダ何度リコール繰り返してるのよフィット。ジェイドも酷いw
http://ameblo.jp/ryuji1975/entry-12006826808.ht...
http://ameblo.jp/ryuji1975/entry-11991922317.ht...

マツダはスカイアクティブやらデザインセンスでイケイケじゃん。
スズキもエネチャSとか、ハスラーやアルトで、ケチなだけじゃない感じが出てきた。

返信する

263 2015/03/30(月) 17:26:54 ID:hRyiRsJYQs
ハードトップにエアロなボックス組み合わせた奴を、無限が出せば良い

返信する

264 2015/03/30(月) 18:10:18 ID:GrUw6pxxc.
また重心の話もってきてミッドシップじゃないっていってるボンクラがいますね

返信する

265 2015/03/30(月) 18:31:57 ID:sZkfgmwIC6
>>245
F1出なきゃ負けないもんな。
楽な選択だよ。

>>258
そんなMRでも作らなきゃ批判もされないもんな。
どこのメーカーも同じようなベースは持ってるのに
技術だったり経営判断で作れないんだろ。

おれはトヨタとホンダには失敗しながらでも
チャレンジを続けて欲しいと思ってる。

返信する

266 2015/03/30(月) 18:58:09 ID:mPpjIgQusU
>>262
俺も、今のマツダのデザインは好きだし、カッコイイと思うよ。
だけど、同僚から「どの車も全部同じに見えて面白くない」って言われて、見る人が違うと、こんなにも感じ方が違うんだと思ってショックだった。

返信する

267 2015/03/30(月) 20:22:02 ID:caVtPAaLj6
リアは超いい感じ!
だけどそれ以外の魅力が見当たらない
内装がコンセプトのままだったら即買いしたんだけどね
もう2‾3年は様子見かな?

返信する

268 2015/03/30(月) 21:49:08 ID:lLxVpCXZB2
>>266
「どの車も全部同じに見えて面白くない」
それ言ったのもしかしたら僕かもぉ。
俺も全くそう思うんだけど。ロードスターは除いて。
ただそれは色んなクルマをジロジロ見ているクルマバカの感想。
クルマなんて自分が買うときにチラチラ比較して買うだけの
フツーの人には関係ない見方だと思う。

返信する

269 2015/03/30(月) 21:56:08 ID:p/1Nx6ulis
かっこ悪すぎる

ニュースで若い責任者がジブリの監督のように、ちやほやされてるが
馬鹿野郎としか言えない
死ねカス!変なもの発売しやがって!
20代のやつはやっぱだめだな期待できないわ
センスゼロ!

返信する

270 2015/03/30(月) 23:51:09 ID:JQvefVY57s
ネガキャンどんどんお願いしますよ。納期早まるなら嬉しい限り

返信する

271 2015/03/31(火) 00:37:23 ID:wBJibgnH/E
>>269
すげぇ妬み嫉みいっぱいのレス。
ここまで来るとみっともないな。

返信する

272 2015/03/31(火) 00:42:28 ID:XuFSSmqpcE
俺はワイドボディーが出てから考える、軽規格の幅が狭〜いのは興味なし
馬力も64馬力だし 140キロしか出ないし
出なかったら買わない

返信する

273 2015/03/31(火) 00:53:08 ID:uUgOSx700o
>>269

何で突然キレてるの?

危険ドラッグはやめた方がいいよw

返信する

274 2015/03/31(火) 01:20:34 ID:TdyU1zhKSE
275 2015/03/31(火) 13:49:03 ID:7kd6Ml91D.
アホの1つ覚えみたいに140キロ140キロを繰り返すやつは何がいいたいんだ?
公道でもっと飛ばすから140キロじゃ足らないというのか? 公道でぶっ飛ばすなよタコ介
サーキットで飛ばす? リミッターカットすればもっと出るに決まってるだろ

返信する

276 2015/03/31(火) 14:10:40 ID:afu.iJRmIY
お役人に逆らってはいかん! 逆らっていいのは外人様だけなのだ!

返信する

277 2015/03/31(火) 14:14:27 ID:HQ4C/QiffE
>>272 ワイドボディ発売しても 180キロしか出ないから買わないんだろw オチはわかったよ

返信する

278 2015/03/31(火) 14:31:58 ID:bH6Eq10ahw
なぜネオバを最初から履いているのか…

返信する

279 2015/03/31(火) 14:49:05 ID:aUerECNgEQ
>>272
>ワイドボディーが出てから考える

俺は逆だな
軽枠越えるリッタークラスの排気量モデルが出たとしても
ボディサイズは変えてほしくない
ミラジーノ↔ミラジーノ1000みたいにフェンダーモール程度なら
あってもいいがそれすらオプション設定で、標準装着には反対

大体ワイド化とか欲を出すからデブ車ばかりだ

返信する

280 2015/03/31(火) 20:37:20 ID:SuCyBYQHm6
コペンは完全に食われたな。
リアはもうチョッとランボルギーニっぽくしてほしかった。

返信する

281 2015/03/31(火) 21:17:27 ID:F8trkZ99Ws
>>272
これのワイドでロングなボディで
ハイブリッドで500馬力以上で300㎞以上出る
NSXおすすめ
アメ車だから180㎞リミッター無いかもしれないし

返信する

282 2015/03/31(火) 21:20:51 ID:vY3Ry0tX36
>>279
たぶん、リッタークラスのEngはあのままじゃ載らない
載せるためには、広げるか伸ばすしかない

返信する

283 2015/03/31(火) 22:45:21 ID:Ma0DKRH/YY
平均年収3000マソ越えの明和住民は絶対買っちゃダメな車だよ。

返信する

284 2015/03/31(火) 23:36:35 ID:LuBp8JVAh6
この記事を読んで車板のアンチを思い出した
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150331-00000536-san-soc...

返信する

285 2015/04/01(水) 00:30:31 ID:C.AvmR04rc
黄色いナンバーは負け犬の証。

返信する

286 2015/04/01(水) 01:15:37 ID:9sdHS1NChU
>>284
>この記事を読んで車板のアンチを思い出した

ニュー速で、その事件のスレ見て真っ先に『批難レスしか出来ない奴』だろうなって思った
例えば>>285みたいなヤツ

取りあえず周りを馬鹿にするような事を言っておかないと、惨めな自分の境遇に耐えられない

返信する

287 2015/04/01(水) 06:19:44 ID:zi.xnZ2HSQ
物凄く欲しいけど、
軽の黄色ナンバーと、二人で一泊程度の荷物積むスペースも無いというのがちょっと・・・
ヘラーリとかポルヘはどうなっとるの?

返信する

288 2015/04/01(水) 12:50:29 ID:zi.xnZ2HSQ
1000cc版と同時発売

返信する

289 2015/04/01(水) 13:55:18 ID:h2WnUBNN4k
排気管をミッションの下を通す高重心の「なんちゃってMR」を低重心と謳うのは詐欺だろ。
トヨタのMR2と同じ酷い限界性能ならエンジン後ろにする意味など無いわ。雨漏りも標準装備だし。

返信する

290 2015/04/01(水) 13:55:30 ID:15wDeYDn/2
2人で一泊に拘るならS660に拘る必要ないとおもうんだけど
フェラもポルも車種次第としか言いようがないんだけど

返信する

291 2015/04/01(水) 13:59:05 ID:BcXFATzZrI
タイヤサイズ
F:165/55R15
R:195/45R16
ADVANネオバ
バランスの悪さをタイヤで誤魔化しているw
余程ピーキーなのだろう
車が曲がっているのではなく
タイヤが曲げてくれているのだよw
140kmまでなら素人にはバレないとでも?
酷い車だw

返信する

292 2015/04/01(水) 18:13:34 ID:h2WnUBNN4k
アホンダ信者ってCR-Zスレで「高回転まで回すって老害?」ってほざいてたよね?
どう言い訳するんだい?開発責任者が26歳って言いたい訳?

返信する

293 2015/04/01(水) 18:47:29 ID:tcn.m6C6Ko
無限仕様、なかなかいいけど、すげぇ高そう。

返信する

294 2015/04/01(水) 22:19:23 ID:YmVUDosjG2
アンチが沸けば沸くほど
ホンダに勢いがあって、焦っているって事なんだな

不況でトヨタの工場が閉鎖された頃に、不況に影響されずに業績を伸ばしていた軽を叩くアンチが沸いたが似ているな

返信する

295 2015/04/01(水) 23:14:47 ID:15wDeYDn/2
アンチにしては頭が悪すぎるんだけどねー
特に>>291とか、とりあえず叩きたいだけに様々なスペックを持ってくる

返信する

296 2015/04/01(水) 23:23:02 ID:Zu6rxmNBiM
>>291
昔はそれが車検通らなかったんだよ。
だから泣く泣くMR2の初期型は同サイズだったんだよ。
むしろそれだけ違うってことはリアに加重かかるんだろ。

返信する

297 2015/04/02(木) 00:21:02 ID:TNAB9t7fPM
今しがた近くのデラで現物見てきたがリヤの迫力が凄いね。
ただ2人乗車したときに手荷物どうする・・・
脱い上着のダウンどうする・・・

もうちょい荷物積めてもいいんでないかい?

返信する

298 2015/04/02(木) 02:56:24 ID:pq4SnI/hNE
素人が乗ることを考えてアンダー傾向に味付け&ガードレールに刺さりにくくするためのタイヤとサイズ選択だろ
ビートも純正でポテンザG3だったし、ノーマル状態ではほぼどうやってもリアブレイクできない
>>291はピーキーとか意味分かってつかってんの?

>>297
MRは実用性がないんですけど

返信する

299 2015/04/02(木) 10:09:48 ID:1VcSf97yt.
それって・・・下手なだけだろw

返信する

300 2015/04/02(木) 11:35:50 ID:LkD9rx42dY
なんで、軽で作るのかわからない。
1800CCで作ってマツダとガチバトルしろ!
てか焼き直しなのに、オリジナルのほうがカッコイイとか
終わってるなアホンダ。

返信する

301 2015/04/02(木) 12:35:32 ID:cdGDr.vntg
>>300
アホンダ君、必死でネガキャンしてるけど、ホンダがS660を発売したのが、そんなに悔しいッスか?www

返信する

302 2015/04/02(木) 16:57:24 ID:8VPST7.V1Y
>>301
MR2よりもエンジン搭載位置が高い失敗作だから。事実は覆らないよ。

返信する

303 2015/04/02(木) 17:49:01 ID:R5.VuGqcbY
>>302
「これはキッパリRRだ!」
じゃないの?

返信する

304 2015/04/02(木) 18:02:26 ID:TNAB9t7fPM
オレ>>297だけど今MR乗ってんだよね。

>>298に言いたいんだが、お前アスペっぽいな。

返信する

305 2015/04/02(木) 19:58:38 ID:OaFrbV4FDM
寧ろ、これが売れないとなると、本格的にヤバイと思うよ。

どーでもいいけどプラスチッキーな内装っていい加減見直したほうが良くね?
マツダのほうが年々内装の質感上がってるし

返信する

306 2015/04/02(木) 22:01:56 ID:FWO/e/uUOg
>>302
重心の話をしてるんですか?
MR2よりエンジン搭載位置が高いと失敗作なんだwww

返信する

307 2015/04/02(木) 22:09:44 ID:TWjc5cxZVw
>>298
2002年販売開始のGⅢが純正て夢でもみてるのか?
あとリアブレイクできないってどこ情報だよ
上手い人は弱オーバーな感じで4輪で綺麗に曲がって行くけど
下手糞が乗ったらアンダーしか出ない絶妙なセッティングだったんだぞ
当時の下手糞評論家のインプレ記事を鵜呑みにしてんのか?

返信する

308 2015/04/02(木) 22:14:46 ID:G2rwoNuaPY
オレ>>298だけど、名前はセバスチャン・ベッテルだぞ。

返信する

309 2015/04/02(木) 22:29:49 ID:aUUejHEADY
どう考えても重過ぎるから買わない事にした
出力の自主規制値を超えないと存在価値が無いだろ

返信する

310 2015/04/04(土) 10:30:10 ID:kibaF.LIAY
>>302
AW11?SW20?
SW20なら、エンジン搭載位置、あんま変わらないッスよ。

返信する

311 2015/04/04(土) 11:04:17 ID:foqfE7yEow
>>310
それを見る限り、ホンダをけなす発言する人>>302
>MR2よりもエンジン搭載位置が高い失敗作だから。事実は覆らないよ。
と根拠もなくウソを垂れ流す「ウソつき」と証明されたということか

返信する

312 2015/04/04(土) 12:56:30 ID:jEvM6aBoqg
リアヘビーだからMRではなくRRっていってるいつもの低能でしょ

返信する

313 2015/04/04(土) 15:01:07 ID:OOtfV1t22Y
【トヨタ工作員とは】

トヨタ社内で常駐する「オールトヨタネットワーク分科会」のこと。

インターネット掲示板や口コミサイトで、他メーカーの評判を落すような書き込み(叩きという)をし、自社の評判を向上させるように仕向け、1人勝ちを狙うのが目的である。

雇われている工作員と、口コミで洗脳されてしまった一般人が混同してしまい、今では膨大な人数に拡大している。

ホンダをメインターゲットとし、稀にニッサン、マツダ、三菱などを狙うケースがある。

不自然なことに、トヨタ車を称賛する書き込みが短時間で複数あったり、トヨタを批判する書き込みにすぐに反撃するケースをよく見かけるが、ほとんどがトヨタ工作員によるものである。

自動車メーカーとして、最も卑劣で悪質な行為として調査にかかる可能性がある。(一般の書き込みも含む)

いつかトヨタがメーカーの不祥事として重い厳罰を科せられ、真実を知った世間の反応がどうなるか興味がある。

http://desktop2ch.tv/auto/1259221096...

返信する

314 2015/04/04(土) 15:55:14 ID:kibaF.LIAY
アンチが沸けば沸くほど
ホンダに勢いがあって、焦っているって事なんだそうです。

返信する

315 2015/04/04(土) 16:24:11 ID:oQiFe8Y1P6
それはどのメーカーのスレにも言えることだけどな

返信する

316 2015/04/04(土) 19:18:32 ID:cvsh4XfwTk
どこかで見た気がする。
特定の自動車メーカーを叩くやつは、妄想でた方が多いって。

返信する

317 2015/04/04(土) 19:23:48 ID:A85xfbx7e2
S660乗ってきた。
まずは乗せてくれた営業さんと店長に感謝。

S660実物は目茶苦茶カッコイイ。
どの写真見てもフロントが丸っこい感じでイマイチに見えるけど
実物はフロントの左右のえぐれの陰影があって実に顔つきがシャープ
でカッコイイ。リアはプチランボルギーニみたいな雰囲気で凄く良い。

ボディ剛性はオープン状態で走ったけどオープンのデメリットが全くない
ガチッとしたボディ。コーナーでGを掛けてもヘタれることが全くなく
凄く楽しく走れる、ハンドリングは非常にシャープでキモチイイ
ヒール&トゥもキレイに決まる。

エンジンは十分な低速トルクがあって発進に気を遣うことは全くない。
エンジン音は勇ましくてその気になる音。大きい音がイイなら
リアウインドウを開けて、リアウインドウを閉めると静かに乗れる。
パワーは軽だから大したことはないが、全開でコーナーに突っ込めるのはメリットだろう。
国沢もビデオで言ってたけど、そこらへんの交差点を曲がるのが既に目茶目茶楽しいクルマ。

この車は日本独自の究極の盆栽スポーツカーで、乗り出し250万の軽だけど
軽の枠組みであるが故にハードル低く家族持ちでもセカンドカーとして
長く愛でることができる軽を超えた本格スポ車だとオモタ。
今持ってるクルマの横にイエロー買って並べてニヤニヤしたい。

返信する

318 2015/04/04(土) 19:52:03 ID:9xg6PgqD56
傑作感あるよ。馬鹿の伊東だからこそ出てきた「突然変異」的側面はあるにせよ、これぞ本来のホンダだよ。
つか初代ビートはNAだわな。ちょっとチューニングすれば倍のトルクもゲット可能で、それだけでも200万の価値あるよ

返信する

319 2015/04/04(土) 20:09:41 ID:XYkQnjWeLk
まぁオープンといってもタルガトップだろうけど。
やっぱり排気量小さいからターボ正解だろうな。
動画見る限りではリアが出やすい感じに見受けたが
こっちでは試乗できるところ少ないけど申し込んでみるかな。

返信する

320 2015/04/04(土) 21:14:06 ID:mWAinkGb2U
どうやら今現在は「形だけスポーツカー」みたいな見解ですね。
今後どう改良されるか楽しみです。

返信する

321 2015/04/04(土) 21:45:09 ID:A85xfbx7e2
形だけじゃなくて、ボディー回りの剛性感やハンドリングも
プチスーパーカーの風情があるよこの車。
それこそ、つづら折れの山で乗れば鼻血が出るほど楽しいクルマだと思う。
この前、平日にFRセダンで奥多摩周遊道走ったけど、最高速は精々130km/h
こういうシチュで乗ればたぶんS660のほうが速い、特に下りはね。

返信する

322 2015/04/04(土) 21:59:41 ID:oQiFe8Y1P6
去年だっけか?
ホンダのユーザー向け冊子で
N-ONEのレースとか企画してたよね。
660でもやるのかな?

返信する

323 2015/04/04(土) 23:07:44 ID:VVimfTYGMU
俺も乗ってみたくなってきた。
近所に試乗させてくれるようなディーラーあったかな。

返信する

324 2015/04/05(日) 07:21:44 ID:jB//8lzuLQ
>>323
しばらくは希望客大杉で満足に体験出来そうもないと思う
先に商談進めて本気度を高めてからの方が良いんじゃない?
俺も今日見て来る

返信する

325 2015/04/05(日) 13:09:34 ID:6zKJsNwdXk
田舎なんで、近所のディーラーには、試乗車まだ来てなかった。
カタログだけもらってきた。

返信する

326 2015/04/05(日) 16:37:26 ID:Iqjl5GWvBc
>>321
重くてエンジン後ろにあるのに軽快感ゼロのドン亀をそこまで持ち上げなくてもいいよ。
峠でも思った機動性無くて無茶してゴマメるだけだから(笑)

返信する

327 2015/04/05(日) 16:50:45 ID:n.b.ZmOBwo
180cm70kgの私には、乗れませんでした。
175cm以上は、無理ですね。まともに運転できません。

返信する

328 2015/04/05(日) 17:33:22 ID:hnbZ15yK9w
>>325
展示車見てきた
こりゃスゲーなw
百聞は一見に如かず!本気のスポーツカーだわ、単にビートのリメイクにしたくて軽規格で開発しただけ
質は軽じゃなかった
荷物置く場所が一切無い
ビートは確か後部がトランクだったけど、コレはドンガラ
マフラー越しに地面が丸見えw
割り切り感が半端無い
ワクワク度が86の比じゃなかった
本気で欲しーわ
アルミ製フード装備の特別仕様が後々出そうな予感は感じた

返信する

329 2015/04/05(日) 18:27:47 ID:rpSSMkR7kY
>>326
お前乗ってないだろ
この車は速く走るための物じゃない
楽しく走れたらそれでいいんだ

>>327
180cm80kgの俺にはピッタリだったぞ

返信する

330 2015/04/05(日) 19:02:29 ID:PyIaoXFa6s
>>329
>>326は、調べもしない乗りもしない見もしないで、妄想だけで叩く、しょうもない人だからねぇ。
本当に車が、好きなのか疑いたくなる。

返信する

331 2015/04/05(日) 19:27:32 ID:TwNpI9JlbA
この車買う気のある人で
時間的に余裕がある人は
もう少し待ったほうがえーよ
こーゆー特殊な冒険車の初期型は
技術が成熟している普通の車より
初期不具合やリコールが多い傾向にある
先代がそうだったように
人知れず超マイナーチェンジしてたりするからw
時間があるなら
あえて人柱になる必要もあるまい
誰よりも早く手に入れたい気持ちはわかるが

返信する

332 2015/04/05(日) 19:56:10 ID:AcDZz0nwMc
ちょっと見苦しいです

返信する

333 2015/04/05(日) 20:28:30 ID:EYy4ItD2jM
>>330
Iqjl5GWvBcは、アンチの粘着だからねえ。
免許無いと思うよ。

返信する

334 2015/04/05(日) 20:40:51 ID:RJpezMItbQ
買わないけどレンタカーに出てきたら乗ってみたい。
ホンダレンタカー千歳あたりで採用しないかな。 S2000やNSXまでも過去に扱っていたし。
今の旧型車を維持するのに手一杯だし。

返信する

335 2015/04/05(日) 20:47:22 ID:OkoCQmXH6o
カタログ全然届かん(。-`ω´-)
ガリ版で刷ってんのか?

返信する

336 2015/04/05(日) 21:04:48 ID:3L0wyYQHZY
RRとか言ってたナマポ土人のアホンダ君が免許とかあるわけないじゃないですか。
マトモなオツムも搭載してないのに。
実際に車を運転したことがあるようなコメントをしたことがないでしょ、いつも。

返信する

337 2015/04/05(日) 22:52:56 ID:gTVwuAuSz6
アホンダ君の同類>>284の記事の人ってことなんですね

返信する

338 2015/04/05(日) 22:56:29 ID:BqOgiwpxfg
>>326

>重くてエンジン後ろにあるのに軽快感ゼロのドン亀をそこまで持ち上げなくてもいいよ。
峠でも思った機動性無くて無茶してゴマメるだけだから(笑)

>重くてエンジン後ろにあるのに軽快感ゼロのドン亀をそこまで持ち上げなくてもいいよ。

軽の枠組みで想像できるような悪い意味での軽快感がなくて、
コーナリングでは普通車でもなかなかないようなガシッ、ドシッとした
安定感がある所が有りながら、すっと曲がるのがプチスーパーカーといった理由。

>峠でも思った機動性無くて無茶してゴマメるだけだから(笑)

機動性はある、つづら折れの峠なんか、全開率が非常に高く走れるのは間違いない。
コーナリングマシンだから、下り最速のような場所も沢山あると思うよ。

まぁ、あのクルマとの一体感は半端ないからとにかく、街中のそこらへんの
交差点を曲がるのが既に楽しいわけだよ。

返信する

339 2015/04/06(月) 18:52:01 ID:DN0c5UG9gQ
>>335
田舎だけど、ディーラー行ったら貰えましたよ。
本カタログと、オプションのカタログと、無限パーツのチラシ。

返信する

340 2015/04/07(火) 12:27:01 ID:HbMuK4I6h.
みょーに最近の書き込みの少ないスレに書き込んでは消してる人居るけど、何の目的?
特定のスレを下げたいとか? 荒らし?
それともただの間違い?

返信する

341 2015/04/07(火) 23:33:09 ID:HhE/dJTcDQ
>>340
これか?

返信する

342 2015/04/08(水) 00:13:13 ID:MWE2eelCeQ
>>340

トヨタ工作員とアンチによる荒らし。

他のスレを見ても一目瞭然。

トヨタ=不自然なほど大絶賛
ホンダ=根拠のない叩き

車の知識がない輩で、86乗り(好きなだけ?)による書き込みが多い。

これを見たら、すぐ反撃してくるよ〜。
何故ならバカだからw

返信する

344 2015/04/08(水) 00:34:36 ID:uWY33QpiZk
HKSバージョン

返信する

345 2015/04/08(水) 00:37:40 ID:uWY33QpiZk
後ろから。。。

返信する

346 2015/04/08(水) 02:04:00 ID:6OprPZMHs6
MRとRRの違いがわからないどころか、そもそもエンジンレイアウトの定義が全部怪しいっぽいので
ただのグランツーリスモでしか車に乗ったことのないバカだろ、アホンダ君は

返信する

347 2015/04/08(水) 04:44:18 ID:KuOJ8tSLpA
>>344 >>345見ると実にスレンダーなんだな。
貨物性能犠牲にしてるらしいし、相当に本気なのか。
セカンドカーでも悩ましいくらい覚悟のいる車なのか?

返信する

348 2015/04/08(水) 14:42:34 ID:t5GyEQYC3A
S660が世間では笑われてる車とアホンダ信者は耳を塞ぐ(失笑)

2chS660スレより
128 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2015/04/07(火) 19:44:06.94 ID:1m+yHtst [1/2]
>>122
苦笑いはされないな

小学生「ねー!何あの車、小さくて変なの〜」
信号待ちしてたときに聞こえた男子高校生の会話「ああいう車は事故って死んでほしいよ」
ハイエースのDQN「だせー何この車wwww」

今日実際に俺が言われたことです、事実
本当に一般には受け入れられないジャンルだとつくずく思ったし鬱で暫く乗りたくなくなったわ


これが現実であり事実(プッ)

返信する

349 2015/04/08(水) 15:19:04 ID:LyheLxuVLI
>>348
鬱で暫く乗りたくなくなったわ

早く病院行け。

返信する

350 2015/04/08(水) 15:29:53 ID:58tlcWjsnU
>>348
つくづくな。

返信する

351 2015/04/08(水) 15:33:30 ID:cUxlhRE.ZA
この車は、はっきり言って見苦しいし不細工、コペン、アルトの方がいくらかましだ。
これがかっこいいなんて頭大丈夫か?。

返信する

352 2015/04/08(水) 16:08:50 ID:BX7IdGMb0Y
>>351

お前ってもしかして、好き嫌いと善悪を混同してる?
アルトの渋目なチープさ、旧型コペンのかわいらしさ、S660はある種アニメチックだが、
ちゃんとロジックが伴うアニメチックだから説得力もあるはず。

返信する

353 2015/04/08(水) 17:51:57 ID:d3T6QnXu0c
>>348
アホンダ君の情報源は2chなの?
あのさ、2chが全てじゃ無いんだぜw
だから、アホって言われるんだぞ。

>>351
かっこいいかどうかは人それぞれ。
それを、この車がかっこいいなんて頭おかしんじゃないかって思う方が、頭おかしいと思うぞ。

返信する

354 2015/04/08(水) 18:48:33 ID:JmmTE5G/mw
>>353
あんまり、餌をやるなよ。
律儀なのは分かるけどな。
彼らの書き込みに反論すべき内容は何もないぜ、好き嫌いしか書いて無いからな。
あっそで終わる話し。

返信する

355 2015/04/08(水) 19:33:21 ID:6OprPZMHs6
その2chでも三階建てエンジンとかRRとかいってアホにされてたんだけどね

返信する

356 2015/04/08(水) 19:56:06 ID:hyBY1f21tg
これ新型ロードスターといい勝負だな
どっちが売れるか楽しみだ

返信する

357 2015/04/08(水) 19:56:49 ID:58tlcWjsnU
>>355
それ、アホンダ君の仕業かも知れんやんw

返信する

358 2015/04/08(水) 22:03:24 ID:ON0n.QhG4M
86やBRZの方が余程楽しめるわ。雨漏りと無縁だしね。

S660を擁護してるのって明和だけ=ここに逃げ込むしかない(笑)
あのさあ、この鈍重なRRって車重どの位?軽ターボでも重過ぎるのに軽快感?

笑わせないでくれ〜

返信する

359 2015/04/08(水) 22:12:02 ID:PEtDUdb9JI
ロードスターもいいけど、振り回すならS660かな。

1台持つならロードスター。
セカンドカーならS660で。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:200 KB 有効レス数:501 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:S660

レス投稿