レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

アメ車好きのスレ


▼ページ最下部
001 2014/05/10(土) 17:07:40 ID:nP6RpKNpN2
ダッジ・チャレンジャー

返信する

※省略されてます すべて表示...
501 2021/10/04(月) 20:19:20 ID:lvorvvKYBU
'66 Pontiac GTO Hardtop

'64年に登場した>>464が初代GTOの前期型なのに対し、こちらは'65年に大きく切り替わった後期型。
フルモデルチェンジと言える変更だったが、'67年モデルまでを第1世代とカウントし「初代」と呼ばれている。
(途中で形が大きく変わったのに第1世代でまとめられたコルベットの初代C1に似ているかも)

返信する

502 2021/10/07(木) 14:31:22 ID:7In67aKVbo
'56 Mercury Montclair 4-door Hardtop(マーキュリー・モントクレア)

「モントクレア」とは、カリフォルニア州やニュージャージー州にある都市名なのだが、
元々はフランス語の モン・クレア(Mont Clair=英語だとクリアマウンテン「澄んだ山、明るい山」的な意)に由来。
本マーキュリー・モントクレアは'55~60年の第1世代で、少し間があり'64~68年に第2世代目があった。(今のところその2世代)
因みに、メーターの並べ方に特徴があるインパネは ↓ こんな感じ。
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1404470969/7...
(古いアメ車は機能性よりも 見た目の個性を優先してる感じで、面白いインパネが多い)

返信する

503 2021/10/07(木) 16:51:10 ID:7In67aKVbo
'58 Cadillac Sixty-Two Coupe de Ville(キャディラック・クーペ・ドゥ・ヴィル)

>>123>>430など、'57年モデルまでヘッドライトが2灯だったが、'58年、4灯にマイナーチェンジしたドゥ・ヴィル。
因みに、「キャディラック」というブランド名は、デトロイトを開拓したフランス貴族の名前に由来しており、
「deVille(ドゥ・ヴィル)」もフランス語で「都市、街角」を意味する。
>>502の車名もそうだが、移民で構成されたアメリカにとって、歴史あるフランスには「憧れ」なのか、何か特別な感情があったのだろう。

(貼れていれば、画像は解像度が6Kサイズ、容量は13.4MBある)

返信する

504 2021/10/07(木) 17:38:18 ID:7In67aKVbo
'68 Cadillac Calais(キャディラック・カレー)

同じ年式、同じローライダー>>56の屋根ありタイプで「Calais(カレー)」とは、これまたフランスの都市名。
(フランス北部にあり、ドーバー海峡の英仏海峡トンネルのフランス側出入り口がある都市)

関係ないが、パリ(Paris)と同様カレー(Calais)も最後のsを発音しないようだ。
英国BMCが持っていたブランドでベルギー発祥のバンデン・プラ(Vanden Plas)も同様。
ベルギーにはフランス語を公用語とする地域もあるらしいので、その関係かな?

返信する

505 2021/10/09(土) 21:54:40 ID:5U8bF7hCLU
'66 Ford Mustero(マステロ)

ビバリーヒルズにあったフォードディーラーが作った初代マスタングのピックアップ。
マスタング(>>480-481)と2代目ランチェロ(>>495の次代)が共にファルコンという車をベースにしていた事から
2つの合いの子という意味で「マステロ」という名称。
フォード本社の公認を得たが、手作りに近いシェルビーコブラと同じくらい非常に高価だった事もあり
ビバリーヒルズと言えども50台ほどしか売れなかったらしい。(ただ奇妙な事に、その内30台ほどは欧州に渡ったとか)
製造数が少ないので、今ではかなりのプレミアが付いてるようだ。
(車体にGT350とあるが>>482のシェルビーチューンが本当に施されているのかは不明)

返信する

506 2021/10/10(日) 18:35:16 ID:YZjLZXyl3s
'65 Ford Falcon Futura(フォード・ファルコン 2ドア セダン)

上で言及した初代マスタングのベース車。全長4.6m×幅1.82mで 2.4Lの直6から4.7LのV8まであったが、
フォードの3つあった製品ラインでは最もコンパクトなクラスを担っていた。
幅広いユーザー獲得を狙ったカローラ的なポジションで、嫌みの無いデザインの車だったが、
メカニズムはそのままに外観デザインをスポーティに変更しただけで、若者たちが熱狂する大ヒットとなった。

返信する

507 2021/10/10(日) 20:10:03 ID:YZjLZXyl3s
'65 Ford Falcon Futura Hardtop(フォード・ファルコン 2ドア ハードトップ:その1)

上と同じファルコンだが、こちらは2ドア・ハードトップ仕様。
NASCAR(ナスカー)のストックカー(市販車改造レース)マシン風にカスタムされた物で、
画像の背景(景色)にも注目されたし。

返信する

508 2021/10/10(日) 21:06:19 ID:YZjLZXyl3s
'65 Ford Falcon Futura Hardtop(フォード・ファルコン 2ドア ハードトップ:その2)

アメリカではなく埼玉県の坂本久之氏が所有するファルコンで、製作は神奈川県のマッスルカージャパンというショップで行われたらしい。
本来、フォードのNASCARストックカーは>>382のギャラクシーなのだが、レプリカを作るのが目的ではなく、
ストックカーマシンが持つ地味なベース車を解き放った荒々しさを このファルコンで表現したかったようだ。

返信する

509 2021/10/10(日) 22:06:41 ID:YZjLZXyl3s
'65 Ford Falcon Futura Hardtop(フォード・ファルコン 2ドア ハードトップ:その3)

エンジンはファルコンで最も大きい(でもフォードではスモールブロックと呼ばれる289キュービックインチの)4.7LのV8をチューンして搭載。
ロールゲージで固められ、内装材を取り除き軽量化された室内など、
このファルコンは雰囲気だけではなく、筑波サーキットなどで行われるストックカーレースにも参戦しているらしい。

尚、3枚も貼っているのでお気づきかと思うが、KPGC10にも似たワイルドな雰囲気は、かなり好みである。

返信する

510 2021/10/11(月) 15:52:12 ID:U2SK3kFb0o
'64 Ford Falcon Ranchero(ファルコン・ランチェロ)

せっかくなので、同時期のランチェロも。(ランチェロとしては3代目になるようだ)
こちらはファルコンのピックアップ型(ランチェロ)で、同時期に形が違うフェアレーンのピックアップ型(ランチェロ)もあった。
(でも、たぶん車台というか基本は同じと思われ)
つまり この時期は、ピックアップ型を「~のランチェロ」と呼び、後のランチェロとは違って独立した商品ブランドではなかったのかも。

返信する

511 2021/10/11(月) 21:45:16 ID:U2SK3kFb0o
'53 Chevrolet 3100 Half-Ton Pickup Truck(シボレー 3100 1/2トン ピックアップ)

http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1633875865/10-1...
という事で、>>470は(両方の名前を記してしまったが)GMCブランドのトラックで
こちらが、同じ物のシボレーブランド版・・・であった。

返信する

512 2021/10/12(火) 13:03:53 ID:OeCniJenCo
ハドソン・ホーネット (Hudson Hornet)

1951~54年、ハドソン・モーター・カー・カンパニーが製造した乗用車。
ロングホイールベースのファストバック的なボディ後半部のフォルムやリアタイヤを覆うデザインなど、個人的には
'55年デビューのシトロエン DS(もしくはデザイナーのフラミニオ・ベルトーニ)に多大な影響を与えたと推測している。

返信する

513 2021/10/13(水) 15:41:02 ID:xYbM9pRJ0k
'69 Dodge Super Bee(ダッジ・スーパー・ビー)

フルサイズのエントリーカーとして販売していたコロネット(世代は違うが>>476)をベースにした1968~71年の限定モデル。
「廉価なマッスルカー」がコンセプトの車で、マッスルの象徴的存在であるHemi(ヘミ)エンジン(426Hemi:425馬力)は高価なオプション扱い。
Hemiまではいかなくても、パワフルなマッスルカーとして認識され、その廉価さが若者から支持されたらしい。
(スーパー・ビーはボンネットのツインインテイクが特徴)
尚、ハコスカと顔が少し似るが、ベースでこの形のコロネットとそれは同じ1968年のデビューである。

返信する

514 2021/10/15(金) 22:32:37 ID:1.808CVwOc
'41 パッカード・クリッパー・ダーリン(Packard Clipper Darrin Convertible)

大戦前、高級車を中心に作ってた頃のパッカード

返信する

515 2021/10/15(金) 23:42:34 ID:1.808CVwOc
'53 パッカード・クリッパー(Packard Clipper Survivor)

大戦後、大衆化を視野に入れた頃のパッカード

返信する

516 2022/01/03(月) 13:01:33 ID:CHPV47R9EY
Ford V8

1932年型の「V8」って名前のフォード。
サイドバルブの時代にV型8気筒を作っていたとは知らなんだ。

返信する

517 2022/01/03(月) 13:05:48 ID:CHPV47R9EY
'67 リンカーン・コンチネンタル・コンバーチブル

観音開きの4ドアでピラーレスハードトップのオープンカー

返信する

518 2022/01/28(金) 20:36:24 ID:iNxTZLVqEo
'68 Chevrolet Corvair Monza Sport Coupe

返信する

519 2022/01/28(金) 20:43:22 ID:iNxTZLVqEo
'65 Chevy Corvair Monza Sedan

返信する

520 2022/02/05(土) 15:55:08 ID:KkccLd6nXw
'67 Buick Wildcat 4 door hardtop

返信する

521 2022/02/05(土) 15:58:49 ID:KkccLd6nXw
'71 Plymouth 'Cuda

返信する

522 2022/03/06(日) 15:03:16 ID:H2rQmE8T0A
'67 Ford Fairlane Ranchero(フェアレーン・ランチェロ)

>>510の次代ランチェロで、5代目フェアレーン(2代目>>497の3代後)がベース。
(どうやら>>510が2代目ランチェロで、こちらが3代目のようだ)

尚、アメ車に詳しい方によれば、ランチェロは、あくまで単なるランチェロであって
ファルコンだのフェアレーンだのと付くのは、後世に ベースになった乗用車の名前を便宜上付けて
どの世代のランチェロかを分かり易くするためらしい。

返信する

523 2022/03/06(日) 15:29:35 ID:H2rQmE8T0A
'67 Pontiac GTO Hardtop Coupe

>>501とほぼ同じ ポンティアックGTO

返信する

524 2022/03/14(月) 08:53:06 ID:XlEenDzDks
'49 オールズモビル・ロケット “88”「エイティ・エイト」クラブ・セダン(Oldsmobile Rocket Eighty-Eight Club Sedan )

>>485の「98」に対し、こちらの「88」はホイールベースが短い(大きさが小さい)らしい。
また>>485もそうだが、この時代のオールズモビルはライトの下の涙袋がチャーミングかと。

返信する

525 2022/03/16(水) 21:55:59 ID:.LZIOkxlX6
'60-61 シボレー・アパッチ 10(Chevrolet Apache 10)

C10(>>478)に対し、小型シリーズ的なグレード違いという存在らしい。
(それにしては、ライトの数が多いし造作も派手で、こちらの方が偉そうな感じ)

返信する

526 2022/03/18(金) 01:46:18 ID:Ed2p0DGupg
'87 ビュイック・グランドナショナル(Buick Grand National もしくはBuick GNX「Grand National Experimental」)

形から言ってシボレー・モンテカルロSS(>>112)の兄弟車だと思うのだが、
最初にそっちを見つけて「これは四角さがクールでいいな」と思い 画像を探してみたものの、
それほど多くなくて、自分の見立てと違い「アメリカでは人気が無いのかな?」と感じてた。
ところが、最近こちらのグランドナショナル(リーガルの特別仕様車らしい)を発見し、検索したら山ほど画像があり、
これって、例えば 三菱ギャラン・シグマを気に入ったのにエテルナで探してたのかも・・・って感じがしてたりする。
(シグマとエテルナよりは形が違うのだが)

返信する

527 2022/03/18(金) 23:04:27 ID:Ed2p0DGupg
'85 シボレー・エルカミーノ(Chevrolet El Camino)

映画「ボディガード」で、主演のケビン・コスナーが乗り、
それがカッコイイと明石家さんま氏が所有していたのと同じ型(第5世代)なのかと。

返信する

528 2022/03/19(土) 00:03:09 ID:A/X5IaHPY2
'84 シボレー/ビュイック “グランド・カミーノ”(Chevy Buick “Grand Camino” )

名前から>>527のエル・カミーノに>>526のグランド・ナショナルをスワップしたカスタムかと推測。
シャーシが共通のスワップ改造と言っても、2車のボディ断面は微妙に違いそうだから
シルビア×180SXの「シルエイティ」程には簡単ではなく、板金作業など手が込んでいる(=カスタム業者が手掛けている)気がする。

返信する

529 2022/03/27(日) 02:10:26 ID:/xaDKDR/5s
シボレー・エル カミーノ SS(1983-87 Chevrolet El Camino SS by Choo Choo Customs for GM)

こちらは(推測だが)>>527のエル カミーノに>>112のモンテカルロSSをスワップしたカスタムだと思われ。
また、画像のタイトルにある「Choo Choo カスタムズ」が作ったのではないかと。
尚、画像は本スレでは珍しくオランダでのミーティング風景のようだ(右端のアウディがオランダナンバー)

返信する

530 2022/03/30(水) 17:54:00 ID:w7Qe9KhaLA
'48 クライスラー・タウン&カントリー・コンバーチブル(Chrysler Town & Country convertible)

全方位から見ると ↓ こんな感じ
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1617502936/28...
(個人的には、木の部分が綺麗なので お尻が好き)

返信する

531 2022/03/30(水) 18:27:06 ID:w7Qe9KhaLA
と、いう事で ↑ のお尻。
て言うか ↓ この個体のお尻
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1582169983/50...

返信する

532 2022/04/02(土) 02:56:52 ID:zafvo10obQ
'57 クライスラー・ウィンザー 2ドア ハードトップ(Chrysler Windsor 2-door Hardtop)

別のスレに貼った ↓ このニューヨーカーに年代も同じでそっくりなのだが、
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1617502936/52...
調べたら、どうやら高級車ニューヨーカーの下位モデル(グレード)という事らしい。
言われて見れば、ニューヨーカーの下アゴに付いてる八重歯みたいな突起がこっちにはないし、
塗分け部分にあるメッキの飾りラインも こちらの方は簡素で、序列が下という感じはする。

いずれにしても、とても愉快な顔の車である。

返信する

533 2022/04/02(土) 17:59:56 ID:zafvo10obQ
'57 クライスラー・ニューヨーカー 2ドア ハードトップ(Chrysler New Yorker 2-door Hardtop)

上もしくは、そこに記したリンク先と同じ1957年型なのだが、こちらは4眼。
どういうすみ分けで2と4があるのか、残念ながら今のところはよく判らん。
(たま~に明和を訪れる '58ベルエア>>12,>>455の方なら知ってるかなぁ・・・)

返信する

534 2022/04/02(土) 19:29:32 ID:zafvo10obQ
>>532と同じ'57 クライスラー・ウィンザーで、こちらは4ドア ハードトップ(Chrysler Windsor V-8 4-Door Hardtop)

巨大なのにキャビンが小さいのが、いかにもアメ車っぽい。
因みに、こいつは>>533と同じ見た目(デザイン)の4眼。
(4ドア ハードトップは、ニューヨーカーにもアリ)

返信する

535 2022/04/03(日) 13:29:55 ID:zY9.uLuQDQ
'57 クライスラー・ニューヨーカー 4ドア セダン(Chrysler New Yorker 4-door sedan)

57年で他に2眼のセダン画像もあったのだが、周辺全体の雰囲気が好きなので これをUP
(特に、右側でこちらに顔を向けるお兄ちゃんの表情がイイ感じ)

ところで、同年に2と4眼が混在するのは、この頃 アメ車が一斉に4眼へ切り替わったので、
異例とも言える年度途中のマイナーチェンジを敢行したからではなかろうか・・・
(それにしては 2眼のライトベゼルに余りが大きく、はなから4眼を入れたい形になっているのだが・・・)

返信する

536 2022/04/07(木) 01:12:08 ID:9gQjG3VFsw
'57 クライスラー・ニューヨーカー・コンバーチブル

返信する

537 2022/04/07(木) 01:18:02 ID:9gQjG3VFsw
同上のニューヨーカー・コンバーチブル

上とは別の画像サイトで入手したのだが、たぶん同じ個体だと思う。

返信する

538 2022/04/20(水) 09:48:48 ID:C76IFdfa6A
'57 クライスラー・ニューヨーカー・ステーションワゴン

'57 ニューヨーカー祭りのラスト。
ワゴンは画像が少なかったので希少なのかも。

返信する

539 2022/06/15(水) 14:14:32 ID:nuPF8osFOM
'40 キャディラック・ラセール・クーペ(Cadillac LaSalle Coupe)

年代が1年違うが、たぶん ↓ コレ(一番奥)と同じキャディラック
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1633875865/...

ラセール(もしくはラサール)とは「キャデラックより内外装の装飾を簡略化した廉価なモデルを提供する兄弟ブランド」だったらしいが、
GMグループ内の他の中位ブランド(ビュイックやオールズモビルなど)と競合してしまうからと1940年に廃止されたとか。

そこで今回、本場アメリカで現存するラセール・クーペのナイスな画像を探してみたが、それほど多くは見つからなかったので、
日本で走っている上リンク先の個体は相当に希少(=見るのも乗るのも凄い事)なのだと思われ。

(105676:2,083)

返信する

540 2022/06/16(木) 14:18:39 ID:H24tgSZ5yo
'40 キャディラック・ラセール・クーペ(Cadillac LaSalle Coupe)

上の画像は連続写真で何枚かあって、こちらは その内のリアビュー。

(105722:1,986)

返信する

541 2022/06/18(土) 00:16:41 ID:VZf7zDXg22
'50 Ford Custom Convertible

これ ↓ の左端と同じ50年フォードで、こちらはコンバーチブル
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1633875865/...

セダンやクーペ、ワゴン、コンバーチブルがある本フォードは、1948年に'49年型としてリリースされ
戦後で最初のフルサイズアメリカ車だったらしい。('51年まで続いたシリーズ)

(105765:1,891)

返信する

542 2022/06/18(土) 01:56:05 ID:VZf7zDXg22
'50 Ford Super Deluxe Woody Wagon

上と同じ50年フォードで、こちらはワゴン

(1,798)

返信する

543 2022/06/18(土) 16:23:28 ID:VZf7zDXg22
'50 Ford Custom DeLuxe Country Squire (0BA-C79)

上と同じ50年フォード・ワゴンのリアビュー。
>>486>>530-531等と同様に、ウッド(木枠)で出来た部分がイイ感じだし、
現代から見ると2ドアというのがシブいかと。

(105790:1,699)

返信する

544 2022/06/18(土) 18:08:32 ID:VZf7zDXg22
'50 Ford Custom DeLuxe Country Squire(その2)

上と同じ50年フォード・ワゴンのインテリアなど。
内装にも木材がふんだんに使われておりナイスな雰囲気。
また、リアゲートは上下2方向開きで、スペアタイヤが外付けされているのは、荷室スペースを確保する為だった模様。
そして3列目シートも付いていたらしいが、大概は外されてガレージに転がっている事が多かったらしい。
(2ドアなので、3列目はアクセスが相当に悪かったかだろうし、かなりの体育座りになろうかと)

尚、画像右上はボンネット先端に付く透明のガラスかアクリル製ヘッドマークで、
ウルトラセブンのアイスラッガーみたいな形だが、何気にモダンなデザインでスタイリッシュ。

(1,603)

返信する

545 2022/06/19(日) 16:42:51 ID:orCJbB0tXQ
'50 Ford Convertible

再び>>541と同じ50年フォードのコンバーチブルで、こちらは幌を被った状態。

(105825:1,510)

返信する

546 2022/06/21(火) 00:33:02 ID:PXkA5KfF3s
'50 Cadillac

これ ↓ の右端と同じ50年キャディラック
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1633875865/...
←は、たぶんシリーズ62のセダン(V8 5.4リッター)ではないかと。
またミーティングの場所は、本スレでは珍しいスウェーデン。

尚、1950年から60年代にかけて大流行となったテールフィン(フィッシュテールとも称した)を真っ先に取り入れたのはキャディラックだが、
そのモチーフとなったのは第二次大戦の米陸軍戦闘機 ↓ ロッキード P-38 ライトニングだという。
http://bbs63.meiwasuisan.com/arms/1344802051/140-14...
後部で2つ胴体があるのが特徴の飛行機だが、垂直尾翼も2つあるため車とのマッチングが良いと選ばれたのかと。
そして>>477など後のシャープなテールフィンと違って、ピョコンと丸く飛び出した感じなのはP-38がそうだったからのようだ。
(仮に、P-51ムスタングがモチーフだったら>>503的に四角くなってたのではないかと)

(105862:1,417)

返信する

547 2022/06/21(火) 02:46:54 ID:PXkA5KfF3s
'50 Cadillac series 62 coupe hardtop

上と同じ50年キャディラック・シリーズ62で、こちらはハードトップ・クーペ。
そして上で指すリンク先の右端は、この車型なのではなかろうか?

(1,321)

返信する

548 2022/06/21(火) 19:19:31 ID:PXkA5KfF3s
'50 Cadillac series 62 Convertible

上と同じ50年キャディラック・シリーズ62で、こちらはコンバーチブル。
>>546とは違う日時だが、これもスウェーデンのクラシックカーミーティングらしい。(書き忘れたが上のHTはフランスのミーティング風景)

(105880:1,225)

返信する

549 2022/06/22(水) 23:27:30 ID:Fkiy9PRpDU
'50 Chevrolet(DeLuxe Fleetline 4-door Sedan)

上のキャディラックと同じ50年のシボレーで、画像には記してなかったが、たぶんフリートラインというシリーズだと思われ。
(フリートラインはファストバックが特徴で、2ドアもある)
尚、フォードが主要メーカー(ビッグ3)では戦後で最初に新型をリリースしたと>>541で記したが、
シボレー(GM)は、それから6ヶ月遅れてしまったらしい。(戦後の鋼材不足で、どのメーカーも新型の投入が困難だったとか)

因みに、画像はニュージーランド。

(105921:1,132)

返信する

550 2022/06/23(木) 00:10:15 ID:Dtoiegw5NA
'50 Chevrolet Styleline Deluxe

上と同じ50年シボレーの4ドアだが、こちらはスタイルラインというノッチバックのタイプ。
私事だが、この型のシボレーを自宅のある集合住宅の駐車スペースで見たことがあり、
こんなオシャレな車がいるような地域ではないので、驚いた事がある。

(1,036)

返信する

551 2022/06/23(木) 13:04:22 ID:Dtoiegw5NA
'50 Chevrolet Styleline DeLuxe Convertible

上と同じ50年シボレー・スタイルラインで、こちらはコンバーチブル。
フランスはパリの西のマルヌ県にあるサント・マリー・デュ=ラック・ニュイズモンにいるが、ベルギーのナンバーが付いている。

(943)

返信する

552 2022/06/23(木) 13:15:38 ID:Dtoiegw5NA
'50 Chevrolet Styleline DeLuxe Convertible

上と同じ50年シボレー・スタイルライン・コンバーチブルで、こちらは幌を降ろした状態を後方から。

(847)

返信する

553 2022/06/23(木) 15:00:07 ID:Dtoiegw5NA
'51 Chevrolet Styleline DeLuxe Station Wagon

こちらはフロントの意匠が少し変わった51年のシボレー・スタイルラインで、ステーションワゴン。
内装がウッディ(木製)になっている様で、日本にいる個体。
『アメ車ワールド』という、アメ車の総合情報サイトから取材を受けたようで、詳しくは ↓ こちら。
https://amesha-world.com/testride/detail.php?id=344...

(751)

返信する

554 2022/06/23(木) 15:51:12 ID:Dtoiegw5NA
'52 Chevrolet Deluxe Station Wagon "Tin Woody"

上と同じシボレー・ステーションワゴンながら、こちらは52年型の「ティン・ウッディ」呼ばれる外装の一部も木製のタイプ。
年式が1年異なるが、日本にいる ↓ コレの中央に近い仕様と思われ。
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1633875865/...

(655)

返信する

555 2022/06/23(木) 18:32:10 ID:Dtoiegw5NA
'50 Chevrolet Tin Woody by Brad Starks Rod&Custom

こちらは50年シボレー・ステーションワゴンのホットロッド系カスタム。
4ドアを2ドア化したり、ルーフの-3cmチョップ、インパネの大幅変更(>>553画像右上参照)、
直6からV6(GMの502-cidビッグブロック)に換装するなど、この手の改造車を集めたコンテストで数々の賞を取ったらしい。

(105955:559)

返信する

556 2022/06/23(木) 19:40:29 ID:Dtoiegw5NA
'48 Plymouth Special Deluxe Club Coupe

こちらは>>541フォードの48年式より9ヶ月出遅れたという、クライスラー製の48年プリムス。
スウェーデンはレットビークで催された旧車イベントの写真のようだ。

(464)

返信する

557 2022/06/23(木) 20:54:50 ID:Dtoiegw5NA
'48 Dodge Custom Club Coupe

48年ダッジのクーペで、上のプリムスと同年式の姉妹車かと。
こちらはオランダのドレンテ州ローデンを走行中。

(368)

返信する

558 2022/06/23(木) 23:08:13 ID:Dtoiegw5NA
'49 Plymouth Deluxe Sedan

こちらは2つ上と同じプリムスの49年2ドアセダン。
見た感じ、フロント廻りのデザインが 同時期にあった ↓ ルノー4CVと近似性があり興味深い。
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1617502936/12...

(105963:272 ←もう一回UPすると、通常表示の4ページ目に現れると思われ)

返信する

559 2022/06/24(金) 12:44:01 ID:5g3GVrkPTs
'47 Chrysler Windsor Club Coupe

47年クライスラー・ウインザー・クーペで、>>556プリムス,>>557ダッジと姉妹車と思われ。
(どうやら戦前から続いて、戦後に再出発したシリーズみたい)
また>>532,>>534から4代前のウインザーのようだ。
更に、顔が同じ事から>>530-531と基本は同じ車かと。

別のアメ車スレで、基本的に昔は各メーカーでそれぞれ1ボディと聞いたので、年代がほぼ同じなのだからそうなのだと思うが、
名前が違うし ブランドが多く 自分の頭が悪いので、商品構成の全体像や系統を把握するのが難しい気がする・・・。

(105979)

返信する

560 2022/06/24(金) 13:30:52 ID:5g3GVrkPTs
'48 Chrysler Windsor Club Coupe

上と同じクライスラー・ウインザー・クーペの後ろ姿で、こちらは あまり違いが無いと思う48年式。
また、テールランプなど細部は異なるが、>>556プリムス,>>557ダッジのクーペもこの形。

返信する

561 2022/07/01(金) 02:08:00 ID:x1C.42dWBY
'48 Buick and '49 Oldsmobile

同じGMラインに属する48年ビュイック(左)と49年オールズモビル(右:それぞれのグレード名は不明)。
撮影した方のコメントによれば、「48年→49年にGMで行われた形状変化がフロントフェンダーに表れており
オールズモビルの方がモダンになっている」との事。
また、49年オールズは>>524にもあって、2ドアと4ドアの違いはあるが、
>>549の50年シボレー・フリートラインとも共通のボディだろうとも思う。

(106219)

返信する

562 2022/07/01(金) 15:48:50 ID:x1C.42dWBY
'49 Oldsmobile Rocket 88 Coupe

上の右と同じ49年オールズモビルだが、本画像には車名(グレード名)が記してあったので、
>>524と同じロケット・エイティ・エイト(88)の、こちらはキャビンの小さなクーペ。

(106276)

返信する

563 2022/07/01(金) 18:12:12 ID:x1C.42dWBY
'49 Buick Super

>>561左にあるビュイックの翌年(49年)型で、>>561右のオールズと同年で同じボディの2ドアセダン。
ただし、こちらの方がドア後端からリアフェンダーの膨らみ先端までの距離が短いので、
ショートボディ(短いホイールベース)なのだと思われ。

また、この翌年(50年)型ビュイック・スーパーリビエラの4ドアが>>483にあるが、これは
>>546のキャディラックと基本同じボディかなと。

(106280)

返信する

564 2022/07/02(土) 00:15:03 ID:DDZUW0EkE.
'49 Buick Eight Roadmaster

上と同じ49年ビュイックだが、こちらはロードマスターというモデル(グレード)で、上のスーパーとかなり似通っているが
フロントフェンダーの丸穴がスーパーの3個に対し、こちらは4個となってて、こっちの方が上級仕様なのかなと。

また、ボディ(ホイールベース)長さの違いはあれど、>>549シボレー・フリートラインや>>561オールズモビルも
基本的にこのファストバックのシルエットは同一。
(キャビン後方の幅が絞り込まれているので、斜め前方からの印象とは結構違って見える)

因みに、画像は2016年に ↓ この場所で撮影された模様
https://www.google.com/maps/@48.8663018,2.3212624,3a,...
(パリのコンコルド広場で、画像にある観覧車は仮設の物かと。また 何気に後席の女の子がチャーミング)

返信する

565 2022/07/03(日) 13:00:13 ID:OAsJEsA8.g
'49 パッカード 8 ヴィクトリア・コンバーチブル(Packard Super Eight DeLuxe Victoria Convertible)

同じ「エイト」なので、>>486の「ステーション セダン」と基本は同一と思しき49年パッカード。
このコンバーチブルは、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー Part1」で、過去のドク博士の自家用車として登場。
主人公マーティがこれに乗ってロレーン(母)とダンス会場に行き、ロレーンがビフに悪戯されそうになる重要な局面で使われる。
また ↓ デロリアンを除けば、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズの3作品全てに登場する唯一の車種らしい。
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1416124227/65...

(106370)

返信する

566 2022/07/03(日) 18:25:53 ID:OAsJEsA8.g
'46 Ford Super De Luxe Convertible Coupe

こちらは上と同じ「BTTF」で、ビフが仲間と乗ってた46年フォード・コンバーチブル・クーペ。
スケボーもどきに乗ったマーティとオープン状態で追いかけっこをやった結果、臭い肥料まみれになっちゃったやつ。
(実際は臭くないのだろうが、それなりに車を汚すシーンなので、本当の所有者には結構な借用料を払ったんじゃなかろうか・・・)

(106384)

返信する

567 2022/07/04(月) 13:04:07 ID:Uz8zesqZVU
'53 シボレー・ベル・エア(Chevrolet Bel Air 4-door Sedan)

こちらも「BTTF」の中で、ロレーンのお父さん(つまりマーティのお爺ちゃん)が乗ってた53年シボレー・セダン。
木から落ちたマーティと軽くぶつかってしまい、ロレーン(母)と出会う原因を作ってしまった車。
(隣の赤車は>>556,>>557,>>559などのクライスラー系クーペじゃないかと)


(106425)

返信する

568 2022/07/07(木) 13:05:45 ID:QFlIIPvwHk
'52 シボレー 3100(Chevrolet Advance Design 3100)

GMで戦後最初に設計され、1947年~55年に製造された小~中型クラスのトラックシリーズ。 シボレー・アドバンス デザインとも呼ぶらしい。
>>470,>>511も参照されたし)
尚、こちらはBTTFで>>566ビフとのチェイス時に、スケボーもどきを操るマーティが後部につかまって利用したトラック。

(106615)

返信する

569 2022/07/07(木) 20:05:59 ID:QFlIIPvwHk
'50 Cadillac series 62 Convertible

>>548と同じ50年キャディラック・コンバーチブルで、こちらは前側。
これもBTTFで少し登場しており、ドクが時間移動に落雷の電気を使うとマーティに説明する ↓ このシーンの車。
http://bbs77.meiwasuisan.com/img/thought/13739629250318.jp...

ほんの一瞬しか映らないのだが、映画で使われたオモチャそのものらしい上リンク先のブリキ・キャディラックは
オークションで、BTTFマニアによって約260万円で落札されていた。

(106739)

返信する

570 2022/07/09(土) 16:06:25 ID:25O5n8X7i6
'50 Cadillac series 61 4-door Sedan

こちらはBTTFで、画像右下のバンドグループが乗ってた50年キャディラック・セダン。
当初は>>546と同じタイプ(50年シリーズ62)かと思ったが、リアピラーが違うので、この「シリーズ61」のセダンではないかと。
そして数字が少ない(62→61)ので、もしかしたらこっちの方がホイールベースが短いのかも。
また、あまり形が変わらない同型世代を見比べた感じだと、53年型はリアウインドウにある2本の支柱が無くなるようである。

(106795)

返信する

571 2022/07/15(金) 16:10:08 ID:YW6eDbtXaI
'50 Pontiac

別のスレでUP済の 日本にいる50年ポンティアックで、
撮影場所は、桜が綺麗だという東京日本橋の ↓ ここかなと。
https://www.google.com/maps/@35.6860617,139.7733259,3...
(「江戸桜通り」という 文字どおり桜の名所らしい)

尚、1950年頃のGM車なので、>>549シボレーや>>561オールズモビル、>>563-564ビュイック等と基本は共通のボディかなと。

(107091)

返信する

572 2022/07/16(土) 13:03:19 ID:dbVFpnQsGM
'50 Pontiac Silver Streak

試しに「1950年 ポンティアック」と日本語で検索してみたら、その筋では有名なのか、上の個体を取り上げた記事をいくつか発見。
どうやら「シルバー・ストリーク」という名前らしい。(但し「チーフテン(Chieftain)」と言っている方もいる)

現オーナーが見つけた時は不動の中古車だったが、今はトヨタのエンジン(2JZ-GE型、3リッター直6、240馬力)に換装し、
電圧も6Vから12Vバッテリーするなどして近代化。(元のエンジンも直6だったのでスワップの抵抗感も少なかったとか)
おかげで、フワフワのシートと大袈裟なロールをする往年のアメ車テイストはそのままに、周囲の交通の流れにも対応できるし
後付けのエアコンも使え、日本の厳しい夏・冬も普段使いで快適に乗れるという、オーナー的には理想のクラシックカーなのだという。

尚、オーナーは鹿児島県内で歯科医院を営む方で、スワップの作業は遠い千葉県松戸市の“JEEP CAFE TOKYO”が手掛けるなど
かなりの資金が投入されたのでは?・・・と下世話な想像も。

(107125)

返信する

573 2022/07/20(水) 22:52:31 ID:8NRFKTiyEk
'46 DeSoto Deluxe Coupe(デソート・デラックス・クーペ)

別スレの ↓ これとおそらく同じ個体で、こちらはやや横から見たアングルの画像
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1617502936/56...

真横の写真も見たが、たぶん2シーターなんじゃないかと。

(107325)

返信する

574 2022/07/26(火) 22:54:20 ID:8kiwzAEefk
'46 DeSoto Deluxe Club Coupe(デソート・デラックス・クラブ・クーペ)

上と同じ46年デソート・デラックスだが、こちらは「クラブ」クーペ。
同じクーペ名称なのに、こちらは後席がある6人乗りらしい。(たぶん前がベンチで3人)
また、年式が少し後だが、同じクライスラー系>>556プリムス、>>557ダッジ、>>559-560クライスラーのクーペ達と同じボディかと。

(107532)

返信する

575 2022/08/01(月) 13:11:14 ID:uaOdsedCeI
'47 DeSoto Custom Convertible(デソート・カスタム・コンバーチブル)

上の翌年型、47年デソートだが、こちらはコンバーチブル。
基本は同じと思しき>>560クライスラー・クーペのリアと見比べると、テールランプなど細部が微妙に違うのが判る。

(107820)

返信する

576 2022/08/07(日) 17:39:19 ID:rQ.leDTPYs
'48 DeSoto Suburban(デソート・サバーバン)

上の更に翌年型、48年デソートで、こちらはサバーバン。
サバーバンとは4ドアセダンのロング仕様のようで、画像車は不明だが、工場オプションで8人乗りが選べたという。
(「ジャンプシート」と書いてあったので、折り畳み式の補助席が2座付いた3:2:3の3列シートなのかと)

尚、ほとんどのサバーバンには、オプションで画像車にも付くルーフトップ・ラゲッジ・ラックが付属。
ラインナップにステーションワゴンがなかったサバーバンは、大容量の自動車を必要とする消費者向けであると同時に、
タクシー業界向けに用意された車でもあったようだ。

(108123)

返信する

577 2022/08/11(木) 12:14:51 ID:22oK0kkJJk
'47 DeSoto Suburban(デソート・サバーバン)

上の前年型 47年サバーバンを後方から。
上でオプション8人乗りの「ジャンプシート」について推測を記したが、その補助席らしき物が写った画像があって、
どうやら、それは一番後方にあったようだ。(つまり3:3:2の3列シート)
>>544でも追加席が一番後ろなので、こっちの方が順当なのかも・・・。

ただ、42年型デソート・サバーバンの画像で ↓ こんなのも見つかった。
http://bbs77.meiwasuisan.com/img/thought/13739629250322.jp...

当初想像していた3:2:3の3列で、いわゆるロンドンタクシーと近い配置になっており、
サバーバンの中で経年の変更があったのかもな・・・と。

(108329)

返信する

578 2022/08/15(月) 09:37:12 ID:GLEQjvPE7s
'42 クライスラー・タウン&カントリー “バレル バック“ ステーション ワゴン(Chrysler Town & Country “Barrel Back” Station Wagon)

>>530-531と同じ「タウン&カントリー」でこちらは6年程前の戦前ワゴン。
ウッドのボディがとても魅力的だが、名前の由来は、前側が金属で「タウン(街)」、後半が木製で「カントリー(田舎)」から来ているらしい。
直列6気筒3958cc、108馬力、4速セミオートマチックで、ホイールベースは3086mm。
このワゴン型は1941年から生産され、第二次世界大戦中に中止されるまで 996台が製造されたという。

(108523)

返信する

579 2022/08/20(土) 22:45:26 ID:CSiL5Veyl2
'42 クライスラー・タウン&カントリー “バレル バック“ ステーション ワゴン

上と同じワゴンの詳細。
顔は>>530とよく似ているが、こちらはグリルの横ラインの本数が倍くらいあってピッチが細かい。

尚、通称らしい「バレル バック(樽のお尻)」とは貝殻の様な観音開きバックドアを持つ丸みを帯びたリアスタイルから。
ワゴンと言っても、>>543みたいにバックドアが天井までは無く、ファストバック的なスタイルとしているのが独特だったようで、
手作業で製造したと思われる曲面の木製部分も芸術的ですらある。
(バックドアは、向かって右側を先に開かないと左側を開けられない構造に見える)

仕様で6人乗りと9人乗りが選べたが、生産の約8割は9人乗りだったらしく、画像はその9人3列シートタイプ。
(2列目は補助席的なジャンプシートなのではないか)
内装は贅沢なニス仕上げが施され、当時でもかなりの高品質な高級装飾だったらしい。

(108729)

返信する

580 2022/08/29(月) 14:22:44 ID:.mYrLeAweI
'50 スチュードベーカー・チャンピオン 4ドア セダン(Studebaker Champion 4-Door Sedan)

(画像のキャプションは「1950 Studebaker」だったが、側面に見えるエンブレムが「Champion」となってそうなので、たぶん表記の名称)

スチュードベーカーは創業が1852年と古く、当初は馬車を作っていたが1897年から自動車も生産。
一時期は圧倒的な人気を集め、大きく業績を伸ばしたが、ビッグ3の戦後向け新車開発と値下げ攻勢に対抗出来なくなり
54年に名門パッカード(>>514-515)と合併するも、生き残れず1966年には倒産となってしまった。

そんなスチュードベーカーだが、この会社の車はデザインに特徴があって、変わり種が好みの方には打ってつけかと。

1947年に発表の本チャンピオン(とコマンダー)は工業デザインの草分けで「口紅から機関車まで」のレイモンド・ローウィ氏が担当しており、
(ローウィ氏はタバコのラッキーストライクやJT・ピースのパッケージデザインなどでも有名)
'50年代に流行した飛行機への憧れを表現したデザインを取り入れ、ジェット機のノーズコーンを模したお顔となっている。

(109025)

返信する

581 2022/09/08(木) 19:25:27 ID:.ppsu13sFM
'50 スチュードベーカー・コマンダー 2ドア セダン(Studebaker Commander Regal De Luxe 2-Door Sedan)

上と同じ50年のスチュードベーカーで、こちらはコマンダーという機種。
Wikiでは、(自動翻訳で)上の「チャンピオン」を「コマンダーのジュニア」と書いてあったので、こちらが上位グレードになるのかと。
また画像を見た限りでは、「チャンピオン」と「コマンダー」は同じ形で、「チャンピオン」の2ドアセダンもこの形状。
(画像は右下のみ上と同じ4ドアセダンで、「コマンダー」とは「司令官」の意味)

フロント廻りは非常に凹凸の激しい形状で、その形と全く無関係に直線的なバンパーは腕の様な長い支柱で支えられており
デザイナーのレイモンド・ローウィ氏はバンパーの存在を無視した上で、基本形を理想的な形状で造形したのではないかと思われる。

(クリーム色車にも付いているのだが、腕の様な支柱の下にある整流版みたいなヒレは、どういう目的で設置されてるのかなぁ・・・?)

(109500)

返信する

582 2022/09/18(日) 14:05:02 ID:yMzYQSP9vk
'51 スチュードベーカー・コマンダー・スターライト・クーペ(Studebaker Commander Starlight Coupe)

上の翌年型コマンダーで、こちらはクーペ。
セダンも同じなのだが、フロントグリルで、センターと両サイドのライトはあまり変わらないものの、
丸いノーズコーン風センターの横にあったエアインテイクが無くなった代わりに、その下のグリルが上にせりあがって来て
何やら笑った感じのキュートなお顔に変化している。

(109899)

返信する

583 2022/09/23(金) 19:12:16 ID:NuoZI1ug8I
スチュードベーカー・コマンダー&チャンピオン・スターライト・クーペ(Studebaker Commander/Champion Starlight Coupe)

上と同じクーペだが、大きな赤車は'50年型で、その他は'51年型のコマンダーとチャンピオンが混在する。

クーペは横からのシルエット自体は>>581の2ドアと大差ないと思うのだが、大きくラウンドしたリアウインドウが違いであり、本クーペの最大特徴。
ジェット旅客機のコックピットウインドウを模したデザインで、窓が4分割されている様もそれから来ている。

旅客機の前窓を後ろ向きに付けてしまったので、「どっちが前だがよく判らないデザイン」と、市場の評判は今一つだったらしいのだが、
赤車で示す様に、リアウインドウから後席乗員の横顔が見えるという非常にユニークなデザインで、
「変な物好き」な投稿者としては大のお気に入りクーペでとなっている。

(110111 ←勝手に「祝:11万アクセス!」 トップページからは想像できないがアメ車好きって結構多いんだなぁ・・・)

返信する

584 2022/10/03(月) 15:01:03 ID:y5VYk2SHrg

'48 スチュードベーカー・コマンダー&チャンピオン

>>580-583のスチュードベーカーより少し前のコマンダーやチャンピオンで
青車とインパネはコマンダーのクーペで赤車は同2ドアセダン。黒はチャンピオンの4ドアセダン。

テールは以降のモデルと違ってランプが横長型で、フロントはコマンダーとチャンピオンで少しデザインが違っていた。
また、前後共にまとまりが真っ当なデザインは、>>580-583より支持する人が多そうで、こっちが後のモデルとも言えそうな雰囲気。

推測に過ぎないが、これではデザインが普通過ぎて、並み居る競合他社(特にビッグ3)を相手に埋没してしまうという危機感から
存在感を高めるべくジェット機風の強烈なマスクに変更したのではないかと思う。

(110439)

返信する

585 2022/10/09(日) 02:57:17 ID:LD1T2cXZow
'52 スチュードベーカー・コマンダー&チャンピオン・スターライト・クーペ

ジェット機ノーズ・クーペ(>>580-583)の後継マイナーチェンジモデル。
存在感を上げる目的のジェット機ノーズは、'49~51の3年で終了し、'52モデルは比較的一般的な>>584方向へと逆戻り。

投稿者の様な「変な物好き」ならいざ知らず、一般大衆が受け入れるには、やはり無理があったかも。
また、当時1950年頃のアメ車は強烈な印象の顔が多いのだが、他社のそれらに共通するデザインを言語化すると、今のアメリカの嗜好とも共通するが
「下品なくらい衝撃的なデザインで、力強く、しかもゴージャス」。
ジェット機ノーズも「衝撃的」は当てはまるものの、「力強くてゴージャス」は足りなかったかなと。
著名なデザイナー(レイモンド・ローウィ氏)が手掛けているので、ちょっと上品になっちゃったのが支持されなかった原因かと思われ。

その読みが合ってるかは別にして、マイナーチェンジで画像に示すお顔へ修正となった。
左下がチャンピオンで右上がコマンダーだが、ほとんど同じ形に見え、ボンネット先端のヘッドマークや
ノーズ左右と中央上面にある3つの飾りなどで差別化していた模様。

また、テールランプは>>583と同様の縦長型なれど、ボディとの一体感を高めたデザインに変わっている。

(110731)

返信する

586 2022/10/22(土) 10:02:21 ID:FaXg/GuDiw
'52 スチュードベーカー・コマンダー&チャンピオン・スターライナー(Studebaker Commander & Campion Starliner)

上と同じコマンダー&チャンピオンへ新たに加わったハードトップ(HT)。

評判が今ひとつな「どっちが前だがよく判らないデザイン」のスターライト・クーペは残しつつ、更に別のクーペ型(スターライナー)を追加して商品構成をテコ入れ。
上屋が、画像右上の世界で最初のハードトップで大いに注目された'49年型キャディラック(GMのCボディ)にそっくりなのはご愛敬か。

尚、スチュードベーカーのコマンダー&チャンピオンは、翌'53年にはフルモデルチェンジされる。
本車の発売時は既に新型が開発中だったはずで、開発コストを掛けてでも、たった1年しか販売しないと判っているピンチヒッターを用意。
これは弱小のスチュードベーカー社が抱えていた販売戦略上の焦りの表れかなと。
(その為、残存する52年型スターライナーHTは希少かも)

因みに、左上の水色車のみチャンピオンで、その他はコマンダー。
両車の違いは、スターライト・クーペと同様にノーズのヘッドマークくらいだが、
スターライトと違って、ノーズ左右と中央上面にある3つの飾りはスターライナーHTだと両方にあって、更に微妙な差異だったのかも。

(111264)

返信する

587 2022/10/31(月) 18:53:59 ID:luHvA4ln.Q
'40 ウイリス・アメリカー(Willys Americar)

「かわいいなと思う車」スレにUPした ↓ コレの別画像
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1617502936/57...

あちらがホットロッド状態なので、こっちはオリジナル状態を提示したかったが、
ほとんどのアメリカー・クーペは改造されてるので、ちょいと難しそう。

尚、細部が異なる事から、黒車はあちらと別個体で、こっちのはバンパー付きとオリジナルには少し近いかも。
また、現存車をあちらと合わせて計8台UPしたが、これはネットで見つけた40年式アメリカーのごく一部に過ぎない。

遥か戦前の古~い車がこんな大量に残存していて凄いが、これは、他人の目を気にせず、
好き勝手にいじってカーライフを楽しむアメリカならではの文化があったからこそ・・・かもなぁと。

ところで、ボンネットの先端にある「〇にWと横棒3本」のマスコット(ヘッドマーク)は ↓「たまトラック」のそれにちょっと似ている。
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1617502936/45...
(↑画像左下にマスコットの拡大画像がある)
東京電気自動車から転じたプリンスはアメ車を強く意識したモノ作りをしていたので、こういった小物も よく研究していたのかも。

(111615)

返信する

588 2022/11/12(土) 23:55:33 ID:zASlbORIk2
'41 ウイリス・アメリカー(Willys Americar)クーペ&セダン

上と同じアメリカーの41年式で、こっちは たぶんノーマル(オリジナル)にかなり近い姿かと。
顔の口もと(グリル)が少し変わって、朗らかだった表情が、「やべ、しまった!」とか「ガーン!」といったマジ顔って感じへ。

尚、青と赤やインテリアはセダン型で、窓が6ライトになったのはこの年から。
また、左上の白黒写真は当時物らしく、カナダはオンタリオ州の消防車としても活躍してたようだ。

因みに、ウイリス・オーバーランド社の1940年における生産台数は2.2万台ほどで、
ブランド別生産台数では17位、首位のシボレーは約76.5万台生産していたので、会社の規模が想像できるかと。

(112052)

返信する

589 2022/11/23(水) 03:33:07 ID:D0OJqRDZ8I
同じくウイリス・アメリカーで、こちらはピックアップとステーションワゴン

ピックは赤車が'40年で、青は'41年型。ワゴンは当時物イラストが'40年で、現車は'41年型。

ピックはハーフトン・キャブ・ピックアップ(Half-Ton Cab Pick-Up)といい、
エンジンは乗用車と同じ2.2リッター直列4気筒だが圧縮比を下げて57馬力としていた。
ホイールベースはセダンより2インチ短い100インチ(2.54m)、全長は4.6m。
駆動系、サスペンション、ブレーキ、エンジンの冷却系などは乗用車から強化されてたらしい。

尚インパネは、>>587などの改造車だと違っているのだが、'40年型のオリジナルクーペもこんな感じだったんじゃないかと。

ワゴンはイラストの'40年に初めて登場したモデル。
注目したいのは「Town and Country STATION WAGON」と記載されていること。(解像度7Kなので読める)
この場合のTown and Countryは固有名詞ではなく、街でも田舎でも多目的に使えますよ、という意味で使用。
この翌年、クライスラーから>>578-579の個性的なウッディワゴン「Town & Country Wagon」が誕生したが、
こちらの場合は固有名詞で、2016年までずっと使われていた。

その>>578クライスラーをはじめ>>486パッカードや>>543フォード、>>554シボレーなど
1940~50年代は、ウッディスタイルのワゴンがアメリカでは普通にいっぱい存在していたようだ。

(112574)

返信する

590 2022/12/10(土) 22:35:38 ID:ckAq0LkI5k
'39 ウイリス 77 クーペ(とセダン)

まず訂正を。調べたらウイリスがこのシリーズを「アメリカー」 と名乗る様になったのは1941年(>>588)かららしく
正確には>>587はまだ「アメリカー」じゃない。また、>>589は「ピックは赤車が'41年で、青は'40年型」の誤り。

本画像は>>587より前のウイリスで、大きい写真と右上真正面がクーペで、その下白黒写真が2ドアセダン、最下段が4ドアセダン。
画像には「77クーペ」とあったが、「アメリカー」名称以前は、2ドアのカタログ(?)にある「デラックス」だの
他に「スピードウエイ」とかの名称もあり、実際のところ、よくわからん。

尚、>>587は「かわいいなと思う車」スレに丁度いい気がするが、前年のこちらを正面上側から見ると、
振り込み詐欺のポスターに描かれてる犯人みたいな、何か悪だくみをしてそうな悪人顔って感じ。

また、2ドアのコピーには「スリップ・ストリーム・デザイン」と書かれていて、
自分が知っているレース用語から考えると、とても変な感じなので、別の意味もある言葉なのかなと。

ここまで戦前ウイリスを'39から41まで並べたが、よく見るとボンネット先端のマスコットが全部違っていて
「ウイリス社」もしくは「このシリーズ(アメリカー)」はコレという印(=アイデンティティ)を
まだ模索してた最中だったのかも。
(この後はジープタイプの製造が中心になってしまうが・・・)

(113059)

返信する

591 2023/01/05(木) 10:42:25 ID:ApIwejMD0A
'38 シボレー・マスター クーペ(Chevrolet Master Deluxe 2-door Coupe)

上のウイリス・アメリカーと同年代で、当時ブランド別生産台数で首位だったシボレー製の後席が無いクーペ。
マスターは、1933~42年に製造されたシボレーの高価格帯に位置する車で、他に4ドアセダンや2ドアコーチ(>>589にあるワゴン型?)、
後席がある2ドアクーペなどの他に、Aピラーから前が同じ形のトラックやバスもあった。

驚いたのは、戦前期にノックダウンキットを輸入した大阪の工場が生産していた時期があった事で、
トヨタはそれを購入、分解、研究するなどして、1936年に最初の量産乗用車「AA型」を完成させたらしい。
(参考 ↓ AA型のコンバーチブル版AB型)
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1636832259/56...

大阪の工場では、需要が多い4ドアセダンを生産していたと推測されるが、開戦前に工場は大日本帝国政府に接収されてしまう。
政府や陸海軍のお偉いさんは、そこで作られ、当時の国産車より信頼性が高いシボレーやフォードで閣僚会議に乗り付け、開戦への決断を下したのかも。

(113604)

返信する

592 2023/01/21(土) 20:55:42 ID:A0S5hNTNvo
'38 フォード・デラックス(Ford Deluxe Coupe)

上のシボレーと同年のフォードで、こちらもクーペ。
「デラックス」というフォードラインは、スタンダードと呼ばれる下位モデルと
高級なリンカーンの間を埋めるモデルとして、1938年に導入。
画像のクーペの他に、2ドアでセダン、コンバーチブル、ピックアップ、バン。
4ドアでセダンやステーションワゴン、救急車などがあったらしい。

3.6リッターのフラットヘッド(サイドバルブ)V8、85 馬力で、3速のMT、全長4,559mm
装飾的なハート型のグリルが特徴との事。
(たぶん、クーペの標準は1列のベンチシートだと思われ)

(114094)

返信する

593 2023/03/18(土) 20:06:37 ID:h8sF1H2TF2
'40 フォード・デラックス(Ford Deluxe)

←なぜか3月15日あたりから以前の様な容量の大きい画像をアップロード出来なくなったので
縮小していない元の5K解像度の画像は別の板に置いた ↓ こちら
http://bbs11.meiwasuisan.com/img/camera/12842921600014.jp...

こちらは40年型のフォードで、たぶん上で記述している4ドアセダン。
どのボディタイプも38年型と基本的に同じ形の顔違いと思われ、
この40年型は、おそらく ↓ このカスタム顔の元ネタになった年式かと
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1648818568/...

(115586)

返信する

594 2023/10/28(土) 18:35:39 ID:UsqMKyIfv.
'40 フォード・デラックス・クーペ(Ford Deluxe Doupe)

上と同じ'40年フォードのクーペで「5-window Coupe」と称していたらしい。(何で6ウインドウじゃない??)
尚、本来のフロントグリル意匠は上のセダンと同じだったと思われ、隣の同型車にはある三角窓が付く。
因みに、左後方の4灯車は'58年のポンティアック Parisienne(パリジェンヌ)コンバーチブルで>>451の姉妹車。

(119621:どうやら明和はどの板も UP画像を2MB以下に縮小せざるを得なくなったのが残念)

返信する

596 2023/11/02(木) 18:05:18 ID:jAFobiNOxk
'40 フォード・デラックス・ステーション・ワゴン(Ford Deluxe Station Wagon)

これも'40年フォードで、味のある雰囲気が魅力のステーション・ワゴン。
>>578-579>>589と同様「ウッディ」な造りで、当時のワゴンはこのスタイルが標準的だったのかも。
また'40年フォードワゴンは現存車が比較的豊富なのか、画像が多数あった。
尚、画像車は左端に写る年配のお方が、1986年から一人でレストアした物で
工場出荷時の状態を正確に再現してるのだという。

ところで細かい事だが、メーターなどインパネにある文字表記の書体が何気にレトロで洒落ている。

(天井も木で出来ており、それをレザーで覆っている ← これがレザートップの原点??)

(119768)

返信する

597 2023/11/04(土) 15:46:38 ID:x/I7j78OdE
'41 フォード・コンバーチブル(Ford V8 Super Deluxe Convertible Coupe)

上3枚から翌年の41年式コンバーチブル
画像右の小さい縦列はメーカーかメディアが公開してるプロが撮影した写真で、左の大きい写真はFlickrにあった市井の写真家が撮ったもの。
Web自動翻訳だが、その方のコメントでは
「41年式が見つかるのは非常にまれですが、コンバーチブルはさらに珍しいです。
父がオーナーに話しかけたところ、別にもオーナーがいるとのこと。」
とあり、確かに40年式に比べるとネット上の画像が若干少ない感じも。

メーカーが発表する41年式とは、大概は40年に販売している製品を指す場合が多く
その年式が少ないというのは、当時の世相と関係あるのだろうか・・・
(1939年に勃発した第二次世界大戦とか。フォードも41年から軍向けに畑違いの爆撃機や>>587-590ウイリスが設計したジープを大量に生産したりするし)

(119873)

返信する

598 2023/11/04(土) 20:27:44 ID:x/I7j78OdE
'42 フォード・デラックス・クーペ(アマチュア写真家による画像の右側)

1941年発売の、 おそらくフォードにおける戦前では最後の新型42年式で、次に出るのは戦後45年発売の46年式(>>566
41年12月8日に真珠湾攻撃があり、先行する欧州戦線に加えて太平洋戦線という2正面での対応となり、(←戦力は五分に割いてたので凄い国力!)
武器や装備、弾薬、兵員を大量に投入。さすがのアメリカと言えども新型自家用車に浮かれてる場合では無くなったのだろう。
(もしかしたら乗用車は止めて、軍装備関係に全生産をシフトしたのかも)

画像左下は4ドアセダンで、その上3枚は2ドアセダン。
左上の幸せそうな家族団らん広告も、翌42年以降にはやや現実離れしてたんだろうか・・・?
(現存車の画像もだいぶ少な目だった)

因みに向こう隣りのマルーン×黒の2トーン車は、姉妹車で同年式のマーキュリー・クーペかと

(120004)

勝手に ↑「祝:12万アクセス!」。こんな地下スレに>>583から1年強で1万も増加とは!!
それにしても、sageでやってるにも関わらず、投稿を再開してからのアクセス率が異常に高いけれど、
このスレって外部にでもリンクされてんのかねぇ・・・??
(少なくとも、明和車板のトップページが楽しい人種には絶対に興味のない内容だろうし・・・)

返信する

599 2023/11/08(水) 20:51:48 ID:qitukBTI/2
'39 シボレー・マスター 85 クーペ(Chevrolet Master 85 Coupe)

>>591の翌年型シボレークーペ
本来は直6、3.4L(206キュービックインチ)で85馬力('37や38年も)だが、
この個体はV8、7.4L(454キュービックインチ:通称ビッグブロック)の標準で395馬力に換装。
それにラック&ピニオンステアリングやディスクブレーキ、各種エンジンチューンが加わって4速ATで走らせるホットロッド。
本革を使った電動調整可能なシートや内装、エアコン、BluetoothおよびUSB接続付きステレオなどアメニティも快適とか。

(120287)

返信する

600 2023/11/11(土) 14:22:46 ID:S3cbD3/lXM
'39 シボレー・マスター・デラックス

上と同じ39年のシボレーで、こちらは4ドアセダン。
画像を拝借した海外サイトによれば、
「'39のデザインは、当時のキャデラック(参考>>539-540)に似ていた。
これは、より安価に豪華なスタイルを提供することでビジネスクラスを引き付けようとするシボレーの試みだった。」とか。

で、これに目を奪われた理由が写真でシボレーの背景。
試しに写ってるのぼりの「伊勢 志ぐれ煮」で検索したら ↓ ここだった
https://www.google.com/maps/@34.9007226,136.6008586,3...(三重県、鈴鹿市)

何でも、ビエジトス・カー・カブ日本支部の「西川氏」の所有するシボレーで、
すぐ近所で自動車販売をしてる ↓ この人らしい
https://www.facebook.com/CruiseCustomClassics?locale=ja...
この'39シボレーについて「For sale! E/G 216O/H済みC3MTバキュームシフター ええ車でっせ~!」

画像の古くて立派な日本家屋とシボレーのマッチングが絶妙で非常にユニークだし
また、C-10の並行輸入登録を請け負ったという ↓ このスレ主さんなら「西川氏」を御存じなのでは?・・・と
https://bbs44.meiwasuisan.com/car/1633875865/2...
(残念だが、もう明和には用無しで、きっと訪れないだろうなぁ・・・)

(120355)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:351 KB 有効レス数:609 削除レス数:2





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:アメ車好きのスレ

レス投稿