レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

普通車から軽自動車に変えて分かった事


▼ページ最下部
001 2025/07/27(日) 08:09:48 ID:afzNjINxgs
やっぱ軽自動車は最高だぜ!

https://www.youtube.com/shorts/0lCxkeG2f7...

返信する

002 2025/07/27(日) 08:28:25 ID:VMRu2Q5GSw
事故ったら そのまま棺桶になる、

返信する

003 2025/07/27(日) 09:08:51 ID:CXgOq0ck7k
とにかく非力(NA)

返信する

004 2025/07/27(日) 09:17:56 ID:HRBXGzflJ2
とにかく高い

返信する

005 2025/07/27(日) 09:24:03 ID:T0i2ZjjARo
安全性から絶対に乗りたくない

返信する

006 2025/07/27(日) 09:41:53 ID:Ylxe0zSs.c
自宅からの行動半径10Km以内ならありだろうね。
屋根の付いた大勢乗れる4輪の自転車みたいなもの。
大して走るわけでもなく、事故ったら(=転んだら)大怪我するのも自転車と同じ。

その割にはどれもそこそこの値段するし、妙にギラギラゴテゴテしてるのがなあ・・
自転車なんだからシンプルでそっけないくらいがいいのに。
田舎ものの嗜好に寄せてるからどうしても下品なカスタムとかになっちゃうんだろうね。

返信する

007 2025/07/27(日) 10:02:14 ID:kOMXLDwfxw
女が寄り付かないので楽

返信する

008 2025/07/27(日) 10:16:31 ID:oPsB1TO33E
一般道なんて軽でもランボルギーニでも60kmが最高速度だし昨今はレーザーオービスだらけだしスピード出して走る時代は終わった。
日本の道路事情にマッチしてる軽サイズ、悪くないと思うよ。
寧ろ法律で日本の道路走る自家用車は全て軽にすればよい。

返信する

009 2025/07/27(日) 10:23:02 ID:VW7f9yc.PU
>>2
↑いまだにこんなバカがおるんやなw
今の軽の安全基準は小型車と同じ
むしろシェルが小さい分強度は高い

返信する

010 2025/07/27(日) 10:38:25 ID:VMRu2Q5GSw
>>9 リチウムイオン電池搭載で そのまま焼却炉へ

返信する

011 2025/07/27(日) 10:42:51 ID:Ylxe0zSs.c
>>9
「大は小をかねる」と昔からいうだろうよw
たとえ強度が強かろうがお値段のお安い軽自動車の安全にメーカーがそこまでコストかけてると思ってるの?
そんな安全なんかに金かけるくらいならカスタムのデコレートに金かけるだろうよ。

返信する

012 2025/07/27(日) 10:45:44 ID:Ylxe0zSs.c
これでは痛いと思う間もなくあの世いきだろう

返信する

013 2025/07/27(日) 11:03:06 ID:VW7f9yc.PU
>>11
兼ねてないから
クラウンがセダンやめてSUVになったんだが・・

返信する

014 2025/07/27(日) 11:07:11 ID:VW7f9yc.PU
>>12
その事故では死んでるかもしれんが
もし事故車が小型車ならもっと車高低いから
車体下にめりこんで、クビちょん切れて死んでるだろうな

クビちょんぎれてないぶんだけ軽自動車の勝ちな

返信する

015 2025/07/27(日) 11:16:01 ID:VW7f9yc.PU
>>11
兼ねないよ
大きいと駐車場所も限られるし
田舎だと走れない道がいっぱい出てくる
維持費や通行費も高い

返信する

016 2025/07/27(日) 11:31:11 ID:mtC3noNA6c
大が小を兼ねるなら皆トラックやバスにしてるわなww

返信する

017 2025/07/27(日) 11:45:15 ID:VW7f9yc.PU
>>10
などと言いつつ
毎日ポケットにスマホを詰めて乗車

詭弁太郎乙

返信する

018 2025/07/27(日) 11:45:42 ID:htT9FMAaGU
>>2
いくら軽自動車でも入りません
棺は各自用意願います

返信する

019 2025/07/27(日) 12:00:05 ID:6vXBx3fA8Y
>>13
追加しただけでやめてない

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:257 KB 有効レス数:504 削除レス数:12





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:普通車から軽自動車に変えて分かった事

レス投稿