エネチャージのメリット・デメリットを教えて下さい


▼ページ最下部
001 2013/06/23(日) 06:19:59 ID:.J/.BAwo9U
よろしくお願いします。

返信する

002 2013/06/23(日) 07:36:33 ID:qaZnx.Rjls
デメリットは、本当に急速充電されているのかがワカランこと。
あとは、余計な電池が増えるので、交換の負担や、トラブルも増える可能性のあること。

メリットは、エネチャージランプ点灯中はかなりの減速力。
ゆるやかな先行車制動にブレーキなしで続いていける。

返信する

004 2013/06/24(月) 01:31:03 ID:oIXdHCkNI6
実は日産が普通の「鉛電池」で既にやっている。
スズキは「リチウムイオン電池」を使っているというのが売りだろう。

「リチウムイオン電池」といえば携帯やデジカメなどでおなじみの小型で大容量。
そして寿命が長いというのが特徴。

スズキの見識では現在10年の寿命であり部品代として10万円らしい。
もちろん今後の開発で今のより小型で長寿命で安いのが出てくる事は間違いないと思う。

ここで>>2さんが言っている
>余計な電池が増えるので、交換の負担や、トラブルも増える可能性のあること。

これがデメリットとして大きいと思える。
つまり現在のは出たばかりで実際のデータが無く予測の数字である。
5年後にバッテリーのトラブルが起きて交換なんて事がありえる。
そこで新しいバッテリーが開発されていたとしてもそれが取り付けられるかが疑問である。
最悪交換であれば10万円+工賃をとられてしまうのである。

エネチャージ自体は減速時の不要のエネルギーを上手く使う良い技術である。
しかし出たばかりで先のデータは何も無いという事は悪い言い方をすれば今のユーザーはモルモットなわけで。
いずれにせよ5年くらいで買い換えるユーザーなら何も問題ないだろう。

返信する

005 2013/06/25(火) 19:28:32 ID:2MN7iykWbw
>>1
本当に良い装備なら全メーカーが真似するはず。
一番怖いのはスズキが作らなくなる事かな?

返信する

006 2013/06/25(火) 21:35:25 ID:eJGjlT.JJg
この先普及すればコストが下がり安く購入する事がメリット
故障やリコールで普及せず買わなきゃよかったがデメリット

実走行して思ったほど燃費がよくないがデメリット
ガス代が安くなったがメリット

返信する

007 2013/06/26(水) 08:15:56 ID:BAOe8PmqKg
減速時にしかチャージしない割にはバッテリーが高価すぎる
価格に見合った性能が得られているのか疑問

返信する

008 2013/06/26(水) 10:14:21 ID:Icbqd9ibqE
いや、メリット大きい。
リッター20kmを下回らん。
アイドリングストップ時間もかなり持続する。

返信する

009 2013/06/26(水) 11:20:01 ID:8v96zTPzR.
時代はホットイナズマ

返信する

010 2013/06/26(水) 19:35:25 ID:xjPj/NQO.Q
>>6
>実走行して思ったほど燃費がよくないがデメリット
>ガス代が安くなったがメリット

燃費がよくなくてガス代が安くなった?
ん〜よく分からん?


>>8
>アイドリングストップ時間もかなり持続する。

別にエネチャージは関係ないと思うのだが?

返信する

011 2013/06/27(木) 15:39:55 ID:a1KNYMEjpA
この機能って特許取ってたっけ?

返信する

012 2013/06/27(木) 17:48:11 ID:R5/35fQ9xM
お母さんの茶色いラパンを乗り回してる32歳泥棒無職自宅パラサイトのオカマチビのくせに

「この車は足代わり、最新型アウディ納車待ちなんだけど、営業の手違いでまだ乗れなくてイライラしてる 完全にクレーム対象でしょ」

とナンパした女にわけのわからないことを呟きながら、身長150の特殊体格をフルに活用して、狭小ラパン内でもアクロバティックな体位でカーセックスする

この振動を発電に変えるシステムがマルチャージ

返信する

013 2013/06/27(木) 21:58:39 ID:NHdmXAGgkc
>>9
いや、ガンスパークだよ

返信する

014 2013/06/27(木) 22:23:58 ID:D1iZqzVS8.
うちの86の平均燃費は7キロ切るなあ…

返信する

015 2013/06/27(木) 22:31:40 ID:NTIM1QKmPA
>>10
エネチャージのことがよくわかってないようだな。

エネチャージの主な目的は、アイドリングストップ時間を長くすること。
(減速時に集中的に発電することで、加速時のオルタネーターによるロスを
減らす意味合いもあるが、あくまでアイドリングストップ時間延長が目的)

返信する

016 2013/06/28(金) 04:43:13 ID:Ck23tm0Ers
ワゴンRのアイドリングストップの時間とムーヴやDAYZのアイドリングストップの時間って違うのかな?
仮に高速で渋滞があったとして上記3台とも動かなければアイドリングはストップしているわけでしょ?
アイドリングがストップしている時間は何ら変わりはないはずだが?

返信する

017 2013/06/28(金) 07:30:25 ID:4onx3lfUsA
期が熟せばマイルド・ハイブリッドに変身できる

返信する

018 2013/06/28(金) 17:07:29 ID:X121akqa9E
>>16
全然長さが違う。
他の軽自動車は1分ちょっとで自動的にエンジン始動。
バッテリーに余裕を持たすため。
ワゴンRは2分〜3分持つ。

エアコンかけている時は、かなり違う。
気温にもよるが、他の軽自動車は信号待ちでアイドリングストップ
かからないような状態でも、ワゴンRは1分弱システム維持することが可能。

ワゴンRと同等なのは、マツダのアテンザなど。
ワゴンRよりすごいのは、ボルボ初のアイドリングストップ搭載車のV40。
あれは、エアコンかけてなければ10分間でもエンジン始動しない。

返信する

019 2013/06/28(金) 22:14:45 ID:Y1ePW3yn2I
>>18
アイドリングストップ(日産)
http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/is.htm...

エンジンが充分に暖まり、一旦車速が20km/h以上になるとアイドリングストップが作動可能となります。ブレーキを踏んで停止してから約1秒後にアイドリングストップが作動、ブレーキを踏んでいる間はエンジンが停止しつづけます。

≪ブレーキを踏んでいる間はエンジンが停止しつづけます。≫
ブレーキを踏んでいる間は無限って事だよね?

返信する

020 2013/06/28(金) 22:29:37 ID:X121akqa9E
>>19
じゃあ聞くが、電池は無限に持つのか?

返信する

021 2013/06/29(土) 07:52:01 ID:f9UISZCA8A
>>19
アイスト搭載車に乗った事がないのか?
まず認識が根本的に間違ってる。

アイドリングストップ中は、旧来の車のエンジン停止とは全く別。
アイスト中はエンジン点火と燃料供給がストップしているだけで、
インジェクターや燃料ポンプなどには、すぐ始動させるために
通電し待機させてある。
他の電装品にもしっかり通電しているし、エアコンはコンプレッサーこそ
止まっているが、ファンは回り続ける。
エンジン再始動時に、旧来の車ならスターターに電力集中させるために
オーディオなどが一時的に切れてしまうが、アイスト搭載車はそんな事はない。

つまりアイスト中は常時、バッテリーから電気を奪ってる。
アイストの時間が長引けば長引くほど、バッテリーの残量が減っていく。
エンジン再始動は、バッテリーがマージンを残してセルを回す事が出来る
タイミングで行われるようになっている。

無限にストップしない理由はここにある。

返信する

022 2013/06/29(土) 20:10:29 ID:MkWn7AZt7w
>>21
横入りで悪いけど、たぶん説明が下手すぎるんだろう。
アイドリングストップの時間が長くなるのではなく、単純にアイドリングストップ中のバッテリーの負担を軽減するでいいんじゃね?
まあ結局は、リチウムの方のバッテリーに負担をかけるから一緒っちゃ一緒だけどね。

通常のバッテリーの寿命を延ばすために、リチウムの寿命を減らすわけだな。
電動式自転車に乗っている人なら分かると思うけど、リチウムのバッテリーは高い。
そしてスマホで分かるとおり、思っているほど寿命も長くない。

返信する

023 2013/06/30(日) 10:50:04 ID:sVrFL1OGoU
>>22
下手すぎるんじゃなくて、オマエが質問の意味が分かってないのでは?
無限にアイドリングストップするのか、という問いの答えなのでは?
>>21の説明はアイドリングストップ自体のことではなく、
アイドリングストップの長さが車種によって変わるということの説明なのでは?

つまらんからsageでお願いします。

返信する

024 2013/06/30(日) 11:23:15 ID:mDV5w.tawo
晒しage w

返信する

025 2013/06/30(日) 20:43:33 ID:iRBOF38/KA
23ってバカなの?w

返信する

026 2013/07/02(火) 02:25:33 ID:5pDXdz6ZXw
なんか状況がよう分からんが

>>18
>他の軽自動車は1分ちょっとで自動的にエンジン始動。
>バッテリーに余裕を持たすため。
>ワゴンRは2分〜3分持つ。



>>19
>≪ブレーキを踏んでいる間はエンジンが停止しつづけます。≫
>ブレーキを踏んでいる間は無限って事だよね?

この両極端な2つの例えが話をおかしくしているような?

>>18
渋滞でエアコンとかカーステをつけたままアイドリングストップをすると車が自動でバッテリーの危機を感知して再始動する。
あと車の中が暑くなって来た事を感知したりすると再始動したりする。
つまりWikiの【自動アイドリングストップ機構に対する懸念】これの一番下の事を言ってるんだろ?

アイドリングストップ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%...
>自動アイドリングストップ機構に対する懸念
>状態によっては自動アイドリングストップ中に自動車の判断でエンジンが再始動する場合がある。運転者にとっては不測自体に近いものであるので留意が必要となる。

まあ確かに無限は無いけど2分〜3分も無い。
つうか無限にアイドリングストップを使う事などあり得ない。
そして長い信号待ちで1分で自動的にエンジン始動されたらアイドリングストップの意味は無い。
また車の中が暑くなったり長い渋滞の時はアイドリングストップは常識的に切るだろう。

双方が両極端な例えである以上接点は無いな。

返信する

027 2013/07/02(火) 02:47:50 ID:OqXyRpZR4s
>>15の説明ですべて解決してるのに・・・

渋滞とか切り替わりの早い信号等なら普通のアイドリングストップ車でも関係ないけど
長い赤信号とかでは普通のアイドリングストップ車では電池の容量が少ないので信号が変わる前にエンジンがかかってしまうケースが多い。

スズキのこのシステムはわざわざアイドリングストップの為に専用の電池と専用の回路で充電して
アイドリングストップの時間を長くしたもの。
あと減速エネルギーを多く充電に当てるのでエンジンブレーキの様にスピードが落ちるのも隠れたメリット。
コツをつかんで上手く使えば減速エネルギーを効率良く電気に変換して、さらにそれをアイドリングストップに回せる。

返信する

028 2013/07/02(火) 03:03:00 ID:Viq4q.s0OM
削除(by投稿者)

返信する

029 2013/07/02(火) 03:05:29 ID:Viq4q.s0OM
またおかしな奴が現れたもんだ

>>26
そんな事はアイスト車に乗ってれば慣れて切ったりして当たり前のように対応してるさ

>>27
>長い赤信号とかでは普通のアイドリングストップ車では電池の容量が少ないので信号が変わる前にエンジンがかかってしまうケースが多い。

俺の車はエネチャージじゃないけど長い信号でもそうそうエンジンかからないよ
それに長い信号が10個位続く道路なんか無いでしょ?

返信する

030 2013/07/02(火) 03:13:49 ID:Viq4q.s0OM
あとここを読んだ方がいいかもな
http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/car/1371935768/47...

>047 名無しさん
>今、代車で借りてるエネチャージ+アイドリングストップのワゴンR。
>ディーラーから片道3キロで切れそうになったわ!
>加速はトロいわ直ぐ止まるわストレス溜まりまくるわで・・イライラする
>軽になんかアイドリングストップなんかいらねーわ あ、でもババアが
>飛ばさなくて済むからいいか

>048 名無しさん
>ワゴンR等の停止前アイドリングストップは
>停止直前にブレーキの踏力緩めるとエンジン再始動しちゃうのが煩わしいそうだ

減速中にアイストがかかり確かにアイスト状態が長くなるね
でもデメリットのようだな

返信する

031 2013/07/02(火) 03:29:44 ID:OqXyRpZR4s
>>29
>>30

だから良いか悪いかではなくて
エネチャージってのは普通のアイドリングストップ車に比べてアイドリングストップの時間が長く取れるって事だよ
人によっては恩恵があまり無い人も居るだろうが、とにかくアイドリングストップ時間が長くできるって覚えとけば良い

我ながらシンプルで分かりやすい説明で惚れ惚れするぜ

返信する

032 2013/07/02(火) 20:26:16 ID:OhWLQhkDAc
ここでエネチャージはアイドリングストップを長引かせるためとか言ってる奴ってマジでアフォ?
というかエネチャージの事を本当に分かっているのか?
下記のエネチャージを大袈裟に誉め称えたサイトでさえアイドリングストップの話は出てこないというのに。

スズキのエネチャージは何がすごいのか。
http://lequiosphere.blogspot.jp/2012/11/blog-post.htm...

これを読んだらエネチャージの本当の良さと目的が分かる事だと思う。

返信する

033 2013/07/02(火) 20:28:22 ID:OhWLQhkDAc
さらに下記のスペーシア公式サイトでもアイドリングストップが長くなるとか書いていないというのに。

スズキ スペーシア
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/performance_eco/ind...
>これまでのクルマは、ガソリンを消費しながら、走行時に必要な電力を作っていました。
>しかし、スペーシアはムダなガソリンを使うことなく発電・充電できる「エネチャージ」を搭載。
>減速時に発生するエネルギーを利用して、高効率・高出力発電機(オルタネーター)で発電し、
>アイドリングストップ車専用の鉛バッテリーと高効率のリチウムイオンバッテリーに充電。
>蓄えた電力をオーディオやメーターなどの電装品に供給することで、走行時の発電によるガソリン消費を最小限に抑えます。

上記の文章を読解力の無い人が何か勘違いしているとしか思えん。
というか全部負けず嫌いな同じ人でしょ?
もしくはエネチャージ装備の車のオーナーかな?

返信する

034 2013/07/03(水) 19:20:24 ID:f1XIzCMatI
あげ!

返信する

035 2013/07/04(木) 00:21:10 ID:VkTwlXCLCA
エネチャージのアイドリングストップを語ってたヤツ等が
kote.kote.kote ってコテが出てきた途端に大人しくなった
誰もkote.kote.koteには反論出来ず!か(笑)

返信する

036 2013/07/04(木) 01:42:37 ID:kDxbZfh5lk
エアコンやライトをつけると発電機を回す為にエンジンに負荷がかかるため燃費が悪くなります。

なのでエアコン等電装品用に回生充電できるバッテリーを付けました・・・って感じじゃないのか?


あー・・・でもこれはセレナのS(サギまがい)ハイブリッドか。

返信する

037 2013/07/04(木) 02:38:34 ID:I/FnadFmnM
エネチャージ(リチウムバッテリー)の最大の長所は、充電速度だろ。
一般の鉛バッテリーと比べて、リチウムイオン電池は約20倍の速度で充電が出来る。

鉛バッテリーは、仮に大量の電気を供給されても、それを一度には溜め込めない。
電圧をかけて硫酸イオンを電極へ移動させる(つまり充電)のには物理的な時間の上限があり、一気に大量の電圧をかけても上限以上は無駄になる。

それに対してリチウムイオンバッテリーは、リチウムの化学反応を利用した物質変化なので、鉛バッテリー方式に比べて速く反応が済む(つまり充電が速い)。
一度に大量の電圧をかけられても、端からサクサクと充電反応を済ましていくので、比較的無駄になりにくい。


例えるなら、鉛バッテリーは1000mAの電力を充電するのに、発電機を10分回さなくてはならない(内40%は上限オーバーで無駄になる)のに対し、
リチウムは同じ1000mAを充電するのに2分でOKみたいな感じ。

だからその分、オルタネーターを回す時間が少なくて済み、負荷もかからないので燃費が良い、って事。

返信する

038 2013/07/04(木) 03:06:37 ID:I/FnadFmnM
ちなみにスズキのHPにも書いてあるが、
鉛バッテリーはその性質上、常に「満充電」の状態でないとならない。
だから車はほぼ絶えずオルタネーター(発電機)を回し、バッテリーに充電し続けていた。

それではもったいないので、スパークプラグや内装ランプ、その他小さな電子機器用の電力をリチウムイオン電池から供給して、鉛バッテリーを使わない(満充電)ようにした。
リチウムイオンは逆に、満充電状態だと性能が劣化する性質を持つので、連続した小さな充電放電という環境に適している。

絶えず満充電でなくてはならない鉛バッテリーを守る為のリチウムイオン電池であり、それが「発電機を長時間回し続けなくても良い」という低燃費に繋がっている。

ちなみに、ヘッドライトやエアコン、カーナビの電力には鉛バッテリー(&発電機直結)が使われる。
これは電力要求量が大きく、リチウム電池では賄えないから。

ワゴンRに搭載されているリチウム電池の容量は36Whで、一般的な軽の鉛バッテリーの200分の1以下。
ヘッドライトは大抵120W消費(12A60W×2個)なので、リチウム電池では単純計算でも20分も持ちません。
エアコンはさらに消費電力が大きいです。

返信する

039 2013/07/04(木) 10:05:19 ID:Hr4Z8pey/o
>>38
>ヘッドライトやエアコン、カーナビの電力には鉛バッテリー

ナビを自分で取り付けたことがないんだが、オーディオを
取り付けた時に見たら、電源端子は1つだった。これはリチウムイオン電池から
の供給になってる。カーナビは別途鉛電池から電源を回せるの?

一応、モーターマガジン社のムック本を見たら、鉛電池からは
スターター・エアコン・灯火類、リチウムイオン電池からは
メーター類・オーディオ・パワステ・ECU・ABSなど、となっている。

返信する

040 2013/07/04(木) 10:52:41 ID:Z5Qpt6CnPs
>>39
車は何?

返信する

041 2013/07/04(木) 18:58:36 ID:Hr4Z8pey/o
042 2013/07/05(金) 01:49:04 ID:VY3OkdBM7w
>>41
>カーナビは別途鉛電池から電源を回せるの?

不定期なあれこれ MH34Sのバッテリー役割分担
http://minkara.carview.co.jp/userid/1609746/blog/29708905...

>エネチャージの冊子から抜粋

>鉛バッテリーから供給
・エアコン
・ワイパー
・ヘッドライト
・フォグライト
・アクセサリーソケット
・ウインカー
・シートヒーター
・ESP
・デフォッガー
・ラジエーターファン

>リチウムイオンバッテリーから供給
・メーター
・ストップランプ
・オーディオ
・ナビ ←←←←←← ここ参照!
・バックカメラ
・ETC
・イグニッションコイル
・CVT電動オイルポンプ
・燃料ポンプ

>容量が36W/hのリチウムイオンバッテリーから
>イグニッションコイル・電動オイルポンプ・燃料ポンプまで
>まかなっているとは思いもしませんでした

返信する

043 2013/07/05(金) 02:52:50 ID:5GBOzf56fU
でも今のナビって、大型ディスプレイにデュアルコア、マルチコアで、消費電力は最大15Aの50W〜120Wとかって時代なのに、36whのリチウム電池で賄えるんだろうか。

ひょっとして、スズキの純正ナビ(パナソニックの1年前のモデルのOEM版)じゃないと保証されないとか…

返信する

044 2013/07/05(金) 18:59:04 ID:dD2g5fd9hU
>>42
そのリンク先、何の出典にもならんw
その冊子とやらを明示しないと。
それにそのアンカー、>>38に変えるべき。
ナビ接続が鉛バッテリーと書いているのは>>38だから。

>>32>>33>>34
昨年の月刊自家用車10月臨時増刊号「新型ワゴンR」の
松井時男第一カーラインチーフエンジニアのコメントが載っていて、
「アイドリングストップをやるための電力確保に、回生を使った充電が
ないと燃費の目標達成ができません。〜中略〜充電性能が優れていて、
小型化できるリチウムイオンバッテリーを助手席下に搭載する案に決まりました。」

とアイドリングストップの為に、エネチャージを採用したことを明言している。
また、モーターマガジン社のムックには、

「リチウムイオンバッテリーと鉛バッテリーが役割分担することで、
アイドリングストップからの再始動を繰り返しても電力に余裕があり、
オーディオの使用など電気を大量に消費している状態でも、
アイドリングストップの時間を継続させることが可能になったという。」

とエネチャージ紹介のページに書いてある。
エネチャージは加速中の負荷低減と、アイドリングストップ時間の延長が
主な目的で間違いないよ。

返信する

045 2013/07/05(金) 19:02:02 ID:dD2g5fd9hU
ゴメン、間違えた。
アンカー、>>34じゃなくて>>35だった。

返信する

046 2013/07/05(金) 19:15:43 ID:DC2h3o1./w
>>44
君の理屈ならば
その冊子名と記事を必死に書いても証拠の画像が無ければ何の意味もないんだろw

エネチャージ紹介のページのスキャンプリーズw

返信する

047 2013/07/05(金) 19:46:34 ID:dD2g5fd9hU
>>46
何を言っている?w
「出典」という意味がワカランの?w日本語だよw
本当に書いてあったかどうかではなく、「何という冊子だ?」ということだw
それを明確にしなければ、ウソになるだろw

スキャンなんか載せるワケないだろう、著作権違反だから。
出典書いてるんだから、その本を参照すればいい。

返信する

048 2013/07/05(金) 20:24:39 ID:DC2h3o1./w

はいはい頑張ってねw

返信する

049 2013/07/05(金) 20:37:38 ID:DC2h3o1./w
削除(by投稿者)

返信する

050 2013/07/05(金) 20:39:54 ID:DC2h3o1./w
何を頑張るか?を書くのを忘れた。
探すわけない事が分かってて嘘八百を並べるのを頑張ってねw

うそじゃねぇよ。ってんならちゃんと証拠だそうね。
「証拠」って日本語分かるよね?w

返信する

051 2013/07/06(土) 02:39:52 ID:p4BZ.ntY7U
>>44
>>42だけど、何で俺に絡んでるの?

>>41
>カーナビは別途鉛電池から電源を回せるの?
の問いに、基本的にリチウムイオンバッテリーから供給だから無理なんじゃないの?
という意味合いで貼っただけなのに。

俺がアイドリングストップの話をしてるか?
という前に、もうアイドリングストップの話の流れは終わってるだろ?
被害妄想のガチで馬鹿な可哀そうな人なんだろうな。

返信する

052 2013/07/06(土) 13:44:16 ID:v.2yWOkp3M
>>44
まだ言ってるんだ。
本当に執念深いんだね()

>>33でも書いたがやはり読解力の無い人が都合のいい解釈をしているだけに過ぎなかったな。
そしてエネチャージ装備の車のオーナーで負けず嫌いな同じ人だと確定したようなものだな。

返信する

053 2013/07/07(日) 08:57:31 ID:67I0Ylj2pU
エネチャージって回生ブレーキの事だろ
アイドルストップとは関係ないよな

返信する

054 2013/07/07(日) 15:10:37 ID:quzgTG1qj2
オレが車出すからガソリン代はバンブー出してくれ


全身ヤフオク落としの臭い古着に帽子姿で得意げにお母さんの茶色いラパンを乗り回してる
清水総合運動場プールバイト監視員10年目の受け付け入場料泥棒
客の忘れ物パクり→ヤフオク出し
出勤簿改ざん荒稼ぎ常習犯

折戸の自称デザイナーでグルメなイケメンファッション関係のバイヤーで霊能者

丸山一成、32歳泥棒無職自宅パラサイト

お母さんの茶色いラパン内でアクロバティックな体位で獲物を犯すときの振動を発電に変えるハイテクがマルチャージである

最新型アウディ納車待ち6年目に突入

返信する

055 2013/07/07(日) 18:43:43 ID:KKkD5whlaA
エロじじいさん
関係性はゼロとは言えないと思う
けどエネチャージがアイドリングストップの為に開発とか言ってるヤツはどうかしてると想う

返信する

056 2013/07/08(月) 20:57:23 ID:Taz2Dc38rw
>>54
暑いですねぇw

返信する

057 2013/07/08(月) 22:50:10 ID:rw1VI4Sgug
ワゴンRのアイドルストップ車乗ったけど、マジでウザったい。
駐車場での切り返しで、エンジン掛かったり止まったりで「何じゃこりゃ??」

返信する

058 2013/07/09(火) 00:46:50 ID:vzHvG9PaFM
>>57
駐車場での切り返しではスズキを含むどのメーカーのアイストでも作動しないよん。

返信する

059 2013/07/10(水) 06:35:09 ID:P7wqGRCkLE
エネチャージにメリットなんかないさ
高い消耗品が1個増えただけさ

返信する

060 2013/07/12(金) 02:58:28 ID:Ir0oUBixgw
価格.com - 『新技術エネチャージ』 スズキ ワゴンR のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100710178/SortID=1527267...

ここでもアイドリングストップやバッテリーについて激論されてた。
2012/10/30から2013/04/27まで半年も激論されるエネチャージって面白いね(笑)

もしかして明和でエネチャージはアイドリングストップためだと語ってる人はクチコミ掲示板で語ってる人と同じ人?
んなわけないか(笑)

返信する

061 2013/07/12(金) 20:46:46 ID:lZGphujn62
アイドリングストップに貢献するのは夏場のエネクールだけだろ?

返信する

062 2013/07/12(金) 21:25:50 ID:B1Xu8tzBoc
>>61
なにげに『夏場のエネクール』って『夏場の』というワードをくっつけた事に鋭さを感じた
下手をするとカビ発生源の温床になるシステムだと思っているので
期間限定のレスに納得&驚き

返信する

063 2013/07/14(日) 02:34:51 ID:3MKp1nPm5Q
[YouTubeで再生]
2012新型ワゴンR ディーラーマンの試乗インプレ&燃費技術解説動画

これの6分10秒位のところでエネクールの説明をしてる
そしてアイドリングストップとの関係も解説してる

結局>>61の言うとおりだったみたい
スズキ自販山口動画レポートって言う位だから間違いないだろう

返信する

064 2013/07/14(日) 15:50:36 ID:PHf1Tk2EwM
>>31の「やすだやすだ」ってコテ
滅茶苦茶かっこわりぃwww

返信する

065 2013/07/17(水) 08:37:04 ID:teUZuy3gJA
>>62
サビの原因にもなる恐れはあるのかな?

返信する

066 2013/07/17(水) 11:10:27 ID:59V0jhUKh6
エネチャージ、アイドルストップのためだよ。
小さい方のバッテリーが消費されるの、主にアイドルストップ中。

返信する

067 2013/07/18(木) 01:11:44 ID:qYYSgbnQfo
>>66
小学生じゃないんだからソースぐらい貼ったら?

返信する

068 2013/07/19(金) 09:05:48 ID:nnqcPsR40A
これ、
①アイドリングストップを長く維持すすため、バッテリー容量(2つに)を大きくした
②減速時に集中して発電する事で、走行中のエンジン負荷を低減させる
この、2つの目的が有ると思うけど、比率的にどっちの目的が大きいの?
上のスレ読んでると、4対1でアイドリングストップが主眼のように思うけど? どう?

返信する

069 2013/07/19(金) 20:33:37 ID:LHPFU2RKfI
>>68
マジで小学生ですか?

返信する

070 2013/07/20(土) 12:22:34 ID:aWmmbMlUcw
>>68
では何故カタログにそのことの説明がない?
それほど重要な役目を担うなら普通はカタログで表記されるはずだろ?

返信する

071 2013/07/20(土) 16:08:38 ID:DQ.sjH1Ukg
10年前のヴィッツのアイドリングストップにリチュウムイオン電池使ってて
減速時に回生発電してる

これの進化版だろ?

http://www.eccj.or.jp/vanguard/commende14/commende14...

返信する

072 2013/07/21(日) 02:42:18 ID:UViiZXlWIY
>>71
仮に同じ物だとしよう。
では何故いまのヴィッツはその画期的な?システムをやめてしまったの?

返信する

073 2013/07/21(日) 19:19:56 ID:2cG3xKT6c6
>>71
エネチャージって既に10年前にあった技術を最新の技術と言って宣伝してるの?

そして、そのURLのところの説明を見ると
>エンジン停止時でもエアコンやオーディオが快適に使用できます。
、とある事からエネチャージはエネクールが無いと駄目な分、ヴィッツの技術の劣化版という事なのかな?

返信する

074 2013/07/23(火) 12:36:52 ID:scogpdhYm2
>>72 当時はコストパホーマンスが悪かったんだろう
値段の割に効果があまり無い、でも10年たつと電池が技術革新して
安くて小型軽量で急速充電に対応でき、回生発電量が増えた
なので「エネチャージ」て名前にしたんじゃないの?

返信する

075 2013/07/24(水) 15:47:04 ID:U6b2X0Tr6s
スズキの過大広告だな!
減速時にムダなエネルギーで発電して、なにかセミハイブリッドのように錯覚させてる
アイドリングストップの為だと、カタログにも説明をしっかりと載せるべきだったな!

返信する

076 2013/07/25(木) 01:37:15 ID:YZwYjcUPPA
>>74
バッテリー代が10万円って決してコスパが良いとは思えないのだが?
いまスィフトにもエネチャージを活用するのはバッテリーのコストを下げるのも目的だとか?

返信する

077 2013/07/25(木) 16:53:40 ID:XoUYw10gOE
>>76
10万円?その価格情報は正確なの?
たぶん、それはユニットで交換だからじゃないかな?電池だけの交換ができ無いはず
10年前のヴィッツも、ユニットは同程度の価格かそれ以上なのに電池容量は低かったはず
これなら、コストパホーマンスが良くなったと言えないか?

エネチャージに使われた電池(東芝プレスリリース)
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2012_09/pr_j0601.h...

返信する

078 2013/07/26(金) 01:23:06 ID:/4ic1bZY.M
>>77
参考までに

新型ワゴンRのリチウムイオンバッテリーの交換費用は?寿命は?
http://used-move.com/2012/09/1851...

新型ワゴンRに試乗してきたわけですが、一つ気になる事がありました。リチウムイオンバッテリーの交換費用と寿命です。
「このリチウムイオンバッテリー、どのくらいもつんですか?」
と聞くと、
「10年です。」
とのお答え。「10年ったって、乗り方によるっしょ?もうちょっと具体的な指標はないんですか?」と聞くと、
「いや、我々もメーカーから『10年』としか聞いていないんです。。。」と、ちょっと残念なお答え。
まあ、メーカーから見ても、ドライバーがどういう運転をするのかなんてわからないわけで、なんとも言いようがないのかもしれません。
「じゃあ、もし交換となったら、いくらかかるんですか?」
と聞くと、ひっじょ〜〜〜に答えにくそうな顔をしながら、
「約10万円・・・、9万4500円、です。。。」
「結構しますね。。。」
「はい。。。」
そしてさらに聞きました。
「10年持つっつっても、例えば水をぶっかけちゃったりしたら、すぐ壊れますよね?」
「そうですね。。。」
「じゃあ、水をぶっかけて壊しちゃったら、その時点で9万4500円かかる、と。」
「そうなります。。。」
正直に答えていただいてありがたかったですが、素人ながら言わせてもらうと、なんでそんな水を嫌う部品を助手席の下に置いたんでしょう?
もうちょっとなんかやり方あるんじゃないのと思いました。まあ、これまで車に乗ってて助手席を水浸しにした事があるかって聞かれたらそんなの全然経験ないですけど、
でも、若干怖いですよね。ジュースをこぼしたりは十分ありえる話ですし。
「あと、もしこのリチウムイオン電池が壊れたら、壊れたということは普通に運転していてもわかるんですか?」
「えーーーとですね、少々お待ち下さい・・・」
数分後、
「えーとですね、ダッシュボードのどこかの故障ランプは点くと思います。。。」
とのお答え。ちょっと曖昧でしたが、まあいいか。次のお客さんの時には答えられるようになってくれているでしょう。
そんなわけで、素晴らしい新技術ene-chargeではありますが、私としては若干不安に思ったのでした。

返信する

079 2013/07/26(金) 01:35:07 ID:/4ic1bZY.M
参考②

【新型ワゴンR】リチウムイオンバッテリーの寿命と価格
http://minkara.carview.co.jp/userid/596086/blog/27752232...
寿命は10年(※)
価格は94,500円
らしい。
10年後には量産効果でもっと安くなっている可能性はありますが、より高性能なバッテリーが
一般的になり、逆に専用バッテリーの生産がコスト高になる可能性もあるような気がします。
10年乗って買い替えるか?
10年後にバッテリーを交換して乗り続けるか?
僕のように「気に入ったクルマに長く乗りたい」という方は、もし、旧型の在庫車があれば
それを狙うというのもアリかもしれません。
※寿命は使い方でより短くも長くもなると思いますが、10年というのは平均的な数字ではないかと
  思います。(10年未満でも、走行距離が多ければ寿命は短くなるかと・・・)

参考③

新型ワゴンRに試乗しました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/930901/blog/27734193...
リチウムイオンバッテリーの寿命と価格はセールスの方に聞きましたが10年で9万くらいとのことでした。

返信する

080 2013/07/26(金) 11:57:07 ID:oVV01l5IS.
なんかの番組、多分岡崎ゴローかな、記憶ないが、
一応開発段階で、座席下のバッテリーに水をぶっ掛けたり、
雨天時を模したシャワーの中を窓全開にしたり、色々実験はしているみたい。
浸水しないためにバッテリーを密封して、それによる熱処理が一番大変だと
話していたのを覚えてる。

バッテリー自体が高価なのではなく、そういう対策費にカネが掛かってるのでは
ないかと想像してみる。

返信する

081 2013/07/26(金) 20:02:34 ID:Z8VrXr.td2
でもさ〜


アルトはエネチャージのおかげで燃費33km/ℓになったみたいな宣伝をしてるじゃん?
なのに8月にミラがエネチャージに関係なく33.4km/ℓを出してくるわけだ。
エネチャージって本当に燃費にいいの?って疑問がわかないか?


みなさんは現時点でリチウムバッテリーは進化するみたいに言ってるじゃん?
性能も良くなりコストも下がるみたいな感じでさ。
逆にエネチャージがこけた場合はどうなるのか考えたことある?
車の部品を保持する義務としての期間は6年だよね?(8年だっけ?)
つまり10年後は新品のバッテリー自体が無い可能性もなきにしもあらずということじゃ?


動力に関係ないナビなどの電源はリチウムバッテリーからとるのがエコチャージ。
ならば何らかの故障で車は動いていてもナビなどが付かなくなる事もある。
ということはリチウムバッテリーは駄目になったら交換しなければいけなくなるのが前提なんだよね?

返信する

082 2013/07/27(土) 10:25:04 ID:0omqlM1lHc
33.4のミライースはムーブマイナーチェンジの技術を使ってる。
冷間時のCVTを効率的に使う技術らしい。
JC08はエンジン始動直後からの計測になるため、
普通の車には不利になることが多い。
そこでムーブでは始動直後からCVTを暖め、それを克服。
これが大きな数値の差になって出てくる。

またJC08では比較的ゆっくりな加速なので、オルタネーターなどの
抵抗が通常加速より表れにくくなっていて、
エネチャージが得意とする加速での抵抗の少なさが生きてこない。
あくまでスズキはエコクールみたいに通常使用での低燃費を
目指しているらしい。

あとリチウムイオンバッテリーが寿命を迎えても、
燃費は落ちるがそのまま使えるらしいので、
交換したくない人はしないままなんじゃないかな。
まあ出始めの技術なので、賛否あって当然だと思う。
気に入らなければ買わなければいいし、買っても
交換したくなければそれでいい。交換したい人は
周りからもったいないと言われても交換するだろうし。

返信する

083 2013/07/27(土) 15:05:22 ID:mx4pMAfwVM
>>82
>あとリチウムイオンバッテリーが寿命を迎えても、
>燃費は落ちるがそのまま使えるらしいので、

燃費が落ちるだけでなくリチウムが担ってる電気系統(ナビなど)も使えなくなるのでは?

返信する

084 2013/07/28(日) 01:10:24 ID:FHb8iTLBnE
>>83
>>42を参照すべし!

>不定期なあれこれ MH34Sのバッテリー役割分担
http://minkara.carview.co.jp/userid/1609746/blog/29708905...

>鉛バッテリーから供給
>・エアコン
>・ワイパー
>・ヘッドライト
>・フォグライト
>・アクセサリーソケット
>・ウインカー
>・シートヒーター
>・ESP
>・デフォッガー
>・ラジエーターファン

>リチウムイオンバッテリーから供給
>・メーター
>・ストップランプ
>・オーディオ
>・ナビ 
>・バックカメラ
>・ETC
>・イグニッションコイル
>・CVT電動オイルポンプ
>・燃料ポンプ

まあリチウムイオンバッテリーが寿命を迎えても何とか動かせるだろ

返信する

085 2013/07/29(月) 00:59:53 ID:UuR2iPJqXw
>・ストップランプ

これが点滅しなかったら怖いがな・・・

返信する

086 2013/07/29(月) 02:13:01 ID:5JGQ/vk9KA
>>85
>ストップランプ これが点滅しなかったら怖いがな・・・

ストップランプ点灯しなくても問題ない!


だって、車庫から出られないもん
>・イグニッションコイル
>・燃料ポンプ
これが動かなかったら、エンジンかからんだろ?

心配するポイントがおかしくないか? そこじゃ無いだろ!

返信する

087 2013/07/29(月) 12:56:25 ID:Yms2wLKang
リチウムイオンが使えないときは、自動で鉛蓄電池から供給するだろ。

返信する

088 2013/07/29(月) 14:55:41 ID:93STDY62cg
>>87
うそだよね?
ナビでも配線はリチウムイオンバッテリーからの一本しか来てないのに?
なのに自動で鉛蓄電池から供給されるの?
どんな仕組みなの?
自動で鉛蓄電池から供給されるというソースある?

返信する

089 2013/07/29(月) 17:53:30 ID:Yms2wLKang
ソースはない。
ただ、常識的に考えればやるだろ。
仕組みとしてはリチウムイオンの充電側に鉛蓄電池から給電してやればいいだけだから大して難しくはない。

返信する

090 2013/07/29(月) 19:21:08 ID:93STDY62cg
ソーッスか

返信する

091 2013/07/29(月) 21:59:33 ID:3ppif94ADA
リチウムイオンバッテリーはあくまで補助だと思う。
それに、オルタネーター容量120Aあるんだから、
加速時にも作動させればよいだけのこと。
普段もエアコン使用時などは加速中も作動してるからな。
つまりリチウムイオンバッテリーがなければ、
ただの車になるだけ。

返信する

092 2013/07/29(月) 22:33:02 ID:7ciaJUJAck
>>91
>オルタネーター容量120Aあるんだから、
>加速時にも作動させればよいだけのこと。

そこを
オルタネーター容量120Aあるんだから、
減速時に余計に作動させればよいだけのこと。
って言い切って欲しかったな
エネチャージって回生エネルギーを主に謳っているんでしょ?

加速時の充電は負荷になるから燃費は向上しない
減速時に一気にたくさん充電する事をアピールしないと

返信する

093 2013/07/29(月) 22:36:29 ID:3ppif94ADA
>>92
?流れ的に言うと、リチウムイオンバッテリーの寿命が尽きた後の
話をしているんだが。

返信する

094 2013/07/29(月) 22:44:08 ID:7ciaJUJAck
>>93
あぁ、ごめん
興味が無くてスレの流れを理解せずに通りがかり的にレスしたので、多少誤解していたようだ

でも、加速時には充電しないほうが良いよ
劣化したバッテリーを想定していたとは言え、逆に考えるとそういう状態のバッテリーに充電する行為自体が尚更無駄な事だよ

返信する

095 2013/07/29(月) 22:56:13 ID:3ppif94ADA
>>94
?
いや、だから…w

もうオナニー的カキコは止めてくれ!

>でも、加速時には充電しないほうが良いよ
劣化したバッテリーを想定していたとは言え、逆に考えるとそういう状態のバッテリーに充電する行為自体が尚更無駄な事だよ

????????w
誰に向かって発言してるの?アンカ間違えてない?w

返信する

096 2013/07/29(月) 23:00:03 ID:7ciaJUJAck
>誰に向かって発言してるの?アンカ間違えてない?w

>>91
>オルタネーター容量120Aあるんだから、
>加速時にも作動させればよいだけのこと。
に対してだが、理解出来ないのならいいよ
出だしに誤解があったとはいえ、日本語が通じないとは思わなかった

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:205 KB 有効レス数:298 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:エネチャージのメリット・デメリットを教えて下さい

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)