いつかはクラウン → いつでもクラウン


▼ページ最下部
001 2021/11/17(水) 07:12:10 ID:hu3.iFdFDY
クラウン買う予定。現行型は高くて手が出ないが、そもそも顔が不細工過ぎ
て欲しいとも思わない。欲しいのは、ゼロクラウンかその次のタイプ。
重視する人はほぼいないと思われるが、カーステにMDが付いているのも、
個人的には僥倖。
◆参考映像(19歳!!オーナー・ゼロクラウン試乗動画 toyota crown test drive)
 https://www.youtube.com/watch?v=PwZFlUwaVP...

返信する

※省略されてます すべて表示...
140 2022/06/17(金) 13:24:43 ID:a87I1j1Wx2
新しいクラウンってマセラティのパクりか?

返信する

141 2022/06/22(水) 10:27:38 ID:6qN4WJvk1E
[YouTubeで再生]
◆adloop-cars H30年式 雄 ヤサグレ 車検無 :松井自動車整備 色キジ柄 マフラー焦有

オッサン(>>127)の仕事場紹介。

返信する

142 2022/06/24(金) 08:34:14 ID:gDV3Wfp/eI
[YouTubeで再生]
【トヨタ セルシオ 2000年10月2日放送】
外国(カナダだったか?)のカージャーナリストがセルシオに
ついて著した本を、この間図書館で借りて読んだのだが。それ
によると、セルシオは実現不可能に思えるような要求全てを実
現した車だという。そこで、思い起こされるのが戦闘機の名機
ゼロ戦だ。日米開戦前夜、海軍が新しい戦闘機に求めた要求は、
当時の技術水準に鑑みれば明らかに常識れだった。しかし、技
術陣の血の滲む努力の結果、圧倒的旋回性能と異例の航続距離
を誇る戦闘機が誕生し、アジア・太平洋の空を席巻した。
https://www.youtube.com/watch?v=CiJ5piQue5...

返信する

143 2022/06/28(火) 08:36:15 ID:EwFZXPczqU
大人4人で1泊2日の旅行に出かけて、昨日帰って来た。往復600キロ程
の距離をドライブした。殆どの行程が高速道路で、そこを時速100キロ~
120キロ位の速度で巡航したその感想は、
①例によって静か。静かさゆえに全然スピードを感じないと同乗者の一人が
 驚いていた。
②乗り心地は良いが、決してふわふわの足ではなくて、例えばジョイントを
 通過した際の収まりは良好、尚且つ突き上げ感も極小。新型オデッセイの
 動画を見ていると、ジョイントを通過した際に、ブルッとした嫌な振動を
 感じるという指摘が複数見られたが、200系クラウンロイヤルに関しては、
 そういう欠点は皆無。
 https://www.youtube.com/watch?v=FjII_YELAs...
③燃費は、リッター12キロを超えた。ハイブリッド車には及ぶべくもないが、
 中々に優秀。
④普段はぶよぶよしたハンドリングが、高速だと比較的シャキッとし感じに
 なった。
⑤普段の走りは、重厚というよりは軽快という感じが、高速領域だとタイヤ
 が路面に張り付いたよう(ちょっと褒めすぎ)な割とどっしりした印象に
 変わる。
⑥坂道で加速しようとすると、やや非力感を覚えた。さすがに4人乗車では、
 2500㏄は非力か?3000㏄くらいの排気量が欲しいと思った。

最も印象に残った点。一人でロングドライブをこなしたにも拘らず、疲労感が
極小!これが、一番の驚き。

返信する

144 2022/07/01(金) 06:54:07 ID:YfKhzP.wEQ
[YouTubeで再生]
◆クルマでいこう! 2015/5/24 ホンダ レジェンド

高級車でありながら、次元を超えたスポーティーなハンドリング
を持つ車。ぜひ一度乗ってみたいと思う。但し、例によって燃費
の問題があり、所有は無理。

返信する

145 2022/07/01(金) 07:15:43 ID:YfKhzP.wEQ
[YouTubeで再生]
◆ホンダ レジェンド (Honda Legend / Japanese)

>>144)の訂正。よく見たらハイブリッドで、燃費は
全く問題なかった。しかも中古車価格もこなれていて、
これは断然買いだ!

返信する

146 2022/07/01(金) 14:12:16 ID:gIAmqtnyb6
おい、もういい加減さ、中古のクラウン最高とか恥ずかしいからやめろよ。
200系?あんまり笑わせんな。
新しい車種の方が全てにおいて上なんだよボケが

返信する

147 2022/07/04(月) 10:01:30 ID:2JaohMbvbM
[YouTubeで再生]
【レジェンド試乗レポート :ポテンシャルは凄いけど…!?】

>>144)の続き。超辛口批評!観念的批判のような
気がしなくもないが。

>>146。奇違い。

返信する

148 2022/07/04(月) 18:30:43 ID:g7GQ/nMcBk
200系w
いくらで買ったの?30万くらい?
随分とリーズナブルですことwww

返信する

149 2022/07/06(水) 01:10:32 ID:tJRqexubdE
新型クラウソ

返信する

150 2022/07/06(水) 11:27:47 ID:O/vaqjXQO2
[YouTubeで再生]
◆ホンダ アコード 驚異の完成度!! 乗り味でのライバルはマイバッハ級!?

>>147)の続き。一転アコード大絶賛!もし、評価が正鵠を
射たものだとしたら、無駄にデカくて高価なレジェンドを買う
理由が消滅する。

返信する

151 2022/07/06(水) 12:05:56 ID:RtwaQoQE1U
おお?
30万の中古クラウン買ってスレまで立てて自慢したいイタイ奴のスレはここですか?

返信する

153 2022/07/11(月) 11:45:00 ID:SsijzR.WKA
[YouTubeで再生]
>>144)(>>145)の続き的な。ホンダレジェンド、最も売れて
いない車の一つではないかと思われるが、最近なぜかよく目にする。
一方、それなりに売れているのではないかと思われるスカイライン、
現行型、旧型含めて、近頃とんとお目にかからない。不思議だ。



>>151
暗い情熱、奇違いの証。

返信する

154 2022/07/11(月) 11:48:27 ID:1aj4UA37Us
中古のクラウンはいくらで買ったの?

返信する

155 2022/07/11(月) 11:53:34 ID:1aj4UA37Us
>> 暗い情熱、奇違いの証。

いやいや、あなた程では無いですよwww
で、中古のクラウンはやっぱり30マソで買ったのですかw

返信する

156 2022/07/21(木) 07:39:22 ID:eX4rVGMscE
[YouTubeで再生]
【トヨタ 新型 クラウン:詳細解説】
五味氏はカッコイイを連発しているが、フロントデザインは先
代と同様のいかついドヤ顔でいただけない。さらにクーペ風の
リアのスタイルは、先代以上に不細工。たとえ車としての完成
度が高くても、食指が動かない。
https://www.youtube.com/watch?v=KGi2YymsQG...

返信する

157 2022/07/21(木) 22:45:19 ID:hzDEQ8VqRA
30万の中古クラウンと最新の車を比べるのか?
何一つ勝てるとこないな。
全てにおいてな。
しかも200系って。

返信する

158 2022/07/22(金) 02:22:56 ID:uGNHiQqTUE
[YouTubeで再生]
【極上クラウン:ゼロクラと200系ロイヤル】
人に歴史あり、車にも歴史あり。日本車の歴史そのものと言っても過言
でないトヨタ・クラウン。その歴代クラウンの中でも、スタイルに於い
て最も素晴らしいのが200系クラウン。時点がゼロクラウン。まあデ
ザインの美しさと言うのは、ほぼ100%主観に依るが。内装に関して
は、豪華さでゼロクラに軍配。

返信する

159 2022/07/22(金) 02:29:56 ID:2OVPQDb5YI
いつかはクラウン

がなくなる

来年かな

返信する

160 2022/07/30(土) 11:06:07 ID:L80mxhDD0A
[YouTubeで再生]
近未来的デザインの新型クラウンが世界の自動車市場を
席巻する時、およそ近未来とはかけ離れた170系クラウ
ンが、そろそろクラシックカーとしての輝きを放ち始め
るかもしれない。ちなみに近未来と言うのは、敢えて言
う誉め言葉で。忌憚なくいえば、幼稚で漫画的。おそら
く新型クラウンの設計者は、本などは読まずに、ひたす
らテレビアニメと漫画だけを見て、子供のまま大人に育
った人。

返信する

161 2022/08/04(木) 09:57:06 ID:53hg5bYD5A
[YouTubeで再生]
【津元さんのLS600h version L】

納車即日故障、ハイブリッド中古車の恐怖!

返信する

162 2022/08/16(火) 07:43:52 ID:n7FaGn1Dow
[YouTubeで再生]
【サスペンション交換したら車が蘇りました。最高の乗り心地 KYB Extage 】
もっさりハンドリング解消のため、ショック・アブソーバーを交換すること
にした。最初カヤバを考えていたが、200系クラウン・ロイヤルに適合する製
品がないようなので、テインにした。はたして結果は、吉と出るか凶と出るか。
ショックの硬さは、16段階で調整出来るようになっているので、流石に凶はな
いと思うが、効果のほどや如何に?
https://www.youtube.com/watch?v=Uyr3wp_FR0...

返信する

163 2022/08/26(金) 08:32:28 ID:PHcmJ3tPrQ
[YouTubeで再生]
>>162)の続き。テインのショック・アブソーバー装着後の走り。結論から
言うと、この動画みたいに、乗り心地が大幅に良くなって、尚且つロールが減
ってハンドリングが向上するというような❛奇跡❜は起きなかったが。カーブの
ロールは間違いなく減少した。それから、何故かハンドルが重くなった。但し
この重さは不快な重さではなくて、安定感のある重さ。

試みにスピードを出して急なレーンチェンジをすると、今まではいかにも大儀そ
うな、ヨッコラショ的な挙動を示していたのが、殆ど平行移動みたいな感覚で、
スッと隣のレーンに移動する。ちなみに、これはショックを16段階で硬い方か
ら4番目に設定した時。ただこの硬さだと、突き上げ感が若干気になる。それで、
今は硬さをほぼ真ん中に近い7にして、慣らし運転中。気が向いたら、フロント
とリアで硬さを変えることにより、さらに走りと快適性のバランスがとれた設定
が出来るかどうか試してみるつもり。

※この度は、車高調無し。コイルはクラウン純正。ショック・アブソーバー
 のみの交換。

返信する

164 2022/08/31(水) 09:26:35 ID:NtuplCy4tg
[YouTubeで再生]
◆I bought Toyota Crown for 1,000,000 yen! '' Review '' 2.5 Royal Saloon ''
>>163)の続き。
大抵の車は道路のつなぎ目を越える時、ゴツンとかドンという振動を発生して、
その振動は、時に胃の腑に応える。しかるに我がクラウンは、トスンという柔
らかな響きと共に心地良く段差を乗り越えて行く。このトスン・サウンドが、
ショックの硬さが7だと損なわれてしまう。それで目盛りを1つソフト側に回
して8にすると、再びトスン・サウンドが回復する。しかし、今度はレーンチ
ェンジの際のオン・ザ・レール感が損なわれる。それで、試しにフロントの硬
さは8のまま、リヤの硬さを敢えて10にしてみた。つまり、後ろ側のショッ
クを柔らかくしてみたわけだ。すると、トスン・サウンドはそのままに、レー
ンチェンジの際の外輪の踏ん張りもそこそこという、良い感じのバランスにな
った。柔らかくなった後輪がわずかに滑ることにより、転回性が向上したのだ
ろうか。理屈はよく分からないが、取り敢えずこれがハンドリングと乗り心地
のベストバランスのようだ。

返信する

166 2022/09/06(火) 11:47:01 ID:aTjsHOorSk
[YouTubeで再生]
自身の体験とネットの評判(主にyoutube動画と「みんカラ」の情報)
に基づく、テインのショック・アブソーバーEnduraPro PLUSまとめ。
①16段階の減衰調整機能(ショックの硬さが調整できる機能)はとても便利。
 せっかくショック・アブソーバーを交換したのに、もし乗り心地が著しく悪
 くなったりしたのでは報われない。
②メーカーに依れば、硬さの目安は16段階中8で純正のショックと同等になる
 ということだが、実際には適正な硬さは車種によって大きく異なる。
③減衰調整は、1メモリごとに硬さの違いが実感できる精密さ。
④ベストの減衰状態に設定すれば、明らかに純正を上回るパフォーマンスが得ら
 れる。ちなみにショック交換に費やした費用は、純正が8万円(ディーラー)。
 テインは、ショックの価格が5万8千円、工賃が2万4千円で、合計8万2千
 円(オートバックス)。

他のメーカーにもこのような減衰調整機能がついたものがあるのかどうかは
よく知らないが(多分あるに違いない)、もし機会があれば、出費は嵩むが
いつか他社製品も試してみたいと思う。それくらい、ショック・アブソーバ
ーの交換は、走りに大きな変化をもたらす。

返信する

167 2022/09/06(火) 11:55:02 ID:aTjsHOorSk
[YouTubeで再生]
>>166)の訂正。
どういう手違いか知らんけど、全然違う動画(音楽ジャンルのジャズ版で紹介したやつ)
がなぜか貼られてしまった。こっちが正解。

返信する

168 2022/09/08(木) 07:40:32 ID:Hl6f22vKVY
[YouTubeで再生]
【200系クラウンロイヤル:フラットな乗り心地!TEIN FLEX Z車高調 】

クラウンに限らないが、高級車の黒には、何か神々しいまでの輝きがある。
ところでこのオーナーも、ショックの減衰はフロントに対してリアを柔らか
めに調整している。

返信する

169 2022/09/10(土) 09:15:16 ID:kcPZ6akFRs
[YouTubeで再生]
◆ホンダ アコード :今もなお突出した快適性&静粛性!!

>>150)の続き。2度目のアコードレビューも、大大絶賛。
乗り心地の良さは(その価格数千万円の)ロールスロイス級!

返信する

170 2022/09/16(金) 11:15:08 ID:iIPHThQhhM
[YouTubeで再生]
◆tvk「クルマでいこう!」公式 ホンダ ステップワゴン 2022/9/4放送

フロントグリルのドヤ顔が幅を利かす昨今、このシンプル
で洗練されたデザインは貴重。

返信する

171 2022/09/16(金) 14:55:51 ID:SNYNTJv9qQ
[YouTubeで再生]
在日のイルミナティ企業だから差別化する。上から目線。
クラウンは公用車。
小回りの効かないデカイ車は日本では邪魔。

返信する

173 2022/09/20(火) 07:23:18 ID:WYlKQtiico
[YouTubeで再生]
【トヨタ アルファード:正直レビュー】

◆いつかはクラウン → いつかはアルベル?

静粛性が高く、ミニバンなのに、足はしなやか。もちろん乗り
心地は極上。何から何まで、良いとこだらけ。ホンマかな?

返信する

174 2022/09/21(水) 08:03:08 ID:JxEsE0U80E
[YouTubeで再生]
【ヴェルファイア : 前期モデル】

>>173)の続き。フロントグリルのオラオラ顔は死ぬほど嫌いだったはずが、
最近はすっかり見慣れてしまって、アルファードの超イケイケ顔も、なんだか
カッコイイとさえ思えてきた今日この頃ではあるが。顔の良さなら、知的でシ
ャープなデザインが光る兄弟車のベルファイアが一枚上手かな?

返信する

175 2022/09/24(土) 12:04:19 ID:MHGHw33D1g
[YouTubeで再生]
◆トヨタ ヴェルファイア 試乗インプレッション

モータージャーナリスト、名前は島下泰久。左の動画レビュー、絶賛とまでは
言わないまでも、称賛している。ところが新型が出ると一転、同じ車(旧型)
を酷評している。こういうやつはレビューのみならず、人間性も信用ならない。
https://www.youtube.com/watch?v=szhJ_SP5yT...

返信する

176 2022/09/27(火) 08:46:18 ID:1m./dGityg
[YouTubeで再生]
◆初代クラウンマジェスタ(以下の文中のマジェスタと同じものかどうかは不明)
かつて通勤で毎日のように走っていた道に、傾斜のきつい上り坂のカーブがあっ
て、そこを当時乗っていたクレスタ(マークⅡと同じ車)で相応のスピードで走
ると、エンジンは苦しげで、さらに車体が外側に振られて、反対車線へ飛び出し
そうな不安に襲われ、何とも不快だった。しかし、ある時社長の車を運転して、
同じ道を走る機会があった。社長の車は、排気量4000㏄のクラウンで、今思
えば排気量からしてマジェスタだったのだろう。その4000㏄のエンジンのパ
ワーは素晴らしく、殆んど平地のまっすぐな道を走る感覚で軽やかに急カーブを
走り抜けて行った。

で、一昨日同じ道を我が200系クラウンでたまたま走って分かったことは、流石
にかつてのクレスタの走りとは別物だったが、それでもエンジンが少々頑張ってい
る感はあるし、不安感を感じる程ではないにしても、車が外側に流されそうな感じ
は確かにあって、かつての社長のクラウンのような余裕綽々の走りは出来なかった。
それで、たとえ10年以上の技術のアヘッドがあったとしても、排気量とグレード
の壁は、おいそれと越えられないという厳粛な事実を知らさたというわけだ。

返信する

177 2022/09/27(火) 18:29:48 ID:jSMfC3P2gY
最近の車はLEDライトのせいで細い釣り目で朝鮮人顔で乗りたくないな

返信する

178 2022/09/28(水) 21:19:23 ID:zNaIe4RHJY
毎度毎度一人で延々と書いてて飽きません?

返信する

179 2022/10/03(月) 12:08:36 ID:2hsM5iVny.
[YouTubeで再生]
◆メルセデス・ベンツ 新型 S500 :試乗レポート

ブラック基調(実際はダークブラウン?)の高級車はやはり
カッコイイ。加えて、最近は無駄にゴツゴツしたおもちゃの
プラモデル的なフォルムが流行っているが、この曲面で囲ま
れた滑らかなボディーは芸術的に美しい。いつかはメルセデ
ス?いや、それはないな。流石に昔ほどではないにしても、
やはり高い、壊れる!
◇以前乗っていた国産車は故障とは無縁でした。しかし!
 https://www.youtube.com/watch?v=XNs7BZLe-W...

>>178
時々バカや奇違い(>>178)が湧いたりもするので、
飽きるということはありません。

返信する

180 2022/10/03(月) 15:08:13 ID:F5Xghb4LkU
なんでs223ベンツなの?
というよりクラウン(中古)買った自慢はもういいですよ。

返信する

181 2022/10/12(水) 08:21:16 ID:E8i7YDwAas
[YouTubeで再生]
新型になって、当然色んなところが進化していると思われる。一方、FFに
なっても、やはりクラウンはクラウンだった。「段差を超えるのが楽しい」。
その気持ち、旧々々型となってしまった200系に乗っていても、よく分か
る。ただし、コストカットによる内装のチープさは目を覆うばかり。これだ
けは、200系の圧勝。
https://www.youtube.com/watch?v=Wp6aQd6wln...

返信する

182 2022/10/14(金) 09:10:44 ID:qEIovt8Q0M
[YouTubeで再生]
【閲覧注意、言いすぎます:800万円の新型クラウン買ってみたけど不満多数。】
>>181) 「内装のチープさ」、貼る動画間違えた。左の動画が正しい。
ところで新型のフォルム、初めて見たオレンジ基調のツートン色の車は、異様
にでかいフロントグリルが妙にバカっぽく見えたけど、塗装が白または黒の車
両だと、それが緩和されて、カッコいいとさえ思る。
https://www.youtube.com/watch?v=MLtxMQGa9o...

返信する

183 2022/10/20(木) 21:12:16 ID:7/IZDZpDUs
何このYoutubeへの誘導スレは気持ち悪い

返信する

184 2022/10/21(金) 10:52:42 ID:paKgSjPzVU
200系中古クラウン買った自慢じゃ限界あるからね。

返信する

185 2022/10/28(金) 08:40:33 ID:/uSM1P4dig
[YouTubeで再生]
◆トヨタ クラウン クロスオーバー RS: エンジンとシャーシの相性抜群!! 五味やすたか
 モータージャーナリスト拍手喝采。再びいつかはクラウン、か?

◇強烈パワーと4WDのトラクション :クロスオーバー RS
 https://www.youtube.com/watch?v=Qb7vS_VRtV...


>>183
不特定多数の赤の他人がアップした動画に人を誘導して、
何の得がある?奇違い。


>>184
これな(>>183>>184)。

178 名無しさん 2022/09/28(水) 21:19:23 ID:zNaIe4RHJY
毎度毎度一人で延々と書いてて飽きません?

179 ゼプチシャン 2022/10/03(月) 12:08:36 ID:2hsM5iVny.
時々バカや奇違い(>>178)が湧いたりもするので、
飽きるということはありません。

返信する

186 2022/10/31(月) 11:58:34 ID:hiG2suLGkA
[YouTubeで再生]
【初運転:妻がアルファード運転してみた!】

近頃流行りのアッサリ気味(と言うかただの手抜き?)のインパネと
比べると、往年の高級車に見られた豪華な雰囲気を引き継いだ感のあ
るこのインパネデザインは好印象。後席に両親を乗せる車としたら、
静粛性が高くて、路面の凹凸を柔らかくいなすこの車がベストかな?

返信する

187 2022/11/06(日) 17:39:20 ID:73a.kPUUFY
マジレス。13代アスリート、15代RS乗ったが15代こそ走行性能、安全性、スタイルの面で歴代最高と
勝手に思っとる。軽く100万以上低廉でも前のアスリートは前席送風口ウィングが自動スィングしてたのに
RSは静止とか、相対的に15代は内装面で残念な部分あってもやはり15代が最高。
新機軸のスタイル打ち出した新型は最早クラウンではない別車。全幅も1800超えたし、個人的感想ですが
もうサヨナラ~。ちなみに某車先行予約済み納車待ち。

返信する

188 2022/11/09(水) 09:36:52 ID:I3G.kSX1ko
[YouTubeで再生]
【土屋圭市の次期愛車候補になれるか? アルファードをサーキットで試す】
土屋氏の次の車はアルファード、か?

>>187
確かに見た目や車種構成からしても、新型はクラウンじゃないかもね。ところで、「先行予約済み納車待ち」
うらやましい。自分が新車を予約したのは、最終型のクレスタが最初で最後。

返信する

189 2022/11/10(木) 19:42:15 ID:Y9zIp2.en6
[YouTubeで再生]
プリウス
クラウン
アクア
Tの3迷車。
高齢者運転で迷惑。

返信する

190 2022/11/11(金) 01:57:36 ID:ayoAbtHhKg
最近は、クラウン乗ってる女性オーナーが多い。
しかも結構美人系が多い気がする。

返信する

191 2022/11/17(木) 11:10:33 ID:i0yWjTY3V.
[YouTubeで再生]
◆レクサス超えなるか新型アコード!
 
新型アコードのカッコ良さ、半端ない!今のところ、
アメリカで先行発売。日本上陸は2023年か?



>>190
美人が多い?せやな。知らんけど。
https://www.youtube.com/watch?v=RNAq-9jKn9...
https://www.youtube.com/watch?v=o-j9t_JpaL...

返信する

192 2022/11/17(木) 12:30:27 ID:oA0Yj45SeI
で?
中古で買ったクラウンの話はどこ行った?
もうネタ切れだろ?
うぜぇからスレ消して大人しくしてろや

返信する

193 2022/11/19(土) 08:27:54 ID:R1XkdZpbas
[YouTubeで再生]
>>191)の続き。
良い車(だという評判)にもかかわらず、販売面ではパットしない
現行型(アメリカでは旧型)アコード。売れない理由は、
①そもそも、セダン全般が不調。これが1番だと思われるが。
②いろいろ改良を加えた結果だろうけど、販売価格が高くなり過ぎた。
③アメリカでの販売を優先したため、無駄に車体が大きくなった。
④ディーラーに売る気がない(試乗車を置いている店舗が少ないらしい!)。
と言うようなことが考えられるが、いずれも車自体の性能とは関係の
ない理由で。性能面のマイナスポイントとしては、ハンドルが軽すぎ
るとかハンドルの遊びが大きいと言う指摘をする人もいる。人によっ
ては、これを良しとするケースも有りうるだろうが、自分はNG。
果たして、近く日本でも発売されるであろう新型や如何に?

>>192
うざいと言いながら、365日24時間べったり張り付いている、一番
熱心なクラウンファンの奇違い名無し君。気が向いたら200系クラウ
ンの話もするかもしれないから、あせるな。

返信する

194 2022/11/19(土) 18:29:15 ID:wb.bCXoSu2
>>192
うざいと言いながら、365日24時間べったり張り付いている、一番
熱心なクラウンファンの奇違い名無し君。気が向いたら200系クラウ
ンの話もするかもしれないから、あせるな。


うわぁ
なんでイキってんのこの人?

返信する

195 2022/11/19(土) 23:43:36 ID:Ik7eUpft.Y
>>191いつも行くコンビニに、何度か見た女性オーナーのクラウン。ホイールとキャリパーがピカピカでいつも綺麗にしている感じ。
そこが凄い印象的で好感持てた。また、すらっとしてて、マスクで顔は分からないけど、多分美人系なんだわ。
自分は、峠やサーキット派で、スポーツカーが好きなんだけど。それ系の女性は、ちょっと微妙なの多いよね・・・
なんだこの差はって思う。

返信する

196 2022/11/20(日) 20:16:46 ID:IexOliUQVw
>191
クラウンスレにアコード持ってくるセンスのなさw

返信する

197 2022/11/25(金) 08:02:27 ID:7EJfQO6Yzk
[YouTubeで再生]
◆竹岡 圭がレポート「トヨタ新型プリウス」発表会
五味やすたか君の動画を紹介するつもりが、消えていた。自分で消したのか、圧力に
よって消されたのか不明だが。トヨタの運営に難癖付けていたから(曰く、会場が雑
然としていて落ちついたレポートが出来ない云々)、恐らく後者かな。五味君の言い
分にも一分あるが、モータージャーナリストの特権で、一早くただで新車に触れる体
験をさせてもらっておきながら、youtube動画で難癖付けるのは、大人のすることじゃ
ないな。まあそれはさておき、新型プリウス、往年のカリーナEDを彷彿とさせる、実
用性無視の変態スタイル。賢い消費者は、絶対にこういう車の存在を許しちゃいけない。

◇以下、他のスレに投稿したもの。ご参考までに。
カリーナEDの再来か?賢明な消費者は、絶対にこういう車を許してはいけない。
かつてトヨタカリーナEDは、居住性も車体の剛性も無視した斬新(?)なスタイ
ルで一世を風靡し、その影響は周遅れで(日本で扁平スタイルが飽きられたころに)
ヨーロッパにまで及んだ。そして、扁平ブームはその後の自家用車のスタイリング
に、甚大な影響を及ぼすこととなった。しかし、スタイルのカッコ良さは、あくま
で実用性の範囲内で実現されるべき(特にセダンにおいては)であって、実用性無
視のこのような奇態なスタイルの車がもし売れるような事態に至れば、再び将来に
禍根を残すことになりかねない。
https://www.youtube.com/watch?v=xkNdcrWTHp...

返信する

198 2022/11/29(火) 08:31:58 ID:CTds0Unh4U
[YouTubeで再生]
◆三本和彦(みつもと かずひこ、1931年12月22日 - 2022年7月16日)。こんな痛快な爺さんは、他にいない。

三本 : 今までのレジェンドは、そう言っちゃあ何ですが、凡庸な車でしたねえ。
ホンダ:(販売から)8年半も経過した車なので云々。
三本 : 8年もほっぽり投げていたので、もう止めちゃうのかなと思ってたんですが、
     そうでもなかったんですねえ。

返信する

199 2022/11/29(火) 08:38:28 ID:z8nHlQXOvI
>>196
安価もまともに打てないお前と変わりなくねw
明和の安価ってミスしようが無いと思うんだが・・・・・

話は変わるが、PCD120のホイール懐かしいな

返信する

200 2022/12/02(金) 09:40:07 ID:dzFSlFh4nQ
[YouTubeで再生]
◆THESTEEZ 佐藤的! 30アルファード解説!

>>173)と好対照。これだけアルファードを悪し様に言う
人始めて見た。そう言えば、Bピラーからの異音は、他の人
の動画でも見た記憶あるな。

返信する

201 2022/12/11(日) 09:31:47 ID:e0KPmROKis
[YouTubeで再生]
先日これ(>>113)を注文しようとしたら、品切れだった。それで、以前好印象
だったピレリを近くのカーショップで探したら在庫がない、もしくは在庫はあっ
ても予算オーバーだったので、しかたなしに中古のホイールセットを買った。
タイヤはGOODYEARのICE NAVI ICE NAVI 6。で、このタイヤゴミだ。夏タイヤ
と比べてハンドリングがダルになるのは想定内だったが、突き上げ感が凄いのに
は驚いた。過去に使った冬用タイヤも、ふわふわ感はあったが、ゴツゴツ感が凄
いのは初めてだ。もしかしたら最新バージョンでは改善がなされているのかもし
れないが、これに懲りてGOODYEARのスタッドレスは2度と買わん。ちなみに、
ホイールは目立った傷もなく、見栄えも良くて、駐車場を離れる時に思わず振り
返って眺めてしまう。この点では、良い買い物だった。

返信する

202 2022/12/15(木) 08:50:28 ID:EwFZXPczqU
[YouTubeで再生]
【200系クラウン】いいクルマだなぁ~♪♪【つっちーさんと雑談】

やはりブラックの高級セダンは、カッコイイなあ。ちなみに、
170系クラウンの次にシーマを経て、200系クラウンに至った
オーナー。結構若い人みたいだけど、王道(?)を歩んでお
る!それにしてもアルト乗り氏の褒め上手、ほとんど芸の域?

返信する

203 2022/12/20(火) 09:49:30 ID:y6mSmPyFzY
[YouTubeで再生]
◆THE STEEZ 佐藤的 30系アルファード解説 試乗編!

>>200)の続き。当然ながら、試乗編もぼろくそ。
内装やインパネは豪華でカッコイイんだけどな。

返信する

204 2022/12/23(金) 07:24:54 ID:0GkrDZWZVs
[YouTubeで再生]
【雪道ドライブ:GT-R、フェアレディZ、スカイライン400Rからキャラバンまで!! 五味やすたか・河口まなぶ】

仲いいな!ところで五味くん、プロドライバーだったんだね。
素人だから専門的なことはよく分からんけど、運転技術流石。

返信する

205 2023/01/03(火) 10:38:43 ID:vlLplyI7CU
富士にはクラウンがよく似合う(太宰治風に)!
この扁平タイヤはアカンな。

返信する

206 2023/01/04(水) 09:02:09 ID:t0qVSepbNU
[YouTubeで再生]
【 マツダ CX-8 / 3列シートSUVの定番SUVといえばコレ!】

高級セダン並みの走りが出来て、7人ないし6人乗車出来る
車は貴重。次(3年後?)に買う車の候補に入れておこう。

返信する

207 2023/01/13(金) 10:09:48 ID:X4X2pSAt0g
[YouTubeで再生]
>>201)の続き。
ごみタイヤICE NAVI 6の余りの酷さに我慢がならず、オートウェイで年末に
格安ながら中々評判の良いスタッドレスタイヤ(HIFLY Win-turi 212)を発注
して、正月休みを挟んで先日ようやく地元のショップでタイヤ交換が出来た。
価格は本当に格安で、215・55・17のサイズが4本で36,410円(これ
に取り付け費用が加わって、結局4万数千円の出費になったが)。
走りは、冬用タイヤ特有のふわふわ感とハンドルの応答の悪さは若干感じられ
はするものの、ごみタイヤの異様なロードノイズと不快極まりない突き上げ、
それと過剰にロールするハンドリングから解放されて、ようやく心の平安を取
り戻すことが出来た。タイヤが大事という話は、今までにもしばしば聞いて来
たが、今回はそのことを身に沁みて痛感した。

返信する

208 2023/01/20(金) 10:25:05 ID:QnyhTrydkg
[YouTubeで再生]
【kazumaさんの200系クラウン】元整備士が乗る極上アスリートアニバーサリー‼️

元整備士のオーナー曰く、クラウンは壊れない。
レクサスはもっと壊れない!

返信する

209 2023/01/27(金) 12:20:39 ID:vjZnu9gwNU
>>206)の続き的な
「身長180センチの僕に合わせて座ると」。180センチという長身に、何故か笑える。
「身長2メートル8センチの僕に合わせて」とか、勝手に空想が広がって行きそうで。
https://www.youtube.com/watch?v=5a2BuRhl-4...

返信する

210 2023/01/27(金) 16:37:29 ID:2YD6a/OfkE
ほんと誰でも買える時代になった。

返信する

212 2023/02/13(月) 12:30:47 ID:0.j6m8.E1E
>>209)の続き的な。
空想に現実が近づきつつある?
身長 185cm の・・・・
.https://www.youtube.com/watch?v=BUELV2f9EW...

返信する

213 2023/02/24(金) 15:13:20 ID:8kwVaAzkjA
クラウン、レクサス
低学歴 在日 暴力団チンピラの車

返信する

214 2023/02/24(金) 15:20:04 ID:8kwVaAzkjA
[YouTubeで再生]
>>190
>>213の愛人、キャバ。風俗嬢

返信する

215 2023/02/26(日) 11:52:55 ID:CmZqXIECU.
[YouTubeで再生]
◆スカイライン・クロスオーバー(スカイラインにSUVが追加された)

開発・生産および販売に携わった日産の社員以外で、いったいどれ程の
人がこの車の存在を知っているだろうか?まあ、それはとも角、一見良
さげな車だけど、燃費が悪いのは致命的。それと後席が狭い(クーペよ
りホイールベースが短い)のもネック。

返信する

216 2023/03/05(日) 11:04:38 ID:I3G.kSX1ko
[YouTubeで再生]
★新型アコードとカムリ内外装比較!高級感がすごい★

映像で見るカムリはカッコイイんだけど、実物はしょぼい感じが
する。一方アコードは、映像とのギャップがほとんどない。この
差は何だろう?塗装?グリルの材質?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:160 KB 有効レス数:204 削除レス数:12





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:いつかはクラウン → いつでもクラウン

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)