ホントは軽で十分ではないんだろ?
▼ページ最下部
001   2020/11/02(月) 16:08:05 ID:FvXMLhc2uw   
 
若者でも勝ち組は普通車乗っているよ。 
 軽で十分ですってのは嘘だと思う。 
 こういう事書くと若者は決まって 
 「マウント」とか「老害」と言うらしいが   
 「軽で十分」って言えるのは普通車を乗り継いだ人が 
 用途に対して総合的に判断して言うなら納得できる。 
 もしくは複数台所有している1台が軽なら無問題。   
 軽自動車しか買えない経済状況の現実で 
 軽自動車しか維持できない癖に「軽で十分です」と言うのは 
 それは・・やせ我慢でしかない。
 返信する
 
 
269   2020/11/23(月) 09:11:29 ID:ujBVI2HZZU    
ミニバンだってそもそも少子高齢化で子供がいても一人。または夫婦だけなのになぜあんなでかいタイヤのついた移動空間が必要なのかね? 
 もっといっちゃえば独身者がでかいアルベルに一人で乗って近所の空気を運んでいるのっていったい誰得なの? 
 たまに大人数で乗るから、たまに大きなものを運ぶから・・「たまに」って月や年に何回なの? 
 一人二人が近所に移動するなら軽やコンパクトで充分。
 返信する
 
 
270   2020/11/23(月) 09:11:51 ID:WvenzKps1g    
軽のハイトワゴンで、高速100km/h 
 以上出しとるの、ようけおるよ。 
 ホンマ命知らず思うわ。 
 ほんで、家族乗せてんか? 
 ココにもおるん?
 返信する
 
 
271   2020/11/23(月) 17:43:01 ID:h641/rjIrY    
スズキ会長「軽は貧乏人の車だ。」って言われ月日が過ぎたが、 
 軽自動車メーカーの会長様が直々に言っているのだから間違いない。 
 幾ら高度な言い訳しても「軽自動車=貧乏人」は事実であり 
 軽乗りは有り難く享受すべきだと思うな、下手な言い訳はホント醜いよね 
 貧乏人は諦めて道路の隅っこで息してなさいw
 返信する
 
 
272   2020/11/23(月) 19:41:43 ID:h641/rjIrY    
 
273   2020/11/23(月) 21:15:21 ID:ujBVI2HZZU    
>軽のハイトワゴンで、高速100km/h  
 都内で100Km出すことななんてほとんどないから全然大丈夫。    
>>271  いなかっぺは軽自動車でもたたいていないとアイデンティティが崩壊しちゃうもんね。 
 田んぼと森と林の中で「おらが自慢の高級車」で孤独に走ってさみしく人生終える。 
 都会に暮らすこともなく、貧相な学歴としがない給料で半径数十キロ圏内の田舎の町で細々生きていったらいいよ。
 返信する
 
 
274   2020/11/23(月) 21:19:40 ID:ujBVI2HZZU    
>>271  >スズキ会長「軽は貧乏人の車だ。」って言われ月日が過ぎたが、   
 それインドのことね。 
 インドはその貧困層の割合が多いからどこよりも先にそこにビジネスチャンスがあると打って出た 
 スズキのシェアはいまだにゆるぎないんだわ。もう何十年も昔の新聞記事だね。 
 いなかっぺは日常生活圏内数十Kmでしかモノが考えられないから本当にアイタタタタ~(笑)
 返信する
 
 
275   2020/11/23(月) 21:23:09 ID:f53G3AynOs    
>>269 だからなんでそう決めつけるのか? あんたの頭の中ではすれ違うミニバンを 
 見て、また一人で乗ってる!また夫婦二人で乗ってる!また空気運んでる!と思いながら 
 運転してるのか?その位の頭なら生きてて楽しいだろう?   
 その一人息子が少年野球をやってるかもしれんし、親父の趣味が釣りかもしれんし、 
 一人親方の営業車兼自家用かもしれんし、一台で賄ってる2世帯の若嫁の買い物かもしれん。 
 他所の家庭の事情などあんたには分からんだろう?   
 もう少し世間を知らないと笑われるぞ。
 返信する
 
 
276   2020/11/23(月) 21:39:46 ID:ujBVI2HZZU    
>>275  え? 少年野球?釣り?一人親方?W   
 ちょちょちょっと・・あなたどこの昭和からタイムスリップでやってこられたんですか? 
 今は令和ですよ。
 返信する
 
 
277   2020/11/23(月) 22:11:46 ID:WvenzKps1g    
>>273  > 都内で100Km出すことななんてほとんどないから全然大丈夫   
 あなたはそうであっても、高速でそういう運転は幾らでも 
 いるって事。高速道路運転した事ないなら仕方ないけどね。 
 ノロノロの首都高なら話は別だろうけど。   
 ま、車幅1.5m無いのに2m近くある車高で100km/h 以上出すなんて、 
 ヤだよ。でも一杯いるのよ。ここの住民はどうカネ?
 返信する
 
 
278   2020/11/23(月) 22:31:34 ID:f53G3AynOs    
 
279   2020/11/23(月) 23:17:57 ID:.KwvzAoBY6    
 
280   2020/11/23(月) 23:42:46 ID:WvenzKps1g    
へぇ、ハイトワゴンの軽で100km/h以上 
 出して全然余裕の人、ココにおるんや。 
 そら恐れ入りやした。
 返信する
 
 
281   2020/11/24(火) 00:07:04 ID:FcUFDHI8ow    
>>280  100km/h以上で走るとかバカなの? 
 第二東名一部区間以外は100km/h以下で走れよ。
 返信する
 
 
282   2020/11/24(火) 02:21:33 ID:oMUS8lTs2k    
 
284   2020/11/25(水) 20:10:00 ID:Jq58JIFt0Q    
軽自動車は負け犬の証。 
   人間の乗りものではない     
 以上
 返信する
 
 
285   2020/11/25(水) 20:56:41 ID:9R1ZfFxbQg    
僕は軽自動車に乗る 負け犬の象徴だよ 
   貧乏人の乗り物ってスズキの社長は言ったが   
 僕は乞 食。 が乗るよ
 返信する
 
 
286   2020/11/25(水) 21:57:36 ID:Hdeq0wHEjQ    
車如きでマウントを取るとは負け犬の証。 
   出来た人間のすることではない。   
 以上。
 返信する
 
 
287   2020/11/26(木) 11:46:40 ID:QOu/C10KAA    
 
288   2020/11/26(木) 11:52:29 ID:M3v6cktpII    
マウント取って勝ち組名乗り挙げたいなら最低でも2000万以上の車買ってからにしてくれ。 
 1000ccのパッソを普通車扱いするアホ共じゃただの戯言だ。
 返信する
 
 
289   2020/11/26(木) 12:24:27 ID:MBwQcqowSs    
普通車の中でも底辺の中の底辺なパッソ乗りくらいとしか戦えない軽乗りはやっぱクソだと思う。
 返信する
 
 
290   2020/11/26(木) 12:40:34 ID:QOu/C10KAA    
>>289  それじゃ軽乗りだけじゃなく普通車乗りもクソだということだなw 
 バカが自爆www
 返信する
 
 
291   2020/11/26(木) 14:00:59 ID:tQWh8SAqWk    
スレ画がやっつけの寄せ集めで雑過ぎるわww
 返信する
 
 
292   2020/11/26(木) 21:21:33 ID:k.JfMqvnss    
 
293   2020/11/27(金) 13:19:53 ID:PTTPnKyR3w    

新型が6速MTでたので、いいなと思ってたら高すぎたW    
 FF〈6MT〉 
 1,999,800円 
 消費税抜き 1,818,000円
 返信する
 
 
294   2020/11/27(金) 14:40:47 ID:t7S.EaSKl.    
>>293  ターボ付きの6MTな。 
 フル装備かも知れへんけど、ゼー金分差し引いても、 
 フツー、スイスポ選ぶやろ? 
 1t以下で1.5L以下の条件で。   
 こん中で欲しがっとるのおるんか? 
 できたら理由も添えて選ぶ理由を 
 教えてくれへん?
 返信する
 
 
295   2020/11/27(金) 14:56:45 ID:PvHRVpuE6s    
4人乗り軽って条件付けてもアルトワークスにするわね 
 あっちは5MTだけど40万の価格差は大きい
 返信する
 
 
296   2020/11/27(金) 14:56:57 ID:nJfDtFdP1c    
そんなん金目に決まってるやん 
 軽自動車でデートのお出迎えとか終わっとるわ
 返信する
 
 
297   2020/11/27(金) 15:49:43 ID:PTTPnKyR3w    
 
298   2020/11/27(金) 15:57:08 ID:2Ti5Rrijzg    
レクサスもダサい車だが軽よりはマシだな。 
 軽で迎えに行くとか相手への嫌がらせでしかない。
 返信する
 
 
299   2020/11/27(金) 16:04:01 ID:PTTPnKyR3w    
>>298今どきまだ相手のために車選ぶのかw 
 まぁがんばれ、バブルじい、 
 並行もんの中古BMWでワンレンボデコンギャルでも迎えにいってくれwww 
 肩パット入りのスーツ着ておしゃれに決めてw
 返信する
 
 
300   2020/11/28(土) 08:20:05 ID:Szj6YCGivY    
軽のメリットって税金だけなんで、それを保険と思うかどうかかな。 
 同じ値段で1500ccの車買えるし、安全性を考えたら年間2万円余分に出してもお釣りは来ると思ってる。 
 うちは6台あるけど軽はない。 
 全員働いてるからまぁ問題はない。 
 それでも10年で20万円変わるから、旅行行けるとなるのかもしれないけどね。 
 カードのポイントとか気になるタイプの人には、堪らなく無駄に思えるのだろうとは思う。
 返信する
 
 
301   2020/11/28(土) 08:33:40 ID:1v2XZak25E    
貧乏中年貧乏ガキが騒いでいるが 
 普通に暮らしていれば普通車くらい乗れて 
 分譲マンションか戸建てで暮らせて結婚しているだろうよ   
 なので、ここで騒いでいる軽乗りはプライドだけ高い無能しか居ないんだよね
 返信する
 
 
302   2020/11/28(土) 11:09:03 ID:J792JI.od6    
>>301バカだなおまえ。 
 だから当たり前に普通車も軽もあるって何度言えばわかるんだ? 
 分譲マンションで普通車一台って、貧乏が何言ってんだかwww 
 あ、だから余裕がなくて軽自動車相手に必死になるんだな。
 返信する
 
 
303   2020/11/28(土) 21:42:45 ID:r9IPryyfXs    
このスレ見てたらみんなストレス溜まってるんだなって思った。 
 >>301に対して
>>302はなんでそんな態度で出られるのか精神状態を知りたい。 
 302に限らず、どこかきっかけを探し出して誹謗中傷したくてたまらんのだろうな・・・
 返信する
 
 
304   2020/11/28(土) 23:46:41 ID:8k0BMdXHV.    
誰も他人の乗ってる車なんかいちいち気にしてないってw 
 中学生くらいって「おれのことみんな見てるから」ってやたら周りのことを気にしたりするけど 
 このスレはそんな”永遠の中二病”の連中ばかりだなw   
 きっと普通の生活が送れていないからクルマみたいな玩具にやたらこだわるんだろうな。   
 もしも家族や自分が急に事故や病気になったり、勤めてる会社の業績が急激に悪くなったりしてローンが滞ったり、子供の学校に金がかかるとなれば 
 その時に車なんか真っ先に切り捨てるわ。 
 軽自動車どころか所有する必要もないし。 
 都心に生活してたら交通インフラ整ってるし代替えの手段なんかいくらでもあるしな。   
 まあ、軽だなんだとか言ってられるってことは普通の生活以下なのに危機感もなく日々呑気に生きてる証拠なんだろうなw   
 おめでたいこった。
 返信する
 
 
305   2020/11/29(日) 00:32:24 ID:M/LxdctA1o    
 
306   2020/11/29(日) 01:50:20 ID:7rPe2q86LA    
>>304  普通車乗ってればそういう長編ファンタジーなこと考えないで済むから気が楽ですよ。
 返信する
 
 
307   2020/11/29(日) 09:32:47 ID:q/rNtoDcdU    
>>306  全くその通りだね。 
 ただ、みんながみんな
>>304みたいなコンプレックスの塊ってわけじゃなくて、 
 軽乗りも大半は金がないから軽に乗ってるのを自覚して割り切ってるよ。
 返信する
 
 
308   2020/11/29(日) 10:44:24 ID:M/LxdctA1o    
広大なド田舎に住んでる奴は道幅や隣近所を気にしないでいけていいよなあ~♪ 
 まるで”野放しの家畜”。   
 つうか中古の普通車なら高卒のバイト程度の稼ぎでも買えるしなあ。それでマウントとりたがる・・・ 
 それで必死に「軽自動車をたたく」必死だよねw   
 今の日本に生きていて肝心なのは乗っているのが軽自動車か普通車かではなくて、どこの学校を出てどこに勤めて年収がいくらかなんだけどね。
 返信する
 
 
309   2020/11/29(日) 10:55:56 ID:bFJjbNjhyA    

「うわっこの人軽乗りだわ近付かないようにしておこう」
 返信する
 
 
310   2020/11/29(日) 11:05:39 ID:s2HE1zdE5k    
また延々と生活のすべてを軽で、又は普通車でとの決めつけでの話になってる。 
   上の方にあるSクラス持ってて、普段は軽トラの場合はどんな難癖つけるのかい?   
 普通の人生を送ってれば、500万以内位なら車なら何でも買えるだろう。 
 何でも買える中で各個人が、自身または家庭の事情を考えて車を選んでるんだろう。 
 一方が一方を攻撃するような事じゃないし、自身の考えを押し付ける発言は鬱憤晴らし 
 や狂信的と捉えられて誰も共感しない。   
 現在の新車販売台数をみても両車互角でしょ、一般人はそれぞれの考えで勝手に車を 
 選んでるだけ。何をそんなに熱くなってどこかの宗教みたいに叫んでるの?
 返信する
 
 
311   2020/11/29(日) 11:17:11 ID:M/LxdctA1o    

仕事でたまに軽自動車のってるとここぞとばかりにイキって煽ってくる車のナンバー見るとたいがい地方ナンバーなんだよね。 
 で、後方から外車が近寄ってくると逃げるネズミのごとくさっと道を譲る。 
 そもそも首都高をまともに走れていない。 
 谷町や浜崎橋JCTでうろたえて 
 周囲の車に思い切り迷惑かけてるのはだいたい地方ナンバー。 
 おれは軽自動車かどうかよりもまずは「車のナンバー」を見るわ。   
 「うわっこの人、地方ナンバーだわ近付かないようにしておこう」
 返信する
 
 
312   2020/11/29(日) 11:52:23 ID:9yhdauv5mo    
>>311  言っておくが、埼玉県民は日本全体を侵 略しているよ。北から南まで埼玉県民だらけ。 
 池袋なんて埼玉県民だらけだよ。
 返信する
 
 
313   2020/11/29(日) 18:37:32 ID:6o0glITzhg    
 
314   2020/11/29(日) 18:53:34 ID:huUzF5vuGs    
 
315   2020/11/29(日) 19:48:59 ID:M/LxdctA1o    

案の定いなかっぺが大量に釣れて草
 返信する
 
 
316   2020/11/29(日) 20:28:41 ID:VG5jEvWYUg    
まあ確かに、軽1台だけでは不自由だよなぁ~我が家は5人家族だし軽では乗り切れない。 
 で、フィットやヴッツに5人では、ギュウーギュウーなのでアルファード買った。 
 俺の通勤&趣味車(2輪のトランポ用)に、ダイハツの軽トラ。  
 女房は「アルファード、大きいので運転怖い」と言うから、保育園の送迎や女房の通勤用に、N-BOX。 
 何だか、無駄に車が多い気がするが、必要悪だと思ってる。 1台だけでは、すべてをまかないきれんもんな。   
 でも俺が2輪通勤して、ダイハツアトレーワゴン(ターボ4駆)が、5~6人乗りなら、コレ1台に出来るかも・・・? 
 むりだよなぁ~w
 返信する
 
 
317   2020/11/29(日) 21:20:43 ID:M/LxdctA1o    
だからさ、そもそも田舎に住んでる人と都心に生活してる人って今の日本じゃ外国並みに生活が違うわけですよ。 
 だから同じ軸で話なんかできない。 
 車なんてまさにそう。 
 田舎じゃなくてはならない生活必需品なんだろうが、都心じゃあればいいけど無理に所有しなくても全然生きていくうえで困らないもので 
 安く済むならそれに越したことはない・・ってもの。あとは贅沢品。貴金属レベルね。 
 だから軽自動車って都心に生活してお金持っている人からしたら手軽に買える「玩具」なわけですわ。 
 充分とかどうとかの話じゃない。   
 だから思うにこの車掲示板も「車/自動車掲示板(都心)」と「車/自動車掲示板(地方)」にわけてもらいたいんだけどね。本当は。 
 そのほうがよっぽど建設的。地方の生活必需品の話なんかまったく興味ないから。
 返信する
 
 
318   2020/11/29(日) 21:46:38 ID:bFJjbNjhyA    

カッペの軽乗りって最低な組み合わせやなw臭そうww
 返信する
 
 
319   2020/11/29(日) 22:15:47 ID:NXykJ7Qh/I    
都心に住んでたらクルマ要らねえよ 
 邪魔なだけよ、電車が良いぜ、京王線最高だ 
 乗ってたらカッコつけか趣味だと思っても良い 
 俺は甲州街道沿いの新宿まで直ぐの渋谷のマンションに住んで馬鹿高い駐車場に近所付き合いしてる伊バイク専門店で買った伊バイクとちょいレア物のお洒落な仏クルマ停めてたがそん時の月の駐車場代を15年程払ったら地方でセコイ新築なら立っちまうよ
 返信する
 
 
320   2020/11/29(日) 22:41:13 ID:M/LxdctA1o    
そのとーり。 
 田舎もんは軽自動車がー!とか普通車がー!とかいうけど、そもそも生きていくうえでのレベルが 
 地方と都心じゃ違いすぎるわけ。 
 同じ軸で語っちゃいけない。 
 田舎なら年収300-400万もあれば生きていけるだろうが、都心じゃその程度だと生活保護か下手したら日々ネットカフェ難民。 
 軽とかなんとかの話題でマウントとりたがる自体がイイ大人がいい歳こいて何アホなこといってるんだ?wレベルだわ。
 返信する
 
 
321   2020/11/29(日) 22:46:01 ID:M/LxdctA1o    
もっといっちゃえば、日々安い賃金で呑気に放牧されてるいなかっぺなんて、これからの日本にとっちゃどうでもいい連中なわけで 
 畑の”肥やし”程度の存在。 
 もっともっと大事なこと。それが今の政府が進めてる「海外からの安い賃金での移民受け入れ」につながるんだよ。 
 だから”肥やし”が「軽自動車が!普通車が!」とか言ってること自体、のんきないなかっぺはそんなことで日々楽しく暮らせていいよねw 
 なんだわ。
 返信する
 
 
322   2020/11/29(日) 23:09:08 ID:NXykJ7Qh/I    
んで、俺もど田舎に帰ったら当然家の敷地広いんであれこれ買っちゃうんだわ、釣りの船もキャンピングもトレーラーもクルマも何台も持ってバイクも何台ともなく有るもんでトランポ持ったりしちゃってさ 
 もう、全然生活環境違うもんだから 
 そんで、ヨコノリも仕事なもんだからハイエースにロングとかパドボ積んだりして仲間も客も乗せちゃうわけよ 
 そうすっと俺だけ運転手なわけよ 
 だから、ローカルはジムニーよ、周りもサンバーか新規格の軽ワゴン 
 だってさ、海に高いクルマ乗ってっても直ぐに錆びてボロボロよ 
 ハイエースなんて乗って行くのは他所からプロが来て撮影するなんてなると道具多かったり人数多かったりするからそん時くらいかな 
 山だって最近はカー団地のニールの影響かなんかで軽ワゴン流行ってると思うよ 
 まあ、みんなクルマごときに金かけたくねえからな、クルマに金かけるより遠征する交通費や道具買わねえとなんねえ、最近はスポーツの種類増えたからな、また、最近は自撮りするためのGOProやドローンも欲しいみたいだしさ
 返信する
 
 
323   2020/11/29(日) 23:13:16 ID:aJle9gYkz2    
 
324   2020/11/29(日) 23:27:08 ID:NXykJ7Qh/I    
>>320  まあまあ、熱くなるなよ 
 俺はどっちでも良いと思ってる方だからw 
 金が会ったら好きなだけ好きなの乗れば良いと思うぜ 
 自分もそうしてる 
 でも、普段はジムニー乗ってる、楽だからな 
 それに田舎っぺだしなwww
 返信する
 
 
325   2020/11/29(日) 23:35:02 ID:aJle9gYkz2    
 
326   2020/11/29(日) 23:37:53 ID:NXykJ7Qh/I    
ID:aJle9gYkz2 は 
 俺に軽乗りっていうくらいしかねえだろ 
 まあ、軽乗りでも良いけどw 
 俺は仕事だからハイエースも持ってるんだけどな 
 おまえ、字が読めねえ馬鹿な様だからしょうがねえ許してやるよwww
 返信する
 
 
327   2020/11/29(日) 23:42:05 ID:NXykJ7Qh/I    
ハイハイwww 
 本当に頭弱かったんだねwwwスマンスマンwww 
 本物に相手しちゃ虐めになっちゃうな 
 つか、同じIDも分からんの?
 返信する
 
 
328   2020/11/29(日) 23:43:49 ID:aJle9gYkz2    
 
329   2020/11/29(日) 23:57:28 ID:NXykJ7Qh/I    
お前、二回も俺にレスしてwww 
 恥ずかしいんでしょ?   
 注意力散漫だけどそれも障害あるとしょうがない事、許す許すwww   
 いやあ、頭弱いと大変だね、多分、中卒だなあwww 
 頑張って人並みに字を読める様になってからレスしろよ   
 んで、実は免許も持ってないとかだなあwww
 返信する
 
 
330   2020/11/30(月) 00:00:09 ID:vnQtmE/C8M    
 
331   2020/11/30(月) 00:02:12 ID:jJxJE1OIbs    
軽乗りは自身の設定を首都圏の高所得者にしたり地方の地主で高級外車複数台持ちにしたり、 
 長期ローンで軽を買ってしまった事実を正当化するために大忙しである。
 返信する
 
 
332   2020/11/30(月) 00:12:44 ID:r7iE7k4ocs    
軽のりを、コキおろしてるヤツは、自身の愛車をレス画に上げてみ? 
 出来るか? できねぇーだろぉ~w 
 おそらく、AT限定(MT教習+自動二輪も取れない貧乏)で、免許とっても車(軽すら)も買えず、自身の不甲斐無さから 
 「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い!」のノリで「軽乗り」を腐して、溜飲下げてるだけの、MTも乗れないヘタレだろうよw
 返信する
 
 
333   2020/11/30(月) 00:52:46 ID:FgTOaSzxXw    
>>332  前期86A型ATだが?、お前等には買えないよな(笑) 
 アルテッツァ譲りの欠陥MTの酷さで失笑もんになったMT乗りが惨めだが、走る棺桶で負け犬の証の軽自動車よりはマシだ(笑)   
 登録車を新車で買って維持出来ない連中は車を語る資格は無いわ。
 返信する
 
 
334   2020/11/30(月) 00:53:13 ID:O/cpr36saQ    
そんな感じで聞けば面白そうだね 
   持ってないとわからん事多いからな 
 直ぐにボロ出るよな 
 どんな普通車とやらを持ってるか先ず話そうぜ   
 ID:aJle9gYkz2 は何乗ってんの? 
 答えてくれ
 返信する
 
 
335   2020/11/30(月) 00:55:00 ID:vnQtmE/C8M    
>>332  コブラのスレは俺だよ。3月まで待っててね。 
 何台も乗ってきたし、何台持ってても軽はないよ。 
 娘も嫁さんも軽なんか乗らないよ。   
 あれ、臭いな。 
 何台持ってても、都会で無用だとか言ってても、軽にのるやつは 
 貧乏くさくて鼻が曲がるからな。  ぷっ 
 乗ってる姿は惨めすぎて罰ゲームの域を超えてる。
 返信する
 
 
336   2020/11/30(月) 00:59:35 ID:O/cpr36saQ    
オートマの86w 
 へー、そんなの売ってるんだね 
 しかも、前期なんだね、めずらしいとか、良く買ったねとか言われたりしない?
 返信する
 
 
337   2020/11/30(月) 01:01:23 ID:vnQtmE/C8M    

普通の人間が軽にのるか? 
 お前らが大好きな車のやつ選んでみた。
 返信する
 
 
338   2020/11/30(月) 01:08:51 ID:r7iE7k4ocs    
だから、レス画に自身の愛車を貼れよ。出来ねーのか? レス本文に適当なこと書いてんじゃねぇーぞコラ!
 返信する
 
 
339   2020/11/30(月) 01:11:43 ID:vnQtmE/C8M    
>>338  馬鹿なの? 
 何で軽乗りの言うこと聞かなくちゃいけないの? 
 まあ、軽乗りだから仕方ないんだろうけど。
 返信する
 
 
340   2020/11/30(月) 01:17:46 ID:MeTBJKpaGQ    
>>320  >>321 ちょっと名の知れた会社にやっと入れた若造の、 
 青臭い聞きかじり臭がプンプンする文章だ。頑張れ。   
 ただ田舎には目立たずに生活をしながら、1千どころか2千クラスが 
 まあまあの頻度で存在するのを覚えておいた方がいい。
 返信する
 
 
341   2020/11/30(月) 01:23:30 ID:O/cpr36saQ    
買う買うとかって買わないオナニースレ立ち上げてる人でしょwww 
 それでいきってのか 
 じゃあ、三月になったら見せてよ   
 でもさあ、それで子供も居るってw 
 そんな性格じゃ子供がとてもじゃないが可哀想 
 奥さんも可哀想 
 だけど家族全員似たもの同士なのかもな   
 まあ、クルマの話しはどうでも良いけど先ず人格をどうかしなよ 
 普通に歪んでるよ   
 あんな車を無理して買えば誰かに羨ましいと思って貰えるとか思ってる人ってそんな傾向あるよ 
 とても理解出来る
 返信する
 
 
342   2020/11/30(月) 01:26:32 ID:vnQtmE/C8M    
 
343   2020/11/30(月) 01:30:10 ID:O/cpr36saQ    
えー2千万円ってまさかもよ言いたいのでは無いよな? 
 たったそれくらいで何か上からもの言えるとは少しびっくりしたあ
 返信する
 
 
344   2020/11/30(月) 01:32:15 ID:vnQtmE/C8M    
 
345   2020/11/30(月) 01:34:28 ID:O/cpr36saQ    
ところでブッってのは漏らしちゃってる音なの? 
 マジわかんない、なんなの?それ? 
 娘さんも成人してるくらいだから老人なんで緩いの?
 返信する
 
 
346   2020/11/30(月) 01:48:55 ID:vnQtmE/C8M    
 
347   2020/11/30(月) 02:09:45 ID:r7iE7k4ocs    
>>333 >>335 >>339  ← 軽乗りだが、軽だけじゃぁねぇーぞ! 
 左から、バモス、エスティマ、ハイエース、マジェスタだ。 あと車検切れの5ナンバークラウンRSのS.C付がある。 
 今は真夜中で外まで写真撮りにいけるか!って、ことでキーだけねぇ~。
 返信する
 
 
348   2020/11/30(月) 02:48:57 ID:vnQtmE/C8M    
 
349   2020/11/30(月) 04:22:12 ID:6gTsWuu9Sg    
田舎の百姓は車くらいしか楽しみがないもんな。 
 それにすがって一生を終えたらいいよ。ププッ
 返信する
 
 
350   2020/11/30(月) 08:06:15 ID:1xhNvbmUP6    
 
351   2020/11/30(月) 13:03:21 ID:DcrehdL4x6    
以前はバイクのトランポとしてピックアップと、ジムニーと旧車持ってたが、 
 バイクをやめたのでピックアップは手放して、 
 釣り仕様のためにジムニーやめて軽バンの4駆に変えた。 
 旧車は晴れの日しか乗れないし普段使い出来ないから、専ら軽バンが日常の足になってる。 
 釣りに行くのには駐車場所のことを考えるとできるだけ小さくて長もの積める車が便利。 
 というか普通車なんて迷惑極まりない場所があるからな。 
 用途で使い分けるという、極々当たり前のことが理解できないのは、相当頭が悪いんだろうなと思う。 
 もしくは軽自動車に異様な対抗心がある、切羽詰まった奴。   
 まぁどうせ長文だとか、軽乗りが必死だとかの反論しかしないのは目に見えてるがw
 返信する
 
 
352   2020/11/30(月) 14:13:01 ID:VWIg9GNzFY    
↑結局は金目なのに、すぐ正当化する軽乗り。 
 自己防衛本能はコンプレックスの裏返しと認識した方が良い人生が送れるぞ
 返信する
 
 
353   2020/11/30(月) 16:39:59 ID:qfDaZCiZTg    
 
354   2020/11/30(月) 16:54:41 ID:DcrehdL4x6    

やっぱりバカが書いてあることの内容には何の反論もできずに、金だとか作り話だとかw 
 正当な書き込みには、とらえどころのない逃げばかり。 
 前の書き込みからずっとそう。 
 反論できないとその内容には触れずに論点ずらして最後っ屁 
 ちょっとはちゃんと内容に反論しろよ頭の足らないゴミイタチw   
 >まぁどうせ長文だとか、軽乗りが必死だとかの反論しかしないのは目に見えてるがw 
 これを書いといたから、なんとか違うことを書こうと、 
 必死に足らない脳みそで考えて書いたんだろうが、やっぱりバカの上塗り。 
 そしてまた「その話が本当なら証拠を出せ」としか書けないアホだろどうせwww
 返信する
 
 
355   2020/11/30(月) 16:59:32 ID:3C09Ll7xQE    
>>1  というより普通車の人が軽に乗ってみればいいんだよ。売れるだけあってたしかに便利は便利だなって必ずなるよ
 返信する
 
 
356   2020/11/30(月) 17:01:43 ID:3C09Ll7xQE    
うちに二台三台あるところは軽の出番が多くなる。一々大きいのを動かしたくなくなるんだよ。
 返信する
 
 
357   2020/11/30(月) 17:39:13 ID:MeTBJKpaGQ    
普通車に乗ってる「だけ」しか優位性の無いガキの遠吠え。
 返信する
 
 
358   2020/11/30(月) 18:04:31 ID:NEel8JPZ7A    
普通車への憧れが暴走してる無免ガキの妄言だな 
 親が乗ってる軽自動車が大嫌いってことだ
 返信する
 
 
359   2020/11/30(月) 18:44:02 ID:VWIg9GNzFY    
まぁそもそも軽自動車しか持っていない間抜けをイジるスレだからね 
   スレ主もちゃんと書いてあるし 
 >「軽で十分」って言えるのは普通車を乗り継いだ人が 
 >用途に対して総合的に判断して言うなら納得できる。 
 >もしくは複数台所有している1台が軽なら無問題。   
 なので軽を含めて複数台所有者はご退場ください。
 返信する
 
 
360   2020/11/30(月) 18:57:52 ID:jJxJE1OIbs    
>>357  普通車乗りのことはいいから「軽自動車だけ」の優位性最下位に何か励ましの言葉かけてあげて。
 返信する
 
 
361   2020/11/30(月) 22:56:25 ID:vnQtmE/C8M    
あ~、 
 今日も軽乗りが長文書いてる。  ぷっ
 返信する
 
 
362   2020/12/01(火) 10:19:25 ID:YnIhiqiy9Q    
 
363   2020/12/01(火) 10:58:06 ID:UoA5WxLN/k    
真理だなぁ~ 
 >  
 > 「軽で十分」って言えるのは普通車を乗り継いだ人が 
 > 用途に対して総合的に判断して言うなら納得できる。 
 > もしくは複数台所有している1台が軽なら無問題。 
 >  
 > 軽自動車しか買えない経済状況の現実で 
 > 軽自動車しか維持できない癖に「軽で十分です」と言うのは 
 > それは・・やせ我慢でしかない。 
 >
 返信する
 
 
364   2020/12/01(火) 11:44:21 ID:.P8wOj8uzE    
軽乗りの本質は 
 服で例えるとわかりやすい。 
 仕立ての良いブランドスーツ13万円 
 ユニクロのスーツ1万円 
 安い方が良いと思うのが軽乗り   
 古着屋で 
 仕立ての良いブランドスーツ5千円 
 ユニクロのスーツ5千円 
 仕立ての良いブランドスーツ5千円を買うのが軽乗り   
 要は財布と相談なんだよ 
 買えない物には価値が無い「酸っぱい葡萄」みたいな
 返信する
 
 
365   2020/12/01(火) 11:51:07 ID:YnIhiqiy9Q    
>>364一次産業の人たちは、金がないから軽トラに乗ってると思ってんのか? 
 ほんの少し考えて、ちょっとだけ想像したらわかるようなことにも頭が回らんのだな。 
 おまえみたいなのを、本当のバカという。
 返信する
 
 
366   2020/12/01(火) 11:51:22 ID:q.hOIm.dg.    
>>364  いーじゃないの、経済状態は人それぞれだし。 
 でも金はあるけど狭いとこ行くから軽なんだと、うそぶくのはみっともない。
 返信する
 
 
367   2020/12/01(火) 14:42:25 ID:IQm9uz5iEk    
人生大変そうだね、去年売れた16万台の新車の軽トラを貧乏人が 
 仕方なく買ってると思ってるような頭では。
 返信する
 
 
368   2020/12/01(火) 16:19:58 ID:pYIRh0bIpA    
2ドア、2シーター、MR・RRベースのAWD、無駄をそぎ落としたスパルタンな設計 
 軽トラはスポーツカーやで?
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:197 KB
有効レス数:416 
削除レス数:6 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ホントは軽で十分ではないんだろ?
 
レス投稿