レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

いまだにMT車に拘る理由って何?パート2


▼ページ最下部
001 2016/06/28(火) 19:51:08 ID:KN1BuzMPs2

むかしはAT車の方が燃費が悪かったらしいので理由も分からんでもない。
でも現在ではAT車(CVT車)の方がはるかに燃費も良い。
渋滞にはまってもクラッチの必要が無く楽々運転のAT車(CVT車)
MT車は止まったり動いたりするたびに手で操作しなければいけない。
非常に面倒である。

燃費および操作性が有利なAT車(CVT車)ではなくMT車を選ぶ理由って何?
唯一考えられるのは値段がAT車(CVT車)よりMT車の方が安いから?
つまり同じ車種の中で少しでも安上りで節約したい人の為にあるの?

返信する

※省略されてます すべて表示...
123 2016/07/13(水) 13:25:17 ID:.Y/lMI18gE
街中でわざとらしく下で引っ張って音でMTですアピールする奴

本来のMT世代からしたら、なにあの恥ずかしい運転としか思わない。
MT乗っててもオツムはATの世代というべきか。

返信する

124 2016/07/13(水) 19:14:35 ID:UCl8VWeTgY
>>123
その引っ張る音が楽しいとか言っているんだからMT厨はタチが悪い。
世間では騒音でしかない事が理解できないのだろうねw

返信する

125 2016/07/13(水) 19:52:12 ID:9heO8Nz/NA
>>123>>124
それは一部の非力なMT車や運転が下手な一部のMT乗りでしょ

低いギヤならそんなに引っ張る必要もない
更にレスを読みとると、その中には騒音を出して楽しむ珍走団のたぐいも含んでいるだろ
MT乗りも嫌っている馬鹿集団だから、MT乗りの全てが・・・みたいなミスリードはしないようにな

困るのはフェラーリみたいな高額車で自惚れてやる馬鹿、後ろめたさを出さないし、警察も軟弱で放置すらから更につけあがったりする

返信する

126 2016/07/14(木) 02:06:22 ID:umAJBgJ65w
[YouTubeで再生]
楽しくて上手いってこういう事?

返信する

127 2016/07/14(木) 02:20:07 ID:z9vKzPueqc
気になって仕方無いんだけど、どうしても貶したいw
そんな自分を情け無いと思わないのが不思議で仕方無い
俺ならとっとと限定解除しに行くけどなあw

返信する

128 2016/07/14(木) 13:18:17 ID:6FpIxMdMgw
>>126
むかしの話なんだろうけど、こりゃ酷いw
でも当時の警察は毎日夜に検問すりゃいいだけの話だと思うんだけど?
苦情も多いって事なんだからさ。
そう思わね?

しかしMTなんてあるから、今でもこういう輩がいるわけで。
時代は自動運転に突入したんだから輸入車を除いてMT車は売らなくなればいいと思う。
簡単に言うとMT車はもう時代遅れの車なんだと思う。

返信する

129 2016/07/14(木) 13:40:57 ID:b7ZlYTIAWo
MTが運転出来て初めて車に乗れるというんだよ
俺自身や連れなんかもみんなMT車でパワステなし車だよ
でないと本当に車を操っているとは言えない

返信する

130 2016/07/14(木) 14:36:23 ID:A3om191ZKg
>>129 パ、パ、パ、パ、パワステ無しっていつの時代やねん

返信する

131 2016/07/14(木) 20:33:00 ID:o0dGMnN.4k
>>130
現代の話やで
安い軽トラはパワステ・エアコンなし

返信する

132 2016/07/14(木) 21:34:58 ID:yrG633ycc2
>>129やっとまともなレスが来たw
パワステが無しだとステアの戻りがシビアに分かるんだよね。
ジムカーナ車両なんかは必須だよな。
ってか、モータースポーツ全般で必須か。
俺の昔のAE86も、GTVだったので、パワステ無しのコダワリはあったよ。

しかし、今の86の親切パワステは、運転しにくいね…


どうだマイッタか!ATヘタレどもw

返信する

133 2016/07/14(木) 21:47:04 ID:gleYE5pYx.
132って最もまともじゃないレスだと思うのは俺だけじゃないだろうと思う

返信する

134 2016/07/14(木) 22:34:59 ID:sFkZNij5IU
>>132みたいなMT乗りはこういう目でAT車乗りを見ているから
バカにされるんだよ。

返信する

135 2016/07/15(金) 01:05:38 ID:ccSFsR7MsY
>>129とか>>132を見て分かったんだけど、
MTオタの人は結局過去が懐かしいだけのオッサンだったって事だな。
むかしMTは「ナウい」とか「ヤングマン」の乗り物だ!とか言っていたんだろうなw

返信する

136 2016/07/15(金) 02:59:32 ID:SG/CG4frEs
一言言わせてくれ!男でMT乗れないやつは男じゃない。海外じゃ未だにMT主流の国も多数有って老若男女問わずMT乗ってる国もある。免許取り立て大学芋が女子と一緒にレンタカーのコンパクトカーをおそるおそる運転してるの見ると目を覆いたくなるね。

お前はそれでも男か!

返信する

137 2016/07/15(金) 03:08:43 ID:VLEt4aMfNg
>>136
あんたは日本に住まなくていいよ
別に誰も困らないしさw

返信する

138 2016/07/15(金) 03:20:18 ID:SG/CG4frEs
>>137 おいおい大袈裟だなww

しかし俺は嫁、子供居るから日本に居させてもらうよ。そしてATしか乗れないアホ去勢カマ男供の下手くそ運転をコーヒー片手にシフトチェンジしながらほくそ笑みながら眺めるのさww

返信する

139 2016/07/15(金) 11:40:15 ID:ccSFsR7MsY
>>138

本当に頭の悪そうなオッサンだったって分かって笑えたw

返信する

140 2016/07/15(金) 12:12:01 ID:xBRJj2e0lU
>>136
一言なげーよw

返信する

141 2016/07/15(金) 15:11:48 ID:/O9e0mZ9UQ
一言にまとめる能力はもうないオサーンだから許してやってくれw

返信する

142 2016/07/15(金) 21:36:03 ID:hv2Md/JewU
>>132
私はA型ATの86乗りのMT免許持ちだが、お前みたいなクズが居るからMTには戻らないんだよダニが。
86を汚すな汚らわしいMT厨の老害が!!

返信する

143 2016/07/15(金) 21:55:21 ID:HuJ3vXlstw
86は>>142みたいな下品なヤツが乗ってる事は分かった

返信する

144 2016/07/16(土) 01:44:45 ID:vuyLhAgAcQ
誰がどう見ても>>143よりも>>142の方がまともだと思うけどな。

返信する

145 2016/07/16(土) 02:09:12 ID:gUSMOM.LYg
誰がどう見ても>>142よりも>>143の方がまともだと思うけどなw

返信する

146 2016/07/16(土) 03:27:28 ID:LW049L2ZLU
わかりやすい嫉妬スレ

返信する

147 2016/07/16(土) 06:05:34 ID:bVODEgLv7Y
でも、MT乗ってるやつで運転うまい奴ってごく一部なんだよね。
本人はうまいと思ってるから黙ってるけど。
一緒に乗っている人がヒヤっとしたり気持ち悪くなるような運転して
なにがMT最高なんだかわけわからん

返信する

148 2016/07/16(土) 20:02:11 ID:fUdciXfOXg
>>147
確かに乗せてもらっている方は運転が上手いかどうかより安全で乗りやすい方がいいよな?
スピードが変わるたびにガクガクッと落ち着かないMTよりはスムーズに安定しているATの方が乗っていて楽だしな。

返信する

149 2016/07/16(土) 21:52:50 ID:wnvIHDfp32
>>146
AT車が買えないからって嫉妬するのは良くないぞ!
ちょっとだけお金を足せば買えるんだから。

返信する

150 2016/07/16(土) 21:58:19 ID:r7z4swPX9Y
免許取るのに1万5千円ケチったくせにwww

返信する

151 2016/07/16(土) 22:06:48 ID:vuyLhAgAcQ
>>148のレスが全てだと思う。

返信する

152 2016/07/16(土) 22:12:06 ID:bVODEgLv7Y
>>150
MT車はAT車買うよりも1万5千円以上安いもんな。
でも今や新車でMT車探すことが難しいんだけど、ま、中古の軽トラックだもんな。

正直今やスポーツカーもAT、DT化してる中 タクシー、営業車、バスもAT化進んでて、MT車に乗ってますなんて「自分、いま残念な生き方してます」アピール
でしかないんだけどねw

返信する

153 2016/07/16(土) 22:21:59 ID:r7z4swPX9Y
>>152
貧乏ネタ好きだねえw
でもね、俺は全ての普通車を運転出来るんだけど
あんたは軽トラですらMTだと運転出来無いんだよねwww

返信する

154 2016/07/16(土) 22:44:06 ID:bVODEgLv7Y
>>153
だからね。都内に住んで普通に大学でてそこそこの企業に勤めてるほとんどの人は生涯軽トラを運転する機会なんてないからw
必要ないんだよ。船舶やフォークの免許とかに近いかな。
ま、人生の選択肢も限られて今や軽トラのMTを運転しないと生計成り立たないところにまできている人には重要なことなのかもしれないけどね クスクス

返信する

155 2016/07/16(土) 22:47:17 ID:r7z4swPX9Y
>>154
AT限定スレにも書いたけどもう一度言うわ
出来るけどしないのと、出来ないのとは全く違うことなのよw

返信する

156 2016/07/16(土) 22:55:32 ID:bVODEgLv7Y
>>155
MTが運転できると何がすごいのかな?優位の理由は?
「かっちょいい」「マシーンを手足のように操れる」「評論家もいってるから」
なんだよね?ププッ

いい大人になって他にもっとやることないのかな?

ボクMT乗れます!エヘン なんて胸張ったところでどこの企業も採用しちゃくれないし、お母さんも褒めてはくれないよ。

返信する

157 2016/07/16(土) 23:29:31 ID:ZyN6B5bjTs
AT擁護をすれば「便利」「楽」「誰でも運転できる。」程度しか出てこない。
それらは、裏を返せば「楽しさ」と取引した結果でしかない。
とすると、粘着系AT派はこのスレのようにMT好きを揶揄しか出来ないのだ。

つまり、構うなよ。

返信する

158 2016/07/16(土) 23:45:48 ID:bVODEgLv7Y
>かつてはスポーツカーにはMTが搭載されていたが、日産・GT-Rがスカイライン時代と異なりDCTのみになった。フェラーリやランボルギーニもMTを廃止する意向である[12]。またF1をはじめとしたレース車両でも、MTのクラッチ操作を自動化したセミATが主流になっている。

「人は自分が一番楽しかった過去こそが一番だと思いたがる」
つまり「楽しさ」と引き換えでもなんでもなくどんどん変わっていく世の流れに取り残されて
自分の楽しかったMT乗り回していたあの頃、あの時にずっとすがりついていたいだけなんだろうよ。バカバカしい。

返信する

159 2016/07/16(土) 23:46:37 ID:MY.1uuVsE2
もともとMT乗りを叩くためのスレだから、あえてここにくる
AT乗りに対して言うと、もう理屈とか好き嫌いの話でなく、
どうしたら少しでも相手をいやな気持ちにさせるかだけを
一生懸命考えて書き込んでいる様があまりに醜い。

MTに乗っていて実社会でいやな目に合うことはないが、
こういう人たちも普通に生活をしていて、知らずに接したり
しているのだろうか..

返信する

160 2016/07/17(日) 03:15:23 ID:ktyKf20gHQ
[YouTubeで再生]
日本じゃ無理か・・・?

返信する

161 2016/07/17(日) 12:48:43 ID:AnYScpcVpc
日本うんぬんの前に、159の何が面白いのかな?

返信する

162 2016/07/17(日) 17:12:38 ID:J2zplbbgHI
右手がメッチャ忙しそうだなw

返信する

163 2016/07/17(日) 17:34:22 ID:lad1zKNW9U
>>158 F1まで持ち出してATを語られてもな〜何か君は凄いや。

返信する

164 2016/07/17(日) 19:03:22 ID:oBXlfolqqg
AT厨ってATと名が付けばどれでも一緒だと思っているからな
ケイマンとかのATはMTに比べて5,60万高い
それと同じ物が付いていると思ってたりしてw
F1だってレギュレーションの関係で発進はクラッチ操作しなければならない。4枚くらいだと思うが普通のMTと同じ機構
止まってアンチストールが作動しいたらクラッチで解除しなければならない。そしてシフト操作も手動
あとF1ってアクセル、ブレーキ、シフトチェンジだけじゃない
ラジオ、ドリンク、ミクスチャー、DRS、KERS及び調整
コーナーごとにデフ、ブレーキ、スタビの調整

返信する

165 2016/07/17(日) 19:18:38 ID:NM8Vx/D6tQ
AT限定の人のためのスレ

返信する

166 2016/07/17(日) 19:35:00 ID:/rdZJKR8ZE
最近の車なんざそもそも家電の延長としか思ってないからATだって構わない。
でももし、気に入ったビンテージカー見つけたときMTで乗れませんじゃ話にも混ざれない。
それじゃ悲しいから腕の確認にたまにはMTの代車借りたりもすると、そんだけ。
それを軽トラだ貧乏だと・・・それもまあ、乗れて損することはないわね。

返信する

167 2016/07/17(日) 23:23:41 ID:DKES.Mc6Wc
持っておけばいつか役にたつだろうって発想なら
MTよりも非常用の水や食料だろw

返信する

168 2016/07/18(月) 01:39:50 ID:WuVyBZi.w6
実際に普通免許の人でMTを今後運転する確率ってほぼ100%な人がほとんどじゃね?

返信する

169 2016/07/18(月) 03:23:11 ID:nAsV/Yqov2
>>168
俺はAT限定じゃないが今後100%MT車を運転する事は無いと思うぞ?
一体どこからMT車に100%乗るという数字が出て来たんだ?

返信する

170 2016/07/18(月) 10:51:55 ID:JPTgcOpyiI
>>168
既出だけど国産メーカーでMT比率ってもはや1%前後だし、古いMT車は一部のヴィンテージ以外ほとんどが今後どんどんスクラップ
になっていく。営業車やバス、トラックも新型はAT化してるのになぜそういう結論になるの?
おれ的にはMT車はチョーク、フェンダーミラーと同じ立ち位置になっていくと思うけどね。
だからこの先はAT限定免許なのではなく、そもそも普通免許はATが常識でMTのなんたるかなんて教えなくなる日がくると思うぞ。
http://potatostudio.hatenablog.com/entry/2015/09/27/08000...
そんな俺は10年前にはサンバースーパーチャージャーいじってMTはやっぱりいいなと思ったけど、今はATが楽ちんでいいしATでもおもしろい車はいっぱいある。
MTにこだわるなんてナンセンスだよ

返信する

171 2016/07/18(月) 11:21:45 ID:4683rz4ONk
>>170
メーカーのお気持ちでMTスポーツのラインナップは1つくらい残ると思うよ。
売れるかどうかは別として。

返信する

172 2016/07/18(月) 15:40:37 ID:8bJmCREQXU
>>171
実際に今でもMT車が無い車種って多くて今後さらに減る事は目に見えているよな。
乗りたい車に乗りたいけどAT車しか選択肢が無い時のMTの人って何か可哀想なのかもしれないね。

返信する

173 2016/07/18(月) 16:46:19 ID:1zXmaKrjIc
みんな軽トラ軽トラって言っているけど今はもう軽トラもATの時代なんじゃねーの?

返信する

174 2016/07/18(月) 23:25:14 ID:lkwOET/zmw
>>173
ホームセンターの貸出用や一般人用のレンタカーならほぼATだよ

返信する

175 2016/07/18(月) 23:37:46 ID:gV3I7NEjYk
>>174 そりゃーATに乗せておく方が壊されんで済むだろうしな。
久しぶりにMTに乗るとギアガチャやっちゃうもの。
でも、慣れるとこの上なく楽しい。

車が何をしているのかを体感している人と、そうではない人とは違うだろうね。
CVTしか知らない人なら尚、なんでMT?って思うんだろうな。

・・・F1とチョークとフェンダーミラーが同義と申す者も出てきたし!
何をしているのか理解の上でなら、まだしもと思う。

返信する

176 2016/07/18(月) 23:42:02 ID:WMUQer5RLw
>>156
AT車に乗って他にやる事って、スマホゲームやったり、雑誌読んだり
車内で飲食したりしてるんだろww

返信する

177 2016/07/18(月) 23:44:55 ID:g.9vefpVmA
そろそろ、サーキットで走りたいって思うやつがAT車持ち出してきそう。
※以下、AT車でドリフト動画はもう見飽きたのでいいです。

返信する

178 2016/07/19(火) 03:07:05 ID:ezl4vzsLxM
>>176
さすがに運転中にそんな事をする人っていないでしょ?
飲食に関してはATもMTも関係なく、する人はするでしょ?

返信する

179 2016/07/19(火) 15:05:22 ID:JM3k/P8dD.
まぁ何にせよMT派には生き辛い世の中になってきましたな。
入門用のスポーツカーってハチロクBRZくらいしか無いんじゃない?
しかも中途半端に高い。
軽スポーツか、コンパクトで足固めて遊ぶくらいしか出来ないのもかわいそうだが
それだけ一般に需要がないんだろうね。

となるとオタク向けに作るしかないんだが
このオタクが逆に邪魔なんだろうな。あーしろこーしろ言うからやったら
こんなの違うと言って買わない。
希望と文句はいっちょまえだが、とにかく買わない。

そら消えていくわ。

返信する

180 2016/07/19(火) 15:27:47 ID:WSqWvVfQNE
>>179
それお前の願望だろw
免許証に「普通車はATに限る」て書かれるのは恥ずかしいもんな
心中お察ししますwww

返信する

181 2016/07/19(火) 16:24:56 ID:mUl3VVVXW.
何かあればAT限定としか言えないって凄く痛々しく感じますw

返信する

182 2016/07/19(火) 17:55:42 ID:JM3k/P8dD.
反論がAT限定と決めつける事しか出来ないのって物凄く虚しいと思いますw

返信する

183 2016/07/19(火) 21:31:58 ID:pCv0og1n/Y
MT乗れるメリットって結局「かっこいい」からだろ。幼稚園かよw
そんなことだからメーカーもMT車作らなくなるわ。
そんなに乗りたいならMT大国の中国にいけばいい。
ただし高性能スポーツカーじゃなく貧乏人のトラックばっかりだと思うけどね。

要するにMT→ATは(今更だけど)一言でいえば技術の進歩、進化なんだよ。四足歩行が二足歩行になったようなもの。
ラジオ→テレビ→ネットみたいなもの。
四つん這いでラジオ耳に当ててそうじゃない圧倒的多数の進化していく人間を見下すようなレスは笑われるだけだぞ。

返信する

184 2016/07/19(火) 21:43:15 ID:GxSKFB.OE6
>>183
今でも最新のJPOPをレコード盤化してる会社があってな
データ化が進んで、色んなものがデジタル化してる中でも
そういったアナログの程度の低い音を非日常的で特別な味としてワザワザ楽しむんだそうだ。
昔は一般的で日常だったのにな。

一種の懐古厨みたいなもんだと思うが
いまの時代にMTに乗るってのは、四つん這いでラジオに耳を押し付けて聴くのと同じく
レコードで音楽を聴くのとも同じく
ワザワザ過去の日常を再現して、特別な時間を楽しみたいんだろう。

要するに、こだわりってヤツだな。
無駄かもしれないが、人生は無駄を楽しむもんだ。

返信する

185 2016/07/19(火) 21:48:11 ID:FLffGqe9FY
この手のスレだと必ずMTよりATのほうが楽って意見があるけど、
食わず嫌いでMT乗ったことない人なんだろうなと思う
両方所有してるけどMTのほうが圧倒的に楽だよ
でももう普通の車でMTの選択肢なんてカローラくらいしかないんだよね……
他はあってもスポーツグレードとか軽ばっかりだし

AT免許開始→MT売れない→MT作らない→免許のAT率上昇→MT売れない→MT作らない→ますますAT免許→(続)
って感じで消滅していくのかな……

返信する

186 2016/07/19(火) 21:51:35 ID:pCv0og1n/Y
そうなると例えば86みたいに一部の車にMTを奢る、そして高価格にするのは理に適うな。
今後はわざわざ販売構成比1%のMT車を作るのなら数千万の値付けでもいいんだな。こりゃ。

しかしちょいちょい軽トラックの話が出てるがありゃなんだ?w
貧乏&最下層自慢か?

もしかしたらこのスレに出没している「MT至上主義」なやつらって
MT乗ってる俺たちは「なんとかはなくても心は錦」な心粋だってことをわかってほしいってことなのか?
それとも本当はAT車に乗りたくても乗れないのか?

返信する

187 2016/07/19(火) 22:03:15 ID:pHvufLw7ac
>>184だから、キャブ仕様車とかだな、クラシックカーが永遠に人気なのもそこにある。
例えばポルシェの964でも、思いっきりアナログ仕様のコダワリ車種はいまだに高価でプレミア物だし。

俺も、昔の車は、ミクニの50φソレックスキャブ仕様乗っていたんだが、あのレスポンスといい、
ドライビバリティは今の車では絶対に再現できないと思っている。
今も乗りたいと思っているが、立場上、どうも苦しいw
いつか爺さんになった時に乗るかもしれない。

返信する

188 2016/07/19(火) 22:05:30 ID:oMcyW0fhs.
>>185 どの辺が圧倒的なんだい?

返信する

189 2016/07/19(火) 22:48:27 ID:GxSKFB.OE6
>>186
どういう根拠で数千万の値付けで良いとなるんだ?こだわり派がいくらでも金を出せるとでも?

俺もMT至上主義は考え方として極端だから嫌い(>>185みたいの)だが、お前はちょっと意味不明。

返信する

190 2016/07/19(火) 22:51:05 ID:iRRnIkwGag
圧倒的ってことはないけど、MT乗ってて面倒くさいと思ったことはないなぁ。
歩くのだってまずは右足、その次は左足なんて考えて動かしてる人は
いないだろうし..

それにしてもMT車の運転を楽しいと思うことがなぜ許せないのかね?
カッコいいと思ってるとか、ATのが優れているのをわかっていないとか、
的外れもいいとこだし、最悪な人だと、ただ気持ち悪いからとか。

こんなところで理不尽に叩くことで、何か報われるのか..実生活でも
そういう部類の人が書き込んでいるんでしょうかね。

返信する

191 2016/07/20(水) 04:19:41 ID:IWgQiNN6So
まァ慣れだろうけど、さすがに渋滞中は面倒くさいんじゃーない?

返信する

192 2016/07/20(水) 06:13:27 ID:ULxrZFQn5Q
>>183
どうしてもMT乗りを貶したいと言う、悪意に満ちたのその動機はどこから来るの?

返信する

193 2016/07/20(水) 14:26:25 ID:CwGqyV8.rg
>>192
>>183の前半は確かに酷いかも。
でも後半の文は、なるほど!と思える部分もあるような?

返信する

194 2016/07/20(水) 14:57:10 ID:djOWN3.ZQQ
大多数の人にとっては自動化したATでいいんだよ。 
壊れたらjafでもALSOKでも呼んだら済むのだから
態々MT免許取って無理やりMTなんか運転する必要は微塵もない。

車をよくわかっていて非常時opをより多く確保したいと思う人がMTを買えばいいんだよ。
あるいは心から乗りたい車がMT設定のみの税金がくそ高い旧車だったんならそれでいいじゃんね。

AT限定の人がMT持ちを小ばかにする理由はわからないな。 逆は、まぁいいや。

返信する

195 2016/07/20(水) 16:50:20 ID:7y5a7gSUTU
>>183
AT脳の退化を進化で補ってるだけだろ。まあ、トルコンは進化ではなく鈍らなだけ
それでも退化の方が勝って踏み間違え事故を起こす
二足歩行が進化かどうかはわからない。腰痛になるし四足歩行の動物の方が速く走れる
>>185
圧倒的は言い過ぎだがだいぶ楽
ポジションをセレクトできる。ATはセレクトしてもラグがある。セレクトをしている時点でAT脳の言う楽と矛盾
停車では必ずギアを抜く。ATはブレーキを踏み続ける。NやPに入れてもいいが結局動作的にはMTと一緒になる
>>191
MTだろうがATだろうが渋滞は面倒臭い

返信する

196 2016/07/20(水) 22:16:05 ID:eSKbOZLVa2
一人で乗るんだたらMTがいいだろうよ。運転に集中できるんだから。

例えばだれか同乗者がいたり、仕事で運転したり目的地までのこととか、今日この後どこまでいって
何時間乗らなきゃいけないとなるとできる限り運転は楽なATのほうがいいってのが大半だろ。
これ人間ならだれでも思うことだと思うぞ。だから自動運転や衝突安全システムが出てきてるんだろ。
つまり「道具」であり「手段」の車の運転にはATは本当に楽。
昔みたいにAT特有の妙な癖もなくなってCVTなんて本当に近年相当な進歩だと思う。
慣れればMTも楽。そりゃそうだ。しかし今周りを見回したら道具であり手段である車にMTは皆無だろ。
「俺のうちの仕事用の軽トラックはMT。もう20年乗っていて俺の手足」とかそれはやめてくれ。N数が少なすぎる。一般論でね。

今や運転を楽しむなんて「贅沢な趣味」でしかないと思うがね。

返信する

197 2016/07/20(水) 22:34:53 ID:fJOHBiRmQE
たしかに今や「贅沢な趣味」かも。
大抵は道具としての使用を優先させる、もしくは家族構成とかで
せざるを得ないから、MT車の選択肢は限られるし、割高かも
知れないが、趣味である以上は簡単には廃れないと思う。

返信する

198 2016/07/20(水) 23:43:44 ID:Shp0WwSm6.
もうさ 2台買えば解決だよ。
家族と食事に行くときはATでのんびり。
一人で箱根を攻める時はMTで ってね。
なぜ箱根なの?
それは なんとなく。

返信する

199 2016/07/21(木) 00:14:49 ID:eOeotsRH1I
うちは嫁もMT好きだから無問題

返信する

200 2016/07/21(木) 17:11:04 ID:QMzOnKaYG6
>>198
2台買えるだけの裕福な人ならいいんだけど現実はそうはいかないんだよね。

返信する

201 2016/07/21(木) 17:45:15 ID:FyA2Xo9gYE
自動運転(レクサス・BMW・VW連合)-販促のため自動運転推奨-自動車保険・各社一斉に自動運転車は大幅割引-MT車はmax3等級に格下げ-MT車は100%重課税
&MT用の修理部品供給を順次打ち切り。

それでも乗りますか? なんて時代が嫌がらせのようにリニア新幹線とともにやってくる、たぶん。
MTを転がす贅沢も今のうち。

返信する

202 2016/07/21(木) 20:07:13 ID:LXLFT52Y2.
>>201
酷い妄想ネタだな。もっと現実味のあるネタを考えてきな
保険料値上げでなく等級を下げるってシステムをわかってない
まあ、保険料値上げでも保険支払い実績がないのに不当な値上げをしたら国から指導が入る
MTだけ増税?増税理由は?自動運転に対してだとATも含めた手動運転が対象になるって普通なるだろ
今MTの比率の多いのは商業車なのにそんなことしたら業界から圧力かかるに決まってるじゃん
部品供給打ち切りって、発売から何年かは部品を供給できる状態でないといけないのを知らないの?
共産党員かな。支那の様に一党独裁の国じゃないんだよ
浅はか。何故そこまでMTを無くしたいのかATにとって何の不利益もないのに。まあ、考えられるのは

返信する

203 2016/07/21(木) 22:23:40 ID:NGtxakIPYs
公道で乱暴な運転するなよな。攻めるのはサーキットでしてくれ、。

返信する

204 2016/07/21(木) 23:18:56 ID:Mnp2J9QY9I
昔はさ・・
ラジオなんか聞かないでエンジン音を聞きながらシフトチェンジするのが
面白かった。アクセルに応じてグイ〜ンって引っ張る感じかなんか良かった。
が、時代は流れ・・あの時君は若かった。
防音の技術進歩なのか エンジン音なんて聞こえやしない・・
ラジオや音楽も聞きたくなったし そうなると ATが便利だし快適になっちゃうんだな。

若者よ、今のうちに思う存分MTで遊んでおこう!いつかMTが乗れなくなる時が来るまで・・
そして大人になり落ち着いたらATでイイじゃないか。便利だし快適だしね。

なんてね。

返信する

205 2016/07/21(木) 23:34:05 ID:eOeotsRH1I
>>203
MT乗った事ないのなら仕方無いが
MTは普段使いでいかにスムーズに乗りこなすかが楽しいのだよ

返信する

206 2016/07/22(金) 09:39:39 ID:0AToe6eHf.
いまどきMT車のある世帯なんてATとの複数所有が当たり前。
「一張羅」のATがどれだけ豪華か語られてもねぇ・・・あっ、軽叩きセレブスレと似た構図になってきたw

返信する

207 2016/07/22(金) 12:20:41 ID:xwxUMAQHeg
>>206
>いまどきMT車のある世帯なんてATとの複数所有が当たり前。

見栄はらなくてもいいんだよw

返信する

208 2016/07/22(金) 12:44:41 ID:UqOxYCWVrk
>>207
貧乏な人が好きなのかい?
特殊な性癖だなw

返信する

209 2016/07/22(金) 21:10:22 ID:eG.LrSt8o.
この先はこうなるんじゃないかと。
要は部品を作らなくなるから衰退。
「国内メーカー唯一のVHSデッキが生産終了 やむなき理由と再開の可能性」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160721-00000013-wordlea...

返信する

210 2016/07/22(金) 22:03:29 ID:VdvuklN1jk
>> 209
ビデオ、DVD、BD全て規格が違う。その内違う波長の光ディスクが出るだろう
自転車と自動二輪くらい別物
ビデオデッキ自体発売しなくなるから部品を作らないのであって発売している以上部品は作るに決まっているだろ
あとPL法って知っているか?
AT脳ってメディアが書いていることを斜め読みして勝手に脳内変換してるんだろうな。まるでシールズの奴らみたいだ

返信する

211 2016/07/22(金) 22:21:52 ID:eG.LrSt8o.
>ビデオ、DVD、BD全て規格が違う。その内違う波長の光ディスクが出るだろう
>自転車と自動二輪くらい別物

あの・・・ただポケモンや妖怪ウオッチの映像みたい子供はそういうこと考えてみてると思うか?
ジャニ見たいねーちゃんやAVみたいおっさんも然り。
要は「見たいものが見れたらいい」の。
そこから入る感覚ってたぶん相当一般人とはズレてると思うし、そういうマニアな層に支えられてるのならますますMTの将来は暗いと
思う。

PL法?
もうメーカーは作らないし、部品内製できないからって言ってるやん。
そりゃ古いMT車の面倒を嫌々メーカー引き受けはするだろうけど、例えばT型フォードの部品をミシガンの本社に今問い合わせ
して対応してくれるか?

返信する

213 2016/07/22(金) 22:42:09 ID:hvA2CRLAO6
このスレを読むまであまり考えたことがなかったけど、
世代によっては教習所以外でMT車に乗ったことがない人が
ほとんどなんだな。その印象で語られてもつらいな。

返信する

214 2016/07/23(土) 03:34:21 ID:7T6QKqoClA
MT車に一定の需要があるのは明らかなのに
なんで廃れて欲しいと思うの?
何かMT乗りに嫌な事されたの?

返信する

215 2016/07/23(土) 04:00:42 ID:35qjo1My3A
ATへの進化は道具としてのもの、人にとっては退化、オートなんだし手数を減らす楽で便利なものに過ぎない。
扱いたい人にとっては不便だろうし、扱うのが面倒な人には便利、知らずとも乗れる意味では下位ともいえる。
機械的には上位でもね。

トルク重視やCVTのような無段変則に慣れた人はスムーズに電化、モーターにも移行できるかもしれないが、
ギアを感じて乗る人には今後の車に馴染めないかもしれないね。どう何だろう?
ステアリングに数々のボタンのあるのが正しくなり、MTでシフトに触れるだなんて、何事?という時代も来るのだろう。

がしかし!やっぱ、自分で駆動の様を感じて操りたい衝動は隠せないよな。アクセル踏めばスピードも伴うのって変だもの。
回転の上昇と共に適切にパワーを路面に伝える事を感じさせてくれる入力装置の進化って何だろうね?

返信する

216 2016/07/23(土) 09:30:56 ID:EyRer6nYp.
今後は技術の進歩で明らかにMTの感覚に近いATができたりするんじゃね?
MTのネガを払拭してATのいいところのハイブリッドなもの。
そういう最新の技術(今は想像もつかない)はまず高価格のスポーツカーに奢られる。
例えば自動運転で周囲と衝突しないシステムで座っていながらダミーのマニュアルシフトを動かすと微妙に減速したり
加速したりエンジンの音や振動が変化してスポーツ運転している気分になれるとか。もちろんスピードは規制されて
規定速度以上にならないようにプログラムされる。

昔ながらのMTは例えば中国やアジア製の低価格の商用車にのみ残される。低コストで構造も簡単。
いうならば「100均の商品」みたいな立ち位置で。一切の保証もなく、とりあえず価格は安いが運転は自己責任で。
ただし保険料はスポーツカーのそれよりも何十倍も高い。

そうなったらそもそもAT車の普及が100%に近くなってわざわざMTのなんたるかを学ぶ必要性はまったくなくなる。
とっても暇な人か、趣味としてMT乗りたい1%足らずの人たちの為に行政なりビジネスが動くわけはない。

返信する

217 2016/07/23(土) 09:45:27 ID:7T6QKqoClA
>>216
中国とかアジアが好きだなw
ヨーロッパのマニュアル車の比率が高いの知らないの?

>1%足らずの

おまえの願望だろ
なんか悪意に満ちとるなあwww

返信する

218 2016/07/23(土) 12:02:49 ID:n61iEWFGK2
>>216
マニュアル感覚のAT、それはパドルシフトのDCT車じゃないか。
今時VWポロでもそれだ。

返信する

219 2016/07/23(土) 12:43:06 ID:EyRer6nYp.
>>217
お前の無知に全米が泣いた
まずはMTのWikiでも見るか、既出レスを読んでから書き込めYO!!

返信する

220 2016/07/23(土) 13:05:08 ID:QIJ03Z49oA
別にATでもいいよ
発進時にクリープをコントロールできるペダルがついてて、勝手に変速しないATなら

冗談はさておき、MT選ぶ大きな理由の一つに、自分の意志と違う挙動が気持ち悪いってのがある
ブレーキ離すと勝手に進んだり、アクセル踏むと勝手にキックダウンしたりとか
普段乗りの車こそそういう細かいところが気になる

スポーツ走行なんかはどうでもいいし2ペダルの方が今は速いんでしょ?

返信する

221 2016/07/23(土) 14:01:25 ID:quRKz/4RNw
>>217
>>216じゃないけど実際に1%しか売れてないんじゃないのかな?
ヨーロッパのマニュアル車の比率が高いのって言われてもここは「日本」だし国産車の需要が減っているのは事実だし

>>220
>ブレーキ離すと勝手に進んだり
坂道でブレーキ離すと勝手に下がるのはいいの?

返信する

222 2016/07/23(土) 14:50:32 ID:QIJ03Z49oA
>>221
>坂道でブレーキ離すと勝手に下がるのはいいの?
自然の法則に逆らわない挙動は気にならないでしょ
そもそも坂道だったらブレーキ離す前にクラッチつないでるでしょ?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:249 KB 有効レス数:501 削除レス数:4





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:いまだにMT車に拘る理由って何?パート2

レス投稿