レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

赤いクルマだらけなので


▼ページ最下部
001 2015/04/28(火) 09:28:45 ID:e/5cHVpVkM
赤いサムネが並んでるので次は黄色を足してみましょう

返信する

※省略されてます すべて表示...
601 2022/10/18(火) 14:47:18 ID:E8ovdi.f2Q
ランボルギーニ・ウルス

(27066)

返信する

602 2022/11/11(金) 16:55:54 ID:19uR3yzLgE
ポルシェ 911R

GTレースカーとしてのホモロゲーションを取得する目的で1967年に開発された911
(24台しか製作されなかったため、ホモロゲ取得はならず)
1967年に連続走行15,000km、10,000マイル、20,000km、72時間、90時間の新記録を達成。
20,000kmの平均速度は130マイル(約208km/h)という記録で、後にレガシィなどによって次々と更新されるも
それらは過給エンジンであり、自然吸気2Lエンジンが残した記録として特別の意味があった

エンジンはノーマル911Sと基本は同じながらも、純レーシングカー ↓ 904や906用のもので、
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1398996395/27...
Sで160psだった最高出力は210ps/8000回転となっている

車体で特筆すべきは徹底的な軽量化で、ドア、前後フード、バンパーをFRP化し、前窓以外を全てアクリル製に交換
三角窓とリア横窓は固定とされ、そこにはエアベント用スリットを設置
サイド窓は上下できるが、下げた窓は革バンドで固定する
メーター左端の時計は撤去され、メインキーのカバーやグローブボックスのフタ、カーペットも当然無い
その結果、車重は800kgとなり、911Sより300kg近い軽量化を果たしている

そして、以降の911ベースのレースカーの開発において重要な役割を果たすこととなり、
1973年から世界のGTカーレースを席巻する911カレラRSRの歩みはここに始まった

因みに、当時の正規輸入代理店だったミツワ自動車から1台が正規販売されてたとか

(画像は8K解像度:27321)

返信する

603 2022/11/27(日) 10:00:05 ID:34KKvIYrEc
ポルシェ 968 Club Sport

924系ボディの最終形態であると共に、ポルシェ最後の水冷FRモデル。
画像のクラブスポーツは1993年に登場したスパルタンな仕様で、ボディカラーにペイントされた"カップ"アロイホイール、
カレラRSと同じバケットシート、手動式ウィンドウレギュレーターなどを備え、
トップスピードは157mph(約250km/h)、0-60mph加速が6.5秒。
わずかだが、ターボS、ターボRSも存在した。

(27445)

返信する

604 2022/12/08(木) 16:41:55 ID:bkB6YP5X96

'55 マーキュリー・モントクレア・サンバレー・ハードトップ クーペ(Mercury Montclair Sun Valley Hardtop Coupe)

フォードの中価格ブランドとしての役割のマーキュリーから出ていた1955~56年の初代モントクレア。
画像の「サンバレー」は(分かりにくいが)ガラス製のルーフを持つ仕様で、
50年代に多かった未来感を表現する ↓ コンセプトカー(ドリームカー)に倣って市販化を試みた物。
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1649639066/...(ビュイック・センチュリオン)
http://bbs77.meiwasuisan.com/thought/1373962925/25...(リンカーン フューチュラ ←後にTV版のバットマンカーになった)

ただ、夏の間 冷房が効かなかったため消費者から敬遠され、 生産数は1,787台にとどまったらしく、
画像車は結構なレア物と思われる。

(27532)

返信する

605 2022/12/12(月) 23:06:51 ID:8E8qX9m0no
'73 ダッジ・ダート・スインガー(1973 Dodge Dart Swinger)

年式が1年違うが、↓ これとほぼ同じ4代目(1967~76年)のダートかと
https://www.youtube.com/watch?v=HhHOzl8zrd...

(27568)

返信する

606 2022/12/13(火) 01:00:37 ID:hT/3PKtb1I
アルファロメオ 2000 スパイダー

105系スパイダーで、テールをスパッと切り落とした「コーダ・トロンカ」スタイルにマイナーチェンジされた中前期型
(英国風に言えばマーク2)

(:5012)

返信する

607 2022/12/13(火) 16:35:00 ID:hT/3PKtb1I
トヨタ bB オープンデッキ(NCP34)

(:4916)

返信する

608 2022/12/13(火) 23:33:30 ID:hT/3PKtb1I
プジョー 306 カブリオレ

306ハッチバックと同形状のフロントフェンダーだが、デザインの完成度を高める為
花札ほどの面積で板金補正が施されているピニンファリーナ製造の個性的な2ドア車

(:4820)

返信する

609 2022/12/13(火) 23:41:55 ID:hT/3PKtb1I
メルセデスベンツ・ウニモグ 406

(:4724)

返信する

610 2022/12/13(火) 23:55:07 ID:hT/3PKtb1I
ランチア・アッピア・ザガート(Lancia Appia Zagato GTE)

'59~63年、アッピア・ベルリーナ(セダン)ベースの2人乗りスポーツクーペ仕様。
(カロッツェリア・ザガート製の特装ボディだが、ランチアのカタログモデル)
ベルリーナと同じヴィットリオ・ヤーノ設計の水冷4ストV4の2カムOHV 1100ccエンジンは48から60馬力にチューン。
京都のお店では2300万円の値が付いていた。
(因みに隣りの赤車は ↓ アルファロメオ・モントリオールかと)
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1582169983/6...

(:4628)

返信する

611 2022/12/14(水) 00:39:32 ID:KpSENHiwOE
ユーノス・ロードスター(NA型:画像は輸出仕様のマツダMX-5)

1989年の登場で、英国発祥のライトウェイトスポーツカーを復活・洗練させ、大成功を収めたモデル。

世界中のエンスー達を熱狂させ、英国のMGFや、ドイツのBMW Z3、メルセデス SLK、ポルシェ・ボクスター、
イタリアのフィアット・バルケッタなど、欧州名門メーカーから数多くの追従者を生み出させた。

現在では、MGFやバルケッタなどフォロワーたちが撤退したり、
ドイツ系を筆頭に少しずつ「ライトウェイトスポーツ」とは呼べないスタイルへと変化する中で、
マツダ・ロードスターだけは、今なお当初のコンセプトを頑なに守り進化を続けている。

(:4532)

返信する

612 2022/12/14(水) 00:52:09 ID:KpSENHiwOE
フェラーリ F12 TDF

車名になってるTDFとは往年のロードレース「ツール・ド・フランス(Tour de France)」から。
フェラーリでは1957年の ↓ 250GT TDFに使っており、久々に復活。
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1392078293/29...

因みに、量産2シーターのFRフェラーリでは、新しい「ローマ」など
独立したトランクに設定する場合が多く、本車の様なハッチバック車はちょいと珍しい。

(:4436)

返信する

613 2022/12/14(水) 01:59:53 ID:KpSENHiwOE
スバル・バハ(Baja)

「バハ」とは、「Baja1000」というレースから来ており、それはメキシコの太平洋側にあるカリフォルニア半島で行われ
1000マイル(約1600km)の未舗装路を ↓ こんな風にただひたすら走り抜けるというタイムアタック形式のオフロードのスプリントレース。
https://www.youtube.com/watch?v=DFc2CW37HC...
このレースが一般的なラリーとは違うところは、夜もレースが続いていることで(ていうかライダー交代はするが休憩は一切無し)、
大光量のヘッドライトを夜になると取り付けて走ってたりする。

本車はそのレース出場車をイメージした、主に北米向けの輸出専用車で、
レオーネベースの同じく輸出専用のピックアップ車だった ↓ BRAT(ブラット)の後継にあたる。
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1582169983/23...

(:4340)

返信する

614 2022/12/14(水) 02:33:16 ID:KpSENHiwOE
NSU TT

「TT」とは、マン島で行われる「TT(ツーリスト・トロフィー)レース」の名前から。
1リッター空冷OHCのリアエンジンで、車重700kgに70馬力の最高速163km/hを誇り
数々のヒルクライムやサーキットレースで活躍。
この後、NSUはアウディと合弁したので、アウディTTのご先祖様(もしくは初代)にあたる。

(:4244)

返信する

615 2022/12/14(水) 02:41:19 ID:KpSENHiwOE
’57 クライスラー・ニューヨーカー・コンバーチブル

(27580:4148)

返信する

616 2022/12/14(水) 12:43:53 ID:KpSENHiwOE
マツダ 2代目ルーチェ(後期型)ワゴン

画像はニュージーランドの輸出仕様929で、日本の「ワゴンGRⅡ」に相当。
それは13B型ロータリーエンジン(654cc×2:135馬力)を積んでおり、当時は珍しい俊足ワゴン。
前期型から存在し、サバンナ・スポーツワゴンのお兄さん。
サバンナは10A型(後期型は12A型)REと若干非力な為、カッ飛び系マニアック感はこっちが上手だが、
大きさやデザインからか、その「熱さ」が伝わりにくい感じが残念だった。

(:4052)

返信する

617 2022/12/14(水) 12:57:37 ID:KpSENHiwOE
アルファロメオ 4C スパイダー

軽量なカーボンファイバー製モノコックボディに1750cc,直4(4C)直噴ターボを搭載した2座スポーツのタルガトップ仕様

(:3956)

返信する

618 2022/12/14(水) 13:05:22 ID:KpSENHiwOE
Isuzu Vehicross(ヴィークロス)

いすゞが放ったクロカン系四駆のスペシャリティカー

(:3860)

返信する

619 2022/12/14(水) 13:21:15 ID:KpSENHiwOE
シトロエン D-Crosser(Dクロッサー)

1993年型トヨタ・ランドクルーザー・ディーゼルをベースに初代シトロエンDSのボディをかぶせたオフローダー
https://www.youtube.com/watch?v=IE51QcQTw8U&t=34...

(:3764)

返信する

620 2022/12/14(水) 13:39:09 ID:KpSENHiwOE
'49 プリムス・デラックス セダン

クライスラーのエントリーカー部門を担っていたプリムスの終戦直後1949年の2ドアセダン。
見た感じ、フロント廻りのデザインが 同時期にあった ↓ ルノー4CVと近似性があり興味深い。
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1617502936/12...

(:3668)

返信する

621 2022/12/15(木) 00:29:30 ID:ZM8qaVnpyc
ハマー H1 コンバーチブル

(:3476)

返信する

622 2022/12/15(木) 00:41:55 ID:ZM8qaVnpyc
ダットサン・ピックアップ 1500DX(UN620)

(:3476)

返信する

623 2022/12/15(木) 00:44:54 ID:ZM8qaVnpyc
マセラティ・ギブリ

ジウジアーロ氏がカロッツェリア・ギア在籍時にデザインし、1966年のトリノショーで発表。
FRレイアウトによるロングノーズにシャープエッジを使った2座GTにおける1つの到達点で、
'69年の末に発表されたフェアレディーZのデザインコンセプトにもヒントを与えたのではなかろうか。
因みに、ギブリ(Ghibli)とは「リビア砂漠に吹く熱風」の意味で、「アニメーションに新しい旋風を」と命名されたスタジオ・ジブリ(Ghibli)と同じ綴りである。

(:3380)

返信する

624 2022/12/15(木) 01:01:37 ID:ZM8qaVnpyc
VW タイプ147 “フリドリン”

VWブランドの郵便配送用の小型バン(製造自体は西ドイツのコーチビルダーのヴェストファリア社が担当)。
全長3.97m×全幅1.95m、当然ながらRRのレイアウトで、1964~71年に6,139台が生産され、日本にも数台存在するらしい。

仕事用と割り切った野暮ったいプロポーションが逆に魅力的で、↓ 動画もあった。
https://www.youtube.com/watch?v=G31Mc3PrQe...

(27590:3284)

返信する

625 2022/12/15(木) 11:02:58 ID:ZM8qaVnpyc
バモス・ホンダ

(:3188)

返信する

626 2022/12/15(木) 11:10:34 ID:ZM8qaVnpyc
フェラーリ 599 GTO

288は開発途中までとは言え、歴代GTOはホモロゲ取得用モデルだったのだが、これは・・・?
どうやら 599の場合、「GTO」の名前が持つカリスマ性を用いた最上級仕様を意味していたようだ。
(最近のポルシェも上級を示す意味で EVでも「ターボ」を使うし…)
一応、サーキット専用モデル599XXのロードゴーイングバージョンとして、一般人が購入できる最も速くパワフルなフェラーリではあった。

(:3092)

返信する

627 2022/12/15(木) 11:15:10 ID:ZM8qaVnpyc
ポンティアック 初代ファイヤーバード・コンバーチブル

(:2996)

返信する

628 2022/12/15(木) 11:31:49 ID:ZM8qaVnpyc
三菱 T120型系 初代デリカ(後期型・昭和49~54年)

画像車は地中海のマルタ島にいるようだ。

(:2900)

返信する

629 2022/12/15(木) 17:04:36 ID:ZM8qaVnpyc
フェルベス・レンジャー

'67~69年フィアット500のエンジンをリアに積んだイタリア製ミニオフローダー。
足回りはフィアット600の独立サスを流用、当初のRRモデルに後から4WDも追加。
全長わずか2.63メートルだが4人乗り。水陸両用でもあるらしい。

(:2804)

返信する

630 2022/12/15(木) 17:09:38 ID:ZM8qaVnpyc
カーティス 500 S

1953~55年に3年連続でインディ500を制したレーシングマシンのロードバージョン。
カリフォルニアのフランク・カーティス氏によって'56キャデラック用V8搭載で約30台製造・販売されたらしい。

(:2708)

返信する

631 2022/12/15(木) 17:16:02 ID:ZM8qaVnpyc
トヨタ FJ クルーザー (GSJ15W)

(:2612)

返信する

632 2022/12/15(木) 23:08:50 ID:ZM8qaVnpyc
ジュリエッタ・スプリント・ベローチェ “ゴッチア”

数々の名作を手掛けたジョバンニ・ミケロッティ氏がデザインした'61(昭和36)年のワンオフ2座クーペで、名所の“ゴッチア”とは水滴の意。
初代キャロル(>>306)と同時期とは思えない優れた空力的フォルムを持ち、そのボディはアルミ製で750kgと軽量。
1290ccのDOHCエンジンは125psにチューンされ(市販のスプリント・ベローチェは91ps)、最高速は222km/hにまで及んだという。

因みに、トヨタ・スプリンター命名の元になったスプリント(Sprint)とは「疾走、俊足」、ベローチェ(Veloce)はコーヒーチェーンにもあるが「早い(速い)」の意。
ランボルギーニが高性能仕様に付ける「SV」の場合は「Super Veloce」の略なので「チョー速い」・・・だったりする。

(:2519)

返信する

633 2022/12/15(木) 23:20:14 ID:ZM8qaVnpyc
三菱 ミニカ・スキッパー

1971年発売で、コルト・ギャランGTOを軽サイズに小型化したイメージのクーペ。
日本で最初にリアのエクストラ・ウインドウを装備した車でもあった。

(:2422)

返信する

634 2022/12/15(木) 23:23:34 ID:ZM8qaVnpyc
'68 ダッジ・スーパービー

(:2326)

返信する

635 2022/12/16(金) 00:40:29 ID:7rXxxfBErk
フェラーリ 308 GTS

(:2230)

返信する

636 2022/12/16(金) 00:50:16 ID:7rXxxfBErk
マトラ・バゲーラ

フィアットX1-9の翌年1973年に発表された「横一列の3名乗車」とした世界で最初のミッドシップ車。
当時はよくあったコラムシフトのベンチシートではなく、フロアシフトで3人掛けを実現。
1300ccのフランス製ライトウエイト・スポーツであった。

(27604:2134)

返信する

637 2022/12/16(金) 23:25:11 ID:7rXxxfBErk
マンツ・ジェット

1950年にカリフォルニアのアール・マンツ氏が作った4座の高級スポーツカー。
最初はキャデラックのV8で、後にリンカーン5588ccV8に換装されたが、ステータス表現の為のパワーUPで、いわゆる直線番長だった模様。
また、お金持ちを喜ばせる様々なオプションがあり、その中には隠しミニバーまであったとか。198台製造され49台が現存するらしい。

(:3039)

返信する

638 2022/12/16(金) 23:35:00 ID:7rXxxfBErk
日産 初代チェリー・バン 

当時でもかなりスタイリッシュなバンで、元プリンスのデザイナーが多く残る荻窪スタジオが手掛けたもの。
(スカイラインも同様で、日産本体のデザイン傾向とは少し毛色が違っていた)
尚、画像車はフランスのナンバーが付いているが、日本でも相当なレア物である。

(:1943)

返信する

639 2022/12/16(金) 23:44:44 ID:7rXxxfBErk
上と同じ初代チェリーで、こちらは乗用車(セダン)の2ドア(後期型)

(:1943)

返信する

640 2022/12/17(土) 00:22:02 ID:1FOLi8mvuw
フィアット・ディーノ・スパイダー(前期型 2000)

フェラーリが新たに開発した2000ccV6エンジンでF2レース出場資格(500基以上販売)を得るために
フィアットと契約してエンジンの一部を製造委託。本車はそれを搭載したスパイダーで、
簡単に言えばフェラーリ・ディーノ206GTと同じエンジンのフィアット車。
フェラーリ・ディーノが246に進化したのに合わせて、こちらの後期型も2400㏄となっている。
(フェラーリ・ディーノが横置きエンジンのMRなのに対し、フィアット版は縦置きのFRレイアウト)

(:1751)

返信する

641 2022/12/17(土) 00:30:03 ID:1FOLi8mvuw
プジョー 304 カブリオレ

204をベースにして少し上のクラスとして1969年に登場。
この頃のプジョーは主にピニンファリーナがデザインを担当しており
取立てて強い個性がある訳ではないものの、いつも品良くまとめるあたりが、さすがかなと。

(:1655)

返信する

642 2022/12/17(土) 00:34:05 ID:1FOLi8mvuw
'70 ダッジ・チャレンジャー

(:1559)

返信する

643 2022/12/17(土) 00:37:47 ID:1FOLi8mvuw
'35 ビュイック・スペシャル・クーペ

(:1463)

返信する

644 2022/12/17(土) 02:35:20 ID:1FOLi8mvuw
スズキ・フロンテ(スズライト・フロンテから数えると2代目)

輸出仕様の500らしく、オランダのボクステルにあるクラシックパークで行われている「Japan Classic Sunday」というイベント風景

(27617:1463)

返信する

645 2022/12/17(土) 10:43:32 ID:1FOLi8mvuw
BMW イセッタ 250

BMW製のイセッタで、本家ISO(イソ)製と同じ 初期の通称「バブルウインドウ」と呼ばれるタイプ

(:1271)

返信する

646 2022/12/17(土) 10:54:55 ID:1FOLi8mvuw
マツダ 初代ファミリア・トラック

タイのビラ・インターナショナル サーキットを激走中
(ロータリーエンジンに換装されてるらしい)

(:1175)

返信する

647 2022/12/17(土) 11:07:36 ID:1FOLi8mvuw
トヨタ 2代目(E20系) カローラ 4ドアセダン(後期型)

(:1079)

返信する

648 2022/12/17(土) 11:16:50 ID:1FOLi8mvuw
アルファロメオ・ジュリア・スプリント GTC

GTCのCはコンバーチブル(又はカブリオレ)の意味で、'65年ジュネーブショーデビュー。
メカニカル・コンポーネンツはスプリントGTのままの4人乗りで、ボディ製作はカロッツェリア・トゥーリングが手掛けていた。
生産台数はわずか1000台程度というレアモデル。

(:983)

返信する

649 2022/12/17(土) 17:44:40 ID:1FOLi8mvuw
スバル 360 後期型のバン型「カスタム」

(:887)

返信する

650 2022/12/17(土) 18:29:49 ID:1FOLi8mvuw
'70 AMC AMX/3

フォードV8を搭載するイタリアのデ トマソ・パンテーラが、米国ではフォードディーラーから販売される事が判明した為、
その対抗馬としてアメリカン・モーターズ・コーポレーション(AMC)が開発した2シーター・ミッドシップ・スポーツ(6.4リッターV8)
開発にはフェラーリで主任技師を務めた経歴を持つジョット・ビッザリーニ氏も加わっており、発表時のデモ走行では氏がドライバーを務めたりした。

だが、6台のプロトタイプ完成後にAMCは何の理由も示さずにプロジェクトを破棄。量産される事はなかった。

(:791)

返信する

652 2022/12/17(土) 19:50:25 ID:1FOLi8mvuw
AAMC ペーサー

1975年、保守的なアメリカから国産や欧州車とは違う斬新なスタイルで登場した3ドアハッチバック車。
ベルトーネ(ジウジアーロ)の ↓ コルベア・テスチュードの影響が大きいその意欲的なデザインは、ポルシェ928との近似性が高い程だった。
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1666710657/6...(←消滅が濃厚なリンクだが)
だが、AMCの経営悪化やクルマそのものの品質に問題があり、販売数は伸びず、残念ながら'80年には消えてしまった。
(個人的には、モダンな外観に比較して、これぞアメリカンな内装とのギャップに凄い違和感があったが…)

(:599)

返信する

653 2022/12/17(土) 23:49:31 ID:1FOLi8mvuw
↑ AAMC=✕ AMC=〇

イソ・イセッタ・カッロ “Pibigas”
詳細不明なので調べたら「Pibigas」とはプロパンガス屋の様で、おそらくボンベを運ぶバンとして使われたと思われ

(:503)

返信する

654 2022/12/18(日) 00:07:02 ID:/Ub0VhH0TU
ルノー 現行トゥインゴ 

マニュアルしか乗らないと決めている知り合いが愛用中

(:407)

返信する

655 2022/12/18(日) 00:23:32 ID:/Ub0VhH0TU
フェラーリ 500 TRC

1957年、フェラーリ最後の4気筒モデルであり、最初のテスタロッサ(Testa Rossa→TR=赤い頭の意)。
名前の500はフェラーリ伝統の1シリンダーあたりの容積500ccから(500×4の総排気量2000cc)
TRCの「C」は競技規則の中のFIA 「Cセクション」からで、ボディはモンディアルと同じスカリエッティ製。
同年のセブリング12時間とル・マン24時間で勝利。生産数はわずか19台である。

(:311)

返信する

656 2022/12/18(日) 00:38:14 ID:/Ub0VhH0TU
上と同じ個体(シャーシナンバー0682MDTR)の500TRC

因みに、フェラーリではシャーシナンバーを 奇数はロードカー、偶数がレーシングカー用と決められている。

(27626:215 ← 通常表記の5ページ目に復帰)

返信する

657 2022/12/24(土) 19:41:30 ID:2jPJAMTrIc
F.M.R. メッサーシュミット Tg500 ‘Tiger’(ティーガー)

三輪だったメッサーKR200の四輪バージョンで、「F.M.R.」とはメッサーシュミットから生産を引き継いだメーカー名。
F.M.R.が開発した四輪版は、KR200より強力な500ccの2ストエンジンと4速トランスミッションを搭載し、
この手のマイクロカーには贅沢な油圧ブレーキも装備。
ただ、これが登場した1960年頃にはドイツのモータリゼーションが急速に発展し、庶民も普通の小型車へ移行したため、生産数は320台ほどに留まった。
現存するのは150台程度とされ、オークションでは約1500万円の予想落札額が提示されていた。

(27691)

返信する

658 2023/01/05(木) 12:09:09 ID:ApIwejMD0A
トヨタ 初代 RAV4

当初はこの2ドアのショートタイプのみで登場。コンパクトで元気、そして都会的なこの車自体は嫌いじゃなかったが、
弱小メーカーのスズキがエスクードで掘り当てた小さな鉱脈を
大メーカーのトヨタが力に物を言わせてかっさらおうとする姿勢には、納得しかねるものがあった。

(27831)

返信する

659 2023/01/28(土) 18:24:33 ID:03NUIIlsdQ
オートザム・レビュー

香港の街を走るレビューの輸出仕様マツダ121

(28063)

返信する

660 2023/02/18(土) 00:27:13 ID:7dYPN0ZhUA
ダッジ・コルト・カスタム クーペ

いわゆる三菱初代ランサーのダッジ向けOEM車。
米国では、同じシルエットの4ドアはセダン、2ドアはクーペと呼称して売っていた模様。
尚、日本国内のランサーは ↓ これ。
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1582169983/9...

因みに、初代ダッジコルトは初代コルトギャランで、次代は2代目ギャラン
本車はダッジコルトの3代目のようで、4代目はギャランΣみたい。
そして、ダッジコルトハッチバックは初代ミラージュと、系統が分かりにくい変遷だった様子。
(とにかく、ダッジで小さい奴らは全てコルト的な?)

(28318:6K解像度)

返信する

662 2023/03/19(日) 02:12:03 ID:zSJCG9vMbg
ランボルギーニ・アヴェンタドール SVJ ロードスター

6.5LのV12 DOHCエンジンは770hp、0→100km/h加速は2.9秒、最高速は350km/h
販売台数は世界で800台に限定され、日本での車両価格は6171万4586円(クーペよりもおよそ600万円高)・・・だそうな。

尚、縮小してない8K画像は ↓ こちら
http://bbs11.meiwasuisan.com/img/camera/12842921600016.jp...

(28685)

返信する

663 2023/11/12(日) 23:58:14 ID:/DaTIa3BbU
'56 キャディラック 62 セダン・ デビル

黄色のキャディラックは珍しいかと
(29923)

返信する

664 2023/12/25(月) 20:39:07 ID:hlsQiJxsDM
Peugeot 106 S16

「鮮やかな黄色に身を包む、フランス生まれの小悪魔ハッチ」とは画像を拝借したXは「E-村」氏の弁
(おそらく愛車をご自身で撮影された画像)
自分はこれの兄貴分の306に乗っていたが、全く同感。
306は家族構成上やむなく4ドアハッチでファミリーカー的だったが、この元気印のちびっ子ギャング感には憧れるものがあった。

(30096)

返信する

665 2023/12/28(木) 14:33:47 ID:0Yb7iOGf/o
ランチア・フルヴィア・サファリ(Lancia Fulvia Safari)

1975年、フルヴィアクーペ1.3をベースとし900台の限定で販売された特別仕様
ディフレクターやバンパー等の削除でノーマルから約40kgが軽量化されている

(30112)

返信する

666 2023/12/31(日) 00:18:06 ID:cIfyLbKhDo
アルファロメオ 2000 GT Veloce

'71~77年に生産され、ジュリアの名は冠しないが、事実上105系ジュリア・スプリント(クーペ)の最終型
Veloce(ヴェローチェ)とは、イタリア語で「速い」の意で、単に2000GTVと表記する事が多い

(30118)

返信する

667 2023/12/31(日) 03:05:23 ID:cIfyLbKhDo
ロータス・エラン S4 スプリント DHC(Lotus Elan S4 Sprint DHC)

初代エランの最終型(シリーズ4)で、画像のDHC(ドロップ・ヘッド・クーペ=コンバーチブル)はタイプ45となる。
また「スプリント」は126psにパワーUPされたエンジンを搭載するS4でも最後のモデル。
S4は北米にも市場が広まった為 タマ数が多く、初代エランの中では比較的入手しやすい価格で市場に出回っている。

(30120)

返信する

668 2023/12/31(日) 03:50:11 ID:cIfyLbKhDo
BMW M1 (E26)

BMW製ミッドシップの2座スポーツカーは、モータースポーツで活躍させるべく
現在まで続く「M」血統の始祖にあたる「M1」の車名が与えられた。

当初は共同で開発する予定だったランボルギーニが経営危機に陥った為、提携を破棄。
何とか生産に漕ぎつけたものの、コストの高騰などで、800台の予定だった生産数も450台程に。
また、グループ4のホモロゲをやっと取得したのに、FIAが規定を変更したことで活躍の場も失ってしまうなど、
悲運のスーパーカーであった。
尚、レース出場車以外で黄色のM1は非常に珍しいかと。

(30122)

返信する

669 2024/01/03(水) 19:37:07 ID:AUDvLHlT4o
ホンダ・インテグラ Type-R(DC2)

(30133)

返信する

670 2024/01/05(金) 15:31:55 ID:tNRpdt1R72
フェラーリ・テスタロッサ・スパイダー(Ferrari Testarossa Spider by Lorenz & Rankl)

↓ これと同じ個体の別アングルショット
https://bbs44.meiwasuisan.com/car/1636832259/52...

(30146)

返信する

671 2024/01/05(金) 17:00:40 ID:tNRpdt1R72
Datsun 280Z (HLS30)

(30148)

返信する

672 2024/01/05(金) 20:20:46 ID:tNRpdt1R72
ホンダ e

初期のiPhoneやiPodに通じるミニマルなデザインは評価されるべきと思うが、
ホンダではお馴染みの「こういうのはこれでやめる」と成りかねない生産終了は非常に残念である

(30151)

返信する

673 2024/01/06(土) 20:19:54 ID:hai6JR3qTg
フォルクスワーゲン・タイプ2 T1 バス(VW Type2 T1 bus)

因みに、フロントウインドウが分割されている初代T1を「スプリッティ」と呼んだりする
(次代T2は、窓の眺めが良いという事で「ベイウインドウ(出窓)」)

(30164)

返信する

674 2024/01/07(日) 01:15:05 ID:sYjfQ5kG26
スズキ・ジムニー(LJ20) 

最初のジムニー(LJ10)の2スト360ccはそのままに、水冷化された初代の第2期LJ20型
たぶんLAのピーターセン自動車博物館が所蔵する個体だと思われ

(30171)

返信する

675 2024/01/07(日) 19:04:24 ID:sYjfQ5kG26
ルノー・クリオ V6(Renault Clio V6)

3リッターのV6エンジンをミッドに搭載するという、ルノースポーツによって魔改造された日本名ルーテシア
画像は後期型だが、↓ 2001年に正規輸入された前期型は498万円だった
https://ameblo.jp/yongousen/entry-12357081181.ht...

(30181)

返信する

676 2024/01/07(日) 23:38:20 ID:sYjfQ5kG26
マツダ・ルーチェ・ハードトップ(LA22)

2代目ルーチェの前期型で、フロントにREのエンブレムが輝く別名RX-4。
ロンドン・ビギン・ヒル・エアポートで開催された日本車ミーティングの様子らしく
高精細で美麗な画像をFlickrにUPした撮影者(Geoff Henson氏)のコメントは「まるで新車の様!」

(30189)

返信する

677 2024/01/08(月) 02:55:12 ID:z7/kunLrZg
トライアンフ TR4(Triumph TR4)

1961年登場の英国製スポーツカー
車重966kgに直列4気筒2138ccの100psと現代の水準では大した事ないが
日本の愛好家から「トラヨン」の愛称で親しまれるTR4シリーズの最初期型。
イタリア人のジョバンニ・ミケロッティ氏のデザインで
先代TR3の雰囲気を活かしながら巧みにモダナイズした氏の傑作の一つである

(30191)

返信する

678 2024/01/08(月) 15:07:06 ID:z7/kunLrZg
トヨタ・カリーナ 4ドアセダン 1600GT

2代目カリーナセダンの前期型GTで、↓この中古店のツイートから拝借
https://www.google.com/maps/@33.6459073,130.7181052,3...(福岡県飯塚市「club GHOST TOWN」)

「今日のお客さん。4AG搭載カリーナ。これはかっこいいです。」
1600GTか2000GTなのかが記してなかったので、以下の問いが
「元は、2T-Gか18R-Gのどちらかですよね⁉️🤔
ステアリング機構は、元のボールナット🔩のままか⁉️それとも、ラック&ピニオン移植⁉️😳」
どうやらこのショップで販売した個体らしく
「2TGから4AG換装公認です☺️
街乗り仕様なので、足回りは触りません☺️」

四角い形への割り切り方が明快なデザインが2代目の魅力
因みに、ライトがあまり似合っていなかった後期型は ↓こちら
https://bbs44.meiwasuisan.com/car/1586184958/47...

(30195)

返信する

679 2024/01/08(月) 18:53:20 ID:z7/kunLrZg
シボレー・コルベット C8 スティングレー(2020 Chevrolet Corvette C8 Stingray)

(30197)

返信する

680 2024/01/09(火) 02:36:26 ID:Ats4e5NFco
タルボ マトラ・ムレーナ 1.6(Talbot Matra Murena 1.6)

>>636の後継ミッドシップスポーツで、珍しい横1列の3シーターもバゲーラから引き継いでいる

(30199)

返信する

681 2024/01/10(水) 21:20:27 ID:H4LJyL5qCE
ダイハツ・ネイキッド

車・自動車SNSみんカラより「飯田@冬眠」氏の愛車

(30213)

返信する

682 2024/01/11(木) 21:10:09 ID:8c9wbznYy6
BMW M4 Coupé "Competition"(F82)

先代M4の「スピード・イエロー」なる鮮やかな黄色

(30217)

返信する

683 2024/01/13(土) 20:36:08 ID:Pw5YzRjHRM
ジープ・フォワードコントロール FC-150(Jeep “Forward Control” FC-150)

希少なフォワードコントロールについて ↓
https://bbs44.meiwasuisan.com/car/1617502936/58...

(30219)

返信する

684 2024/01/19(金) 22:23:57 ID:GLpsWdxeCY
スバル・アルシオーネ SVX

(30259)

返信する

685 2024/01/20(土) 03:54:55 ID:47UdMlg9V6
スバル ブラット

レオーネの前席から後ろを荷台に変更し4WDピックアップとした輸出専用車の2代目
ブラット(BRAT)とは「Bi-drive Recreational All-terrain Transporter(ダブル駆動方式で余暇用の全地形に対応する輸送車)」から

(30259)

返信する

686 2024/01/20(土) 18:58:47 ID:47UdMlg9V6
三菱 ギャランΣ(ギャランとしては4代目で2代目のΣ)

初代Σが三菱としては異例のヒット作だったからか、2代目は「マイナーチェンジ?と」見まごう程のそっくりなフルモデルチェンジに。
確かに初代より更にシンプルでクリーンな造形にはなっているのだが、同時期にブルバードが910型系で逆転の快進撃を始めた為、
その「つつましさ」が逆に作用、時流の中で埋没する結果となってしまった。
(画像車はオーストラリアのヴィクトリア州にいる輸出仕様)

(30268)

返信する

687 2024/01/20(土) 20:09:47 ID:47UdMlg9V6
三菱 コルト・ラリーアート Version-R

(30268)

返信する

688 2024/01/20(土) 23:54:39 ID:47UdMlg9V6
1970 ロータス・ ヨーロッパ S2

画像があったサイトには詳細の説明がないのだが、シリーズ2なのは間違えないとしても
Type54という前期型とType65の後期型のどちらかなのかが不明。
1970年の表記が確かなら、画像のドアノブがある後期型なのだが、
フロントのマーカーランプがバンパーの下にあり、チンスポイラーが無いというのは前期型の特徴(前期型は68~69年)。
レストアしてる内に両方の特徴が混ざってしまった個体なのかなぁ・・・と。

(30270)

返信する

689 2024/01/22(月) 01:01:25 ID:fIN1AADAaE
ロータス・ ヨーロッパ S1

最初のシリーズ1でタイプナンバーは46
ライトウエイトのミッドシップ車としてはルネ・ボネ・ジェット(後のマトラ・ジェット)が3年ほど先んじていたが、
こちらはルノー16の動力系をそのまま用いる事で非常に安価となり、庶民が入手できる最初のミッドシップスポーツとなった。
ルノーE/gの最高出力はたったの82psだったが、FRPボディなどによる徹底的な軽量化で車重は613kgに過ぎなかった。

公道用のロータス・ヨーロッパはS1のみサイドウインドウ(三角窓無し)が3次曲面で出来た固定式。
(日本の夏は地獄?)
テールライトもS1のみランチア・フラヴィア用のユニットが使用され、ドアノブはまだ無かった。
因みに、車高は1m8cmしかない(カウンタックLP400の1m7cmとほぼ同じ)

(30283)

返信する

690 2024/01/25(木) 15:16:42 ID:z7rb5c2uGI
ロータス・ ヨーロッパ S2(前期型)

これがオリジナルに近いS2の前期型(タイプナンバー54で、黒色いバンパーや窓モールはノンオリジナル)

動力系はS1と同じくルノー16流用のままだが、S1がFRPボディとフレームを接着していたのに対し、S2から整備性を高める為ボルトオン構造となった。
外観上のS1との一番の違いは、サイドウインドウに三角窓が付き、2次曲面ガラスで上下に開閉する様になった事と
テールライトユニットの流用元がジャガーEタイプのS2以降に変わった。(以後ヨーロッパのテールライトは全てこれ)

尚、S1と同様にフロントのマーカーランプがバンパーの下でドアノブはまだ無い。

(30313)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:250 KB 有効レス数:668 削除レス数:22





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:赤いクルマだらけなので

レス投稿