レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
アメ車好きのスレ
▼ページ最下部
001 2014/05/10(土) 17:07:40 ID:nP6RpKNpN2
377 2015/02/10(火) 01:02:13 ID:OyZLav5iqk
378 2015/02/10(火) 23:30:01 ID:OyZLav5iqk
379 2015/02/11(水) 20:01:26 ID:KYUdtKG6dI

1977 Oldsmobile Cutlass 442
>>327カトラスと同世代のモデルだが、こちらは4-4-2と呼ばれるハイパフォーマンス仕様で、
スラントしたノーズはそれ専用の衣装となっていた。
ところで、後方のピックアップはいすゞ・フローリアンの派生車種(ボディ前半部はほぼ同衣装)で、
シボレーブランドから販売されていたLUV(ラヴ)と思われる。
返信する
380 2015/02/12(木) 23:42:26 ID:T7Erd.uzlI

車種名は判らないが、場所は名古屋らしい。
返信する
381 2015/02/13(金) 20:25:15 ID:ThngK8Vhbw
パラダイスロード作のギャラクシアンだね
ベースはTかなAかな?
返信する
382 2015/02/13(金) 20:45:05 ID:yOHAR371mA

'63 フォード・ギャラクシー
>>381 そのショップ(?)名で検索したら1927年のFord Model Tだと判ったヨ。
どうもありがとう。
返信する
383 2015/02/14(土) 17:31:35 ID:k6gbLM6oWo
384 2015/02/15(日) 00:27:05 ID:qIJNYbbGLc
385 2015/02/15(日) 19:19:22 ID:qIJNYbbGLc
386 2015/02/16(月) 18:07:50 ID:J5XOicFjGw

1970 Ford Mustang Boss 302 Kar Kraft Trans Am
記事が英語で詳細は判らないが、1970年末に71年のアメリカ市販車レース「トランザム・シリーズ」用に製作されたレーサーらしい。
302キュービックインチ(約5000cc)のV8は460馬力にチューンされ、バッド·ムーアエンジニアリングが4台作った内残存する貴重な1台らしい。
返信する
387 2015/02/17(火) 21:17:57 ID:0kCTUwAzRY

ラットなロッド
車種名は判りません(笑)
返信する
388 2015/02/17(火) 21:34:18 ID:dsTc3.Tano
389 2015/02/18(水) 22:33:26 ID:TaESekMecY
390 2015/02/19(木) 20:54:08 ID:Qfa36DfbTo
391 2015/02/20(金) 00:14:49 ID:SVXq8CuU2U
>>390 >>387の車体がダッジって事なので、カミンズを使い続ける「ダッジ・ラムのディーゼル」から来ているのでは?
それにしても、動画はダッシュで飛んでくね〜。
返信する
392 2015/02/21(土) 00:13:34 ID:fpnVGp1YOM

Shelby AC Cobra 289
返信する
393 2015/02/23(月) 02:39:53 ID:NtfQnuHeHw

'60 Ford Starliner
クォーターピラーにある3つの星がスターライナーの目印。
返信する
394 2015/02/23(月) 23:39:36 ID:NtfQnuHeHw

'68 Dodge Charger R/T
返信する
395 2015/02/24(火) 19:16:27 ID:HDw8e6MPdQ

Tucker 48 “Torpedo”
返信する
396 2015/02/26(木) 00:22:15 ID:yYT7HE7KwY

まだ出ていないと思うH2かH3にしようかと思ったが、やっぱH1!
返信する
397 2015/02/27(金) 16:46:48 ID:6U6mEcnJjw

'70 Chevrolet El Camino SS 454
3代目エルカミーノ。画像のSS454は当時の最強グレードでコルヴェットと共通のLS6というV8を搭載する。
LS6はノーマルなら454cu.in(7440cc)、450馬力というしろ物。(ピックアップ・トラックなのに…笑)
さらなるパワーUPがなされているであろう本車は、
>>197同様リアタイヤの変形が凄まじい。
返信する
398 2015/02/27(金) 17:20:23 ID:pC7V2zyo4U
>>396 その大口径ホイールが残念過ぎる。
H2やH3はHUMMERとは呼べないわな。
返信する
399 2015/02/28(土) 15:00:16 ID:VLxb/BvWYQ
400 2015/03/02(月) 01:12:03 ID:eCkkEE6.FY

初代サンダーバード(おそらく初期型)とタイムマシン(たぶんレプリカ)
返信する
401 2015/03/02(月) 20:50:29 ID:eCkkEE6.FY

'70 キャデラック・ドゥビル・コンバーチブル
返信する
402 2015/03/02(月) 23:46:58 ID:Sho1duZtF6

珍車シリーズ
1950 kurtis
フォードのエンジンを用いて少量制作された。グラスファイバーボディ。
返信する
403 2015/03/03(火) 21:40:55 ID:BU1aW8VETY

Stutz Blackhawk
ではこちらも少し変わり種を。
戦前にインディ500などで活躍したスタッツ・ブランドを復活させるべく、
アメリカの起業家と
>>40,
>>267などを手掛けた元クライスラーのチーフデザイナーによって作られたブラックホーク。
当時ポンティアック部門のトップであったジョン・デロリアン(
>>400の人)の協力の下、ベース車はポンティアック・グランプリが選択され、1970年から生産。
基本をイタリアで職人が組み上げ、米本国へ空輸で送り返すという贅沢な方法で生産。米国内で販売。
価格はグランプリの4000ドルに対し約2万ドルにも達していたが、
そのクラシカルな風情とプレミアム性を高く評価され、多くの富豪によりカルト的人気となったとか。
顧客リストには中東の王族や(オヤジしか知らないと思うが)ディーン・マーチン、サミー・デイビス.Jrなどハリウッドスターが名を連ね、
特にプロトタイプを納車させたエルビス・プレスリーは4台のスタッツを所有していたとされる。
前述の起業家(経営者)がリタイアする直前の1987年まで細々と生産され続けたらしい。
返信する
404 2015/03/04(水) 21:44:36 ID:hJj8yD2YEE

'59 インパラ 2ドア・クーペ
返信する
405 2015/03/06(金) 00:04:58 ID:oOPl.G.n1k

ポンティアック スター・チーフ サファリ・ワゴン
返信する
406 2015/03/06(金) 19:13:14 ID:fPoKGDNdYo
1969 Chevrolet kingswood wagon
ミニカー買って惚れた!
返信する
407 2015/03/08(日) 02:35:15 ID:kQty0hsXr2

'76 ビュイック・エステート・ワゴン
返信する
408 2015/03/08(日) 16:40:54 ID:kQty0hsXr2

'55 Ford Fairlane Crown Victoria Skyliner
フェアレーンにはピラーレスの2ドア・ハードトップもあるが、
このクラウン・ビクトリアはセンターピラーからリアに流れるエレガントなラインが特徴。
さらに、本車はルーフ前半が半透明になっているスカイライナーという上級仕様。
返信する
409 2015/03/09(月) 12:49:23 ID:lKzj/E.IkA
015 ふぉすたー大佐 2015/03/09(月) 12:03:16 ID:RPEN3D8ftg
>>6 ブーメランで必死だな、嫌われ者陰険セプター。
あ、こっちか名無し@
車もバイクも乗れない癖に偉そうに語る
知ったかチャリンコ野郎。
チンカス
(^_^)
返信する
410 2015/03/09(月) 13:36:48 ID:RPEN3D8ftg
411 2015/03/09(月) 21:07:53 ID:63FScc.v76
>>410 影でコソコソ悪口言ってないで堂々と車の話でもしたらどうだい?
少しでも知識が有るのならなw
返信する
412 2015/03/10(火) 01:24:29 ID:8BekTP708M
413 2015/03/10(火) 01:34:36 ID:pPIt/YMN8Q
ブーメランで必死だな、嫌われ者ふぉすたー。
車もバイクも乗れない癖に偉そうに語る
知ったかチャリンコ野郎。
チンカス
返信する
414 2015/03/10(火) 01:59:37 ID:8BekTP708M
ブーメラン、鸚鵡返し
他に何もできない能無し
哀れなやつ(^_^)
返信する
415 2015/03/11(水) 00:37:56 ID:cpYMMcoksM
416 2015/03/12(木) 00:31:38 ID:sGr30TqfZc

ラットなバス・ロッド(車名は判りません)
返信する
417 2015/03/13(金) 01:56:35 ID:UfAiB8YBRg

'56 Dodge Golden Lancer
同時期コロネットの兄弟車。
ダッジ100周年記念イベントでの風景らしい。
返信する
418 2015/03/14(土) 13:05:10 ID:ZTClDoqUng

ビル・トーマス・チーター
6.2Lのシボレー・レーシングユニットのトランスミッション・シャフトジョイントにリア・デフを直結(=プロペラシャフトなし)という
スパルタンな超フロントミッドシップ・レイアウトに打倒シェルビー・コブラを目指した心意気が表れてる。
生産数は20台に満たなかったようだが、最近は故・ビル・トーマス氏がお墨付きを与えたキットカーもあるようだ。
返信する
419 2015/03/14(土) 18:38:57 ID:vvrMH7ivLI

シボレー サーティーワンハンドレッド
返信する
420 2015/03/15(日) 16:49:02 ID:zm4Vcu02Ec

Chevrolet Corvette C2 Grand Sport
グラン・スポーツはC2のレーシング・プロトタイプで'63年登場の公道仕様C2と同時に出現。
スモールブロックをベースに377cu:in(6180㏄)にスープアップし、ウェーバー4連キャブで武装、 485hpを発生。
多数の米国内レースに参戦し大層活躍してたそうな。
5台しか製作されなかったらしのだが、画像がその本物かは不明。
Superformance社が高品なレプリカを製作しているので、そちらの可能性もある。
返信する
421 2015/03/16(月) 23:38:21 ID:H4V.kajJfY

Shelby AC Cobra
返信する
422 2015/03/18(水) 00:12:16 ID:2Od4XiCsEA
423 2015/03/19(木) 00:41:13 ID:G8SX5O/hQ2

’60 ビュイック・ルセーバー
返信する
424 2015/03/21(土) 02:14:36 ID:XmJrwoP6tg

’60 デソート・ファイアフライト
返信する
425 2015/03/22(日) 03:09:37 ID:3.n53jrTsI
426 2015/03/23(月) 01:24:27 ID:ipyryGwfPs
427 2015/03/24(火) 22:36:39 ID:9U3Vez0bLI

先代ヴァイパー・コンバーチブル
返信する
428 2015/03/27(金) 01:56:13 ID:hJi8euXw2s

’67 クライスラー・ニューヨーカー 2ドア・ハードトップ
クリス・ヴァングルがデザイン部長だった時代のBMWのごとく、側面の大部分がマイナス面(凹面)となっているのが非常にユニーク。
返信する
429 2015/03/28(土) 11:22:55 ID:biTd18D3vs

プリムス(クライスラー)・プロウラー
返信する
430 2015/03/29(日) 19:18:07 ID:qecTuYsVic

'55 キャデラック 62 コンバーチブル
返信する
431 2015/04/01(水) 01:07:36 ID:MVokXHUALI

’29 Ford Model A(たぶん)とボーイングB-17(空飛ぶ要塞) タイプG
返信する
432 2015/04/03(金) 00:24:29 ID:xeN2LrVQkg
433 2015/04/05(日) 23:30:07 ID:Zx5BME1z2U

’70 Chevrolet Camaro SS
返信する
434 2015/04/11(土) 06:57:20 ID:hkQYgut0cY
435 2015/04/14(火) 22:00:05 ID:tm5akjeFjg

'55 クライスラー・ニューヨーカー
返信する
436 2015/04/18(土) 23:23:11 ID:F7suEN8uYo

おそらく'69のアイアンバンパーC3
返信する
437 2015/04/27(月) 00:26:22 ID:FCgx1M5oVg

Chevrolet Corvette Sting Ray (C2)
モデルチェンジ初年度('63年)の'64モデルのみだった2分割リア・ウインドウ(Split window)のレア物C2
返信する
438 2015/05/03(日) 01:50:55 ID:m9cG2./Ric

'69 チャージャー と スウェーデン空軍のサーブ37ビゲン戦闘機
(ビゲンは退役しているが、航空機・軍需品の生産はSAABの本職)
返信する
439 2015/05/05(火) 19:46:09 ID:kKuJnAm9wY

Cunningham C-4R
カニンガムC-4Rは、アメリカの大富豪ブリッグス・カニンガムが設立したコンストラクターによる1952年のレーサー。
エンジンはクライスラー製でシャーシ、ボディはカニンガム・オリジナル。またドライバーはカニンガム自身というオールアメリカンマシン。
'53年のル・マンでは総合3位、クラス優勝を飾っている。
またそれらの実績を買われ、ジャガーからEタイプのプロトタイプ(Jaguar E2A )をあてがわれ'60年ル・マンに出場。
結果的にはリタイアするも、ストレートを当時最速の305kmで駆け抜け観客を大いに沸かせていたそうな。
私感だが、シェルビー・コブラやビル・トーマス・チーター(
>>418)らと同様のアメリカらしいロングノーズで力強い造形がとても魅力的。
加えてちょっと愛嬌のある雰囲気は、おそらく由良拓也氏もお気に入りであろうと強く想像する。
返信する
440 2015/05/06(水) 23:23:21 ID:7.q8jNQYBg

足回りリフレッシュついでに見えるとこだけフレームも磨いて塗装。
オイルパンはそのうち
返信する
441 2015/05/10(日) 00:54:16 ID:kffeyLz7B.
442 2015/05/16(土) 00:03:29 ID:Q4JyalmlaM

'62 Chevrolet Impala Convertible
返信する
443 2015/05/16(土) 03:02:55 ID:Q4JyalmlaM

初代サンダーバードのおそらく最初期型('55)
返信する
444 2015/05/16(土) 17:43:54 ID:16jJdU5sTU
445 2015/05/17(日) 11:04:01 ID:.e2UzgF2ZM

General Motors Motorama Firebird I
返信する
446 2015/05/18(月) 01:37:23 ID:H4z33NxQoY

1953 Chrysler Special Ghia 2-Door Coupe
返信する
447 2015/05/18(月) 09:36:54 ID:ki98tf2e/A
448 2015/05/23(土) 01:34:49 ID:kiiOdCK6is
449 2015/05/23(土) 15:39:07 ID:KvajWdrCf2
450 2015/05/23(土) 16:56:25 ID:6rC3beKs6E
451 2015/05/23(土) 18:46:36 ID:kiiOdCK6is
>>449 '58 ベルエア(
>>12)の方ですね。
以前にベルエアとインパラの関係についてお教えいただき、その節は大変勉強になりました。
返信する
452 2015/05/24(日) 02:12:38 ID:cp16Wkca8U

'84 Corvette C4
返信する
453 2015/05/24(日) 20:42:43 ID:cp16Wkca8U

'58 Continental Mark IV
返信する
454 2015/05/30(土) 23:22:31 ID:cvS1VqpIkc

’54 Pontiac Star Chief
返信する
455 2015/06/03(水) 22:55:41 ID:M0HSIKARwk

10年振り、やっと復活しました
返信する
456 2015/06/04(木) 00:06:29 ID:1xuFI1mhME
457 2015/06/04(木) 01:02:15 ID:gk0KhQWJLQ
458 2015/06/04(木) 01:15:38 ID:gk0KhQWJLQ
459 2015/06/07(日) 22:42:51 ID:4GjztWkbmw

Dodge Challenger R/T
返信する
460 2015/06/13(土) 19:55:28 ID:RW6myJqlX2

Vector W8 Twin Turbo
返信する
461 2015/06/19(金) 20:37:29 ID:UZkVdFpiRU

’68 Pontiac Grand Prix
返信する
462 2015/06/24(水) 01:42:33 ID:oZwGVEsGT.

’57 デソート・ファイアフライト
返信する
463 2015/06/28(日) 20:49:24 ID:A9VYet8xSU

'59 Chrysler Imperial Crown (参考:
>>40)
因みに(以下数値は約)
全長 5.8m
全幅 2.1m
全高 1.5m
車重 2.2t
排気量 6,800㏄
のウルトラ巨体4ドア・ハードトップ(=ピラーレス)セダンである。
返信する
464 2015/07/03(金) 23:44:49 ID:S0/zu1VVg6

'64 Pontiac Tempest LeMans GTO Coupe
返信する
465 2015/07/11(土) 18:53:39 ID:YulBIHwE7E

'51 Kaiser Traveler (カイザー・トラベラー)Deluxe 2 Door Hatch-back
>>344と同じカイザー・モータース(1945〜70年)のセダン。
'49年型先代のトラベラーは同年アメリカの最もユニークなモデルと言われ、ノッチバックのセダンスタイルでありながら、
ハッチゲートの前半分が上に開き、後ろ半分が下に開くという、1台でセダンとピックアップ・トラックの二通りに使えるモデルであった。
(ノッチバック・セダン型のハッチバックとしてはダイハツ・アプローズのご先祖様かと)
また、先代は4ドアであり本車も一見4ドアに見えるが、4ドア用の窓をそのままにリアドアを廃止した2ドア(通常の2ドアと違い後席乗降用に大きくない)というのも加えてユニークだ。
返信する
466 2015/07/18(土) 22:35:25 ID:x189dOkW.g
467 2015/07/26(日) 13:49:24 ID:v8Ju.GRb8w

'62 Cadillac Coupe de Ville & '65 Buick Riviera
返信する
468 2015/08/01(土) 12:03:05 ID:O9d5wA5GEU

GMC Topkick C4500
返信する
469 2015/08/01(土) 16:10:51 ID:xzpsTfXyL2
470 2015/08/09(日) 21:59:14 ID:ozDMGI79Is

GMC (Chevrolet) 3100 Half-Ton Pickup (1947‾53)
返信する
471 2015/08/12(水) 02:26:49 ID:yBhPBf6RsY

Monte Carlo vs Taurus
返信する
472 2015/08/13(木) 06:12:07 ID:ZV16hCuB52
473 2015/08/17(月) 06:03:43 ID:erdQfVL2TU

Matador by Penske
返信する
474 2015/08/19(水) 07:26:02 ID:ZNgpc13OlM
475 2015/08/27(木) 06:20:59 ID:7RnweEl7Po

Plymouth Satellite
返信する
476 2020/03/05(木) 03:12:47 ID:qc70Xy.3gs

'57 Dodge Coronet 500
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:351 KB
有効レス数:609
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:アメ車好きのスレ
レス投稿