レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

最近やたらフォグが眩しいと思ったら


▼ページ最下部
001 2013/12/22(日) 17:44:55 ID:InT8xvGHXU
こーゆー輩のせいか。
 
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/314011/car/1536046/2...

返信する

※省略されてます すべて表示...
150 2014/11/16(日) 19:36:31 ID:hKjCesPU82
よし、高輝度のに交換するかな

返信する

151 2014/11/16(日) 19:46:32 ID:JxlUoFshqc
>>149
純正のままだよ、HIDは
視力も悪いよ、メガネかけてるけど
つか昔から鳥目気味なんだよね
ニンジン残さないようにしてんだけどさ(笑)

てことでアマゾンのほしい物リストに入れてあるんだけど
いつポチろうかと迷い中
もうさ、時代は白じゃなく黄色だよな

返信する

152 2014/11/16(日) 21:14:27 ID:QAtpxhJvf.
鳥目というより色弱だろう

返信する

153 2014/11/17(月) 01:03:00 ID:dMgfSkRjUE
フォグで検索してたら、あるブログにたどり着いたんだけど
ノーマルのテールランプは「しょぼい」らしく
4灯化&リアフォグに改造して「カッチョよくなった」とのこと

ノーマルってしょぼいんだ…
フォグとか4灯化ってそんなにやりたいものなの?
ミンカラとか改造ですごく検索ひっかかったし。正直気持ちが分からない

返信する

155 2014/11/23(日) 20:51:44 ID:QCueAkOxys
ご近所さんでフォグの点灯を止めた主婦の人が二人居るけど
二人とも子供の衝突事故の原因を作った事に気付いてからでした。
小学生は自転車の右側通行で、はねた車は右折時。
しかし、実際にはこういう事故はもっと起きている。
はねられた子供は、逆に怒られると思って大丈夫ですと言ってその場を去ってしまうから。
有名人がらみでこういう事故が起きるか、イギリスで年間39万件のフォグ絡みの事故が
起きているレポートが出るかしないとこのまま変わらないと思います。
どう考えても、パトカーがフォグ点けている状況では進展は望めません。

返信する

156 2014/11/23(日) 22:15:49 ID:jCczC8YXcE
>パトカーがフォグ点けている状況では進展は望めません。

このスレ思い出した
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1409143453...

>千葉県警高速隊の鬼もフォグランプ点けっぱなしの馬鹿

>晴天時のフォグ点灯は、考えようによっちゃスピード違反よりも罪深い事故誘発行為だからな
> http://jp.autoblog.com/2012/02/05/uk-insurer-says-rec...

>木更津署の"くまモン"もフォグランプ点けっぱなしの馬鹿
>飲酒運転を取り締まる姿は素晴らしい!警察官の鏡とも言えるかも知れない、今後も頑張って欲しい
>ただ、フォグランプ点けっぱなしは馬鹿


基本的に警察は嫌いじゃないけど、無知な警官は嫌い
街中でも見かけるけど、TV番組でまで醜態晒しちゃダメだよね

あと、フォグ点けっぱなしのパトカーにパッシングした事あるけど
パッシングの理由とか聞きにUターンしてくるかと思ったら、何もリアクションが無かったな

目の前を走行するテールライト球切れ車両を放置するパトカーもいるし、やる気の無い警官は大嫌いだ

返信する

166 2015/01/30(金) 21:27:46 ID:ohfJ.RDIMY
フォグ点けっぱはいいものだ、視力の弱ったジジイでも前が見やすくなるぜ!
他人への迷惑なんて知ったこっちゃねぇ
自分さえ良ければいいんだよ

返信する

168 2015/02/05(木) 01:22:25 ID:gYi2yTjjrE
俺は馬鹿だからフォグ点けるんだよ
馬鹿だから人から迷惑がられても構わないのさ

>>167
なんだお前、喧嘩うってんのか?
フォグで照らして煽ってやんぞコラァ

返信する

170 2015/02/05(木) 10:34:06 ID:SQ5buaRU0s
同じ車に遭遇しても市街地より田舎道の方が眩しく
感じるよ。
それは自分の目が暗さに対応してるからライトが余
計に眩しく感じるんだよ。
田舎の方が眩しい車が多いわけじゃないんだね。

返信する

171 2015/02/05(木) 20:57:29 ID:daq9xfmwsc
 「車検の時以外、フォグランプについてはおとがめなしですよ」
と暗黙の了解を作ってしまったようなものだから、最近はフロントに
赤いフォグランプを点けて赤いランプだけで走っている車がチラホラいます。
 
 信号の無い交差点でこれをやられると本当に危ない。
ミラーを頼りに交差点に進入する時、過ぎ去った車のテールランプと思っていたら
80キロ近いスピードでこっちに向かってくる・・・。

 彼らは人身事故を起こした時、保険は効くのかな?

返信する

172 2015/02/05(木) 22:52:19 ID:fkT8EEAx6k
>>171
>「車検の時以外、フォグランプについてはおとがめなしですよ」

フォグランプは車検の時もかなり甘いよ
文中の色については完全アウトだけど、見た目でしか判断していない

だから、光軸が水平より高いHIDフォグもユーザー車検で難なくクリア
検査ラインで測定とかしないユルユルな甘さがある

だから『車検に通っているから』なんてレスを見ると
無知だな〜って哀れに思う

ところで赤いフォグは陸運支局とか通報すれば?

返信する

174 2015/02/14(土) 01:17:04 ID:s3TfEGCs0A
乞食野郎、自己紹介乙w

返信する

175 2015/02/14(土) 01:42:58 ID:LyxMCEgBC.
>>1のリンク先

>でも、点灯位置ががフォグの設計とマッチしていないのか、光が拡散して車の中からみると、暗いです・・・(´・ω・`)

汎用バルブ交換タイプの互換LEDはダメダメだよね
配光も悪いし、放熱が不充分で短命だとかゴミになる物ばかり


あと、通販サイトのユーザーレビューは悪い評価のほうが参考になるね
具体的にどこが悪いとか、重要なチェックポイントを突いて書いてある

反対に、良い評価はプラシーボも多く、適当なレビューが多い
まだ装着していないけど明るそうとか、届くのが楽しみなんてノー天気なレビューとか全く参考にならない

返信する

177 2015/02/14(土) 23:23:21 ID:JonD4HdC/s
>>176
意見も無くて、知識も無い
何しにこのスレ来てるの?

レス乞食?

返信する

179 2015/02/15(日) 02:43:53 ID:L4/9Gbmji2
レス乞食が気にするように
わざとらしいレス流しが行われているようなので目立つようにコピペっとくね
迷惑なフォグ放置は危険に気がつかない馬鹿が多いからね

>>155
>パトカーがフォグ点けている状況では進展は望めません。

このスレ思い出した
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1409143453...

>千葉県警高速隊の鬼もフォグランプ点けっぱなしの馬鹿

>晴天時のフォグ点灯は、考えようによっちゃスピード違反よりも罪深い事故誘発行為だからな
> http://jp.autoblog.com/2012/02/05/uk-insurer-says-rec...

>木更津署の"くまモン"もフォグランプ点けっぱなしの馬鹿
>飲酒運転を取り締まる姿は素晴らしい!警察官の鏡とも言えるかも知れない、今後も頑張って欲しい
>ただ、フォグランプ点けっぱなしは馬鹿


基本的に警察は嫌いじゃないけど、無知な警官は嫌い
街中でも見かけるけど、TV番組でまで醜態晒しちゃダメだよね

あと、フォグ点けっぱなしのパトカーにパッシングした事あるけど
パッシングの理由とか聞きにUターンしてくるかと思ったら、何もリアクションが無かったな

目の前を走行するテールライト球切れ車両を放置するパトカーもいるし、やる気の無い警官は大嫌いだ

返信する

181 2015/02/15(日) 03:07:25 ID:UvZ.5MdiY.
自己紹介はもういいからw
あっ!馬鹿を相手にしちゃいけないんだった

返信する

183 2015/02/15(日) 03:34:06 ID:lAz7fIWmy2
FOG点けたい奴って馬鹿しかいないね

返信する

184 2015/02/15(日) 03:35:36 ID:DRPNJaETSo
バカだよね

返信する

185 2015/02/15(日) 03:38:05 ID:BCaqaJcoAo
バカだね

返信する

186 2015/02/15(日) 03:54:50 ID:1K.8bjZv76
レス乞食って言うとこの馬鹿だろう
思うような流れにならず自デリ逃亡w

返信する

188 2015/02/15(日) 19:52:16 ID:pGmZVGUQjo
配光極悪の中華HIDとか、低コストの低質LEDとかつけてるクルマのフォグは
確かにグレアが凄いけど、あんまり気にしてるとハゲるよ。

俺はスタンレーのユニット交換タイプのLEDフォグを使ってドライビングランプ
として使ってるけどな。

返信する

189 2015/02/15(日) 22:39:20 ID:5fkve6pLlE
>>188
>配光極悪の中華HIDとか、低コストの低質LEDとかつけてるクルマのフォグは
>確かにグレアが凄いけど、あんまり気にしてるとハゲるよ。

気にしないようにしていても、幻惑されるような眩しいのはたまにだが実際に居るんだから
そんな馬鹿連中に我慢するほうが逆にストレスだろう

だから俺はハゲちゃないけど、ストレスを溜めないように
サクッとドライビングランプでパッシングして、迷惑な補助灯が点いている事を教えてあげてるんだけど
どちらかというと他に車が居る事が多くて、俺のほうが光害車になっちゃうから教えてあげられない状況のほうが多く
代わりに、書き込むのに何の苦労も要らない掲示板に書いてるだけ


>スタンレーのユニット交換タイプのLEDフォグ
ABの店頭で点けてみたことあるけど
スタンレーのユニット交換タイプのLEDフォグは結構良いね
光軸さえ合っていたらパッシングしないタイプのライトだわ
(おそらくコレの光軸が高い車とすれ違うけど、そいつにはパッシングしてるw)

返信する

190 2015/02/17(火) 00:12:59 ID:PWKso8nvI2
>>189
>そんな馬鹿連中に我慢するほうが逆にストレスだろう

その思考だとやっぱハゲるわ、お大事に。(笑)

>スタンレーのユニット交換タイプのLEDフォグは結構良いね

配光は純正置換で良く考えられてるから、手前の暗い配光部分がカバーされて
明るくなり運転しやすいよ。高いけどそれだけの価値はある。

まぁ、世の中ではその辺が中々理解されずに、価格優先で激安中華HIDつけてすぐ切れたり、
熱で純正ユニット変形させたり、配線燃やしたり、グレアバリバリで
迷惑なだけでちっとも明るくならない、中華LEDつけて喜ぶ人間が多いのは
嘆かわしいことだけどな。

返信する

201 2015/02/17(火) 23:19:51 ID:0TTZlGarf6
>>190
>グレアバリバリで迷惑なだけでちっとも明るくならない、
>中華LEDつけて喜ぶ人間が多いのは嘆かわしいことだけどな。

だからパッシング or 馬鹿って言ってあげてるだけなのになw


>手前の暗い配光部分がカバーされて明るくなり運転しやすいよ。
手前が明るくなると、瞳孔閉じて遠くが逆に暗くなるよ
低速トロトロ運転なら納得

返信する

202 2015/02/18(水) 21:27:51 ID:lvE9jgtvX2
>>201

>だからパッシング or 馬鹿って言ってあげてるだけなのになw

 そんなメンタリティだと禿げるよって言ってあげてるだけなのにな(笑)

>>手前の暗い配光部分がカバーされて明るくなり運転しやすいよ。
>手前が明るくなると、瞳孔閉じて遠くが逆に暗くなるよ
 低速トロトロ運転なら納得
 
 配光がいいので、遠くが暗くなることはないね。
 手前の明るさを補いつつ、路面の視認範囲が左右に広がる感じ。
 特に、路面状況が良く分かるのが一番のメリットだと思ってる。
 →スタンレーのユニット交換タイプのLEDフォグ
 

返信する

203 2015/02/18(水) 22:19:47 ID:tdodJCmD8k
プロ目とか配光が優秀な補助灯もあるけど
『路面からの照り返し』はどのライトも迷惑になるね

特に雨の日は使わないで欲しい

返信する

206 2015/02/20(金) 19:26:56 ID:Sp/4./Idfo
昔、無知だったがゆえにフォグ点けっぱなし(おまけに夕方はなかなかヘッドライト点けずに
スモール+フォグで走行していた)頃の馬鹿な自分を殴り殺してやりたいわ

あ…そしたら今の俺も存在しなくなるのか

返信する

207 2015/02/23(月) 20:55:18 ID:h1sWrXjC6g
こういう場でしか文句言えないアホ野郎 目の前で
言ってみろ

返信する

208 2015/02/23(月) 22:39:41 ID:n3T5gxbGTc
>>207
『アホ野郎』という自己紹介乙w
対向車にどうやって目の前で文句言うんだよ
ま、指先一つのパッシングくらいでなら文句を伝えているけどな


同一方向に走る、バックフォグ点けっぱなしの馬鹿には信号待ち停車中に注意した事は何度かある
たいていは点いてたの?ってすっとぼけながら消すけど
中には本当に点いている事を知らない馬鹿(スイッチの場所と操作方法・確認方法を理解していない)もいて、消し方を逆に聞いてくるw

笑わせてくれた馬鹿は、それがどうした?問題ないでしょ?って悪びれた態度を見せずとぼけた馬鹿がいたけど
カッとせず冷静に「迷惑だと思うからよく考えてごらん」って声をかけたら
少しして消した(やっぱ消すのかよw)


スイッチと操作方法を知らない馬鹿は女性と高齢者に多い

返信する

209 2015/02/24(火) 01:18:53 ID:N91nGHdJfQ
>>208
国交省や警察、メーカーなどに問題を提起してはいかがですか?
これらの機関は使用に際しての禁止事項を明言してなかったと思いますけど

返信する

210 2015/02/24(火) 01:32:19 ID:nvI9a0hzl6
幻惑させちゃだめってのは免許持っていれば判るはず
免許持っていない子供が多いね

返信する

212 2015/02/24(火) 01:42:46 ID:GHlU78nQxA
みんカラで見つけたおバカさん
レンズカットされていない補助灯を付けても使う場面が限定されるだろうに・・・

LED光源位置の目安になる黄色い蛍光体が見えるって事は、そこにライトが当たっているって事で
コリメータレンズの角度からするに結構上にも照射しているね

返信する

229 2015/02/24(火) 21:58:11 ID:aLLZcaJhGE
>>213>>228
よほど気に入らないレスがあって、だけども言葉じゃ太刀打ちできなくて
地味に荒らすしか出来ないんだろうなぁ
言葉にならない無言の叫び『投稿者削除』のレスの数だけくやしかったって事なんだろうw


>削除(by投稿者)
じゃなくて、
もう
削除(by逃亡者)
のほうがふさわしいよw

返信する

233 2015/02/25(水) 19:03:07 ID:YmyGDQ4HAs
>>212のライト、画像検索したら
「ワークライト」とか「作業灯」で売ってるのと瓜二つだな

5千円もしないような安物で、フォークリフトとかに最適な作業用投光器

超恥ずかしいw
街中乗れないわw

返信する

236 2015/02/26(木) 23:09:01 ID:oqhqfahdvo
http://bbs68.meiwasuisan.com/news/1424903203/l5...

フラッシュ撮影は、「目潰し」状態になるため非常に危険

この記事のような感じで、自転車や徒歩の人も「目潰し」状態の時に
足下のくぼみや突起物で誤って転倒する事がある。

返信する

243 2015/03/03(火) 15:43:31 ID:0A6/rkU/Fg
さすがみんカラクオリティw
>>212だけじゃなくバカがゴロゴロ居るわ

作業灯は水平のカットラインが無くて、配光も丸いのだから
簡単に他車に迷惑だって判るのに、気がつかないバカばかり

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:170 KB 有効レス数:383 削除レス数:171





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:最近やたらフォグが眩しいと思ったら

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)