2L直4ターボで421ps(笑)
▼ページ最下部
171 2019/08/20(火) 02:03:08 ID:LYvC1VUmeI
例えば、省燃費ターボブームの先駆けとなったL20ETエンジン
>L20ETエンジンは、排出ガス清浄化、燃費向上、低騒音を達成しながら車の性能を向上させる目的で開発された。
>この出力増加を今までの外国製スポーツカーで見られるような超高性能を引き出すために使うのではなく、
>少ない排気量ながらファイナルギヤ比を下げて、ハイギヤードとし、大排気量エンジンと同等の車輌性能を維持
>しつつ、排出ガス清浄化、燃費向上、低騒音を達成させた。
https://www.jsae.or.jp/autotech/9-11.ph... しかし、加減速の少ない10モード燃費の数値は良くても実燃費が悪く姿を消した。
近年のダウンサイジングターボが欧州のNEDCで良くても、実用に近いWLTPではダメで消えそうなのも似ている。
どちらもターボエンジンのジキルとハイドの性格は克服できなかったのだ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:104 KB
有効レス数:228
削除レス数:10
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:2L直4ターボで421ps(笑)
レス投稿