トヨタが新型コンパクトFRを公開
▼ページ最下部
001 2015/10/08(木) 14:17:38 ID:A8rMsv2enc
145 2015/10/10(土) 15:34:49 ID:8Yx3w8LfNE
>>136 はあ?クラス?86やBRZを買えないクズが何をほざいてるんだか。
200万以下の車は全て廃止して
>>136みたいな底辺を切り捨てるのが今の日本には必要な事だ。
貧乏人は飢えて死ね。
返信する
146 2015/10/10(土) 15:39:11 ID:8Yx3w8LfNE
147 2015/10/10(土) 16:25:27 ID:2bkw8BPC0E
素直にハゲデブドクシンキモヲタチビメガネクサおっさんのくせに無理してカッコつけようと86を買ったが全くモテず後悔してここで八つ当たりしてるとはっきり言え。
返信する
148 2015/10/10(土) 17:35:47 ID:dGUxZoerlE
色々と言いたいことはあるけど、コンセプト的に競合しそうなロードスターND型のデザインがあのザマだから
消去法的にはアリ
とにかく実物を見てみないことには…
返信する
149 2015/10/10(土) 20:07:49 ID:1SjES2oXnE
ショーモデルにして既に実車に近い完成度
さまざまな意見を取り入れ、是非世に送り出していただきたい
返信する
150 2015/10/10(土) 20:34:25 ID:6f49XMLhPE
1500以下で一応 非常時のための2x2仕様にしとくれよ。
返信する
151 2015/10/10(土) 20:40:21 ID:jKs8eW..Dc
無理だろうな、貧乏人や底辺の意見を聞き入れて売れる車は軽自動車だけだし。
NDロドスタを使った次期86(85?)が可能性ありそうなだけ。
返信する
152 2015/10/10(土) 20:42:56 ID:Rn4LTqklxw
ぶっちゃけ、ほしい。
今輸入車の2シーター乗ってるけど、かなり興味ある。
返信する
153 2015/10/10(土) 21:18:14 ID:wnnZIPKFxo
マツダにハイブリッド供給してんだし、
フロントミッドシップ活かして、思い切って
軽量コンパクトなロータリー積んだらどうでっしゃろ。
あ、だとするとサイオンで売れなくなるか。
返信する
154 2015/10/10(土) 21:49:49 ID:uwBJOfnG5M
5ナンバーサイズでボリュームのあるサイドラインを実現するために
室内幅は軽自動車レベルだな
どうせこれ買う人は1人で乗ることがほとんどだろうから問題ないか
これベースにセダン作って「新型アルテッツァ」として出してほしい
ハリアーをレクサスRXから独立させたように
返信する
155 2015/10/10(土) 23:05:24 ID:VORvIrDc8.
アルテッツァがいいならベースは86でしょ
返信する
156 2015/10/10(土) 23:16:04 ID:VhlGqM/6E2
157 2015/10/10(土) 23:39:08 ID:3mN6stCYgs
S-FRなんてホンダみたいな名前はやめてパプリカスポーツとかにしようぜ
英字だけとか数字だけとかより親しみやすい気がする
返信する
158 2015/10/10(土) 23:58:32 ID:ED6nY0bn7U
これがきちんと売れるようなら、
Z3みたいな、更にマニアックなFRのハッチバックバージョンを増やせば良いかもね
デザインに関しては、トヨタにはグループ含めて病原菌社員が数万人以上居るはずだから期待厳禁。
FT86コンセプトはほんと素晴らしいと思ったが、ドイツスタジオのモデリングだもんね。
多田主査も『コンセプトにはFRらしさが足りない』とか言ってたはずで、
そう言う意味じゃ『感染者側』だと思う。
で、本当にトヨタのセンスを磨きたいと思ったら、
都心の美大出てても、愛知とかの糞田舎に攻めに行く勇気が必要。そこで殆どが挫折する。
返信する
159 2015/10/11(日) 00:21:25 ID:l4UVNmi2Fg
だからこんなもん売れないってのw
小型2ドアクーペが売れるわけない。
売れないのを招致で出すか出さないかでしょ。
ったくトヨタ信者っていつも販売台数だけが心の拠り所だからすぐに「売れる」「売れない」ばっかりw もうウンザリ。
トヨタは体力があるので売れないのを覚悟でも出そうと思えば出せる。
でもそれって数少ないトヨタのアイデンティティの否定でもあるんだよね。金があるから何でもできるってもんじゃねー
個人的にはこんなもん作る暇があるならレクサスのデザインを何とかしろと言いたいがw
返信する
160 2015/10/11(日) 00:46:36 ID:3a10sf9NUk
非親和を狙った近年のレクサストヨタデザイン戦略が
ことごとく成功してるからな。
返信する
161 2015/10/11(日) 01:59:41 ID:7v123Mf8Vo
162 2015/10/11(日) 10:41:17 ID:Q32X80i7oE
このクルマで
ハッチバックどうこう言ってるのがいるけど
スポーツ性優先ならトランク形状一択だからねぇ
リア周りの剛性が全く変わってくるし
どっかのメーカみたいに、セダンとハッチバックがありながら、
ハッチバック形状の方をスポーツと呼称したりしない。
トヨタは真面目だよ。
返信する
163 2015/10/11(日) 11:22:55 ID:IRpYLwo8aQ
>>136 使い間違いじゃなくて
役者不足なんて言葉がこの世にねーんだよ、馬鹿(笑)
返信する
164 2015/10/11(日) 11:27:20 ID:B7KmGS.3VM
165 2015/10/11(日) 11:33:19 ID:BVZbneW6yA
166 2015/10/11(日) 11:34:10 ID:cLuo5/7KGs

コーダトロンカってこういう小型スポーツで、
リアラゲッジと寸詰まり感を一挙に解決出来る、オトクパッケージだと思うんだが、
何で最近見ないのかね(CR-Zはまあ・・・)
返信する
167 2015/10/11(日) 12:13:30 ID:nIOMWFu3X6
168 2015/10/11(日) 12:22:43 ID:3a10sf9NUk
国内も海外も色だけでイメージを左右される奴多過ぎw
返信する
169 2015/10/11(日) 12:24:13 ID:BVZbneW6yA
>やはりトヨタ800に見える人が多いみたい
そういうやつだもん
返信する
170 2015/10/11(日) 20:02:16 ID:nyVN5f8tWY

ちょっとヤンチャな感じにしてみたよ
返信する
171 2015/10/11(日) 20:04:49 ID:ZUyVNcU5ck
客寄せ用のエントリーグレードでは徹底的に装備カットして欲しい
ブレーキなんかドラムでいい
サスなんか車軸式でいい
返信する
172 2015/10/11(日) 20:39:54 ID:phw2mb044U
売れる売れないよりも車の楽しさを知ってほしいという願いでリリースするわけで
これを買って楽しいい時間を過ごすことができればそれでいいんだよ
「トヨタがー」とかなにを言ってるのかw
説教ジジイはすっこんでろよw
返信する
173 2015/10/11(日) 20:53:21 ID:zC6ytmKZEQ
KP61の万人受けした時代を思い出せ。
絶対にホットハッチが良いって。
電子制御になってから、いまだにFRのホットハッチって出てなかったろ?
いつ出すの?今でしょ。
返信する
174 2015/10/11(日) 21:01:38 ID:zC6ytmKZEQ
175 2015/10/11(日) 21:07:33 ID:phw2mb044U
kp欲しいならkp買えよ
今の安全基準で同じデザイン同じサイズの小型車は無理なんだから
インターネットで情報が簡単に手に入るから維持も難しくないだろう
古い車で事故ってぺちゃんこになればいいんだよ
返信する
176 2015/10/11(日) 21:12:22 ID:zC6ytmKZEQ
[YouTubeで再生]

まずはホットハッチFRにして売ることだ。
これから、何十年と伝説が始まることは間違いないんだから。
クーペ系だと売れないことは目に見えている。
返信する
177 2015/10/11(日) 21:13:48 ID:gSU2XRGA6c
86やBRZを買えない貧乏人の底辺が必死過ぎて笑える。
貧乏人が車でスポーツ堪能とか100兆年早いわ。
返信する
178 2015/10/11(日) 21:20:26 ID:zC6ytmKZEQ
>>175だから〜俺の書き込み見てるかい?
今の電子制御の性能を駆使すれば、昔のKPやAE86のような、アブナイFR、いわゆる事故車?は、
今の電子制御でカバーできる。もうそういう時代。
絶対に!絶対にスピンすることはない。
一般ピーポーには絶対に電子制御を簡単にOFFに出来ないように出せばいい。
そういうのをクリアできたから86が出た。
しかし、86はボタン長押しで解除になってしまう。それはそれで問題だな。
86ももう結構事故車出てるからなぁ…
返信する
179 2015/10/11(日) 21:25:10 ID:dwQgm9nZRE
ラリーやダートラの真似事をやろうと思えばパワーが必要だから
150万ではさすがに無理だと思う。
でも競技車改造のベース車として4輪独立懸架だったら歓迎される
だろう。(最初から勝つ為に考えて車を出してほしい)
後からパワーアップバージョンを限定ではなくラインナップとして
馬鹿高くてもいいから出せばいい、きっと売れる。
誰かが言ってたけれどハッチバックはダメだシャシー剛性が低いから。
開口部が大きくなり重量的にも不利になる。
小さいトランクを設ければいいだろう。
最初から定員二人にしてドアを小さくし、Bピラーを頑丈にして貰えると
ありがたい。
返信する
180 2015/10/11(日) 21:30:29 ID:BVZbneW6yA
ホットハッチ厨の奴はここに書かず、モーターショー行って関係者に懇願しろよw
これで成仏しろ
返信する
181 2015/10/11(日) 21:55:00 ID:vSEpvRHoGA
182 2015/10/11(日) 23:19:39 ID:FTgJEUH8BA
183 2015/10/12(月) 00:52:40 ID:ymeYV3QZSs
184 2015/10/12(月) 02:09:11 ID:i2/gp0oTvA
185 2015/10/12(月) 02:09:15 ID:M.iqAF.tA.

5ナンバーサイズにしたのはうれしいが4人乗りは少し厳しいと思う。
実物を見ないと何とも言えないが2+2にしか見えない。
911みたいに言い張ればいいかもしれない。
返信する
186 2015/10/12(月) 10:11:06 ID:QaNGftja8A
俺は家族持ちだから困るとか、そんな奴には諦めなさい、他の買いなさいとしか言えんわなw
返信する
187 2015/10/12(月) 10:23:48 ID:uiBnOOIeuA
660やロードスターよりは実用性あるだろ
トヨタ嫌いだから買わないけど
返信する
188 2015/10/12(月) 11:09:59 ID:BQlXG5rfXc
このサイズのクローズドFRは貴重だわ。
章男ちゃん以降トヨタは市場の牽引役に
なってるね。
なんにせよ、早く試乗したいね。
返信する
189 2015/10/12(月) 12:54:54 ID:iFIYcDGjSk
190 2015/10/12(月) 13:07:47 ID:QccbfMytwE
191 2015/10/12(月) 13:17:54 ID:g9hOOZT5fQ
192 2015/10/12(月) 13:50:07 ID:BQlXG5rfXc
クルマには二種類ある。
後輪駆動かそれ以外かだ。
返信する
193 2015/10/12(月) 13:56:28 ID:GCO4ofzHEY
クルマには二種類ある。
トヨタかそれ以外かだ。
返信する
194 2015/10/12(月) 14:05:15 ID:TMeZ.jmfAw

4シーターにしたのは営業的にも止むを得ないかもしれんが、ホイルベースが長くてちょっと間延びしてるな。
こん位寸つめればもうちょっと良いと思う。ますますS800っぽいけど。
返信する
195 2015/10/12(月) 14:46:20 ID:iFIYcDGjSk

デルソルだってけっして悪いスタイルじゃない。
個人的にはもっとも完成度の高いと思うのは「初代のバラード・スポーツCR−X」で1300だけど。
返信する
196 2015/10/12(月) 15:45:06 ID:FXtTVJdz2c
>>170 旭日旗の控えめで効果的な分量が素敵っすね。ポジティブに評価させて頂きます。
返信する
197 2015/10/12(月) 15:51:41 ID:FXtTVJdz2c
デルソル確かに洒落てたな。でもMM思想は結局それだけかも
カーグラが書かないらしいからVW問題で今週号のベストカーとか読んでるけど
17年乗ったインテグラタイプR(部品欠品が出てるらしい)を売って来たって投書が妙に重い
返信する
198 2015/10/12(月) 16:20:33 ID:i75lssPqkM
出ても86亡きあとか
二代目86としてやろ
いくらトヨタでも
スポーツ不遇の時代
近いクラスで
FRスポーツを
2車種扱うのは厳しいと思う
返信する
199 2015/10/12(月) 17:27:16 ID:9o0Z9enPXQ
>わざとダサいのしか作らないの??
>何のため??
取り合えずデザインに拘らなくて車体構成・ディメンションで買っちゃうユーザーを取り込んだあとに
マイナーでデザイン手直しして、デザイン重視ユーザーを取り込むと同時に、初期型を買ったユーザーからの買い換えも求めちゃうって方法だな
ツインみたいに髭オジサンキャラが定着したあとにバンパー同色のユルキャライメージを出しても、誰もついてこないみたいな失敗もあるだろうけどな
返信する
200 2015/10/12(月) 17:42:28 ID:XsUclXWMx.
あくまでショーモデル。NDロドスタに敗北したと社長が発売停止させたんだから
あきらめろん。
返信する
201 2015/10/12(月) 18:23:57 ID:9o0Z9enPXQ
>あくまでショーモデル。NDロドスタに敗北したと社長が発売停止させた
あらら、そうだったんだ
後ろが窮屈にしろ4シーターらしかったから少しは期待したのに、、、
デザイン以外は
返信する
202 2015/10/12(月) 18:38:01 ID:sFGGgQSekg
203 2015/10/12(月) 18:55:42 ID:BfEzLUrOEg
>>202 マガジンXあたりだったかと。
ただ三味線弾いてる可能性も否定はできないし
市場の反応によっては発売する可能性はある
事実、さまざまな意見を取り入れたいとの趣旨で発表されたわけで
出てきたショーモデルは市販レベルの完成された仕上がりだし
今後の成り行きを見守りたいとおもふ
返信する
204 2015/10/12(月) 21:06:12 ID:4zgE5wEcgg
205 2015/10/12(月) 22:12:52 ID:S.CUmdIWnc
誤植は多いが余り外さんカートップの記事もあったから。モーターショーでお蔵入りすべき車。
デザインが論外レベルだ。
返信する
206 2015/10/12(月) 23:07:46 ID:sFZoYy1y9U
207 2015/10/12(月) 23:18:26 ID:YraqImN0e6
208 2015/10/12(月) 23:47:58 ID:XBEBHRDfTI
>>170 そこはゼッケン20でしょ!
仮に各種報道に反して発売され、売れたらそれは素晴らしい事だが・・・
これで更にNDが売れなくなったりしたら、複雑な気分だなぁ 高価くなったけど作り込みを考えりゃリーズナブルといえるのに
86にしてもそうだが、メタルトップや+2の座席の方が日本のクルマ好きには大事なのかと・・・商品力といってしまえばそれまでだが
ここじゃスペック云々言う人は幸いにして少ないけどサ
返信する
209 2015/10/13(火) 08:25:51 ID:SaUaqRAH1g
NDはドライバーをWB中心より後ろに座らせる、
所謂古典スポーツの文法に忠実なクルマ。
トヨタのスポーツの文法はクルマとの動的一体感を
求めてWB中心にドライバーを座らせるんだが
このクルマは車両サイズが小さいからWB中心に
寄せきれて無いけど、その影響が気になるな。
返信する
210 2015/10/13(火) 09:16:16 ID:IDGD0HeNUI
安易な復古調デザインじゃないところが良い
返信する
211 2015/10/13(火) 12:16:12 ID:89tuihvevo
新型車でこのボディラインに乗れることが嬉しい(200万前後だとして)
返信する
212 2015/10/13(火) 12:17:51 ID:tHt1CaGTjY
213 2015/10/13(火) 13:33:08 ID:YLCUtDvAt6
>内装をNDと比較すると
コンセプトやショーモデルの内はどうでもいいけど内装はつや消し黒が基本だよな
ガラスに映り込んで視界の邪魔をする内装色ってあり得ない
車種によってはエアコン吹き出し口とかちょっとしたモールでもメッキとか邪魔でブラックアウトしたいくらい
あと、メーターの映り込みがサイドガラス部分でドアミラーに重なるとか
運転しないやつがデザインすると、使い勝手を考えずにエゴに走るからタチが悪い
返信する
214 2015/10/13(火) 16:19:52 ID:gRwWzxRblk
このデザインを合格と寝言をほざくのはトヨタ関係者か?
返信する
215 2015/10/13(火) 18:02:36 ID:SaUaqRAH1g
>>214 そりゃ、合格と判断する人間もいりゃ
ダメだって判断する人間もいるだろさ
デザインなんかは趣味だからな。
あんた何様よ?
返信する
216 2015/10/13(火) 18:13:09 ID:aXQ/t1zQ36
どの角度から見てもブサイクって、ある意味凄いよな
スキが無い完ぺきなブサイク、ブサイクの完成形
ただ、ここまでブサイクにする意図は不明・・・
返信する
217 2015/10/13(火) 18:23:10 ID:U1nNpKXyGw

確かにどっから見てもブサイクだよな
マジで吐くレベル
乗ってる奴もブサイ・・・
あ走ってんの見た事ないからそれはわからんわw
返信する
219 2015/10/13(火) 20:19:57 ID:W6tN0tT/h6
ここ見てると、マツダヲタのメンタリティは相当ブサイクってのはよく分かる。
コンプレックスの裏返しが良く出てる。
返信する
220 2015/10/13(火) 20:21:00 ID:lHfykOYrwM
ちょっと、モーターショーで熱弁で物申してくるから待ってろ。
これハッチバックに変えてやるから。
返信する
221 2015/10/13(火) 21:31:15 ID:tHt1CaGTjY

86もコンセプトの時にハッチバックがどうのこうの言われていたな
返信する
222 2015/10/13(火) 21:36:02 ID:8zfvR7aZ0U
223 2015/10/13(火) 22:13:38 ID:ZzVO0W5rC6
この車、こんなデザインで本気でヨタ8の後継車のつもりなの?
だったらせめて車高は1300mm以下にしろよ
それが出来なかったらKPの後継車造った方が100万倍マシだろ
返信する
224 2015/10/13(火) 22:24:50 ID:GpaNAVKn3Y
225 2015/10/13(火) 23:13:01 ID:mYNNpzKMKI
226 2015/10/13(火) 23:23:38 ID:NWrVdOhKi.

NDのデザインは決して悪くないけど、不相応なんだよね
乗員位置に関しちゃ先月のCGにもあったが、ピッチセンターが後退してるのも大きいか
さてコイツは今度こそ専用シャシーなんだろうか
86で散々煽ってアレだったもんなぁ・・・そういうアフターでどうしようもない部分こそ、一番凝って貰いたいのだが
期待せず期待しよう
返信する
227 2015/10/13(火) 23:40:25 ID:NWrVdOhKi.
>>225 オオッ、色一つでも潰れ餡饅が引き締まって見える!ストライプも渋い!
童夢ロードカーはマザーシャシだけで有耶無耶かな
返信する
228 2015/10/14(水) 04:48:03 ID:7m5DOVYsmQ
せめてフロントグリルのメッシュをフラットにしてくれないかな。
気持ち悪く膨らませる意味が分からん。。
返信する
229 2015/10/14(水) 13:52:02 ID:Vm4Ymyy8Ag

リアブレーキはインナードラム式だね
返信する
230 2015/10/14(水) 14:21:34 ID:Bydf02RBvQ
231 2015/10/14(水) 14:21:42 ID:lAKGMfgWqI:au
232 2015/10/14(水) 17:53:50 ID:Bydf02RBvQ
86に文句言ってる奴はだいたい仕様変更されて乗り味が良くなってるやつじゃなく、発売当初のらやつしか乗ってない
返信する
233 2015/10/14(水) 19:13:29 ID:DHumYH.WcI
>インナードラム式(パーキング)ブレーキとは wikiより
1970年代末から4輪ディスクブレーキが採用され始め、ワイヤー駆動でリアキャリパーを作動させるパーキングブレーキが存在したが、このタイプは自己倍力作用が無く、制動を維持する力(拘束力)が小さいため[6]、ほどなくハブ内部にパーキングブレーキ用の小型のドラムブレーキを内蔵したインナードラム式(ドラムインディスク)に取って代わられた。
後輪がドラムブレーキの場合は自己倍力作用による拘束力が強く、リアブレーキとパーキングブレーキを一つのハブに収められるため、車両総重量の大きい大型トラック、バスを始め、大衆車や軽自動車などで広く用いられている。
返信する
234 2015/10/14(水) 19:18:30 ID:ZOT9KIXHpU

ハニカムのメッシュもボディ同色にしたら大口開けた感じにはならないな。
返信する
235 2015/10/14(水) 19:25:34 ID:DHumYH.WcI
>>221 >>225 素晴らしい。86のシューティングブレイクは今からでも遅く無い。
主査さんオープンでマツダに喧嘩売るよりそっちでしょ
返信する
237 2015/10/14(水) 20:37:00 ID:ffQq2Ydgr2
いつも思うがハザードのスイッチをもっと運転席近くにしてもらいたい。
返信する
238 2015/10/14(水) 20:48:35 ID:M1gez7jNWA
>>235 シューティングブレイクは英国ブランドしか無理w
作れたとしても文化が無い日本車でシューティングブレイク名乗ってもお笑いになるだけw
しかも機織り工業出身のトヨタが「シューティングブレイク」ってww(久々に腹痛いww)
返信する
239 2015/10/14(水) 21:07:27 ID:k/0srrPRtg
ラジエターグリルは海外メーカーが、やっているような2階建て式で
見た目ラジエターを小さく見せればいい。
今のままではあまりにもでかすぎる。
返信する
240 2015/10/14(水) 21:26:20 ID:hkJCaHOhyY
>>239この大きさだと確実なのが、
リインホースメントが見えてしまう。それか、
ホースメントが隠れている部分だけ、ダミーグリルになってしまう。
それは86も同じ。
国産は穴の無いダミーグリル多いな。俺はそういうの嫌いなので。
86のホースメント取っ払って、穴あけしちまったわw
返信する
241 2015/10/14(水) 21:47:45 ID:srjIgFxTRU
>>237 トラック(4tonクラス以上になるのかな?)のハザードSWは使いやすいよね
返信する
242 2015/10/14(水) 23:26:33 ID:XiuHwUzpjo
>>238 って皆思ってたけど、メルセデスが出しちゃったよ、CLAまで
実用車メーカーとしてのプライドはどうした、色々と
いろんなメーカーに云える事
フツーでいいんだ、フツーで
返信する
243 2015/10/15(木) 05:48:21 ID:Rn3QAMtjuQ

2ドアのワゴンを作ったとして
それをシューティングブレイク以外にカテゴライズする方法をむしろ訊きたい
返信する
244 2015/10/15(木) 06:44:49 ID:lD1DLOR5t.

嫁も子供も住宅ローンも有るので5人乗れるFRでお願いします。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:179 KB
有効レス数:435
削除レス数:14
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:トヨタが新型コンパクトFRを公開
レス投稿