トヨタが新型コンパクトFRを公開
▼ページ最下部
001 2015/10/08(木) 14:17:38 ID:A8rMsv2enc
002 2015/10/08(木) 14:37:37 ID:0Yairx8FN.
003 2015/10/08(木) 14:44:03 ID:x.kB.l9C6k
004 2015/10/08(木) 14:44:13 ID:i9vGHGrX4.
005 2015/10/08(木) 14:47:58 ID:yt7mcOK7do

内装の画像を見た感じでは、製品としての完成度(デザインの善し悪しではない)は高そう。
(いわゆる単なるショー用のワンオフモデルとは作りが違う)
細部をショー用に派手に装ってはいるが、ほぼこのままのスタイルで発売されるのではないかな。
返信する
006 2015/10/08(木) 14:48:00 ID:HEyXTkaV6M
007 2015/10/08(木) 14:55:23 ID:sXKz5O2yMw
008 2015/10/08(木) 15:01:56 ID:PUrW9FGVSs
010 2015/10/08(木) 15:06:59 ID:UXqV4hKEqQ

FRねぇ・・・・
大阪でS13に乗っている時にドリフトの練習を頑張ったけど
結局出来るようにはならなかったよ。
土屋さんのように雪が積もる地域で
ぶつけても良い安い車で練習しなきゃ
出来るようにならないよね。
そうでなきゃ金と命がいくら有っても足りない。
FRを楽しもうと思ったら、ドリフト出来るぐらいの腕が必要です。
そうでなく、同レベルの車で速く走るだけなら軽いFFの方が速いですよ。
世間でFRを買っている人は、どうしてFRを選んだのだろうか?
返信する
011 2015/10/08(木) 15:09:38 ID:vmFaNxou.k
012 2015/10/08(木) 15:20:08 ID:HsUc4HKjj6
013 2015/10/08(木) 15:32:17 ID:6X.pHHkVvA
キャビンのあたりにヨタハチのイメージがあるのでそこが唯一良い点。
後はダメダメ。トヨタの一番ダメなところはデザイン。“デザインだけ”のマツダを習って欲しい。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:179 KB
有効レス数:435
削除レス数:14
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:トヨタが新型コンパクトFRを公開
レス投稿