エネチャージのメリット・デメリットを教えて下さい


▼ページ最下部
001 2013/06/23(日) 06:19:59 ID:.J/.BAwo9U
よろしくお願いします。

返信する

※省略されてます すべて表示...
032 2013/07/02(火) 20:26:16 ID:OhWLQhkDAc
ここでエネチャージはアイドリングストップを長引かせるためとか言ってる奴ってマジでアフォ?
というかエネチャージの事を本当に分かっているのか?
下記のエネチャージを大袈裟に誉め称えたサイトでさえアイドリングストップの話は出てこないというのに。

スズキのエネチャージは何がすごいのか。
http://lequiosphere.blogspot.jp/2012/11/blog-post.htm...

これを読んだらエネチャージの本当の良さと目的が分かる事だと思う。

返信する

033 2013/07/02(火) 20:28:22 ID:OhWLQhkDAc
さらに下記のスペーシア公式サイトでもアイドリングストップが長くなるとか書いていないというのに。

スズキ スペーシア
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/performance_eco/ind...
>これまでのクルマは、ガソリンを消費しながら、走行時に必要な電力を作っていました。
>しかし、スペーシアはムダなガソリンを使うことなく発電・充電できる「エネチャージ」を搭載。
>減速時に発生するエネルギーを利用して、高効率・高出力発電機(オルタネーター)で発電し、
>アイドリングストップ車専用の鉛バッテリーと高効率のリチウムイオンバッテリーに充電。
>蓄えた電力をオーディオやメーターなどの電装品に供給することで、走行時の発電によるガソリン消費を最小限に抑えます。

上記の文章を読解力の無い人が何か勘違いしているとしか思えん。
というか全部負けず嫌いな同じ人でしょ?
もしくはエネチャージ装備の車のオーナーかな?

返信する

034 2013/07/03(水) 19:20:24 ID:f1XIzCMatI
あげ!

返信する

035 2013/07/04(木) 00:21:10 ID:VkTwlXCLCA
エネチャージのアイドリングストップを語ってたヤツ等が
kote.kote.kote ってコテが出てきた途端に大人しくなった
誰もkote.kote.koteには反論出来ず!か(笑)

返信する

036 2013/07/04(木) 01:42:37 ID:kDxbZfh5lk
エアコンやライトをつけると発電機を回す為にエンジンに負荷がかかるため燃費が悪くなります。

なのでエアコン等電装品用に回生充電できるバッテリーを付けました・・・って感じじゃないのか?


あー・・・でもこれはセレナのS(サギまがい)ハイブリッドか。

返信する

037 2013/07/04(木) 02:38:34 ID:I/FnadFmnM
エネチャージ(リチウムバッテリー)の最大の長所は、充電速度だろ。
一般の鉛バッテリーと比べて、リチウムイオン電池は約20倍の速度で充電が出来る。

鉛バッテリーは、仮に大量の電気を供給されても、それを一度には溜め込めない。
電圧をかけて硫酸イオンを電極へ移動させる(つまり充電)のには物理的な時間の上限があり、一気に大量の電圧をかけても上限以上は無駄になる。

それに対してリチウムイオンバッテリーは、リチウムの化学反応を利用した物質変化なので、鉛バッテリー方式に比べて速く反応が済む(つまり充電が速い)。
一度に大量の電圧をかけられても、端からサクサクと充電反応を済ましていくので、比較的無駄になりにくい。


例えるなら、鉛バッテリーは1000mAの電力を充電するのに、発電機を10分回さなくてはならない(内40%は上限オーバーで無駄になる)のに対し、
リチウムは同じ1000mAを充電するのに2分でOKみたいな感じ。

だからその分、オルタネーターを回す時間が少なくて済み、負荷もかからないので燃費が良い、って事。

返信する

038 2013/07/04(木) 03:06:37 ID:I/FnadFmnM
ちなみにスズキのHPにも書いてあるが、
鉛バッテリーはその性質上、常に「満充電」の状態でないとならない。
だから車はほぼ絶えずオルタネーター(発電機)を回し、バッテリーに充電し続けていた。

それではもったいないので、スパークプラグや内装ランプ、その他小さな電子機器用の電力をリチウムイオン電池から供給して、鉛バッテリーを使わない(満充電)ようにした。
リチウムイオンは逆に、満充電状態だと性能が劣化する性質を持つので、連続した小さな充電放電という環境に適している。

絶えず満充電でなくてはならない鉛バッテリーを守る為のリチウムイオン電池であり、それが「発電機を長時間回し続けなくても良い」という低燃費に繋がっている。

ちなみに、ヘッドライトやエアコン、カーナビの電力には鉛バッテリー(&発電機直結)が使われる。
これは電力要求量が大きく、リチウム電池では賄えないから。

ワゴンRに搭載されているリチウム電池の容量は36Whで、一般的な軽の鉛バッテリーの200分の1以下。
ヘッドライトは大抵120W消費(12A60W×2個)なので、リチウム電池では単純計算でも20分も持ちません。
エアコンはさらに消費電力が大きいです。

返信する

039 2013/07/04(木) 10:05:19 ID:Hr4Z8pey/o
>>38
>ヘッドライトやエアコン、カーナビの電力には鉛バッテリー

ナビを自分で取り付けたことがないんだが、オーディオを
取り付けた時に見たら、電源端子は1つだった。これはリチウムイオン電池から
の供給になってる。カーナビは別途鉛電池から電源を回せるの?

一応、モーターマガジン社のムック本を見たら、鉛電池からは
スターター・エアコン・灯火類、リチウムイオン電池からは
メーター類・オーディオ・パワステ・ECU・ABSなど、となっている。

返信する

040 2013/07/04(木) 10:52:41 ID:Z5Qpt6CnPs
>>39
車は何?

返信する

041 2013/07/04(木) 18:58:36 ID:Hr4Z8pey/o
042 2013/07/05(金) 01:49:04 ID:VY3OkdBM7w
>>41
>カーナビは別途鉛電池から電源を回せるの?

不定期なあれこれ MH34Sのバッテリー役割分担
http://minkara.carview.co.jp/userid/1609746/blog/29708905...

>エネチャージの冊子から抜粋

>鉛バッテリーから供給
・エアコン
・ワイパー
・ヘッドライト
・フォグライト
・アクセサリーソケット
・ウインカー
・シートヒーター
・ESP
・デフォッガー
・ラジエーターファン

>リチウムイオンバッテリーから供給
・メーター
・ストップランプ
・オーディオ
・ナビ ←←←←←← ここ参照!
・バックカメラ
・ETC
・イグニッションコイル
・CVT電動オイルポンプ
・燃料ポンプ

>容量が36W/hのリチウムイオンバッテリーから
>イグニッションコイル・電動オイルポンプ・燃料ポンプまで
>まかなっているとは思いもしませんでした

返信する

043 2013/07/05(金) 02:52:50 ID:5GBOzf56fU
でも今のナビって、大型ディスプレイにデュアルコア、マルチコアで、消費電力は最大15Aの50W〜120Wとかって時代なのに、36whのリチウム電池で賄えるんだろうか。

ひょっとして、スズキの純正ナビ(パナソニックの1年前のモデルのOEM版)じゃないと保証されないとか…

返信する

044 2013/07/05(金) 18:59:04 ID:dD2g5fd9hU
>>42
そのリンク先、何の出典にもならんw
その冊子とやらを明示しないと。
それにそのアンカー、>>38に変えるべき。
ナビ接続が鉛バッテリーと書いているのは>>38だから。

>>32>>33>>34
昨年の月刊自家用車10月臨時増刊号「新型ワゴンR」の
松井時男第一カーラインチーフエンジニアのコメントが載っていて、
「アイドリングストップをやるための電力確保に、回生を使った充電が
ないと燃費の目標達成ができません。〜中略〜充電性能が優れていて、
小型化できるリチウムイオンバッテリーを助手席下に搭載する案に決まりました。」

とアイドリングストップの為に、エネチャージを採用したことを明言している。
また、モーターマガジン社のムックには、

「リチウムイオンバッテリーと鉛バッテリーが役割分担することで、
アイドリングストップからの再始動を繰り返しても電力に余裕があり、
オーディオの使用など電気を大量に消費している状態でも、
アイドリングストップの時間を継続させることが可能になったという。」

とエネチャージ紹介のページに書いてある。
エネチャージは加速中の負荷低減と、アイドリングストップ時間の延長が
主な目的で間違いないよ。

返信する

045 2013/07/05(金) 19:02:02 ID:dD2g5fd9hU
ゴメン、間違えた。
アンカー、>>34じゃなくて>>35だった。

返信する

046 2013/07/05(金) 19:15:43 ID:DC2h3o1./w
>>44
君の理屈ならば
その冊子名と記事を必死に書いても証拠の画像が無ければ何の意味もないんだろw

エネチャージ紹介のページのスキャンプリーズw

返信する

047 2013/07/05(金) 19:46:34 ID:dD2g5fd9hU
>>46
何を言っている?w
「出典」という意味がワカランの?w日本語だよw
本当に書いてあったかどうかではなく、「何という冊子だ?」ということだw
それを明確にしなければ、ウソになるだろw

スキャンなんか載せるワケないだろう、著作権違反だから。
出典書いてるんだから、その本を参照すればいい。

返信する

048 2013/07/05(金) 20:24:39 ID:DC2h3o1./w

はいはい頑張ってねw

返信する

049 2013/07/05(金) 20:37:38 ID:DC2h3o1./w
削除(by投稿者)

返信する

050 2013/07/05(金) 20:39:54 ID:DC2h3o1./w
何を頑張るか?を書くのを忘れた。
探すわけない事が分かってて嘘八百を並べるのを頑張ってねw

うそじゃねぇよ。ってんならちゃんと証拠だそうね。
「証拠」って日本語分かるよね?w

返信する

051 2013/07/06(土) 02:39:52 ID:p4BZ.ntY7U
>>44
>>42だけど、何で俺に絡んでるの?

>>41
>カーナビは別途鉛電池から電源を回せるの?
の問いに、基本的にリチウムイオンバッテリーから供給だから無理なんじゃないの?
という意味合いで貼っただけなのに。

俺がアイドリングストップの話をしてるか?
という前に、もうアイドリングストップの話の流れは終わってるだろ?
被害妄想のガチで馬鹿な可哀そうな人なんだろうな。

返信する

052 2013/07/06(土) 13:44:16 ID:v.2yWOkp3M
>>44
まだ言ってるんだ。
本当に執念深いんだね()

>>33でも書いたがやはり読解力の無い人が都合のいい解釈をしているだけに過ぎなかったな。
そしてエネチャージ装備の車のオーナーで負けず嫌いな同じ人だと確定したようなものだな。

返信する

053 2013/07/07(日) 08:57:31 ID:67I0Ylj2pU
エネチャージって回生ブレーキの事だろ
アイドルストップとは関係ないよな

返信する

054 2013/07/07(日) 15:10:37 ID:quzgTG1qj2
オレが車出すからガソリン代はバンブー出してくれ


全身ヤフオク落としの臭い古着に帽子姿で得意げにお母さんの茶色いラパンを乗り回してる
清水総合運動場プールバイト監視員10年目の受け付け入場料泥棒
客の忘れ物パクり→ヤフオク出し
出勤簿改ざん荒稼ぎ常習犯

折戸の自称デザイナーでグルメなイケメンファッション関係のバイヤーで霊能者

丸山一成、32歳泥棒無職自宅パラサイト

お母さんの茶色いラパン内でアクロバティックな体位で獲物を犯すときの振動を発電に変えるハイテクがマルチャージである

最新型アウディ納車待ち6年目に突入

返信する

055 2013/07/07(日) 18:43:43 ID:KKkD5whlaA
エロじじいさん
関係性はゼロとは言えないと思う
けどエネチャージがアイドリングストップの為に開発とか言ってるヤツはどうかしてると想う

返信する

056 2013/07/08(月) 20:57:23 ID:Taz2Dc38rw
>>54
暑いですねぇw

返信する

057 2013/07/08(月) 22:50:10 ID:rw1VI4Sgug
ワゴンRのアイドルストップ車乗ったけど、マジでウザったい。
駐車場での切り返しで、エンジン掛かったり止まったりで「何じゃこりゃ??」

返信する

058 2013/07/09(火) 00:46:50 ID:vzHvG9PaFM
>>57
駐車場での切り返しではスズキを含むどのメーカーのアイストでも作動しないよん。

返信する

059 2013/07/10(水) 06:35:09 ID:P7wqGRCkLE
エネチャージにメリットなんかないさ
高い消耗品が1個増えただけさ

返信する

060 2013/07/12(金) 02:58:28 ID:Ir0oUBixgw
価格.com - 『新技術エネチャージ』 スズキ ワゴンR のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100710178/SortID=1527267...

ここでもアイドリングストップやバッテリーについて激論されてた。
2012/10/30から2013/04/27まで半年も激論されるエネチャージって面白いね(笑)

もしかして明和でエネチャージはアイドリングストップためだと語ってる人はクチコミ掲示板で語ってる人と同じ人?
んなわけないか(笑)

返信する

061 2013/07/12(金) 20:46:46 ID:lZGphujn62
アイドリングストップに貢献するのは夏場のエネクールだけだろ?

返信する

062 2013/07/12(金) 21:25:50 ID:B1Xu8tzBoc
>>61
なにげに『夏場のエネクール』って『夏場の』というワードをくっつけた事に鋭さを感じた
下手をするとカビ発生源の温床になるシステムだと思っているので
期間限定のレスに納得&驚き

返信する

063 2013/07/14(日) 02:34:51 ID:3MKp1nPm5Q
[YouTubeで再生]
2012新型ワゴンR ディーラーマンの試乗インプレ&燃費技術解説動画

これの6分10秒位のところでエネクールの説明をしてる
そしてアイドリングストップとの関係も解説してる

結局>>61の言うとおりだったみたい
スズキ自販山口動画レポートって言う位だから間違いないだろう

返信する

064 2013/07/14(日) 15:50:36 ID:PHf1Tk2EwM
>>31の「やすだやすだ」ってコテ
滅茶苦茶かっこわりぃwww

返信する

065 2013/07/17(水) 08:37:04 ID:teUZuy3gJA
>>62
サビの原因にもなる恐れはあるのかな?

返信する

066 2013/07/17(水) 11:10:27 ID:59V0jhUKh6
エネチャージ、アイドルストップのためだよ。
小さい方のバッテリーが消費されるの、主にアイドルストップ中。

返信する

067 2013/07/18(木) 01:11:44 ID:qYYSgbnQfo
>>66
小学生じゃないんだからソースぐらい貼ったら?

返信する

068 2013/07/19(金) 09:05:48 ID:nnqcPsR40A
これ、
①アイドリングストップを長く維持すすため、バッテリー容量(2つに)を大きくした
②減速時に集中して発電する事で、走行中のエンジン負荷を低減させる
この、2つの目的が有ると思うけど、比率的にどっちの目的が大きいの?
上のスレ読んでると、4対1でアイドリングストップが主眼のように思うけど? どう?

返信する

069 2013/07/19(金) 20:33:37 ID:LHPFU2RKfI
>>68
マジで小学生ですか?

返信する

070 2013/07/20(土) 12:22:34 ID:aWmmbMlUcw
>>68
では何故カタログにそのことの説明がない?
それほど重要な役目を担うなら普通はカタログで表記されるはずだろ?

返信する

071 2013/07/20(土) 16:08:38 ID:DQ.sjH1Ukg
10年前のヴィッツのアイドリングストップにリチュウムイオン電池使ってて
減速時に回生発電してる

これの進化版だろ?

http://www.eccj.or.jp/vanguard/commende14/commende14...

返信する

072 2013/07/21(日) 02:42:18 ID:UViiZXlWIY
>>71
仮に同じ物だとしよう。
では何故いまのヴィッツはその画期的な?システムをやめてしまったの?

返信する

073 2013/07/21(日) 19:19:56 ID:2cG3xKT6c6
>>71
エネチャージって既に10年前にあった技術を最新の技術と言って宣伝してるの?

そして、そのURLのところの説明を見ると
>エンジン停止時でもエアコンやオーディオが快適に使用できます。
、とある事からエネチャージはエネクールが無いと駄目な分、ヴィッツの技術の劣化版という事なのかな?

返信する

074 2013/07/23(火) 12:36:52 ID:scogpdhYm2
>>72 当時はコストパホーマンスが悪かったんだろう
値段の割に効果があまり無い、でも10年たつと電池が技術革新して
安くて小型軽量で急速充電に対応でき、回生発電量が増えた
なので「エネチャージ」て名前にしたんじゃないの?

返信する

075 2013/07/24(水) 15:47:04 ID:U6b2X0Tr6s
スズキの過大広告だな!
減速時にムダなエネルギーで発電して、なにかセミハイブリッドのように錯覚させてる
アイドリングストップの為だと、カタログにも説明をしっかりと載せるべきだったな!

返信する

076 2013/07/25(木) 01:37:15 ID:YZwYjcUPPA
>>74
バッテリー代が10万円って決してコスパが良いとは思えないのだが?
いまスィフトにもエネチャージを活用するのはバッテリーのコストを下げるのも目的だとか?

返信する

077 2013/07/25(木) 16:53:40 ID:XoUYw10gOE
>>76
10万円?その価格情報は正確なの?
たぶん、それはユニットで交換だからじゃないかな?電池だけの交換ができ無いはず
10年前のヴィッツも、ユニットは同程度の価格かそれ以上なのに電池容量は低かったはず
これなら、コストパホーマンスが良くなったと言えないか?

エネチャージに使われた電池(東芝プレスリリース)
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2012_09/pr_j0601.h...

返信する

078 2013/07/26(金) 01:23:06 ID:/4ic1bZY.M
>>77
参考までに

新型ワゴンRのリチウムイオンバッテリーの交換費用は?寿命は?
http://used-move.com/2012/09/1851...

新型ワゴンRに試乗してきたわけですが、一つ気になる事がありました。リチウムイオンバッテリーの交換費用と寿命です。
「このリチウムイオンバッテリー、どのくらいもつんですか?」
と聞くと、
「10年です。」
とのお答え。「10年ったって、乗り方によるっしょ?もうちょっと具体的な指標はないんですか?」と聞くと、
「いや、我々もメーカーから『10年』としか聞いていないんです。。。」と、ちょっと残念なお答え。
まあ、メーカーから見ても、ドライバーがどういう運転をするのかなんてわからないわけで、なんとも言いようがないのかもしれません。
「じゃあ、もし交換となったら、いくらかかるんですか?」
と聞くと、ひっじょ〜〜〜に答えにくそうな顔をしながら、
「約10万円・・・、9万4500円、です。。。」
「結構しますね。。。」
「はい。。。」
そしてさらに聞きました。
「10年持つっつっても、例えば水をぶっかけちゃったりしたら、すぐ壊れますよね?」
「そうですね。。。」
「じゃあ、水をぶっかけて壊しちゃったら、その時点で9万4500円かかる、と。」
「そうなります。。。」
正直に答えていただいてありがたかったですが、素人ながら言わせてもらうと、なんでそんな水を嫌う部品を助手席の下に置いたんでしょう?
もうちょっとなんかやり方あるんじゃないのと思いました。まあ、これまで車に乗ってて助手席を水浸しにした事があるかって聞かれたらそんなの全然経験ないですけど、
でも、若干怖いですよね。ジュースをこぼしたりは十分ありえる話ですし。
「あと、もしこのリチウムイオン電池が壊れたら、壊れたということは普通に運転していてもわかるんですか?」
「えーーーとですね、少々お待ち下さい・・・」
数分後、
「えーとですね、ダッシュボードのどこかの故障ランプは点くと思います。。。」
とのお答え。ちょっと曖昧でしたが、まあいいか。次のお客さんの時には答えられるようになってくれているでしょう。
そんなわけで、素晴らしい新技術ene-chargeではありますが、私としては若干不安に思ったのでした。

返信する

079 2013/07/26(金) 01:35:07 ID:/4ic1bZY.M
参考②

【新型ワゴンR】リチウムイオンバッテリーの寿命と価格
http://minkara.carview.co.jp/userid/596086/blog/27752232...
寿命は10年(※)
価格は94,500円
らしい。
10年後には量産効果でもっと安くなっている可能性はありますが、より高性能なバッテリーが
一般的になり、逆に専用バッテリーの生産がコスト高になる可能性もあるような気がします。
10年乗って買い替えるか?
10年後にバッテリーを交換して乗り続けるか?
僕のように「気に入ったクルマに長く乗りたい」という方は、もし、旧型の在庫車があれば
それを狙うというのもアリかもしれません。
※寿命は使い方でより短くも長くもなると思いますが、10年というのは平均的な数字ではないかと
  思います。(10年未満でも、走行距離が多ければ寿命は短くなるかと・・・)

参考③

新型ワゴンRに試乗しました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/930901/blog/27734193...
リチウムイオンバッテリーの寿命と価格はセールスの方に聞きましたが10年で9万くらいとのことでした。

返信する

080 2013/07/26(金) 11:57:07 ID:oVV01l5IS.
なんかの番組、多分岡崎ゴローかな、記憶ないが、
一応開発段階で、座席下のバッテリーに水をぶっ掛けたり、
雨天時を模したシャワーの中を窓全開にしたり、色々実験はしているみたい。
浸水しないためにバッテリーを密封して、それによる熱処理が一番大変だと
話していたのを覚えてる。

バッテリー自体が高価なのではなく、そういう対策費にカネが掛かってるのでは
ないかと想像してみる。

返信する

081 2013/07/26(金) 20:02:34 ID:Z8VrXr.td2
でもさ〜


アルトはエネチャージのおかげで燃費33km/ℓになったみたいな宣伝をしてるじゃん?
なのに8月にミラがエネチャージに関係なく33.4km/ℓを出してくるわけだ。
エネチャージって本当に燃費にいいの?って疑問がわかないか?


みなさんは現時点でリチウムバッテリーは進化するみたいに言ってるじゃん?
性能も良くなりコストも下がるみたいな感じでさ。
逆にエネチャージがこけた場合はどうなるのか考えたことある?
車の部品を保持する義務としての期間は6年だよね?(8年だっけ?)
つまり10年後は新品のバッテリー自体が無い可能性もなきにしもあらずということじゃ?


動力に関係ないナビなどの電源はリチウムバッテリーからとるのがエコチャージ。
ならば何らかの故障で車は動いていてもナビなどが付かなくなる事もある。
ということはリチウムバッテリーは駄目になったら交換しなければいけなくなるのが前提なんだよね?

返信する

082 2013/07/27(土) 10:25:04 ID:0omqlM1lHc
33.4のミライースはムーブマイナーチェンジの技術を使ってる。
冷間時のCVTを効率的に使う技術らしい。
JC08はエンジン始動直後からの計測になるため、
普通の車には不利になることが多い。
そこでムーブでは始動直後からCVTを暖め、それを克服。
これが大きな数値の差になって出てくる。

またJC08では比較的ゆっくりな加速なので、オルタネーターなどの
抵抗が通常加速より表れにくくなっていて、
エネチャージが得意とする加速での抵抗の少なさが生きてこない。
あくまでスズキはエコクールみたいに通常使用での低燃費を
目指しているらしい。

あとリチウムイオンバッテリーが寿命を迎えても、
燃費は落ちるがそのまま使えるらしいので、
交換したくない人はしないままなんじゃないかな。
まあ出始めの技術なので、賛否あって当然だと思う。
気に入らなければ買わなければいいし、買っても
交換したくなければそれでいい。交換したい人は
周りからもったいないと言われても交換するだろうし。

返信する

083 2013/07/27(土) 15:05:22 ID:mx4pMAfwVM
>>82
>あとリチウムイオンバッテリーが寿命を迎えても、
>燃費は落ちるがそのまま使えるらしいので、

燃費が落ちるだけでなくリチウムが担ってる電気系統(ナビなど)も使えなくなるのでは?

返信する

084 2013/07/28(日) 01:10:24 ID:FHb8iTLBnE
>>83
>>42を参照すべし!

>不定期なあれこれ MH34Sのバッテリー役割分担
http://minkara.carview.co.jp/userid/1609746/blog/29708905...

>鉛バッテリーから供給
>・エアコン
>・ワイパー
>・ヘッドライト
>・フォグライト
>・アクセサリーソケット
>・ウインカー
>・シートヒーター
>・ESP
>・デフォッガー
>・ラジエーターファン

>リチウムイオンバッテリーから供給
>・メーター
>・ストップランプ
>・オーディオ
>・ナビ 
>・バックカメラ
>・ETC
>・イグニッションコイル
>・CVT電動オイルポンプ
>・燃料ポンプ

まあリチウムイオンバッテリーが寿命を迎えても何とか動かせるだろ

返信する

085 2013/07/29(月) 00:59:53 ID:UuR2iPJqXw
>・ストップランプ

これが点滅しなかったら怖いがな・・・

返信する

086 2013/07/29(月) 02:13:01 ID:5JGQ/vk9KA
>>85
>ストップランプ これが点滅しなかったら怖いがな・・・

ストップランプ点灯しなくても問題ない!


だって、車庫から出られないもん
>・イグニッションコイル
>・燃料ポンプ
これが動かなかったら、エンジンかからんだろ?

心配するポイントがおかしくないか? そこじゃ無いだろ!

返信する

087 2013/07/29(月) 12:56:25 ID:Yms2wLKang
リチウムイオンが使えないときは、自動で鉛蓄電池から供給するだろ。

返信する

088 2013/07/29(月) 14:55:41 ID:93STDY62cg
>>87
うそだよね?
ナビでも配線はリチウムイオンバッテリーからの一本しか来てないのに?
なのに自動で鉛蓄電池から供給されるの?
どんな仕組みなの?
自動で鉛蓄電池から供給されるというソースある?

返信する

089 2013/07/29(月) 17:53:30 ID:Yms2wLKang
ソースはない。
ただ、常識的に考えればやるだろ。
仕組みとしてはリチウムイオンの充電側に鉛蓄電池から給電してやればいいだけだから大して難しくはない。

返信する

090 2013/07/29(月) 19:21:08 ID:93STDY62cg
ソーッスか

返信する

091 2013/07/29(月) 21:59:33 ID:3ppif94ADA
リチウムイオンバッテリーはあくまで補助だと思う。
それに、オルタネーター容量120Aあるんだから、
加速時にも作動させればよいだけのこと。
普段もエアコン使用時などは加速中も作動してるからな。
つまりリチウムイオンバッテリーがなければ、
ただの車になるだけ。

返信する

092 2013/07/29(月) 22:33:02 ID:7ciaJUJAck
>>91
>オルタネーター容量120Aあるんだから、
>加速時にも作動させればよいだけのこと。

そこを
オルタネーター容量120Aあるんだから、
減速時に余計に作動させればよいだけのこと。
って言い切って欲しかったな
エネチャージって回生エネルギーを主に謳っているんでしょ?

加速時の充電は負荷になるから燃費は向上しない
減速時に一気にたくさん充電する事をアピールしないと

返信する

093 2013/07/29(月) 22:36:29 ID:3ppif94ADA
>>92
?流れ的に言うと、リチウムイオンバッテリーの寿命が尽きた後の
話をしているんだが。

返信する

094 2013/07/29(月) 22:44:08 ID:7ciaJUJAck
>>93
あぁ、ごめん
興味が無くてスレの流れを理解せずに通りがかり的にレスしたので、多少誤解していたようだ

でも、加速時には充電しないほうが良いよ
劣化したバッテリーを想定していたとは言え、逆に考えるとそういう状態のバッテリーに充電する行為自体が尚更無駄な事だよ

返信する

095 2013/07/29(月) 22:56:13 ID:3ppif94ADA
>>94
?
いや、だから…w

もうオナニー的カキコは止めてくれ!

>でも、加速時には充電しないほうが良いよ
劣化したバッテリーを想定していたとは言え、逆に考えるとそういう状態のバッテリーに充電する行為自体が尚更無駄な事だよ

????????w
誰に向かって発言してるの?アンカ間違えてない?w

返信する

096 2013/07/29(月) 23:00:03 ID:7ciaJUJAck
>誰に向かって発言してるの?アンカ間違えてない?w

>>91
>オルタネーター容量120Aあるんだから、
>加速時にも作動させればよいだけのこと。
に対してだが、理解出来ないのならいいよ
出だしに誤解があったとはいえ、日本語が通じないとは思わなかった

返信する

097 2013/07/31(水) 00:49:53 ID:5LSe8AJ.tU
>>91
× ただの車になるだけ。
○ 乗る価値の無い車になるだけ。

返信する

098 2013/07/31(水) 06:38:17 ID:Ej7tknfOms
>>15
>>31
リチウムイオンバッテリーが駄目になったらだけどさ。
ご自慢の「エネチャージの主な目的は、アイドリングストップ時間を長くすること」はどうなるの?
リチウムイオンバッテリーが無い分思いっきり鉛蓄電池に負担がかかりそうだけど?

返信する

099 2013/07/31(水) 19:41:13 ID:hTCXagZH7Q
そもそも人気の無いアイドリングストップの時間を長くして何のメリットがあるの?

返信する

100 2013/08/01(木) 13:57:29 ID:GlTdSjsIXg
だれかエネチャージについてビシッと説明出来る人はおらんのか?

返信する

101 2013/08/01(木) 14:19:28 ID:vOGox5hdtQ
いらね

返信する

102 2013/08/02(金) 14:14:23 ID:HA6Sd9eS4w
ごめん! 話題がそれるかもしれないが、エネチャージは加速時に発電しない訳けじゃないよ!
通常は13.5V 減速時は14.5V 加速時は12.5V アイドリング時は13V(アイドリング抑制)
通常は13.5Vで、加速時には12.5Vに調整電圧を下げているだけです
なので、ヘッドライトON エアコンファン強 リヤーデフォッガーON ワイパー作動などの
電気負荷を多く使った時などは、加速時もオルタネーターは強烈に発電している
あくまで、加速時は電気負荷の少なくバッテリーが十分充電されていれば発電して無いだけで、
電気負荷の多い時、リチュウムと鉛バッテリーの容量が低い時は加速時でも発電してる
意外と、勘違いしてる人いるみたいだから?

返信する

103 2013/08/03(土) 02:20:28 ID:tEAwyS8ays
たった1V差?

返信する

104 2013/08/03(土) 02:55:31 ID:WXICHmb0yA
実は7/28日曜日に新型ワゴンRに試乗してきたんですが・・・
その時のことを話します。
≪営業の人との会話ですから100%正しいとは言いません。≫

>>87さんや>>91さんの言っているリチウムバッテリーが駄目になった後のことは詳しく聞いてません。
聞けば良かったと後悔中です。

まずアイドリングストップの件ですが・・・
『エネチャージってアイドリングストップを長くするのが1番の目的なんですか?』
・・・と聞くと、
「いえ、簡単に言うと1番の目的は通常減速時でもガソリンを使うバッテリーの充電をガソリンを使わず逆にエネルギーに変えることです。」
「マイナスの部分をプラスに変える発想、それがエネチャージの1番の目的です。」
「リチウムバッテリーを使うことで無理なく可能となった!との事。」

『アイドリングストップに関してはどうなんですか?』
・・・と聞くと、
「エネチャージを積むことにより可能になった新アイドリングストップはブレーキを踏んで 13km/h以下になると自動でエンジンを停止させます。他社さんのは9km/h以下となってます。」
「またエコクールを搭載することによりアイドリングストップの時間も長くする事に成功してます」
・・・とのお答え。
≪多分エネチャージはアイドリングストップを長くすると言っている人は上記2点の部分の事を捉えて言っているのだと思います。≫
≪間違いではありませんが、必ずしも正しい訳でも無いみたいです。≫

・・・そしてちょっとだけ突っ込んでみました、
『エコクールでアイドリングストップが伸びたと言いましたが、冬場は他社と変わらないということですか?』
・・・と聞くと、
「はい、正直なところ変わりありません。」

返信する

105 2013/08/03(土) 02:59:32 ID:WXICHmb0yA
【 続き 】

『結局アイドリングストップのメリットって何なんですか?』
・・・と聞くと、
「アイドリングストップにより無駄なガソリンは使わない事です。その分燃費も良くなります。」
・・・この返答にちょっと突っ込んで聞いてみた。
『その燃費ってカタログ表示では、どうなっているんですか?』
・・・と聞くと、
「実はアイドリングストップの時間が長いということはカタログ表示に反映しているんです。」⇔正直な営業の人で良かったです。
・・・この返答にさらに突っ込んで聞いてみた。
『私はアイドリングストップが装備されていても多分OFFにして使わないと思いますが、そういう人には他社の車より燃費は悪いという事ですか?』
・・・と聞くと、
「正直なところ理屈上ではそうですが、大きな優劣は無いと思います。乗る人の環境や運転の仕方によって車も得意な所と苦手な所があり表示燃費は目安ですので。。。」

『リチウムバッテリーはこぼした水や、大雨の時など多少の浸水した水に対してはどうなんですか?』
・・・と聞くと、
「もちろん対策してあります。完全防水ではありませんが大丈夫なはずです。」

返信する

106 2013/08/03(土) 03:01:43 ID:WXICHmb0yA
【 続き 】

『現在リチウムバッテリーの交換は10年・10万円と言われていますが将来的に値段は安くなるんですか?』
『失礼ですが、エネチャージの車が、もし失敗した場合リチウムバッテリーは無くなってしまうのですか?』
・・・と聞くと、
「現在は4車種にエネチャージを載せています。スズキの車はエネチャージを推していく以上エネチャージを撤退することは無いとはずです。」
「お値段と寿命ですが、10年・10万円は現在の価格と想定した寿命ですので5年後には今の半分の値段で寿命も15年になってることもあるはずです。」

『リチウムバッテリーが駄目になったらリチウムの部分が担ってる部分が使えなくなって走らなくなるなんて事があるんですか?』
・・・と聞くと、
「まだ事例がないのですが、確か走る分には問題ないはずです。ただ設定上通常のバッテリーの方の負担が大きくなり過ぎるので変えていただくのが前提となってると聞いております。勉強不足ですいません。」

・・・と、こんな感じでした。
なかなか即答でハキハキと答えてくれる知識のありそうな正直な営業の人に当たって良かったです。
店に入った時に女性の営業の人だと質問しにくいから男性でお願いしますと言ったのが良かったかな(笑)

9〜10年後のエネチャージを積んだワゴンRの中古車市場がちょっと心配ですが、
逆にリチウムバッテリーが普及して良くなってる可能性もありそうですね。

返信する

107 2013/08/03(土) 16:11:39 ID:/VMWThzTaE
>>104
13kmでアイドリングストップするのとエネチャージは関係無いだろ?

返信する

108 2013/08/03(土) 19:35:12 ID:TDhIYO2YwQ
ID:WXICHmb0yAさんよ。
しかしアイドリングストップの時間がカタログの燃費の表示に含まれるって初めて知った。
それが本当ならほとんどの人が知らなかったんじゃないかな?

ところで>>106
>ただ設定上通常のバッテリーの方の負担が大きくなり過ぎるので変えていただくのが前提となってると聞いております。
設定って何の設定なんだ?

返信する

109 2013/08/04(日) 02:43:40 ID:mMTZUOZgIc
>>107さん->>108さん

>>104で書いたとおりです。
≪営業の人との会話ですから100%正しいとは言いません。≫

営業の人が言った言葉そのままなので正直分からんです。
誰か知ってる人いましたら補足願います。

返信する

110 2013/08/04(日) 10:58:08 ID:W1AParOmVY
>>81
①エネチャージは、
スズキグリーンテクノロジーの中の1つで、エネチャージ、新アイドリングストップ、エコクール、
車両の軽量化、エンジン・ミッションの高効率化、空気抵抗の軽減、転がり抵抗の軽減、などの数多
くの中の1つで、あるサイトによるとエネチャージ分の効率アップは4-5%(数値は?)の効果らし
いです、なので、他の沢山の項目の中で1つの項目では1ー2%でも、すべてで4-5%効率を上げる
事ができれば、同程度の燃費は達成できるはずです

②新車から数年後の交換時期に補給部品は別の部品に変わってる事はよくあります
部品に問題が有った時など改良された対策品に変わっていたり、マイナーチェンジで小変更が有った
時も旧モデルと補給部品では共通化されたりします、なので電池(東芝)が生産されなくなっても別の
形の補給部品が用意されるはずです、補給部品の供給体制も10年以上は大丈夫でしょう
もしかすると、ATなど一部の部品と同じく、リンク品(再生品)による部品供給で、コア(故障品)
との交換になるかもしれません?これなら工場で電池だけ交換できるし?

③エネチャージの制御ユニットには、
リチュウム電池と発電機-鉛電池の間には電源切り替えスイッチが有り、スターター始動時の電圧降下
でナビなどの作動が一時的に停止するのを防ぐ為め回路が遮断される、故障時はスイッチの作動によ
り鉛電池らら電源供給されます、また、電池監視回路が、常にリチュウム電池の容量を監視しており、
過放電や過充電にならないようにしています、規定容量以下になれば発電機による充電が行われアイ
ドリングストップは中止になります、ナビなどは鉛電池や発電機からの電気で作動します

返信する

111 2013/08/05(月) 01:18:26 ID:GGWoq8zmdM
>>109
営業の人は本部から「エネチャージ」という言葉を使った売込みをしろと言われてるから「エネチャージ」を推したセールスをするんじゃね?

返信する

112 2013/08/05(月) 02:42:45 ID:GGWoq8zmdM
111です
レス番間違えたので訂正します

>>107
営業の人は本部から「エネチャージ」という言葉を使った売込みをしろと言われてるから「エネチャージ」を推したセールスをするんじゃね?

返信する

113 2013/08/05(月) 14:49:37 ID:8VrIMpt2k.
>>111-112
いちいち訂正したことを書かないでいいんだよ。
>>112で訂正した文を書いて>>111を削除すりゃいいんだから。
それとも削除方法を知らないとか?

返信する

114 2013/08/05(月) 21:20:35 ID:tQx0.6rI/I
サブバッテリーを使うのは電圧降下対策のためでしょ?
スターターの駆動時は、大電流が流れバッテリーの電圧が10Ⅴ前後に下がってしまう
これを防ぐ対策をしないと、毎回スターターが駆動するアイドリングストップでは問題になる
そこで各社が色々な電圧降下対策をしている
メインバッテリーとサブの2つを並列配置して、メインはスターター用にしてその他をサブから給電させる、
スターター駆動時に独立させる事でサブバッテリーの電圧が低下を防ぐ、それとは別に、DC-DCコンバーターで
電圧低下時に昇圧させ電圧低下を防ぐ、バッテリーは1つでよいがコンバーターの価格は高価になる
・サブバッテリーが鉛電池
・サブバッテリーがリチュウムイオン電池
・サブバッテリーがキャパシタ(静電容量)
・サブバッテリーを使わずDC−DCコンバーターで電圧を上げる
リチュウムイオン電池の特徴は小型軽量で長寿命で鉛電池より充放電に優れている
せっかく、サブバッテリーにリチュウムイオン電池を使うので普通に充電するよりも
電池の特徴を生かして回生発電するほうが燃費が良くなる
さらに電池の特徴を生かして容量限界まで使えるのでアイドリングストップの時間が長くなる

返信する

115 2013/08/05(月) 22:23:29 ID:b6WjcmR1o.
一応、スズキのHPやパンフレットの諸元表の主要燃費向上対策に、
「充電制御付アイドリングストップ装置」とある。
多分エネチャージ+アイドリングストップのことだと思うが、
やはりエネチャージはアイドリングストップ時間延長の為の装置じゃないの?

返信する

116 2013/08/06(火) 01:38:39 ID:ZCKrgq14ZQ
>>115
つまり>>107
>>104
>13kmでアイドリングストップするのとエネチャージは関係無いだろ?

エネチャージと13kmでのアイドリングストップは関係あると言いたいわけか?

返信する

117 2013/08/06(火) 12:21:45 ID:OzxB6VknRk
>>100
ビシッと説明出来るわけではないですが>>104>>106のコテの人が正しい感じかな。

「ワゴンR」の燃費が新技術で28.8km/lに、時速13km以下でアイドルストップ (1/2)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1208/09/news075.ht...
スズキは2012年8月9日、9月発売予定の新型「ワゴンR」に採用する低燃費化技術を発表した。
今回発表したのは、リチウムイオン電池と高出力オルタネータを用いるブレーキ回生システム「ENE-CHARGE(エネチャージ)」と、
アイドルストップ時にも蓄冷材を通して冷風を室内に送れる「ECO-COOL(エコクール)」という2つの技術である。
新型ワゴンRは、これら2つの技術との組み合わせに最適な新しいアイドルストップ機能を搭載しており、
軽量化やエンジンの改良などの効果も含めると、JC08モード燃費は現行モデルの23.6km/l(リットル)から22%向上して28.8km/lとなる。

「ワゴンR」の燃費が新技術で28.8km/lに、時速13km以下でアイドルストップ (2/2)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1208/09/news075_2....
新技術採用のアイドルストップで燃費を11%向上
「ECO-COOL」を使うと、従来のアイドルストップ搭載車よりもエンジン再始動時間を遅らせることができる。
新型ワゴンRのアイドルストップ機能は、これら2つの技術と組み合わせることで、エンジン停止時間を拡大している。
「アルト エコ」や「MRワゴン」など、新型ワゴンRにも採用する「R06A型」エンジンを搭載した車両のアイドルストップ機能の場合、時速9km以下でエンジンを停止していた。
これに対して新型ワゴンRは、時速13km以下からエンジンを停止する。ECO-COOLにより、停車中のエンジン再始動までの時間も伸びた。
新型ワゴンRは、現行モデルと比べて燃費が22%向上しているが、このうち約半分は2つの技術を用いたアイドルストップ機能が貢献している。
残りは、エンジンやCVT(無段変速機)の改良、軽量化、空力の改善などによるものだ。つまり、アイドルストップ機能によって、11%の燃費向上効果が得られた計算になる。

返信する

118 2013/08/06(火) 12:24:31 ID:OzxB6VknRk
「ワゴンR」の燃費が新技術で28.8km/lに、時速13km以下でアイドルストップスズキは、
9月発売予定の新型「ワゴンR」に採用する新たな低燃費化技術として、
リチウムイオン電池と高出力オルタネータを用いるブレーキ回生システム「ENE-CHARGE」と、
アイドルストップ時にも蓄冷材を通して冷風を室内に送れる「ECO-COOL」を発表した。
これらを使ったアイドルストップ機能と軽量化などにより、新型ワゴンRのJC08モード燃費は28.8km/lとなった。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mn/articles/1208/09/l_sp_...

>>115
>やはりエネチャージはアイドリングストップ時間延長の為の装置じゃないの?
残念だが、それらしき解説は全くなかった。
あるのは↓この言葉ばかり。
*「ECO-COOL」を使うと、従来のアイドルストップ搭載車よりもエンジン再始動時間を遅らせることができる。


『減速時アイドリングストップって』 のクチコミ掲示板(価格.com.より)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15467387...

*上から3番目のささいちさんクチコミ投稿を参照

>減速時アイストすると・・・・カタログ上の燃費に反映されます。
>アイスト13キロに設定すると、モード燃費計測上・・・減速時の大部分はエンジン停止状態になります。
>なんとなくズルイやり方のようにも思えます。
>この制御にドライバーの方が迎合出来れば、燃費も良くなるでしょう。
>ドライバーが迎合しないと、無駄な再スタートが何回も行われ・・・燃費は悪化するでしょう。

*やはり>>105の言うとおり新アイドリングストップの停止時間もカタログに関係するみたいですね。

返信する

119 2013/08/06(火) 12:28:32 ID:OzxB6VknRk
結論!

エネチャージはアイドリングストップ時間延長の為の装置ではない。
エコクールの解説を読んで勘違いしていると思われ。

返信する

120 2013/08/06(火) 15:15:28 ID:GygL7tjd5s
>>114
i-stopは鉛バッテリーで、ダイハツはDC-DCコンバーター使ってるね

返信する

121 2013/08/06(火) 16:44:09 ID:AMLgiDeMpI
>>119
では、「充電制御付アイドリングストップ装置」って何の事?

返信する

122 2013/08/06(火) 17:01:58 ID:RxoG2RNO9c
>>119  情弱!

返信する

123 2013/08/06(火) 17:57:39 ID:p8YBwo9OYM
>>121
流れを見させてもらった感想。
まるで大人(>>119)と子ども(>>121-122)だなw

>では、「充電制御付アイドリングストップ装置」って何の事?
それをキッチリと>>119の様に説明するのがキミの役目でしょ?
それとも説明が出来ないのかな?w

第3者の俺から見たら間違いなく>>121-122の方が完璧に情弱だわw

返信する

124 2013/08/06(火) 20:15:03 ID:p8YBwo9OYM
>>121
「充電制御付アイドリングストップ装置」の意味の説明マダー?

返信する

125 2013/08/06(火) 20:56:01 ID:p8YBwo9OYM
>>121はもうIDを変えちゃってるから書き込みは無理かw
俺も今から彼女とデートで9:30待ち合わせだから出かけなきゃイカンわ。
だから明日でもいいから教えてね♪

返信する

126 2013/08/06(火) 22:06:04 ID:OzxB6VknRk
>>121さん。 
>>119ですが、分からないから、誰でも分かる様に、分かりやすく、詳しく、説明頼みます。

返信する

127 2013/08/06(火) 22:12:09 ID:AMLgiDeMpI
>>121だけど、聞いているのはオレの方。
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/spec/index...
エネチャージがアイドリングストップと関係ないなら、
これは何の事だ、と「オレの方が」聞いているんだ。

返信する

128 2013/08/06(火) 23:09:09 ID:aymPo4OgtU
>>127
 情弱(笑)

返信する

129 2013/08/06(火) 23:40:11 ID:OzxB6VknRk
>>127
だ・か・ら、「分からない」って言ってるのが分からない?
ならば、SUZUKIへ行って、聞いてきて、説明して下さい。

返信する

130 2013/08/06(火) 23:51:38 ID:Wi73dp9Ppk
131 2013/08/07(水) 00:34:44 ID:YQq2SguLrI
夏休みだねぇ〜

スペーシア試乗してきたけど
だいぶ感触良かったよ

ただやっぱスズキは
内装ダメだな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:205 KB 有効レス数:298 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:エネチャージのメリット・デメリットを教えて下さい

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)