これは彼が正しいかも


▼ページ最下部
001 2019/09/19(木) 08:29:22 ID:r4QgPc8SiI
あおり運転が取り沙汰される今、アホ運転はどうなんだということだな。

https://times.abema.tv/posts/701987...

返信する

※省略されてます すべて表示...
038 2019/09/27(金) 10:30:51 ID:qFKGKAos.k
>>37
はい、その通りだと思います
ただ道路交通法27条の「追い付かれた車両の義務違反」云々と目くじら立てるまでもなく
社会生活における慣習、もっといえば行儀として「追い付かれたら避ける」という基本的な事
それを皆が意識すれば、問題の多くは解決すると思いますよ。
そして、その時に頭の片隅に「自車の速度計誤差・法定速度・実速度」などの意識を持って
時には想像力を働かして…そういうことが必要だと。

返信する

039 2019/09/28(土) 22:01:15 ID:JX2mxKUjNs
今日もいたよ。 軽バンがずっと追い越し車線で微妙な速度で走行。
自分は軽トラに乗っていたんで走行車線を走っていたんだが、その軽バンを追い抜くために
皆自分の前に割り込んできて追い越していく。  気がつけよ…

返信する

040 2019/09/29(日) 09:08:08 ID:dw8xO0W4aE
一応、高速道路走ってるひとって、まともな人が多いんだと思う。
で、
いきおい、追い越し車線が「空く」ので、自己中で運転がへたくそなマヌケが「ラッキィー♪空いてるヤン」走り易ぅ〜 って
追い越し車線をえんえんと走る状況が生じるんだと思う。
そもそも、自己中で運転がへたくそだから、周囲への気配り(後方監視)は”ゼロ”な上に、もし後続車両の接近があっても
「なんだよ?もっと車間距離取れよ!煽るなよ!!俺は法定速度守って走ってるし」と 一向に、追い越し車線から走行車線へは
戻らないのだと思う。
ゆとり世代のバカやマヌケには多いと思う・・・あ、あとAT限定とかの”ふぬけ”も。

返信する

041 2019/09/29(日) 12:59:16 ID:YkejH1M9UQ
>>40
>>36の指摘も重要で、実際に車2台でGPSも併用しながら並走して比べたことがある。
F30が100km/h時にアクアは91Km/hで約10km/hの差。
以下のスレッドによると、45で40、87で80等々なので100で91なら順当な所。
100km/h制限の道路で法定速度を盾に走行されると実は90km/hでしか
走行していない訳で100km/h走行のクルマなら追いついてしまう。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000325706/SortID=1472511...

返信する

042 2019/09/30(月) 08:53:45 ID:8e/0a/RL12
その昔、イタリア車の速度計はイタリアンメーターと呼ばれて
速度計が100km/hの時に実速度は110km/hというような精度だった。
ワイヤーで回転を拾っていた時代と違いセンサーで電気的な信号を
拾うようになってからは、そんなイタリア車も含めて今は本当に
正確になっている。
240km/hで誤差5%というような精度で100km/hなら確実に99km/h程度を示す。

と思っていたら、こんな具合…
https://ameblo.jp/2010tcradse/entry-11765751669....

国内の合法上限は120km/h走行なので240km/hとか不要なのはわかる。
しかし、40km/hや60km/hや100km/hでのこの看過できない誤差はなんなんだろう?
ブログに書いてあるように
>なんで、こんな改正をしたかって言うと、
>実速より速い速度を表示して、速度を抑えさせたかったってこと。
>メーカーは燃費を良く感じさせられる。
>役人は事故を減らせる。
>そんな思惑が一致したってとこ

これが真相かな?と思えてしまう愚策。

道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 第148条の速度計の許容誤差では
(車検時の検査で)40km/hの時に42.5km/hまでは保安基準の範囲内
40km/hで40km/hの精度を狙っても問題はない筈。

100km/h走行しているから…という貴方、多くの場合90km/h程度でしか走っていない
100km/hで100km/hを示す車も認証を受けて合法的に販売されている、つまり市場に
混在しているという現状を常に念頭において、道交法27の追いつかれた車違反に
ならないように留意してください

返信する

043 2019/09/30(月) 09:24:35 ID:NYUwmlxixk
うぜぇな、法的速度内ならいいんだろ?
だったは加速度は規制されてねーよなw

0→100や60→100が速い大馬力大トルク車乗れや、チンカス野郎w

返信する

044 2019/09/30(月) 09:47:26 ID:Kc6aYHh7jg
>>43
おちつくワニね

返信する

045 2019/09/30(月) 09:58:06 ID:zyrPCc/ETw
>>42
日本車大好き、トヨタ大好き、ハイブリッドにも肯定的なオートカー誌が英国の120km/h区間で行った実走テストで
何回やってもBMW320の純ガソリン車の方がプリウスよりも燃費が良いと書いていて不思議だったんだが納得した
日本国内で高速でも燃費は良いと言ってる人は恐らくメーター読み100km/h強で実際の速度は90km/h強というところなんだね
そりゃぁ落ち込みも少ないし燃費も良いだろうねぇ。。。所詮は90km/hなんだから

返信する

046 2019/09/30(月) 17:59:02 ID:of.2D5iuHY
>>45
ハイブリッドは加減速が無くて同じ状態が長く続く状況になると
メリットが無くなって重たいだけの車になるからね

返信する

047 2019/09/30(月) 19:51:33 ID:dD0Js1EDOA
だなぁ〜ハイブリッド車で、高速道路を長駆(定速走行)すると、ガソリン車とそれほど大きな燃費差はでないもんな。
遠出の旅行なので、一般道6〜7割、高速4〜3割の走りをするとかなりの差になる気はする。
で、
一般道でも高速でもなのだが、プリウスやアクアでひたすら低燃費走行をしているやつの後ろに付くとイライラする。
山間部のワインディングロードで、本来なら心地よく走れるところを、平坦部や下りはともかく、登りになると
極端に速度を落すヤツ・・・インパネの燃費表示インジケーター見てるんだろな、踏まずにダラダラ走るんなら
後続車のために見通しのよい直線部へ出たら、左ウィンカー⇒ハザード焚いて左へ寄って道譲れ!とか思う。
が、こういうやつに限って先頭に居座って、大名行列が出来上がる。

返信する

048 2019/09/30(月) 22:02:20 ID:A42hvyht3E
ハイブリッドにも色々あって…という話は置いておいて
トヨタのTHSはモーターとエンジンが切り離せない。
モーターアシストが切れてエンジンだけで走行している時に切り離せないモーターは
発電機に専念する事になるが電池が満充電だと充電できないから発電した電気を捨てている。
ということでモーターアシストが効く速度域なら低燃費、そうでない速度域では抵抗にこそなれ
燃費には貢献しないというか寧ろ苦手ということですね。
他にはノートのEパワーも高速域は絶望的、三菱のアウトランダーは高速走行時はエンジンのみ
で直結ギアで走行するので低燃費、ホンダの3モーターも低速と高速で有用…こんな具合ですね。
その対策としてアクアは89kmでメーターは表示は100km/h。モーターアシストは91km/hで切れる。
要するに低燃費が期待できるのはメーター上で103km/hから105km/hまでと、なんとも憎らしい
トヨタのものづくりの結晶ですね。

返信する

049 2019/10/03(木) 08:30:23 ID:nj8KowgsfU
>>22
85km以上出すと始末書を書かされる大型トラック乗りですが
改善基準告示という縛りにより、トラックは走行開始4時間以内に30分の休憩が義務付けられています
例えば関東〜関西間だと速度差数kmがアダになり、到着先まで30分の休憩1回で済むはずが2回取らなければならなくなったりします
変に遅いペースで走ると、速度差によりロスする時間+30分=延着、なにかしらのペナルティー、下手をすると荷受け拒否です
そういった理由から通常80km走行の自分が79km以下走行の車両を僅かな速度差ですが追越しをします
スパっと追越しをしないで迷惑をかけてるのは重々承知で申し訳ないと思っています
ですので乗用車で走行する方は制限の100km位で走って下さい
追越し車線の流れが悪いのは、通常80km走行の自分が追いついてしまう乗用車がまばらにいるのが最大の原因です
我儘な話しですが営業車の事情をご理解下さい

返信する

050 2019/10/03(木) 11:05:11 ID:TqKfI.IdhE
>>48
電気を捨てるって意味が分からん、発電機ってのは負荷がかかって始めて発電する訳だからそれ以外は空回り状態でしょ
勿論それすら無駄と言うかもしれないがプリウスの場合は高速走行しても満充電にならんよ
って亊は発電機が回ってないって亊じゃないの?

返信する

051 2019/10/03(木) 19:08:07 ID:SpvXxuwh4E
>>49
対輸入車と同じ国産車の内包する問題ですな。
輸入車に関しては枚挙に暇がないほど言及されていますが、まずは1%程度の誤差しかなく極めて正確。
ココでも書かれています
http://blog.livedoor.jp/phv_lab/archives/27795367.htm...
同時に書かれているように国産車は、ブログ中では約7%とありますが直近は10%程度がデフォです。
指摘されているように距離計Odometerの誤差は1%もないと言うことで速度だけが意図的に操作していると。
まさに100km/h で走っているつもりでも90 km/hくらいしか出ていないわけで大型トラックからすると
一番厄介な存在となりかねない。大型トラックも比較的速度誤差がないですからね。
距離計誤差は1%もないのに速度だけ10%程度甘くしているのは燃費を良く見せる偽装?安全の為?
どちらにしても100km/hで走行しているつもりでも100km/hではない上に輸入車や大型トラックに迷惑を
かけているという現状だけは知っておくべきですね。

返信する

052 2019/10/05(土) 07:39:24 ID:htpL/d7pYY
>>50
文系?
発電機って回ってる(回されてる)限りは、発電し続けてる。
バッテリーが満充電なら、それ以上には、そのバッテリーに充電できない。 で、じゃあ発電機が発電した電気は何処へ行くか? 
⇒ 
何処へも行かない=使われない=発電機回す意味が無い=発電機を回す動力(エネルギー)が無駄になる。 って、話なんだな。

その昔 愛知で、 震災だかなんかで”トヨタ”への、協力外注企業製造の部品の納入が滞って、”トヨタ”が 車の製造を出来ないときがあった。
そんとき、中部電力は”トヨタ様”へ、「あのぉ〜今日は操業されますか?」と、問い合わせていた。
なぜならトヨタは、中部電力一番のお得意様(一番、電気使うのはトヨタの工場だから)で、火発の中部にすれば、燃料バンバン焚いて
スタンバってても、一向に電気を使ってもらえない.のは、発電用燃料の無駄.ってなる。

>>48さんの言う電気を捨てるって言うのは、そういうこと。 

車が惰性で走ってて発電するのは、勝手(自動?) で、原資は慣性・惰性で、化石燃料使わなきゃ”捨ててる”んじゃ無い.って考えも
あるかも? だが、 エコ車両と言う位置づけからは、せっかく発電できてるのに、貯められないことは、 =捨ててる に、なる。
じゃないか?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:44 KB 有効レス数:50 削除レス数:2





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:これは彼が正しいかも

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)