おしゃれな車が欲しい!


▼ページ最下部
001 2016/08/24(水) 02:30:07 ID:o3uzJmrkW.
おしゃれな車って輸入車しかないですよね!
国産車ってどうしてダサい車しかないの?

返信する

※省略されてます すべて表示...
071 2016/08/27(土) 10:53:05 ID:1/ySaZDMDI
たぶん田舎の場合 身近にリアルで手本になるようなおしゃれな人がいないから
テレビやネットでの情報だけを鵜呑みにして「こういう生活こそオシャレ」「こういう車はオシャレ」「だってスタバの前に止まってるんだもん」
って調子なんだろうな。

返信する

072 2016/08/27(土) 10:53:20 ID:xu4Vuk3JdM
>>70
自己紹介して嬉しそうだなオマエw

返信する

073 2016/08/27(土) 11:00:17 ID:96kUAhKSRA
おしゃれのベンチマークがスタバって
その発想の貧困さに片田舎の匂いを感じるわ
画一された価値感を追っかける事しか出来ないんだな

流行を追いかける事しか出来ないヤツと流行を作り出す事が出来るヤツは雲泥の差が有るわ

返信する

074 2016/08/27(土) 11:02:39 ID:1/ySaZDMDI
結局スタバをありがたがるようなレベルのヤツらに支えられてるのが欧州の安車なんだよ。
そこらへんのチャラいねーちゃんとなんら変わらない思考回路だな。

返信する

075 2016/08/27(土) 11:41:18 ID:z4SoIn/FZc
こんなとこで憂さ晴らしの自説を展開して楽しそうだな♪

返信する

076 2016/08/27(土) 12:15:45 ID:oGIiC33TB2
スタバが似合う車に乗ってるだけで意識が高い人だと思われるよね

だよね憂さ晴らしの自説としても根拠自体が本人の嫉妬から来る感情だからね
こういう人って意識が高いとかは言わないんだよね

返信する

077 2016/08/27(土) 12:24:45 ID:s0doAvVuvk
単純に
トヨタを筆頭に国産車はダサいって事で

返信する

078 2016/08/27(土) 12:45:41 ID:96kUAhKSRA
>スタバが似合う車に乗ってるだけで意識が高い人だと思われるよね

←こういうのに憧れてる感がハンパ無い…

返信する

079 2016/08/27(土) 13:05:15 ID:7uaxiC.UPs
今度はスタバに合う車のスレが出来そうだな。

返信する

080 2016/08/27(土) 13:09:59 ID:1/ySaZDMDI
>>7
外車に乗ってるおまえさんはどんなにがんばっても国産品そのものなんだがwそれともなんだ半島のほうのご出身かい?

返信する

081 2016/08/27(土) 13:13:54 ID:xu4Vuk3JdM
>スタバが似合う車に乗ってるだけで意識が高い人だと思われるよね

ソースは自分の妄想に気付かないアスペルガーw
いや、統合失調かいw

もっとバカを晒しておくれ)ワラ

返信する

082 2016/08/27(土) 13:52:21 ID:1/ySaZDMDI
だからスタバが似合う車っていったらこれだろ?ww
実際のスタバを知らない奴が「スタバに似合うのはトヨタじゃなくて外車」だと妄想で
書き込んでるだけだ。そっとしておいてやれ。

返信する

083 2016/08/27(土) 15:16:28 ID:oGIiC33TB2
>>82
× スタバの似合う車
○ スタバの車

君、意識低い系だねぇ

返信する

084 2016/08/27(土) 15:22:48 ID:s0doAvVuvk
スタバだの本人が大切だの
必死に話題逸らししてるけど国産車がダサダサなのは変わらない事だよw

返信する

085 2016/08/27(土) 15:25:10 ID:Z0cRRHukdc
ドイツ車・欧州車僻みスレがうまくいかないんで発作をおこしたのか?

ミジメな。

返信する

086 2016/08/27(土) 16:57:53 ID:imdsTLHpNE
関東では「マック」、関西では「マクド」。
関東では「スタバ」、関西では「スターバっ」。

返信する

087 2016/08/27(土) 16:59:41 ID:1/ySaZDMDI
スタバが似合うとか意識高いとか・・・もうこっ恥ずかしい話をよくもまあ。
そもそもスタバにドライブスルー自体、本来のスタバじゃないだろうよ。車でいくとこか?
百姓がテレビや雑誌みて憧れの気持ちいっぱいに車で乗り付ける。
最近のスタバの銀座の客層が20年前と変わってきてマックみたいになってきたのも頷けるな。

返信する

088 2016/08/27(土) 18:39:18 ID:oGIiC33TB2
君たちは意識低い系だから嫉妬がらみて色々あるんだろうが
自分を高める車ってものもあるんだよ
>>○○がテレビや雑誌みて憧れの気持ちいっぱいに車で乗り付ける。
君たちはすぐに差別用語を公共の場でつかうんだが
もっと教養とオシャレのセンスを身に着けて意識を高くするべきだね
ネガティブな観点はあるがなんて言うかなぁ こう自分の教養っていうか意識を高めるための発想って聞いたことがない
君もスタバに似合うオシャレな車に乗ってスタバでスターバックスラテでも飲めば自分自身に対してポジティブな
発想ももてるかもわからないよwww

返信する

089 2016/08/27(土) 19:21:14 ID:SlC9qecdiM
スタバってw
クルマ見せるために店のなかに突っ込むつもり?
( ゚д゚)旦〜ポカーン‥

もっとマシな店逝けよ、ハゲ!

返信する

090 2016/08/27(土) 19:41:58 ID:1/ySaZDMDI
>>88
あまりの百姓パワー炸裂に腰が抜けましたわwww
スタバは朝の会社始業までの時間、まあ、8時前くらいに今日一日の仕事をコーヒー飲みながら確認する場所。
せいぜい10分もいればいいとこ。PCひらいて長居なんざコンプラの問題で論外。誰が見てるかわからんからね。
忙しいときはコンビニのコーヒーなんだよね。氷とカップだけもらって。

そんな場所に車で乗り付けるとか行列に並んでまでとか・・意識高めるとかおしゃれとかポジテュブとかもう 「脱力」。
田舎じゃディズニーランド感覚なんだな。
あと、”スターバックスラテ”なんてフルネームで云うヤツなんていないからな。気をつけろよw
「ス、ス、スターバックスラテ!大盛!つゆだく!一つ!!」とか言ってるんじゃね?w
後ろで待ってるヤツは間違いなく内心笑ってるぞ。

返信する

091 2016/08/27(土) 20:17:02 ID:8NG/QjbDO2
地方のスタバって駐車場ありのドライブスルーありなんだよね
で、駐車場の車が軒並みマイルドヤンキーな車ばかり
初めて見たときびっくりというか笑っちゃったよ

まあ都会でもスタバなんてお上りさんの象徴というか、もうネタになってるよね
適当な豆を挽いて本日のおすすめとか、紙パックのコーヒー牛乳と同レベルなラテとか
味音痴な都会派気取りの自称オシャレさんしか行かないっしょ

つかスレタイに戻せば、車単体でおしゃれな車なんて無いよね
乗り手が肝心で、乗り手のスタイル、ライフスタイルがオシャレだと乗ってる車もおしゃれに見えるもんだよ
乗り手がダサけりゃ何乗ってもダサいっての

返信する

092 2016/08/27(土) 20:23:04 ID:OdaHE6haYI
>>90
さっさと会社へ行って、自分の机でコーヒー飲みながら仕事の確認すれば良いんじゃね?
俺はそうしてたが…

返信する

093 2016/08/27(土) 20:27:13 ID:1/ySaZDMDI
そうそう。車はオシャレ(この言葉自体なんだかな〜wだが)を形成するファクトの一つでしかなくて
まずは乗り手ありきなんだけどね。友人、家族、仕事、趣味、考え方、生活スタイルや持ち物の全部のバランスがとれてそこに車が
あって全体として「オシャレ」かどうかの話。車一つだけなんてありえない。
逆に車以外がオシャレならたとえ車がカローラであれ、おしゃれになってしまうもの。

それが「おしゃれな奴はおしゃれな車に乗ってる。それが外車。国産じゃ無理」とかもうむちゃくちゃな発想になっていく。
東京から数百キロ離れた地方の町から一生出ることもなく人生終わるやつが若い頃に持つ焦りの感情なんだと思う。
田舎では得られる情報がどうしてもテレビ、雑誌、ネットにならざるを得ない。リアルにおしゃれな人がいない弊害なんだろうね。

返信する

094 2016/08/27(土) 20:33:37 ID:1/ySaZDMDI
>>92
まず一つは「早く来て電気をつけたりPC立ち上げたり」これみんな経費がかかる。
ちゃんとアウトプット出してりゃいいが一人早く来てコストかけてそれ相応のアウトプット出してなかったら?
そりゃ無駄に遅くまで残業してるのと同じ扱いに見られても仕方ない。

あとデスクでコーヒー?これもっといっちゃえば朝出勤したら目の前の奴が味噌汁飲んで魚食ってたらどうだろう?
そういうのは仕事の場所以外でね。ってことになる。ちょっとコーヒー飲むときは席を外す。

返信する

095 2016/08/27(土) 20:34:47 ID:JJVqexprMI
これなんかいい感じだけど
衝突安全性は低そう
この上のクラスだと300万円超えちゃうしな

返信する

096 2016/08/27(土) 20:45:52 ID:1/ySaZDMDI
>>95
うちの会社では春日部から大手町まで電車で通ってる25歳の内勤のねーちゃん(大妻短大卒)が乗ってるわ。
この間 BBQにいったとき乗ってきた。その前はPOLOに乗ってたがそういう類の車なんだろうな。
いい大人の男が乗ってたらドン引きするわ。

返信する

097 2016/08/27(土) 20:58:17 ID:kK33uvdy9Y
シャレてるかどうかなんて結局主観でしかないからな

でかくなったとはいえ、2気筒のチンクとかアバルトなんかは結構洒落てると思うけどね
それこそねーちゃんには理解できない裏地に拘ったジャケットみたいな感覚

返信する

098 2016/08/27(土) 21:15:05 ID:2aAGq7rfRs
>でかくなったとはいえ、2気筒のチンクとかアバルトなんかは結構洒落てると思うけどね
>それこそねーちゃんには理解できない裏地に拘ったジャケットみたいな感覚

じゃこれはOKなわけね。w

返信する

099 2016/08/27(土) 21:22:53 ID:1/ySaZDMDI
イプシロンやパンダじゃだめなの?

返信する

100 2016/08/27(土) 22:39:30 ID:Flm3bfpjlM
>>98
うーん、確かにその車はオシャレな車で良いと思う。
車「は」オシャレだね♪って言いたくなるのをグッとこらえる感じ。

返信する

101 2016/08/28(日) 00:12:18 ID:XGS/vjKjlk
てか単純にオシャレな車を語ればいいんじゃね?
人間の事言い出したら芸能人みたいなカッコイイ人以外は何もできなくなる。そりゃおかしい。
ダサい人だって車のオシャレを楽しめば良いし、それがきっかけで全体的にオシャレ度が上がる事もあるだろう。
今までパッとしない冴えない男でも、輸入車のオシャレな車を買った事で何となく華が出てくるかもしれない。
人間がダサいから、普通だからと言って輸入車のオシャレな車を躊躇する理由は何一つない。
どんどん個性豊かな輸入車を買えばいいと思うよ。
そうすれば国産メーカーだって何か考えるかも知れないし、とにかく「俺なんてどうせ…」と萎縮する事が一番よくない。
勘違いのおバカでも良いんだよ。
消極的に無難な国産車乗ってるよりよっぽど明るくて良いよ。
車でオシャレを気取り過ぎて何か失敗したとしても、後々の笑い話にすれば良い。
とにかく「カッコいいな」「オシャレだな」と思う気持ちが大切なんだと思うよ。
このスレで必死に「本人が問題」「人間がダサいと無駄」みたいなネガティブな事言ってる人が一番ダサいんだよ。
そういう自信の無い消極的な人生だけは歩まないように心がければ良いのさ。
根拠の無いおバカな自信を持って車も人生も楽しもうぜ!

返信する

102 2016/08/28(日) 10:27:17 ID:Oeo7UXprUg
そう、車の改造もここでは否定されがちだが、
おしゃれと思えば、好きなようにやればいい

返信する

103 2016/08/28(日) 11:48:56 ID:bdTV6KbeZc
改造がおしゃれだと言う人がいるw

返信する

104 2016/08/28(日) 12:02:48 ID:Oeo7UXprUg
輸入車がおしゃれとかw
希少なだけじゃんw
こんな感じ?

返信する

105 2016/08/28(日) 12:26:37 ID:sQxaZpxKZ2
>そう、車の改造もここでは否定されがちだが、
>おしゃれと思えば、好きなようにやればいい

メーカーの出来合いではなくて、自分でどこをどう変えたってのが丸わかりだから
ダサくなった時にセンス無いっていうのが目立つんだよねw
スポイラー系やマフラー変える爆音系がまさにそれ

返信する

106 2016/08/28(日) 12:30:28 ID:Oeo7UXprUg
輸入車ださいって言われたらどうするんだ?
俺はそうは思わんね、他もそうじゃね?
そんな感じ?

返信する

107 2016/08/28(日) 14:01:39 ID:Vda2a83mtA
>>106
バドワイザーやハイネケンが一番おいしくて一番搾りやラガーやスーパードライ、プレミアムモルツなんてまずくて飲めないよって感覚?
バブル世代以降のおっさん連中に多い感覚だよ。

返信する

108 2016/08/28(日) 14:23:29 ID:bdTV6KbeZc
国産マンセーでも、ナイキがおしゃれでアキレスがダサいと言う感覚。

返信する

109 2016/08/28(日) 14:37:08 ID:tfzq5RxeE.
意識低い系の人達ってどれだけ書き込んでんだよ
俺たち意識高い系の人がオシャレな車を語りたいだけなんだけどね
でも笑ったwww

バドワイザーは今ではそんなに人気ないけど言うなら【バッド・ワイザー】って言った方が意識高い系だよww

返信する

110 2016/08/28(日) 14:55:12 ID:Vda2a83mtA
安い外車乗ってるだけで意識高くなれるなんて幸せだなおいw

返信する

111 2016/08/28(日) 15:40:16 ID:Oeo7UXprUg
>>108
ナイキねぇ、スニーカーとかスポーツ用品とか興味ないからまったく価値がわからない
値段が他と同じだったら、有名所だし最低限の作りがしっかりしてそうだから買うかなってぐらい

返信する

112 2016/08/28(日) 16:40:07 ID:ueAh2XmcYg
>>110
値段は関係ないんじゃね?
いやむしろ国産車と変わらん値段だからこそオシャレかどうか評価される。

返信する

113 2016/08/28(日) 18:24:42 ID:tfzq5RxeE.
>>110 安い外車乗ってるだけで意識高くなれるなんて幸せだなおいw
おいwとか意識低い系の言葉ってなんか下品だね

意識高い系の人達はKitschなおしゃれで遊ぶのさ、常にテッペンを目指す
頑張りすぎる君にはない感性だと思うよ

>>111 ナイキやアディダスの基本の作りは当然しっかりしてるが値段は
スポーツ用品としての機能だよ繊維とか肉体をサポートする最新の機能が価格になってるんだ
おれは意識高い系だから殆ど空調の効いたジムのトレッドミルで走るぐらいだけどねww

返信する

114 2016/08/28(日) 19:03:09 ID:.H4JpLdHss
洗車もせずに泥まみれの型落ちジムニーをオシャレに乗りこなしてる人もいれば
Sクラスベンツをドヤ顔で自慢しても誰からもダサいと思われる田中角栄みたいな奴もいる
洋服でも道具でも車でも同じ
洋服に着られてるような奴はオシャレじゃない
道具に使われてるような奴はオシャレじゃない
車に乗せられてるような奴もオシャレじゃない
この感覚を理解できない奴は一生オシャレと思われることはないね

考えてみりゃわかるけど、どの車がオシャレだ、どの車がダサいだ、
どーのこーのって言ってる連中って車好きじゃないだろ?
スレ主も車好きじゃないんだろうな

返信する

115 2016/08/28(日) 19:22:29 ID:vobeyVeOv6
>>114
なにこれ?!まじ?ちょーかわいくない!
女子力とかァ 〜ちょーいしきあがるよねえ〜♪

って連中の同じ類なんだよ。ほっとけよ。
>>113が男ならたいがい日ごろ周囲の男どもからは失笑買ってるようなタイプだよ。

>ナイキやアディダスの基本の作りは当然しっかりしてるが値段はスポーツ用品としての機能だよ繊維とか肉体をサポートする最新の機能が価格になってるんだ

失笑

返信する

116 2016/08/28(日) 19:34:42 ID:ueAh2XmcYg
117 2016/08/28(日) 19:45:41 ID:wRQYiSIkCY
>洗車もせずに泥まみれの型落ちジムニーをオシャレに乗りこなしてる人もいれば
土建屋のニッカポッカがお洒落だと思うようなセンスだな。

返信する

118 2016/08/28(日) 21:05:50 ID:vobeyVeOv6
欧州の小型車を自称おしゃれにキメて乗ってます!
ってのはたいがいこんなかんじだな。
若くてそこそこきれいなねーちゃんが乗ってるなら絵になるけど
いい大人の男が乗ってるのはなんともイタい。イタイタしい。もしかしたらおしゃれのためにスネ毛や陰毛も剃ってるんじゃないのか?キミ?と
突っ込みたくなる。

自由が丘や代官山に出没してるがこんなのを地方都市なんかで見かけると「オマエのセンスはギャグなんだが
誰もそこんとこ言ってくれないのか?同性の友人いないか?」と思う。

返信する

119 2016/08/29(月) 00:25:28 ID:DcDGV520W.
>>118
お前が一番イタいよw
どこまで底辺なんだよ
そんなにリア充が憎いかw

返信する

120 2016/08/29(月) 02:32:28 ID:8t9Kn1LPlE
このスレが一番気持ち悪いんだな((((;゚Д゚)))))))旦〜

返信する

121 2016/08/29(月) 11:17:13 ID:tc9xs2odng
俺たちって車と洋服と同じ感覚?
ファッションアイテムの一つとして好きなのかなぁ
少なくとも、強く見せるための道具じゃないんだけどねwww

返信する

122 2016/08/29(月) 12:10:44 ID:w/07DBfhdM
根本的な事を皆に聞いていい?
自分のファッションって他人に評価されたいモノなの?
このスレ見てると、“人からどう見られてるのか?”って視点から論争されてる様な感じかしてさ

ファッションって、自分のポリシーだったリ、こだわりだったり、個性なんかの自己表現の一つだとは思うけど
その自己表現を赤の他人に評価されたいの?
自分で満足していれば十分おしゃれだと思うけどね
そりゃ、センスの違いは有るけど、そのセンスの違いが個性なんだと思うし

なんかスマン
自分は人からファッションの評価なんかされたくないタイプの人間なんで
場違いな事でお邪魔した

返信する

123 2016/08/29(月) 15:46:18 ID:J5BZs9huFY
スナバが似合うクルマ

返信する

124 2016/08/29(月) 17:38:23 ID:tc9xs2odng
参院選前に講演会があるから来てくれって言われて駅前の高級ホテルに行ったんだ
そうしたら、知り合いが演歌歌手みたいな恰好(個性的)で来てたんだけど
普段腐骨で硬派とか言ってる人で挨拶しても挨拶返さないんだ
みんな、スーツにネクタイだったけどね
個性的もTPO外すと失礼だし、本人は疎外感に圧倒されてたらしい
もう2度と行かん!と言ってたらしいから
君も個性的な人なんだね

返信する

125 2016/08/30(火) 12:32:58 ID:rIdC32vqUY
このカタログは可愛かったw

返信する

126 2016/08/30(火) 12:42:51 ID:3OI/9P4grc
>>82がトヨタのコースターならパーフェクトのネタ振りだったが、いかんせんそりゃ三菱ローザだな

返信する

127 2016/08/30(火) 13:17:32 ID:WAH2YBeyYM
>>124
日本語でおk

返信する

128 2016/08/31(水) 03:23:07 ID:twOribEH8A
意味不明なレス多いな( ゚д゚)旦〜ポカーン‥

返信する

129 2016/08/31(水) 17:58:34 ID:JxJHPGDqRk
このスレには小型欧州車厨は来ないのか?
ドンピシャの小型欧州車だろ

返信する

130 2016/09/01(木) 00:47:33 ID:MoOG.cN5dc
>>124
なに言ってるのかさっぱりわからん

返信する

131 2016/09/01(木) 00:56:49 ID:9OY2AbUw4Q
>>1がお洒落ではないのだから話にならない

返信する

132 2016/09/01(木) 04:26:47 ID:nBgwO5QwAY
>>131
国産の全SUV全ミニバンよりも良く見えるんだけど・・・

返信する

133 2016/09/01(木) 08:34:01 ID:kKx5auUSs.
>>132
それを輸入車フィルターという。
ミニでCUVとか、ハスラーみたいなもんじゃん。

返信する

134 2016/09/01(木) 08:41:08 ID:i8bubxvRXM
>>133
国産車でMini並に作りこんでる車なんてねーだろ

Miniのクロスオーバーとハスラーを同列で語れる頭の持ち主が輸入車批判してるって事か。そりゃ説得力ゼロな訳だ…

返信する

135 2016/09/01(木) 10:15:16 ID:mYGhD.mwQQ
ミニは内装が気持ち悪い安っぽいで、これはないなと思った
おしゃれとは程遠いw軽のほうがいいかもってぐらい
マジな話ね
だが、側はやっぱいいよね。窓枠なしもいい

返信する

136 2016/09/01(木) 10:28:21 ID:Jbc8TsmjEA
何と比べようと自由ですが
miniと軽自動車を比べるとか
車音痴とも突っ込めないレベルですよ
おしゃれな車とかそれぞれの価値観であって
乗る人がおしゃれに乗りこなしてれば
全体の印象なんか幾らでも変わるもんでしょう
あと乗る人のセンスは車選びにも反映してますよね
おぎやはぎの愛車遍歴とか見てると、まさにそれが見れますよね
今迄で相当酷かったのはシブガキ布川ね、
ヒロミのプリウスもどうしちゃったのか?というくらいダサイし

返信する

137 2016/09/01(木) 13:16:48 ID:kKx5auUSs.
おお、随分と過剰反応いただいたもんだ。
ただのコンパクトSUVがそんなにオシャレに高質に見えるってすごいな。

せめてランドローバーのどれかで言って欲しいよ。
ギリギリランドローバーのイヴォークでも良いよ。


レヴォーグじゃないよ?w

返信する

138 2016/09/01(木) 15:22:03 ID:w3jEopPADQ
要するにオシャレな車の話なんだよね
あくまでもオシャレな(スタバが似合う)車であって、ヤンキーのがんばりみたいなのは邪魔なのwwww

返信する

139 2016/09/01(木) 15:50:43 ID:GrSEj5Ca0U
>>137
ランドローバーとMiniだったら
Miniの方がオシャレじゃん

返信する

140 2016/09/01(木) 17:33:26 ID:kKx5auUSs.
>>139
買えない僻み乙

返信する

141 2016/09/01(木) 18:32:12 ID:HMK8Fyz29s
オシャレ基準で選ぶとしたらサンクかな。
デザインはシンプルなのが好き。

返信する

142 2016/09/01(木) 18:43:52 ID:GrSEj5Ca0U
>>140
どっちが「オシャレか?」って事ならMiniでしょ

返信する

143 2016/09/01(木) 20:47:49 ID:w3jEopPADQ
オシャレならminiだね
サンクもいいね

あっ! フランス語とか解らない人達がアンチで頑張ってるみたいだけどねwww

返信する

144 2016/09/01(木) 21:01:47 ID:nBgwO5QwAY
>>143
半端な旧車は不可

返信する

145 2016/09/01(木) 21:56:00 ID:X1dWMuAQmM
オサレなら406クーペも…  だめ?

返信する

146 2016/09/02(金) 00:11:37 ID:gOwgjTz9F6
>>143がフランス語を披露するスレになりました。

返信する

147 2016/09/02(金) 06:23:36 ID:2J1Lx7CW6s
bonjour www

返信する

148 2016/09/02(金) 08:49:26 ID:nagJNC5oiM
オシャレってたいがいヨーロッパのハッチバックなんだよね
スポーツカーのほうがかっこいいのになぜかオシャレでは無いと言う
ファッションが好きだけど車好きとは違う人たちだね

返信する

149 2016/09/02(金) 09:04:22 ID:F.IXLiAJS.
そうそう、人の価値観は様々だよね(u_u)旦〜
ファッションととらえる人、仕事の一部ととらえる人、余暇の趣味としてとらえる人、只のサンダルととらえる人、、、。
あなたは?
ワシは仕事の一部かな?

返信する

150 2016/09/02(金) 09:20:58 ID:DgS12PMNlE
>>134
そんなminiマンセーも怖いわ

返信する

151 2016/09/02(金) 10:18:31 ID:Rc6x5zGsQk
おフランス製はたしかにオシャレかもしれんが、メカとしての魅力がちょっとな〜。
やっぱ無骨なゲルマンが好き。

返信する

152 2016/09/02(金) 10:43:30 ID:2J1Lx7CW6s
Guten tag.

Deutschland h?chste

返信する

153 2016/09/02(金) 10:49:56 ID:TV/WJ69Oys
最近のドイツ車はおしゃれとは到底言えないなぁ、無理!。
昔はいっぱいあったけれどね。

返信する

154 2016/09/02(金) 11:25:41 ID:KdoxAchols
>>153
それ国産の方がヒドイだろw

返信する

155 2016/09/02(金) 11:36:22 ID:uBTgxad/ME
お洒落さをお求めたら国産は全滅だね

返信する

156 2016/09/02(金) 12:31:10 ID:2J1Lx7CW6s
昔のドイツ車も今のドイツ車もスタバが似合う車っておしゃれだよねwww

返信する

157 2016/09/02(金) 17:45:33 ID:1tipVEB2es
>>156
たしかにプリウスでは絵にならないなw

返信する

158 2016/09/02(金) 18:42:57 ID:SGykWSl0pM
>>155
レクサスのRCはオサレだと思うけどなぁ。
内装も良いし。
明和では嫌われてるけどw

返信する

159 2016/09/02(金) 22:45:43 ID:HI6HPjFSIc
>>158
空気読めよ。
こいつらの「お洒落」=「女ウケの良さ」なのは見りゃわかるだろw
女子に「キャーカワイイ!」って言われる為のクルマ選びなんだから
ゴツいイカツいカッコいい要素なんか不要なんだよ。

返信する

160 2016/09/02(金) 22:59:50 ID:Cvsci1yiXU
靴やベルト、時計をおしゃれなものにしてもそれを理解してる人が見たら「わ!おしゃれ」って
なるがまったく興味のない人が見たら「は?!」なわけなんだが。
車も同じだと思うんだがね。

ま、こういう側がおしゃれっぽいのって時計で云えばひと昔前に流行った「スウォッチ」みたいな
もんだろうね。
正統な継承はスマートなんだろうが、あれも中身は三菱コルトだったりするし。

返信する

161 2016/09/03(土) 00:06:18 ID:bzkstLwc.E
>>158
レクサスは権威主義の象徴みたいなもんだからオシャレとは対局の存在でしょう。
オシャレってのが要するに「外し」な訳で
外し過ぎると単なる変な人だし、その距離感を問われてるんだよ。

レクサスなんて外しの要素がゼロだからオシャレ的に言えば話にならない。
Miniは絶妙な外し方だからオシャレでカワイイのよ。

返信する

162 2016/09/03(土) 01:06:04 ID:6gjgp5WsTk
案の定嫌われ者のレクサス君でした

返信する

163 2016/09/03(土) 03:40:52 ID:JZTvCyxWZA
レクサスwww

返信する

164 2016/09/03(土) 07:50:46 ID:02jjCLtssQ
>>141
ミニだと「外し」がなんだって?外し?

オシャレ狙ってるつもりじゃなくこれ買っちゃったんだよね〜、え?オシャレ?これオシャレに見えちゃう?マジで?
いや〜〜まいっちゃったな〜〜!!

ぜ ん ぜ ん そ ん な つ も り 無 か っ た よ 〜!

ってこと?

返信する

165 2016/09/03(土) 08:14:46 ID:OG0jUwCeyY
ポイントは【外し】だよね、フランス風のエスプリっていうか、ちょっとスノビッシュなそんな感じ?
だよね

返信する

166 2016/09/03(土) 08:23:14 ID:TrogEx48Bg
なんかズボンやパンツをボトムス
シャツをインナー、ジャケットをアウターとかトップスとか言いそうなこそばゆいオカマみたいなのが湧き始めたな。

返信する

167 2016/09/03(土) 11:48:31 ID:OG0jUwCeyY
家電量販店でPC(パソコン)を買うときカンピューター下さいとか言う人なんだろうが
言葉というものは時代と共に変化していくものだからね
孤立した御老人のセンチメンタリズムには付き合ってくれないものなんだよ
ファッションや車の価値観・性能の多様化も社会性を失った人のノスタルジーを排除しつつ変化していってるんだよ

※スタバでは冷コー下さいはやめといた方がいいと思うよwwww

返信する

168 2016/09/03(土) 14:32:11 ID:ym8G9HPL1M
「カンピューター」「冷コー」なんて言葉がピッタリな年齢で「女ウケ」に必死なオッサン。
無理してるから言葉づかい(言葉選び)もおかしくなってオカマっぽくなっちゃうんだよね。
自分ではイケてるつもりなのが更にイタいw

返信する

169 2016/09/03(土) 15:12:43 ID:OG0jUwCeyY
結局車のデザインから離れて感情論になってるよね?
笑わせてもらったよwwww

>>124 参考まで

返信する

170 2016/09/03(土) 15:38:22 ID:eg0RYHdYDo
>>169
環状論に逃げて話題を逸らさないと国産車が全滅だからね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:199 KB 有効レス数:426 削除レス数:4





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:おしゃれな車が欲しい!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)