車検ではロービームをテストするようになりました


▼ページ最下部
001 2015/09/03(木) 12:41:24 ID:Xhjtev2IeI
平成27年9月1日からヘッドライトの検査基準が変わる!
http://cacaca.jp/news/7189...

ハイビームもロービームも日常で使うものだから両方をテストすればいいのにね

返信する

002 2015/09/03(木) 13:23:45 ID:crDyBOZGaM
ちなみに、意図はいかがわしいHIDを取り付けているユーザー車検の輩の排除が目的らしい。省は公言していないけどね。

ほとんどの車が光量がたりなくて落ちるよ。陸自では若干祭り状態だよ。

返信する

003 2015/09/03(木) 14:12:15 ID:Xhjtev2IeI
HIDは純正であっても経年劣化による光量不足もありそう
将来的にはLEDも同じ

返信する

004 2015/09/03(木) 19:04:54 ID:YhwjSpuk1k
>>2
今回の変更はカットラインが出てないと×って振興会で言われたよ。
社外HIDだとグレア光でカットライン出ないし、D#RにD#SやD#Cを装着すると合格しないよ。

返信する

005 2015/09/03(木) 19:31:01 ID:wdPnabO/e2
カットラインはついでにフォグも規則化すれば良かったのに

デタラメなフォグが増えすぎだろ

返信する

006 2015/09/03(木) 20:12:36 ID:MRt5sYYE/U
カットラインが重視されるならプロジェクターライトは社外HIDでも有利なんかな

返信する

007 2015/09/03(木) 20:17:18 ID:/BYqx5X1WE
うだうだ文句いうやつがいるけど、だめなもんはダメだめだからな。
3回目だとかうぜえんだよ、こちとらしったこっちゃねえw
しっかり合わせてこいやクズどもww

返信する

008 2015/09/03(木) 22:12:25 ID:wggHLj5Efs
よ〜っし、来月の車検はHID取り外して通すか…
ただそれだけだもんなw

めんどくさけりゃ、全部ノーマルの戻せばイイのさw

返信する

009 2015/09/04(金) 10:27:07 ID:IbcL33FaMI
>>6
プロジェクター式もハロゲンとHIDでは組み込まれてるシェードのカットが違うから
カットライン出ないものがほとんどだよ。
うちでは今月から社外HIDはハロゲンに戻すか中古の純正HID用ヘッドライトAssyに配線加工と社外バラスト組んで対応してる。

返信する

010 2015/09/04(金) 12:39:08 ID:sKmfUAV1Rk
改造する連中は金持ってるから
車検の時だけノーマルに戻すから意味ねーよw
まさにお役所仕事

返信する

011 2015/09/04(金) 14:09:20 ID:4vBd179YNU
>>4
カットのエルボー点で合わせても受からないですね。光点で合わせないと、だめだったね。

>>7
おい安月給。そろそろ日課の休憩時間だぞ。明日から休みだろ。4ラウンドもしっかり働けよ。

返信する

012 2015/09/04(金) 16:07:04 ID:lFDSI7rhaY
新しいモノにはすぐに飛びつかない
雪国で使えんライトなんぞ標準になるはずない

返信する

013 2015/09/04(金) 19:21:56 ID:0wEQCFgYIo
ライト周りで変な改造してなければ一切関係ない話ですw

返信する

014 2015/09/04(金) 20:49:04 ID:xAVnh3JRCQ
それよりハイビームのまま検査受けて落ちてる奴が多すぎ

返信する

015 2015/09/04(金) 21:03:35 ID:KiOwPy2x/Y
予備検では受かったとかぬかすアホもいるよなw
何回でも検査してやるわww

返信する

016 2015/09/04(金) 21:07:45 ID:h/GR65Wk7Q
将来的にはLEDヘッドライトが怖いな
純正でついているものはユニット単位で今のLEDバブルは使えないんだろ
更新するとなると高そう 

返信する

017 2015/09/04(金) 21:55:37 ID:L7Lp2MjjNM
今日所沢陸事行ってきた。すげぇカオス状態。
みーんなライトで引っかかってんの。「もういちど検査します」××って。
おれのも一度左目がひっかかって二回目でOK。純正HIDのままなのに。
直前にテスター屋さんで調整してもらったのにこれかよって思ったわ。
厳しすぎ。。

返信する

018 2015/09/04(金) 22:02:47 ID:cuWjsCmHnY
最近は無駄に明るいヘッドライトつけてるからな
もっと厳しくしてくれ
うしろにDQNミニバンとか来ると眩しくて仕方ない

返信する

019 2015/09/05(土) 06:19:33 ID:IUh3rQf6I.
自動防眩ミラー。

返信する

020 2015/09/05(土) 07:39:24 ID:Pj4GRZvXJ6
単なる車検代行屋ではなく認証工場が落ちるようなら大変なことだ
常に正しいのは自動車検査場の検査設備だとして、民間に供給されているテスターの仕様がだめなのかな

返信する

021 2015/09/05(土) 08:20:03 ID:IUh3rQf6I.
自動光軸調整HID

返信する

022 2015/09/05(土) 09:17:15 ID:QB4G5FQcaI
なんかみんな俺は関係ないと思ってるみたいだけど、
ノーマルだろうが、純正だろうが国産HIDだろうが、普通に不合格出るからね。
メーカー純正の新品ライトユニットでも不合格出るからね。
実際お客さんのBZ11キューブ16年式は新しいヘッドライトシールドに交換したよ。ざっくり10万の出費。

ポリカが黄ばんだヘッドライトは光量不足で落ちるね。

返信する

023 2015/09/05(土) 09:32:46 ID:Pj4GRZvXJ6
ヘッドライトが劣化すれば光量も落ち、光の拡散もおかしくなるのか
全交換は痛いけれど安全のためにはしょうがない 
HIDは蛍光灯のようなもので光量を落ちたと気づくのは新品のバブルに交換したときだし

返信する

024 2015/09/05(土) 09:45:08 ID:5/dDuF5Ax.
>>20
車検代行と認証工場についてもう少し勉強された方が

返信する

025 2015/09/05(土) 18:12:23 ID:jtWZ3mpfpw
>>22
>メーカー純正の新品ライトユニットでも不合格出るからね。

他のスレでも見たけどバイキセノンといわれるHIDで、1つのバーナーでハイ・ロー切り換えるタイプのもののなかには
H4を後付けしたみたいにHIDの配光にムラがあって測りたい場所とは違う場所をテスターが測定して落ちちゃうみたいね

今回の改正はそれの対策もあってローでの検査が原則となって、どうしてもダメなものは従来のハイビーム検査も可能だと認識したんだけどハイビームの検査はやりたがらないんだ?

ある意味、それを理由に調節工賃上乗せで稼ごうって作戦だったりして?

返信する

026 2015/09/08(火) 16:17:24 ID:9Ot3GLXj4E
>>1
誤字はもちろん、いかにもアホそうな文章だ。

返信する

027 2015/09/08(火) 18:03:51 ID:fphtB9HnlQ
今までがロービームの猶予期間だったのだから検査場も機器をテストしておけばよかった
認証工場、テスト屋、代行とばらばらで収拾がつかなくなっている

返信する

028 2015/09/16(水) 01:36:52 ID:84bkrrFUoc
車検ではフォグランプもテストするようになりました
ってなって欲しいな

光軸上げたHIDフォグがユーザー車検であっさり通過w

返信する

029 2015/09/16(水) 11:11:44 ID:swX1sEfAbc
結局44%以上が不合格という現状に運輸局はハイビームでも受験OKとなりました。 クソだなこいつら

返信する

030 2015/09/16(水) 11:41:16 ID:PEKiE.Ias6
>クソだなこいつら
クソなのは自動車・部品メーカーの事だな

陸事側は最初から、ダメならハイビーム測定も可って言っていたよね

返信する

031 2015/09/16(水) 20:56:16 ID:wHEfXp3ss6
ハイビームでも落ちるやつはクソ。
一発でパスしろや、めし食う時間へるんだっつの。

返信する

032 2015/09/17(木) 20:04:19 ID:1ioezZC/eI
>>31
>めし食う時間へるんだっつの。

現場の方ですか
そんな、手間がかからなければいいみたいな適当な仕事していると
光軸の狂ったフォグとか見逃しちゃいますよw

返信する

033 2015/09/18(金) 00:09:30 ID:u9e7bPHYWg
ロービームでの検査は何年も前からの決定事項。

従って昨今の中華HID排除が目的ではありません。

偶然の産物です。

返信する

034 2015/09/18(金) 01:08:38 ID:z9x90sulC6
>ロービームでの検査は何年も前からの決定事項。

>>25に書いてあるバイキセノンといわれるHID
ハイ側の配光にムラがあって測りたい場所(ハイ)とは違う場所(ロー)をテスターが測定して、落ちちゃうみたいね

拾い画像だが先代フィットとその対策例
こういう対策すら出来ない配光ムラのあるバイキセノンが諸悪の根源だと思う
純正・無改造でこの有様だと欠陥品だと言わざるを得ない

返信する

035 2015/09/19(土) 00:42:55 ID:WU3N16hD0g
         .

返信する

036 2015/09/19(土) 19:38:14 ID:jP7YGFCAYg
>>31

ネットでググってみると>>34の状況って俺に落ち度はないっ!!みたいに逆ギレされて可哀想な事にもなりそうですね

改正されて良かったですね

返信する

039 2015/09/26(土) 00:38:06 ID:l0Oiva1lfM
もうさ、光ってればいいんじゃないの?
テスタなんて通さないでさ、働かない検査官2人くらい立たしてまぶしいかまぶしくないかでいいだろ。
ライトって終わるまで長過ぎ。暇人多いみたいだからどうにかしろへっぽこ検査官

返信する

041 2015/09/27(日) 23:58:34 ID:o2fgDzrE1g
検査に落ちた場合、一旦退場して再調整して再検査までが手間なんだよな
光軸不合格ならその場でテスター当てながらネジ回しで調整出来るようにしたらいい
(これまでのように退場して再検査するかは任意)

もちろんその場合は準備不足の不心得者が増加して検査ラインの渋滞が予測される為、その場で調整を申し出る人からは1万円くらいのぼったくり迷惑料を徴収する制度を作ればいい
(調整料名目だと自分で調整するからタダだと言い張る人が出てくるだろうから、あくまでもライン停滞の迷惑料(名目は光軸テスター再稼働料とか)みたいなので)

返信する

042 2015/09/28(月) 11:53:48 ID:xms4/MEMg6
>>41
普通は事前に調整して通検するだろ。ユーザーの持ち込みだって近くのテスター屋を利用すればいいだけだし
今回の件は調整してても不合格になるってことだよ!
ユーザーの無点検・無調整での持ち込みで光軸不合格→再検なんて通常業務だろwww

うちの地域では「すれ違い」不合格の場合、そのまま「走行」でもう1回検査する方式に変わったよ!
これでラインの混雑は解消されたwww

返信する

043 2015/09/28(月) 15:27:53 ID:OrHXdBVXvU
今回の改正は最初から、ダメならハイビーム測定も可って言っていたよね

ライン混雑させる担当のほうが馬鹿だろう

返信する

045 2015/10/03(土) 19:09:08 ID:jl2/DX700E
>>43
ウチの管轄局では最初からダメならハイビーム測定も可って言ってなかったよ。
「そういう決まりですので」の一点張りでハイビームで受験してるヤツなんて一人も居なかったよ

返信する

046 2015/10/03(土) 19:40:39 ID:j.WUbStmLU
>>42
Dで最新のレーザーテスターで完璧に調整してもらっても
車検場のテスターが古いと不合格になる。
で、車検場近くの整備工場で調整してもらうと合格する。
調整する時に何番の検査ラインにあわせますからそこに行ってくださいと
言われる。

返信する

047 2015/10/03(土) 20:05:06 ID:t8oXiS0AUk
>>45
>「そういう決まりですので」の一点張りでハイビームで受験してるヤツなんて一人も居なかったよ
だから、そういう対応しか出来ない担当が馬鹿だし、事前確認が不充分な受験者が気がつかなかっただけでしょ

文中に
「原則」「基本」「基準」とか書かれていたら大抵は抜け道(例外)が書いてあるものだよ

返信する

048 2015/10/03(土) 20:06:03 ID:N2uso2ykSo
>>39 
おまいみたいなのが何回も不合格でくるんだよww
文句いわないでちゃんと調整してこいやwこっちは何回でも検査してやるぞww
暇じゃないし人数もぎりぎりな。

返信する

049 2015/10/03(土) 21:09:06 ID:YDXpscBrKw
おまいら、民間車検場の存在を忘れてないかい。

返信する

050 2015/10/03(土) 21:31:15 ID:t8oXiS0AUk
>>49
>おまいら、民間車検場の存在を忘れてないかい。

忘れてはいない
民間車検場が調整工賃を稼ぐ為に、わざとゴタゴタ状況を操作しているのでは?と
>>25
>ある意味、それを理由に調節工賃上乗せで稼ごうって作戦だったりして?

と、指摘している

返信する

051 2015/10/03(土) 22:03:17 ID:otEnAnZRcs
ほんとさ、ぐだぐだ文句いうなら機器揃えて指定とれや。

返信する

059 2015/10/10(土) 01:23:44 ID:hDyqtQXVjA
全国的にに、ロービーム×ならハイビーム測定になったね
へっぽこ検査官は相変わらずへっぽこだなw

返信する

075 2015/10/21(水) 15:08:19 ID:7ZtGoW0Vmk
>>48
中の人アピールしつこいよ

返信する

081 2015/10/23(金) 18:34:51 ID:8FtIo4Nbr.
ホントに中の人が居るなら、聞いてみたいんだけど
ウインカーの純正電球をLEDに交換して、それが基準の点滅回数に収まっているから車検合格で通したって人居る?

返信する

082 2015/10/24(土) 11:42:09 ID:HffZxy8SDA
↑色と点滅回数と光量が保安基準を満たしていれば普通に通るでしょ。

返信する

083 2015/10/24(土) 11:48:16 ID:FS0t7MS5aQ
>>82
>↑色と点滅回数と光量が保安基準を満たしていれば普通に通るでしょ。

本職の方ですか?

返信する

084 2015/10/24(土) 18:23:54 ID:FS0t7MS5aQ
>>82
>↑色と点滅回数と光量が保安基準を満たしていれば普通に通るでしょ。


どうやら本職の方じゃないようで、、、いらっしゃらないようですね

返信する

085 2015/10/24(土) 23:21:47 ID:HffZxy8SDA
>>81
自分の車が車検通らなかったってこと?
言い方が回りくどくて良くわからん

返信する

086 2015/10/24(土) 23:31:21 ID:FS0t7MS5aQ
>>85

現場の人だけに、現場の状況で確認したい質問があるだけです
それ以外の人には質問するだけ無駄かと、、、

返信する

087 2015/10/25(日) 19:50:19 ID:OijjA944m.
中の人いなさそうだね

返信する

090 2015/10/28(水) 01:12:19 ID:alxAQeQ9ys
>中の人
もしかして中の人ってのはみんなの勘違いで、それっぽい思わせぶりな事を言っただけの偽物?
それか質問されると聞いて、ボロが出るから逃げてる?
いたとしてもスレを見る限り、ここに居る中の人っぽい人って詳しくなさそうだよね

返信する

126 2016/01/30(土) 11:22:27 ID:fQQQqqdbUI
所々に知識の足らない整備士が右往左往、愚痴っている様子が可愛いw

返信する

127 2016/01/30(土) 17:55:41 ID:avNoBi/Yy6
どうせならローだけと言わず
ハイもフォグも全部機械で測定すればいいのにな

光量の足らないLEDに交換したスモールやナンバー灯とかも実効性のある罰則が必要だよね
街頭の抜き打ち検査も増やすべき、過失ではない意図的な整備不良はドンドン取り締まれ!!

返信する

128 2016/02/02(火) 00:44:18 ID:Bj2/aDjktI
ロー不合格でもハイでやってくれるから4灯式に社外HID入れてる車はもうそのまま車検に持って行ってます

返信する

129 2016/03/22(火) 20:02:45 ID:y2Ie18zfsc
早く全車LEDやレーザーに入れ替わって、汎用バルブ交換タイプの古い車が絶滅したらいいのに
そうしたら後付けパーツで迷惑な幻惑ってのも、少しは減る気がする

返信する

130 2016/03/22(火) 20:39:02 ID:NYbncgWRrU
> >>82
> >↑色と点滅回数と光量が保安基準を満たしていれば普通に通るでしょ。

>どうやら本職の方じゃないようで、、、いらっしゃらないようですね


『色と点滅回数と光量』だけではなくて
球切れ等の不点灯時に、故障等の異常をドライバーに警告する機能が必要なのですが(ドアミラー側の指示器は適応除外)
そこに気がつく人は居なかったんですかね?

そのドライバーへの警告機能(コスト的?に球切れ時にハイフラになるというのが多い)を
DIYでLED装着する多くの人は『単純リレーによる点滅という簡易的な部品交換』で大事な機能を殺してしまい
『点滅回数だけ合法』という手段をとってる

そこを現場の人が正しくチェックしているのか、見逃しているか?
ってのが焦点だったのですが、どうですか?現場の方います?

返信する

131 2016/04/20(水) 00:09:51 ID:wij4hfO/Dc
なんでウィンカーをLEDにしたいのか、
まずそこが知りたい。
まさかカッコ良いとか?w

純正にしとけばいいじゃん。

返信する

132 2016/04/20(水) 01:57:15 ID:jQKsRK7YKk
>>131
>なんでウィンカーをLEDにしたいのか、

そうではないよ、『かっこだけでLEDに変えて、見た目は合法っぽいけど実は不正改造』
ってバカ車が見過ごされて公道にあふれていかないか心配なだけ

そういったバカと事故になった際
相手は普通にウインカーを点けていたという思い込みから、揉める事が普通に考えられる

例えば右直事故
『右前ウインカー不点灯で整備不良の右折車』と運悪くぶつかったとする

その時、右折車の後続車両ドラレコに正常に点滅するウインカーが写っていたらどうする?
後ろから見て正常なタイミングで点滅していたら、ウインカーが点いていなかったという直進車側の口頭証言はまるで相手にされない事になりかねない
なにより右折ドライバー本人が納得出来ないウソの言いがかりだと、全力で暴走しかねない
事故後の検証でも事故でぶつかり損傷するので、事故前の状況は判断できなくなる(フィラメントなら伸びたり変形が大きくなるので点灯状態が判る場合もある)

ハイフラなら球切れがあった事が判るし、ドライバー本人も球切れがあったと納得する事が出来るだろう

ただでさえ流れるウインカーが認められてDIYに走りかねないのに、純正ならまだしも社外LEDパーツなんて信頼性が低いんだから
『故障はあり得る』前提で考えないと危険だよ

そういった事を、現場が見過ごしていないか気になるでしょ

返信する

133 2016/04/20(水) 08:37:43 ID:fndnAI3Urw
>>132
なげーな。かいつまんで読んだが、こっちもドラレコ付ければ良い。
自分の身は自分で守る。基本だろ。

なんでどっかの誰かのドラレコをアテにするんだよw

全て純正だと想定外の故障は無いと?
周りの車を勝手に信じるな、道路上ではこれ大事。

返信する

134 2016/04/20(水) 12:13:11 ID:zRByz0rU9Y
>全て純正だと想定外の故障は無いと?

そうは言えないけど、不点灯で点滅が変わる仕組みは単純だから
異常がある事は解るね


>周りの車を勝手に信じるな、道路上ではこれ大事。

同意、ただ…周りの車は決してそうではないんだよね
金魚の糞になって前の車に車間詰めて、前の車が普通に避けられるはずの右左折車に引っかかってるのに合わせて詰まってるとか
先が読めない他人任せのドライバーって多い

返信する

135 2016/06/04(土) 00:15:52 ID:y5DQ00aeqA
現場の担当が馬鹿だと呆れるっていう感じが漂うスレ

返信する

136 2016/06/16(木) 11:05:28 ID:Wij6Sn8PA6
>>1
>ハイビームもロービームも日常で使うものだから両方をテストすればいいのにね

禿同
片方だけで良いとか生ぬるい
ついでにフォグランプも検査しろ

返信する

137 2016/06/29(水) 09:41:49 ID:GaEvUtWu3U
日本のガラパゴス基準は見直してしまえばいい
その他の灯火とか、立ち位置が曖昧で可哀想なのがデイライト

欧州仕様に改正して欲しい
国内仕様では中途半端に暗くて意味ないし
個人で欧州仕様に改造して、夜間になっても減光しないという迷惑な改造デイライトも増えてきた

勿論そういう改造・迷惑野郎にはパッシングするけどパッシング出来ないタイミングのほうが多いから馬鹿は気が付かないんだよね

返信する

138 2016/07/18(月) 14:26:49 ID:FwCIR4e1zc
自分たちで正しい改正に導けない国交省が腑抜け
悔しかったら晴天時のフォグ点灯を規制しやがれ

返信する

139 2016/07/18(月) 16:12:20 ID:Mjv0nnRFao
テスターかけてから1回目のラインで×。
何もしないでそのまま2回目通したら○。
これが現状だよ。
陸自の検査官なんてそんなもの。
お役所仕事だからね。

返信する

140 2016/08/08(月) 20:55:31 ID:/hNtyyNyic
>>139
それってライトのテスターで計測する時の誤差って気もするけどな

測定環境も前回の測定とまったく一緒って訳でも無く
テスターの前で車両の向きが違っていたり、サスストローク等の差とか考えられるしな

お役所仕事ってのは感じるから否定はしないけどさw

返信する

141 2016/08/08(月) 22:00:27 ID:DBzZuhQSaw
>>140
それバイクだと良くあるね
車では光軸あわせてからいくので経験無いな

規制前の車両で1回目ローライト検査して、カットラインで 「×」
ラインには入りなおさず、そのままハイライトでテストして「○」ってのはある

返信する

142 2016/08/09(火) 07:30:15 ID:3kP5pX.0UA
検査ライン入り口の機械で、ハイビームで検査ってボタン押したらハイビームで車検通ってしまった。
次回はロービームで光軸合わせますよ。。。

返信する

143 2016/08/30(火) 23:51:12 ID:ywssd/MjsY
>>142
4灯式ならロービームを隠す手間があるから2灯式だと判断して・・・
もし、ロービーム検査のつもりで準備(事前確認・調整)していて
本番でふとハイビームで検査して、すんなり合格なら、むしろうらやましい

今までユーザー車検でハイビーム用に光軸調整すると、ロービームに違和感があって検査後に再調整する事もあった(買い換え前の車)から
2灯式でハイもローも同時に基準が満たせている車って実は少ないのでは?って疑念があるw

返信する

144 2016/09/21(水) 11:13:22 ID:7rTGZX.Eqg
>車検の時だけノーマルに戻すから意味ねーよw

だよな〜

街頭検査で光軸とか配光漏れ、フォグランプの不正改造、不正使用を取り締まれるように法整備や技術が進歩するといいな

返信する

145 2016/09/21(水) 21:45:40 ID:HoTrmurqzo
検査ラインに入る前に、『ハイビームで検査』っていうボタン押したらハイビームで検査されて車検通っちゃった。
年式で分けられていたのを帰宅してから知ったわ。
次回の車検はロービームにしますかね。

返信する

146 2016/09/21(水) 22:10:48 ID:aaD6S.4nOU
147 2016/09/21(水) 22:59:42 ID:UqkDNUqRqc
>>146

>>47の図の例だろ
一部のおバカさんが騒いだから、分かり易くしたんだろう

だけど、ローを測らず調整もせずに検査させているとしたら本末転倒で無意味な改正
(ってか、実質的には緩和化)だよな

返信する

148 2016/10/12(水) 00:15:31 ID:FrtUgip6o.
ロービームと言わず、フォグランプも光軸&カットラインを検査してくれ
ハイビームもどきに迷惑なフォグが蔓延中

返信する

149 2016/10/12(水) 00:40:33 ID:o5tayp0sIQ
>>148
確かに迷惑にゃ迷惑だが大抵一瞬のことだし
もっと怒るべき事、訴えるべき事、考えるべきことがあると思うんだが。

返信する

150 2016/10/12(水) 11:57:23 ID:IUQ7SGzjHs
>迷惑だが大抵一瞬のことだし

フォグランプを点けっぱなしの迷惑な人が考えそうな事だね
迷惑な人がたくさん増えると次から次にひっきりなしに続くんだよ
一瞬じゃ終わらない

ま、
>もっと怒るべき事、訴えるべき事、考えるべきことがあると思うんだが。

にも同意で、免許更新時には試験が必要だと思うね
道交法や優先順位を知らないドライバー多すぎる

返信する

151 2016/10/12(水) 21:23:18 ID:o5tayp0sIQ
>>150
普通はフォグランプなんか弄らないし、車なんか弄る人どんどん減ってるから増えることはない。

返信する

152 2016/10/12(水) 22:00:13 ID:JCUOLeEMis
>>151
判ってないね
車を弄るのに金をかけられなくなった貧乏人が、金のかかったしっかりしたパーツでは無く安物パーツに走るから
グレアの多い安物LED(&HID)に走るんだよ

安い車に明らかに増えたでしょ、気がつかない?
あなたの目は節穴?それとも引きこもりの想像?

返信する

153 2016/10/12(水) 22:13:44 ID:o5tayp0sIQ
>>152
今時バルブどころか、車の部品を社外品に換える奴少ないよ。
安い車買う人はそもそもそんなことしない。むしろフォグランプ点けたことすらないって人の方が増えてるんじゃないか?
そもそもバルブなんか球切れしなきゃ交換しないし、普通は片方切れるから純正で片方交換するだけ。
ネット上だと社外品に交換する人が多くいるように感じるのかもしれないけどね。

だから増えないし、ごくたまーーーーにそういうバカを見かける程度。
普通の人は眩しいなぁって思っても10秒後には別の事考えてる。
いつまでも憤慨したりネット上で怒りを放出したり、そんな暇な人もなかなかいないわなw

返信する

154 2016/10/12(水) 22:20:24 ID:C4btvA4IBc
>>153
そうそう、無知なおばちゃんドライバーがこれ何?って点けるのが迷惑フォグライト
交換にしたって点けっぱなしで寿命を迎えたハロゲンから、これお勧めですよってLED薦められて迷惑フォグの出来上がり

迷惑フォグ点けている車って運転も下手だから何も知らない馬鹿ドライバーそのもの
カッカするだけ無駄、あいつら馬鹿だからパッシングしつつもそれ以外はスルーが正しい

返信する

155 2016/10/12(水) 22:44:42 ID:o5tayp0sIQ
>>154
>LEDを勧められて

どんな状況だよw
ディーラーやモータースに預けた時にフォグランプ切れてたら純正交換しておいて貰うだけ。
おばちゃんも金勘定はシビアだから意味不明な高いものに金は使わん。

返信する

156 2016/10/12(水) 22:58:42 ID:w3egqO0EyI
>>155
>どんな状況だよw
独身には想像もつかんわw

オバちゃん:フォグ常灯→球切れ
オバちゃん:ちょっとアンタ車のライト切れてて恥ずかしいわ何とかして!
尻に敷かれたオッちゃん:どうしよう?そういえばLEDって長持ちなんだよな?
量販店:まいど!これどドウっすか?お勧めッスよ!
尻に敷かれたオッちゃん:お勧めよりも隣のこの安いのでエエワ、どうせ安くても変わらんだろ
オバちゃん:アンタこれエエワ!明るくなった(グレア)小遣い上げたるわ!夜もサービスしたる!
尻に敷かれたオッちゃん:Little ED

返信する

157 2016/10/12(水) 23:27:44 ID:JCUOLeEMis
>>153
車は好きだけど買い替える金の無い層がLEDを選ぶよね(しかも金が無いから当然粗悪品)
車好きそうだな〜って若いのにも迷惑ライトが多い

返信する

158 2016/10/12(水) 23:42:39 ID:o5tayp0sIQ
>>156
それはありうるなw

>>157
そうだね。若い頃に周囲に迷惑かけるような改造してた人、この板にも心当たりのある人いるでしょうよw

返信する

159 2016/11/03(木) 10:37:14 ID:3/MnfVWAZk
車検では正面の配光しかチェックしないから、接近した対向車がもたらす左右斜め上の配光漏れがひどいLEDがまかり通るようになったな

あと、エルボ点からの立ち上がり角度が急なライトもあるようだ
ちょっとした左カーブで対向車に対してハイビーム同様の眩しさを与えるのは規制するべきだな

返信する

160 2016/11/22(火) 15:43:25 ID:Vwk5DunW9A
街頭抜き打ち検査で光軸も検査出来るようにして欲しいな

ヘッドライトのハイ/ローとフォグ全て

返信する

161 2016/12/11(日) 11:12:51 ID:GFoKZXgwTc
光軸だけでなくて、色や点滅といった判りやすい違反はもっとコマメに取り締まらないとダメだな

イルミとかその他の灯火だけど赤っぽいピンクとかストロボ点滅とか、絶滅危惧種みたいな時代遅れの違反も未だに見かける

返信する

162 2016/12/11(日) 12:05:08 ID:SvCBny6UEg
>>160
>街頭抜き打ち検査で光軸も検査出来るようにして欲しいな
新車から何もいじってないノーマル車でも最初の車検では既に調整が必要
それだけ光軸は狂いやすい
カンカン場でも使ってやったら半分は引っかかると思う

返信する

163 2017/01/05(木) 07:27:23 ID:5xzvUd7v16
4灯式ライトでコレまでロービームを隠していた事を考えるとライトを隠す手間が減ったぶん楽になったな

バイクでうっかり遮光前にラインに並んじゃって、検査中にダンボール貼った思い出が・・・w

返信する

164 2017/01/29(日) 18:33:07 ID:uAGpCsxmlw
4灯式だと確かにロービーム検査で楽になった
落ちる奴と手間取る奴が間抜けなだけだ

返信する

165 2017/03/02(木) 00:43:24 ID:GrggX5GqvI
>>1
ユーザー車検行ってきた
チョロいチョロい

返信する

166 2017/03/26(日) 01:20:39 ID:e66fR1ej8g
ユーザー車検時のドラレコ映像見ていたら、本番では目に入らなかった隣のレーンの動きで気がついたけど
ローで不合格の場合、そのあとすぐにハイビームの測定が始まるんだな

4灯式で不合格の場合、急いで車外に出てローを隠しに行く人と、車内に残ったままハイ/ロー切り替えだけで検査している2パターンがあり
電光掲示板の表示では車外に出ずに切り替えだけの人も合格してた
ローの光軸に騙されないようにテスター精度が違うんだろうけど、今までローを隠していたのって何だったんだろうねーって思った

返信する

167 2017/05/14(日) 21:16:26 ID:UXRCosDiIc
ライトテスターの測定範囲が狭すぎ
基準も甘い

だから車検通っているからって開き直る迷惑車両が増える

返信する

169 2017/06/27(火) 12:06:45 ID:u9KN936LJY
ハイ・ロー、そしてフォグ
全て検査するようになって欲しい

ま、二灯式だとハイをあわせるとローが狂うとか
両立しないケースもありそうw

返信する

170 2017/07/25(火) 21:01:39 ID:qh3EEkuD7M
>>1
約2年経つんだ、車検の次は街頭検査だな

返信する

171 2017/09/30(土) 21:55:16 ID:w9kzpswAyc
車検でロービームを隠さなくて良くなったのはイイね♪

返信する

172 2017/09/30(土) 22:33:02 ID:w9kzpswAyc
今でも相変わらず落ちるマヌケがいる

返信する

173 2017/09/30(土) 22:53:13 ID:Md5cZpNH/s
ヘットライトの光軸はもともと不合格率が高いから仕方が無いっちゃぁ仕方が無いな

返信する

174 2017/09/30(土) 22:55:40 ID:w9kzpswAyc
あっ、なる

返信する

175 2017/09/30(土) 23:43:51 ID:7XZMin7QpQ
>>167
現在の車検の測定範囲外の部分で『右斜め上のグレア光量』も検査項目に加えて欲しい
理由は、すれ違う手前でお互いに斜め前方という位置関係で、思いのほか眩しい車両があったりする
古くはエスティマとかが純正でも眩しいが、それはさておき最近の後付けLED車両はたいていがそうだし、あとフォグ点灯車両も

標識確認の為に、ある程度は上に漏れるグレア光も必要だと理解はしているが
後付けバルブで光源の光量が上がるとそれだけグレア光も光量が上がってしまい迷惑になる

車検対応を唄う後付けLEDバルブでもたいていは斜め上のグレアが激増している
メーカーが意図した標識確認用以上の強いグレアを出されて『車検対応だから』って大手を振られてる現状は酷い

いずれ純正ハロゲン→後付けLEDなんて古くさい車は淘汰されるが、それでも絶滅するまでは迷惑な事に変わりはない
エスティマとか純正で既に眩しくて基準をクリアできないであろう車両については
『車種限定で、この車種ならこの数値まではおk』という基準を設けてそれ以上は排除するべき
(単に車種限定で例外を作るのでは無く、該当する車種については純正バルブは合法だがバルブ交換したのはダメとか切り分けを可能に)

返信する

176 2017/10/01(日) 08:20:47 ID:OWgvnAsbpE
基本はハイビームだから…

場所や状況に応じて、と言う部分を無視して頑なにハイビームの馬鹿が居るから、警察もJAFもアナウンスを見直すべき。普段はロービームの方で世の中うまく回ってた。必要に応じてハイビームにする方が一般的でうまくいってたよ。
変なアナウンスをするもんだから、余計な揉め事も屁理屈も多くなり、結果、車検にまで影響している。

返信する

177 2017/10/06(金) 14:14:47 ID:YOMg2TkOYQ
趣味で24V車(H3の4灯)だが現行車種ながら未だHIDすら設定がないので
ロービームだけRGの24V用入れてるけど多分大丈夫とは思うが
もしかしたら現行車検じゃ難しいかもとは言われたな。装着と調整を頼んだのは電装屋。
一応カットラインも問題ないし50〜100m程度離れてもグレアはほぼ無いけど・・・

LEDは一時期考えたが適合品が中華の怪しいのしかないのでやめたな。

返信する

178 2017/11/15(水) 09:06:28 ID:Njy4CtdPj2
ついでに街頭検査もできるようになって欲しいな
そしてフォグランプもあわせてチェック

返信する

179 2017/11/26(日) 23:10:53 ID:KBj7SwPd0w
ホント街頭検査でフォグを取り締まってほしい
眩惑を与える眩しいのが多い

返信する

184 2017/12/31(日) 11:42:26 ID:TMxybjBA6s
ハイビームスレを立てまくってる免許取立ての馬鹿がいるな

返信する

185 2017/12/31(日) 12:11:44 ID:Jrw6co78sI
>>184
ハイビームにイラッとしているのは歩行者/自転車だろ
車ならその場でパッシングして反撃出来るわw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:59 KB 有効レス数:112 削除レス数:77





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:車検ではロービームをテストするようになりました

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)