レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

これを見ればホンダ(HONDA)の事がよく分かる!


▼ページ最下部
001 2013/11/15(金) 02:47:26 ID:zvo.41TdZU

これはホンダ(HONDA)を簡単によく分かるようにまとめた画像

他にもたくさんある

他のは皆さんに任せます

返信する

※省略されてます すべて表示...
149 2014/05/14(水) 20:06:06 ID:H07ueK6KPs
>>148
日本の近現代以前の文明と固有の伝統文化を完全否定する発言だな。

返信する

150 2014/05/14(水) 20:22:55 ID:8xF2tlYJ0Q
>>147
えっ、ホンダ車ってエアコンとかオルタもベルト駆動じゃないの?

返信する

151 2014/05/14(水) 21:18:16 ID:c0hA3Cnq9g
>>150
そのベルトなら
エンジンマウント外さなくても交換できるんじゃないの?

返信する

152 2014/05/14(水) 21:22:28 ID:c0hA3Cnq9g
画像はこれ

返信する

153 2014/05/14(水) 22:19:24 ID:ZdsXRs/x9o
Vベルトとタイミングベルトの違いを勉強してこい

返信する

154 2014/05/17(土) 04:00:46 ID:Nb1oWRt3fI
N-BOXが4月の売り上げで4位に落ちた。
さすがに「日本でいちばん売れているNシリーズ」って言うフレーズを使わなくなったなw

返信する

155 2014/05/19(月) 02:17:55 ID:Lv5ntAYbH6
>>149
いくら先人が凄くても今が駄目なら意味無いじゃん。
違う?

返信する

156 2014/05/19(月) 02:41:31 ID:nPruqqm466
ホンダのお陰でGMもトヨタも生き延びてるようなものです

返信する

157 2014/05/19(月) 08:58:28 ID:u4CEbKTSqA
CVCCは結果的に
規制クリアの為の一時しのぎというイメージになってしまって
残念だった

返信する

158 2014/05/21(水) 09:18:57 ID:mvQUhzDvRE
ホンダF1総責任者、新井PLに訊く(3)もう撤退しない
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=56834&...

——第3期との違いは他にありますか?

「これまでは、どちらかというとすべてホンダの中で開発も製造もやっていた部分がありますが、
これからはそういうやり方は採りません。
いろんなところや新しい技術とコラボしながらやっていかないと、通用しないと思います。
自分たちの技術のすべてがとんがっているわけではないと思ってますから。
もう、すべてのパーツをホンダが内製するという時代ではない。
それはF1の世界だけでなく、量産車でも同じ。

そもそも『メイド・イン・ジャパン』という言葉は気にしてはいないんです。

やっぱりF1にもなると、一流のプロフェッショナルなものを集めないと勝てない。
勝つためにチョイス、勝つためコラボレーションが大切なんです。
ホンダかどうかより、勝つことが大切。
ただ、どれを選び、どことコラボし、最終的にパワーユニットをどうまとめていくかは、
我々ホンダの技術。それはこれからも変わりません」

返信する

159 2014/05/24(土) 18:56:52 ID:KjlDSS.Mmg
>>156
信者って凄いなw

返信する

160 2014/05/25(日) 08:57:37 ID:MVGOgPIEdA
>>156
TTC-V方式の19R型エンジンは、トヨタにとって“なかった事”にしたい“黒歴史”。

返信する

161 2014/05/25(日) 09:52:35 ID:2ljkLUqNEY
>>160
構造的にエンジンとしての効率が悪いので対処療法だったが、
排ガス規制クリアの為の一時しのぎとしてはいい買い物だったのでは?

返信する

162 2014/06/07(土) 19:31:43 ID:jcLtdSzUkk
>>159
本当にな〜w

返信する

163 2014/06/17(火) 02:49:02 ID:dP/lGocY.2
ホンダって何故か女に人気があるイメージがある。
なんでだ?

返信する

164 2014/06/21(土) 19:26:46 ID:jKkJIYEMvk
>>163
そりゃデザインが良いからだろ?

返信する

165 2014/06/22(日) 19:30:39 ID:ZTbIodi1bQ
だっほんだ

返信する

166 2014/06/25(水) 17:14:57 ID:2R3fKMi2Os
>>165
意味不明?

返信する

167 2014/06/25(水) 20:15:42 ID:L/sqnDUVp2
昔、プレリュード、CR-X乗ってたけど
まぁ今のホンダは迷走してるよな馬鹿やらなくなった。
文系の馬鹿ばっか集めたらこうなりましたって感じ

昔のホンダの若々しいイメージはマツダが受け持っている。

マツダは安物とか40代のオッサンが抱くイメージで
自分の選択眼を信じて生きてる若い人はホンダではNBOXを選び
マツダではアクセラ、デミオを選ぶんだろうな

返信する

168 2014/06/28(土) 17:19:10 ID:m3sz.55waY
>>167
でもマツダは、いつ潰れるか解らないから買うのが怖い・・・

返信する

170 2014/07/12(土) 21:45:11 ID:FkkGBMxUqI
ホンダがいまだに日本で一番売れてる軽・NシリーズというCMを流してる件。

返信する

171 2014/07/13(日) 08:22:02 ID:ky.Eb7UVf6
>>156
その技術は副燃式のディーゼルの・・・

結局完全に廃れたね。

返信する

172 2014/07/13(日) 10:02:46 ID:oNOR6oFx7M
ホンダは、VTECのあの加速感が譲れないなら買っていい。 幸せになれる。
マツダはロータリー(中古しかないが)とズムズムボディ。
富士重工はシンメトリックawdターボという名前のフロントヘビー4wd。

個性があるから選ぶんだよ。

日産は所有したことがないから知らないが
豊田は見事に製品の個性を消すことに成功した個性を持つトヨタ車を世界初で完成させた。
カローラDNA、トヨタのどの車に乗っても感じるカローラの個性。

ホンダもありだと思う。 
どうせ、車なんて故障するのだから気に入った車を修理して長持ちさせて乗るんだよ。

舶来品は言われるほどじゃなかったから買う意味が分からない。

返信する

173 2014/07/13(日) 10:19:26 ID:yzDJs4QdXU
本田は2輪車も昔は良かったが宗一郎さんが亡くなって
どんどん魅力的な物がなくなってるな。

返信する

174 2014/07/13(日) 10:50:48 ID:/McPKnnoPk
昔ホンダに乗ったこともあって今は別のとこだけど
ホンダにいえるのは

・買うなら新車。中古車はやめとけ。
・毎日乗るならおすすめ。とにかく距離走れ。週末しか乗らない。休みに近場だけは損。
・車の運転が楽しめる人向け。
・一台を長く乗る人には薦めれない。古くなるほど妙な金がかかったりする。
頻繁に買い換える人にはいいのかも。
・安いグレードはそれなりの装備・内装・質感を覚悟。
・買う時に他の会社の競合車種と比較して「安い」「高い」と考えちゃだめ。
・「自分はいつまでも若くいたい」「仕事よりもオフを楽しみたい」という人向け。

返信する

176 2014/07/29(火) 01:21:51 ID:PPBMrLtAXQ
>>174
新車ならホンダはおすすめって事でいいんだな?

返信する

177 2014/07/29(火) 02:52:22 ID:F8NT7ioiM6:au
新車でホンダ車を買うともれなくリコール地獄のおまけが付いてくるらしいね

返信する

178 2014/08/02(土) 06:13:24 ID:SF/c/YdgJo
>>177
その地獄にはまってるのは俺だ。
フィット220万で買ったが乗って直ぐに不具合に気づ
いたが文句を言ってもディーラーはシカト。 小出し
に何度もリコール修理。 修理した内容も二人から個
別に聞いたが全く正反対な説明。 リコール修理した
のにガソリンが異常に減ってる...... ホンダって頭、お
かしいの?

返信する

179 2014/08/02(土) 06:49:40 ID:dzr3D960X.
友人もフィットの新型買って今回のリコール連発で
ほとほとイヤになったっていってたわ。
とにかくそこらじゅう不具合だらけ。
結局夏のボーナスで他社に買い換えてた。

返信する

180 2014/08/02(土) 07:14:19 ID:SF/c/YdgJo
>>179
え? あんなボロ、買い叩かれるんじゃないの? 買い
叩かれるんだったら裁判、起こしてでも全額返金さ
せた方が良いじゃん。 んだって完全欠陥品だよ? 全
然、勝てるだろ? 無理?

返信する

181 2014/08/04(月) 01:44:11 ID:0RErqrx4Lk
>>180
裁判おこす金で新車買える。

返信する

182 2014/08/04(月) 02:09:58 ID:M89G0Yu2T6
>>181
まじ? まあ検討してみる。 泣き寝入りなんてするつ
もりは毛頭ないよ。

フィットはやめた方が良いよ。 フィット以外のホン
ダ車もやめた方が良い。 なぜならフィットの膨大な
不具合の対応でアフターが手一杯。 まともに対応な
んてしないよ? ホンダ車を今、買うのは金をどぶに
捨てるに等しい。

返信する

183 2014/08/05(火) 02:33:33 ID:SHBdt2kico
素フィットのコスパは良いぞ

返信する

184 2014/08/05(火) 06:28:14 ID:Cxx2laqE62
安くコンパクトカーを買いたい層からしたら
まだまだ割高だろ。
同じ大きさで充実フル装備の1000〜1200CCが100万ちょいで
買えるのを考えたら。

今やホンダ指名買いの人が買う車だと思う。

返信する

185 2014/08/05(火) 06:43:28 ID:MaByzmZTXo
フィットと同じ大きさで

100万円ちょいで充実フル装備!???

そんな車あったのか!!!ぜひ教えてくれ!!

返信する

187 2014/08/13(水) 19:43:02 ID:nDTUeiSAJ6
>>185
あるわけ無いじゃんw

返信する

188 2014/08/22(金) 12:14:33 ID:6auPCKXofk
[YouTubeで再生]
2015 Honda Fit 40 mph small overlap IIHS crash test

Overall evaluation: Acceptable

Full rating at http://www.iihs.org/iihs/ratings/vehicle/v/honda/f...

返信する

189 2014/08/22(金) 12:16:49 ID:4SrQuk4UHs
[YouTubeで再生]
2014 Fiat 500L 40 mph small overlap IIHS crash test

Overall evaluation: Poor

返信する

190 2014/08/22(金) 12:20:47 ID:4SrQuk4UHs
[YouTubeで再生]
2014 Nissan Juke 40 mph small overlap IIHS crash test 

Overall evaluation: Poor

返信する

191 2014/08/22(金) 12:22:16 ID:.2pWpWQXfI
[YouTubeで再生]
2013 Toyota Prius c 40 mph small overlap IIHS crash test

Overall evaluation: Poor

返信する

192 2014/08/22(金) 12:24:51 ID:dfLgS47a7w
[YouTubeで再生]
2014 Mitsubishi Mirage 40 mph small overlap IIHS crash test

Overall evaluation: Poor

返信する

194 2014/09/18(木) 02:39:41 ID:rLYfZCMhiA
今の本田はただの軽自動車メーカーだなw

返信する

195 2014/09/18(木) 02:44:42 ID:7GMlM5RrqA
ただの軽自動車メーカーなのに

日産よりも普通車が売れているなんてホンダさん凄い・・

返信する

196 2014/09/18(木) 18:53:33 ID:iblA1.aBvE
>>191
トヨタ木っ端微塵だな

返信する

197 2014/09/18(木) 19:39:14 ID:v8AJ2XyX3o
     。

返信する

199 2014/09/18(木) 19:59:07 ID:v8AJ2XyX3o
043 名無しさん 2012/09/22(土) 06:56:19 ID:YX5WWh8qvY
社会倫理的観点では、
租税回避地(タックスヘイブン)に住居を構えた時点で、
ドーピングを公然と行ったに等しい。

プロスポーツ選手として青少年の模範となるべき事を様々なスポンサー企業や関係各所から負託されている立場にも関わらず、
租税回避地へと自ら赴いて私利私欲に走った事実は生涯消える訳ではない。

真面目に納税しながら日本のレースシーンを支えてきた他のJAFライセンスを保有する選手と同一とみなす事は、
失礼極まりない話である。

“勝った/負けた”の結果を語り得る以前のレベルでの、
人としての道徳の問題だ。

返信する

201 2014/09/18(木) 22:46:17 ID:v8AJ2XyX3o
003 名無しさん 2012/09/20(木) 00:58:50 ID:2/brccZcyU
もういいよ、タクマ。
http://shophouse.exblog.jp/3188470...

 もう既に賢明なF1ファンの方はお気づきになっているだろうが、この男は速くも何ともない。
 フジテレビがいかに中継で「琢マンセー」しようが、
この男がこれまでの日本人F1ドライバー同様、或いはむしろ彼らより、
才能も実力もないことはもはや疑う余地がない。

 7月10日のイギリスGPではフォーメーション・ラップ中にあろうことかキル・スイッチを押してしまい、
エンジンをストールさせてコース上に立ち往生。
 コースマーシャルに助けられ、何とか周回遅れでスタートしたものの、
結果はトップから2周遅れの16位。 
16位で完走することにどれだけの意味があるというのか? 

005 名無しさん 2012/09/20(木) 03:09:55 ID:oC62rkSzoQ
夢を語ってホンダオタを洗脳し、
タックスヘイブンに貯め込んでんだろ?

税金を払わなくて良いなんて、
まさに夢の世界だな。

咎められる法も無いし、
まして海外まで調査に出向く税務署員も居ない。

ホンダからのギャラを節税した分だけで、
一生遊んで暮らせるな。

返信する

202 2014/09/18(木) 22:51:11 ID:v8AJ2XyX3o
日本人ドライバーの勝利の為に青天井で由水の如く予算を使うのは、
上場企業からの特定の個人に対する利益供与、便宜供与に該当する為、
企業人側の法律上の責任を考えると事実上不可能な話。

レースドライバーが自動車メーカ−の株式を買って大株主になったとしても、
特定の個人の利得や利益の為に会社の資産、リソースを運用するのは、背任であり総会屋行為その物になる。

まして、その利益供与を受ける当人が租税回避地に居住していた場合には、組織的な脱税工作、裏金作りに該当する。

これらのビジネスとしての法的整合性を欠く愛国原理や国粋主義をスポーツ界に持ち込むのは、
社会主義国のプロパガンダ政策と全く同じ。

企業が巨額な資金を投じてやって許される事では無く、
平均生涯賃金と社会情勢を顧みずスポーツ選手に対して億単位のギャラを支払い続ける事の本質とは、
公共の福祉を棄損し得る事であり、公序良俗に反する社会悪として根絶されて然るべき事。

この様なプロとしての平均に満たない輩が、
租税回避地に住んでF1やIndyCarに乗る事が自動車メーカー側に許されるという事の本質は、
ナマポ外人が高級外車を乗り回す事を役所が黙認する事と全く同じ次元の話だ。

進歩の無いヤツを使い続ける意味とは、何なのだろうか?

「下手な鉄砲、数打ちゃ当たる」で結果が出るのを待っているのかも知れないが、
当たり所を間違えて、大きな事故で誰かがケガをしたり、死んだりする危険性も同時に存在している訳で…

ホンダ謹製の日本人ドライバーが何度もその様な危険極まりない特攻クラッシュを繰り返していると言えるが、
相手側に蓄積した損害に基づく禍根は、ホンダの本業に対して良い影響を与えるとは到底言い難い。

“国を背負って闘うヒーロー”気取りで国粋主義者や右翼団体からの賛同を集めて生きながらえていても、
現地では「嫌われ者/ヒールの外国人」の立ち位置でしか無い。

無謀な輩の無意味なクラッシュから始まる“モラル/精神面での損害と損失”は、何時までも根深く残る。

返信する

203 2014/09/18(木) 22:57:18 ID:v8AJ2XyX3o
レースはマナーとルールを守る事を学ぶ場。
その存在理由は国粋主義の為のプロパガンダの道具としてでは無い。

日本では自由を享受する事にも責任が伴う。

租税回避地に居住して税金を逃れる事とは公共の福祉を害する行為に他ならず、
それらの法の統治下からの離脱という自由を求める事とは、権利の濫用に該当する。

「他人の財物、企業の資金を元手にF1ドライバーとして租税回避地に居住する」という行為は公共の福祉の原則からの逸脱に他ならず、
日本国憲法の理念においては、それらの行動に関する個人の権利と思想の自由は道義的に保証されない。

そんな反社会的な連中が、社会的成功者という顔で世間で闊歩し、マスコミに持て囃されている事とは、
他の真面目な一般市民の思想と良心の自由の侵害に他ならず、
平均生涯賃金を超える企業や個人からの支援、財物によって租税回避地に居住し、
高額な費用をつぎ込んでレースに参戦するF1ドライバーを健全なスポーツマンと認め、
レース関係者を理想的な成功者と持て囃す事には社会的な意義は無く、
これらの存在は公序良俗に反し、公共の福祉にも合致しない。

-----------------------------------------------------------------------------

日本国憲法

第十二条  この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。
又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

第十三条  すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。


第十九条  思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。

第二十二条  何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
○2  何人も、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を侵されない。

---------------------------------------------------------------------------------

寸借詐欺

寸借詐欺(すんしゃくさぎ)とは、代表的な詐欺のひとつで、
人の善意につけこみ小額の現金を借りるふりをして、騙し取る行為を指す。

返信する

204 2014/09/19(金) 00:23:54 ID:iS3GXkZA8U
耐震設計(笑)

返信する

205 2014/09/19(金) 01:03:41 ID:EFB5rciMsI
経団連 企業行動憲章

 企業は、公正な競争を通じて利潤を追求するという経済的主体であると同時に、
広く社会にとって有用な存在であることが求められている。
そのため企業は、次の10原則に基づき、国の内外を問わず、全ての法律、
国際ルールおよびその精神を遵守するとともに社会的良識をもって行動する。

1. 社会的に有用な財、サービスを安全性に十分配慮して開発、提供する。
2. 公正、透明、自由な競争を行う。また、政治、行政との健全かつ正常な関係を保つ。
3. 株主はもとより、広く社会とのコミュニケーションを行い、企業情報を積極的かつ公正に開示する。
4. 環境問題への取り組みは企業の存在と活動に必須の要件であることを認識し、自主的、積極的に行動する。
5. 「良き企業市民」として、積極的に社会貢献活動を行う。
6. 従業員のゆとりと豊かさを実現し、安全で働きやすい環境を確保するとともに、従業員の人格、個性を尊重する。
7. 市民社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力および団体とは断固として対決する。
8. 海外においては、その文化や慣習を尊重し、現地の発展に貢献する経営を行う。
9. 経営トップは、本憲章の精神の実現が自らの役割であることを認識し、率先垂範の上、
  関係者への周知徹底と社内体制の整備を行うとともに、倫理観の涵養に努める。
10. 本憲章に反するような事態が発生したときには、経営トップ自らが問題解決にあたり、
  原因究明、再発防止に努める。また、社会への迅速かつ的確な情報公開を行うとともに、
  権限と責任を明確にした上、自らを含めて厳正な処分を行う。

返信する

206 2014/09/19(金) 01:09:28 ID:EFB5rciMsI
経団連の憲章を心静かに読むと、ホンダがF1を撤退した理由が見えてくる
(当時の経営者が決断を下した理由とその論拠)。

しかしながら、未だにその当時の社会的責任についてを納得できてない、理解できていない輩も居る
(それがクーデターで前経営者を追い出した今の経営者の派閥)。

返信する

207 2014/09/23(火) 10:47:28 ID:IRrHdLi.32
2chの『最近、ホンダが空気過ぎる件11』より:
160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 13:28:26.37 ID:LpQyebNq0
自分は昭和に初めて買った買ったCR-Xの雨漏りが酷くてホンダは二度と買わないと誓った
あれから26年・・・平成になった今でもほとんどのホンダ車種で雨漏り標準装備とは恐れ入る設計技術だ

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 21:54:44.80 ID:ZSMQOOlY0
頼みの北米市場でもデザインも技術もパッとしない退屈なメーカーとして評判落ちてるらしいぞ
このままだとやばいんじゃないか??>ホンダ

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 00:11:11.69 ID:4UVbvcLP0
ここ数日、自動車関連株は全体に上げてるのにホンダの株価がおかしい。
決算も近いし、インサイダーでは何か不穏な情報でも流れているのか?

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 01:02:57.68 ID:8jNp7oug0
≫163
インサイダーもなにも世界規模で見た時に、今は日本勢で一人負けみたいになってるから

166 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2014/09/20(土) 11:35:41.55 ID:LXpB1box0 [1/1回(PC)]
≫164
ちょっと前は日産が一人負けだったのにな
ホンダはアメリカで苦戦するとオワタになるからどうすんだろうね

返信する

208 2014/09/23(火) 10:56:35 ID:IRrHdLi.32
『【企業】ホンダがコミケに初参加 「我々としてはオタク層というターゲットとして狙ったわけではない」』
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/14081123...
『オタク狙い? ホンダがコミケに初参加したワケ』
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/14081173...

トヨタがアメリカで初音ミクをCMに起用していたりアイドルアニメのラブライブの痛車を販売したことをバカにできねーぞ。

返信する

209 2014/10/04(土) 03:47:15 ID:zgi7Whdg7Y
いまやホンダは軽自動車の会社に成り下がってしまった。

返信する

211 2014/10/12(日) 14:50:09 ID:gZpwMrHMGI
軽の安全性能も考えるホンダは評価できる

返信する

212 2014/10/23(木) 16:39:56 ID:jIFonPrNfs
またリコールだぞ、フィット。

返信する

213 2014/10/23(木) 17:33:31 ID:uXyuBB6LNg
>>188 フロントピラーが太いからさすがに頑丈だな。
運転していると右左折する時に歩行者が
すっぽりピラーの陰に隠れてしまって
ヒヤッとする事がある。

それでもトータルで見ると
1.3のガソリン車はなかなかいいよ。

返信する

214 2014/10/23(木) 21:28:43 ID:VuMtXScTBc
ホンダ:新型フィット5度目のリコール−世界で4車種42.6万台

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141023-00000038-bloom_s...

返信する

216 2014/11/08(土) 03:28:45 ID:nPsxUiq7gg
>>214
またホンダかよ

返信する

217 2014/11/19(水) 02:25:44 ID:YgO7lcf/Ec
フィットは多すぎるな。

返信する

218 2014/11/30(日) 06:11:35 ID:3qVMUvCjkY
>>217
フィットって洗車するだけで凹む車だったっけ?

返信する

219 2014/12/09(火) 01:43:12 ID:naHtEOxEU2
ホンダはリコールが多すぎる。
何故なんだ?

返信する

220 2014/12/20(土) 02:01:17 ID:RWoIqyVE3g
最近のホンダには魅力を感じないのは何故なんだろう?

返信する

221 2014/12/22(月) 19:38:00 ID:jEpDczlzII
高潔なコンプライアンスを散々と語ってきた大企業が、
無罪推定しか縋れる物が無いなんて、学生からも笑い種にしか見えないよね。

レース馬鹿は文系の人達を卑下して小馬鹿にするが、
社会常識すら知らないのはレース馬鹿の理系だろ。

返信する

222 2014/12/23(火) 17:50:56 ID:jjygyzvV9Y
レースオタは鉄オタ未満のカス

返信する

223 2014/12/23(火) 18:12:26 ID:xfa6nTfUvM:au
糞オタのカスども!ホンダの悪口はいい加減にしろや!

返信する

224 2014/12/27(土) 22:27:19 ID:6Lu6tjXaQY
官製談合?

返信する

225 2014/12/29(月) 08:59:59 ID:RVd2QxYQ8M
こんな雑誌が発売されるほど落ちぶれたホンダ

やっぱりホンダがヘンだ
継承されなかったホンダスピリットの悲劇
https://boss-online.net/issue-2015-0...

返信する

226 2015/01/03(土) 09:29:23 ID:mKSIBFW8nU
ホンダのワゴンR

返信する

227 2015/01/03(土) 09:50:44 ID:.umqvvjIy.
ホンダの、車を使いやすくするための細かい技術はすごいと思うよ。
センター燃料タンク、低床フロアトンネル、きっちり畳めるシートアレンジなど。

でもコアなところが壊れやすかったりコストダウンしたりしちゃうよね。
ステアリングギアボックス、純正フルード以外受け付けない内製AT、
デュアルポンプ4WD、NBOX雨漏りなど。
次期モデルでも壊れやすいままだったり。
まぁどのメーカーでも壊れやすい部分ってあるんだろうけど。

返信する

228 2015/01/14(水) 12:32:48 ID:1cEa4RZHkw
>>229
おまえレス乞食か?

返信する

229 2015/01/15(木) 02:26:46 ID:J3zAb6Bnag
>>228
俺???

返信する

230 2015/01/15(木) 02:40:43 ID:znqywqXG6c
>>229
そうオマエ。って言うかスレ主=>>1

返信する

231 2015/01/21(水) 21:04:06 ID:XA/2HdM.a6
事故を誘引しそうなエアコン操作パネルを世に送り出してる時点で
もう終わり

返信する

232 2015/01/22(木) 12:12:15 ID:ZlnluThYRQ
ホンダ。今度はヒュンダイからパクる。
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1346407691...

返信する

233 2015/01/29(木) 01:12:54 ID:UHJ0f/D4sY
>>234
おまえレス乞食か?

返信する

234 2015/02/01(日) 19:31:22 ID:yhgSjP84nA
>>232
こりゃ流石にイカンな〜

返信する

235 2015/02/02(月) 10:26:43 ID:BGcpRO7JLw
>>236
おまえレス乞食か?

返信する

236 2015/02/03(火) 01:59:57 ID:MpujqvPt86
>>226
それなんていう車?

返信する

237 2015/02/04(水) 00:31:40 ID:1cLtQCjcdI
>>238
おまえレス乞食か?

返信する

238 2015/02/09(月) 19:47:18 ID:vR3YHeMVXM
>>236
ステップバン

返信する

239 2015/02/11(水) 02:50:16 ID:KYUdtKG6dI
>>240
おまえレス乞食か?

返信する

240 2015/02/15(日) 11:31:22 ID:hIMnX8jXlQ
[YouTubeで再生]
フィット3ハイブリッド 雪道走行

返信する

241 2015/02/15(日) 23:50:41 ID:qIJNYbbGLc
>>242
おまえレス乞食か?

返信する

242 2015/02/20(金) 18:00:07 ID:I5aqY1saag
>>241
おまえレス乞食か?

返信する

243 2015/02/20(金) 19:14:46 ID:DBrWivJBOY
このスレ立てた奴、あちこちでホンダの悪口を書いてるドアホやんけ。

わざわざ画像用意して必死すぎwww

根暗&いじめられっ子感出てるね(* ̄▽ ̄*)ノ

返信する

244 2015/02/21(土) 19:49:58 ID:Tqv87HcF42
>>243

本田オタってマジでキモいなw

返信する

245 2015/02/23(月) 17:54:21 ID:z7TGggb8JE
>>246
おまえレス乞食か?

返信する

246 2015/02/23(月) 18:14:42 ID:YkAU/ol3p6
>>244

キミ、釣られてしまったね!www

返信する

247 2015/02/24(火) 15:08:02 ID:rbqUWSRkFw
>>246

結局キミが釣られてしまったわけだwww

返信する

248 2015/03/05(木) 11:53:33 ID:kskut7rKJM
>>249
おまえレス乞食か?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:157 KB 有効レス数:374 削除レス数:126





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:これを見ればホンダ(HONDA)の事がよく分かる!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)