レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

JAF「夜間走行時はハイビームが基本」視認性検証 後付け中華HIDは自粛してくれ


▼ページ最下部
001 2013/10/17(木) 11:45:06 ID:JM7nJgjFjg

JAF(日本自動車連盟)は10月16日、「見えない!止まれない!ロービームの限界を知る」と題し、
ハイビームとロービームの視認性を検証する走行テスト動画をホームページに公開した。

暗い道での走行時は、対向車や先行車等がある場合を除いてハイビームにするのが基本だが、
当該車両等がない場合にもロービームで走行するドライバーが多いのが実態となっている。
ハイビームを使用していないと、障害物の発見が遅れる可能性があり、特に高速走行時には、
その傾向が顕著となり、衝突の危険性が高くなるという。

JAFでは、運転歴20年以上の30〜50代の男女5人のモニターに時速80kmと時速100kmで
テストコースを走行してもらい、任意に置かれた障害物までの停止位置を測定し、
ハイビームとロービームの視認性の違いを検証した。

その結果、ロービームを使用し時速100kmで走行した際には5人中4人が障害物の前では停止できず、
ハイビームに比べ、ロービームは視認性が限られることから障害物の発見が遅れることが確認できた。

JAFでは、今回のテスト結果をホームページで公開するとともに、対向車や先行車、歩行者がない場合には、
ライトを積極的にハイビームにして走行するよう、ドライバーに呼びかけている。

http://response.jp/article/2013/10/16/208645.htm...

JAF 夜間走行時はハイビームが基本
http://www.jaf.or.jp/profile/news/file/2013_42.ht...

JAF【動画】見えない!止まれない!ロービームの限界を知る
http://ch.jafevent.jp/detail.php?id=182_0_9582...

返信する

※省略されてます すべて表示...
172 2013/10/27(日) 07:36:09 ID:.iz285pasI
>>171やっぱダメだわお前・・・。

返信する

173 2013/10/27(日) 09:19:37 ID:VUjz1xu2BM
霧が発生していない状況でのフォグ使用は禁止するように法改正して欲しいな
HIDとか迷惑な奴が増えすぎた

車音痴がハイビームと間違うのも当たり前だよ

返信する

174 2013/10/27(日) 22:24:15 ID:Ph6GJqgWEM
フォグフォグうるさい
他でスレたてて吠えろや
ハイビームのスレやねん
フォグもカットライン入ってれば
おまえらがグダグダ言うほど
問題はない

返信する

175 2013/10/27(日) 22:49:54 ID:L.DRPNnBvQ
>フォグもカットライン入ってれば
カットライン入っていれば迷惑になりにくいフォグもあるけど
それ以外のグレア光の多い迷惑なフォグが多すぎるんだよ
まるでハイビーム

ハイビームスレで良いじゃない

以下コピペ
『迷惑なハイビーム点けっぱなし』
『迷惑なフォグ点けっぱなし』
『青色バルブ』
全部、頭が悪い事を証明(照明w)するアピールポイントだな

『迷惑なハイビーム点けっぱなし』は馬鹿・・・というか基地 外に近いのだけど
『前に車がいない時にハイビームを活用できない奴』も馬鹿だ(こっちは『無知な初心者』に近い)

レス中に出てきた
『迷惑なフォグ点けっぱなし』は例えると『背伸びした無知な初心者』だな
光り物で格好付けたいんだろうが馬鹿をさらして逆にカッコ悪い

返信する

176 2013/10/28(月) 07:11:26 ID:SkzztxfuUI
一応ムキになっても
フォグランプは霧以外でも違法じゃないし
青が嫌いなお前らだが明るさのルーメン保ってれば
ケルビン数は8000ケルビンくらいは通ってるからね

返信する

177 2013/10/28(月) 07:36:36 ID:HBoq5UlEQU
ムキになっているのではなく
馬鹿にしているだけだという事に気付こうな

返信する

178 2013/10/28(月) 09:17:51 ID:SkzztxfuUI
>>177
結局コイツらで言うリア充に
ひがむような感じと同じなんだね
そう思えば仕方ないのかもしれない

別に乗り心地も悪いし欲しいとも思わないけど
ベルファイアをバカにするのは
乗せる相手もいないし買えないからひがんで
尚更叩くのと同じだな

しっかしこいつら
どこで走ってるか知らないけど
毎日ハイビーム常用できる環境に住んでるんだな
いいとこ一週間に1回くらい使えばいいとこだが・・

返信する

179 2013/10/28(月) 15:37:51 ID:jSkAXN4QQI
サンデードライバーとか運転が下手だよね
下手な理由に周囲を把握しようとしない気
持ちに問題があるな

追い越し車線渋滞の先頭で制限速度さえ
守っていれば大丈夫だとか
経験が浅いのに全てを知った気になってる
人みたい

夜間、前の車についてローで走っている時

数台前の車のライトの灯りを参考に
自分のローが照らす範囲よりももっと先を
見て走るのが普通だろうが
そんな意識も無いのかもね
ま、経験少ない井の中の〜なら
限定条件で話したがるのも無理はない

返信する

180 2013/10/28(月) 22:15:48 ID:1K2G/CwvlM
>>148
 そういう類の事故もありました。
私が知っているのは、舗装があまり良くない道路で、自転車に乗った
小学生が前から来た車のフォグがまぶしく、目を閉じてしまった瞬間に
道路の凸凹にハンドルを取られ転んで大怪我をした事故でした。
 フォグランプは違法では無いので、罰せられませんが、子供の将来に
大きく影響する事故を誘発させた記憶はずっと残ると思います。
 車の運転手は、てっきり単独事故の子供を助けてあげたと思っていたら、
証言で自分の車の目くらましが原因と初めて知ったようです。
 聞けばフォグランプを、スモールライトの一種だと思っていたとの事。

返信する

181 2013/10/28(月) 23:09:57 ID:aZ1sVdm6PY
夜中に、山奥の峠ワインディングに行ったんだが
はっきり言って、ハイライトじゃないと走れないよ
ハイライトで物足りない感じもする。

今の車は光軸がはっきりしすぎてるからだと思うな
当たってない場所は真っ暗だもんな

鹿、狸、イノシシ、リスが多数出没。一夜で何匹見たか分からん。
狸が一匹轢かれてた。
夜中の山奥は気を付けないと。

返信する

182 2013/11/04(月) 06:48:00 ID:i2PGuIhFHQ
スレ動画

ロービーム
発見が遅れた分、ABSが作動するような急ブレーキが必要になり
自分だけが止まれても後続から追突されたりとばっちりを喰らう事になる

ハイビーム
早期に発見でき、急ブレーキをかける事なく減速が間に合うし
余裕がある分、車線変更も安全確認や合図をしっかり伴って対応可能
止まらずに回避できた場合は運動エネルギーのロスも少ないからエコにも貢献


結論
ハイビームに出来る状況なのにハイビームに出来ない奴は初心者等、運転が下手な未熟者
とはいっても、街中ではハイビームに出来ない状況のほうが圧倒的に多いから
ロービームで手元しか照らさない自車のライトだけでなく、前を走る車のヘッドライトに照らされる像を読み取ったり
あるいは(逆光にはなるが)対向車のライトや周囲の環境光を遮って移動する『影』を的確に察知する洞察力が必要


夜間の人身事故とか「見えていなかったんだろうな?」と思われる悲しいニュースを見る度にこのスレを思い出すわ
これらは自転車の無灯火も事故の原因となるだろうし、歩行者の服装の色にも気を遣うべきだとは思うが・・・
(歩行時は携帯の光る画面をそれとなくドライバーから見える位置にちらつかせるとか・・・痴漢等犯罪防止効果もある)

返信する

183 2013/11/04(月) 07:29:25 ID:gF0lwNGgEc
>>182長々書いても結局内容は確証バイアス

返信する

184 2013/11/04(月) 09:39:27 ID:uWtCzm9UI6:DoCoMo
>>178
田舎叩きのクソコテさん
今日は名無しで書き込みですか

返信する

185 2013/11/12(火) 23:16:38 ID:WpbU.IHigY
無灯火の逆走自転車が怖い
自転車の速度分、相対速度が高くなり接近率も高い

返信する

186 2013/11/14(木) 00:31:56 ID:bLsFyekidU
遠くから見えているってのは安心

返信する

187 2013/11/14(木) 21:58:08 ID:hbj/pcfoKs
ハイビームに出来る状況でもハイにしないのは、普段から近い所しか見ていない(見えていない)初心者

返信する

188 2013/11/14(木) 22:25:47 ID:oB4Ujm4Id2
満月の夜にはライト消して夜の走りを楽しもうよな。
ポジションランプは付けておくほうがいいぞ。
見えないものを見る努力こそが大事なんだ。それがスケベの原点。

返信する

189 2013/11/14(木) 22:45:28 ID:762pmdfG1.
>>188
何か面白い事でも書こうとしたのかな?

返信する

190 2013/11/23(土) 20:06:31 ID:9UNYlU/fBQ
冬期は時間的には夕方でも、日没が早いから
午後5時でも充分「夜」なんだよな

返信する

191 2013/12/16(月) 23:39:39 ID:Rlt.qvLzto
ライトを使いこなせない幼児が多い

返信する

192 2013/12/16(月) 23:45:36 ID:PL6Y2jm9Wo
日没が早くて、日の出が遅くて
ライトが重要だと聞いてきました

返信する

193 2013/12/16(月) 23:57:38 ID:35e6zcCXKQ
俺はアッパービーム

返信する

194 2013/12/17(火) 19:39:19 ID:RKTOcNF75Y
ハイビームを極力使うように免許の講習でも言われたと>>148でも書いたが、事実を受け止め
られない、ハイビーム排斥虫がいるようなんでそいつらも理解出来るようにきょう画像を撮ってきたよ。
警察も使えと言ってるんだから使えばいいんだよ。画像は、警察管理の交通電光掲示板だ。

返信する

195 2013/12/18(水) 06:31:14 ID:kCP7FnmOpA
お陰で市街地でもハイビーム付けっパのおバカさんが増えましたよ
ホントに言葉の意味をくみ取れない奴は迷惑だな

返信する

196 2013/12/18(水) 12:21:15 ID:2siytUuXOw
[YouTubeで再生]
無理にハイビームにすんな

返信する

197 2013/12/18(水) 19:33:03 ID:4orxujDxX6
>>196
>無理にハイビームにすんな

無理にって・・・
やっぱりハイビームに出来ない子は
簡単なレバー操作をチョイチョイっておこなう事すら大変なんだな

ウインカーを点けるタイミングも遅いか、出さない事があるでしょ

返信する

198 2013/12/20(金) 23:40:23 ID:4QOv93e3eI
ナンバーの数字4桁が『5232』の画像の1box軽自動車に乗る初老の女性ドライバーが知り合いにいる方は
是非とも安全運転の為に免許返納を勧めてあげて下さい
(取りあえず地域は伏せておきます)

合流してから交差点で離合するまでの数分間、一切ライトを点ける事無く走り去っていきました
パッシングをしても気付く様子はありませんでした

もしかしたら年齢的に痴呆が入っているかも知れません
交差点での信号待ち等、声を掛ける間もなかったので知り合いの方がいれば忠告を!

動画は一応保存しておいて、事故等の関係者になったおそれがあった際には
(××頃、軽自動車と○○の事故が発生しました。事故を目撃した方は〜〜〜等の)
警察への情報提供したいと思います


自発光式メーターなのだろうか?
ハイ/ロー切り替えが判らずにハイビームで走り続け、怖いおじさんに絡まれトラウマになって無灯火なのだろうか?
色んな想いが巡りましたが面倒なのでしばらく忘れる事にします

返信する

199 2013/12/26(木) 20:36:32 ID:rPXxPq1Cio
高速道路事故の4割が追突なんだそうだ
(ソースは今朝のTV放送、局は知らない)
前をよく見て速度差を敏感に感じ取れるように注意しよう

そして夜間の視界はハイビームで確保しよう

返信する

200 2013/12/26(木) 23:04:58 ID:XFjZc35YyI
>>199つまり高速道路をハイビームで走と言うのか?
バカなのか?7

返信する

201 2013/12/27(金) 01:00:08 ID:I.gpMoeyAo
>>200
>そして夜間の視界はハイビームで確保しよう
って書いてあるじゃないか
周囲に車がいる時は周囲の車のライトも利用できるから視界は確保できているんだよ
(ちなみに対向車の場合は、そのライトの光を遮る「モノ」で存在を知る事が出来る)

それに、前に車がいたらロービームだろ常識じゃないか、馬鹿か?
あぁ馬鹿なようだな


ちなみに放送での事故の状況は、既に事故って横向いて停止した車に気がつくのが遅れた状態
つまり、道路上に落ちている障害物状態だった
既視感のある映像だったから、だいぶ前からようつべに転がっている動画だと思うぞ

返信する

202 2013/12/27(金) 07:08:15 ID:ptYwOCIxM.
>>201前方に車両が居ても自分の視界が確保し難ければハイビームで走れという事にもなるんだろ?
基本ハイビーム論なんて温暖化と同じでどっかもアホが放った無責任発言でしかない
2年もすればデイライトみたいに立ち消えるわw

返信する

203 2013/12/27(金) 08:12:27 ID:hBjoX97Wwc
状況に応じて自分で判断すれば良いだけなのに
ボーとしているのか言われた事を真に受けるタイプの人がいるな
おそらく自分のペースで走る事が出来ないから、前の車にひっついて走り
煽っていると勘違いされてしまうのと似た人だ

>2年もすればデイライトみたいに立ち消えるわ
ある意味でそういう議論は無くなるだろうね
ハイビームに出来ない人をアシストする為の機能が出てきたから
運転操作がおぼつかない人はそういう車に乗ると良いよ

AFSとかハイビームアシストとか
ロービームのままだと見えない部分を自動で照らしてくれる便利機能がある

返信する

204 2013/12/27(金) 08:45:06 ID:iYh.7TXHx2
街灯もない道しかないところに住んでりゃハイビームも必要だろうが
どこに行っても街灯があって前走車が途切れることなく前にいて中央分離帯があっても対向車さえも途切れることない地方都市住みじゃロー以外使えないわな

返信する

205 2013/12/27(金) 18:01:37 ID:rrK6kG1cug
>>204
『前走車が途切れることなく前にいて中央分離帯があっても対向車さえも途切れることない』
この部分だけ同意ってか、そもそも『すれ違い灯』を使うべき状況なのだからハイビームには出来ないな

だけど
『どこに行っても街灯があって』と『都市住みじゃロー以外使えないわな』
は間違いだな

都市部に住んでいると確かにハイビームの使い方が下手になるけど、無神経になったら駄目だよ
頻度は少ないけど皆無ではない

それを他の地方も含まれる掲示板で『要らない』って言う馬鹿がいるから盛り上がるんだけどさw

返信する

206 2013/12/31(火) 03:50:09 ID:nE.vFtx/8I
ハロゲン車に後付けHIDとか、配光の漏れたロービームはハイビーム並みに迷惑だな

こういう車がいるから車オンチがハイビームだと勘違いして、ハイビームを毛嫌いする原因にもなる

返信する

208 2014/01/18(土) 04:25:37 ID:hcQdTOGAOs
基本はハイビーム

返信する

209 2014/01/30(木) 23:26:33 ID:B8IGYnlFmI
ハイビームに出来ない奴は運転が下手だから
不要って言うのは勘違い、そして情け無い言い訳

返信する

210 2014/02/10(月) 01:32:25 ID:.B0LYksRbU
見えない!止まれない!ロービームの限界

返信する

211 2014/02/10(月) 01:40:55 ID:2q8BJfmGOU
あまり眩しいと、瞳が閉じてしまって返って見辛くなる。
対向車のライトもそうだけど、自車のライトの光(反射光)でも眩しい。

若いとそう感じにくいが、高齢になると明暗の切り替えが鈍くなる。

返信する

212 2014/02/23(日) 21:56:23 ID:/GV6fvBdTk
>>211
つまり配光が漏れたフォグランプを常時点灯している馬鹿がたくさん居ると
眩しくて危険だから
たまに遭遇するハイビームよりも迷惑だという事ですね

返信する

213 2014/03/01(土) 01:02:49 ID:7NMjoS28cw
都会に住んでいるとヘッドライトの切り替え操作と切り替えタイミングの判断が確実に下手になる
ソースは俺、と周囲の連中

返信する

214 2014/03/10(月) 22:26:48 ID:NI2pp/rFiY
>都会に住んでいるとヘッドライトの切り替え操作と切り替えタイミングの判断が確実に下手になる

そしてFOGの点けっぱがハイビーム並みにウザイ
時々明るいFOGでお返ししてる

返信する

215 2014/03/24(月) 20:56:27 ID:Zk5WcCSfm2
対向車等のいない場面ではハイビームを有効に活用出来るかどうかが腕の見せ所
下手くそはハイ/ロー切り替えレバーを操作する余裕が無い

返信する

216 2014/03/24(月) 22:49:12 ID:.U/SjOLHh2
>>215オメーか!歩行者に無慈悲でハイビーム浴びせてるバカは?

返信する

217 2014/03/25(火) 00:22:52 ID:qET46lNRu.
>>216
>オメーか!歩行者に無慈悲でハイビーム浴びせてるバカは?

あんたに迷惑掛けているのはフォグ点けっぱの馬鹿だよ、勘違いするな

返信する

218 2014/04/03(木) 22:38:39 ID:WbyTP7w3Xw
眩しいフォグを常時点灯する馬鹿のせいで、ハイビームを点けている迷惑野郎が多いと誤解される冤罪はありえるな
特にフォグがヘッドライトと横並びの車が誤解されやすい
(フォグではないとしても、交差点用コーナーランプの変造とか、光軸とレンズカットがデタラメなものは同様に迷惑なハイビームだと誤解される)

もちろん誤解するのは無免の子供が多いし、何よりもわざわざ書き込む行為自体が無免の証拠だろう(そういえばチャリや歩行者にって言っていたっけ?)
車に乗っていればパッシングとかして合図(反撃)すればいいだけなのにそれが出来ないのが解る
自分で車を運転していたら掲示板で愚痴をこぼさなくても、その場で解決できる事だと気がつく

その場で反撃できない(力の無い)奴が悔しさで書き込んでも、逆にひ弱さを馬鹿にされるだけ


悔しさは理解できる、だったら法整備への運動を起こせばいい
ついでに晴天時のフォグ禁止も訴えてくれ、ほとんどはそれだから

返信する

219 2014/04/15(火) 18:59:54 ID:SGhoU/bkBk
ハイビーム点けっぱなしの迷惑野郎が対向してきたと思ったが、
接近してくると、実はフォグの点けっぱ&配光漏れだと判る事幾度

ラチがあかないから馬鹿にはパッシングする事にした

返信する

220 2014/04/15(火) 19:07:00 ID:ZOoa.uXEG.
JAFは安全の観点でしか言わないから無視でいい

返信する

221 2014/04/15(火) 19:09:35 ID:/JVM5pX/Pg
リアフォグ点灯させてるアホも迷惑

返信する

222 2014/04/28(月) 23:04:26 ID:hkJxr15ZUU
223 2014/04/28(月) 23:15:19 ID:Uv902/sgrs
俺はハイビーム常用なんてする度胸はないので、
ロービームを調整して上げているよ。
目安は路側帯のブロックに取り付けられた反射板が100メートル先で光る程度。
この程度なら対向車が普通のセダン程度ならドライバーの目の高さでは全く眩しくはない。(セブンくらい低いと分からん、、、)

返信する

224 2014/04/28(月) 23:58:28 ID:0l8omG5Piw
>>223
勘違いな迷惑野郎だな
それだと左上がりのカットラインで、緩やかな左カーブ状にわん曲した道路では絶えず対向車に眩しさを与える

路面の起伏もそう
交差点とか若干の起伏のある道路でも対向車に迷惑

自分基準だけで考えると間違いだよ


というのも、俺自身がそうだったからよく判る

知人と車を乗り換えて、自分の車を他人目線で見てごらん
迷惑車両だって気がつくから
(かっこいいな〜ってナルシストだと気がつきにくい)

返信する

225 2014/04/29(火) 00:41:44 ID:3lk5XIQlQk
>224 決めつけ酷いな。
アップダウンで多少浴びせてしまうのは、どんな調整でも同じ事だよ。
これがハイビームにしていて切り替えが遅くても、あんたの言うようなことは起こりうる。

JAFが言っているようなハイビームを常用できるような田舎では、
通常のロービームでは近視眼が過ぎる。かといってハイビームは使いどころが無いくらい
上向きすぎる・中間くらいがちょうど良い。
正面にいる限り、0距離〜100メートル先の対向車にも、先行車のミラーにもかからないのは確認済みだ。
反射板が光る=人の目に眩しいと勝手に勘違いしてないか?
焦点をかなり外れた明暗境界線付近で十分反射してくれるよ。

返信する

226 2014/04/29(火) 02:06:04 ID:4VKsSiK0QE
>>225
> >224 決めつけ酷いな。
>というのも、俺自身がそうだったからよく判る
って書いてあるだろ

実体験に基づいた意見だよ

>知人と車を乗り換えて、自分の車を他人目線で見てごらん
>迷惑車両だって気がつくから

>アップダウンで多少浴びせてしまうのは、どんな調整でも同じ事だよ。
度合いと頻度が段違いに変わるんだよ、それくらいわからないの?

無理もないよね、俺も同じ感覚でしばらく気がつかなかったし

返信する

227 2014/05/11(日) 20:41:30 ID:D26XnHkOO2
日没時間前後の薄暗い時にライト点けない奴は危機管理意識が低い

返信する

228 2014/05/11(日) 21:22:23 ID:DXOfaORcIQ
昼間でもライトつけるのは意味ありますか?
デイライトとか。

返信する

229 2014/05/24(土) 01:04:53 ID:vNPDDSqkXs
>>228
海外では「あり」
国内では法整備が遅れているから「微妙〜」

下手にデイライトがあるとヘッドライトの点灯が遅れるから、素直にヘッドライトのほうが良いよ

返信する

230 2014/06/07(土) 02:48:23 ID:aSI9DR/9pU
視認性と被視認性の両立が必要ですね

返信する

231 2014/06/17(火) 22:32:45 ID:jYCyr9CGeI
ライトの使い方が判らない下手くそはもやしっ子に多い

返信する

232 2014/06/26(木) 23:09:02 ID:ph..H5Vfog
ゴールド免許の優良講習ビデオでもハイビームの重要性を扱っていたな

自分自身をアピールする為の早めのライト点灯(薄暮&雨天時)は、扱ってなかった模様

返信する

233 2014/06/26(木) 23:24:26 ID:KzgsbdIWs.
ハイビイムでカーブ曲がってくる糞野郎にはハイビームのまま待機してあげている^^

返信する

234 2014/06/26(木) 23:37:59 ID:zDtnXc3dpM
>>233
うん、それでいいと思う
ただし、下げ忘れてる可能性(ハイビームになっているという自覚が無い場合も)もあるから、一旦下げてからハイビームにすると良いよ

その方が、相手からも同じような勘違い「下げ忘れてる可能性(ハイビームになっているという自覚が無い場合も)」をされないから意思が伝わりやすい


>>20でいう三菱車みたいにハイかローか判らずに走っているのかも知れない(ハイビームインジケーターがハンドルに隠れて見えていなかったりする)

最悪なのは、お互いに「あいつ馬鹿じゃん、ハイビームのまま走っているよ」ってお互いを馬鹿にして自分の状況に気がつかないこと

返信する

235 2014/06/27(金) 05:31:48 ID:k/J7Dg.WOs
JAFは未だに高速でハイビーム推奨してんのか
眩しくて敵わん。勘弁してくれよ
byトラドラ

返信する

236 2014/06/27(金) 19:21:04 ID:H03f1OcKIs
>>235

>>234で解決

但し、前の車を煽っていると勘違いされないように
車間は開けておくべし

ライトの高さとドライバー視線の高さの違いからそうなっちゃうんだけど
自分で最適な解決方法くらい考えようよ

返信する

237 2014/06/27(金) 19:24:48 ID:jGhwrmOXRs
後ろからハイビームで迫ってくる馬鹿者に切り替えさせる方法がないんだよね。
いったん追い越させられるならそうするが一本道ではな。

返信する

238 2014/06/27(金) 19:48:09 ID:oxh//SnNcw
>>236
普通車とトラックでライトの高さはほとんど変わらない。
高速道路で対向車にハイビームやられると、
トラックだけが一方的にハイビーム攻撃を受ける。
ハイロー切り替えても、普通車は遮蔽版で気が付かない

どうしたらいいかな?

返信する

239 2014/06/27(金) 20:22:38 ID:1pavlNs/r.
>>238 >どうしたらいいかな?

>ライトの高さとドライバー視線の高さの違いからそうなっちゃうんだけど
を読み取れないから馬鹿にされる、他のトラドラ乗りに迷惑

相手のライトを直視しないってのと
追い越し車線を走らなければ被害は軽減できる

特に網膜への焼き付きを考え、意識はしても直視は絶対にしないってのは重要

返信する

240 2014/07/05(土) 23:50:10 ID:nIhbotPBoM
>>20
FOGの操作性については三菱は他社より良いのに
ヘッドライトは駄目だな

運転中、手先の感覚(間隔)でハイ/ローが判らないと
目線をメーターに移したりして危険

返信する

241 2014/07/16(水) 19:06:50 ID:UXnpok5tJ6
指先の感触でハイ/ローを判断出来るレバーは重要
その点で三菱方式はユーザビリティが極めて悪い
下手をすると事故の元

返信する

242 2014/07/16(水) 21:28:00 ID:wEY4337gAU
20世紀の後半カナダに行った時には車動かす時はライト付けないと捕まると聞いたで。
今頃日本で言ってるはかなり時代遅れやな。

返信する

243 2014/07/16(水) 21:46:35 ID:CAIjVpBPRk
>今頃日本で言ってるはかなり時代遅れやな。
自動車先進国ではあっても、ドライバーの運転資質は遅れているからな

中○のような後進国で自転車過密、無法状態の過酷な交通環境よりも過保護な分、一番運転が下手な国だと思う

返信する

244 2014/07/17(木) 21:06:38 ID:N6QbyMxN0M
>一番運転が下手な国だと思う
平均してという理解でいいのか
勘違いされるよ

返信する

245 2014/07/27(日) 23:51:13 ID:D01BunGurk
[YouTubeで再生]
>ぐだぐた言ってないで、AUDIのマトリックスLEDヘッドライトで解決だろ.

返信する

246 2014/08/09(土) 06:31:12 ID:u5xePqYn0Q
>>245
点滅している不良LEDがあるな

返信する

247 2014/08/09(土) 07:34:17 ID:TeBjiUAeoE
>>1にあるように、
>JAFでは、今回のテスト結果をホームページで公開するとともに、対向車や先行車、歩行者がない場合には、
>ライトを積極的にハイビームにして走行するよう、ドライバーに呼びかけている。
 
つまり、先行車や対抗車がいない場合、かつ歩行者もいない場合にハイビームが基本。
これを理解することなくレスしている人多過ぎだな。
 
日本国内の場合、夜間でこの条件を満たす地域や道路など稀。
従って、通常ロービーム使用が圧倒的に多くなるのが当たり前。

返信する

248 2014/08/09(土) 12:30:47 ID:u5xePqYn0Q
>>247
>従って、通常ロービーム使用が圧倒的に多くなるのが当たり前。

だから、圧倒的に多くなるロービームに慣れてしまって
ハイビームに出来る場面になってもハイビームに出来ずに事故が起きてしまってる場合がある

出来る場面になっても出来なくなってしまった下手くそが増えたから
>>1みたいな注意喚起が必要になったという事だね

返信する

249 2014/08/26(火) 23:55:33 ID:Kq5W.5ZFiA
ハイビームが基本ですね

返信する

250 2014/08/27(水) 00:11:32 ID:e8m/ywhP3Q
都市住みのK乗りはショッピングセンターに行くぐらいで郊外までは行かないからハイビームは必要ないと。

返信する

251 2014/08/27(水) 00:20:11 ID:CnbSl.Rx3I
>都市住みのK乗りはショッピングセンターに行くぐらいで郊外までは行かないからハイビームは必要ないと。

どこに住んでいようが夕方以降走る機会があれば「必要ない」とは言い切れないな
もしそう思っているのなら運転に無神経で下手くそになってきた証拠

返信する

252 2014/08/27(水) 01:24:41 ID:elCjwH26/.
田舎もんだけだろ
都会の人間は基本ロービーム

返信する

253 2014/08/27(水) 18:31:54 ID:UyT.Nh6NcY
>都会の人間は基本ロービーム

運転の下手さが滲み出ているな
頻度が少ないと言っても「夜間走行時はハイビームが基本」
基本じゃない事を基本だと勘違いするようになったら負けだよ

返信する

254 2014/08/27(水) 19:21:09 ID:e8m/ywhP3Q
>>251

9割皮肉のつもりだったんだけど判りにくくて御免。

都市部に住んでいるけど、ゴルフに行って一番遅い組のスタートだったりするとこれからの季節は帰り道がまっくらでよく見ていないと鹿に突っ込まれる。
だからハイビームは絶対必要だわ。
普通に車に乗っていて、郊外での夜間走行が一切ないってのも信じられないな。

返信する

255 2014/09/15(月) 03:27:22 ID:/Gq7r/Pmzo
>>245
つまり歩行者がハイビームを浴びたくなかったらライトを持って歩けっていう事か


普段は、何も無い事を確認する為にハイビームにして
歩行者/自転車を見つけたら、減速と同時に眩しくないようにローに落としているんだけど
ハイ/ロー切り替えがオート化されたら、歩行者もライトを持って歩けとしか言えないな

自転車はライト点けているだろうけど、歩行者にもライトを持たせる装備って・・・意外と安全でいいな

返信する

256 2014/10/01(水) 19:04:41 ID:LvHe3V5XoU
後付けHIDで配光が狂って上に光りが漏れていたり
上に光が漏れている大迷惑なフォグを点けている奴だと
ロービームより先がわずかに見えるから、ハイビームに切り替えなくても多少は走りやすいのかもね?

それこそ対向車が来ても減光せずにハイビームで走り続けているのと同じだから
ハイ/ロー切り替えが上手に切り替える事が出来ない鈍臭い奴でもフォグは消して欲しいな

上手にハイ/ロー切り替えが出来ない人は早く運転が上手くなって欲しいものだ

返信する

257 2014/10/18(土) 03:49:44 ID:zyFn7uuuSU
>>20

> >>12
> >>古い三菱かホンダ(だったと思う・・・古い話で親戚の車を少し乗っただけの状況なので失念)は
> 『奥にハイ』が無くて、手前に引く事でパッシングだけでなくハイ/ロー切り替えをする車種があった

> ホンダは90年代半ば位に止めたけど
> 三菱は今もその操作方法のライトスイッチですよ

ユーザビリティが悪いな、走行中に指先の感覚で区別がつかない(確認の為にメーターに目を落とすのは危険が増える)


FOGが消える設定だけは気に入っているんだが・・・

返信する

259 2014/11/04(火) 20:59:11 ID:d0P1N8kn96
ハイビームに切り替える事が出来ない不器用は免許返納しろよ
(切り替える機会が少ないと思い込んでる都会には不器用が多い、不器用な在日がそのぶん多いからな)

返信する

260 2014/11/13(木) 23:07:12 ID:iUa5nc30BE
三菱の『引いてハイ』/『引いてロー』はホントに糞
何度か切り替える機会があると、明るい都会では特にどっちが点いているのか判らなくなってメーターに視線を落とす必要が出てくる

安全上、視線をそらせたくない時にメーターを確認しないでいると対向車にハイビーム攻撃していたりする

車を買い換えてからは指先でハイ/ローがすぐに判るから視線をそらす必要もなくなり
対向車への無意識の攻撃も無くなった

車を運転した事無い奴が設計したんだろうな

返信する

261 2014/11/23(日) 11:41:02 ID:JW2CMfaWJQ
車検の光軸調整
今はハイだけだが
昔はローだけって時代もあったらしいね

時間と手間はかかるがハイ/ローの両方と
それに合わせてフォグランプも光軸検査をして欲しい物だ

返信する

262 2014/12/04(木) 23:04:28 ID:W4rFx7f8pM
無灯火自転車と、ライトを持たない歩行者には容赦なくハイビームですよ
オートだから怒らないでね

http://www.youtube.com/watch?v=QiQx_01V84...

返信する

264 2014/12/11(木) 23:57:25 ID:Fkr4PKcuMQ
265 2014/12/12(金) 00:25:08 ID:lYjsGPDwHA
なるほど
30km/h以上という条件下ではあるみたいだけど
前を走る車に迷惑をかけることなく、無灯火対向車・無灯火自転車への"光撃"が手軽に出来るなw

返信する

266 2014/12/12(金) 00:31:24 ID:lYjsGPDwHA
>>265
おっと、アンダーラインを引いておきながらレス文を忘れた

高速でトラドラが発狂するようなシチュエーションも多そうだ
中央分離帯で対向車のライトが検知できなければ延々と対向車線にもハイビームだ

返信する

267 2014/12/12(金) 12:04:36 ID:LHpvJN7olA
>>262
>オートだから怒らないでね

そんなのダメだろ
ほとんどの歩行者は夜でも懐中電灯なんて持ってないだろうけどな
歩道を歩いてる歩行者にも容赦なくハイビームだなんて・・・
人間として信じられない思考だな
まるでかの国の民度 さすがチャイn・・
ところでそのメーカーは日本人を皆殺しにしろって騒いでた従業員の首は切ったのかな

返信する

268 2014/12/14(日) 07:14:43 ID:2cIG3QtSE.
ライトを下向きにしなければならない道

返信する

269 2014/12/23(火) 20:50:46 ID:CtGd88QHzE
>>268
>ライトを下向きにしなければならない道
それはお願いベースだよね
>しなければならない
って解釈するようなら、法規も理解できていないよね?

思いやりは大事だから、反対はしないけど
それならそれにあわせた運転が必要だね
速度を減じたり、配光漏れの多いFOGも点灯自粛

返信する

270 2015/01/01(木) 13:51:16 ID:n2itsfex7w
アルファード乗ってたひき逃げ犯はハイビームを活用できていたのかな?

返信する

271 2015/01/14(水) 00:24:39 ID:OAybQ0jfVo
ハイビーム出来ない下手くそと
他の車がいてハイビームに出来ない時に、他の車のライトの配光を利用できない着眼点の悪い奴
は事故を起こす危険性が高い

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:254 KB 有効レス数:465 削除レス数:206





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:JAF「夜間走行時はハイビームが基本」視認性検証

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)