【驚愕の事実】普通車は軽より死にやすい! 【2】


▼ページ最下部
001 2025/08/13(水) 13:50:19 ID:fISgSc.Bf2
事故率を反映した自動車保険料
https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4...

軽自動車 安全性能の誤解と事実
https://car-space-design.com/2_knowledge-of-cars/2-3_knowle...
→死亡率  軽  普  差
単独事故 4.47 4.51 -0.04
相互事故 0.22 0.19 +0.03

警察の交通死亡事故統計
https://www.npa.go.jp/publications/statistics/koutsu...
→事故の半数は自滅単独事故


単独・相互を合わせると普通車のほうが0.01だけ死にやすい事になる
※この統計には小型車は含まれておらず、軽の安全性は小型車と同等ゆえ
 小型車を含めると普通車と軽自動車の安全性の差は更に大きくなり
 【普通車のほうが明確に危険】という事になる

返信する

※省略されてます すべて表示...
212 2025/08/16(土) 19:44:03 ID:Tjc6rONuqM
>>178
ダウトな
防弾ベストは衝撃を分散して逃がす
ぜんぜん長さで防いでないですね

あと、戦車の複合装甲
突きの衝撃を装甲を使って周りに拡散させて防御

もっと簡単なとこでは砂
直で胸叩かれると痛いが、砂袋経由だと痛くない
前から来た拳を砂が上下左右に拡散する事で衝撃を逃がす

車でも同様

返信する

213 2025/08/16(土) 20:18:34 ID:AzYsMRzuk.
>>209続き
で、軽自動車がどのように衝撃を面で受けるようにしているのか?と言えば
この細いフォースメントとメンバーの2本だけ。
いずれにしても、クラッシャブルゾーンをバランスよく働かせるためであって、
クラッシャブルゾーンのストローク不足を補えるものではない。

返信する

214 2025/08/16(土) 20:23:04 ID:AzYsMRzuk.
同じホンダでも小型車グレイスになると

返信する

215 2025/08/16(土) 20:45:35 ID:Tjc6rONuqM
フレームだけで衝撃吸収していると思ってる
石器時代の原始人がいるね

返信する

216 2025/08/16(土) 21:04:12 ID:7zy7Pf24lo
>>215
当然ながらボディ以外でも、シートベルトのテンショナー等、安全装置は多岐にわたる
でも、それは普通車にだって当然装備されている

むしろ、それを言い出すと
後席シートベルトの安全装備をコストダウンで削ってしまう軽自動車の方が分が悪くなるかもね

レス画はその例の一つ
https://www.youtube.com/watch?v=CApJziwi3B...

返信する

217 2025/08/16(土) 21:11:04 ID:AzYsMRzuk.
>>215
フロントはグリルやバンパーの樹脂だし、ボンネットやフェンダーは
指でペコペコ凹む0.5mm以下の薄板スチールだからね。
言うまでもなく、車対車の事故の衝撃吸収力は殆ど無いよ。
対人事故には重要だけれどね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:106 KB 有効レス数:215 削除レス数:2





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:【驚愕の事実】普通車は軽より死にやすい! 【2】

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)