レス数が 450 を超えています。500を超えると表示できなくなるよ。

【恐怖】セルフのガソリンスタンドでの出来事


▼ページ最下部
001 2024/02/21(水) 17:42:29 ID:f8FSJUCbeQ
・咥え煙草での給油
・エンジンをかけたままの給油

その他色々とおあると思うけど、上記の出来事は当然、店員が注意する。
そした、注された大概の人は逆切れする。
やはりバカなんだろうか?

返信する

002 2024/02/21(水) 19:00:56 ID:zrmLP6lITk
そいつの家のストーブの灯油に
ガソリンを加味しておいてやる

返信する

003 2024/02/21(水) 19:54:26 ID:CkSzShB8nM
ガソリンは空気で引火するからね

ガソリンは揮発性が非常に高く、小さな火源(静電気の火花やライターの火 など)でも引火し、爆発的に燃焼する物質です。
ガソリンの蒸気は、空気より重いため、穴やくぼみなど低いところに溜まり やすく、離れた場所の火源でも引火することがあります。

ガソリンは気温が-40℃でも気化し、引火します。 ガソリンは小さな火や静電気、衝撃の火花などでも簡単に引火し、爆発的に燃焼する物質です。
ガソリンの蒸気(ガソリンが気化したもの)は空気より重く、穴やくぼみにたまりやすく、地面に沿って広範囲に広がり、離れたところにある思わぬ火花などで引火する危険性があります

返信する

004 2024/02/22(木) 03:29:08 ID:dPt0xGjPB2
アメ、コーヒー、ライター

返信する

005 2024/02/22(木) 08:59:52 ID:chzPuFuUG6
火災起こしたら他の客にも迷惑だから入店禁止でいいんだよ、いつまでもお客様は神様の時代じゃないからな

返信する

006 2024/02/22(木) 11:11:54 ID:eWWmK5M3KY
咥えタバコでの給油は、一度見た事があるわ。 世間にはとんでもないアホがいるんだなと驚いたよ。

返信する

007 2024/02/22(木) 12:32:49 ID:YlJV1.er7U
ガソリンスタンドでたばこを吸った結果(閲覧注意)
https://www.youtube.com/shorts/2coENKWpdY...

返信する

008 2024/02/22(木) 13:12:16 ID:a3I5XlG3AQ
実はタバコでは引火しない。(絶対とは言えないがその危険性を無視できる程度に)
>>7が引火したのはライターの炎

返信する

009 2024/02/22(木) 17:22:18 ID:ZJ/tecQiM.
010 2024/02/22(木) 21:03:59 ID:dPt0xGjPB2
>>8
ここまでアフォな奴がいるとは(^_^;)

返信する

011 2024/02/22(木) 21:30:55 ID:a3I5XlG3AQ
>>10
消防庁がそう言ってるのだが

返信する

012 2024/02/22(木) 21:34:34 ID:dPt0xGjPB2
>>11
ソース貼れw

返信する

013 2024/02/22(木) 21:41:48 ID:a3I5XlG3AQ
給油口近傍におけるガソリン蒸気の火災実験

煙草によるガソリン蒸気への引火実験
静電気火花ではガソリン蒸気に引火するが、煙草では容易に引火しないことが確認された。
なお、煙草では容易に引火しないとしても、煙草に火を着けるためのライターの炎では確実に引火することから、
給油取扱所において喫煙することが危険であることは当然である。
https://www.fdma.go.jp/singi_kento/kento/kento056.htm...

返信する

015 2024/02/22(木) 21:49:48 ID:dPt0xGjPB2
>>13
なんだガソリンの蒸気で引火するソースか
だからガソリンはダバコで引火するんだろw

返信する

016 2024/02/22(木) 21:59:23 ID:a3I5XlG3AQ
>>15
ここまでアフォな奴がいるとは(^_^;)

返信する

017 2024/02/22(木) 22:49:43 ID:ZJ/tecQiM.
たしかに”火のついていないタバコ”では引火しないだろうが・・(笑)
静電気でも引火するんだから火のついていないタバコを引き合いに出されてもなあ・・・

返信する

018 2024/02/22(木) 22:54:23 ID:ZJ/tecQiM.
タバコに火がつく温度は?
タバコの 着火に必要な温度は 800℃前後です。 フリントライター や電子ライターは火口ノズ ルから出たガスが空気と混 合して燃焼し、その炎の温 度は、約 800 〜1000℃。
一方、内燃ライターは燃焼 筒内部であらかじめ空気と 混合したガスを燃やすため、 温度は高く、約1200 〜 1400℃になります。

ガソリンの引火する温度は>>3 参照
ガソリンは気温が-40℃でも気化し、引火します。

>>8の方のいう「実はタバコでは引火しない。(絶対とは言えないがその危険性を無視できる程度に)」というのはこれいかに。

返信する

019 2024/02/22(木) 23:05:30 ID:2uByQLH9dI
ガソリンが引火した瞬間を目の当たりにしたことあるが、以外にもガソリンだけ勢いよく燃えて、他の物は燃えにくい。うまく消せれば被害は少ない。

灯油の爆発がヤバい。下手したら大火傷。

返信する

020 2024/02/23(金) 03:50:32 ID:Riad8PEOk.
>>16

ワロタ

返信する

021 2024/02/23(金) 11:46:54 ID:SRjcOYBoLo
タバコの火種じゃ可燃性ガスに引火させる事はできず、発火させるほどの熱量も無い
と言った感じだろうか

返信する

022 2024/02/23(金) 12:47:15 ID:Q9I5VIrilI
エンジン筒内でも圧縮の熱源だけで着火することもあるんだよ。それがノッキングなんだけど。
プラグの点火だけで着火するなら、ノッキングによる苦労はないよ。もっと圧縮上げられる。

返信する

023 2024/02/23(金) 13:58:06 ID:8s02.2okZQ
それってエンジン全体が温まっての話でしょ

返信する

024 2024/02/24(土) 10:52:09 ID:P1RaLsF3aY
フルサービスで給油すると何も問題無いよ!

返信する

025 2024/02/24(土) 14:14:43 ID:zfT/r5mJdo
>>16

>ID:a3I5XlG3AQ

まさに引火して炎上w

返信する

026 2024/02/24(土) 14:31:17 ID:9r/x/VRoug
なんていうかここって基本的な見識すらない奴らが好き勝手ほざいてるだけなんだな

明和は年齢層高いと思ってたが。バカな高齢者ばっかりってことか?w

返信する

027 2024/02/24(土) 19:04:11 ID:hGs627Zljg
>>25
え、俺が炎上してるの?マジで?
まあ、いくら俺が明和で炎上しようが、タバコの火では引火しないという現実に変わりはない。
>>18
> タバコの 着火に必要な温度は 800℃前後です。
> ガソリンの引火する温度は>>3 参照
> ガソリンは気温が-40℃でも気化し、引火します。
> >>8の方のいう「実はタバコでは引火しない。(絶対とは言えないがその危険性を無視できる程度に)」というのはこれいかに。

なにが言いたいのか分からんのだが、‐40℃で引火するから800℃で引火しない訳がないってこと?
例えば100円ライターに使われるブタンの引火点は‐60℃なわけだが、
ライターのガスにタバコの火を近付けると火が付くと言うのだな?
試してみ。

>>22
> エンジン筒内でも圧縮の熱源だけで着火することもあるんだよ。

セルフスタンドに断熱圧縮された混合気が漂ってるとは思えないのだが…

返信する

028 2024/02/24(土) 22:57:18 ID:uBoIlpjTO2
>>27
何が言いたいかわからん
ってか、読む気もせんw

返信する

029 2024/02/25(日) 04:08:49 ID:ercPyIlVNE
>>28
   

返信する

030 2024/02/25(日) 04:27:59 ID:z1whKIgMQA
ガソリンと空気の混合で、空気14.7と燃料1が一番効率良く燃える。
空気が混ざらないと一切爆発も燃えもしない。
空気に触れた時点でガソリンはいつでも燃える可能性はある。

>>27バカだろこいつ。

引火点可能な温度が-40度で、発火点が250度~300度だよ。
その混合配分の条件と700度のタバコの熱源、その条件では余裕で燃える。

返信する

031 2024/02/25(日) 09:05:33 ID:z1whKIgMQA
[YouTubeで再生]
>>27このおバカのために良い動画探してやったぜ。
迷ってる人も改めて勉強になると思う。発火点・引火点。空燃比14.7対1。
静電気で着火するぐらいならタバコの熱源なら余裕だろw
ちゅーか、静電気自体が点火プラグの最小版みたいなもんなんだが。


>>8「実はタバコでは引火しない。」
超おバカwww

>>27ほむーら~ん級のおバカはオメェだわw

返信する

032 2024/02/25(日) 09:25:20 ID:5Vk3XrKOl2
[YouTubeで再生]
横転したタンクローリーからガソリンを持ち去るために
ドライバーでタンクに穴をあけようとしただけで爆発→40人死亡

ガソリンの引火性をなめちゃいけない

返信する

033 2024/02/25(日) 09:44:36 ID:z1whKIgMQA
>>19なんだが。
若い時分に整備工やってて、常用ワゴン車の修理でガチでガソリンを引火させてしまい、速攻で消化器を手に取り消化させたことがある。ほぼ爆発に近かったんで顔も無事で良かったわ。ちょっと手をやったけど。
以降は、ガソリンを扱う修理には、近くに必ず消化器を置いて作業するようにした。

燃料ホースから火がドバドバ出てたのは、地獄の黙示録だったわw

返信する

034 2024/02/25(日) 10:38:19 ID:LhrE8SnmeQ
>>33
簡単な整備も舐めちゃいかんのよな
原付バイクとかも整備中、ガッシャン倒したりするとさ
危険物の知識、車の知識云々だけじゃないからなあ

返信する

035 2024/02/25(日) 11:50:56 ID:FB3Aqq8T.g
>>31
それ静電気、タバコで引火する説明になってない
ドヤ顔で>>良い動画探してやったぜ
って、君も相当のおバカだよ

返信する

036 2024/02/25(日) 12:26:26 ID:KK1GP3yGgg
例えばガソリンスタンド(以下GS)の事務所にある喫煙スペース、GSに併設されたコンビニの外にある灰皿。気化したガソリンが引火するのでは・・ということについて
実際は実際空気中で引火するのは風や空気の流れがない状態で,しかも最低でも1.5%程度以上のガソリン濃度が必要。自分の周り2m四方で,25cmの高さにガソリンが溜まるとして,そのなかに計算上最低でも15Lの気化したガソリンが必要となる。
液体の1Lのガソリンが全部気化すると150L程度になるはずだから,15Lの気化したガソリンをつくるのに少なくとも100ml必要。だからだいたいコップ一杯分を全部こぼして,全部気化してくれてかつ,風がふかないで,さらにそこに灰を火がついた状態でこぼせば引火するかも知れないってこと。
もし事務所の中や隣のコンビニのあたりまでガソリンが充満するよな量をこぼしているのであれば,凄い量こぼした事になるよね。

返信する

037 2024/02/25(日) 12:33:44 ID:KK1GP3yGgg
ただ空気の流れは目に見えないから何らかの状況で気化したガソリンの濃い状況になる場合もある(よく見ると給油してるときに空気が揺れるからわかるといえばわかる)
たまたま運悪くそういう状況になった時にもしも引火する何か(タバコの火、静電気)があった場合は・・・ってことでしょう。

返信する

038 2024/02/25(日) 14:04:35 ID:FB3Aqq8T.g
[YouTubeで再生]
タバコで引火しない良い動画探してやったぜ。
絶対ではなく条件次第だと思うのでマネするなら自己責任な

返信する

040 2024/02/25(日) 16:00:12 ID:ercPyIlVNE
>>38
面倒くせぇ奴だな~
お前がとにかく世間のルールを守れないアフォだって事だけは分かったw

これでいいかい?
https://www.youtube.com/shorts/2coENKWpdY.....
海外のサイトにはもっとたくさんあるし、テレビでよく衝撃映像で放送されて注意を促されているというのに ┐(´д`)┌

返信する

041 2024/02/25(日) 16:03:39 ID:ercPyIlVNE
[YouTubeで再生]
>>38
そんな君にプレゼント動画w

返信する

042 2024/02/25(日) 16:07:26 ID:ercPyIlVNE
>>40だけどURLが不完全みたいだったので貼り直すね。
https://www.youtube.com/shorts/2coENKWpdY...

返信する

043 2024/02/25(日) 16:42:08 ID:wMZWXcLMHA
>>36実際のガソリンスタンドでは、事務所がてっぺんになるように緩やかな傾斜が付いている
(消防法でそう決められている)ので、気化したガソリンが事務所に溜まることはまず無い

返信する

044 2024/02/25(日) 18:17:17 ID:FB3Aqq8T.g
>>40>>41>>42
動画は暗くて良く確認できないが、咥え煙草からではなく着火しようとしたライターからの引火じゃないのか?
そもそも絶対ではなく条件次第って書いてあるだろ、可能性があるのに喫煙を肯定してるようにに思うか?

返信する

045 2024/02/25(日) 18:41:54 ID:f5JQxB5LuE
>>44
>ライターからの引火じゃないのか?

言うとおもったよw
もうさ、ガソリンスタンドに行って自ら試してみたら?
他人には迷惑かけないように出来ればねw

返信する

046 2024/02/25(日) 18:47:07 ID:gKmIi4Kiow
>>30
>引火点可能な温度が-40度で、発火点が250度~300度だよ。
>その混合配分の条件と700度のタバコの熱源、その条件では余裕で燃える。

じゃあタバコの火でブタン(引火点‐60℃、発火点365℃)に引火しないのなんで? ←ライター
プロパン(引火点‐100℃、発火点500℃)に火が付かないんだ? ←ガスコンロ

てか消防庁のソースを出してるのになぜそこまで自説を曲げないんだ?
(ちなみにプロパンにもタバコでは引火しないという論文がある)

返信する

047 2024/02/25(日) 23:02:10 ID:FB3Aqq8T.g
>>45
絶対じゃないから肯定しないって書いてるのが理解できんか?
0%じゃない以上、「咥え煙草での給油は認めない」って言ってるつもりなんだけど
だけど>>38のように可能性は低い、アフォ扱いするなら高確率で引火する根拠を示してみたら

返信する

048 2024/02/25(日) 23:42:51 ID:KK1GP3yGgg
つうかさ、どうしたら引火するかしないかって・・w
スタンドで引火するかもしれないようなことはごく普通の良識ある大人ならしないだろww
頭おかしいのか?

返信する

050 2024/02/26(月) 00:03:49 ID:XI3E3/L1go
>>48
これこそが見事な正論ですな

返信する

051 2024/02/26(月) 02:12:04 ID:vShwH/QF6M
ただひたすら >>8 がバカにされて一人で必死になっているだけでしょ?

>>1 のスレタイの「【恐怖】セルフのガソリンスタンドでの出来事」
そしてテンプレの下記の事は危ないから店員が注意する
>・咥え煙草での給油

これを前提に考えたら「消防庁のソース」なんか関係なく「スタンドでの咥え煙草での給油」は危険だと普通の人間なら分かると思うんだけどなぁ
「静電気」で引火するんだから「咥え煙草中」にチョッと風が吹いて火花が散ったらどうなる?
これが分からないのなら人間やめようねw

返信する

052 2024/02/26(月) 03:22:28 ID:XI3E3/L1go
[YouTubeで再生]
>>51
これまた見事な正論ですな
ちなみに面白い動画見つけたw
【泥ママ】カーシェアの車からガソリンを盗む泥ママ→引火して建てたばかりの家が全焼して何もかも失うw
タバコをなめるとこうなるという見本かなw

返信する

053 2024/02/26(月) 13:51:09 ID:eRCGbYhv/I
ぐうの音も出ないって感じだなw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:192 KB 有効レス数:432 削除レス数:31





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:【恐怖】セルフのガソリンスタンドでの出来事

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)