レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
昭和レトロ車
▼ページ最下部
001 2021/10/23(土) 03:09:32 ID:jljsjOiVxA
325 2021/12/27(月) 13:14:23 ID:p3mfk2dvCo
上と同じ2代目マークⅡだが、こちらは「Lシリーズ」のハードトップ(MX20:前期型)
スカGに対抗するため新しく設定された直列6気筒を搭載する「Lシリーズ」。
スポーツイメージのスカGと違うのが、上の4気筒版と(鼻は少し長いものの)ホイールベースは同じだし、エンジンもトルクはあるが
クラウン用のおとなしい物で、標準4気筒よりはラグジュアリー(L)という設定(=お父さん仕様)だった事。
価格も、当初は4気筒のGSSの方が高く設定されていた。
返信する
326 2021/12/27(月) 17:08:24 ID:p3mfk2dvCo
328 2021/12/28(火) 13:58:48 ID:iNxTZLVqEo
329 2021/12/28(火) 20:20:02 ID:iNxTZLVqEo
>>197と同じ2代目の後期型パブリカ1000で、こちらはバン
左は例によってマルタ島だが、右上はギリシャ、右中オランダ、右下スイスと
パブリカバンは 各国で今も活躍中な模様。
返信する
330 2021/12/28(火) 22:30:14 ID:iNxTZLVqEo
初代ジムニーで、
>>206→
>>83→の第3期型
軽規格変更に伴い550cc(2→3気筒)化されたジムニー55(ゴーゴー)、SJ10型。
この時期他の軽は長さが20cm、幅で10cm拡がったが、ジムニーは旧サイズのまま維持(SJ10-1)。
ただ、後のSJ10-2型からオーバーフェンダー装着でトレッドと幅が拡がっている。
外観上は、それ以前(
>>83LJ10、
>>206LJ20)よりボンネットが大きく膨らみ、その前面に4個長穴が開いているのが特徴。
返信する
331 2021/12/29(水) 13:04:41 ID:cd0xeLF4KM
332 2021/12/29(水) 16:23:36 ID:cd0xeLF4KM
>>245と同じファミリアで、上の次世代バン
現代には無い2ドアのライトバンでクォーターウインドウが1枠というのが、オシャレに見えるポイントかと。
尚、こちらは1200ccで、この世代のファミリアバンには4ドアタイプもあった。
返信する
333 2021/12/29(水) 19:03:01 ID:cd0xeLF4KM
334 2021/12/29(水) 21:36:59 ID:cd0xeLF4KM
>>98と同じ 初代ジェミニ(PF型系)で、こちらはクーペ
初期型と同じ逆スラントのまま角型ライトに変わった中期Ⅱ型だが、
個人的には、オリジナルのオペル・カデットと同じこの顔が 初代ジェミニには一番マッチしていたと思う。
尚、右下は1800LS/Gという最もホットなグレードの 通称「ブラッククーペ」
返信する
335 2021/12/29(水) 22:49:16 ID:naoB/pIM7A
336 2021/12/29(水) 23:56:02 ID:cd0xeLF4KM
トヨタ・ミニエース(UP100:後期型)
パブリカ(
>>295,
>>297:UP20)やスポーツ800(
>>20:UP15)と同じ水平対向2気筒OHV,800ccエンジン搭載のキャブオーバー型バン。
松本ナンバー・ミニエースの隣は たぶんアバルト・シムカの後期ロングノーズ版という事で、持ち主は相当なマニアだろう。
返信する
337 2021/12/30(木) 13:16:32 ID:gDpA8DPz5Y
>>110の後継、スバル・レックス 5
軽の規格改定でサイズ拡大され、他社と同様に、ボンネットや屋根などボディ中央部のパネルや窓を変えて幅を10cmUP。
20cm長くなった全長は前後のバンパーを伸ばして対応。
また、排気量も360から最大550ccへ変更になったのだが、スバルは何故か500ccでモデルチェンジ。
だが、この500ccも 1年ほどで他社と同じ550cc(レックス550)に拡大しており、この「レックス 5」は非常に短命。
画像の茶色4ドアはスバルが保管していたものらしいが、緑の2ドアは個人所有の個体で、非常に希少である。
返信する
338 2021/12/30(木) 16:27:30 ID:gDpA8DPz5Y
339 2021/12/30(木) 18:49:14 ID:gDpA8DPz5Y
ダットサン・デリバリーバン(DV-5)
昭和29年、「ダットサン・デラックスセダン」のライトバン仕様。
中身は、基本的に戦前設計を踏襲したラダーフレームに前後リジッドアクスルと 最高出力25psの直4サイドバルブ860ccエンジン。
デザインは、米車のコンパクトカーである ↓「クロスリー」を参考にしたらしい(ユニークなノーズ廻りなど なんとなく似てる)
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1617502936/31... なお価格は67万円と、当時としては高価。尾灯が中央にしかないテールや、助手席側の前方頭上の手動ワイパーにも時代を感じる。
返信する
340 2021/12/30(木) 21:10:13 ID:gDpA8DPz5Y
2代目 A40型系 カリーナ・4ドアセダン(前期型)
オランダの日本車ミーティングらしい。
返信する
341 2021/12/31(金) 11:29:16 ID:PFJaSvcx9o
>>73の前、スバル初代サンバーのトラック
1961(昭和36)年デビューの初代で、通称「くちびるサンバー」。
幌の側面にビニール窓が付いているのは、荷台にもシートがある4人乗りの貨客兼用車であるため。
返信する
342 2021/12/31(金) 15:43:18 ID:PFJaSvcx9o
>>329と同じ2代目の後期型パブリカ1000で、こちらはピックアップ
詳しくは分からないが、サスペンションなど改造にかなり気合が入っている模様
返信する
343 2021/12/31(金) 18:39:31 ID:PFJaSvcx9o
日産 2代目(F10型系)チェリー F-Ⅱ 2ドア・セダン
先代から引き続きの前輪駆動(FF)で、将来小型車に必須となるメカニズムは、
旧プリンス系の技術者が中心となって磨かれていった。
ただ、車体を大型化し セダンが3BOX化した為、後輪駆動(FR)のB210サニー(
>>113)との違いが曖昧になってしまった。
(別の言い方だと、カローラ&スプリンター的な販売店対策の姉妹車だとしたら異常にコストが掛かっていた)
返信する
344 2021/12/31(金) 21:05:29 ID:PFJaSvcx9o
>>225の先代、いすゞ 初代エルフ(TL151型)
1959(昭和34)年デビューの2t積みで、既に他社から同じキャブオーバー型トラックが先行していたが、
エルフは国産初の量産小型ディーゼル2000ccエンジンを搭載。
これが当たり、ライバルを押しのけて市場をリードする存在となったんだそうな。
返信する
345 2022/01/01(土) 00:04:38 ID:nUusEBW4Z2
346 2022/01/01(土) 13:10:37 ID:nUusEBW4Z2
トヨタ 4代目クラウン・サルーン(前期型)
>>95の次で、トヨペット名ではなくなり、誰が付けたのか あだ名は「クジラ」。
登場時「おぉ、遂にクラウンもセリカみたいなデザインに」と、 免許も無い若造(小生)はカーデザインの進化を夢見てワクワクしたのだが・・・
(しかもボディと一体化したカラードバンパーは日本で最初というオマケ付き)
尚「FOR SALE」と売りに出してる画像車は、ニュージーランドのクライストチャーチにいるようだ。
返信する
347 2022/01/01(土) 19:26:08 ID:nUusEBW4Z2
3代目 230型系セドリック・セダン(前期型:この世代からセドグロが同じボディの姉妹車になった)
縦目のグロリア(
>>99)やピニンファリーナデザインのセドリック(
>>59,
>>127)の先代に比べ、何とも特徴の乏しいオーソドックスなデザインなのだが、
上のクラウンを見たお父さん達が「もっと普通でいいよ」と、大勢がこちらのセドグロに流れ
歴代では唯一 販売数でクラウンを上回ったという「商売上」の傑作車。
返信する
348 2022/01/01(土) 21:29:45 ID:nUusEBW4Z2
上と同じ3代目 230型系セドリックで、こちらは4ドアハードトップ
3代目セドグロで成功したもう一つの理由が、この日本で最初となった4ドアハードトップの投入。
コンサバティブな見た目ながら、ちょっとだけカッコイイという「絶妙なさじ加減」がお父さん達の「微妙な気持ち」に響いていた。
返信する
349 2022/01/02(日) 00:31:25 ID:FyEG9JNcP2
>>117の次で、昭和47~53年のN20型系 2代目ハイラックス
ニュージャージー州のナンバーで元気に走行中
返信する
350 2022/01/02(日) 11:47:58 ID:cNcaovsUz.
351 2022/01/02(日) 13:55:43 ID:FyEG9JNcP2
>>113と同じ3代目B210型系 サニーで、こちらは後期型バン
アリゾナのミーティング風景らしく、
>>332程ではないものの、2ドアってのが珍しいしシブいかと。
返信する
352 2022/01/02(日) 16:53:37 ID:FyEG9JNcP2
353 2022/01/02(日) 20:16:27 ID:FyEG9JNcP2
>>112と同じ ホンダ初代ライフで、こちらはライトバン
サブロクGPなどに参加されているらしく、かなり気合の入った商用車。
先代TN360(
>>305)と違ってハッチゲートは1枚跳ね上げ式になっており、
ハッチバックが無かった乗用ライフよりも何かと都合がイイのかも。
尚、インパネは水冷Z(
>>38)のそれに換装されてるようだ。
返信する
354 2022/01/02(日) 22:48:39 ID:FyEG9JNcP2
355 2022/01/03(月) 14:04:21 ID:CHPV47R9EY
>>338と同じ2代目ニューギャランで、こちらはセダン(後期型)
先代から、トレッドは約20mm拡げたが ホイールベースはそのままで、全長120mm、全幅55mmも拡大。
しかもボディが少し丸みを帯びたので、食べすぎギャランという印象も。
先代の人気を引き継げず、3年という短いモデル寿命となってしまった。
(ベルギーのナンバーだが、オランダの日本車ミーティングのようだ)
返信する
356 2022/01/03(月) 19:42:16 ID:CHPV47R9EY
357 2022/01/03(月) 22:09:30 ID:CHPV47R9EY
>>91と同じ初代レオーネ・バンで、こちらは後期最終型。
レオーネ発売から6年が経過した昭和52年、トレッドで50mm、全幅を60mm拡げ
フロントグリルやインパネの変更など大幅なマイナーチェンジを敢行したA型レオーネ。
日本国内では「エステートバン」の呼び名で販売していたが、四駆仕様の人気は堅調で、
最上級の1600 4WD LGという仕様は、タコメーターにファブリックシートを装備するなどワゴンに準じた内容だった。
(画像のスイスでは「ワゴン」の呼び名で売っていた模様)
返信する
358 2022/01/04(火) 14:54:32 ID:V5BgNlkePU
>>152から昭和48年にモデルチェンジした、日産 2代目(H250型)プレジデント
タイプDというV8エンジンの最上級仕様で、セドリックの最上級(
>>348)が155万だった時に、こちらは308万円であった。
返信する
359 2022/01/04(火) 17:16:20 ID:V5BgNlkePU
>>58と同じ 初代カリーナで、こちらはバン
後期型で登場したバン。セリカより硬派を気取っていたカリーナだが、
背に腹は代えられなかったのか商用車タイプもリリース。(ただしリアクォーターが ちょっとオシャレ)
たぶんナンバーの1976年型で、当時見た記憶もおぼろだし、これは相当な希少物件かと。
返信する
360 2022/01/04(火) 23:30:38 ID:V5BgNlkePU
361 2022/01/05(水) 20:19:11 ID:VeXbdl70ZI
>>69の左下がベースの 三菱コルト1100ピックアップ
ボンネット左右のメッキモールをキャビンの終わりまでまわすなど、
乱暴に扱われる事が多いトラックにしては丁寧な仕上げが施されている。
返信する
362 2022/01/06(木) 18:09:50 ID:d/ROZk/PnU
363 2022/01/07(金) 18:17:42 ID:DkDKfCtMFA
>>73の次、スバル3代目サンバーのトラック
360ccサンバーの最終型で、宣伝コピーから通称「剛力サンバー」。
空冷だった2代目からレックス(
>>110)用の水冷エンジンに換装し、独特だった低床の荷台をやめ
先代と同じRRレイアウトのままキャビン後方を全面フラットに使える荷台に変更。
また「ミニフジマイティー」というダンプカーも設定されていた。
返信する
364 2022/01/07(金) 23:48:57 ID:DkDKfCtMFA
365 2022/01/08(土) 19:59:53 ID:jXLF3RTXRI
上と同じコロナ2代目マークⅡで、こちらはセダン(前期型)
前期型は、両端が垂れ下がったテールライトが特徴で、
やはり変だという意見が多かったのか、画像で奥の後期型では直線に修正されている。
返信する
366 2022/01/08(土) 21:50:42 ID:jXLF3RTXRI
>>357と同じ初代レオーネ後期型で、こちらは4ドアセダン
初期型の後半からセダンにも4WD仕様が投入され、画像はおそらくその4WDの1600。
4灯のライトは上位の豪華仕様の顔で、最上級でもスパルタンな1600RX(
>>309の次代)は
>>357と同じ2灯であった。
(画像は上海自動車博物館の前庭らしい)
返信する
367 2022/01/09(日) 19:22:39 ID:xGlAvaSe7w
>>347と同じ世代の4代目 230型系グロリア・セダン(前期型)
リアと共にグリルが微妙に違うだけなのだが、後の430型ではグリルパターンで縦基調がセドで横基調がグロとなったのに対し、
どちらかと言えば逆な感じで、セドグロの区別の仕方をどうするかまだ迷っていた時期なのかも。
因みに、画像車はTVドラマ「西部警察」仕様(一説だと「大都会PART2」という話も)のレプリカとの事。
赤色回転灯以外で標準車とどこが違うのか自分には分からないが、屋根の上にはコルトのオートマチック拳銃が乗ってたりする。
返信する
368 2022/01/09(日) 22:49:31 ID:xGlAvaSe7w
>>346と同じ4代目クラウンの前期型で、こちらはハードトップ
オーストラリアのマニアが所有するクラウンだが、VIPというよりも
こういう走り屋風の改造がキマってしまうところに、クジラクラウンが抱えていた本質的な問題があった。
返信する
369 2022/01/10(月) 21:42:27 ID:It2u7jODQg
>>347と同じ3代目 230型系セドリックで、こちらは2ドアハードトップ(前期型)
4ドアHTは
>>348でセドグロが先行したが、2ドアHTは3代目クラウン(
>>246)の後追いであった。
尚、右下の大きい写真がたぶん2600で、その他は2000ccと 少し顔が違う。
2000は純正オプションのリアウイングを装着しており、当時のアメリカンマッスルカーのよう。
またその下のテールライトは、今で言うシーケンシャル的に流れるように点灯したようだ。
主観もあるが、3,4代目のセドグロは 4ドアHTの存在が大きかったので、2ドアHTがその陰に隠れてしまった印象はある
返信する
370 2022/01/10(月) 23:06:21 ID:clHe3M4utc
おじいちゃん レスはもういいから・・(笑)
返信する
377 2022/01/16(日) 18:37:43 ID:PHOtfdABH6
まずはわたしの好きな古い車をたくさん貼れるスレをみなさんにたてていただきたい。
返信する
381 2022/01/18(火) 23:09:51 ID:jX0uuWPOmo
387 2022/01/22(土) 23:19:44 ID:bJTkPa9hrM
390 2022/01/25(火) 01:06:01 ID:f5zuEGJk/I
391 2022/01/25(火) 01:13:14 ID:f5zuEGJk/I
392 2022/01/25(火) 02:28:14 ID:f5zuEGJk/I
395 2022/01/27(木) 02:19:48 ID:8dKGGw12Rk
396 2022/01/27(木) 02:49:14 ID:8dKGGw12Rk
400 2022/01/28(金) 22:20:52 ID:1Wl0MITB9g
403 2022/01/29(土) 13:07:32 ID:3uU0kYpya6
404 2022/01/29(土) 13:42:36 ID:3uU0kYpya6
406 2022/01/30(日) 01:36:54 ID:s.lPMZ9ZH.
411 2022/01/31(月) 01:45:15 ID:oy0W3ZqixI
まったくその通りだね。
スレの私物化も甚だしい。
写真もパクリ
説明文もパクリ
それで俺は良く知ってるだろとドヤ顔されてもねえ
馬鹿なジジイだよ
連投して必死かよ
返信する
413 2022/02/01(火) 01:01:59 ID:zdr/HLLEac
414 2022/02/01(火) 18:22:22 ID:zdr/HLLEac
416 2022/02/02(水) 16:05:12 ID:4NYzda594s
418 2022/02/03(木) 17:23:34 ID:rMRo2r3xYI
419 2022/02/03(木) 21:42:15 ID:BSlwxCvwXU
LEAはどうしたのおじいちゃん
返信する
421 2022/02/04(金) 18:54:46 ID:U822fDxroc
423 2022/02/05(土) 14:04:50 ID:UwUZT0IifU
▲ページ最上部
ログサイズ:512 KB
有効レス数:554
削除レス数:79
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:昭和レトロ車
レス投稿