レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

DQNのせいで台無しにされた名車


▼ページ最下部
001 2020/04/06(月) 23:55:58 ID:.jGBi237N6
デザイン、性能、時代のニーズ…
どれも優れていたのに多くのDQN達に愛されてしまいイメージ台無しにされた名車は?

とりあえずセルシオ

返信する

※省略されてます すべて表示...
499 2020/06/04(木) 15:33:55 ID:UXvO1UW3nA
500げと

返信する

500 2020/06/04(木) 15:34:57 ID:O1oxY9/MwI
500げと

返信する

501 2020/06/04(木) 18:25:34 ID:EE2qGvL5.I
このスレ見て思った。
批判してるけどなんじゃかんじゃ皆、カスタムカー好きなんだなーと。

返信する

502 2020/06/04(木) 21:01:22 ID:2p0C1ynsuw
カスタムカーは好きな人多いんじゃない?
ここ覗くのはまたアホがさびしいことしてるわw
ぐらいのことでしょ。
カスタムカーみるならGoogle検索するよ。
自分が見たい時にね。

返信する

503 2020/06/04(木) 22:01:40 ID:v90R7DmM/c
大阪府民である事をことさら自己主張する4代目シビック

>>501
そんな事はありません、あくまでもスレタイどおり「台無しにされた名車」が並んでるだけですよ (笑)
>>502
何だかんだ言って見に来てるじゃないの (笑)

返信する

504 2020/06/05(金) 11:47:21 ID:0tEW0RP6yE
VW Type2 トランスポルター2
(有名なT1:トランスポルター1の次代型のダブルキャブ・ピックアップ)

返信する

505 2020/06/05(金) 16:44:31 ID:0tEW0RP6yE
初代ムラーノ

返信する

506 2020/06/05(金) 21:06:43 ID:0tEW0RP6yE
6代目S110型クラウン

4ドアのハードトップはセドグロが>>469で先行し、販売上で失敗したクジラの次 5代目(S80,S100)から追従。
ただしトヨタはピラードハードトップなるセンターピラーがある構造(この6代目以降も)を採用。
尚、知らなかったが この世代は「鬼クラ」と通称さているようだ。

返信する

507 2020/06/06(土) 09:44:11 ID:6ntwsC9GMc
R34 セダン 

R32以降はDQN度が大概あまめ。

返信する

508 2020/06/06(土) 20:31:58 ID:6ntwsC9GMc
ジウジアーロ大先生のエスプリがぁ・・・orz

返信する

511 2020/06/07(日) 15:45:34 ID:HBJHby2Y.6
初めて見た>>168セドと同型7代目Y30系グロリア後期型の顔が付いたC210系ジャパン

このスワップの場合、構造ではなく気分的には どちらが主体なのだろう?

返信する

512 2020/06/08(月) 07:52:26 ID:oJouq48wxg
513 2020/06/09(火) 07:55:55 ID:MUgwi0/NvE
初代ミニカ 

そういえば、昔のリア・サイドウインドウはこんな開き方が多かったなぁ・・・
(因みに↓ランボルギーニ・エスパーダの窓も同様)
http://bbs77.meiwasuisan.com/img/thought/13739629250260.jp...

返信する

514 2020/06/10(水) 07:07:57 ID:WeXortvapo
今やDQN界でも珍しいかと思しき S110シルビア(かガゼール)のハッチバック。 

横長の角型ヘッドライトはフィアット130クーペ用のユニットではなかろうか。
因みに、ボンネットの上 左右にあるエアアウトレット風の膨らみは、
デザイン上でストラットの頭を逃げてボンネットの基本面を下げる為に付いている。
(ライバル・プレリュードがそうだった様にボンネットが低いのがエライという時代だった)

返信する

515 2020/06/11(木) 08:30:02 ID:QJk0jzL0rI
初代アルト

返信する

516 2020/06/12(金) 07:44:32 ID:gzJJe9wQ6Q
S14 

実は>>107も同じの顔をしており 他にも何例かある事から、
どうやらカスタムキットの様な物が売られていると思われ。

返信する

517 2020/06/12(金) 19:43:52 ID:gzJJe9wQ6Q
シティ カブリオレ 

クレージュのホイールが懐かしすぎる!

返信する

518 2020/06/13(土) 08:36:28 ID:8OgV9CbgjY
>>231と同じピックアップだが、こちらは
ローダウンにチョップドルーフ+電熱線みたいなフロントグリルで、やや違った趣き。

ところで調べたら、初代と2代目はクラウンの名を冠しない「マスターライン」という
別系統の商用車シリーズだったらしい。
なので本車は「トヨペット・マスターライン ピックアップ」(RS46)との事。

返信する

519 2020/06/14(日) 08:58:57 ID:8zBSH5JudI
ベロまで出してるし、この感じだとライトは この状態で固定かな。 
(NDだとこういうユルいのは無理そう…)

返信する

520 2020/06/15(月) 19:16:03 ID:Gr3kpMJmgY
7代目 X90系 マークII

同じDQNでもドリフト系種族の改造で、鬼キャン系(フェンダリストと言うらしい)とはまた違った趣き。
(基本的に、ある目的においては走りを重視してる感じ)

返信する

521 2020/06/16(火) 22:51:41 ID:m6Wq.DVRVo
S660 & Beat

返信する

522 2020/06/17(水) 14:25:47 ID:G8oRGxQgTY
シャコタン台無しの初代ラセード 

まぁ元からして、DQN(光岡)のせいで台無しにされたS13とも言えるのだが・・・

返信する

523 2020/06/18(木) 14:30:28 ID:AwDn0VL00I
シロッコ R

返信する

524 2020/06/19(金) 13:31:32 ID:6xEMxOzBno
P10 初代プリメーラ 

因みに後ろに見える塔は、だいぶ前から本館展示が休止中の「船の科学館」

返信する

525 2020/06/20(土) 09:01:05 ID:Q1cf2ViADw
330系 セドリック 4ドアHT

>>469の次代だが、ライバルクラウンのクジラによる敵失を「230セドグロが良かったから売れた」と勘違いして
違いがよく分からないモデルチェンジをしてしまった この330系。
結果、本来の「らしさ」を取り戻したS80/S100系(クジラの次)クラウンの独走を許す形に。
「しまった!」と気が付いた日産が、起死回生を目論んで送り込んだのが次のバキバキデザイン>>484であった。

返信する

526 2020/06/20(土) 14:42:35 ID:Q1cf2ViADw
>>477の次で3代目 A60系カリーナのセダン(とバン)

返信する

527 2020/06/21(日) 15:28:55 ID:AyhnmkfKRs
R30系スカイラインで、高性能仕様がなかったバン↓(エステート)とFJ20ET搭載の最強RSターボを合体したもの。
http://bbs44.meiwasuisan.com/img/car/15821133270085.jp...
(推測だがRSターボのエンジン&シャーシにエステートのボディを乗せたものかと)

一見、知らないと驚きは少ないが。個人的に、
昔 集めたカタログを切り刻みコラージュしてこれを妄想していた身としては、かなりツボ。

返信する

528 2020/06/22(月) 19:15:06 ID:w4PehxfQJU
>>518の先代型「トヨペット・マスターライン ピックアップ」(マスターラインとしては2代目)

いわゆる初代後期型クラウン(>>399)のピックアップ・カスタムで、名前は「TOYOROD(トヨロッド)」。
詳細は不明だが、V8エンジンを搭載しているらしい。

返信する

529 2020/06/23(火) 19:01:02 ID:.yo7uFXgZg
タイプR (FK8)のピックアップ

カスタム界では「ピックアップ」がプチブームなのかも・・・

返信する

530 2020/06/24(水) 19:16:44 ID:hPKqJVnFQ.
'90年の初代後期型センチュリー・リムジン

米アリゾナ州フェニックスに住むDQNによるカスタムだが、センチュリーならではの日本語表記や
ルームミラーの房付紐など、わざわざアップ写真を撮るくらいだから
日本ならではのクールな物と目に映るのだろう。
(実際には、日本語表記のスイッチは使いにくいだろうに・・・)

返信する

531 2020/06/25(木) 20:18:41 ID:os5hWxWIOQ
ルーチェ レガート・セダン

返信する

532 2020/06/26(金) 20:13:59 ID:4t7iBuksgQ
阪神高速環状線を巡回するEG6型シビック 

野暮な物言いかもだが、右側の文字がなぜか反転表記になっている。

返信する

533 2020/06/27(土) 20:04:19 ID:iPQdSZVk0o
2代目ミニキャブW・トラック

'72年に2スト360ccのまま 空冷から水冷に変わった世代のミニキャブ。
リング状に光るヘッドライトの選択や 本来は無い荷台下部のキャビンと連続するボディの造作が素晴らしい。
因みに、2019年のJMTM(ジャスト マイ テイスト ミーティング)でのスナップらしく、
「朝待ち合わせのマクドの前をツーストの音全開で通りすぎていった」との事。

返信する

534 2020/06/28(日) 19:39:32 ID:c8hlYhtGus
>>526と同じA60系カリーナで、こちらはクーペ

この世代からクーペは、ハードトップスタイルから 太いピラー付きのリフトバック(ハッチバック)になったが、
カリーナではこれが最後のクーペだったと思う。

返信する

535 2021/07/11(日) 21:06:08 ID:zi2k4pr8YY
Honda S800 Coupe

背景の橋はたぶんゴールデンゲートブリッジ(サンフランシスコ)だと思われ。
これはこれで面白いとは思うのだが、アメリカ人は何でもかんでもマッチョカーにしたがるんだよなぁ・・・

返信する

536 2021/07/11(日) 21:23:38 ID:zi2k4pr8YY
7代目 B13系サニー 

大宮ナンバーのシャンパンゴールド車だが、実際にはカリブ海のドミニカ共和国に生息する個体。
(日本の光るナンバーをクールと感じるのだろう)

返信する

537 2021/07/21(水) 14:19:21 ID:CmjEthmNWc
大黒PAにいるらしい三菱 ギャランクーペFTO 1600GSR(1)

返信する

538 2021/07/21(水) 18:49:13 ID:CmjEthmNWc
大黒PAにいるらしい三菱 ギャランクーペFTO 1600GSR(2)

返信する

539 2021/07/23(金) 09:54:12 ID:jeelYade4A
ニュージーランドのパトカー風にカスタムされた スバル360(1)

返信する

540 2021/07/23(金) 11:22:43 ID:jeelYade4A
ニュージーランドのパトカー風にカスタムされた スバル360(2)

スバル360は1960年代にアメリカでも数千台ほど販売されたらしい。
正確な数字は判らないが、小ロットだったろうと推測。驚くべきは、その為に左ハンドル仕様を用意していた事。
どこぞの米国メーカーとは違い、スバルは昔も今も真面目な会社である。

返信する

541 2021/07/23(金) 15:47:20 ID:jeelYade4A
10代目の最終型 Y34系セドリック(もしくは11代目グロリア)と同じ型のインフィニティ M45

クラウンに並びセドグロのVIPカスタムも多いと思うが、それをあえてインフィニティ版でやっているのがシブいかと。

返信する

542 2021/07/24(土) 20:23:37 ID:sRQfCKC9bw
ハイエース

返信する

543 2021/07/25(日) 12:20:48 ID:ea4T9mgSE6
マレーシアDQNによる 2代目ムーヴ

返信する

544 2021/07/26(月) 13:33:47 ID:B2s8bhwDrs
FIAのせいで台無しにされた 222D(トヨタのせいで台無しにされたAW11ともいう)-①

1980年代半ば、トヨタはセリカ ツインカムターボでWRCを戦っていたが、グループB規定下で、
それまでの常識外のミッドシップ4WDのモンスターマシンが次々と登場(↓この車や記述にあるマシン)
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1617502936/24...
そこでトヨタも本格的なグループBマシンの開発へ。それが「222D」と呼ばれるこのプロトタイプ。
最終的にグループBはグループS規定に変更されるも「222D」は究極のラリーマシンとしてさらに特化。
エンジンを縦置きミッドシップにして4WD化するなど、「222D」はもはや市販初代MR-2(AW11)とは関連のないモンスターマシンになっていた。

返信する

545 2021/07/26(月) 13:36:16 ID:B2s8bhwDrs
FIAのせいで台無しにされた 222D(トヨタのせいで台無しにされたAW11ともいう)-②

ところが、1986年WRCでグループBマシンのランチア・デルタS4が大事故を起こしドライバーが死亡。
FIAはグループBを廃止、そしてそれに続くはずだったグループS計画も断念。WRCは市販車に近いグループAに移行へ。
トヨタも「222D計画」を断念。陽の目を見ることなく開発は中止となってしまった。
(その後トヨタはグループAのセリカGT-Fourで大成功しているが・・・)

返信する

546 2021/07/26(月) 13:38:37 ID:B2s8bhwDrs
FIAのせいで台無しにされた 222D(トヨタのせいで台無しにされたAW11ともいう)-③

KKK製ターボを装着した3S-GTE改エンジンは、グループB規定で500ps以上を発揮。
プロトタイプの生産台数はわずか2台という。
以下、公表されているスペック
 ・全長×全幅×全高:3985×1880×1290mm
 ・ホイールベース:2470mm
 ・車重:1023kg(一次試作目標値)
 ・エンジン:直4DOHCターボ
 ・排気量:2053cc(3S-GTE改)
 ・最高出力:500ps以上
 ・サスペンション:前後ダブルウイッシュボーン
 ・駆動方式:4WD

返信する

547 2021/07/30(金) 17:57:14 ID:jeelYade4A
警視庁のせいで台無しにされた>>484と同じ430 セドリック 4ドアHT 後期型

パレード用に改造されたらしいオープンセドリック。周りの警ら車(パトカー)と違って新調しづらいのか
約40年間に渡り本庁も物持ちがよろしく、かなりの逸品かと。払い卸されオークションに賭けたら結構な値段が付くんじゃなかろうか。
だが価値を知らなそうな後席に座るお偉いさんは、車内の部下に「もういい加減、新しいのに乗りたいもんだな」なんて言ってるかも。

返信する

548 2021/08/06(金) 12:16:43 ID:Uk1rfgKjB.
GT/51 FORD - 1951 Ford “In Memory”

別のスレで入手したネタで ↓ そのPV(?)
https://www.youtube.com/watch?v=AASalydtib...
元のフォード('51 Ford Custom Coupe)は ↓ これらしいので、かなりクールに仕上がっているかと。
http://bbs77.meiwasuisan.com/img/thought/13739629250282.jp...

返信する

549 2021/08/21(土) 16:10:30 ID:bsxYK.Z8E.
屋根をはぎ取られた上にエアロ化までされてしまったトラバント601

東独のトラバントについては ↓ こちら
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1617502936/17...

返信する

550 2021/08/27(金) 14:11:49 ID:v6a8uWww3I
「パリピー」軽トラにされた 4代目(KT6型) スバル・サンバー

埼玉県にあるカスタムショップ『エレガントデザイン』製。
業務で使ってるらしく、ベッドにはアオリよりも高くなるクルマ部品(エアロやマフラーなど)も積載することもあるため、ウッドで囲いを製作。
また、店舗のある行田市は 冬になると雪が積もることもあり「四駆なので雪道でも大活躍してます」とか。
注目はサイドに取り付けている、本来はマリンスポーツ用のキッカー製防水スピーカー。「海に行ったり、BBQの場で鳴らして楽しめます」・・・らしい。

返信する

551 2021/08/27(金) 16:38:33 ID:v6a8uWww3I
マレーシアDQNのせいで台無しにされたSW20

完成させるのに5年の歳月を費やしたそうな。

返信する

552 2021/08/28(土) 13:02:17 ID:RzS4RZQUqQ
4代目 KE70 カローラ・セダン

画像は全て異なる個体だが、日本では希少と推測される2ドアというのがシブいかと。

返信する

553 2021/08/28(土) 16:31:54 ID:RzS4RZQUqQ
4代目 KE70 カローラ・バン

こちらも上と同様に2(3)ドアがシブいと思うが、茶色い個体のパネルバン仕様を自分は見た記憶がない。
画像検索すると海外でいくつか見つかったので、輸出仕様では数多く出てたのかも。
(それでも旧車ミーティングで自慢げに披露するくらいだから、残存数は少なそう)

返信する

554 2021/09/05(日) 17:29:15 ID:dlj5svlHP.
8代目ミニカ

返信する

555 2021/09/08(水) 09:40:56 ID:ZmugSZ0ARw
910ブルのハードトップで4ドアと2ドア

返信する

556 2021/09/08(水) 15:49:08 ID:ZmugSZ0ARw
1976年式 ダイハツ フェローMAX 4ドア

返信する

558 2021/09/09(木) 13:47:35 ID:nGn.7atnlk
510ブル顔のサニトラ(B120)

荷台の側あおりに埋め込まれているのは「ヴァイエアー」製エアサスのコンプレッサー。
更にベッド部には、映画「ワイルド・スピード」でお馴染みの
NOS(ナイトラス オキサイド「亜酸化窒素ガス」システム)タンク風のエアタンクも装備するなど、遊び心も。
元々B110サニーと510ブルは似たようなデザインだったので、全く違和感が無いかと。

返信する

559 2021/09/13(月) 22:45:34 ID:PNPAssrNAA
6代目 Y30系セドリックの4ドアハードトップ(後期型)

夜間の撮影だろうが、写真の腕前も相当なもの。他の写真から類推したが場所はたぶん ↓ ココ。
https://www.google.com/maps/@36.7578049,139.5965648,2...
日光二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)の鳥居の前。世界遺産で有名な栃木を代表する神社らしい。

返信する

560 2021/09/16(木) 12:21:48 ID:OkwzkKog1A
ダイハツ・コペン “High-LIFT XPLAY 4WD”

左は ↓ これ様に編集したが、楽しさが伝わらなそうとボツにした画像
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1617502936/36...

返信する

562 2021/09/17(金) 14:29:51 ID:70XrWkg6ds
>>511みたいにグロリアの顔面が付いた 3代目C230系ローレル

左は>>547と同世代430の、右は>>559と同世代Y30のグロリアのお顔。

(今更の訂正だが、>>168はY30セドリックだと思う←グリルの模様が縦基調がセドで横基調がグロなので)

返信する

563 2021/09/19(日) 07:48:21 ID:j4TvPniuyg
トヨエース・ダブルキャブ TRY220型

2種類あって、メインのベタ落ちとオフローダーテイストのタイプ。
ベタ落ちのエアロパーツは木製(!)らしい。

返信する

564 2021/09/19(日) 14:02:16 ID:j4TvPniuyg
6代目 T130系 コロナ・バン

6気筒2.5Lターボ付き 1JZ-GTEエンジンに換装され、最高出力400hp以上だという テネシー州のDQNコロナ

返信する

566 2021/09/19(日) 19:12:35 ID:j4TvPniuyg
ドイツで催されているらしい 三菱 カリスマ のDQNファンミーティング

ノーマルは ↓ こんな感じ。
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1582169983/33...
ただ、上は肝心の顔がよく見えないし、記憶もおぼろだが、画像の左上がノーマルに近いのかも。
それにしても、ドイツ(欧州)ではカリスマ用のエアロパーツが出ていた事に驚く。

返信する

567 2021/09/23(木) 09:49:38 ID:nbza1KoZaE
DQNのせいで台無しにされた300SL

生産が限定1400台で、現在の市場価格が1億円を下らない貴重なヴィンテージカーなのだが・・・

返信する

568 2021/09/23(木) 12:21:34 ID:nbza1KoZaE
3代目A60系 後期型 セリカ・クーペ

>>564と同様こちらも6気筒2.5Lターボ付き 1JZ-GTEに換装。(どちらも4気筒用のボディなのに直6が載るなんて…)
オーバーフェンダーは、同型で輸出仕様の ↓ XX(現地名はスープラ)に付いていた物を流用かと。
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1367805344/70...
当時のセリカはタイヤが内股(トレッドが狭い)のがガンだったので、それが解消されただけでも相当イケる。

返信する

569 2021/09/24(金) 12:30:29 ID:rvfcs3Qm3Y
初代ゴルフのピックアップ

最初見た時は「うまく作ってあるなぁ」と思ったが、あまりにも綺麗に出来ているので調べたら、
Volkswagen Caddy (Type 14)というれっきとしたVW製の商用車と分かった。
北米がメインに車種のようで、「キャディー」という名は、本来の意味とは違うスポーツの「ゴルフ(の荷物持ち)」から持ってきたのだろう。
という訳で、本車は「キャディー」をシャコタンにしただけの軽い改造車であった。(クルマとしてはレア物だけど)

返信する

570 2021/09/25(土) 17:03:34 ID:nbA677859E
7代目 T140系 コロナ 4ドア セダン(>>564の次代で最後のFRコロナ)

返信する

571 2021/10/03(日) 18:27:04 ID:ew94YuVlJw
上と同じ7代目 T140系 コロナで、こちらはハードトップ

この手のお父さん向けのクーペ系が縮小してた時期のモデルで、コロナとしては最後のハードトップ。
市場規模の縮小で開発コストを抑えたい事から、セダンをベースにクーペ化したのではなく、>>568のA60系セリカをベースにしていた。
一応フロント廻りはセダンに似せてあるものの、シャーシやエンジンは元より、ドアとその窓、フロントガラス、インテリアはA60セリカと共用だったりする。

返信する

572 2021/10/03(日) 18:39:19 ID:ew94YuVlJw
7代目 T140系 コロナ HT(その2)

外観のイメージ的に、コロナ(オッサン向け)なのに部分的にセリカ(若者向け)というのが矛盾していて変なのだが、
更に変なのが、ドアから後方は開発直前に出た ↓ フォードのサンダーバード(もしくはゼファー)系のデザインを取り入れていた事。
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1399709280/49...
センターピラーでサイドの窓を前後に分断した角ばったフォルムに加え、アメ車特有の傾斜したリアエンドや縦長のテールライトも踏襲。
つまり、オッサン向けだけど、若者向けの要素とアメ車的雰囲気も兼ね備えるという、まさに「ごった煮」状態。
認知度が低く ちょいと奇妙でユニークな存在は、現存数が少ない事もあって 市場での希少価値が高まってきている。

返信する

573 2021/10/09(土) 11:31:11 ID:5U8bF7hCLU
1984年式 コスモ 2ドアハードトップ ロータリーターボ リミテッド(1)

「コスモ」という名前が付く車としては3代目で'81年の登場。
Web上で2代目はそこそこ見つかるが、3代目は非常に少なく(海外なら割とあるが)
国内で改造車となると、この個体くらいしか見つからないという希少な1台。

ロータリーエンジン(13Bではなく12A)に初めてターボが装着されたモデル(30馬力UPの160馬力)で
前期型は ↓ 2本あるセンターピラーの間の窓が上下に開閉したが、この後期型(84年式)はシンプルな1本になってドアから後ろは固定窓。
http://bbs77.meiwasuisan.com/img/thought/13739629250292.jp...
人気があったスカイラインの牙城に迫りたかったのか、レシプロエンジン仕様のラインナップを充実させ
しまいにはセダンまで用意したのがコスモの性格(アイデンティティ)を分かりにくくしてしまった感はあった。

返信する

574 2021/10/09(土) 14:05:42 ID:5U8bF7hCLU
1984年式 コスモ 2ドアハードトップ ロータリーターボ リミテッド(2)

本車のオーナーは、過去12台の所有車の内5台がこの3代目(HB型)コスモだったという、相当なHBファン。
エアロは、珍しいシレーナというコスモ用に販売されていた社外パーツ。
エンジンは12Aのロータリーターボをベースに、HKSインタークーラーや電動ファン、エアクリーナーなどを追加。
マフラーは専用品が少なく、ワンオフでデュアル出しを製作。足まわりはエナペタルのワンオフ車高調、
ホイールはBBS-LM17インチと高級ブランドを厳選しているそうな。

因みに、上で書いているセダンとは ↓ こちら(4ドアハードトップとサルーン)
http://bbs77.meiwasuisan.com/img/thought/13739629250293.jp...
2ドア以外は、同じ物がルーチェにもある姉妹車になってしまっていた。
(これがコスモスポーツと同じ名前とは信じられなかったナァ)

返信する

575 2021/11/02(火) 21:31:40 ID:dUA8bzAagg
オーストラリアはニューサウスウェールズ州のDQNに台無しにされた4代目クジラのハードトップ

返信する

576 2021/11/06(土) 19:07:50 ID:CLuDatU0FA
Honda Z GT(昭和に販売していたSA型の方:その①)

ホンダZの顔の変遷は ↓ こんな感じ
http://bbs44.meiwasuisan.com/img/car/15821133270086.jp...
画像車はハードトップなので ↑ これの右下(最終型)なのだが、グリル内の飾り意匠を取っ払っているので、
その上のN360(空冷)からライフベース(水冷)に変わった中期型みたいになっている。
(関係ないし個人的な主観だが、左で黄色の口が小さい初期型がカッコ良かったかなと)

因みに、画像車はGTというグレードで、GSSを頂点とした4グレード中 お値段的には上から3番目(GSS→GL→GT→SS)
2番目のGLはラグジュアリー系で、スポーツ系GSSとGTの違いは、前者が5速のラジアルタイヤ、後車(本車)が4速のバイアスタイヤ
価格はGSSが48.7万円、GTが44.5万円であった。(当時の自動車ガイドブックより)

返信する

577 2021/11/06(土) 19:14:35 ID:CLuDatU0FA
Honda Z GT(昭和に販売していたSA型の方:その②)

以下、画像を拝借したサイトからのコピペ
「ホンダの360cc軽カーは名車揃い。軽トラックのT360に始まり、大ヒットを記録したN360やその後継モデルのライフ、
そしてこのZと今でも多くのファンを抱えるクルマばかり。
旧車好きなら間違えないと思うが念のため、フェアレディZではなく「ホンダのZ」である。
クーペをイメージしたというボディラインはとても滑らかで、車内空間は狭いかと思いきや、大人4人が乗車できるスペースを確保しているのだから恐れ入る。

 またZの象徴と言えるのが、リアウインドウのディテール。樹脂製の黒い枠に平面的なウインドウガラスを組み込んだ見た目から、
「水中メガネ」の愛称で長く親しまれた。

 このZはボンネットとダクト入りのチンスポをカーボン調で仕上げ、リアウインドウの上にはGTウイングを装着。
ちょっと今風なスポーティルックで個性を出している。クールな表情を作るビレットグリルも要チェック。
そしてオーバーフェンダーでボディにワイド感を加え、マークⅠを履く。」

因みに調べたら「ビレットグリル」とは「メッキのフィンを等間隔に並べた形です。ほとんどが横向きです。
アメリカンスタイルが流行した20年以上前が全盛期で、初代ワゴンRや初代オデッセイなどに装着車が多かったです。」との事。

ところで、何でこいつだけ文章がやたら長いのかというと、昔、1番好きだったクルマだからさ。

返信する

578 2021/11/24(水) 01:25:34 ID:SDIhaBJ0mk
詳細不明だが、イリノイ州の スバル 360

返信する

579 2021/11/24(水) 17:06:25 ID:SDIhaBJ0mk
同上のスバル360

マフラーはリッターバイク級のサードパーティ部品かと思われるが、
エンジンとか、中身はどんなカスタムがされているのだろう。
(アメリカ人の事だから、とんでもない内容なんじゃないかと)

返信する

580 2022/03/31(木) 02:21:32 ID:ft27kXiXfk
Josh Mazerolle’s 1977 Twin Turbo LS Toyota Hilux Widebody

元は ↓ この型のトヨタ・ハイラックスで、
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1634926172/34...
5300cc+ツインターボに換装したという ↓ コレらしい。
https://www.youtube.com/watch?v=ZqQ6WBAKn1...

返信する

581 2022/04/01(金) 23:21:14 ID:H/2nbbGsqI
マツダ 4代目(FA4型)ファミリア・バン

ニュージーランドのクライストチャーチにいるらしく、シャコタンになってる程度の大人しい改造なのだが、
>>552-553と同様、2ドアというのが珍しいし シブいかと。

返信する

582 2022/05/21(土) 15:00:22 ID:tR6fv8yKxc
スズキ・エブリイ ワゴン(DA17W)

CARTUNEにあった投稿より「エル」氏の愛車画像を拝借。
右はエル氏による撮影画像だが、その他(左側)は雑誌「軽カー・アゲスタイル03」の取材を受けた時にもらった写真らしい。
ご本人は「やっぱりプロが撮ると 私のエブリイもそれなりにカッコよく見えてしまいますね」と謙遜していたが、
取材カメラマンもエル氏の写真を見て、気合が入った事だろう。
(雑誌では表紙を飾ったようだ)

ところで、>>560と同じ「アゲスタイル」で、一部で流行ってるみたいだが、
個人的には「シャコタン×鬼キャン」よりは強く共感できる。
(インドア派である筆者のライフスタイルには合わないのが残念)

返信する

583 2022/05/22(日) 21:46:13 ID:nzhf3zWLfY
日産のせいで台無しにされたフェアレディZ(S130)

「スポーツカーの進化ってこれ??」と愕然としたモデルで、
初代と似てはいるが、ブクブク太った肥満デザインにゴージャス感を前面に出した装備類など、
日本刀をモチーフにしたというシャープで引き締まった初代S30の理念はどこえやら。

また、2シーターにある太いメッキのセンターピラーも何が良いの?という感じ。
おそらく、先代がそうだった様に 開閉しないリア・クォーター窓の上まで雨どいを伸ばしても意味が無いと
センターピラーの上で突然切れる雨どいを不自然に感じさせない為に、このピラーデザインが必要と考えたのかと。
実際の真偽は不明なれど、顧客はそんな理由など知らんから「とにかく変!」と。

会社のイメージリーダーを務めるスポーツカーとして、他と同様に初代は寿命が9年と長かったが、
この2代目は5年に留まり、日産のイメージを高めつつ牽引する役割を果たしたとは言えなかった。

…という訳で、2代目シルビアと同様に不遜の息子(娘?)だった訳で、当時は大嫌いだったが、
「不人気・変態・失敗車好き」となった今日の筆者からすると、上記の不出来の全てが愛おしい。
初代がカッコイイのはもう万人が認める「あたりまえ」なので、それよりこっちの方がクールさでは上・・・なんて。

この2代目をカッコ良く変身させるカスタム方法はいっぱいあるだろうが、ここは敢えて
画像の老夫婦が乗る愛車の様に、カッコ悪いオリジナルのまま使うのが、S130ユーザーの「愛」ってもんじゃないかと。

返信する

584 2022/05/23(月) 00:29:42 ID:uGZC4AcX3Q
これ ↓ と同じ3代目(X30/40型系)トヨペット・コロナマークⅡ(前期型)で、こちらはバン(とワゴン)
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1634926172/62...

(少しシャコタンになってる程度の台無しさだが、そこはご愛敬という事で)
バンは1800ccのみ車種構成で、セダンやハードトップの4気筒車と同じお顔(グリル)。
画像左は輸出仕様だが、国内にもあった乗用ワゴンで、6気筒の2000を搭載。
国内版では、左右ランプの間でリアゲートに木目デカール貼られ、前席がベンチの6人乗りであった。
(インパネの写真はセダン)

尚、海外に残存するワゴンはそこそこ発見できるものの、
ざっと検索した感じだが、輸出が無さそうなブタ目マークⅡの商用バンは、国内オンリー思われ なかなかの希少品かと。

ところで、オーストラリアにいる輸出仕様は、明るい色の車体で且つ南国っぽい場所に居て、全く違った印象のクルマという感じ。
国内ワゴンの木目デカールも、この雰囲気をイメージして貼られてたのだろう。

返信する

585 2022/06/08(水) 03:15:32 ID:UUlpQFr9Hs
たぶん>>542と同じハイエースで、前面にシボレーのエンブレムが付いてるし、装着パーツが似ている事から
おそらく ↓ この'57年型ベルエアがモチーフかと思われ。
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1636832259/2...
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1582169983/55...

2017年、東京はお台場の青海臨時駐車場で行われた、ムーンアイズ主催「第31回ストリートカー・ナショナルズ」より。
(25517:298)

返信する

586 2022/06/14(火) 20:25:53 ID:hl/s4Va.Yg
ホンダ 3代目アコード・エアロデッキ(CA型)

「現車を見なくなって初めて、その変態的な素晴らしさに気付く」という意味において
投稿者の中では最右翼にあるかも。

画像はテキサス州を本拠とするらしい「Reimu Racing - 東方ドリフト」のフェイスブックから拝借。

(25692)

返信する

587 2022/06/14(火) 21:00:18 ID:hl/s4Va.Yg
トヨタのせいでクロスオーバーSUVの先駆者にさせられた 初代スプリンター・カリブ(AL25G)

名前はスプリンターだが、基本はFFのターセル/コルサをベースにしたワゴン系4輪駆動車。
(リアの足回りはFRの4代目カローラ/スプリンター系の4リンク式サスを流用)

乗用車ベースの4WDワゴンはレオーネが先陣を切っていたが、そちらは商用車エステートバンの形をしており
純粋な乗用車スタイルの4駆SUVとしては、こちらがパイオニア。
1982年8月登場で、81年11月に出たホンダ・シティと同様、少し背が高いのも当時は目新しく
“トヨタから面白4WD誕生”という宣伝文句も伊達じゃなかった。

尚、画像は輸出仕様だが、国内とほぼ見た目が同じ前期型で、カリフォルニアのナンバーが付いており
米国では「ターセル SR5 4WD」と、素直に体を表す名称。

インテリア画像は国内で残存する個体だが、上級の仕様AV-Ⅱには車体の傾斜計と、高度&気圧を表示するコンビメーターを装備。
後に登場するRVがこぞって装着する人気アイテムとなった。

返信する

588 2022/06/18(土) 18:32:29 ID:VZf7zDXg22
上と同じ 初代スプリンター・カリブ(AL25G)で、こちらは後期型
(上はシャコタンだが、こちらは ほぼノーマル)

画像は輸出仕様の為、ラジエーターグリルのデザインが国内仕様とはやや異なるが、
前期から変わってフラッシュサーフェースの異形ヘッドライトとなったのは国内と共通。
右下がギリシャで、左下はオランダにおり、欧州では「ターセル・ワゴン 4WD」と、こちらもターセルを名乗っていた。

ところで、国内で「スプリンター」としていたのは、ターセルがカローラ店、コルサはトヨペット店、カローラⅡはビスタ店なので、
それらの商品が無いトヨタオート店用として販売したかったからだろうか??

尚、右上のカタログ写真が示す様に、サイズの割には広い室内と豊富なシートアレンジ、5ドアを活かした多彩な積載性も自慢。
また、バリエーションで商用車を展開をしない専用ボディのクロスオーバーSUVとしてはカリブが最初だったかと。

因みに、ナンバープレート形状の違いからか、欧州仕様はリアのプレートを囲むガーニッシュのデザインが
国内及び米国仕様とは若干違っていたようだ。

(25771)

返信する

589 2022/06/19(日) 19:54:09 ID:orCJbB0tXQ
>>587と同じ初代スプリンター・カリブ(前期型)で、こちらは流行(?) のアゲ・カスタム

スプリンター・カリブは2、3代目になると、カローラワゴンをベースにした物になってしまい
クロスオーバーSUVとしての純度は落ちてしまった様に思う。
その点、初代はプレーンな面構成の四角いデザインも手伝って、フィアット初代パンダにも通じる いい意味の「道具感」が良かったかと。
更に言えば前期型の汎用角型ライトの方が、その意味では「乱暴に扱ってもOK」的な雰囲気があり、似合っていたかも。

ところで、本アゲ・カスタムだが、初代(更に言えば前期型)の持っていた良さを引き出すナイスな雰囲気で、
個人的には>>587のローダウンよりも4WD車らしくて似合っているかと。(2、3代目では、ここまでアゲが決まるだろうか)

尚、本画像の3台も海外で それぞれ別の個体だが、日本では希少な初代カリブも海外ではそこそこ残存しており、今も元気に使われているのが多い。
また、昨今のヴェゼルとかCX-30、ライズ/ロッキー等が持っていない 無印良品的と言うか、
クロスオーバーSUVとしての素材そのままという感じが魅力かと。

(25792)

返信する

590 2022/06/29(水) 00:11:28 ID:Yv0YJnRGQ6
日産 4代目 スカイライン・バン(VC110型)

お台場の旧車ミーティングにいると思しきケンメリのバン。
GT-R(KPGC110)のお面を付けているが、S20型は無理としても
ノーズの長さから、GT系のL20型,直列6気筒は積んで無さそうな・・・。

それでも、あえて改造を抑え気味にした とても綺麗な希少車かなと。

(26014)

返信する

591 2022/07/04(月) 18:48:12 ID:Uz8zesqZVU
「昭和レトロ」スレにUPしたC110系スカイライン(ケンメリ)セダンの別アングルショット

沖縄の在日米軍に勤務するアメリカ人が所有するヨンメリ 2000GTX で、
車両本体以外に3万米ドルを追加投資してこのスタイルに行きついたという。

直6エンジンはL20から2.8リッターのL28+トリプルウェーバー45DCOEキャブに換装。
RSワタナベ8スポークホイールの内側にはスターロードの4ポットブレーキキャリパーをセット。

日本でよく見るケンメリ改造車と違い、大げさなシャコタンやキャンパー角変更など行わず、
またフロントに出っ歯スポイラーも未装着なのが、とてもいい塩梅になってて、
「ヨンメリってこんなにカッコ良かったっけ?」と疑ってしまうほどの出来栄えになってるかと。

(26164)

返信する

592 2022/07/12(火) 16:31:51 ID:/RN4wGrIH.
DQNのせいで台無しにされたオデッセイ

たぶん>>482と同じ3代目(RB1/2型)オデッセイだと思うのだが、
>>585と同様に東京はお台場のムーンアイズ主催「第31回ストリートカー・ナショナルズ」の出展車。
このミーティングはかなり気合の入ったカスタムカーが集まったらしく、こちらはマッドマックス調で、
この完成度なら、十分に劇中車として登場できそう。

尚、黒っぽいのでよく見えないが、画像は5Kサイズあるので、原寸表示にて細部までご堪能いただければなと。
(ヘッドライトは>>560のルーフに付いているユニットの同類品かな?)

(26468)

返信する

593 2022/07/15(金) 19:07:49 ID:YW6eDbtXaI
DQNのせいでBMW風にされたラパン

たぶん初代アルト・ラパンのSSがベースだと思われるのだが、
画像右下のE30型BMW(六本木のカローラと揶揄された2代目3シリーズ)風のカスタム。

造りが粗いところもあるなど、何かテキトーにキドニーグリルが付いてるだけかと思ったが、
4灯ライト周辺横バーのグリルの前面がラパンの基本面とツライチで合っており、とても素人工作では無さそうな出来栄え。
ハチマキやグリルにある「Breyton(ブレイトン)」(BMW用を中心としたホイールメーカー)が関与の可能性も・・・?。
(そのせいか、センターキャップなどホイールにもかなり気を配っている)

ラパンのカスタム例はいろいろありそうだが、ビミョーに古くて、ビミョーにエンスーな標準のE30風(=判る人にしか伝わらない)という所にシャレが効いている感じがする。
(自分がやるとしたら ↓ E30のM3風にしてスベってしまうかも・・・)
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1641299223/9...

(26613)

返信する

594 2022/07/26(火) 18:15:06 ID:8kiwzAEefk
DQNのせいでチョー台無しにされたホンダZ

>>576-577の水中メガネじゃない、平成時代の2代目ホンダZ(PA1)。
「ミッドシップ + フルタイム4WD」という名目上はディアブロLMと同じシステムというのが、ちょい話題に。
だが、中途半端なSUV風のデザインに異常に重たい車重や高い価格設定など、「誰のためのMR+4WDシステム?」という感じで、
変態好きの筆者であっても、今一つ気分が乗れない感じがあった。

ところが、このカスタムで 気分は一転。
例によって、CARTUNEから「atchi」氏の愛車投稿から拝借した平成Z。
>>560>>582,>>589等と同じ様なアゲカスタムで、ぼんやりしていたZが明快かつ元気によみがえったかのよう。
雑誌「K-STYLE」のリフトアップ特集でも掲載されたらしく、
おそらく、いろいろ我慢しながらZを担当したデザイナーも「ホントはこうしたかったんだ!」と思ってるに違いない。

尚、「atchi」氏は他にもカスタム軽を所有されてるが、Zはこの車両で三代目とのことで
「Z保存活動しております(^^)」と、何とも心強いお言葉である。

(26959)

返信する

595 2022/08/01(月) 17:58:41 ID:uaOdsedCeI
ブタケツローレル風にされてしまった日産2代目キューブ(Z11)

キューブのテールランプ位置が 2代目ローレルハードトップに少し似てる事から思いついたのか、非常によく出来ており、
なかなかオリジナリティの高い逸品かと。
また、内装は凄いスピーカーの数量で、前側のドア4枚にも大量のスピーカーが設置されている。
尚、東京の八王子ナンバーが付いているが、画像の大半は「沖縄カスタムカーショー2018」から。

因みに、このグリル形状だと、2代目C130系ローレルHTの前期型を想定してると思われ。

(27245)

返信する

596 2022/08/11(木) 20:24:13 ID:22oK0kkJJk
三菱 360 バン

三菱360は初代ミニカのベースになった商用車で、画像車はその後期型。
もっと野暮ったい前期型(ミニカと360)は ↓ こちら
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1617502936/174-17...

>>585>>592と同じ東京はお台場のムーンアイズ主催「ストリートカー・ナショナルズ」だが、
こちらはつい先日2022年5月15日(日)の第34回に出品されたカスタム。
(画像の上段中央のみノーマルでスタンダードのカタログ写真)

車両は、ボディサイドのモールやホワイトウォールタイヤなどが付いた「デラックス」仕様(LT23D)で、
適度にローダウンされた車高に足元の「ムーンディスク」をプラスした程度なのだが、
大げさに変更を加えず、昭和現役時の素朴な味わいを最大限に活かしたイイ感じに仕上がっている。

(27476)

返信する

597 2022/08/18(木) 23:45:29 ID:Q5nhE0VCc6
2代目M35ステージア顔にされてしまった 11代目 V35スカイライン

「スタンスネイション 2018」の出展車を大量に紹介しているWebページで右側の画像を発見し、
他の画像はないかと検索したら、いつもの「CARTUNE」にいる事が判明。
左に並ぶのは「万発主任」氏が投稿した愛車画像で、
「夜に月一で海ほたるPAにいます(❀´ω`❀) 見かけたら遠慮なく声掛けてへー気です♪」との事。
また大井PAの写真もいっぱいあったので、そちらにも出没されていそう。
因みに、氏はセカンドカーに同じM35の後期型ステージア(スワップ無し)もお持ちの大のステージア好きのようだ。

ところで、>>209>>346など、ステージアの車体にスカイラインの顔をスワップしたのがあるのは知ってたが、
その逆を見たのはこれが初めて。
俗にスカイライン顔のステージアを「スカージア」と呼んだりするが、こっちの場合は何て呼ぶのだろう?
(もしかして「ステーライン」???)

(27671)

返信する

598 2022/09/08(木) 21:43:03 ID:.ppsu13sFM
ゴルフⅡ風にされたプロザク

私事だが、日本車で選ぶとしたらどれ?で思い浮かぶのがプロボックス/ザクシード
他の乗用車は顧客に媚びてたり、必死に流行を追ってる感じが鼻に付いてちょっと…
その点、プロザクはライトバンとしての機能性のみを追求している所が、とてもクールに感じられて共感できる
それは、エンスー度が高いWebCGでも ↓「乗用車に爪のあかを煎じて飲ませたい」と高評価な点からも伺える
https://www.webcg.net/articles/-/3135...

で、選ぼうと思うと、右上の旧型の素朴な顔が好みなのだが
隣の内装(インパネ)に目を向けると凡庸なデザインで、乗る度にこれを見ると思うと気が滅入る

その点右下の現行型は、商用バンを使う仕事人にとって必要な物は何かという一点狙いで修正されており
スマホや大型紙パックを置く場所がインパネの特等席にあったり、弁当を広げる棚も用意されるなど
その真面目さが非常に機能的かつ合理的で、クール感さえある

問題は現行型の「顔」。トヨタの乗用車程ではないが、デザインされ過ぎでちっともクールじゃない

それを解消しようというのが本カスタムで、レノカが販売している ↓「ユーロ・ボックス」
https://www.flexnet.co.jp/renoca/lineup/eurobo...

丸目に替えただけのあっさりした外観は「この素材から好き勝手に料理してネ」という意図もあり
道具感が魅力の初期ゴルフや初代パンダは好きだが、維持修繕の手間は嫌、という向きには、
なかなかイイ選択肢の一つじゃないかなと

(28065)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:247 KB 有効レス数:602 削除レス数:10





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:DQNのせいで台無しにされた名車

レス投稿