エンジンブレーキ


▼ページ最下部
001 2016/01/21(木) 11:39:07 ID:j8jqCGVfLI
使ってますか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
047 2016/01/22(金) 23:22:39 ID:bYUMpLHqSM
>>46
>エンブレを多用することは実はかなり経済的で安全なんだよね。

それを言うなら、どうせならフューエルインジェクションでエンブレかけると燃料噴射をカットするから
エンブレ使わなかったりニュートラルにするよりもエコだとか具体的に補足してあげた方が良かったかもね?


>モタスポすることに対してABSはクソなんだけども。
それは制御チャンネル数が少ない初期、あるいは安いABSの事だよね

多チャンネルで制御出来ているABSなら、ABS無しよりもスポーツ走行に向いてるよ
例えば路面コンディションが刻々と変わって理想的なブレーキの前後比が変わる時、Pバルブ調整では柔軟に対応出来ない
そうするとABS無しではブレーキングに限界が直ぐ現れる

例えばドライ/ウエットの変化で、後/前どちらかが先にロックしてしまい
先にロックする方にコントールを合わせると、トータルとしてブレーキの性能を充分に活かす事が出来ない無駄が生じるよ

返信する

048 2016/01/23(土) 11:56:20 ID:AzLEso.v/k
なるべく同じ重さの
2ストロークやロータリー車と、ディーゼルエンジン(サバテサイクル)車
を運転してブレーキ頻度を比較すれば
どのくらいエンジンブレーキに頼っていたかが判ると思う

返信する

049 2016/01/23(土) 16:03:46 ID:LVwQeK4oxQ
2サイクルエンジンはもう乗れないけどブレーキの減りは早かったな

返信する

050 2016/01/23(土) 17:20:30 ID:HhzSjQ7KuI
マーチやヴィッツのレンタカー借りて下り坂で使っているよ
マニュアルより効きは悪いけどブレーキの加熱が怖いから使うのが当たり前だし

返信する

051 2016/01/23(土) 18:02:57 ID:F5v1j1JspA
業界関係者から聞いた話なんだけど
ホンダ車のエンジンブレーキはほとんどタカタ製で
エアバック同様 エンブレにも部品に不具合があるらしいな
リコールするにもエンジン下ろしてバラしてクランク交換まで
やらなきゃならないんで工賃がエアバッグの何十倍もかかるらしい
さすがにこれが表に出たらタカタは一発で倒産なんで
今、隠蔽工作を必死でしてるらしいよ

返信する

052 2016/01/23(土) 18:21:22 ID:Sz7TYnueNE
ジャパネットタカタのエンジンブレーキがどんなか知らんが
エンジンブレーキの性能はメーカーによって違うな
一般的には排気量、圧縮比が大きいほど性能はいい

返信する

053 2016/01/23(土) 23:45:04 ID:CUt0JIUIlM
今日、大雪の山に行ったけど、
電子制御をONにしてると、リヤブレーキがすごく働いてる。
というのは、リヤを安定させるために、ABSはもちろん安定制御もかかって、
ギギギギ!ゴゴゴゴ!ってかんじで。とても忙しい。
ギギギギ!はABSで。ゴゴゴゴ!は安定制御。
ゴゴゴゴ!の時って、具体的にどうなってんのかね?

返信する

054 2016/01/24(日) 00:38:20 ID:uWf0q2xyr6
さて、フラボーはどいつだ?

返信する

055 2016/01/24(日) 10:37:33 ID:M2dGqk0oXs
初期のCVTはエンジンブレーキ掛けるとよくないらしいね。

返信する

056 2016/01/24(日) 11:38:33 ID:VhvP5vcIEk
背圧コントロールバルブを付けると、エンジンブレーキの効きが低減するらしいけど、
理屈がよくわからない。クランクケース内の気圧が高ければ、クランクケース側の圧縮に力はいるけど、
その分反発してくるから相殺されないか?
買って確認したいが、やたら高いので躊躇している。

返信する

057 2016/01/24(日) 13:39:42 ID:bXjHI93eUg
>>56>背圧コントロールバルブ
こりゃ危ないな。こんなもの付けてたら、ヘタするとオイルシールが外れる。しかし、今の車は外れにくいかもしれんが。
オイルがシールから漏れやすくなることは間違いない。ブローバイからもオイルが吹き出す可能性あり。

そんなに、エンブレが効かせたかったら、軽量フライホイール付けたらいい。
すげぇ効くから。

返信する

058 2016/01/24(日) 16:05:47 ID:5ggJG.qNJc
>>56
>クランクケース側の圧縮に力はいるけど、
>その分反発してくるから相殺されないか?

多分それは気筒休止と同じ考え方でのエネルギー保存だよね
圧縮と膨張を繰り返すだけ・・・発熱等ロスはあるけど

内圧低減は空気抵抗というロスを考えたんじゃないかな?
例えばPCパーツでHDDは空気抵抗を下げる方法としてヘリウムガス封入なんて事をしていたりする

クランクケース内でカウンターウエイトに高速でかき回されたり、隣のシリンダー間をいったりきたり(これはシリンダースリープ下部に通路用に穴を開けたりして対策してるのもある)
するから少しでも抵抗になる気体を減らそうという考えだと思う
結果としてフリクションロスが減るからエンブレが効かない

試した事はないから想像だけどねw

返信する

059 2016/01/24(日) 17:51:59 ID:5hqgxvycxg
オートバックスでエンジンブレーキがポイント10倍!!!
お前ら急げ!!!

返信する

060 2016/01/24(日) 18:34:00 ID:rFppj5OGAQ
>>56
エンブレの制動力は圧縮抵抗なんだけど
圧縮した後の反発するエネルギーは元々ピストンが下がる動きを
車軸を介しての慣性エネルギーの方がより大きな力で行うんで
ほとんど発揮されないんだ 
で残った圧縮抵抗だけがエンブレの制動力として作用されるってわけ

返信する

061 2016/01/24(日) 19:11:49 ID:AbOWx/nB76
>>56いい質問です。>>58>>60に加えて・・・
ピストンが空気を圧縮した後、下降前にバルブを瞬間開いて圧力を逃がすことで
圧縮した空気がピストンを押し下げる効果を取りさらうとともに、ピストンが少ない空気を
引っ張る力を生むので更なる抵抗となる、「圧縮開放ブレーキ」というものが開発されています。

圧縮開放ブレーキ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A7%E7%B8%AE%E9%96%...

返信する

062 2016/01/25(月) 01:52:14 ID:g64fn5HESk
日本で初めてエンジンブレーキをかけたのは水戸黄門

返信する

063 2016/01/25(月) 12:47:31 ID:9tjEUYZzXk
>>61
それ、パワータードのことじゃね。
トラックには昔からあるけど、ガソリン車への転用は難しかったの?

今頃そんな話が出てくるのなら、永久磁石式のリターダーも
そのうち乗用車用にできるのかもね。

返信する

064 2016/01/25(月) 18:28:36 ID:CDlU56/h4o
>>55 こわれまくり。
今のもなるべく使わないほうが良い、ミッションが痛む

返信する

065 2016/01/25(月) 19:34:26 ID:eQzvPSe3x2
CVTのベルトは押す事で動力伝達するものがエンブレでは逆になるから故障するという事?

返信する

066 2016/01/25(月) 20:34:58 ID:tw2iwJRba2
クソCVTが壊れやすいわけだよ。
今の人って、ことごとくエンブレ多用しないからな。
クルマもみんなそういう作りになってしまう。
おまいらがもっと車の知識つけて、もっと車を使いこなしてればもっと面白いクルマができてくるのに。

返信する

067 2016/01/26(火) 09:20:16 ID:vadec3F33I
このスレ見て気づいたわ
エンブレの有用性知らない&使わない様な人間が開発に関わってるから
パドル操作でシフトダウンしてもギアだけ落ちても減速感無く速度維持する
セッティングなクルマが増えてるんだな

返信する

068 2016/01/26(火) 10:38:04 ID:/OTmCfVAWI
↑何いってんの?

返信する

069 2016/01/26(火) 10:40:48 ID:tps9Y1vmcw
シフトダウンして減速しなければ不良品じゃないの

返信する

070 2016/01/26(火) 13:13:42 ID:J8OSo2Bhh6
方向性がエコにはしったから
アクセル抜いても減速しない(シフトアップして速度維持)ってのはあるけど
パドルで落としても減速しないってのはおかしいね

もしかしてシフトダウンをスムーズにつなげるためにエンジンの回転が一瞬上がるって仕組みの事を言いたかったのかな?(マニュアルだとヒール&トゥ)

それか、速度と回転数から操作が不適切だと判断されて実は変わっていなかったとか?

返信する

071 2016/01/26(火) 17:25:18 ID:cvJ2UjtLw2
>>67は上の方の「ブレンボ」とか「電動アシスト」とかと同様のネタだろ
ちょっとハイレベル過ぎてみんなマジに食い付いちゃったんだな

返信する

072 2016/01/27(水) 11:21:45 ID:mua4Nvi0l6
釣り宣言は無知を晒された後の敗北宣言に等しいから微妙

返信する

073 2016/01/28(木) 08:13:43 ID:ROZ/akX59.
>>63そう。パワータードのこと。パワータードは三菱の商標で圧縮解放ブレーキってのが一般名称みたいよ

商用車は荷物たくさん積んでブレーキするからすぐブレーキライニングが減っちゃうというのと、
山道などの長い下り坂でフットブレーキを多用するとフェード現象が起きちゃうってことで開発されたものだから、
乗用車ではあまり必要とされてないってのが現状じゃない?排気バルブを強制的に開ける機構は結構複雑だしエンジンの値段上がっちゃうし。

返信する

074 2016/01/28(木) 11:23:34 ID:TXmyYLaQ26
CVTでエンブレ多用してるんだけど、
壊れやすいの件もう少し詳しくプリズ。

返信する

075 2016/01/28(木) 12:14:07 ID:z3GZcT7JaQ
アウトランダーで15万キロ。
CVTのパドルを加減速度わず多用してるけど、
中間パイプ、ABS、セレクトレバーの方が先に壊れました。
今の所、CVTに故障の影はありません。

返信する

076 2016/01/28(木) 12:17:12 ID:JEhQHLoPOY
壊れたら直せばいいじゃん
こまけーこと気にしてんなよ

返信する

077 2016/01/28(木) 21:55:59 ID:x2dtQ9KMOY
MTはもちろん、ATの場合もトルコンに負荷がかかってエンブレがかかるし、
CVTの場合はベルトに負荷がかかるからなぁ。そりゃ壊れやすいわな。
ベルトにあまり負荷がかかると、多分だけどエンブレ掛からないような作りになってるのではないか。

たまーに、CVTの車をサーキットインプレとかやってるけど
バカとしか思えんw

返信する

078 2016/01/30(土) 23:07:26 ID:Am3EvrqxL2
>>77
ATだとロックアップ領域をではないかい?
トルコン領域だと、エンブレ時えらく油温があがってヤバい。
特に箱根あたりをエンブレのみで降りられる程度の技術を持った人に、その条件が当てはまる。
パカパカブレーキ踏んじゃう人は問題ないけど。

ふるい車だと、ロックアップの設定がないギヤ段があったりして
そんな問題が発生し、現在は対策済みってことらしい。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:29 KB 有効レス数:78 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:エンジンブレーキ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)