レス数が 475 を超えています。500を超えると表示できなくなるよ。
ロードスターのスレ
▼ページ最下部
001 2015/01/29(木) 01:01:24 ID:GY/WrDVIos
455 2016/02/05(金) 23:22:31 ID:gSZSRx7bwI
>>454 だから。その見栄って書いたの俺だろ?
で、俺は言葉尻をとらえられた感がパネエゆうてんの。
よく読もうか。よく読んでから書こうか。なぁ?
本質はその見栄って言葉じゃなくクルマ好きとして感じる
車格相応のスペック(走りの余裕)だろ。
もちろん広義の薄い見栄もあるだろう。
あって悪いのかな?
返信する
456 2016/02/05(金) 23:45:26 ID:b.yumEmgws
この手のライトウェイトスポーツは逆に「走りの余裕」ってのがないほうが
楽しめるんじゃないの?
むしろ、クロスミッション組んで、パワーバンドを維持しながら踏み込む楽しさが
こういうクルマの楽しみだと思うんだよなぁ。
返信する
457 2016/02/06(土) 01:11:11 ID:49hbE2F6kc
まあ最後になれば「1.5か2か?」は「りんごかみかんか?どっちが好き?」みたいな、
勝負がつかない論争だと思うわ。人それぞれ。
ただ都市交通の低速・停止頻度や、このクルマの車格感からいって
2も必要という意見が33%か66%かは分からぬが、あるとは思うわ。
そんなに極端に少数派とは思えない。
このクルマの内外装やサイズや価格を一通り見た後で排気量は1.5て聞くと
「え゛? そんなに排気量小さいの゛?」て驚く人多いっしょ。
返信する
458 2016/02/07(日) 02:42:27 ID:iUhH9Q7sZ.
>>455 悪いとは思わないよ。素直な言葉をありがとう。
>>456 自分には1.5㍑でも使いきれる腕がないので何だけど、
パワーバンドを意識して乗る楽しさは同意!
>>457 実際にどちらもある車だしね。一方が他方を批難する話ではないですね。
え゛っていうのが面白く、軽いから!と言える車に戻ったので、つい。
でも、どうも、NDは原点回帰とは言ってもNA、NBではなくNCライクみたいだ。
何の補助もないNA感、素敵だと思うけれど最早全時代的なんだろうな。
エリーゼくらい狭小のニーズに応える車でなく、一般車としては当然だとして、
自分も補助皆無な運転に徹することはないだろうし、折り合いつけなきゃな。
独り言にて失礼。
返信する
459 2016/02/11(木) 19:32:36 ID:0OmYsJ8Vbk
このデザインで2Lターボ・300馬力とかだったら欲しかったな・・・
1.5じゃ操る楽しさがあったとしても刺激は確実に薄い。
しかし美しいデザインだ。
マツダエンブレムぶらさがってても80点はある。
合格!
返信する
460 2016/02/12(金) 00:13:39 ID:TKca5Npos.
フロントタイヤの上の部分、フェンダーに厚みが凄くあって乗用車感満載。
スポーティーイメージが薄れている。
返信する
461 2016/02/12(金) 00:16:28 ID:JwNaAwqI0k
>>419普通のクーペモデルで、シートも後ろに倒せてトランクまでありゃ
これ多分俺も買うな。
86スタイルでもっとコンパクトになるから、86よりも魅力的になる。
返信する
462 2016/02/14(日) 20:43:18 ID:fVWGEhkf.2
欲しいけど高すぎて買えない
セカンドとしての価格超えてるわ
返信する
463 2016/02/16(火) 01:15:44 ID:4.hUc.XhXU
464 2016/02/16(火) 01:20:34 ID:NanIhcjzRY
今コレ乗ってる人、いつもご機嫌なようでイイねぇ。
俺も、納車したてのエンジン慣らしの時を思い出す。
さすがに、すぐカスタムに走る人っていないねぇ。86とは違う。
返信する
465 2016/02/16(火) 02:19:02 ID:qI8cRYe31o
スポーツカーのシャシーって、それがFRなら特に単一メーカーで作るにはお金が掛かりそう。
数社共同開発でコンパクトカーサイズ、Cセグサイズなど、2,3種のベースを作り、
後は各社が各社のエンジンを載せてチューンして行く、のような展開ってないのかな?
仮にNDロードスターのシャシーを使ってトヨタ、日産、ホンダがロードスターを作れば、
同じシャシーでも様々な個性を比較的安価に作れ、アピールにもなるような。
・・・変な事を言ってるかい?
返信する
466 2016/02/16(火) 21:39:35 ID:iOK8vHuuog
俺は1.6が良いな
1.5はなんか貧乏臭い
返信する
467 2016/02/16(火) 22:19:06 ID:riXLHkfwSQ
>>465 発想としては健全だけど、付加価値に負う部分の大きいスポーツカー商売だと難しいのでは
エリーゼのアルミシャシーとか結構他所も使ってるけど、中小規模生産で高付加価値商品だし
生産規模からして尖った個性が出しにくい国産メーカーが、マザーシャシーからどう物語性を生み出すのかと考えると
海外メーカーは引用する元ネタがあったり、少量生産故エンジニアリングで尖ったり出来るんだが
ただND型は従来より古典よりな構成だから、完成度を無視すれば可能性は皆無ではないかも
童夢製カーボンシャシーなんて話もあったねぇ…
返信する
468 2016/02/17(水) 20:36:28 ID:n5jVSMN9Z6
>>465 良いこと言った。
最近のコンパクトカーベースのなんちゃってSUVブームよろしく、
とりあえず屋根が開くなんちゃってオープンスポーツってのがあっても良いと思うんだ。
同じシャシーでどれだけ個性が出せるかってのを各社でやらせるのも楽しそう。
ターボ乗っけてもいいし、なんならクローズドで4駆にしてもいい。
絶対的な性能や完成度は抜きにして「遊び」の部分を作れるのもオープンカーらしくて良いかも。
返信する
469 2016/03/16(水) 08:27:53 ID:NMWpFt7nI.

売れないからNCに逆戻りかw
結局ゴテゴテになって消滅するなw
返信する
470 2016/03/25(金) 06:34:45 ID:ktHtnp4qGo
471 2016/03/25(金) 10:16:15 ID:2aQI5JPYu2
まさかタルガをこのクルマがやるとはね
もう何でも有りなんだな
返信する
472 2016/03/25(金) 12:55:45 ID:oMwW8SdZNQ
マツダにとって日本の市場なんてどうでも良いだろ。
それでも祖国日本でも販売してくれてる。
ファンは感謝しないとな。
返信する
473 2016/03/25(金) 18:14:45 ID:8x70grqH0s
474 2016/03/26(土) 12:45:06 ID:KozprZuyJY
結局たいして売れなかったね
街で見かけたことない。
見かけても気づかないくらい希薄な存在なのか。
返信する
475 2016/03/27(日) 06:17:25 ID:Zsaq5tfRbw
タルガ導入と1.8に換装をすれば、日本でも倍は売れると思う
んだがなぁ
返信する
476 2016/04/02(土) 17:45:38 ID:d3D9OES.Lg
ギア比は変態だし、オープンは雨漏りする欠陥品。
マツダって退く事を知らないんだな…86やBRZが神々しく見えるわ。
返信する
477 2016/04/02(土) 19:39:41 ID:dwjoCvsuqM
ロードスター初代から受けてる印象だけど、スーパーカーに憧れて再現してるような感じなんだよな。
貧相なのに背伸びしてオープンにしたり、国産なのにチャラチャラしすぎなんだよな。軽自動車なのにガルウイングとかしてるようなのと同じ印象。
日本の雰囲気によく合うのは地味なルックスなのに足回りは凄いCX−5のほうがずっといい。
返信する
478 2016/04/02(土) 19:42:50 ID:tIXWV2.dcY
スーパーカーに憧れて再現してるのはRX-7の方だろ
ロードスターはそれとは違う道を歩んでるじゃん
返信する
479 2016/04/02(土) 19:59:41 ID:ns8hIj.SQ.
屋根開かなくていいから4人乗りにしてくれ。
返信する
480 2016/04/02(土) 22:32:39 ID:i48wxesAbs
お手本はロータスエランであってスーパーカーではない。
CX-5のデザインが地味だと感じる感性の人に何言っても無駄だろうけど。
返信する
481 2016/04/02(土) 22:36:16 ID:d3D9OES.Lg

マツダのデザインは犯罪者を意匠にしている。誰がこんな糞車に乗るかよ。
返信する
482 2016/04/03(日) 13:35:05 ID:D6whextD42
インテRからの乗り換え考えてるけど、車重-50kgでパワーが-70psだとかったるそう。
返信する
483 2016/04/06(水) 19:02:38 ID:lRLhn1UMCM
484 2016/04/07(木) 03:44:14 ID:7klpGIJuJk
>>482 インテRからの乗り換えで何故にロードスターを候補にしたのか知りたい。
86を候補にしても違うんだろうけどね。選択肢の無さは否めないか。
返信する
485 2016/04/10(日) 19:37:07 ID:vM3v6CWgc2
今日ドライブしてたら久しぶりにNAとすれ違った。
軽の後ろだったけど殆ど見えない!唐突な出会い。リトラクタブルで気付く。
小さくってイイな。綺麗だったし、大切にされてる一台だったんだろうな。
返信する
486 2016/04/17(日) 18:27:32 ID:ezfGTL.5sQ
>>484 全長4メートルそこそこで軽くてフットワークが良いクルマが好き。
でも、出せるのは300万円くらい。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:220 KB
有効レス数:481
削除レス数:5
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ロードスターのスレ
レス投稿