レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
アメ車好きのスレ
▼ページ最下部
001 2014/05/10(土) 17:07:40 ID:nP6RpKNpN2
170 2014/08/13(水) 13:55:33 ID:ygo3DLgrXI
Studebaker Champion Starlight Coupe (1953年)
フランス全土(約2000km)を巡るクラシックカー・ラリー「第22回ツアーオート・オプティック2000」に参加中のスチュードベーカー・チャンピオン・スターライト。
>>94 と同様レイモンド・ローウィのデザインスタジオ作品で、外観はさすがと思わせる魅力がある。
尚、本車の後期型にあたるホークシリーズ(
>>18 )とはフロントセンターに大きなグリルやテールフィンが追加されるなどの造形が異なる。
返信する
171 2014/08/13(水) 14:31:21 ID:J3OxZQ75I.
57年型 フォード・フェアレーン
マイナーだが「フォード フェアレーン」という映画があった
リーゼントでロックンロールを愛する私立探偵フェアレーン
バカバカしいけどカッコよくて面白かった
劇中ではリモコンで外からトップを開閉できるようにカスタムされていた
返信する
172 2014/08/15(金) 19:39:16 ID:oA79z0qyDk
'69 & '79 Ford Mustang
左が69年、右が70年型の第一世代後期のマスタング。
>>95 や
>>159 、
>>165 の初期型とホイールベースは不変ながらも、全長で20cm、全幅で8cm大型化されている。
排ガス対策直前のモデルにあたり、右と共に左も推測だがBoss 302じゃないかと。
Boss 302はSCCAトランザム・チャンピオンシップのホモロゲ獲得モデルで、市販車は4972ccで290psを発揮していた。(レース仕様は約460ps)
>>171 ほ〜なるほど。そういったエピソードを他にも御存知ならお聞きしたいな。
返信する
173 2014/08/15(金) 22:28:41 ID:hC4/bOUElg
>>172 1980年代中頃〜1990年代初頭くらいの作品だと思うが
オーストラリア映画で公道ドラッグレースをする高校生を描いた作品があった
主人公はボロボロのシボレーに乗っていて周りからバカにされつつも
めっちゃ嫌な奴とのレースに勝つため奮闘する…って内容なんだけど
タイトルが思い出せん;;
まぁ、とにかく出てくる車は全てアメ車だけど
オーストラリア故に全て右ハンドルっていうのがミソ
右ハンのC3コルベット(80年前後だったと思う)なんてのも見もの
誰か「その映画、知ってる!」って人いないかなぁ
どう検索しても出てこないんだ
返信する
174 2014/08/22(金) 00:45:31 ID:Zmu5KZegfk
'65 Cadillac Coupe DeVille
返信する
175 2014/08/22(金) 14:25:53 ID:28WGPA6jok
1958年のエドセルワゴンのテールのデザインは無理やりだなと。
これボディ後半は前年のフォードを使ってるんだね。
返信する
176 2014/08/22(金) 22:30:34 ID:WAWxiFOkME
>>173 それってライバルがダッジチャージャーに乗ってて、フォックスって名前のやつ?
主人公は赤いフォードファルコン初期型セダンで、フォックスの仲間に燃やされて
目が不自由な人のいいオッサンに、黒いシボレーベルエアを借りてレースして復讐
しちゃう安易なストーリーのやつかな?
見たことはあるけどタイトルは覚えてないな
返信する
177 2014/08/22(金) 22:44:16 ID:rwXlJPJjMc
>>176 >主人公は赤いフォードファルコン初期型セダンで、フォックスの仲間に燃やされて
>目が不自由な人のいいオッサンに、黒いシボレーベルエアを借りてレースして復讐
たぶんそれで間違いない!
そうそう、愛車を燃やされて目の不自由なオッサンにシボレーを借りたんだ
コルベットにはマドンナ的な女の子が乗っていたんだと記憶…
タイトルが思い出せないんだよなぁ
返信する
178 2014/08/22(金) 22:58:56 ID:NepQDh8fgk
あれがない、あれあれ
ブリッド
あと、グラントリノ
返信する
179 2014/08/22(金) 23:52:26 ID:bDmp7CbABQ
180 2014/08/23(土) 00:07:54 ID:yZi4LOwRO2
181 2014/08/23(土) 11:24:15 ID:X6yVb5FpOU
>>179 スゴイ!よく見つけたね!
まさしくその映画だよ
邦題は青春なんちゃら〜みたいな感じだった気もするんだけど
その辺は定かではないが…
とにかく嬉しいw ありがとう!!
返信する
182 2014/08/23(土) 18:30:27 ID:lRivogHF46
Edsel Citation cabriolet
>>175 のステーションワゴンの件は正直あまり知らないが、エドセルは全体にデザインがエグいな。
ヘンリー・フォードの息子の名前をブランド名にして鳴り物入りで投入したのに大失敗したのは、
その個性的過ぎるデザインも仇となってしまったのだろう。
想像するに、フロントフェイス(顔)デザインはアルファロメオのような固有性を持たせたかったのかと思うが、
「まるで女性器のよう」と嫌われてしまっては息子の名前も台無しって感じか。
返信する
183 2014/08/23(土) 21:47:05 ID:lRivogHF46
Chevrolet Corvette C4
シボレーのデザイナーがフェラーリに対する憧れを素直に表現した4代目(C4)コルベット(画像はその前期型)。
その狙い通り確かに美しいが、コルベットらしさ(エロさ?)に乏しく歴代中古車の中ではあまり人気がないのもまた事実。
返信する
184 2014/08/30(土) 01:54:13 ID:9NLKhLzb76
Chrysler 300 SRT8
アメリカンな下品さがより強い先代(
>>15 )の方が好きだけれど・・・
返信する
185 2014/08/30(土) 03:02:44 ID:2bAOVckInU
The last C3 "collector's edition"
ドア下のグラデーションが素敵
日本には正規輸入されなかったはず
一度、実物を見てみたい1台
返信する
186 2014/09/01(月) 16:29:38 ID:9zhHteldLg
187 2014/09/07(日) 01:29:13 ID:cSBMNoW8bc
ニューゼネレーションの方のカマロとチャレンジャー
関係無いが、紺色のプロペラ機は第二次大戦後期の米海軍の空母艦載主力戦闘機F6Fヘルキャット(右)とF8Fベアキャット(中央)。
特に右ヘルキャットは日本本土にも来襲しており、当時「グラマン」と呼称され、国民が恐怖した機体である。
(左後方は米陸軍の輸送機のDC-3“ダコタ”)
返信する
188 2014/09/11(木) 23:17:02 ID:Pap0Lp3K/Q
1971 Lincoln Continental Golden Anniversary Town Car
返信する
189 2014/09/12(金) 13:53:49 ID:DnxDbjKr3Q
1958 chevrolet impala GM 50th anniversary edition
返信する
190 2014/09/15(月) 18:46:15 ID:gE7RjpPpJo
191 2014/09/16(火) 23:15:07 ID:raLB8N/Kcg
192 2014/09/20(土) 00:59:24 ID:a.gpaJlmp.
193 2014/09/20(土) 21:10:58 ID:a.gpaJlmp.
1956 Chrysler Windsor
返信する
194 2014/09/20(土) 23:19:14 ID:a.gpaJlmp.
Dodge Viper ACR
返信する
195 2014/09/21(日) 09:07:16 ID:wCJYvOfma2
個人的にはFDセブン('91〜)の影響を強く感じる5世代目('97〜)のコルベット
返信する
196 2014/09/25(木) 00:56:18 ID:PmmLWy0Cps
Mercury Cougar
恐らく'70年型クーガーの屋根をブッタ切ったものだと思う。
返信する
197 2014/09/25(木) 01:05:13 ID:iRdUNDTIj.
やっぱ イケイケのデザインとパワー・・・
返信する
198 2014/09/26(金) 09:36:50 ID:TUVB1/2/RM
治先輩のダッジは満タンで29キロしか走らないので町内の海に行くのにも命がけです。
今年もスタンドまであと500mのとこで死亡。
返信する
199 2014/09/28(日) 08:38:40 ID:AcdBTznFbw
200 2014/09/30(火) 22:36:47 ID:rloYZWgyDs
1969年型 Cadillac Coupe DeVille
これもクールだと思うが、この年代近辺なら個人的には
>>56 ,
>>60 らの縦目の方が好きかな。
返信する
201 2014/10/02(木) 00:02:13 ID:6dKztdz1UI
202 2014/10/03(金) 23:27:52 ID:4DGfLKzZvs
すでに2度ほど出ている初代ノッチバックですが。
返信する
203 2014/10/04(土) 21:12:44 ID:Q7XpnmVMrM
2世代目の北米版 Ford Falcon
因みに、この撮影場所は埼玉県越谷市の日本庭園「花田苑」。
返信する
204 2014/10/05(日) 12:10:53 ID:BYvaXscQRQ
205 2014/10/07(火) 23:19:12 ID:yTq8VlE.W2
206 2014/10/09(木) 00:03:00 ID:4f9MFesM.A
1959 Oldsmobile Ninety-Eight Convertible
返信する
207 2014/10/09(木) 03:48:12 ID:rHICa7zUgs
バットモービルもアメ車ってことでいいの?
なんか今度のスーパーマンと戦う新作のバットモービル画像が
出回ってるんだけど、もろにミニ四駆そのまんまのデザインで驚いたんだよ。
でもよく考えたらミニ四駆もアメリカのホットウィールが元ネタなんだろうけど。
返信する
208 2014/10/10(金) 23:52:42 ID:n.StyaHg9.
だいぶカスタマイズされているが、C3では“アイアンバンパー”まであったコンバーチブル。
返信する
209 2014/10/11(土) 09:57:54 ID:lVGBUtytXY
210 2014/10/11(土) 22:02:37 ID:lVGBUtytXY
1966 Chevrolet Chevelle
返信する
211 2014/10/12(日) 19:04:56 ID:WWWX3522X6
1959 Cadillac Coupe deVille(
>>8 )のカスタム
返信する
212 2014/10/13(月) 16:39:32 ID:E53sCHoBR2
213 2014/10/15(水) 23:10:21 ID:lJdZqxS7q.
Shelby AC Cobra 427
返信する
214 2014/10/16(木) 01:43:56 ID:aevX6Yn73E
215 2014/10/17(金) 00:42:50 ID:kQty0hsXr2
Corvette C7
カッコいいけれど、このデザインは日産GTRをかなり意識していると見た。
返信する
216 2014/10/17(金) 13:08:05 ID:x8tmjCiY1U
新型 Mustang
色のせいもあるが、“エロティック”というより“悪役全開”って感じか。
ポルシェと違ってGTRがそうであるように、日本だったら女の人は買わなそうだなぁ。
返信する
217 2014/10/18(土) 03:16:12 ID:JmJyLQxsEQ
Plymouth Prowler
アメ車にはこういう「なんじゃこりゃ!」っていう路線も継続して欲しいんだが・・・。
返信する
218 2014/10/18(土) 20:05:46 ID:JmJyLQxsEQ
Plymouth Road Runner
手前グレーが
>>97 の翌'69年型で、奥隣オレンジも同じロードランナー次代の'71〜75年型。
返信する
219 2014/10/18(土) 20:08:59 ID:JmJyLQxsEQ
220 2014/10/19(日) 02:48:31 ID:7D5jkSklzA
'71 Ford Mustang
>>172 の次となる第2世代のマスタング。
この当時、超音速のジェット戦闘機が本格稼働し始めた事にあやかり、Mach(マッハ)1なるハイパワーモデルも追加されている。
ボディは先代よりさらに大きくなり、初代初期型(画像奥)と比べると迫力はかなり増したが、贅肉が付き過ぎの感も強かった。
(反省してなのか、この次の世代は小型化している)
返信する
221 2014/10/20(月) 16:56:30 ID:5n1jgTuRD2
1960 Oldsmobile 88 2Door Hardtop
返信する
222 2014/10/20(月) 22:03:18 ID:bO7hrKbMOY
1929 Ford Model-A
画像の撮影場所は、横浜の山下町と石川町の間にかかる西の橋の上。
(頭上は首都高神奈川3号狩場線、正面を横切るのはJR根岸線・石川町駅)
車の正面右側すぐに有名な横浜中華街がある。
返信する
223 2014/10/20(月) 23:43:17 ID:bO7hrKbMOY
Chevrolet Corvette Daytona Prototype
返信する
225 2014/10/21(火) 00:49:26 ID:uMsEC/VG.U
4代目 Ford Thunderbird
>>224 3代目リヴィエラ(
>>16 )ですな。たまにですが「とり板」での活躍は拝見してますョ。
返信する
227 2014/10/21(火) 01:42:07 ID:uMsEC/VG.U
229 2014/10/21(火) 02:09:48 ID:uMsEC/VG.U
231 2014/10/21(火) 02:31:28 ID:uMsEC/VG.U
>>230 いつも思うし、そこに行かない理由でもあるんだが、
「とり板」の人って基本的に他人のUP画像をクリックしないでしょ。
他でもそうだが、特にあそこは感性が欠落した集落だと思うんだよね。
返信する
234 2014/10/21(火) 21:44:15 ID:uMsEC/VG.U
235 2014/10/21(火) 23:56:14 ID:uMsEC/VG.U
6代目 Chrysler New Yorker
返信する
237 2014/10/22(水) 01:08:00 ID:9ICjQBheA6
Pontiac Solstice Coupe
返信する
238 2014/10/22(水) 21:08:51 ID:9ICjQBheA6
239 2014/10/23(木) 20:19:37 ID:y8eyMFfpds
米カリフォルニア州(アーウィンデール)に配備されている警察車輌の先代チャージャー。
日本では対人衝突上危険なためメーカーが自主規制した、いわゆる“カンガルー・バー(金属製)”を堂々装備しているところが、当該国犯罪の凶暴性を感じさせる。
ところで、非常にワイルド&クールな出で立ちだと思うが、仮に日本で倣ってもクラウン・パトカーでこうは決まらないだろうなぁ。
返信する
240 2014/10/23(木) 23:20:03 ID:y8eyMFfpds
1983 Oldsmobile Hurst/Olds 15th Anniversary
奥は同様な特別仕様の
>>147
返信する
241 2014/10/24(金) 22:30:40 ID:.w/7Itp8vw
初代 Mercury Cougar
'67〜69年モデルで
>>196 の先代クーガー。マスタングのメカニカルコンポーネンツがベースとなっている。
返信する
242 2014/10/24(金) 22:33:35 ID:.w/7Itp8vw
Shelby Mustang GT 500
>>159 の次代である'67年のシェルビーGT。先代と同じ4.7Lの350に加え7.0Lの500(画像車:355馬力)がラインナップされた。
他のマスタングと異なるテールランプは、上クーガーのユニットから縦桟状のパーツを取り除いて流用されている。
返信する
243 2014/10/25(土) 00:31:20 ID:y/KxkVkHZ.
Shelby Mustang GT 350
上の次々代モデルで
>>172 のベース・マスタングと同世代。上と同様に500もあった。
シェルビー・マスタングは初代のレース出場目的の位置付けによるスパルタンな性格から
2代目(
>>159 )以降で快適装備も有するマスタングのハイパフォーマンス・グレードへと変化してきたが、
一応はシェルビーの名に相応しくワイルドな外観や内容ではあった。
ところがこのモデルの場合「これがシェルビーなの?」って思うくらい、大人しいというかジェントルなたたずまい。(ある意味では洗練されている)
むしろベースモデル
>>172 の方がワイルドとさえ思えるほど。
そのせいで不人気かは判らないが、上モデルでは選択に困るほど多数あったドラマティックな画像がほとんど無かったな。
尚、オールド・マスタングおけるシェルビーシリーズはこのモデルで終了している。
返信する
244 2014/10/25(土) 14:50:22 ID:y/KxkVkHZ.
245 2014/10/25(土) 21:09:40 ID:y/KxkVkHZ.
Mercury Comet Cyclone
本車ではないが、このコメットはアメ車では意外なサファリ・ラリー('64年)に出場している。
(本体フォードと米有力チームとのジョイントという形)
6台出走で結果は18位と21位、残りはリタイアと散々だったらしい。
返信する
246 2014/10/25(土) 22:35:25 ID:IyHZwSioy6
LA戒厳令とかいう映画で、モデルハウスの前に置いたインパラを
「下品だ。マスタングに変えろ」と指示するシーンがあったね。
返信する
247 2014/10/26(日) 01:06:47 ID:V7qsOnD0.Y
Chevrolet SSR
>>246 その映画を見ていないのだが、もしもシボレーは下品でフォードならそうでないとする
アメリカの特定集団が持つような文化的側面があるならば教えてくれまいか?
(そのセリフにはどんな意味が・・・?)
返信する
248 2014/10/26(日) 15:03:08 ID:m1dmWaLHgg
249 2014/10/26(日) 16:05:57 ID:vx7U8Ldaxk
>>242 新型をこのぐらいのサイズで出して欲しかった。
デザインはもの凄くいいと思うのに。
返信する
250 2014/10/29(水) 20:58:29 ID:yVb0adRLNQ
251 2014/10/30(木) 10:29:39 ID:qdFyeaKpRo
フォードはホワイトカラー、シボレーはブルーカラーってそんなイメージがあるんじゃなかったか。あのあたりのシボレーはローライダーの定番だし
返信する
252 2014/10/30(木) 17:00:52 ID:7Abqh8phe.
2代目(
>>197 の前年型)Pontiac GTO
>>251 解説ありがとう。
その話を日本車に置き換えるのは何となく難しそうだが、例えばバイク(二輪車)で言ったら
フォードがホンダ(まじめ、正統派イメージ)で、シボレーがカワサキ(男臭い、アウトロー・イメージ)って感じだろうか?
因みに、俺はその路線のカワサキ車(昔のW1、Z1、マッハ、GPZ900R Ninjaとか)は好きですが(笑)
返信する
253 2014/10/31(金) 21:26:37 ID:Z5LvNnxL9k
Bricklin SV1 (1974〜76)
スーパーカーブームの当時話題になり、俺は米国産のそれかなと思い込んでいたがカナダ産だった。(北米という事でご容赦を)
名称の「ブルックリン」は製作、販売者の人名で、「SV」とは「Safety Vehicle」の略。
エンジンは一応AMC(初期)かフォードのV8で排気量は5.7Lもあったが、出力は排ガス対策のせいで220ps程度。何で目立ってたかというと単にガルウイング・ドアだったから。
また、当時はクルマの安全性が注目されていたので、衝撃吸収バンパーが何ともごっついのが印象的であった。
後のデロリアン(
>>73 ,
>>154 )と同様、品質に問題があって評判を落とし生産数は2854台に留まる。日本にも大阪をはじめ何台かは入っていたらしい
返信する
254 2014/11/03(月) 00:59:21 ID:4DGfLKzZvs
256 2014/11/03(月) 20:53:26 ID:4DGfLKzZvs
Chevrolet Camaro
>>255 スレタイに沿って、せめてアメ車を添えて頂けませんか?
・・・って無理な相談か(笑)
返信する
257 2014/11/05(水) 00:12:23 ID:VLxb/BvWYQ
第4世代 コンチネンタル 2ドア・ハードトップ
返信する
260 2014/11/05(水) 10:07:14 ID:269m6OqviU
'60 Cadillac DeVille Hardtop Coupe
>>258-259 ふぉすたー大佐君
>>226 は貴兄による書き込みですが、以下のいずれかという事ですね。
①マセラティをサンダーバードと勘違いするような似非アメ車好き。(アメ車好きを気取りたいのかな?)
②マセラティで相手を釣ってみるような根性の曲がった下衆。
返信する
262 2014/11/06(木) 00:57:21 ID:aPZ/ToOKWs
Hummer H1
>>261 「>敢えて貼った」←「=意図して貼った」ってことは
>>260 で言う②でOKってことね。(日本語分かってるのかなあ)
それと、
>>258-259 と同時に削除された
>>255 にあった韓国キャンギャル画像も「ふぉすたー大佐」君行為と思っていいのかな?
返信する
263 2014/11/09(日) 01:06:20 ID:RRdnAfxjYU
右は
>>99 ,
>>118 と同じ第5世代エルカミーノでこちらはその前期(1978年)型。
(左は54年頃のChevrolet 210 Coupeあたりだろうか?)
撮影場所は特定できなかったが、 愛知県名古屋市近辺らしい。
返信する
264 2014/11/09(日) 15:04:17 ID:RSZXcv8jts
265 2014/11/18(火) 18:05:57 ID:pvWfntSUsw
266 2014/11/19(水) 00:56:32 ID:gJ3Qf6wJkk
既出と同じ撮影アングルで如何なものかなとも思ったが、季節が丁度良いので。
返信する
267 2014/11/20(木) 01:34:38 ID:EhB3/Zk51w
268 2014/11/20(木) 21:59:31 ID:EhB3/Zk51w
Chevrolet SIlverado
返信する
269 2014/11/22(土) 01:26:43 ID:Q7XpnmVMrM
Buick Super Eight
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:351 KB
有効レス数:609
削除レス数:2
閉じる/戻る
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:アメ車好きのスレ
レス投稿