何でいまだにさ〜


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
041 2025/04/20(日) 12:06:28 ID:KDpGjOvCgk
ステンレスは錆びにくく、一見ナンバープレートのネジに適しているように思えますが、
いくつかの理由から一般的に使用されていません。

1. 電蝕(異種金属接触腐食)のリスク:
ナンバープレートの多くはアルミニウムでできています。もしステンレス製のネジを使用すると、
雨水や湿気などの電解質溶液が存在する環境下でステンレスとアルミニウムの間で電位差が生じ、
電蝕が発生する可能性があります。
電蝕が起こると、イオン化傾向の大きいアルミニウムが優先的に腐食してしまいます。その結果、
ナンバープレートのネジ穴周辺が腐食し、ネジが緩んだり、最悪の場合ナンバープレートが脱落
する危険性も考えられます。
鉄製のネジであっても電蝕のリスクはありますが、ステンレスとアルミニウムの組み合わせの方
が一般的に電位差が大きくなる傾向があります。

2. 熱膨張率の違いによる緩み:
ステンレスは鉄に比べて熱膨張率が大きい性質があります。そのため、気温の変化によってステ
ンレス製のネジが膨張・収縮を繰り返すと、アルミニウム製のナンバープレートとの間で緩みが
生じやすいと考えられます。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:34 KB 有効レス数:69 削除レス数:2





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:何でいまだにさ〜

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)