国に泣きつくトヨタの下劣。


▼ページ最下部
001 2022/11/23(水) 08:51:37 ID:2r40cChgl.
「国に泣きつくトヨタの下劣。EV化からの「脱落」が示す日本産業界の衰退」
もはや世界の潮流となった自動車の電動化。
しかし主要国の中で日本のみが、その流れに大きく乗り遅れていることは否めないようです。
今回のメルマガ『高野孟のTHE JOURNAL』では著者でジャーナリストの高野孟さんが、トヨタ自動車の社長らが政府に対して行った「陳情」がいかに浅ましく恥ずかしいものであったかを解説するとともに、彼らに対する岸田首相の対応の情けなさを批判。
その上で、官民共に劣化した日本のさらなる衰退は必至との見方を記しています。
https://www.mag2.com/p/news/55864...

返信する

002 2022/11/23(水) 09:32:26 ID:OGhfiRFZv6
本音は今もこんな感じ。

>欧州の大手自動車メーカー幹部は言う。「電動化について一番合理的で冷静なのは、日本の自動車メーカーだ。
>『電気が一番素晴らしいんだ』とヒステリックに叫ぶのではなく、エンジン車を含め、全部の技術について
>いいところと悪いところをきちんと見て、何をどう良くできるのかを考えながら少しずつ変わろうとしている。
>技術もちゃんと蓄積している。EVは間違いなく増えていくものの、自動車用の内燃機関は2040年になっても
>なくせない。
>もちろん、環境や資源のことは考えなければいけないのですが、許される範囲内であればクルマの使い方は
>顧客の自由。できるだけ安いクルマで済ませたい人もいるでしょうし、遠くまでバカンスに出かけたい人も
>いるでしょう。そういう人間の気持ちを無視した地球至上主義は、少し感情的なのではないかと思います」

返信する

003 2022/11/23(水) 09:48:39 ID:awHh76TRkQ
全モーター化したら自動車産業の子会社孫会社ひ孫会社…軒並み潰れるじゃん。精油行程で必ず精製されるガソリンは余って行き先無くなるしどうすんの?あ、EV用の電力発電で燃やしまくれば良いのか(・∀・)
単純にトヨタが潰れないようにしてってんじゃクソだけどさ。

返信する

004 2022/11/23(水) 09:49:27 ID:Z9lE2Hzugs
士農工商で勉強してきた役人が多いんだよなー

返信する

005 2022/11/23(水) 10:05:15 ID:iL18XWWzR2
使い捨てEVという矛盾

中国で深刻な環境問題が新たに生まれつつある。EVバッテリーには毒性があり、汚染力がきわめて強い。
当初、この問題はあまり明らかになっていなかった。EVバッテリーの寿命は5~8年であるため、中国がバッテリーを安全に廃棄する方法を
見つける必要に迫られるまでには、しばらく時間がかかったからだ。だが2020年には、中国はおよそ20万トンのバッテリーを廃棄しなければ
ならなかった。中国政府の予測によれば、この数字は今後4年で年間40%を超える率で増加し、80万トンに達するという。

返信する

006 2022/11/23(水) 10:08:11 ID:iL18XWWzR2
EVバッテリーには、コバルトやニッケルなどの重金属が含まれる。また、土壌や水、空気を汚染するマンガンも含まれる。マンガン鉱石を
粉砕するなどして粉塵が発生する職場では、1立方メートルの空気に500マイクログラムのマンガンが含まれているだけで、マンガン中毒が
生じるとされる。
中国はすでに、広東省で発生した、バッテリー廃棄物に関連するマンガン汚染への対応を余儀なくされている。また、リチウム電池が劣化
して膨張や液漏れなどが生じる状態になると、フッ化水素などの有毒物質が生じうる。
北京理工大学のウー・フェン(Wu Feng)教授は、電池の毒性のレベルをこう説明している。「20gの携帯電話用電池ひとつで、標準的な
スイミングプール3つ分の水を汚染し得る。陸地に廃棄されれば、1平方キロメートルの面積を50年にわたって汚染する」
https://forbesjapan.com/articles/detail/4266...

返信する

007 2022/11/23(水) 10:57:10 ID:iugk2vE7b2
ソーラーパネルもそうだけど環境に良いとばかり宣伝して
普及させようとしたがはやくもメッキが剥がれたので
(パネル屋はやくざみてえな奴が多く、山の木やらなんやらむちゃく伐採して自然破壊して建てまくり。
地域住民はパネルの照り返しで地獄と化しとるのにまったく無視

東京都では新築戸建てにパネル義務化とかもう完全に狂ったエコ詐欺ビジネスの片棒を担いでる始末

EVだって車になってからの直接的なCO2排気はなくなるのかもしれないが
電気自動車が普及して需要の増大した電気を作るのには結局化石燃料を莫大使うことになるんだからエコでもなんでもないんだよ
世の中はエコエコ詐欺であふれてる

返信する

008 2022/11/23(水) 12:02:15 ID:V1Kzdw6q4o
EVと脱炭素とは、全く関係がない。
EV充電スタンドの電機は何処で発電している?
エネルギーと言うのは他の動力に転換するたびに効率が下がるから
実はガソリン燃やして直接動力を動かす方が
一番CO2排出量が少ない。
レジプロエンジンではどんなに努力しても日本車に勝てないから
外国企業が政府に圧力掛けてルールを変えようとしてるだけ。
日本のハイブリット車の電池は安全面を考慮してニッケル水素を使ってる。
外国のEV車はリチウムイオン電池。
事故して電池に傷がいくと爆発する。
早死にしたいんならテスラに乗るがいい。

返信する

009 2022/11/23(水) 12:13:23 ID:SSJ3jOK4CQ
欧州は自動車先進国のプライドがあるから、トヨタのハイブリッドを使えないし、日本みたいに低速で信号が世界一密集してる環境じゃないと効果も限定的。
それでクリーンディーゼルを推し進めたが、排ガス不正で実はクリーンではないことがバレて終了。
後はEVしかないし、中共のロビー活動もありEVを世界標準のエコ対策として無理やり推進してるだけ。
FCVじゃないと脱化石燃料は無理な事は誰でも知ってるが、この分野もトヨタが先頭を走ってる。

返信する

010 2022/11/23(水) 12:15:01 ID:oaNHUC9KaU
いちばん環境にいいのは地球上の人工を減らすことだよ
その点では日本は少子化が進んで環境にいいし
某国は戦争で国民を減らすという先進的な政策に出ている

返信する

011 2022/11/23(水) 14:26:20 ID:sz/4voekCc
下請けいじめるトヨタは下劣といってた奴らが
下請けのために陳情するトヨタは下劣と言いだすバカさ加減w

返信する

012 2022/11/23(水) 15:08:17 ID:k3ZxHllBDM
EVは環境性能マイナス10年から乗り始めるでしょ
かといって内燃機はねえ、まあそれが一番シンプルなのかね
水素を昇華させてくれ

返信する

013 2022/11/23(水) 18:35:56 ID:blM54YuRTU
ホンダCVCC、マツダAP、スバルSEEC-T、日産NAPS・・・
マスキー法に端を発する国内排ガス規制の最初が昭和50年(1975年)これを機にキャブレターが無くなってパワーダウン

トヨタはTTCで周回遅れ?

>衆議院公害対策並びに環境保全特別委員会での参考人招致では、豊田英二自らが自社及び国内各社の開発状況を答弁した上で、51年規制の正規規制値適用を2年間先延ばしとする事で開発期間の猶予を求め~こうして日本におけるマスキー法の完全達成は2年後の1978年(昭和53年)まで一時延期となり

返信する

014 2022/11/23(水) 21:00:15 ID:OGhfiRFZv6
トヨタは当時から全方位戦略だった。
クラウンに採用したTTC-C三元触媒方式が世界標準となった。

返信する

015 2022/11/23(水) 21:39:45 ID:Y1IyMo5OyE
けっ! リンク踏んだら、有料メルマガの勧誘サイトかよっw

バカバカしい、スレ主はいくら貰ってスレ立てたんだ?w

高野某?ダレだよ?と、思い検索かけたらwww あっ、あのサヨクかぶれで立憲なんちゃらの提灯記事御用達の自称ジャーナリストのクソジジィかwww
スレ主は、あの耄碌ジジィの信者なのか? なら、そのメルマガの内容をコピペしてUPしろよ。
まぁ、著作権どうこう始まるだろうし、読む気も1ミリもないけどなww

トヨタが国に泣きつく? それってギャグのつもりか?wwwwww
環境優先だの、未来の為だのと、耳障りのいい文言にばかり気を取られていると足元掬われるぞwwwww

返信する

018 2022/11/24(木) 09:04:22 ID:MzOJLZuu/M
>>13
最初は昭和48年(1973年)。昭和48年規制は点火時期の調整位で対応出来たからそんなに性能低下はなかった。
昭和50年規制でもキャブレター車はあったよ。例えばトヨタの18R-GU(セリカLB2000GTなど)。
DOHCエンジンは軒並み生産中止されて残ったのはトヨタといすゞだけだった。
昭和51年規制でキャブレターからEFIに代わって18R-GEUになった。

>>14
その頃はまだ三元触媒じゃなくて、酸化触媒。

画像はTOYOTA SV1

返信する

019 2022/11/24(木) 09:32:01 ID:NjspylIM76
排気量660ccの日本の軽自動車が一番エコ
世界中全ての車をこの規格にした方が
発電所で化石燃料燃やしまくるよりよっぽど環境にいい
日本は国際会議でそれを強く主張すべきだ

返信する

020 2022/11/24(木) 10:30:55 ID:IialLaWCQQ
021 2022/11/24(木) 11:12:19 ID:GwJu.SwQ/Y
> 高野孟、自称ジャーナリスト
隠れ共産党員、有料三文メルマガの勧誘サイト主宰。
相手する価値なし。

返信する

023 2022/11/24(木) 12:49:59 ID:0L8Zo8C6/k
今の日本は民間レベルからまとまりがないよね。
お互いを信用して、お互いを裏切らず数の力を出さないと待つのは貧困のみだぞ。

返信する

024 2022/11/24(木) 22:02:26 ID:0iLRdIbcLQ
俺の借りてる下砂利の月極駐車場、絶対に充電設備なんて出来っこないわ
そういう環境がまだまだあるのに全面電動化なんて無理だろうな

返信する

025 2022/11/25(金) 01:24:06 ID:wpW/Byz1tY
>>18
酸化触媒の2年後に量産車初のECU+三元触媒方式がクラウンに搭載され、その後世界標準となった。

返信する

026 2022/11/25(金) 02:00:18 ID:E.E4/tEjRM
>>14
> 1969年にカリフォルニア州バーサンタバラで発生した石油流出事故、クリーブランドのカヤホガ川での大火災~ 公害への対策が注目を集める中でマスキー議員が提案した大気浄化法の改正案が審議され、上下両院で可決される。ニクソン大統領はこの法案に署名し、1970年12月31日にマスキー法は制定された。条文には、排出ガスの軽減に関して明確な規定が記され、1975年以降に製造~基準を達成できなければ自動車の販売を認めない・・・当然のことながら、米ビッグスリーは反発し、新しい排出基準を延期するよう米国政府に働きかけることに成功、日本でも通産省と主要な自動車メーカーが同様の遅延を求めていました。そんな1972年2月、本田宗一郎は記者会見で「75年排出ガス規制値を満足させるレシプロエンジンを73年から商品化する」と発表した。マツダも翌1973(昭和48)年2月に2代目ルーチェのロータリーエンジンにサーマルリアクターを採用して規制をクリアし、1973年5月には他社に先んじて日本の低公害車優遇税制に認定されました。
#だからみんなこぞってこの頃ロータリー試作したのよね。ベンツC111もシボレー エアロベットもセリカもシルビアも。2ストメーカーだったスズキに至ってはRE-5発売しちゃうし以下略
 そんな頃に第4次中東戦争~オイルショック。米ビッグ3はロビー活動?で「マツダはガスガズラー」と米環境省に言わせ、北米でのマツダシェアは激減以下略

返信する

027 2022/11/25(金) 02:02:19 ID:E.E4/tEjRM
>>26
こんなのがあって、米ビックスリーが要求していた1995年排ガス施行が、元の1975年に戻った。ニッサンとトヨタは傍観モードだったけど、ロータリー試作車の出来具合とかレースのイニシアチブ、そしてNAPS切替の一斉具合から察するに、トヨタは1975年時点でも米ビックスリーに靡いて傍観モードのままだったんでは?
そうじゃなきゃ”日本におけるマスキー法の完全達成は2年後の1978年(昭和53年)まで一時延期”なんてならないよね?

返信する

028 2022/11/25(金) 03:07:41 ID:rUWiGD2sns
>>25
そんな事は指摘されなくても、分かっている。
013へのレスが014だと思ったから、昭和50年規制の頃の触媒について書き込んだだけ。

返信する

029 2022/11/25(金) 21:05:12 ID:E.E4/tEjRM
つーかね、先駆けても居ない「デファクトスタンダード」って自慢する価値あんのか、っていうね
時間あたえれば記憶脳だけで出来上がるのは当然でしょう

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:19 KB 有効レス数:26 削除レス数:3





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:国に泣きつくトヨタの下劣。

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)