ホンダ新型ステップワゴン
▼ページ最下部
001 2022/01/07(金) 12:25:15 ID:.HYhxN5bg6
本田技研工業は1月7日、「#素敵な暮らし」をグランドコンセプトにデザインを刷新した新型「STEP WGN(ステップワゴン)」を初公開した。「AIR(エアー)」「SPADA(スパーダ)」の2タイプを設定し、正式発表・発売は2022年春
ユーザーの生活スタイルに合わせられるように、シンプルで親しみを感じるデザインの「エアー」、精悍さやスタイリッシュさを感じるデザインの「スパーダ」の2タイプを設定し、異なる世界観を表現している。
エクステリアは、スタイリングから安心を感じられるように、乗員の居心地や視界とのバランスが取れる高さを調整し、従来モデルに対してベルトラインを上げることでボディの分厚さを表現。そしてエアーはクリーンでシンプルなデザインとし、細かいメッキモールをさりげなく使用して上質感を演出。スパーダは、リアに向けて伸びやかな流れをイメージできる造形としながらも、ワイドかつ重厚なフロントグリルとボディ下端全周にダーククロームメッキを配置することで、より力強く品格のあるたたずまいを実現させている。
家族の成長に合わせた多彩な使い方ができるよう、乗る人が自由に居場所を選べるシートアレンジを採用。2列目シートは、前後へのロングスライドだけでなく、左右にもスライドできる構造となっている。3列目シートは定番の床下収納はそのままに、着座位置を高くし、前方のシート形状を工夫したことで、開放的な視界を実現。シートクッションの厚みも増すことで、3列目でも快適な座り心地を実現したとしている。
返信する
034 2022/01/09(日) 20:15:34 ID:yWUowPm9Ko
ホイールベース長すぎません?
これで路地とか大丈夫なんだか
返信する
035 2022/01/09(日) 20:22:33 ID:XSCyRJuzmU
036 2022/01/09(日) 20:23:46 ID:SMlmawOhKM
軽自動車しか売れてなかったけど
これならいいんじゃね?
返信する
037 2022/01/09(日) 22:05:20 ID:eBrZjNKN26
038 2022/01/10(月) 01:16:31 ID:Wkz6E0vEf2
なんか合コンで知り合った女と結婚するハメになって
CIVIC Type-R買おうと思ったらミニバン買わされた
マンガを思い出す。
返信する
039 2022/01/10(月) 07:48:43 ID:yjRt2Ij7/Q
040 2022/01/10(月) 12:29:59 ID:/Os4XcMUgU
041 2022/01/10(月) 16:08:42 ID:clHe3M4utc

F-MXっぽくもあるが、前後左右の下品なスポイラーを外して下回りをすっきりさせてアースカラーのグレードも追加してほしい。
初代同様に釣りやバイク、波乗りやキャンプ向けに簡素グレード追加望む。
返信する
042 2022/01/10(月) 16:28:56 ID:.enkF1IgzA
043 2022/01/11(火) 15:03:10 ID:S5x2Q8xIJI
044 2022/01/11(火) 16:03:37 ID:NjAYQQj.N6
うーん、なんかカッコ悪いな
本当にホンダのデザインセンスはどうなっちまったんだ
返信する
045 2022/01/11(火) 16:43:00 ID:Zg0rWkQi7s
サイドシルエットはデリカD5にそっくり。
返信する
046 2022/01/11(火) 18:10:36 ID:vObDvppSOs
実車の見た目では、車高はどんな感じだろう
低車高デザインも過ぎるとISISの括り、ニッチな存在になっちゃう。
返信する
047 2022/01/11(火) 18:58:41 ID:2eyycBJy1k
048 2022/01/11(火) 20:34:57 ID:zt45eNeyQM

初代がバカ売れしたのは簡素な装備とペラペラボディだったけど価格がとにかく安かったからなんだけどな。
返信する
049 2022/01/11(火) 21:17:45 ID:Nhhsc2ePgM
だよな。
営業:「200万で売れる車を作れ」
開発:「できました」
まず価格ありきの車だ。
返信する
050 2022/01/12(水) 00:05:38 ID:cHnMk1PGrk
051 2022/01/12(水) 01:37:44 ID:N6B6oGIrEc
この路線はアリだと思う。特にエアに方。
もういい加減トヨタみたいなエグいのはお腹いっぱい。
返信する
052 2022/01/12(水) 02:52:03 ID:hy4DrsZzX6
「オラオラを捨てた」と称してるけど、これだってひと昔前の感覚で見たら十分に細目の狂暴顔じゃない?
こんなテールランプ付けた車見たら車間開けてたわw
結局好こうが嫌おうが、知らず知らずトヨタデザインに慣らされてんだろうね貴方も私も。
返信する
053 2022/01/12(水) 04:54:24 ID:N6B6oGIrEc
>>52 一昔前の感覚、なんて言い出したら今の日本車の売れ筋のデザインは全部狂ってるでしょw
シンプルな車があっても良い。
返信する
054 2022/01/12(水) 12:07:23 ID:3Qk2Pp8zas
055 2022/01/12(水) 16:25:25 ID:siJzaFl//w
>>11 当時もオデッセイは三菱のシャリオグランディスに走行性能で負け、ステップワゴンは奥様方からフラフラする。日産セレナの方が真っ直ぐ走るって酷評された。
見せかけの低重心を違いの判らないホンダオタが歓喜しただけ。
返信する
056 2022/01/12(水) 20:00:59 ID:VTEWqkaaio
>>53 この型の時も大して売れてないけどね
現行フィットが出た時に
これは売れる!と書いてた人かな?
次のノア・ヴォクシーはACC、レーンキープ搭載だからアドバンテージ無いからね
返信する
057 2022/01/12(水) 21:47:09 ID:pp2iUkIg8.
新型ノア・ボクに比べてデザイン、特に内装の質感が完全に負けてる感がすごいな。
トヨタのラインアップの良い所は、車種が違っていてもデザインの良さがが共通していて統一感が秀逸
ホンダは・・・どうしようもないほど迷走してんな。
何がしたんだろ?
返信する
058 2022/01/12(水) 22:56:46 ID:N6B6oGIrEc
059 2022/01/15(土) 13:15:30 ID:eRgFUw3H12
060 2022/01/15(土) 14:44:43 ID:Plg5k/NaBM

忘れられた存在の3代目。
今回のがだめだったらマイナーチェンジで3代目に回帰するか?
つうか消滅かな。やっぱり。
返信する
061 2022/01/15(土) 16:48:04 ID:HxcgyvVpYk
フィットVSヤリスの時の流れに似てきたw
返信する
062 2022/01/15(土) 19:54:36 ID:Plg5k/NaBM

そういう意味ではこれからの時代の流れに乗り遅れ・・いや、逆行してる日産w
返信する
063 2022/01/15(土) 20:48:10 ID:Plg5k/NaBM

スクエアで直線的ならこっちが先
返信する
064 2022/01/15(土) 20:51:12 ID:Plg5k/NaBM

ヒュンダイ スターリア・プレミアム
返信する
065 2022/01/19(水) 21:05:36 ID:kqvnsP1RgA
066 2022/01/21(金) 00:53:54 ID:x3OkiaQsZg
067 2022/01/26(水) 11:54:33 ID:HNL1.ItPxI
先日インコと戯れて人を殺した旧ステップワゴン。
ホンダセンシング付きでハンドル支援も付いてるのに逆車線に突入し、人を撥ねた。
やっぱりホンダのは乗ってる人含めて信用出来ないね。
返信する
068 2022/01/26(水) 12:49:05 ID:dAumREJZWc
071 2022/01/26(水) 17:53:27 ID:0OPr3jqajA

どことなくVW T6っぽい気も
返信する
072 2022/01/26(水) 20:48:29 ID:HiXc2EnQW.
>>67 あの事故に完全対応できた他社の車を教えてくれや
それを買うから
返信する
073 2022/02/02(水) 10:03:10 ID:McFEQGJ2ek
>>72 ホンダ車以外。
とは言ってもホンダオタが乗る限り駄目だと思う。
返信する
074 2022/02/04(金) 13:35:45 ID:SWFzEOj/2E
値段が299万~。
全長も4850mmだし
大爆死確定だな。
返信する
075 2022/02/04(金) 14:11:45 ID:RQ1Grpvv02
>>74 まぢで?
ノアなら267万からあるで
300なら2駆のハイブリ買える
返信する
076 2022/02/04(金) 15:41:45 ID:JK9Km8jtaM
5ナンバーサイズにこだわる必要はもうないだろうとは思うから拡大は良いけど、ちょっと大き過ぎかな
扱い易さも求めるならフリードがベストだけど、やっぱその中間も欲しいわな
返信する
077 2022/02/04(金) 15:48:52 ID:sDx6uyzS6w
対トヨタ比で言うと今回も爆死だろうけど、ホンダの狙いはN-Boxからの買い替えなんだよね。それで生産ライン止まらず売れれば良いわけで、国内市場ではそんな程度の話よ。
返信する
078 2022/02/04(金) 16:42:56 ID:SWFzEOj/2E
>>75 しかもノア僕ならディスプレイオーディオだけど付いてる。
価格差は広がるばかり。
返信する
079 2022/02/04(金) 18:50:52 ID:V76Peg5dxI
>>74 相変わらず価格設定がおかしいよな、ホンダは。
ていうかホンダディーラーの人がうちは価格設定がおかしいんですよ、っていつも言ってた
返信する
080 2022/02/04(金) 22:57:40 ID:hyo5ZqyGt6
オデッセイのセグメントも兼ねてるんでしょこれ。
ドンピシャな人にはハマるんだろうけどそんな人は少ないわな。
返信する
081 2022/02/04(金) 23:54:56 ID:cADY7up/Vg
車作りがわからなくなって来たホンダ
EVの電池は中国から買うそうだし
13台ホンダ車を買ってきたがもうホンダは買わない
返信する
082 2022/02/05(土) 00:32:07 ID:N6B6oGIrEc
異様に高品質路線なんだよなあ
おそらく買って乗れば満足感は高いんだろうと思うけど
もっと気軽に使える庶民の車を作って欲しい
今はその役割をスズキがやってる感じ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:27 KB
有効レス数:80
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ホンダ新型ステップワゴン
レス投稿