レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

マニアックなセダン車


▼ページ最下部
001 2022/01/04(火) 21:27:03 ID:4kdboXzR1A
三菱エメロード

返信する

※省略されてます すべて表示...
620 2022/05/10(火) 10:39:58 ID:9USqXQh7eM
ボルボ 360 GLE

スウェーデンのボルボが、1970年代半ばにオランダのDAF(>>46)を買収合併。
本車はその元DAFで生産された、スウェーデン本社には無い中型のオランダ製ボルボ4ドアセダン。(ハッチバックタイプもあり)
直4の2000ccで、日本にも80年代末に正規輸入されたが、基本MT車のみの商品展開の為 あまり売れなかったようで、
画像の様な残存車は大変希少である。

返信する

621 2022/05/10(火) 10:44:05 ID:9USqXQh7eM
オートザム・クレフ

>>8にて既出で、海外で現存するのは知っていたのだが、「日本にはいないのかな?」と思い、捜索したところ、
Twitterで発見。画像は「G線上のクレフ」氏の愛車にまつわるツイートから拝借。
氏は、セカンドカーにコンフォート (>>544の普通のヤツ) も所有するという ご変態様。
「足回りが直ったのと久しぶりのクレフで余りにも嬉しく、そのテンションで神戸まで徹夜で走って来ました。」という写真。

最近フォロアーが増えたとの事で、皆さんクレフの事が なんとなく気になるのかもなぁ・・・と。

返信する

622 2022/05/10(火) 11:53:09 ID:9USqXQh7eM
三菱 最終5代目 エテルナ

当時の広告やカタログは ↓ こんな感じ
http://bbs77.meiwasuisan.com/img/thought/13739629250313.jp...

返信する

623 2022/05/10(火) 11:56:16 ID:9USqXQh7eM
セアト・エクセオ

>>557>>567の時代には、フィアットの車を作っていたセアト(スペイン)だが、
現在VWグループの傘下に入っている事から生まれた、B7世代にあたる旧型アウディA4の姉妹車。

返信する

624 2022/05/10(火) 17:36:38 ID:9USqXQh7eM
ホンダ・グレイス

Twitterより、「れ い す゛」と名乗る宮城にお住いの方が撮った 情緒あふれる愛車画像から拝借

返信する

625 2022/05/10(火) 17:40:15 ID:9USqXQh7eM
日産 レパード Jフェリー

RB26DETTと5速MTに換装した ↓ この個体らしい
https://option.tokyo/2020/11/24/85894...

返信する

626 2022/05/10(火) 17:43:27 ID:9USqXQh7eM
プジョー 604 ユーリエ・リムジン

ルノー5ターボやプジョー205T16、シトロエンBX4TCなどラリーカーの公道仕様も手掛けたユーリエ社による
604のリムジンバージョンで、生産数がわずか124台と希少である。

返信する

627 2022/05/10(火) 17:47:50 ID:9USqXQh7eM
スズキ・エリオ・セダン

いつものCARTUNEより「Yu-t.37」氏の投稿画像を拝借。
氏は、エリオセダン1.8 フルタイム4WDとエリオセダン1.8 2WD(画像車)、ベレット1600GTR…etcを所有するという、>>621氏に負けず劣らずのご変態様。
画像は「天気が良いので仕事終わりに近所のお城へ☆ 清洲城良い雰囲気です(*´∇`*)」というショット。
どうやら ↓ この位置らしい(愛知県の清須市)
https://www.google.com/maps/@35.2170134,136.8436407,3...

返信する

628 2022/05/10(火) 19:44:21 ID:9USqXQh7eM
ライレー・ケストレル 1100

>>31>>611,>>613と同じADO16だが、こちらは>>29エルフ(ADO15)の兄貴分にあたる「ライレー」ブランド版
また、>>31及び>>613と同期にあたる前期型の1100cc。

返信する

629 2022/05/10(火) 19:48:16 ID:9USqXQh7eM
ジオ・プリズム

ジオやシボレーブランドで販売していたE90型系スプリンター・セダン(6代目:1987~91年)の姉妹車。
尚、スプリンター・シエロと同じボディの5ドアハッチもあった。

返信する

630 2022/05/10(火) 19:50:33 ID:9USqXQh7eM
ダッジ・チャージャー SRT ヘルキャット・ワイドボディ

SRTとは、AMGやTRD、NISMOなどのアメリカ版といった感じで、
同様にダッジで高性能バージョンに付く名称R/T「Road(公道)&Track(サーキット)」の更に上を行く高性能グレード。

返信する

631 2022/05/10(火) 19:56:06 ID:9USqXQh7eM
シトロエン DS21 コンコルド

これ ↓ と同様に、アンリ・シャプロンによって2ドア化されたDS21。
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1636832259/55...
キャビン部分に合わせて テールの形状も四角くモディファイされている。

返信する

632 2022/05/10(火) 20:01:26 ID:9USqXQh7eM
スズキ・フォレンツァ

「Goodbye Forenza」というタイトルの写真で、
ニューヨークのいろいろな思い出がつまった愛車だったが、 故障でやむなく手放す直前に撮ったものらしい。

返信する

633 2022/05/10(火) 20:43:58 ID:9USqXQh7eM
アルファロメオ・アルファスッド

「スッド」とはイタリア語で「南」を意味し、一時期国家のコントロール下に入ったアルファ・ロメオが
イタリア南部の経済開発のため設立した別会社アルファスッドS.P.Aの社名でもある。

本車はポルシェに携わった技術者の設計により、水平対向エンジン+FFなど技術的に先進性の高い内容だったが、
フロントのインボードディスクなど共通する項目の多さから、6年前に登場のスバル1000の影響が大きかったとも言われている。
(模倣と言う人もいるほど)

デザインは、イタルデザインを設立して間もない頃のジウジアーロ氏が手掛けている。

返信する

634 2022/05/11(水) 09:03:09 ID:lgcwAQsowQ
トヨタ・プロナード(MCX20)

CARTUNE「おいちゃん」氏の投稿より拝借した画像で、ナンバーに倉敷とあるので、
Googleで行ってみた。どうやら↓ この左側の埠頭で撮影したようだ。(岡山県 倉敷市 玉島乙島「たましまおとしま」)
https://www.google.com/maps/@34.503965,133.6779412,3a...

この日は、CARTUNE仲間「Koji」氏の170系クラウン・エステートとつるんで「カメ活📷してきたんじゃ。🙋🏻‍♂️」・・・との事

返信する

635 2022/05/11(水) 09:06:42 ID:lgcwAQsowQ
フォルクスワーゲン 1500

一般的には「タイプ3」と呼ばれる事が多いタイプ1ビートルをベースとしたRRの1.5リッターの中級乗用車。
ボディタイプは他に 2BOX型「ファストバック」、バン型「バリアント」もあるが、
本車はセダン型の「リムジン」と呼ばれるタイプ。

返信する

636 2022/05/11(水) 09:09:20 ID:lgcwAQsowQ
日産 プリメーラ・オーテックバージョン(HP10)

画像は、カーSNS「みんカラ」にあった「ゴキにゃん」氏の愛車アルバムから拝借。
「約2年探してやっと見つけて衝動買い。鬼ローン組んで買っちゃったひゃっはーwww」・・・とかで、
後席の撤去に加え、足回りからエンジンまで走行機能関連にかなりの手が加えられてる様子。
また、いろいろなサーキットでの自己ベストタイムなども記されていた。

返信する

637 2022/05/11(水) 09:12:33 ID:lgcwAQsowQ
いすゞ アスカ

5年ほど前の撮影らしく現役なのかも怪しいが、>>63と同じくナンバープレートに
今、世界で一番有名な国旗を掲げて、T140系コロナと共にたたずんでいる。

返信する

638 2022/05/11(水) 09:26:45 ID:lgcwAQsowQ
バンデン・プラ 1500

>>611-612と同じバンプラのセダンだが、こちらはオースチン・アレグロの姉妹車。
企画ではADO16の後継という設定のADO67なので、>>611の後継車とも言えるかと。
また品質の低下などで英国自動車産業が斜陽になった頃のモデルという事もあって、本国以外では かなり希少となっている。

返信する

639 2022/05/11(水) 09:32:56 ID:lgcwAQsowQ
ヴァルトブルク 353 ラリー

旧東ドイツのFF大衆車で>>39と同じ車種だが、こちらは1966年からの初期型をベースにしたラリー仕様。
2ストでの走りは軽快らしく、世界選手権で表彰台に上がった事もあるという。

尚、Wikiでは「デザイン不在のアンバランスで不格好な直線的形態」とあるが、
1966年と言えば初代カローラの登場と同時期で、それに比べれば こちらの方が遥かにモダンでありデザイン性も高い。
むしろ共産圏の車としては異例とも言える美的センスを評価すべきであり、全くの無見識な主観記述である。

返信する

640 2022/05/11(水) 09:49:31 ID:lgcwAQsowQ
日野 コンテッサ 1300

かつて日野が生産していた乗用車で、日本では大変珍しいリアエンジン・リアドライブ(RR)の3ボックス・セダン。
国産車っぽくないデザインは、>>79>>608等と同じジョヴァンニ・ミケロッティ手掛けている。

返信する

641 2022/05/11(水) 10:04:07 ID:lgcwAQsowQ
スズキ・エスティーム

日本市場で言うところのカルタス・クレセント。
台湾は台中の出身で工業デザインを専攻する学生さん(19歳)の撮影という事で、背景の看板には漢字らしき表記も。

返信する

642 2022/05/12(木) 07:03:14 ID:AbCWyfN/Zo
アンフィニ MS-8

画像は主に>>621「G線上のクレフ」氏のツイートから拝借。
「フォロワーさんのアンフィニ MS-8を運転させていただきましたが、
運転していく中でクレフ(クロノス系)と上手く差別化されているのに気付きました。
特にエンジンのトルクの発生具合がMS-8の方がバランス良く、
日常域ではとても乗りやすいセッティングになっていて、色々と参考になりました。」・・・とか。

個人的には、(今ではよくあるが)インパネ上部に配置したシフトセレクターに加え、
オーディオ部にフタを付けて隠したり、センターコンソールをシート地で覆ってベンチシート風に演出するなど、
デザインコンシャスなインテリアが印象的だった。

返信する

643 2022/05/12(木) 07:07:52 ID:AbCWyfN/Zo
キャディラック・ワン

返信する

644 2022/05/12(木) 07:11:33 ID:AbCWyfN/Zo
トヨタ・プラッツ

返信する

645 2022/05/12(木) 07:18:35 ID:AbCWyfN/Zo
デイムラー V8 250

マークⅡという名称を一躍有名にしたジャガー・マークⅡのデイムラーブランド版で、2.5リッターのV8。
外観上はよく似ているものの、>>562と同様に、グリルの上面が波打ってるのがデイムラー。
因みに、コンバーチブルは ↓ こんな感じ。
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1636832259/56...

返信する

646 2022/05/12(木) 07:32:17 ID:AbCWyfN/Zo
日産 ラニア

返信する

647 2022/05/12(木) 09:24:21 ID:AbCWyfN/Zo
マツダ・ファミリア・セダン・アンフィニ(BG8P)

返信する

648 2022/05/12(木) 09:28:19 ID:AbCWyfN/Zo
アウディ F103(アウディ 60)

前身のDKW F102をベースに、2スト3気筒から4スト4気筒に換装した1500ccセダンで、
画像の2ドアの他に4ドアと3ドアバリアント(バン)があった。

返信する

649 2022/05/12(木) 09:31:37 ID:AbCWyfN/Zo
プリンス S54R

>>598で既述のプリンススカイライン2000GT-B(S54B)をベースに、本来なかった2ドアにし、
400psを発生するRB30改の3.4リッターエンジンに換装したR(レーシンク)仕様セダン。
奈良市北之庄町のショップ「スパーク」が製作。

返信する

650 2022/05/12(木) 09:33:47 ID:AbCWyfN/Zo
マツダ・コスモ・サルーン

現存車を探したが、みんカラで1台(左上)とロシアにいるらしい草ヒロ(左下)の2台だけだった。

3代目でルーチェと兄弟車になり、人気のマークⅡ&チェイサー軍団に対抗しようと思ったのだろうが、
よりにもよって「コスモ」の名前でお父さんセダンを出すなんて・・・

返信する

651 2022/05/12(木) 11:16:07 ID:AbCWyfN/Zo
シトロエン C6

Twitterは「野比」氏の愛車画像から、(初回投稿の4月3日時点では)旬なショットを拝借。

返信する

652 2022/05/12(木) 11:18:56 ID:AbCWyfN/Zo
三菱 ミラージュ6(シックス)

4代目ミラージュで、セダンにのみあったV6エンジン搭載車。
(V型6気筒DOHC「6A10」型は1597ccで「世界最小」が売りだった)

日本で現存車が見当たらなかったので、画像は海外マニアの愛車投稿から拝借。

返信する

653 2022/05/12(木) 11:21:46 ID:AbCWyfN/Zo
トヨタ・レクセン

返信する

654 2022/05/12(木) 11:26:10 ID:AbCWyfN/Zo
ランボルギーニ・ファエナ

マルチェロ・ガンディーニ氏がデザインを手掛けたFRで2ドアクーペのエスパーダをベースに
’78年当時ランボルギーニで唯一の4ドアとしたワンオフモデル。
こちらは、>>47も手掛けたピエトロ・フルア氏がデザインしている。

返信する

655 2022/05/12(木) 11:38:41 ID:AbCWyfN/Zo
アウディ 90 クアトロ “トレザー・ハンター”

ウォルター・トレザー氏が製作した ↓ これと同様の少量生産車。
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1636832259/21...

アウディ在籍時にトレザー氏自身が技術開発したクアトロをベースにしたオフロードセダンで、
2.3L直列5気筒は160馬力を発生。45°勾配も登坂可能とされ、画像の様に中東を中心に販売。
これにアウディ本社が興味を示し、後に発売する「オールロード・クアトロ」の雛形となった。

返信する

656 2022/05/12(木) 11:43:21 ID:AbCWyfN/Zo
トヨタ・クラウン(AWS210) “ReBORN ピンク”

京都の桜らしい

返信する

657 2022/05/12(木) 11:47:36 ID:AbCWyfN/Zo
日産 クルー(KH30)

CARTUNEは「ダブルコーク」氏の投稿から拝借。
「久々に動かしたら、ウインカーの電球接触不良にて寄ったホームセンターの屋上にて📷」
というナイスなお写真。

返信する

658 2022/05/12(木) 11:50:39 ID:AbCWyfN/Zo
トライアンフ・アクレイム

>>608ドロマイトの後継にあたる車種で、>>19ホンダ 初代バラードの姉妹車。
バラードは日本でかなりの希少車になってしまったが、
そのトライアンフ版になると英国で比較的豊富に残存しているようだ。

返信する

659 2022/05/12(木) 13:50:49 ID:AbCWyfN/Zo
>>37で既出のオプティをエアロダウンビークスで

山梨にお住まいらしい「ソ!」氏のツイートより拝借。
富士五湖の一つ精進湖(しょうじこ)の景色らしい。

返信する

660 2022/05/12(木) 17:17:05 ID:AbCWyfN/Zo
日産 ブルーバード・シルフィ(G10型)

日本にいる残存車で良さげな写真が調達できなかったので、UP画像は
アフリカ大陸の東、インド洋に位置する島国のモーリシャス共和国にいたシルフィ。

返信する

661 2022/05/12(木) 17:20:16 ID:AbCWyfN/Zo
ローバー 3500 V8

>>619(P5)の後継機種なので、こちらの別名は「ローバー P6」。
先に登場の2000もあり、それとの識別点はフロントバンパー下にある四角い箱状のエアインテイクの有無。
スバル1000に匹敵するほどの当時の英国車としては進歩的な設計で、
それに感銘を受けた元CG編集長の故・小林章太郎氏が自家用車として5年間愛用したという逸話もある。

返信する

662 2022/05/12(木) 17:24:10 ID:AbCWyfN/Zo
プロトン・ペルソナ

>>588と同じプロトン社(マレーシア)のセダン。
こちらは、4代目ミラージュ(>>652)の顔に、
それとコンポーネンツを共有していた4代目ランサーのボディを掛け合わせた様に見える。
尚、>>63で既述の同名車ペルソナとは無関係と思われ。

返信する

663 2022/05/12(木) 17:28:34 ID:AbCWyfN/Zo
フィアット 1500 S ベルリーナ・アバルト

アバルトにより、高められた圧縮比とウェーバー・ツインキャブレターを装着するチューンで
最高出力は標準車の73psから110psまで高められ、最高速度は180km/hに達したという。

尚、アバルトとは関係ないが、外観は>>539と同様に、>>547の影響が多大なデザインであった。

返信する

664 2022/05/12(木) 18:52:00 ID:AbCWyfN/Zo
マツダ・クロノス

輸出名の「626」で検索すると、数は少ないが
画像のドイツや ↓ カナダで残存車を見る事ができる。
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1582169983/41...

返信する

665 2022/05/12(木) 18:54:55 ID:AbCWyfN/Zo
トヨタ・ベルタ

返信する

666 2022/05/12(木) 18:58:07 ID:AbCWyfN/Zo
Jaguar XJR(X308)

ドイツ製の高性能セダンに対抗する為、4リッターV8にスーパーチャージャーを追加した英国製のハイパフォーマンス・サルーン。
太いタイヤにボディ色のグリルなど、他のジャガーと一線を画す「ちょいワル」な雰囲気が特徴。

返信する

667 2022/05/13(金) 07:49:09 ID:zafvo10obQ
ダイハツ・シャレード・ソシアル

3代目G100系シャレードから加わったダイハツ最後の自社開発ノッチバックセダン。
日本の残存車で良さげな写真が調達できなかったので、画像はイギリスにいた4代目G200系のソシアル(後期型)

返信する

668 2022/05/13(金) 07:52:29 ID:zafvo10obQ
三菱 ミラージュ G4

返信する

669 2022/05/13(金) 07:56:27 ID:zafvo10obQ
アルファロメオ 166

BMWで言えば5シリーズという、比較的 保守層がターゲットのアッパーミドルクラスだというのに、
この顔で登場した時点で 既にマニアックかと。

返信する

670 2022/05/13(金) 08:00:08 ID:zafvo10obQ
>>42の次、2代目 ローレルスピリット(B12L型)

2代目と言っても、最終代になっちゃったけれど。

返信する

671 2022/05/13(金) 14:23:09 ID:zafvo10obQ
メルセデス・ベンツ 300SE ラング(W112)

アメ車の影響でテールフィンがある事から、通称「羽根ベン」。
「ラング(Lang)」とは、ドイツ語で「長い」の意味で、300SEのロング版の事。後に「SEL」の表記に変化。
吉田茂元首相が愛用した車としても有名で、テレビ番組「昭和のクルマといつまでも」にも登場。
また、W110と同様、メーターの針が水平で ↓ それが上下に動く縦型の速度計も非常に特徴的である。
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1404470969/2...

返信する

672 2022/05/13(金) 14:27:38 ID:zafvo10obQ
ホンダ・インスパイア(CP3)

CARTUNEより、北海道にお住まいの「たんれい」氏が投稿したナイスショットを拝借

返信する

673 2022/05/13(金) 14:30:11 ID:zafvo10obQ
モレリ M-1000(1956年)

返信する

674 2022/05/13(金) 14:33:24 ID:zafvo10obQ
三菱 トレディア

>>9で既出だが、現存車を捜索してみたところTwitterにて発見。
画像は「ダーイケ」氏の愛車で、ツイートには「カープラザは今年で44周年(1978年3月営業開始)」とあり、
点在するその遺構巡りを楽しんでおられる模様。
ラーメン店の看板には薄っすらと車名も読み取れ、最上段は何と書かれてるか?というクイズも。

また、内装はシトロエン風の1本スポークに見せようとした左右非対称のハンドルがユニークで、
「なんかいびつ」・・・とはオーナーご本人の弁。

尚、「変なクルマと不人気車が大好物ですぅ」という「ダーイケ」氏だが、
どうやら、>>642も氏の所有車のようだ。(ツイートに>>621クレフと並んで撮った画像があったので)

返信する

675 2022/05/13(金) 15:02:35 ID:zafvo10obQ
日産 スタンザ・スプレモ・ツインカムターボ

T12型系の3代目で最上位グレードにはCA18DETを搭載されたが、これがラスト・スタンザに。
尚、画像は「1988bmw520i」氏 2021年10月12日のツイートより拝借。

返信する

676 2022/05/13(金) 15:06:50 ID:zafvo10obQ
オースチン 1800

ウーズレー 6(>>614)と同じADO17だが、こちらはオースチンブランド版。
更に、珍しいそのラリー仕様である。

返信する

677 2022/05/13(金) 15:10:09 ID:zafvo10obQ
サターン SL

GMの子会社サターンの2代目セダン(濃い赤車はSWというワゴンだが)。
右側が前期で左側が後期型。全て日本にいる希少な残存車である。

返信する

678 2022/05/13(金) 15:13:00 ID:zafvo10obQ
セアト・マラガ

スペインのセアトがライセンス生産していたハッチバック車のフィアット・リトモを
>>557>>567と同様、独自に3ボックスの4ドアにし製造・販売していたベルリーナ。

返信する

679 2022/05/13(金) 16:23:20 ID:zafvo10obQ
トヨタ・カムリ(ACV40)

CARTUNEから「 狐兎(コウ)」氏の投稿画像を拝借

返信する

680 2022/05/13(金) 16:27:00 ID:zafvo10obQ
プロトン・インスピラ

>>588>>662と同じプロトン社(マレーシア)のセダン。
バンパーグリルを除けば、こちらは>>607と ほとんど同じに見える。

返信する

681 2022/05/13(金) 16:29:10 ID:zafvo10obQ
オーテック A-25

ジェントルでマニアックな改変ポイントがいくつかあるが、
個人的には、ノーマルより張り出しが少し大きいフェンダーがエロいと思う。

返信する

682 2022/05/13(金) 16:32:45 ID:zafvo10obQ
ザスタバ(ツァスタバ)1300

ザスタバは、かつてのユーゴスラビア(現セルビア)に発祥した工場で、
当時はフィアットの車をライセンス生産していた。(現在はフィアット傘下のメーカーに)
という訳で、本車は(アバルトではないが)>>663のザスタバ・ブランド版。

返信する

683 2022/05/13(金) 19:24:36 ID:zafvo10obQ
トヨタ・コロナ・タクシー仕様(YT140型)

コロナで最後のFRである7代目にあったタクシー仕様で、外装はA60型カリーナからの流用が多い他に
Cピラーが立っているのが特徴(標準のT140系コロナは>>637を参照されたし)
尚、画像の白車は現役の営業車だが、右の3枚は自家用として使用されているもので、
シャコタン&ワイドタイヤだった中古車を わざわざ元のタクシー仕様らしい姿に戻して乗られているらしい。

(タクシーを走り屋改造するのは面白いと思う一方、タクシーはタクシーらしいスタイルが一番クールというのも
確かに納得感はあるし、マニア趣向とは奥が深いなぁと)

返信する

684 2022/05/13(金) 19:28:57 ID:zafvo10obQ
フェラーリ・ピニン

「フェラーリに4ドア車はいらない」という信念を持っていたエンツォ・フェラーリだったが、
相棒たるピニンファリーナ社の創業50周年を記念するワンオフという事で、1980年 特別に許可されたセダン。
512BB用の水平対向12気筒だが、そのエンジンをフロントに搭載する唯一のフェラーリでもある。(正確には180度のV型12気筒)

ランボルギーニ・ウルスの世界的なヒットを横目に見つつ、フェラーリでは 今のところ創業者の信念が守られているが・・・

返信する

685 2022/05/13(金) 19:31:56 ID:zafvo10obQ
スバル・インプレッサ G4(GK7)

CARTUNEは「ぴぃ」氏の投稿から拝借。
「ワタシの車歴14台中、7台がスバル車♫ そしてインプレッサは4台目(GGA→GH8→GRB→ GK7)」とかで、
「今日も朝からドライブです☺️」というお写真。(たぶん大分県の漁港)

返信する

686 2022/05/13(金) 19:34:17 ID:zafvo10obQ
マツダ・ミレーニア(もしくはユーノス800)

輸出名の「クセドス9」で検索したらポーランドで発見。
光学迷彩みたいになってるが、車体色は ↓ この濃いグリーンだと思われ。
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1582169983/25...

返信する

687 2022/05/13(金) 20:05:57 ID:zafvo10obQ
クライスラー・ネオン

青いのは違うが、右の3台は日本に現存するらしい希少なネオン。
(なぜか見つかったのは全て赤色だった)

返信する

688 2022/05/13(金) 20:16:43 ID:zafvo10obQ
アストン・マーチン・ラピード

ラゴンダ時代に使っていたセダン名称「ラピード(>>579)」をアストン・マーチンの名の下で復活させていた。
尚、現在は生産を終了ているが、ラピードEと改名しEVで継続販売する模様。
(因みに、ハッチバック車である)

返信する

689 2022/05/13(金) 20:21:14 ID:zafvo10obQ
日産 スタンザ FX(T11)

>>675の先代だが、FXと言えば3年遅れて登場したカローラFXの方が有名に。
画像も日本でいい塩梅のが見つからなかったので、米国で残存するスタンザFXに近似する輸出仕様。

返信する

690 2022/05/13(金) 20:23:43 ID:zafvo10obQ
三菱 サッポロ

いわゆる 5代目ギャランΣの輸出仕様(「Sapporo」は先代までギャランΛに付けていた名称)で、
画像は ポーランド語表記の旧車販売サイトから拝借。

返信する

691 2022/05/13(金) 20:26:55 ID:zafvo10obQ
マツダ・アンフィニ MS-9 (HDES)

>>675と同じく、画像は「1988bmw520i」氏 2019年7月3日のツイートより拝借。
「ルーチェの後継センティアと同時に誕生したアンフィニ版 “MS-9”。ジャガーを思わせるような流麗なスタイルを特徴とします。
94年のセンティアMC時に統合されてしまうため非常に短命なモデルです。
尚、16インチBBSアルミを履いている事から92~93年に販売された特別仕様車(後にカタロググレードへ昇格) “30タイプJ ” だと思われます。」
との事で、画像は東京日本橋のコレド前にて撮影されたようだ。

返信する

692 2022/05/13(金) 21:09:07 ID:zafvo10obQ
アウディ 90 クアトロ “トレザー・ハンター”

>>655の次代で、こちらはB3世代のアウディ90クアトロがベース。

返信する

693 2022/05/13(金) 21:11:33 ID:zafvo10obQ
日産 セフィーロ(A33)

CARTUNEから「ゆーやん」氏の投稿画像を拝借。
「ガルウィングキット装着完了✌️
乗り降りしずらいけど我慢我慢笑笑」・・・とか。

オーディオを組み込んだというトランクのリッドも、何やら奇妙な開き方に・・・

返信する

694 2022/05/13(金) 21:13:59 ID:zafvo10obQ
トヨタ・プラッツ

>>644で既出だが、2ドアというのは希少かと。

返信する

695 2022/05/13(金) 21:17:14 ID:zafvo10obQ
シトロエン DS “プレジデンティエル”

大統領公用車のオープントップ版である ↓ これのクローズド版
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1636832259/14...

オープン版はSMがベースだが、こちらはDSがベース。
どちらも>>631と同じアンリ・シャプロンが手掛けている。

返信する

696 2022/05/13(金) 21:20:44 ID:zafvo10obQ
日産 ラングレー(N13)

2019年の撮影画像らしいが、今も健在だろうかと疑わざるを得ないウクライナにいる。

返信する

697 2022/05/13(金) 21:27:47 ID:zafvo10obQ
>>691と同じく「1988bmw520i」氏のツイートから拝借。

ナンバーが「1950」だし、「Pontiac」のエンブレムも確認できるので、
1950年型の「ストリームライナー」か「チーフテン」だと思われ。
尚、桜が綺麗な撮影場所は東京日本橋の ↓ ここかなと。
https://www.google.com/maps/@35.6860617,139.7733259,3...
(「江戸桜通り」という 文字どおり桜の名所らしい)

返信する

698 2022/05/13(金) 21:31:16 ID:zafvo10obQ
日産 スカイライン GT-R オーテックバージョン 40th ANNIVERSARY(BCNR33)

>>7で既出だが、改めて現車画像をCARTUNEより拝借。
2個体あり、リアウイング付きの「りすてりん」氏と左下&インテリアの「tatsukiti_3334」氏のBCNR33
両名とも撮影が非常に巧みで、愛車への思いがひしひしと伝わってくる。
(「りすてりん」氏は一眼レフを駆使しているらしい)

返信する

699 2022/05/13(金) 21:34:52 ID:zafvo10obQ
ザスタバ 1100(もしくはザスタバ 128)

>>682と同じ、ザスタバ(旧ユーゴスラビア)のセダンで、こちらは>>64と姉妹のザスタバ・ブランド版。
ただし、>>678のセアト等とは逆に、イタリア・フィアット版には無い、5ドアと3ドアのハッチバックとしていた。

因みに、ザスタバは銃器メーカーとしての方が有名で、押井守監督の映画「攻殻機動隊」で、
独特なリボルバーのマテバにこだわるトグサに対し、少佐(草薙素子)が「ザスタバにしなさい」と諭した、そのザスタバでもある。

返信する

700 2022/05/13(金) 21:38:29 ID:zafvo10obQ
ホンダ・ラファーガ CS(CE:5MT)

「ナタネ」氏のツイートより拝借。
ワンオーナーの24000kmものを2017年に入手したとか。
「MTはめずらしいですね!」の反応に
「5速MT・CSなんて出てこないと思ってたので 夢叶ったりです!」との事。

返信する

701 2022/05/13(金) 21:41:33 ID:zafvo10obQ
またしても「1988bmw520i」氏のツイートより拝借。
>>700と同じかと思ったが、
「クリアウインカー/丸型フォグランプなのでプリモ店扱いのアスコットです。
ちなみに、無限エアロキット装着車。」
ほ~、なるほどねぇ・・・
因みに、上>>700も無限外装らしい。

返信する

702 2022/05/13(金) 23:04:05 ID:zafvo10obQ
日産 プレジデント(JG50)

インフィニティQ45でもいいかと思ったが・・・

返信する

703 2022/05/14(土) 14:41:51 ID:CptCcToC.I
三菱 初代ディアマンテ(F12A)

CARTUNEから「こじこじ」氏の愛車画像を拝借。
「ディアマンテの解体車見つけたら御一報を」との事で、それは部品取り用かと思うが、相当に入れ込んでる様子。
ところで、筆者の上司が乗っていた車でもあり、時々同乗させてもらったが、かれこれ30年ほども昔の話。
「こじこじ」氏は20代との事で、ご自身が生まれる前のクルマになるのかと・・・

返信する

704 2022/05/15(日) 17:42:10 ID:Gmh7vkMwi2
フィアット・アバルト SE035

>>98をベースとして、グループ5レースを視野にアバルトが開発した純競技用マシン。
レギュレーションに合わせる為1.5リッター+スーパーチャージャーとしたエンジンは290psを発生。
最高速は約280km/hにも達するとも言われたが、フィアットグループの方針転換により 途中で開発計画が凍結されてしまった。

因みに、名称の「SE」はアバルトの開発コードに付けられる記号で、後の「SE037」は、
WRCで1983年にマニュファクチャラーズタイトルを獲得した「ランチア・ラリー 037」の事である。

返信する

705 2022/05/17(火) 23:49:05 ID:V0Tni/OLBM
プジョー 305 ラリー V6

>>601のFFセダンをベースに 2.5リッター、250馬力のV6をフロントミッドに縦置きし
後輪駆動としたグループBカテゴリーのラリーマシン。
だが、本車がレースで使用されることはなく、プジョーはラリープログラムを変更。
代わりのミッドシップ化された205ターボ16が WRCでタイトルを制している。

返信する

706 2022/05/18(水) 20:41:03 ID:DOD.po8asY
マツダ・ペルソナ

左下のマルーン色車は>>63と同じ個体のユーノス300だが、その他の画像はペルソナ(2個体ある)。
(ユーノス300とペルソナでは前後のライト関連部品が別物である事がわかる)
ユーノスのリアには「徳島マツダ」と読めるシールが付いたままだが、全車ともにウクライナの地にいる

ハズなのだが・・・

返信する

707 2022/05/19(木) 19:37:07 ID:Iep1pD/tSY
マセラティ 430

BMW・E21型3シリーズと同等のコンパクトなボディで、マセラティとしては
歴代で最も庶民に近づいた感があるビトゥルボ系の 1990~94年にあった4ドアセダン

(20690:445)

返信する

708 2022/05/21(土) 16:53:04 ID:tR6fv8yKxc
マツダ・ルーチェレガート 4ドアピラードハードトップ

2代目ルーチェの ↓ 後期型と併売された上位機種だが、事実上の後継で、ルーチェの3代目にあたる。
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1634926172/31...

フロントは日産・3代目(A30型系)グロリア以来だったタテ目がユニークだし、
インパネも初代FFファミリアにも通じるシンプルでモダンなデザインだったが、上級車を作り慣れていないせいか、
お父さん達が喜ぶ様な高級感やゴージャス感には乏しく、高くはなかったマツダのブランドイメージも手伝って、低空飛行。
それを挽回せんと、このユニークなタテ目は前期で見限り、後期型は没個性のつまらんベンツ顔になってしまった。

因みに、画像は大阪府堺市にある南海電鉄・浜寺公園駅(はまでらこうえんえき)前の撮影で
背景の旧駅舎は東京駅と同じ辰野金吾が設計した木造平屋建てで、国の登録有形文化財となってるらしい。

返信する

709 2022/05/21(土) 19:16:36 ID:tR6fv8yKxc
マツダ・ルーチェレガート(後期型)

マニアックかどうかは知らんが、ついでに後期型も。
画像は、大きい4ドアHTが南米のチリで、右のセダンはドイツ。
個人的には、面白みが減ったと思う後期型だが、画像を捜索した感じだと、
こちら後期の方が残存車のレア度が高いかも。

(20871:447)

返信する

710 2022/05/23(月) 09:16:02 ID:uGZC4AcX3Q
トヨペット 5代目 (T100~120型系) コロナ 2ドア・セダン

5代目に後から追加された仕様で、歴代コロナのセダンでは唯一の2ドアかと思われ。
画像左上はその国内カタログで、GTこそ無いものの、SRはその下のグレードで最もスポーティなモデルに付けられてた名称。
2000と1800で用意され、リミテッドスリップデフやラジアルタイヤ、フートレストを装備し、
同グレードの4ドアやHTよりも軽量なので、スポーツドライビングならこちらをという、非常に玄人好みの車だった。

尚、その他の画像は米国にいる残存車で、やっとの事で見つけた2台。前期型でマルーン色車のオーナーは気に止めて無さそうだが、
日本では既に絶滅してると予想され、超絶に希少なモデルである。

(21112:448)

返信する

711 2022/06/07(火) 19:10:54 ID:7evb3FthME
上と同じ5代目(T100~120型系) コロナで、こちらは後期型の2000GT
(上2ドア画像の左下も後期型だが、国内の後期では不振の2ドアは廃止されたようだ)

>>709のルーチェと同様、コロナもベンツ風グリルにマイナーチェンジしたが、
ベストセラーだった前期型から一変して販売は伸びず、1年半ほどで6代目にスイッチ。
その為もあって、GT仕様は希少かと。

尚、前期型GTは ↓ これだが、
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1634926172/56...
当時DOHCエンジンを搭載した4ドアセダンとしては唯一の存在だったかと。
>>556もDOHCだが、後期からHTクーペになってしまったし、カリーナGTは当初2ドアだったので)

いずれにせよ 後期型のオッサン臭い顔に、GT(DOHC)という仕様は似合わない感じはあった。
(そのギャップもまた萌え要素なのかも・・・)

(22150:449)

返信する

712 2022/06/13(月) 02:21:17 ID:2jy52AdFbw
アルファロメオ・ジュリア・スーパー(105系)

>>60のジュリアTIスーパーは、ジュリアTIをベースにレースで戦えるようにチューンして501台のみ作られた特別なモデルだったが、
こちらの“ジュリア スーパー”は、ジュリアTIスーパーを街乗り重視のマイルドな特性としたTIスーパーの普及版。(TIとTIスーパーの中間性能)
1962年に発表された初代ジュリアは、グレードに関係なく全車DOHCエンジンの 元祖「羊の皮を被った狼」であり、
また飾らない無骨な四角い容姿から、親しみを込めて「醜(みにく)いジュリア」と呼ばれヒット作となった。

(22501:451)

返信する

713 2022/06/16(木) 13:19:02 ID:H24tgSZ5yo
オーテック A-10

>>681はオーテック創立25周年記念だが、こちらは10周年記念(1996年)のラシーンをベースしたワンオフ。
独特な盾グリルこそ無いものの、上のアルファロメオ・ジュリア・スーパーをオマージュして作られている。

4WDラシーンの横置きエンジンは、180PS/20.0kg-mにパワーアップしたDOHCのSR20DEに換装、縦置きにしてFRに変更。
ミッションは、シルビア用のFS5W71C型5速MTにするなどして「羊の皮を被った狼」化。
大幅に作り変えられた後部もジュリアと同じテールエンドが凹んだ形状で、ラシーンには無かった前ドアの三角窓も追加。
ハンドルも似た物に置き換えられるなど、ジュリアへのリスペクトがそこかしこに。

オーテックの社員有志による就業外での自主製作車(単に「こういうのが作りたい(=欲しい)!」という気持ちの現れ)らしいのだが、
2代目N12型系パルサーのボディを使っていたアルファロメオ・アルナ以降、日産とアルファが協力関係にあったとは思えない事から、
大人の事情を度外視しており、いかにオーテックの社員にカーマニアが多いかというのを表しているかと。

(22752:452)

返信する

714 2022/06/24(金) 19:07:02 ID:5g3GVrkPTs
ユーノス300(>>63)、アスカ(>>637)、ラングレー(>>696)、ペルソナ(>>706)等と同様、
2019年にウクライナで撮影された トヨタ・セリカ カムリ(A50)

地中海に浮かぶマルタ共和国に似て、日本では滅多に見られないレア国産車が天然で生息する貴重な国なのだが・・・
(右側通行の国なのに どれも右ハンドルなので、おそらく日本で走っていた車が かの地へ行っているのかと)

(23158:454)

返信する

715 2022/06/30(木) 21:03:15 ID:UUlpQFr9Hs
ランチア・フルビア・ベルリーナ GT

フルビアはラリーフィールドで活躍した ↓ クーペが有名だが、それのベルリーナ(=セダン)
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1367805344/56...

サイズ的には510ブル級で、エンジン縦置きのFFレイアウトなのだが、
そのエンジンが異例にはさみ角度が狭い13°のV型4気筒DOHCというのがトピック。
(その為、縦置きながらフロントオーバーハングに短く収まっている)

当初は1.1Lの58馬力だったが、このGTではクーペ用ハイチューンのの1.2L,90馬力ユニットに換装。
同時期の日産B110サニーが搭載する名機A12(1.2L,OHV・ツインキャブ)が83馬力だったので、なかなかの高性能ぶり。

また、シトロエンのボビンメーターと同様の、針が固定で数字を書いたドラムががクルクル回るスピードメーターも面白い。

ルノー8(>>97)、シムカ1000(>>87 )、アルファロメオ・ジュリア・ベルリーナ(>>712)に匹敵するブサイク系セダンだが、
現代では無くなった「ザ・3箱型」が何ともクールだし、それでいて高性能仕様というのがまた魅力かと。

(23528:455)

返信する

716 2022/07/04(月) 17:15:19 ID:Uz8zesqZVU
三菱 初代プラウディア(S33A)

随分と直球な名前だったディグニティ(=尊厳、威厳)の姉妹車で、そちらがショーファードリブン向けだったのに対し
こちらプラウディアは個人のハイオーナー向け車種。CMで耳にする響きから、今や「マンションの名前?」って感じも。
(PROUD「堂々とした、誇り高い」とDIAMOND「ダイヤモンド」を合成した造語らしい)

尚、画像はCATUNE「もりじゅん」氏の投稿から拝借。
「22歳愛知住みでプラウディア乗ってます。プラウディア2台目。プラウディア好き
_| ̄|○)) よろしくお願いします ((○| ̄|_ 」との事で、
知多半島辺りにあると思しき寺院の前での撮影かなと。
「やっぱり珍しい車は大変だけど、かっこいい」・・・と自画自賛。

(23783:457)

返信する

717 2022/07/20(水) 02:42:25 ID:8NRFKTiyEk
三菱 2代目プラウディア(BY51)

上の次代だが、ついに高級セダンの自社製造を断念して日産から2代目フーガ(Y51)のOEM供給を受けることに。

画像は、こちらもCATUNE「ひろ」氏の投稿から拝借。
「京都(福知山 綾部 舞鶴)でy51プラウディアに乗ってます。フーガと違う縦スリットのグリルが気に入ってます」とかで、
この日は、「神戸📷 日曜だからなのかすごい車が結構いました!」らしく ↓ この辺りからの撮影らしい。
https://www.google.com/maps/@34.6820772,135.1877656,3...
(ストリートビューで、ちょうど大ウイング付きR34セダンが停まってる辺りかと)

尚、コメント欄では、フロントの三菱エンブレムの外し方についての質問が多かったりする。
(自分もエンブレムを外した事があるので気持ちは分かるが、このフーガ・プラウディアだったらスリーダイアモンドがドーンと付いてるのも一興かと)

(25029:458 上から1200強もアクセス数が増加。ありがたい事っす)

返信する

718 2022/08/01(月) 13:32:52 ID:uaOdsedCeI
トヨタ 初代カリーナ ED(ST160型系)

日本ではとんと見かけなくなった初代エキサイティング・ドレッシーの前期型だが、
例によって>>714等と同様2019年にウクライナで撮影されたもの。

かの地の国民はそれどころじゃないのだろうが、西部地域での撮影だったのなら
まだ生息してるかも・・・

(25939:460)

返信する

719 2022/08/18(木) 09:30:10 ID:Q5nhE0VCc6
マツダ 4代目ルーチェ・4ドア ハードトップ(前期型)

>>709の次代。レガートのサブ名称が外れただのルーチェへ。そしてこの世代はコスモと兄弟車に
>>650でコスモのイメージに合わない4ドアセダンをUPしたが、一方ルーチェのイメージに合わない4ドアHTも登場

コスモとの兄弟化で、2&4ドアHT、4ドアセダンと豊富な車種展開をして
人気のマークⅡ&チェイサー軍団への対抗を目論んだが、コスモとルーチェでは顧客層(商品イメージ)が全く違うので、
兄弟化による弊害ばかりが目立つ結果に

先代は、前期(>>708)が個性的過ぎたので後期(>>709)で没個性デザインにしたのに、
その次が、真逆の超個性的なSF調デザインとなり>>709左の4ドアHTからの代替を考えたユーザーも大層困惑した事だろう

また内装写真はコスモだが、ルーチェもほぼ同じ内容
これも未来感がコスモなら似合うが、メーターフードの左にA/Cとワイパー、右にライトSWをズラリと並べるサテライトSW方式は、
ルーチェを望むお父さん達には余計なお世話だったかと

当時、マツダには色々な事情があってこんな事になったのかと思うが、
事前調査を綿密に行う今の新車開発では考えられない事態で、
こういうのが昭和時代にはよくあり、そこがレトロ車の面白いところかと
(逆に、今は突飛な物が出にくくて面白くない?)

因みにピンク車は日本、ホイール等ノーマルに近い左上はオーストラリアにいる

(27001:461)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:489 KB 有効レス数:533 削除レス数:198





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:マニアックなセダン車

レス投稿