レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

なぜレクサスは売れないのか?


▼ページ最下部
001 2017/01/22(日) 14:00:36 ID:QNUcvVaInM
 なぜレクサスは売れないのか?

 ズバリ、セダン系の車種が弱いのです。最高級のLS。これは企業の社用車需要が支えていますが、
個人向けはメルセデスSクラスに対抗できていません。やはりハイブリッドのLS600hの失敗が大きかった。
作り、走り、燃費、今やすべての面でメルセデスに負けています。まもなくモデルチェンジですが、
次期LSはレクサスにとって大きな試金石になるでしょう。

 LSの下がGS。これは健闘していて、レクサスのセダンの中では一番売れています。それでも月に500台前後ですが。

 そしてIS。BMW3シリーズやメルセデスCクラスと戦う車種で、本来一番売れなくてはいけないのですが、
これがまったくダメなんです。平均して月にたったの200台ぐらい。日産のラティオといい勝負です。
え、ラティオを知らない? 知らないでしょうね、中国市場向けに作ったチープなセダンですから。
かつてのサニーに相当する車種ですが、国内での知名度はゼロに等しい。でも、ISはそれくらい売れてない。
3シリーズやCクラスに大敗北を喫している。このクラスだと企業ではなく、個人需要が中心だからでしょう。
http://news.livedoor.com/article/detail/12573135...

返信する

002 2017/01/22(日) 14:07:55 ID:WO2zaXIuiM
客を選ぶ姿勢が問題かと

返信する

003 2017/01/22(日) 14:08:14 ID:fw9eUmFE6s
プロパガンダの本場ドイツによるネイティブアド戦略が
日本人には効いているからね。

<元カーグラフィック編集長・熊倉重春>
そんな私も、実は「やっぱりクルマは輸入車よ」関係の編集部に25年も勤めた恥しい過去の
持ち主なんですが、それだけによくわかるのね、内情が。
とりあえず誌面では公平っぽくやってても、
社内では日本車に乗ってるだけで人間じゃないみたいに言われてた時代、たしかにありました。
だから国内メーカーからかなりいいクルマが発売されても、なかなか認めてあげないわけ。
それがおもしろいことに、実際に良さがあるのに頑固に認めないんじゃなくて、
良くても良く見えない体になっちゃってるんですよ、ああいう人たちって。
「日本のクルマが輸入車(特にヨーロッパ車)より良いわけがない」どころか、
「良くてはならない」までイッちゃってるんですね、精神状態が。
だから、たとえ良くても、それが日本製ってだけで良く感じられないんです。

返信する

005 2017/01/22(日) 14:33:09 ID:R9QzzJWFqM
色をもっと奇抜な色にして、ひと目で分かるようにしないと。
カローラと区別ができない。

返信する

006 2017/01/22(日) 14:45:10 ID:wDx9ax1ZQ.
何度似たようなスレ立ててんだよ。その質問にはもう答えたから何度もトヨタやレクサススレ立てないでくれ。

返信する

007 2017/01/22(日) 14:45:10 ID:4cKF6eL2lA
 ズバリ金がないからワニよ、1パ〜セントの
株式やら投資やらで儲けてる、税金や利子だけ盗る泥棒と同じく
社会の役に一切立たない紙くず乞食達は皆シンガポ〜ル逃げて
フェラ〜リ乗り回し現地民の顰蹙かっておる、人間
人の役に立つ生業してなんぼワニからね

返信する

008 2017/01/22(日) 14:49:47 ID:YDEFJiTxGc
ラティオさんかわいそう

返信する

009 2017/01/22(日) 14:58:39 ID:d.YfcGymbM
トヨタ工作員は跡形もなく消え去ればいいと思っているが
>>1は間違っている。 
昔のクラウン並みに町でよく見かけるレクサスブランドでトヨタは売り上げについては成功している。

ただし、BMWなど老舗ブランドに比べてネームバリューは足元にも及ばない。
優秀な輸送機器メーカーが製造する高級風自家用車、レクサスシリーズ。
価格が一緒ならば自業自得の関係者を除いては老舗ブランドを選ぶ現状は変わらない。

返信する

010 2017/01/22(日) 14:59:39 ID:P2HZecHurc
レクサスの売れない理由?
下品だから。
こんな車乗りたくない。
だんだん下品になってる。

返信する

011 2017/01/22(日) 15:09:24 ID:fw9eUmFE6s
最近レクサス下げが活発だと思ったらこのせいか

韓国「現代自動車」の無謀な挑戦!
http://www.sankei.com/premium/news/151206/prm1512060...

返信する

012 2017/01/22(日) 15:29:45 ID:P6qFrHVmJo
何だよヘッドライト下の白い矢印みたいなのは。
高級車のデザインじゃない。
子供が考える「カッコイイ車」みたいなのいい加減やめたらいいのに。
中古で乗る精神年齢が低いDQNには受けが良さそうだ。

返信する

013 2017/01/22(日) 15:42:12 ID:fw9eUmFE6s
[YouTubeで再生]
L字モチーフを随所に反復訴求できるレクサス、他社のデザイナーが羨むポイントだね。
「レクサス、最優秀デザイン賞を支配」
今や、時代より先を走るデザインを創造しているプレミアムブランドは、レクサスだけ
と言っても過言ではないね。

返信する

014 2017/01/22(日) 16:27:11 ID:rlgDicApX2
最初に売り出し方を間違えたよね。

トヨタと同じ車種を割高に売ったらいかんよ。
みんなが振り返るような車種を主軸にしないと。
そのイメージが固まってから安い車種を売り出さないとさ。

返信する

015 2017/01/22(日) 16:36:39 ID:fw9eUmFE6s
むしろ「レクサス」が大衆ブランドの最高峰である「トヨタ」の上に
成り立っていることが重要。
それは「レクサス」を手にすることによって、超トヨタクオリティの
最高品質のプレミアムが得られることを意味しているから。
そのままでも世界品質のブランド米を、一粒一粒選別して大きさを揃え、
手間をかけて最高の炊き方をすればより格別に美味しいのと同じだね。
http://response.jp/article/2016/02/26/270531.htm...
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-10-24/OFKO7...

返信する

016 2017/01/22(日) 18:13:16 ID:rdMz/o3iVk
>>3
そのネイティブアド戦略なるプロパガンダは世界中に波及しているのか?

https://dot.asahi.com/dot/2014080500015.htm...

>世界の高級車市場で日本の自動車メーカーの苦戦が続いている
>日本勢は伸び悩み、両者の差は年々広がっているのが現状だ

日本市場以外の世界市場でも苦戦が伝えられている上に

>そもそも高級車市場で確固たる地位を築いている歴史あるドイツメーカーと比べ
>レクサスは歴史が浅く、ブランド確立の途上

なる自己分析まで行っている状況でも”プロパガンダ”だと?

返信する

017 2017/01/22(日) 18:21:00 ID:S.nNML7Y6w
ベンツ乗りだけど、レクサスが良い車なのは解ってはいるけど、如何せん「レクサス=トヨタの高級車」であってトヨタなんだよね。
トヨタならマークXでもクラウンでも一緒やんって思ってしまう。
だから性能は似たようなもんだけど、ブランドイメージではドイツ御三家には少し及ばないかな。
本当の金持ちはドイツ御三家にも乗らないけどw

返信する

018 2017/01/22(日) 19:14:05 ID:fw9eUmFE6s
そんな歴史や過去のブランド力に胡座をかいて張りぼて化しているのが昨今のドイツ車だ
>すなわち、「ブランド力」だけで売れるがゆえに驕りが生まれ、技術開発がおろそかに
>なった。「結果、日本車メーカーなどに技術面で遅れをとり、その焦りが不正を生んだ
>側面は否定できないだろう。 端的にいえば、“技術戦略”の失敗である。

欧州でベンツとBMWへも疑いの目
http://biz-journal.jp/2015/10/post_11792_3.htm...

返信する

019 2017/01/22(日) 19:23:38 ID:fw9eUmFE6s
もちろんレクサスも年々過去最高販売を更新しているが、販売台数の話は途端に
巷に溢れる大量生産の大衆車じみてしまう。
そんな小型大衆車戦略と後進国生産に走ってしまったのがドイツ車勢最大の誤ち。
レクサスは、ただ直向にクオリティを落とすことなくステータスやプレミアムを
高めながら成長してきた。
レクサスのその躍進に焦ったドイツ勢は、後進国生産を拡大し大衆化で販売数を
稼ぐという暴挙により自らブランド価値やステータスを落としてしまった。
http://img1.auto-motor-und-sport.de/Mercedes-in-Afrika-Mercedes-Fa...
http://data.motor-talk.de/data/galleries/0/6/7618/596085...

返信する

020 2017/01/22(日) 20:20:52 ID:cc9jhPn6g6
レクサス(笑)

返信する

022 2017/01/22(日) 20:35:24 ID:q7lSQknwZY
単純に個性が足りないよね
個性がない事が個性と揶揄されたトヨタがわざわざ別ブランドとして仕立てて立ち上げたのに、やってる事はトヨタの延長なんだからそりゃ意味も魅力も無い。
経営も設計も何もかも別の会社として立ち上げればまだよかったのにね。

返信する

023 2017/01/22(日) 20:37:36 ID:fw9eUmFE6s
>>22
魅力 と言えば

日本で最も魅力が高いブランドは「レクサス」
http://autoc-one.jp/news/2361589...

返信する

024 2017/01/22(日) 20:42:44 ID:q7lSQknwZY
>>23
でも売れないんでしょw
自分で「お手盛り調査」と「御用記事」って言ってる事に早く気付こうねw

ブランド調査やマスコミ記事はいくらでも捏造できるけど
一般消費者の購買行動はどうにもならないもんね。

返信する

025 2017/01/22(日) 20:46:46 ID:fw9eUmFE6s
販売台数の話題は途端に巷に溢れる大量生産の大衆車じみてしまうよ。
レクサスはプレミアムブランドの中ではラグジュアリーブランドに近い。
かつてのロールスが販売数50台でも10台でもステイタスには何の揺るぎも
ないのと同様だね。
むしろ、巷でゴロゴロ見かけるようではその価値すら下がってしまうね。

返信する

026 2017/01/22(日) 21:02:38 ID:jlV6Bh52gI
まずスピンドルグリルが似合わない。
押しが足らないかもしれないけど、初代の大人しいデザインがレクサスらしさ

次に中途半端な高級感に中途半端な価格設定
レクサス、インフィニティ、アキュラは大衆車メーカーの高級チャンネル
どこかでコストが気になり、どこかで販売台数を気にしてるから中途半端な造りになる
インフィニティは国内では日産の高級車として売っている。レクサスもそのレベル
それがランクル+500万=LXなんだからひどい
C-HRも+100万でUXになる予定
小金持ち、町工場の社長、管理職の憧れであり、本当の金持ちはレクサスに興味がない。

で、バイトと信者が最終的には買えない奴の妬み、僻みという結論に持っていって終わり

返信する

027 2017/01/22(日) 21:09:39 ID:fw9eUmFE6s
酸っぱいぶどうの感情は間違いないね。
「すっぱい葡萄」イソップ寓話の一つ。

あらすじ
キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つける。食べようとして跳び上がるが、
ぶどうはみな高い所にあり、届かない。何度跳んでも届かず、キツネは怒りと悔しさで、
「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか。」
と捨て台詞を残して去る。

解説
努力しても手が届かない対象がある場合、その対象を「価値がない・低級で自分にふさわ
しくない」ものとみてあきらめ、心の平安を得る。
フロイトの心理学では防衛機制・合理化の例とする。また、英語圏で「Sour Grapes」は
「負け惜しみ」を意味する熟語である。

返信する

028 2017/01/22(日) 21:10:05 ID:3babt/xiYo
また>>9とか>>20みたいな粘着トヨタ嫌いが「ダボハゼヨタグソ(トヨタ儲)が今日も面白いように食いついてきたwww」って思ってるんじゃないの?

返信する

030 2017/01/22(日) 21:23:12 ID:en7Qx5LZHQ
レクソス君 君はまだジャーマニーカーには及ばない
ジャーマニーはなー ベンツ、ベンベ、アウデー、ポルシエ
隣国でもフエラリー、ランボルギニア、ボルボンなどアウトオブバーンでシノギをけずっとるんでぇ。
現代カーに勝ったくらいでのぼせんてんだねーど。


 

返信する

032 2017/01/22(日) 21:28:00 ID:SU5PCA8rB.
-結論-
レクサス買える人間は、Sクラスを買う。

返信する

033 2017/01/22(日) 21:29:54 ID:fw9eUmFE6s
レクサスのスレで
ムキになって懸命に他メーカーを持ち出す事自体、皮肉にも、
レクサスが無視できない脅威の存在であることを印象付けて
しまうものなのです

返信する

034 2017/01/22(日) 21:31:16 ID:SU5PCA8rB.
どれでもいいから高級車一台あげると言われたら、
普通はレクサス(トヨタ)は選ばない。
そういうこと。

返信する

035 2017/01/22(日) 21:33:07 ID:q7lSQknwZY
>>25
>巷でゴロゴロ見かけるようではその価値すら下がってしまうね

巷でゴロゴロ見かけるベンツやBMWの真似したラインナップ展開してるのに?ww
LFAだけ売ってるならそのセリフにも少しは説得力があったのにねw 残念w

返信する

036 2017/01/22(日) 21:35:30 ID:fw9eUmFE6s
>>34
将来乗りたい高級セダン第1位は?
http://car-me.jp/articles/133...

返信する

037 2017/01/22(日) 21:36:52 ID:7dYvjAad8k
もうトヨタのスレにウンザリ(´Д` )

返信する

038 2017/01/22(日) 21:37:55 ID:3babt/xiYo
>>9
>>20
>>30
はいはいヨタグソキモイヨタグソキモイ情弱ヨタ社員気色悪い。

返信する

039 2017/01/22(日) 21:39:01 ID:fw9eUmFE6s
>>35
さすがに300万なんて
ラインナップは無いよ

返信する

040 2017/01/22(日) 21:46:01 ID:CayPYks7Wc
なんでレクサスってワゴンないの?

返信する

041 2017/01/22(日) 21:46:38 ID:ouCj4GemJE
とりあえず金持ちには散財して欲しい。
俺はひっそり暮らすから。
金持ち頑張れ!!

返信する

042 2017/01/22(日) 21:51:07 ID:fw9eUmFE6s
Aクラスやら1シリやら298‾とか299‾とか
スーパーマーケットのような値付けだね

返信する

043 2017/01/22(日) 22:12:56 ID:yB/.Ds0N8M
>>5
眼科じゃなくて精神科に通院を勧める

返信する

044 2017/01/22(日) 22:14:11 ID:MtQNCo19oE
>>42
ドイツ車がやるという事は、劣化ブランドのレクサスはこれから朴ってBセグをそれ以下の値段で出すという事だよ

デザインLEDやダウンサイジングターボを朴ったのと同じように

なぜならドイツ車はレクサスが憧れて止まない成りたいブランドなのだから

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:342 KB 有効レス数:501 削除レス数:102





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:なぜレクサスは売れないのか?

レス投稿