レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
いまだにMT車に拘る理由って何?パート6
▼ページ最下部
001   2017/01/17(火) 17:21:23 ID:.LVLQNz5Z6   
 
むかしはAT車の方が燃費が悪かったらしいので理由も分からんでもない。  
 でも現在ではAT車(CVT車)の方がはるかに燃費も良い。  
 渋滞にはまってもクラッチの必要が無く楽々運転のAT車(CVT車)  
 MT車は止まったり動いたりするたびに手で操作しなければいけない。  
 非常に面倒である。    
 燃費および操作性が有利なAT車(CVT車)ではなくMT車を選ぶ理由って何?  
 唯一考えられるのは値段がAT車(CVT車)よりMT車の方が安いから?  
 つまり同じ車種の中で少しでも安上りで節約したい人の為にあるの?
 
 返信する
 
455   2017/02/18(土) 23:32:24 ID:YVUzeMx84Q    
自分が楽して取得したAT限定なのに、MT厨と張り合おうって、どう考えてもおかしいw 
 帰宅部生徒が野球部の現役球児にバッティング対戦挑むようなもんだよw   
 おっと、安く取得したかったからという言い訳はダメだよ、一万ぐらいしか変わらないんだから。
 返信する
456   2017/02/18(土) 23:33:09 ID:63MYRjPJpc    
*このあと出てきそうなコメント* 
 ・料亭に行った事もないくせに 
 ・箸を使えても持ち方が違うから米粒もつまめないだろ
 返信する
457   2017/02/18(土) 23:38:33 ID:63MYRjPJpc    
このあと予想されるコメント 
 自分が楽して取得したAT限定----X  ○----ATしか乗らないから選択してるだけ
 返信する
458   2017/02/19(日) 01:21:53 ID:N8.m5zuMnw    
あほんだ謹製のS660で判る様に、今のMT乗りの現状は目を覆う有り様だ… 
   S660の対ゆとり用装備 
 アジャイルハンドリングシステム あほんだ信者のハンドル操作を一切信用していないゴールキーパー 
 ヒルスタートアシスト 坂道発進が苦手な現状を維持し支える退化促進装置 
 クラッチダンパー 半クラや素早いクラッチ操作は喜びでは無いと説得する妨害装置   
 あほんだによる「MTとは何か」を強く表現する唯一の車である。 
 MTを操作する者のレベルがここまで落ちるとは亡き本田宗一郎も思ってはいなかったろう… 
 S660を一言で説明するなら「哀れ」以外の言葉しか無い。
 返信する
459   2017/02/19(日) 01:57:36 ID:54d8p4B4BY    
>>458  それはMT乗りの現状がひどいんじゃなくて 
 AT乗りでも乗れそうな 超イージーモードのMT出してやったから乗ってみろや、って事だぞ
 返信する
 
460   2017/02/19(日) 02:48:23 ID:umFHKwxgyA    
>>450  少なくとも坂道発進に手古摺るような奴はMTに拘ったりしないでATを選択するだろ常識的に考えて 
 つまりMTに拘っているということは坂道発進程度のことは苦にしていないということだ   
 坂道発進が出来ない奴より坂道発進が出来る奴の方が上手い 
 これには流石に反論しないだろ?
 返信する
 
461   2017/02/19(日) 07:40:32 ID:zjV5nrirDE    
>>460  それはMTに乗る人の中だけの話だわな。 
 ATの人より上手いという理屈には全くならんだろw
 返信する
 
462   2017/02/19(日) 09:09:00 ID:.m5M9FIkko    
[YouTubeで再生]

この子だってMT免許を取ろうと努力していると言うのに、このスレの限定くんときたら、口だけ上手くてどんだけヘタレなんだ?   
 これから取るやつも、ヘタレAT限定じゃなくてMT免許取れ!
 返信する
 
463   2017/02/19(日) 09:42:22 ID:umFHKwxgyA    
>>461  そのATの人ってのは 
 「MTでの坂道発進が苦手で仕方なくATに乗ってる人」なのか 
 「免許がAT限定なのでMTでの坂道発進を経験すらしたことが無い人」なのか   
 どっちにしても坂道発進を苦にしないMTの人より運転が上手と言い張れる立場ではないぞ 
 もちろん坂道発進が運転の全てではないが、坂道発進程度のことでごたごた言うレベルって時点でちょっとなw
 返信する
 
464   2017/02/19(日) 11:53:04 ID:.m5M9FIkko    
[YouTubeで再生]

萌ちゃん、前回の講習では結構MT講習やって、今回はAT。 
 「ATめっちゃ楽〜ぜんぜん違う〜」だって。   
 アクセルの踏み間違いの講習をよくやってるわ。 
 AT限定の話は聞いたこと無いので、これまでも違うのかと、改めて驚いてるわw 
 この免許やばいね。国はこれでいいのかって思うよ。   
 なんでか分からんけど、クリープ吸収の講習がないんだよね…
 返信する
 
465   2017/02/19(日) 12:22:02 ID:pZZA0F3pSc    
>>463    君の様に丁寧に知的に説明しても 
 ココのAT限定は馬鹿だからわからんよw
 返信する
 
466   2017/02/19(日) 12:26:39 ID:.m5M9FIkko    
>>458いや。俺は実はこういうのはありだと思うね。 
 MTは進化するべきだと思う。 
 もちろん、MT免許を取るということを前提な。 
 AT限定を肯定しているわけではない。決して。   
 クラッチを軽くするだとか、ストロークを短くするだとか、極端な話エンストしない機構を作るとか。 
 そういう進化がMTには足りないと思う。 
 別に、2ペダルで機械的なMTでもいいんだよ。トルコン式でもなく。高価なDCTでも無い。 
 要するに、昔ながらのこのMTスタイルに囚われすぎていると思う。 
 高級車向けでもなくて、もっと斬新なものが出てきてもいい。 
 MTには、進化されることはまだまだたくさんあると思う。 
 ATの、今のはやりの自動自動に囚われすぎ。MTメーカーは自分らの仕事をちゃんとしなさいって思うな。     
 萌ちゃん、免許取ったらしい。これだいぶ前だな。2015年8月。  
http://ameblo.jp/osu-takahashi/entry-1205931519...
 返信する
 
467   2017/02/19(日) 20:20:18 ID:2n8eAySDiE    
いまだに拘っているのは自己満足以外に何も無いけどな。
 返信する
468   2017/02/19(日) 22:26:27 ID:rgzXHiU79g    
 >>451
>>451  ATを喩えるならスプーンやフォークより 
 生い立ちからいって介護箸が近い
 返信する
 
469   2017/02/19(日) 22:41:41 ID:/XTA/Y3PR2    
>>466  売れないMT車にそんな金はかけられないぞ。   
 日本のAT車率は95%で、欧州は20%程度。 
 日本の自動車業界がそのようにしたのだよ。
 返信する
 
470   2017/02/19(日) 23:16:18 ID:yq8QLosZR.    

MT車に拘る理由:MT車に乗りたいから(坂道発進がどうとかは別の話し) 
 AT車に乗る理由:AT車に乗りたいから(MTに乗れないとかは別の話し)   
 運転免許の区分でそれぞれ乗れるモノと乗れないモノがあるけど 
 乗れないからってどうなの?ダメなヤツなの?違うだろうね と。
 返信する
 
471   2017/02/19(日) 23:45:08 ID:pZZA0F3pSc    
472   2017/02/19(日) 23:50:06 ID:pZZA0F3pSc    

表にすら入ってないとは・・・w
 返信する
 
474   2017/02/20(月) 00:23:21 ID:TH8zTLFzDE    
>>472  表に区分けされてないって言う事は・・ 
 「普通自動車」にMTもATも同じ区分だって事 か。
 返信する
 
475   2017/02/20(月) 00:35:21 ID:WdjxD1FzRM    
86やBRZも後期にヒルスタートアシスト装備したりとお寒い状況なのがねえ…後期も売れてるとは聞かないね、MTの未来が明るいかと言われれば… 
 開発してるであろう86の弟分のS-FR(仮名)もどうなるか怪しいし、MT車の入り口になる安い車が強いて言えばアルトワークスってのも厳しい。
 返信する
476   2017/02/20(月) 12:32:34 ID:l0VY/Ez5FQ    
先日、スポーツカータイプの電気自動車に乗ることがあったんだ 
 正直、そのパワーとパワーの出方に驚いたし凄く楽しかった 
 ただ音もなくカタカタと動き出すような不思議な感覚で、最初は車とは別の乗り物に思えた   
 勿論モーターだからここで取り沙汰されてるMT、ATというトランスミッションの違いなんて無関係 
 2ペダルって意味では、最近のスーパーカーと同じなんだけど、トランスミッションの概念がないんでかなり違う 
 運転が簡単か?と言われれば、運転する場所、目的によって違うって言うしかない 
 下手なコーナーリングする奴には問題はトランスミッションとかじゃないからね   
 で、思ったんだ。これから自動車ってモーターになっていくだろ 
 その時このスレはどうなるんだ〜!ってw
 返信する
477   2017/02/20(月) 13:26:37 ID:Kp0khkr3s2    

わざわざ車板まで来る奴にはいないだろAT限定なんて。 
 名車達の殆どを運転することが出来ないんだぜ。
 返信する
 
478   2017/02/20(月) 13:48:13 ID:dz.42oKscY    
名車を「ただ古臭い車」としか思わないような連中だからな
 返信する
479   2017/02/20(月) 14:15:07 ID:dLGt8aeyYY    
480   2017/02/20(月) 17:32:46 ID:XyNdwbBcIc    
ほんで次スレはどうなんの? 
 AT限定スレでも立てるのかな?
 返信する
481   2017/02/20(月) 18:21:26 ID:rSIKPy30dc    
「MTは、古い物だからいらない」って永遠に訴えるじゃない?w 
        しつこいからw  半端な人
 返信する
482   2017/02/20(月) 21:21:31 ID:WdjxD1FzRM    
MTは良いぞって訴え掛ける物が今出てる新車には少ないってか微妙なんだよね。 
 最高品質のトランスミッションで操作感はカッチリしてギアの入れ具合は吸い込まれる様に 
 クラッチは重過ぎずに踏み応えも残しつつスパッと切れるってMTがそもそも無いよね? 
 スポーツカー以外で軽では4速MTとかディーゼルターボの商用車の5MTとかも仕事で乗ったりしたけど 
 ず〜っとシフトノブ弄っていたいとかのMTにはね…肘置いたままシフト操作出来たFD-3SとMR2は印象に残ったけど。
 返信する
483   2017/02/20(月) 21:51:27 ID:DVd6Z7SAZk    
レースでATの人に抜かれた時から、どうでもよくなった
 返信する
484   2017/02/20(月) 22:01:37 ID:Kp0khkr3s2    
自動運転車に抜かれる時代も間違いなく来る
 返信する
485   2017/02/20(月) 22:12:01 ID:LHfWp89zFg    
MT運転出来ても名車を乗る機会など無いだろw 
 運転出来るのはただの中古マニュアル車じゃないのか。
 返信する
486   2017/02/20(月) 22:17:17 ID:dLGt8aeyYY    
487   2017/02/20(月) 22:32:44 ID:LHfWp89zFg    
488   2017/02/20(月) 22:39:44 ID:WdjxD1FzRM    
>>485  サーキットなどのイベントで乗れる機会があるそうだよ、寄れたら行ってみたら? 
 今の新車のMTが微妙だから新たな発見とかあるかもよ?
 返信する
 
489   2017/02/20(月) 23:27:24 ID:TH8zTLFzDE    
>>480  次はAT限定スレ? 
 今もそんな感じじゃんw 
 AT車だともう叩けないから限定なら勝てそうな気がする。 
 ホントか?
 返信する
 
490   2017/02/20(月) 23:33:54 ID:Kp0khkr3s2    
491   2017/02/21(火) 04:51:10 ID:6ZdD622xW2    
人は人 俺は俺 なんだよなw あんたと違うでいいよねw 
  押し売り 聞くにあきたから もう書かないw
 返信する
492   2017/02/21(火) 06:58:43 ID:1mfO9xMpW2    
>>487  ゴルフより安かったらなんなんだよw 
 ゴルフより安い国産は全部ゴミカスか?www
 返信する
 
493   2017/02/21(火) 15:40:59 ID:KbQFcG7C3k    
>>492  ゴミカスとかっていう問題ではなくてMT車はもう国産では大した車が無いって事じゃね?
 返信する
 
494   2017/02/21(火) 17:01:12 ID:1mfO9xMpW2    
安い=大した車ない車ってのも無茶苦茶な論理だがな 
 少なくとも車好きの言葉とは思えん
 返信する
495   2017/02/21(火) 20:08:39 ID:XptVHJxKpo    
プリウスで高速吹っ飛ばす人間が多くなった昨今。 
 オカシナ自称クルマ好きが増えてるんだと思う。
 返信する
496   2017/02/21(火) 20:16:14 ID:XptVHJxKpo    
>>488いまの新車のMT車は、明らかに昔のMTと比べて乗り味悪いよ。 
 おりゃ、86乗って断定した。ドライビバリティってやつ?それが足りん。 
 昔の車は、もっぱらソレックス仕様で走ってたもんな。 
 あの頃は、ホント、自分が運転しているって感じが凄く良かった。 
 乗ってみなきゃ分からんね。   
 だから、いまのAT限定くんは、ほんとお気の毒だと思う。 
 基本MTは知らんわ。本物の昔のMT車も到底知らないまま、 
 要は、本物の車だよ。知らないまま人生終わるんだなぁ…
 返信する
 
497   2017/02/21(火) 22:01:07 ID:CrgI8kP0zM    
年は取りたくないね、昔は良かったってなるから。 
 石頭だと時代についていけなくなる。
 返信する
498   2017/02/21(火) 23:25:49 ID:G4Cyz3vF6.    
>>496  MTで楽しめるのって 
 免許取って一人でブイブイ言わせて走ってる間だけ って感じ。   
 MTが本物の車かどうかは個人の勝手だから何も言えないけど。   
 昔のテレビは良かったよ 白黒ブラウン管でチャンネルはガチャガチャ回す奴だ。 
 あれこそ本物のテレビだよ って言ってるような人も個人の勝手だしね。   
 AT車(限定)がお気の毒って言うのはよくわからなかったよ。
 返信する
 
499   2017/02/22(水) 02:18:27 ID:qN40BOwTcA    
500   2017/02/22(水) 08:34:00 ID:6JvcgqX3rI    

>MTで楽しめるのって  
 >免許取って一人でブイブイ言わせて走ってる間だけ って感じ。
 返信する
 
501   2017/02/22(水) 12:29:26 ID:8uxn3ak1Zc    
502   2017/02/22(水) 16:38:15 ID:7ax5.Cae6A    
9割以上AT車になってる現状でその例えしか出せないMTしか人生で誇れる物が無いMT厨がとても哀れだ。 
 やればやる程MT車に乗ってる奴等がクズなんだと世間に発信するだけだな。
 返信する
503   2017/02/22(水) 16:47:01 ID:qN40BOwTcA    
MTなんてお箸と同じで人生で誇れるものでもなんでもない  
 そんなMT車を運転することすらできないAT限定 ≒ お箸を使えない半人前  
 ってだけのことだ
 返信する
504   2017/02/22(水) 21:52:47 ID:HflvXGtFiM    
限定無しの普通運転免許所持者でもAT限定免許を見下しているのは 
 MT車乗りだけだよね。 
 普通の人は他人の免許など興味がないんだよね。
 返信する
505   2017/02/22(水) 22:43:11 ID:qQgjLub2Y6    
>>502 MTしか人生で誇れる物が無いMT厨 ってフレーズずいぶん気に入ってるみたいだが 
 MTすら乗れないお前の誇れるものはなんだ
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:220 KB
有効レス数:501 
削除レス数:4 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:いまだにMT車に拘る理由って何?パート6
 
レス投稿