高速道路の路肩は走行禁止
▼ページ最下部
001   2016/07/12(火) 11:23:49 ID:5V./lccpEY   
 
いつからパーキングエリアの入庫待ちで路肩を使うようになったんだろうね 
 誰の指示で路肩に並び始めるの?いつも路肩に並んでいるから並んでしまう
 
 返信する
 
014   2016/07/12(火) 23:53:39 ID:l8xTBuweNo    
パーキングエリアへの入庫待ちって事は… 
 走行してないな。
 返信する
015   2016/07/13(水) 00:39:51 ID:aZ7Jkk9r4I    
>>14  >パーキングエリアへの入庫待ちって事は… 
 >走行してないな。   
 はは〜〜ん・・・ 
 さては、お前 
 渋滞してる交差点で通過出来ないと判っていても、交差点の中に突っ込んでいって 
 交差点の中に取り残されても開き直るタイプの馬鹿だな   
 その場限りの行き当たりばったりで先の事をまったく予測しようとしない、危険予知能力の無い女だろw
 返信する
 
016   2016/07/13(水) 02:00:42 ID:KgtIryuvqs    
渋滞が延びてきて減速車線が始まるとこに最初に並ぶやつが馬鹿だから路肩に行列ができる 
 ちゃんと最初のやつが本線上に並べば車列は本線上に伸びる    
>>9  俺はルール通りきちんと本線上に並ぶ 
 減速車線の入り口で割り込ませまいと必死になってくる馬鹿もたまにいるけど 
 割り込もうとしてるのは路肩に並んでるそいつのほうだ、気にすることは無い
 返信する
017   2016/07/13(水) 10:20:18 ID:ak9BWhAhag    
あんだけクソたけえ料金をゴッソリ集金してんだから 
 バス停レベルのトイレだけパーキングなんか余裕で作れると思うが… 
 パトカーと一緒にお停まりする場としても…
 返信する
018   2016/07/13(水) 12:06:32 ID:MS0oxF6UCE    
 >>16   君のような ルール通りの1台が、走行車線を塞いでいるのを 時々見ますよ。   
  結果それで 並んでいる車と事故すると、既成の車列の方が優先されて君の過失割合の方が高くなり 
 また、本線の後続車に追突されても、君は 本線上停車扱いにされます。   
  車線枠などが 守るべきルールであるのは 君の言う通りなんだけど、現場の実際の状況を 見て判断する 
 事が、ドライバーには何よりも求められる事ですからね。    
  交差点を抜けらずに信号が変わってしまったら、そのドライバーが ルール違反なんだけど、だからと 
 言って 交差側の車が それにぶつけると、当てた方が悪くなるのと同じですよ。
 返信する
 
019   2016/07/13(水) 12:33:45 ID:ak9BWhAhag    
事故渋滞とそれに伴う路側帯占拠のダブルで肝心の事故現場への救急車到着に遅れ… 
 助かる命も助からないなんて事態を想定すると原則ルールを守ることがベストかと思います。    
 同じ「皆がやっている」ことによる円滑性を優先する、流れに従って多少の速度違反をするなど… 
 これはちょっと性質が異なる気がしますが…
 返信する
020   2016/07/13(水) 13:18:50 ID:x3gT140vvo    
たまにSAの空き待ちで路肩渋滞してる車から降りてウロウロしたり 
 同乗者が徒歩で本線側歩いてSAに向かう奴いる。
 返信する
021   2016/07/13(水) 13:45:13 ID:V3PG5zjPn6    
>>18 
 何台並んでいようが無意味に違反してる車が優先なんてことはない。 
 基本は本線側の車が優先、過失割合で言ったら9:1、その上で前後位置やぶつかった状況で判断される 
 ただ 
 双方渋滞でノロノロなんだから意地張って入れさせまいとブロックするような馬鹿なことを 
 しない限りぶつかるはずがない。 
 こちらは路肩に並ぶような馬鹿とは違うので下らん意地の張り合いをする気は無いしね   
 >現場の実際の状況を 見て判断する 
 これは同意する。だから俺は路肩の出口渋滞を横目で見ながらウインカーを出しっぱなしにして 
 早めに減速し、減速車線の始まり部分で本線上に止まってしまうようならハザードを付ける。 
 つまり渋滞の最後尾に並ぶのと同じ作法。当然渋滞してるのだから本線上で止まっても違反ではない 
 こういう当たり前の状況判断が出来ない奴、なぜ路肩を走っちゃいけないのかといった 
 原理原則が判ってない奴は免許返上して学科試験を受け直したほうが良いね
 返信する
022   2016/07/13(水) 17:29:08 ID:IaCqceOlwc    
>>18とほぼ同意見。 
 これって本線から流出する車列が本線を走行する車両のじゃまにならないように 
 自然発生的にできたルールというか心遣いだと思ってた。   
 だから
>>16や
>>21みたいに先頭に割り込むのを正当化する考えの人がいることに驚いた。
 返信する
 
023   2016/07/13(水) 18:02:45 ID:3t3KqOUxAA    
休日に出口が大渋滞する場所で皆路肩に並んで走行車線を開けるのは暗黙のルールになってるのかもしれない
 返信する
024   2016/07/13(水) 20:14:55 ID:MS0oxF6UCE    
 >>21 「何台並んでいようが無意味に違反してる」   
  あなたにとって、まず「無意味」な違反にしか見えていないのなら 
 説明するだけ無駄でしたね。   
  本線走行車線上が 事故や故障車で塞がれたら、路片側から抜けられても 
 あなたは 走行を禁止されている路肩を通らずに、ひたすら開通を待つので 
 しょうね。 
  そして、まさか「早く路肩移動させろ」などとは思わないのでしょうね。   
  路肩は排出の為の側道では無いのは周知の事ですが、路肩に並ぶ行為は 
 本線後続車の追突を、回避している事でもあるのですよ。
 返信する
 
025   2016/07/13(水) 20:33:16 ID:Q5AnraCKww    
色々理屈をこねても路肩に入る奴は悪質ドライバー 
 マイルールが事故の元凶になるのが理解できないのかね? 
 免許返上して無免許で運転しろよ   
 自動運転車が増えたらただの路上障害物だぞお前らは
 返信する
026   2016/07/13(水) 23:37:18 ID:KgtIryuvqs    
>>24  本線走行車線上が 事故や故障車で塞がれてるとかのやむを得ない事情が 
 あるなら構わないけど、出口渋滞は単純に混雑してるから路肩を走ってるわけでしょ   
 この違いが判らないならほんとに免許返上したほうがいい
 返信する
 
027   2016/07/14(木) 00:13:49 ID:DJuu3/uxoM    

先ず並ぶ時点でアウトにするべき 
 一般道でもこれ結局は危険性と円滑の阻害が路駐と同等なんだよ 
 待ち行列は構わず切符切りまくるほうが良い    
 これを認めるというのは路駐を認めるのと同等だよ
 返信する
 
028   2016/07/14(木) 08:59:21 ID:YEutJvPGtM    
公共道路を駐車場待ち場所に使うショッピングセンターは多いが 
 いつまでもやってたら営業停止にしないと住んでる人はたまらん 
 大型店が出来ると近隣住民は半年間は休日に出かける事出来なくなる。これは一種の人権侵害。
 返信する
029   2016/07/14(木) 09:29:02 ID:jceWuqoNpM    
越谷イオンレイクタウンの駐車場渋滞は絶望するね 
 首都高の三郷入口を目指してこの近辺に来たらまったく動かないで通過に1時間を要した思い出
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:29 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:高速道路の路肩は走行禁止
 
レス投稿