トヨタのデザイン


▼ページ最下部
001 2016/05/11(水) 06:57:27 ID:bThEHVqdL2
。。。

返信する

002 2016/05/11(水) 07:19:54 ID:KSJvTVdF4U
気に入らなかったら買わないけど
流行りなの?

返信する

003 2016/05/11(水) 07:26:50 ID:uZ/fBIxoiw
デザイナーも世代交代したんだろ。良く言えば若々しい、悪く言えば軽薄なデザイン。
この中では右上が一番マシかな。

返信する

004 2016/05/11(水) 07:28:15 ID:Wh3hKjHCuQ
シエンタを評価できるかどうかって結構センスが問われそう
好き嫌いで判断すると恥かくよ

返信する

005 2016/05/11(水) 07:31:53 ID:8msRI3ZqlE
こうやって 話題になるから アイキャッチとして成功なんだろうな。
好きの反対は嫌いではなく 無関心だから。
凡庸な万人受けのデザインにすると 埋もれてしまうから
時代の先を行く車の場合 エグいデザインのほうがいいんだよな。
ハイブリッドをいち早く販売したトヨタの戦略はすごい。
「プリウスみたいな○○」というせりふは 良く聞く。
今回のモデルチェンジも 成功ですね。良くも悪くも 目を引く。

例えば マーチなんか 世界戦略のおかげで 普通のデザインになっちゃった。
印象にないよね。前は強烈な存在感だったのに。

返信する

006 2016/05/11(水) 08:09:34 ID:Sc3Fg1RBLs
色気のかけらもない

返信する

007 2016/05/11(水) 08:24:02 ID:.WsMK9f19Y
>>4
どういう事?
お聞かせください。

返信する

008 2016/05/11(水) 09:50:24 ID:3wQbVfF80g
>色気のかけらもない
そういうのを求める層を対象にした車種じゃないと思うけど

返信する

009 2016/05/11(水) 10:02:29 ID:edY8Iscwyk
単純に変なカオ。もはや景観汚す公害。
普通のデザインで充分だろこんなもの。
奇をてらうデザイナーのセンズリ押しつけられてもな
そこを上手くやってこそ一流ぢゃないのかよ?

返信する

010 2016/05/11(水) 10:07:25 ID:BePOQ5mgzI
随所にデザイン的ギミックが
仕組まれていて、
街に溢れても見飽きないように、
最初から売れることを前提にした
高レベルな戦略的デザインだね。

返信する

011 2016/05/11(水) 11:25:08 ID:uZ/fBIxoiw
デザインに関しては都合によってなんとでも言えるよね。だから佐野とかいうデザイナーが台頭してるんだよ。

最近のデザインって「切れ長のイケメン」「売れた車の模倣」の二種くらいかね。
そこに「鋼鉄の要塞」とか「機能美オンリー」とか加わればなお面白いのだけどね。
ちなみにR35GT−Rデザインは「新時代、未来の車」思わせ、フェラーリF40は「形容しがたい圧倒的存在感」エンツォフェラーリは「安易なF1模倣」と前作を越えることができないもどかしさを覚える。
個性だよ個性。格ゲーの登場キャラみたいに個性が一定量あれば楽しい。

返信する

012 2016/05/11(水) 11:36:51 ID:qvddfw9Gaw
シエンタはボディパッケージから興味無いせいか
乗用車として見るのではなく
痛車やデモカーがある、みたいな目線で見ると違和感がない事に気が付いた

返信する

013 2016/05/11(水) 11:40:08 ID:uZ/fBIxoiw
ちなみに画像は左上のプリウスから「泣き虫のイケメン」「泣き虫ボーイ」「GT−Rの模倣」「アストロかぶれ=模倣」ってところかな。

返信する

014 2016/05/11(水) 11:41:40 ID:Y1yV3Hin/E
くらうんはフードの下を無くすとまだマシ

個人的な好みだけど真上からみてライトが見えるデザインは嫌い

返信する

015 2016/05/11(水) 11:41:55 ID:RjLbxHofCo
これが日本でいちばん支持されている自動車メーカーのデザイン
批判してる奴らは自分の感覚が世間と乖離していることは疑わないの?w

返信する

016 2016/05/11(水) 12:48:59 ID:BePOQ5mgzI
その心理状態自体はわからなくもない。
人間は社会性動物なので、他人と価値を共有できないととても
フラストレーションが溜まる生き物。
売れているものや流行しているものを理解できないということは
世間の感覚からズレているということになるが、それは必ずしも
悪いことばかりとは限らないので、それほど落胆したり憤ったり
する必要はないだろう。

返信する

017 2016/05/11(水) 12:57:06 ID:a/TWuxkTSA
ホンダやマツダのようなパクリデザインよりは良い

返信する

018 2016/05/11(水) 13:19:05 ID:vk0ZnGaih.
泣き顔みたいなフェイス

返信する

019 2016/05/11(水) 13:25:32 ID:6I8Pj1e8x.
ライトとかグリルとかをこねくりまわしてるだけ
ボディーはいたって普通のデザイン
お金もデザインもかかってまへん

返信する

020 2016/05/11(水) 13:25:54 ID:8msRI3ZqlE
義務教育で平均化されてますし、ゆとり世代や昨今は順位をつけたがらず
徒競走でも横並びでゴールですし、制服で育ってますからね。
みんなと同じがいい、安心するという人は
突出したものを不安に思うかもしれませんね。

返信する

021 2016/05/11(水) 13:41:52 ID:r/xzOFkPTE
>>15
売れてる車のデザインが最高って…。
悲しいまでに、没個性が丸出しだな…。

返信する

022 2016/05/11(水) 13:49:20 ID:BePOQ5mgzI
実車を見た時の写真では見えなかったボディの起伏や面構成やボリューム感。
90年代の元気の良かった頃のイタリア車に通ずるものがあるね。

返信する

023 2016/05/11(水) 14:24:54 ID:ZUuIMSgJd2
・アメリカ(アメ車)
毎日、セクシー・グラマラスな女性を見てるからデザインもグラマラス。
・イタリア(イタ車)
情熱的で開放的な女性を見てるから、デザインも大胆。
・○○○(日本車)
言わなくても分かると思う。日々、田舎のアカ抜けない女を見てるからデザインも・・・

返信する

024 2016/05/11(水) 14:29:29 ID:qvddfw9Gaw
>左上のプリウスから「泣き虫のイケメン」

ちょっとまて
「泣き虫の半島ツラ」なら判るが、たとえ崩してもイケメン要素はナイぞ

返信する

025 2016/05/11(水) 14:40:23 ID:BGcktV5UnE
アンチにとっては何を見ても攻撃対象。
特に2ちゃんや価格コム、車系サイト、さらには明和にまで奇声するアンチは精神疾患を抱えている。

返信する

026 2016/05/11(水) 14:49:01 ID:qvddfw9Gaw
>アンチにとっては何を見ても攻撃対象。

メーカーを叩くアンチはそうだよね
周りが見えず、盲目的にただ叩いてる
きっと病気でしょう

俺は先代プリウスを愛し続けるよ

返信する

027 2016/05/11(水) 15:24:14 ID:rotKV5ujr2
トヨタのデザインって写真より現物、何度も見てると納得する。
クラウンも違和感なくなってかっこ良くなったね。

貶してる人はこんな車でも格好いいと言うんだろうな。

返信する

028 2016/05/11(水) 15:48:55 ID:JwqxMLBffs
生産技術のブレイクがあったのかな。
好みはあるけど、プリウスやシエンタって写真よりも実物が良い。
面やパネルの切り返しに合わせたパーツ成型という面でね。

返信する

029 2016/05/11(水) 16:04:51 ID:juprBSLGcU
030 2016/05/11(水) 16:12:24 ID:lPXMZWl5RI
トヨタのデザインが(良くも悪くも)まともだったのは2000年代半ばまで(最盛期は1989頃〜2000年代前半)。

それ以降はゴミ量産。

返信する

031 2016/05/11(水) 16:40:37 ID:juprBSLGcU
032 2016/05/11(水) 16:41:54 ID:.GQDBtn3UI
パット見すぐトヨタ車って分かるし、生産された時代もすぐ分かる。
トヨタという会社ほどデザインとはどういうものなのか理解出来てる会社も珍しい。
製品も色んな要求を咀嚼し考えて作られてると思います。
きっちり4年後に見飽きるというか新型のほうがより
カッコよく目に映るように創意工夫されてる点と
車種によって明確なヒエラルキーが敷かれ
グレードによっても差別化が見事に具現化されている。

より高い物が良い物とマインドコントロールする巧みさが見事だ。
さすが世界のトヨタと言ったところだろう。

返信する

033 2016/05/11(水) 16:46:11 ID:uZ/fBIxoiw
GsMark X ......

返信する

034 2016/05/11(水) 16:59:47 ID:uZ/fBIxoiw
うん、ほぼ一致。

返信する

035 2016/05/11(水) 17:40:24 ID:BePOQ5mgzI
2016年4月
1 トヨタ プリウス 20,770
2 トヨタ アクア  13,099
3 トヨタ シエンタ  9,639
4 ホンダ フィット  7,116
5 トヨタ カローラ  6,336
6 トヨタ ヴォクシー 5,990
7 トヨタ ヴィッツ  5,968
8 日 産 ノート   5,544
9 ホンダ ヴェゼル  4,635
10トヨタ パッソ   4,020

ショックバリューの効いたトヨタのデザイン戦略が
次々と成功してるね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:130 KB 有効レス数:271 削除レス数:22





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:トヨタのデザイン

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)