もはやラウンジ。新世代ベンツの内装。


▼ページ最下部
001 2016/04/03(日) 00:54:43 ID:uUFSnvDSAw
輸入車の洗練が止まらない。
上品な大人が乗ると本当にカッコいいね。

返信する

※省略されてます すべて表示...
101 2016/04/08(金) 12:10:23 ID:tTwc5W84KU
その文化の集大成のインテリアが子供騙しの>>1なら
無いほうがいいな

返信する

102 2016/04/08(金) 18:27:38 ID:uJbWFbjAo2
なんだか矛盾してるなぁw
黒船ショック以降の軽工業から重工業化は、
鉄道(860形)にせよ戦艦(薩摩型)にせよ飛行機(九〇式艦戦)にせよ
全て輸入から始まり、お雇い外国人教師コースか現地研修派遣で学んだ跡に純国産化したのは太平洋戦争前だけど
>車はヨーロッパの文化
の論調で、技術習得期間〜鎖国時代がどのくらいなら
山羽虎夫や脱兎号〜くろがね四起やTX40あたりの
>太平洋戦争前までの日本なら、ヨーロッパの国に本質的に対抗できる車を作れた
と言えるのか・・・

まぁメンドクサイからいっかw

>単純に好き、半分見栄
その姿勢がちょうどいいと思います

返信する

103 2016/04/08(金) 18:59:58 ID:uJbWFbjAo2
[YouTubeで再生]
ま、でも刀鍛冶が日本に居なければ
装甲や徹甲弾からクランクシャフトやアクスルなんかの調質技術は
こんなに早くは得られなかったと言えるでしょう

返信する

104 2016/04/08(金) 19:25:38 ID:uJbWFbjAo2
あ、内装のスレだったね(^^;
というわけで日本ユニークはこの方向の延長線上が至高かと
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1459676809/006...

返信する

105 2016/04/08(金) 20:35:59 ID:v1truf8N7w
>>100すごく言ってること分かるな〜。
車が生まれたヨーロッパを超える車(文化的に)は日本人には作れない。
着物が生まれた日本を超える着物(文化的に)はヨーロッパ人には作れない。

文化ってのは蓄積されたものだからね。完全に模倣しようとすると自分が白人になるしかないくらいだ。

だた1つ言えるのは、いわゆる純粋なピュアな文化は模倣できないけど
文化をミックスして新しい文化を作り上げることはできるんだよ。
つまり、日本人から白人を生むことはできなくてもハーフを生むことは可能だ。

それと同じように文化をミックスさせることで、ピュアな車は生み出せなくても
それとは別文化として新しい車を生み出すことはできる。それこそが日本車なんじゃないかな。

日本は日本文化を忘れて欧米化してるとよく言われるがそれは違うんじゃないかと思ってる。
日本人は世界でも恐ろしいくらい多文化許容量が高いんだ。サッカーで他国を応援しちゃうくらい。
それは実は確固たる日本人の部分があるからこそ受け入れてるだけで、本質的な日本人部分は絶対に譲らない。
全てを受け入れたフリをして、最終的に全部日本人のモノにしちゃうよ。
その兆しが今の日本に少しづつ出てきている気がするな。つまり「もう欧米から貰うものはないな」という感じ。
日本人はもう欧米に飽き始めている。ここから寄り戻しがはじまるよ。

返信する

106 2016/04/08(金) 20:51:36 ID:tTwc5W84KU
<元カーグラフィック編集長・熊倉重春>
そんな私も、実は「やっぱりクルマは輸入車よ」関係の編集部に25年も勤めた恥しい過去の持ち主なんですが、
それだけによくわかるのね、内情が。
とりあえず誌面では公平っぽくやってても、
社内では日本車に乗ってるだけで人間じゃないみたいに言われてた時代、たしかにありました。
だから国内メーカーからかなりいいクルマが発売されても、なかなか認めてあげないわけ。
それがおもしろいことに、実際に良さがあるのに頑固に認めないんじゃなくて、
良くても良く見えない体になっちゃってるんですよ、ああいう人たちって。
「日本のクルマが輸入車(特にヨーロッパ車)より良いわけがない」どころか、
「良くてはならない」までイッちゃってるんですね、精神状態が。
だから、たとえ良くても、それが日本製ってだけで良く感じられないんです。

返信する

107 2016/04/08(金) 23:32:07 ID:qQrcIEAd1I
まーメルセデスは実用車メーカー大メーカーであるわけで、ハイ・カルチャーを担う人々向けじゃない
その意味でこのクルマなんかは「あー、こりゃ勝てんな」という感想が湧いた
技術的に見るとこ皆無、クアトロポルテより安いのに
>>100は技術的進歩云々ではなく、先の大戦でそういう「文化を担う階層」が表舞台から消えたことを云いたいんでしょ

センチュリーの存在はまた難しいものがあるからなぁ

返信する

108 2016/04/09(土) 00:57:47 ID:uDIhWLMFl6
[YouTubeで再生]
ちょいと古いけど
相対的な舶来信仰の例

返信する

109 2016/04/09(土) 01:09:51 ID:uDIhWLMFl6
>>105
カウンターパートは
ヨーロッパ に対し 極東アジア
白人     〃  黄色人種
なはずなのに・・・なぜ日本?
文化論なら文化圏同士でなきゃ

返信する

110 2016/04/09(土) 12:40:51 ID:uDIhWLMFl6
あー何がいいたいかと言えばw
ゲルマンだってラテンやスラブとごっちゃにされてはチャチチュチェチョw

返信する

111 2016/04/09(土) 21:35:24 ID:wQ5yHVBYQ2
外人の握ったチグハグな寿司を好き好んで食う日本人はいねーが、
毛唐ども、日本車を喜んで買ってるじゃねーか
車ごときに文化もクソもねーっつの
あんなもん国柄が出るだけ
何が文化だアホくさ

返信する

112 2016/04/10(日) 10:10:46 ID:iSA.yZ9./U
オラ真っ黒の無骨な方が好き

返信する

113 2016/04/10(日) 10:14:53 ID:iSA.yZ9./U
[YouTubeで再生]
モノワイパーも大好き(^^)
忘れた頃に動くのが 牛の尻尾が蝿払ってるみたいでカワイイ

返信する

114 2016/04/10(日) 10:36:31 ID:iSA.yZ9./U
そもそもメルセデスってものラテンの女の子名
ダイムラー・ベンツ っていかにもゴシゴシゴシックを中和するためのネ

返信する

115 2016/04/10(日) 10:44:33 ID:iSA.yZ9./U
て、要するにゴスロリぢゃん?www

てくらい構えないでみんなベンツ見てほしいわ
これでやっと「もはや戦後ではない」が本物になると思う

返信する

116 2016/04/10(日) 10:52:39 ID:iSA.yZ9./U
蛇足 どうでもいいけど
日独伊同盟って タイミングが悪すぎて早過ぎただけ
だと思うわ

返信する

117 2016/04/10(日) 14:27:02 ID:4IykZHBMt6
文化文化と連呼しながらホンダを退社して
表舞台から消えていった
勘違いの桜井淑敏氏を思い出した

返信する

118 2016/04/13(水) 07:10:47 ID:rbwm5dTM7c
[YouTubeで再生]
>桜井淑敏
当時は彼も現地で辛かったと思うよ
今でもオスマンのトラウマが根強い西欧で、さらにワケワカラン東の果てからやってきた顔の平たい民族w

要するに>>109の真逆の立場で
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%...
を率いて疎まれつつ勝利してたんだから(ラテン圏では チーノ だの オンダ だのとコキおろされ)

7‾80年代までは、黄禍論そのものでしょ?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:56 KB 有効レス数:118 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:もはやラウンジ。新世代ベンツの内装。

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)