ハイブリッド、EVあれこれ


▼ページ最下部
001 2016/02/07(日) 17:14:24 ID:.Qev1FfjTM
クルマも新しい動力源を得て
いよいよ21世紀らしくなってきました。
脱化石燃料でどのメーカーもやっきになっていますが
実際乗ってる方、ハイブリッドカー、EVってガソリン車と
どう違うのですか? 買い換える時に参考にしたいです。

返信する

※省略されてます すべて表示...
034 2016/02/10(水) 00:46:46 ID:CwsnVQo.k2
電磁波と言えば携帯・スマホの方が怖くないか?
ハンズフリー使うならまだしも、通話中は耳(頭)につけるぞ

トヨタのは耳障りな可聴域の高周波が嫌だな

返信する

035 2016/02/10(水) 22:15:53 ID:i3j0qtI2Tk
なんか二十年前位に携帯電話が流行りだした時、スタンドで給油中に携帯の電磁波の影響で引火するかもーって話題になったのを思い出した。

返信する

036 2016/02/11(木) 00:44:13 ID:9y9hnWY8s2
電磁波の話になるとさ
「電車はもっと強力」とか「携帯電話は〜」とか言って、暗にハイブリッドは平気かの様な流れに持って行こうとする人が現れるけどさ
根本的に間違ってるんだよね。
電磁波ってのは
「電車」も「携帯電話」も「ハイブリッドカー」も「IH調理器具」も「家電製品」も 全て危険なんだよね。全て。
でも全て排除しては現代社会で生きていけないので、利益と被曝量との兼ね合いで生きていくしかない。
少しでも電磁波被曝は少ないに超したことはない。だたそれだけの事。
現に欧州先進国では年齢によって電磁波被曝の許容量が設けられているし、幼稚園や小学校の近隣には携帯電話の電波塔は立てられない。

電磁波被曝はとにかく必要最小限に留めるに越したことはないだけの話なのに、他の機器を引き合いに出してハイブリッドは安全かの様な流れに持って行こうとするのには悪意が感じられる。
電磁波はすべてリスク。
すこしでも少ない方が良い。

返信する

037 2016/02/11(木) 00:52:07 ID:DGnFOyI5pA
>>36
はあ?自然界にも電磁波は存在し発生すんだが?
お前はアルミ箔巻き付けて宇宙からの電波遮断しろ。
それか精神の医者に罹ってお薬飲め。

返信する

038 2016/02/11(木) 01:30:15 ID:9y9hnWY8s2
>>37
あと100回俺の書き込みを読み直せ

返信する

039 2016/02/11(木) 02:03:50 ID:1BrAeYBN1k
電磁波は絶対に安全て結論は出ていないのだから
結論が出るまでは危険だと思って対処した方がいいよって事だと思う
電車の方が危険とか比較の話ではなくて
気になる人は出来るだけ排除した方がいいですよって事だよね

返信する

040 2016/02/11(木) 02:28:09 ID:D9eZcQzaqw
もう、電気引いてない無人島で暮らせよ

返信する

041 2016/02/11(木) 02:36:12 ID:oqUdk6mJ0g
電磁波(ミリガウス)
電気毛布 100mG
こたつ 100mG
エアコン 20mG
テレビ 20mG
ステレオ 20mG
プリウス 10mG

返信する

042 2016/02/11(木) 08:13:12 ID:W4UtqcEX2Y
ガソリン車も電磁波出てるんだけどね。
それ気をにするならPM2.5とかも気にするレベルじゃないと都合の良い意見になってしまう。

プリウスが売れすぎて出てきたネガキャンだよ?
マジで(得意げに)信じる人がいるんだな。

イスラム国でトヨタ車が大量に使われいる事についてアメリカ政府がイチャモンつけてきたのも割と信じてそうだな。

返信する

043 2016/02/11(木) 08:30:07 ID:5VUQN16jL6
あと、水没した時絶縁対策してないから
漏電して乗員全員死亡するよね?

プリウスも年間数名ディーラーの整備士が
感電死するらしいから・・

オーナーは気付かず乗ってるけどね

http://news.livedoor.com/article/detail/4527132...

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q111972908...

返信する

044 2016/02/11(木) 08:55:20 ID:W4UtqcEX2Y
絶縁対策?w雨でも乗れないなぁ。
雨の日はHV走ってないもんなぁww
http://youtu.be/KsPyKiYZNt...

現実的に水没レベルの災害で運転しようとする人は、
ガソリン車でも同じ運命を辿りそうだけどな。

返信する

045 2016/02/11(木) 09:53:20 ID:oqUdk6mJ0g
>>43
小学校の理科からやり直すレベル
または例のネガキャン

>現代自動車→トヨタにハイブリッド車の技術移転を要求
>トヨタの回答→断る
>現代自動車→トヨタにハイブリッド車の共同開発/OEM販売を提案
>トヨタの回答→断る
>現代自動車→トヨタにハイブリッドメカニズムの販売を要求
>トヨタの回答→断る
>現代自動車→トヨタに保守交換部品としてハイブリッドメカニズムの販売を要求
>トヨタの回答→弊社のハイブリッド車ユーザに対してならば当然可能と回答
>現代自動車→部品リストを元に一台分のハイブリッドメカニズムのみの合計価格を試算
>        →800万円以上になることが判明 激怒
>現代自動車→腹立ちまぎれに韓国内の新聞でトヨタを詐欺企業として非難
>         トヨタのハイブリッド車は500V以上の高圧電流を使っているので感電死する
>         可能性が高いという噂を流布
>トヨタの反応→無視
>ネット上のトヨタバッシング、ネガティブキャンペーンがエスカレート

返信する

046 2016/02/11(木) 15:32:21 ID:DGnFOyI5pA
>>38
お前の書き込みは読む価値無いわ。

返信する

047 2016/02/11(木) 17:34:54 ID:5VUQN16jL6
あの〜わたくし日本人なんすけど、
トヨタ叩くとなんで朝鮮人になるのか
不思議で仕方ない。

返信する

048 2016/02/11(木) 18:04:39 ID:YeAmYkCr5w
プリウスのキ〜〜ンって言うノイズだけは無理だわ
売ってるほうは年寄りで耳が悪いんじゃないの?だから改善出来ない
そういや買うほうも年寄りが多いよな

返信する

049 2016/02/11(木) 18:12:25 ID:oqUdk6mJ0g
新成人が欲しい車、トップはプリウス…ソニー損保調べ

返信する

050 2016/02/11(木) 18:41:14 ID:YeAmYkCr5w
欲しいと買うは違う話
欲しいと思っている間は試乗とか、していないか不充分

他の競合車と試乗・比較してからが正しい判断が出来る

返信する

051 2016/02/11(木) 18:55:29 ID:oqUdk6mJ0g
耳の良い子供にも人気w

返信する

052 2016/02/11(木) 20:22:45 ID:D9eZcQzaqw
子供の意見って、親の刷り込みが影響デカいよな

返信する

053 2016/02/11(木) 20:25:25 ID:5VUQN16jL6
まぁ懐かしい画像を・・
現実的な夢のない子供は伸びしろは無いよな
一生リーマン止まり。 せめてその狭い世界で
足の引っ張り合いをして小さなしあわせを掴んでくれ。
世の中のピラミッド構造そのものやん
左の子を右の大勢が支えるわけだ。

返信する

055 2016/02/11(木) 20:59:35 ID:NuOEFpvGSs
プリウス2代目→3代目→新型予約中の俺から一言。

プリウス=遅いと思ってる奴ってどんな脳みそしてんだ?
モータートルクは強力。
特にゼロ発進は街乗り車としては超優秀。

返信する

056 2016/02/11(木) 21:24:40 ID:oqUdk6mJ0g
057 2016/02/11(木) 21:31:19 ID:W4UtqcEX2Y
だって乗った事もない奴(買えそうにない奴)ばかりだもん。
1800cc+モーターの排気量であの車体。遅いわけないじゃん。
普通に考えたら分かるわな。
パワーモードのレスポンスも堪らんし。

画像をご覧の通り、安い中古車に逃げていきがってる奴が殆どなのよ。
彼らは拘りだと言い張るだろうがw

返信する

058 2016/02/11(木) 21:44:32 ID:8S/V05AEdM
エボ6てリッター7も走れるんだ。燃費いいね

返信する

059 2016/02/11(木) 21:55:32 ID:gCbii8tq72
プリウスが遅いとか早いの問題じゃないんだな。
ダサイのだよ、プリウスは。

返信する

060 2016/02/11(木) 22:02:48 ID:WR3XSsRHPc
存在がダサいよねw ハイブリッド(笑)
あんなもん何で金出して買おうとするのかねえ
金貰っても乗るの嫌だわw
女を迎えに行くのにハイブリッドでは行けなだろw 男としてw
軽自動車と同等に恥ずかしいw

返信する

061 2016/02/11(木) 22:03:44 ID:XD0wlqScWs
車の改良より乗り手の改良してくれ、まじで(笑)

返信する

062 2016/02/11(木) 22:04:55 ID:oqUdk6mJ0g
仕方がないよ。
気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)における
21世紀後半までに二酸化炭素(CO2)の排出量をゼロにする結論。
これは石炭、石油、天然ガスの化石燃料使用停止宣言であり、
世界の石油の半分を消費するエンジン車を絶滅種に指定したわけ
なのだから。

返信する

063 2016/02/11(木) 22:07:50 ID:8CCyw.KH3M
ほとんどのヤツらが燃費やら免税やら優遇税制やらのエコノミーだから乗ってるという

返信する

064 2016/02/11(木) 22:10:41 ID:9y9hnWY8s2
>>63
軽自動車買う理屈と同じだよなw
だからダサいw

まぁあれだけ売れまくって多くの人間が買うって事は、つまりダサいって事だw

返信する

065 2016/02/11(木) 22:15:47 ID:9y9hnWY8s2
>>57
コンビニに突っ込むww

返信する

066 2016/02/11(木) 22:17:41 ID:oqUdk6mJ0g
>>47
ならば理科からやり直したほうがいいね。
バッテリーを背負って潜水したとしても
感電しないということを

返信する

068 2016/02/11(木) 22:24:25 ID:NuOEFpvGSs
>>60>>64
じゃあどんな車なら良いのかな?と問うと笑える回答しかなかったり。
そんなオチと予想。

返信する

069 2016/02/11(木) 22:26:01 ID:gCbii8tq72
出ました、トヨタオタの売れている物は、と言う反応。

返信する

070 2016/02/11(木) 22:33:54 ID:9y9hnWY8s2
>>68
ハイブリッドのダサさってのは
多くのダサい人間が選ぶダサい車という事でダサいんだよね。
選ぶ奴のダサさと車のダサさが相乗された完璧なダサさw

じゃあ数が少ないカッコいい人が選ぶ車ってのは何かと言うと
やっぱ輸入車が多い傾向だな。
シェアが少ないでしょ。
カッコいい奴とダサい奴は、ダサい奴の方が多いでしょ
(だからトヨタは売れる)
賢い奴とバカではバカの方が多いでしょ
(だからトヨタは売れる)

カッコいい車を探そうと思ったら
シェアが低い中から探すしかない

返信する

071 2016/02/11(木) 22:35:04 ID:5VUQN16jL6
>>57
EVOのほうが1000倍カッコイイよ?
どうしたのボクチャン?ばぶばぶ

返信する

072 2016/02/11(木) 22:36:24 ID:oqUdk6mJ0g
たしかに
人間は社会性動物なので周囲と価値を共有できないととても
フラストレーションが溜まる生き物。
世間で評価されているものや売れているものを理解できない
ということはマジョリティの感覚からズレているということ
になるが、それは必ずしも悪いことばかりとは限らないので、
それほど落胆したり憤ったりする必要はないと思うよ。

返信する

073 2016/02/11(木) 22:36:55 ID:W4UtqcEX2Y
>>68
よくわかってらっしゃる。
多分、ぶっ飛んだ超高級車か古い何世代もの前の車を上げてくるだろうねw

だってこいつらが崇拝してるの、アルトワークスとかスイスポとかジムニーみたいな年季入った車だろw
ネットのお仲間からは絶賛されるかも知れんが、世間の反応は冷たいからな。

売れてるものは良いに決まってんだろw何のためのランキングや。
売れてるタイヤNo.1は国産のブリジストンです!最下位は韓国製のタイヤです!って聞いて同じ意見言えんのか?

返信する

074 2016/02/11(木) 22:38:10 ID:9y9hnWY8s2
>売れてるものは良いに決まってんだろw何のためのランキングや。


wwwww

返信する

075 2016/02/11(木) 22:38:20 ID:5VUQN16jL6
>>56
それを言うならプリウスは情弱の証だろう?
頭が弱い子が運転してるよね。
よく見かけるよ♪

返信する

076 2016/02/11(木) 22:42:24 ID:W4UtqcEX2Y
>>71
ないわw
今のその車のポジションは金無し向けの車やw
維持費はかかる!とかぬかすなよw

返信する

077 2016/02/11(木) 22:44:08 ID:NuOEFpvGSs
>>70
多分、それ1台しか持てない人間の回答なんだろうな。

車が好きで趣味で維持しようとする人間は、実用車と趣味車を持ち、
2車に対し同じようなものを求めない。
経済的な理由で趣味の車を実用として1台で扱う場合、比較対象に
HVを持ち出す時点でどうせ笑える車だろう?ってこと。

返信する

078 2016/02/11(木) 22:51:51 ID:NuOEFpvGSs
とは言うものの、2代目プリウスマイナー前まではHVは珍しい存在だったので
新しいもの好きな車好きが買う側面もあったな。

原油高でガソリン急激な値上げでマイナー後からバカ売れしだした。

返信する

079 2016/02/11(木) 22:55:28 ID:DCUuzWd0Nk
ハイブリッド買うんやったら軽買ったほうがええぞ アルトワークスでもリッター30行くぞ

返信する

080 2016/02/11(木) 23:00:51 ID:W4UtqcEX2Y
>>79
良い歳こいて独身だろ?
最近のガキでも乗らないよ。

返信する

081 2016/02/11(木) 23:05:17 ID:gCbii8tq72
>>73
良いものが売れるとは限らない。売れてるものが一番なら世界で一番おいしいラーメン はカップ麺だ。
ってことになる。

返信する

082 2016/02/11(木) 23:23:31 ID:GNlDgHwmSo
>>81
>売れてるものが一番なら世界で一番おいしいラーメン はカップ麺だ。
値段や手軽さも含めた「ちょうど良さ」も含めて『良いもの』と考えるなら間違いではない。
批判は結構だが、『良いもの』の評価基準をちゃんと提示しなきゃ
イチャモンと同じだよ。

返信する

083 2016/02/11(木) 23:23:56 ID:W4UtqcEX2Y
いやいや、悪いものは売れないだろ。例えが下手すぎるよ。
商売の世界じゃ尚更、生き残れないよ。

車なんか価格が高いんだから如実にあわられるよw
一応言っておくが大衆目線な。
高級外車とか引き合いにだされても買う層が限られてくるんだから参考にはならないから。

返信する

084 2016/02/11(木) 23:26:18 ID:9y9hnWY8s2
身分相応って事だな
ダサい奴が多いからダサい車が売れる
ただそれだけだw

返信する

085 2016/02/11(木) 23:35:43 ID:W4UtqcEX2Y
やっぱり言い返せないかw
中身が無いからねw意見に何も説得力がない。
こちらは売れてるデータがあるから裏付け出来るが、
君らは反対でデータ(数字)がない分、変な意見で突いてくるんだよなw

どーせ、言い返すに値しないとか言うんだろ?

返信する

086 2016/02/11(木) 23:40:38 ID:9y9hnWY8s2
>>85
売れてる事とカッコいい事の関係性が言えないのに何言ってんだかww
問題なのは「カッコいい」か「ダサい」かなのだよ。

ハイブリッドはダサい。
女を迎えに行くのに、プリウスで行くのと輸入車コンパクトで迎えに行くのではどっちがカッコいいか。
売れてるかどうかは関係ない。
いやむしろ売れてる車で行くと「ああ、、、在り来たりのツマラナイ男ね。。。」という評価すら下るので関係あると言えばあるなw

つまり売れてる時点でダサいんだよw

返信する

087 2016/02/11(木) 23:41:25 ID:5VUQN16jL6
ミニバン乗りと同じでそれに全力投球なのさ
ダッセーよプリウスは。
エコカーにエアロや変な金ピカパーツやったり
車高落としたりマフラーつけたり
恥の上塗り?

返信する

088 2016/02/11(木) 23:45:55 ID:9y9hnWY8s2
>>87
また強烈やなwww
な? ダサい奴がダサい車買ってるだけだろw

返信する

089 2016/02/11(木) 23:50:33 ID:oqUdk6mJ0g
だが
ダサいと思う車のスレは
エンジン車のほうが多いw

返信する

090 2016/02/11(木) 23:53:55 ID:9y9hnWY8s2
だが、ハイブリッドは存在そのものがダサいw

スイッチONで電源ON!
電化製品ですからねハイブリッドは
女を迎えに行く車ではないw

返信する

091 2016/02/11(木) 23:56:34 ID:W4UtqcEX2Y
でお前はどんなポンコツ乗ってんのよ?

返信する

092 2016/02/12(金) 00:07:57 ID:4Y3ScSAUqM
>>90
女の希望に合わせたら
ミニバンになっちゃうよw
http://response.jp/article/2015/06/15/253461.htm...

返信する

093 2016/02/12(金) 00:11:41 ID:yljLBFWnnA
やっぱり、何乗ってるか聞いたらピタっと止まるなw

返信する

094 2016/02/12(金) 00:12:37 ID:/oIv3rIRXw
>>92
そのアンケートで「ミニバン」と答えた女性に実際に
アルファードで迎えに行った時と、BMWで迎えに行った時と、どっちの方が喜ぶんだろうね?興味ある。

返信する

095 2016/02/12(金) 00:22:43 ID:/tmqIEpPPE
結局 ID:9y9hnWY8s2 が1番ダサいっていうw

返信する

096 2016/02/12(金) 00:28:42 ID:sFqGk9nKhQ
>>94
そりゃBMWだろ

返信する

097 2016/02/12(金) 00:43:09 ID:cWqPpxSlY.
いやアルファードでしょ
助手席じゃなく後部座席でふんぞり返ると思うぞ

返信する

098 2016/02/12(金) 01:51:42 ID:4hsN.M1otE
この「ダサい」連発のダサい人めっちゃウザいわ。
だいたい「ダサい」って何時の言葉だよw
昭和?

返信する

099 2016/02/12(金) 05:10:40 ID:Do456q9l9o
「エコカー乗って俺って地球に優しくてカッケー」とか言いながら
目を血走らせながらはぁはぁヨダレを垂らして
信号GPやってるのがミニバンくんとプリウスくん
毎朝通勤時間帯に見ますわ。気の毒な奴と思われてるとも知らずにな

返信する

100 2016/02/12(金) 08:39:08 ID:yljLBFWnnA
ほーら根拠のない発言が出てきたよw
裏付け出来ないからって脳内妄想で語りだしたらアウト。

デザイン、価格、性能、ブランド、その他が相まって売れてるんだよ。
皆んなが乗ってるからってポンと300万出して買うわけない。
過去にここまで一世風靡した車なんかないだろ。

ではなんで、値段安くて低燃費なミライースが売れてないんだ?

返信する

101 2016/02/12(金) 09:37:02 ID:4Y3ScSAUqM
強者プリウスに対する弱者の憤りや怨恨、憎悪、非難の感情をいう。
この感情は自己欺瞞を含み、嫉妬や羨望から来る。
ルサンチマンの人は非常に受け身的であり無力な状態でフラストレーションを
起こしている。正当化のため、価値の否定および反転を行う。

返信する

102 2016/02/12(金) 09:53:31 ID:0QyMwDBYuw
世の中、HV&ミニバン風潮の空気で満たされてるからな〜、もう飽き飽き
あえて、インプやFDとか乗ってるヤツ見ると「おっ、いいね〜」と思い始めてきた。

返信する

103 2016/02/12(金) 10:25:02 ID:fffZSShQGk
>>100
誰も売れてるか売れてないかは聞いてないのに
どうして売れてるか売れてないかの話しをし始めるのさ?
これじゃ車の話なんて出来ないよね…

返信する

104 2016/02/12(金) 12:20:47 ID:4hsN.M1otE
>>103

>>86>>99みたいな訳わからん奴がいる内は
車の話は無理。

返信する

105 2016/02/12(金) 12:24:53 ID:Do456q9l9o
いやぁ売れてるとかルサンチマンとかマジョリティとか抜かしてるやつが
居る限り無理っしょお話になんないよ。

コイツ統失だろうけど

返信する

106 2016/02/12(金) 12:41:02 ID:2squolbTLo
>>98
女がどうこう言ってる時点でバブル世代のおっさんでしょ。

返信する

107 2016/02/12(金) 12:55:09 ID:/oIv3rIRXw
>>104
正直、訳わからん話の方がまだ面白いけどね。
売れてるか売れてないかの話になっちゃうとトヨタ正義で終了でしょ。
それって一種の思考停止だし価値観の硬直でしょ。
それと、マスの数字なんて我々消費者にはコントロールできる数字じゃないので
つまりマスの売れてる売れてないの数字を追いかけ出すと消費者には選択権が無くなってしまう。
それじゃ個性は無くなるし、ただ味気ない社会が構築されるだけ。
「あの会社は変態みたいな商品出すけどなんか嫌いになれないんだよねw」
とか、そういう話がいつまでも出来る社会であって欲しいな。

返信する

108 2016/02/12(金) 14:15:57 ID:Do456q9l9o
馬鹿ほど権威と数字が好き

返信する

109 2016/02/12(金) 14:32:53 ID:qAFYL8texw
見かける限りHV乗っている奴は年寄りか、冴えない中年、オタクみたいな若者の印象。
だからイヤなんだよ、数字は関係ない。

返信する

110 2016/02/12(金) 18:19:27 ID:GTqGHNgQXY
頭の切り替えのできないオヤジww
売れまくるハイブリッドが気になって腹が立ってしょうがないみたいだなww
泣いてもわめいても無駄だよww
エンジン車はオワコン認定されたんだからww

返信する

111 2016/02/12(金) 18:56:57 ID:/tmqIEpPPE
>>107
>「あの会社は変態みたいな商品出すけどなんか嫌いになれないんだよねw」
>とか、そういう話がいつまでも出来る社会であって欲しいな。
むしろ、このスレでその意見を否定しているのがHV/EVアンチなんだよねw

>売れてるか売れてないかの話になっちゃうとトヨタ正義で終了でしょ。
それはアンチが偏った「理想のクルマは○○であるべき!」論を展開するからでしょ。
しかも偏ってることすら自覚してないから、自覚させるための『売れてるか売れてないかの話』
「理想のクルマ」なんて多種多様なのにね。
そもそもアンチは自分たちが少数派=変態だってことを自覚できず
俺の主張こそ正しい!とか思っちゃってるから傍から見ててもイタいんだよw

返信する

112 2016/02/12(金) 19:21:15 ID:yljLBFWnnA
アルトワークス、スイスポ、インプ、エボの方がオタク率高いんだけどw

返信する

113 2016/02/12(金) 19:50:45 ID:/oIv3rIRXw
>>111
>それはアンチが偏った「理想のクルマは○○であるべき!」論を展開するからでしょ

売り上げ至上主義の方がウザいよ

返信する

114 2016/02/12(金) 20:43:33 ID:/tmqIEpPPE
>>113
売り上げ至上主義という認識がそもそも間違ってるんだよ

返信する

115 2016/02/12(金) 20:46:52 ID:yljLBFWnnA
アンチは売れてる理由を捻くれた回答で返してくるからな。
だからそれを分かりやすく伝えてるだけやでw

返信する

116 2016/02/12(金) 20:55:04 ID:Do456q9l9o
マクドナルドのハンバーガーやコカ・コーラが
いちばん売れてるから
この世でいちばん美味しい食べ物とは思えない。 
旬の果物のほうが遥かに美味しいよね。

でもそう思う人間も居るよね、
明和のトヨタユーザーみたいにさ
そりゃ価値観が全然違うんだもの
永久に分かり合えないって。

返信する

117 2016/02/12(金) 21:02:40 ID:VNz6oTk81A
要は自分のダサいプリウスを貶されて頭に来ている人が騒いでいるだけw

返信する

118 2016/02/12(金) 21:02:47 ID:yljLBFWnnA
例えが下手くそなんだよなぁw
頭良くなさそう

返信する

119 2016/02/12(金) 21:08:52 ID:Do456q9l9o
プリウス乗ってる奴こんなキモいのばっかやん

返信する

120 2016/02/12(金) 21:13:12 ID:Do456q9l9o
一方ロードスタークラブオブジャパン軽井沢ミーティング
お子さん連れもちらほら・・
プリウス乗りって自分のことをリア充って言ってるけど
じわじわと惨めになってこない?エコカー?いいよね〜エコでw

返信する

121 2016/02/12(金) 21:34:46 ID:/tmqIEpPPE
>>120
その思考回路は>116の『明和のトヨタユーザー』と同レベルw

返信する

122 2016/02/12(金) 21:59:12 ID:/oIv3rIRXw
>>114
話に困ったら「売り上げ」に逃げる人が居るんだからまずその人に言ってあげて。

返信する

123 2016/02/12(金) 22:01:19 ID:yljLBFWnnA
売れてるデータを無視するアンチw
腹が痛いww

返信する

124 2016/02/12(金) 22:03:14 ID:/oIv3rIRXw
>>119
>>120

この写真だけで全ては語れないけど
車って生き方のチョイスがそのまま出る代物なので、こういう結果になるのも納得できるよね。
一番売れてるエコカーを買う行為が、人生に何をもたらすか とか、そういう話が車板でできたらいいんだけどね。
でも必ず「売れてる」「売れてない」だけの話をする人が現れるんだよね(苦笑

返信する

125 2016/02/12(金) 22:18:32 ID:VNz6oTk81A
輸入車を乗っている。トラブルはある。走行中突然のエンストで
レッカー移動もある。でも、好きなんだ、今後も輸入車に乗る。
HV乗りは死んでも理解出来ないだろうがね。

返信する

126 2016/02/12(金) 22:23:02 ID:/tmqIEpPPE
>>122
「逃げてるのは自分」だと正しく認識しないと話は先に進まないよ。

そもそも
>>119>>120
「ドッチが上か」
なんて考えちゃってるのがイタいわ…
ドッチも「クルマの楽しみ方」だと思うけどネ。
自分が参加するかどうかは別にして。

返信する

127 2016/02/12(金) 22:27:04 ID:/oIv3rIRXw
>>126
>「逃げてるのは自分」だと正しく認識しないと話は先に進まないよ

好きなように車の話がしたいだけなので逃げるもなにもないでしょうに。
その中でトヨタやプリウスに否定的な流れになると「売り上げ」を持ち出す人に言ってくださいな。

返信する

128 2016/02/12(金) 22:35:03 ID:/tmqIEpPPE
>>127
>その中でトヨタやプリウスに否定的な流れになると「売り上げ」を持ち出す人
そうやって否定的に考えてるのは世の中でも少数だよね
って言われてるだけでしょう。
何が不満なの?

返信する

129 2016/02/12(金) 23:10:58 ID:yljLBFWnnA
そうそう。
売れてる数=支持されてるって単純なこと。
それを否定して更にはプリウスユーザーまで否定してる。
論点のすり替えをしてるのは自分らだろ。

ダサい→だけど売れてる(売れる要素にデザインも少なからず入る)って意図はアンチ意外皆んな汲み取れてるよ?w

返信する

130 2016/02/12(金) 23:15:14 ID:uQNPENxvyY
>>128
車の話をするのに多数派も少数派もないからじゃないの?

返信する

131 2016/02/12(金) 23:26:59 ID:Do456q9l9o
プリウス乗りとかマジキモイからこっち見んな
同窓会でお前今なに乗ってる?て話題で
ハイブリッドとか抜かした奴はおもいっきり
笑われてたよ。「ガソリン代惜しいのか」
「か〜気の毒な人生やな」「エコカーって何がいいのさ?」
顔真っ赤にして、その場から出てっちゃったけどな
皆国産スポ車かBMWやボルボやベンツのなかでひとり
プ リ ウ ス だもんな涙が止まらなかったみたいだぜ

返信する

132 2016/02/12(金) 23:28:37 ID:4Y3ScSAUqM
売れるから良いというより、良いから売れる。
プリウスが売れるのも必然性があるようだよ。

最も価値ある新車はプリウス
新車購入者にとって最も価値が高い車はハイブリッド車(HV)という調査結果を消費者情報誌コンシューマー・リポーツ(CR)が
発表した。
CRは乗用車、スポーツ多目的車(SUV)、ミニバンの新車200モデルを対象に、5年間所有した場合の推定コスト、同誌の路上テスト
結果、信頼性予想などを基に、最も価値の高いまたは低いモデルを判定した。
同誌のリック・ポール氏は「プリウスは信頼性が極めて高く、広々として乗り心地も良い上に燃費が素晴らしく乗れる」と説明した。
トヨタとレクサスは、10カテゴリーのうち6つ、4つのHVカテゴリーのうち3つで首位となり「トヨタとレクサスのHVは価値の高さで
突出している」と評価された。
http://www.nandemo-america.com/mobile/?p=3575...

返信する

133 2016/02/12(金) 23:33:34 ID:yljLBFWnnA
>>131
そろそろ、しんどくないか?
お前がプリウスに乗ったことがないのは分かった。
同窓会にも行ったことがないのは分かった。
プリウス乗りだがそんなリアクション一度もされたことないよw
やっぱり生の声が分かってないみたいだ。

>>132
そのデータを見てないふりするんだよ連中はw
しかも、マスメディアが作り上げた捏造だって威張り散らすぜ?w

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:101 KB 有効レス数:201 削除レス数:6





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ハイブリッド、EVあれこれ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)