レス数が 450 を超えています。500を超えると表示できなくなるよ。
【驚愕の事実】普通車は軽より死にやすい! 【2】
▼ページ最下部
001 2025/08/13(水) 13:50:19 ID:fISgSc.Bf2
462 2025/08/20(水) 11:14:27 ID:FAzQlQSBew
>>457 軽自動車は規格幅を目一杯使う方策として
ボンネットの一部をダッシュボートに変えて車内に取り込んでおり
クラッシャブルゾーン自体の長さは小型車と遜色ありません
クラッシャブルの断面積・高さにおいてはむしろ小型車より大きいことがあり
これは背の高い大型車との衝突には有利に働きます
返信する
463 2025/08/20(水) 11:14:48 ID:ZfgWZ9q7Ow
>>458 道交法で自動二輪は自動車。
更に、わざわざ
>(注)・ 第1当事者が一般原付以上の件数である。
> ・ 運転者の年齢が16歳以上の事故について集計した。
と注釈まで入れている。
運転者が16歳以上の一般原付以上の相互事故と単独事故を含むという意味
返信する
464 2025/08/20(水) 11:21:56 ID:ZfgWZ9q7Ow
465 2025/08/20(水) 11:22:41 ID:FAzQlQSBew
466 2025/08/20(水) 11:23:50 ID:FAzQlQSBew
死亡事故の半数は自損
警察の交通死亡事故統計
ttps://www.npa.go.jp/publications/statistics/koutsuu/jiko/R7kamihanki_bunseki.pdf
→事故の半数は自滅単独事故
ttps://car-space-design.com/2_knowledge-of-cars/2-3_knowledge/2-3_kei-anzensei-2025/
→死亡率 軽 普 差
単独事故 4.47 4.51 -0.04
相互事故 0.22 0.19 +0.03
確率でいうと
単独では20回で1人死ぬ
相互では500回で1人死ぬ
単独では普通車が不利
相互では軽が不利
が、単独は相互の25倍も死にやすい
さあ、乗ってて危ないのはどっち?
返信する
467 2025/08/20(水) 11:40:17 ID:ZfgWZ9q7Ow
>>463の通りだったよ
警視庁03-3581-0141から広報に問い合わせてみて
返信する
468 2025/08/20(水) 13:36:21 ID:FAzQlQSBew
死亡事故の半数は自損
警察の交通死亡事故統計
ttps://www.npa.go.jp/publications/statistics/koutsuu/jiko/R7kamihanki_bunseki.pdf
→事故の半数は自滅単独事故
ttps://car-space-design.com/2_knowledge-of-cars/2-3_knowledge/2-3_kei-anzensei-2025/
→死亡率 軽 普 差
単独事故 4.47 4.51 -0.04
相互事故 0.22 0.19 +0.03
確率でいうと
単独では20回で1人死ぬ
相互では500回で1人死ぬ
単独では普通車が不利
相互では軽が不利
が、単独は相互の25倍も死にやすい
さあ、乗ってて危ないのはどっち?
返信する
469 2025/08/20(水) 13:47:34 ID:j68FZk1WQo

実際には、死亡事故の最多は正面衝突、そして車両相互事故が多い。
(警視庁の統計データを内閣府がグラフ化)
軽自動車は重量差でどうしても不利になる。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:237 KB
有効レス数:459
削除レス数:10
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:【驚愕の事実】普通車は軽より死にやすい! 【2】
レス投稿