レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
こういう風に停車して道をふさぐ車ってなんなん?
▼ページ最下部
001 2023/10/31(火) 02:38:58 ID:ufifDbKq2g
左側の信号が赤なのに、信号の無い交差点からウインカーを出して出ようとしているのに、その道をワザワザ停車して道をふさぐ車ってなんなん?
余裕の無い下手クソなドライバーなのか?
それともただの意地悪なのか?
返信する
002 2023/10/31(火) 02:54:56 ID:Gc7tCUiDfQ
003 2023/10/31(火) 04:50:13 ID:dtV.4xm81A
これ油断すると、横道から合流しまくり、縦道渋滞しまくり、そうなるよな。
赤車の後続車が図々しい場合があるから。
前車に続き、連続で、しれっと入ってくる。
交互進入・合流でも譲歩しすぎだと思う。
×車ぐらいの牽制を効かせても良いのかもしれない。
返信する
004 2023/10/31(火) 06:49:19 ID:mP4/HddIeM
赤いクルマは往々にして次の信号で右折をする
そして右に寄らずに後続を塞ぐため
✖車の後ろのクルマのイライラが増す
返信する
005 2023/10/31(火) 07:07:41 ID:G5cYv.gR4o
周りが見えてないんだと思うよ。
そういう車は、歩行者も当然みてないし、高確率で事故を起こす危険車。
返信する
006 2023/10/31(火) 09:01:43 ID:QLdYUyHu4s
![](//bbs44.meiwasuisan.com/car/img2/16986875380006.jpg)
左折で合流は信号が変わるときに入れてくれるので気にしない。
車線を跨いで右折で反対側に出る場合
俺はこれやられたら信号が変わるまでクラクションとハイビーム
ぼんくらドライバーは焦って前に詰めるが到底通れるわけはないので信号が変わるまで待つ
信号が変わって周りの奴はビビッて開けてくれる、通行人も全員見てるけど気にしない。
ぼんくらドライバーが二度とこういうことしないように教育しないとなw
返信する
007 2023/10/31(火) 10:26:14 ID:rBvfdWtMsg
車の話ではないが盆か年末に郵便局
ATMに出向いた時にこのスレの状況でATMでBBAがモタモタ何度も操作誤り入金出来ないでいた。狭い郵便局でかなりの人数が並んでた。20人弱だったと思うが、自分はスレ画の の位置(出入口)を空けて並んでた。順番待ち最後尾は自分から更に5〜6人後ろで、そのモタモタATM占拠してたBBAが後ろを一瞬振り返りあまりの待ち客に悪いと思ったのか操作を止めて最後尾に並ぶかと思ったら俺が出入口付近を空けてる間に割り込みやがった。ちょっと神経を疑ってしまった。
返信する
008 2023/10/31(火) 12:25:37 ID:2wV7/Gf.co
そもそも交差点とその周辺は駐停車禁止だけどな。
返信する
009 2023/10/31(火) 13:06:55 ID:BctKC8J8As
010 2023/10/31(火) 13:26:15 ID:BctKC8J8As
で、心のことに詳しい人にこれのこと尋ねてみた
本当は小心者、年齢そこそこ高くそのせいか
ぎこちない運転で普段自分がやられてる立場
その腹いせか逆の立場になって書き込んで
発散しているのではないかと
納得できる
返信する
011 2023/10/31(火) 13:53:55 ID:M19zXUYfgo
俺が2番目の車の場合
2番目のスペースを開けて、4番目の位置に車を止める
理由は2番目の場所に止めた時に、自分の車が視界を遮ってしまうので
対向車通行時に横断者等の発見が遅れて事故になると、後味が悪いから
左折車が1台は確実に前に入ってくるけど、気にしない
急いでいて、1台でも前に入れたくない時は
3番目の✕印に車の後ろ半分を残して止める
で、横から、もしくは対向車の右折で交差点を通過しようとする車両がいたらハザード出して、後続車が詰めて来ないように牽制しつつ、ゆっくり前に進んで、交差道路を開ける
最初から2番目に詰めていると、3番目が馬鹿な場合
平気で✕印まで進んで来るからね
返信する
012 2023/10/31(火) 13:59:45 ID:6bAYj5YmMc
そもそも、
>>8が言ってるように駐停車禁止なんだわ。
空けとかないとダメ。
返信する
013 2023/10/31(火) 18:20:49 ID:qOox0YC01.
そもそも
>>1の書き方がおかしい。
交差点と書いているが、図では×の場所は中央線があって交差点ではなくて、上行の優先道路に左側の脇道から入ってきてるだけ。
従って、
>>8や
>>12は間違い。停車禁止のゼブラも引かれていないから、3台目の位置に停まるのはなにも問題ない。
ただ、先に左からのクルマが見えていて、赤信号で停車するなら入れてやるのがマナー。
停車後に左から来たクルマが
>>6のような真似してきたら、クルマから降りて、引きづり出してやってる。
返信する
014 2023/10/31(火) 18:26:48 ID:TZqCx6C98g
015 2023/10/31(火) 18:49:06 ID:WG2IKWYqlM
どう見ても件の場所は交差点だな、だけど信号待ちは駐停車じゃなく一時停止
優先道路だし交差点内で信号待ちしてても法的には問題ないわな
返信する
016 2023/10/31(火) 18:51:51 ID:M19zXUYfgo
>>13 馬鹿だな
中央線は優先を示すもので、立派な信号機の無い交差点だよ
返信する
017 2023/10/31(火) 18:51:52 ID:8UK74mSSAs
>>14 マナーに反するから免許返納というのは行き過ぎてると思う。
道交法を守っているなら問題ないのでは?
返信する
018 2023/10/31(火) 18:54:30 ID:M19zXUYfgo
019 2023/10/31(火) 18:59:18 ID:XOKUrAiPOA
>>17 予防は大事、理解や運転の怪しい人は
事故やトラブル起こす前に返納だ
保険会社もそういう運動すればどうだろうね
返信する
020 2023/10/31(火) 22:54:46 ID:pkqYQUBHFc
まとめると
×の車は違反
赤い車は×が居ないとしたら直進か右折は可能
左折は進む隙がないから信号が変わって動き出すのを待つしかないが
動き出したとしても×の後続が譲ってくれないと進行できない
返信する
021 2023/10/31(火) 23:13:27 ID:v.pqFb88ho
>>20 よく出来ました(^^)
追記するならば×は切符切られる恐れありですな
返信する
022 2023/11/01(水) 04:03:30 ID:k5FqU8/SNM
023 2023/11/01(水) 22:46:43 ID:afUwlXY2pM
024 2023/11/01(水) 22:49:12 ID:BEDVdZ59Ck
025 2023/11/03(金) 01:11:13 ID:4UFkfKGMNY
026 2023/11/03(金) 18:56:08 ID:scgh35Ym66
027 2023/11/03(金) 20:15:13 ID:E.24.E15VQ
>>1みたいな車よくいるなw
だいたい走行時に車間距離詰め気味の奴に多い。
「視野が狭い運転」「マナーを知らない鈍い奴」な。
高齢者にも多いな。
あと車や人の少ない田舎に住んでる奴。
ひどい奴だと駐車場の入り口前や消防署の前でも平気で停車してるからな。
周りどころか道路の表示すら見えていないw
返信する
028 2023/11/04(土) 00:17:15 ID:9aQ3VG5amA
029 2023/11/04(土) 10:25:54 ID:rpRRGK/n0I
>>28 以前は女に多い感じだったけど、今は男にも多い
見た感じ、「AT限定に多い」って感じ
「アクセル踏めば走り出す」状態で、何の考えも無く前に進んでるんだと思うよ
返信する
030 2023/11/04(土) 10:44:46 ID:tMmWD1Uewk
031 2023/11/04(土) 15:18:21 ID:GaApIfz4ug
032 2023/11/04(土) 19:43:31 ID:qlEp1yH8XQ
赤い車、だいぶ奥にいますよね、路地の塀が高くて見えなかったんじゃないですか?
アピールが足りないとか
返信する
033 2023/11/04(土) 21:18:11 ID:rpRRGK/n0I
>>32 見える見えない、いるいないの話ではなくて
交差道路は開けておくものだよ
いつ通行車両が来るかなんて判らないでしょ
返信する
034 2023/11/04(土) 21:23:41 ID:oeJzJVc4LQ
こういうとっさの状況判断が臨機応変にできるのが本当に運転の上手い奴(つうか常識なんだけど)
この前も青いインプレッサG4(後ろにでっかいハネ付けたw)が同じ状況で路地から出ようとしていた車たちを全塞ぎしてたな。
車はごりっぱだけど運転はヘタなのがよくわかったよ。
返信する
035 2023/11/06(月) 22:54:09 ID:MMSgOqPQGc
正論は自由ですが、真面目すぎて心に余裕がないんじゃないですか?
似たようなスレ立てて何のアンケートですかね
返信する
036 2023/11/07(火) 05:17:40 ID:sp1stCvdUs
037 2023/11/07(火) 23:13:35 ID:PuAavAb0rU
これあけとく必要ないよ
側道から来た車なんて待たせときゃいいだけ
返信する
038 2023/11/08(水) 00:39:02 ID:U6dLac59e2
>>37 >これあけとく必要ないよ
>側道から来た車なんて待たせときゃいいだけ
と、無免君は言うけど
免許持っていたら、そうではない事が判る
自分側の道路に入ってくる車両だけではなく、対向車が右折していく場合もある
その対向右折車を停めてしまうと、対向車線が渋滞
その次に、自分の前の右折車まで足止めされてしまい、自分自身がいつまで経っても前に進めないという事態に陥る
スレ画を検索したら元ネタのサイトを見つけたけど、そこでも触れられていなかったのでここで補足
https://shouriblog.com/miscellaneous-notes/knowledge/... 交差道路を塞いじゃうのは先読みできないお馬鹿さんだよ、アクセル踏めば走り出す何も考えていないAT限定に多い(MTペーパーにもいるはずw)
返信する
039 2023/11/08(水) 00:43:42 ID:1SZzWNajyo
040 2023/11/08(水) 23:34:24 ID:SoSaUq2LGE
まー空けても違反ではないし好きにすれば?
個人的にはそんな起きる確率が低くてしかも起きても余裕で解消できることのために空けとくことこそスムーズな交通の妨げになってると思うけどね
側道からの交差点なんて腐るほどあるけど全部でやってるんでしょ?
返信する
041 2023/11/08(水) 23:58:11 ID:Zp8aY3GaLA
042 2023/11/09(木) 00:17:29 ID:55kHKVRqA2
>>40 >>38はさすがにレアケースだとしても、その交差点を塞がなければ停止してる間に
車が通過するのは珍しいことではない
逆に
>空けとくことこそスムーズな交通の妨げになってると思う
と考える理由を知りたい
実際に妨げになってるのであれば法改正して是正すべきだろう
返信する
043 2023/11/09(木) 14:03:50 ID:ei5kU0KR92
詰めて停まったところで、発進時には一緒に発進する訳ではなく
前が発進してから、ワンテンポ遅れて発進するよね
安全な車間をとりつつね
交差方向の通行を妨げないように開けて停めた場合は、そのワンテンポを開けずに前の車、あるいは2台前の車の動きをみて、早めに発進したら良いだけだよ
車の通過台数が減るなんて事はない
もしあるとしたらスマホ見ていて、前の発進に気がつかない馬鹿がいる時だな
返信する
044 2023/11/09(木) 14:23:10 ID:y/JcvsMcPs
譲って開けると側道側は慌てて出てきて左確認せずに右折しようとして対向車にぶつかるんだな。
空けなきゃ良かったってなるよねw
返信する
045 2023/11/09(木) 15:30:20 ID:ei5kU0KR92
>>44 それは安全確認を怠った車両の落ち度
全く関係のない話
よくある右直のサンキュー事故で、路肩のバイクに気が付かずってのもあるけど、直進車が対向車に対して譲った場合は罠だけど
最初から交差道路を開けていた場合は、単純に右折車の確認不足
まぁ俺なら停車中もミラー見て、危険ならホーン鳴らして相互共に注意するけどな
返信する
046 2023/11/10(金) 18:14:08 ID:yp5Cn.Ht/g
>>1 これって赤が見えていても止まらないバカがいるからな
そういう奴は免許証の返納必須でよくね?
返信する
047 2023/11/10(金) 18:34:34 ID:v/3uuVxhvs
大型車でこれをやるやつは免許取り上げろよと思う
返信する
048 2023/11/10(金) 19:58:56 ID:bl.9obMIWE
論ずる必要も無い。
交差点は、駐停車禁止ですよ。
返信する
049 2023/11/10(金) 20:26:29 ID:HgcuuJrLHg
>>1 免許とって今まで一度くらいはお前さんもそういう位置で停めてしまうことあっただろ?
意地悪でもなく、下手糞でもなく。ただボーっとしながら運転してる時だったり、不注意の時だったり。
だから許してやれ。
返信する
050 2023/11/11(土) 01:13:49 ID:IngIwWz1MU
脇道から救急車やパトカーがサイレン鳴らして来ても絶対どかないんだよな。
ある意味「漢」
つうか、もうどくことができないんだよなw
返信する
051 2023/11/11(土) 01:30:59 ID:c9aMcYmZ6U
>>48 信号待ちは駐停車じゃなく一時停止だ
駐停車禁止を謳うならスケール的にの前後の青と赤もアウトだろ
返信する
052 2023/11/11(土) 04:36:35 ID:LKL8XsEJBM
053 2023/11/11(土) 11:30:23 ID:faqJg7t/66
>>52 停止線が無ければOKって事だよね?一つ勉強になったわ
普通は優先側に停止線は無いので、この場合も法的には問題ないよね
返信する
054 2023/11/11(土) 13:25:50 ID:LKL8XsEJBM
>>53 >停止線が無ければOKって事だよね?
無免許かよw
『停止線が設けられていない場合は、交差点の直前』だよ
その法規の解釈は
前提として『交差点に入ってはいけない』と言う意味
更に追加“()括弧書き”で『停止線がある場合は、交差点よりももっと手前の停止線で止まれ』と言う意味だよ
理由は大型車の左折等、回りきれない車両に対して停止位置を交差点よりも後ろに設定する必要があり
交差点の手前で止まっただけでは不充分だから
返信する
055 2023/11/11(土) 14:31:38 ID:OKItZxx7c6
しかし脇道の先に家が4〜5軒程度しかない交差点で丁寧に開けてる車は皆無なんじゃないかな
それを取り締まるのも見たことがないし
返信する
056 2023/11/11(土) 19:15:21 ID:40swRdb7LI
057 2023/11/11(土) 23:35:27 ID:IngIwWz1MU
つうかたとえ道を塞いでいたとしてもその塞いでる車はその後何秒・何分で前に進むんじゃないのかい?
横道に曲がりたい車、横道から出たい車、そのくらい待てないの?
返信する
058 2023/11/12(日) 01:28:05 ID:lJdqiBG4D2
>>57 だから交差点内で止まると
>>38の状態になって、自分自身が動けなくなるんだってば
交差道路を通過する車両はほんの数秒で通過する
どうせ止まって動けないのなら交差点に入らずに、手前で止まっていれば良いだけの話
交差道路を塞いじゃうのは先読みできないお馬鹿さんだよ、アクセル踏めば走り出す何も考えていないAT限定に多い(MTペーパーにもいるはず)
返信する
059 2023/11/14(火) 21:24:50 ID:zG.abBmcKk
駐車場から出ようとしている女性運転の車に止まって入れてやったら、「フン」てな顔して入ってきた。
それ以来
>>1の状態では女は入れないことにした。
返信する
060 2023/11/14(火) 21:59:18 ID:tMUvzFfFrQ
>>59 見返りを求めちゃダメだよ
そういうのは勝手に裏切られた気持ちになり、人によってはキレやすくもなるからね
「そういう人も居るよね」位で軽く流そう
運転に不慣れでハンドル回すのにも必死で、笑顔が作れない人かも知れないし
返信する
061 2023/11/16(木) 00:14:28 ID:k.2lYC8emU
>>60 見返りは求めないけど、最近そういう馬鹿が多すぎる気がする。
だから入れてくれる人が、どんどん居なくなるって事じゃね?
返信する
062 2023/11/16(木) 00:25:58 ID:l.gv1Bu/qs
>>61 君が見返りを求めていなくても
>だから入れてくれる人が、どんどん居なくなるって事じゃね?
って事は、他の人は見返りを求めている(と、思っている)のかもね
まぁ俺は詰めて停める奴は、自分本位で周囲に配慮が出来ず、先を読む事が出来ない馬鹿だと思うけど
返信する
063 2023/11/16(木) 00:50:57 ID:IEiwgyzao6
このスレにもたくさん湧いてるが、まともに車も運転できないアホが増えてるんだろうな。
だから、つまらん事故が増えるし、渋滞も減らない、アホを取り締まるためのくだらん法律も増える。
アホはどこいっても、なにしてても傍迷惑な存在だ。
だが、そんなアホ人間が、世の中には2割以上いる。
こまったもんだよ。
この2割のアホのためにめんどくさい法律がどんどん増える。
返信する
064 2023/11/16(木) 04:01:11 ID:l.gv1Bu/qs
交差点にグリッドロックやデッドロック等のワードを含めてググると
>>38みたいに交差道路を塞ぐ行為が愚かだと少しは判るんだろうけど
『アクセル踏めば前に進む』みたいな事しか考えられない人には判らないんだろな
返信する
066 2023/11/28(火) 18:32:52 ID:JohXo7A.5s
067 2023/11/28(火) 20:04:01 ID:uSpwaKfokc
>>52 自分も
>>1は開けて待てよと思うけど、法50条は信号交差点(交通整理が行われている交差点)の話だよ
信号待ちの停止は走行の一形態における一時的な停止だから、駐停車禁止も関係ない
別に信じてくれなくても良いです
返信する
068 2023/11/28(火) 20:37:18 ID:R/leUnjJo6
ほぼ毎日運転するがこんなん空けてる奴見たことないわ。どの世界線の話してんの?
普通にふさいで止まって、止まってる間に横道から車が来たら動き出した時に入れてやるだけじゃん
返信する
069 2023/11/28(火) 23:37:47 ID:7MoAfbCIKw
>>1 黄色い画像を貼ると、頭のおかしい奴が火病りまくるから使わない方がいいですよw
返信する
070 2023/11/29(水) 00:01:17 ID:ImmF44GPrc
>>67 (停車及び駐車を禁止する場所)
(四十四条)の
一 交差点、横断歩道、自転車横断帯、踏切、軌道敷内、坂の頂上付近、勾配の急な坂又はトンネル
二 交差点の側端又は道路の曲がり角から五メートル以内の部分
↑ これに該当すると思う。
返信する
071 2023/11/29(水) 03:42:35 ID:BfOgqNtAi.
>>68 >ほぼ毎日運転するがこんなん空けてる奴見たことないわ。どの世界線の話してんの?
日本での話でしょうねw
>普通にふさいで止まって、止まってる間に横道から車が来たら動き出した時に入れてやるだけじゃん
それだと右折出来ないじゃん
ガチなバカっているんだなw
返信する
072 2023/11/29(水) 21:06:12 ID:7nmHIqApdQ
073 2023/11/30(木) 01:45:16 ID:xgU9LLzxK6
074 2023/11/30(木) 03:58:45 ID:44oerHXprs
>>72 >>40>>57>>68 これ、視野が狭くて周りが見えていないドライバーだね
この様子じゃ、先読みも出来ていないな
普通に信号機の無い交差点を右折する時も、交差点向こう側の対向車線で止まっている車がいても気が付いていなさそう
返信する
075 2023/12/02(土) 12:06:51 ID:yT0lfFa6kg
自分が自演して他人を攻撃してると、他人も自演して自分を攻撃してくると思い込むようになるらしい・・・
返信する
076 2023/12/02(土) 17:52:41 ID:2Uq1suwL7I
077 2023/12/02(土) 18:29:55 ID:ydajgOCeL6
078 2023/12/03(日) 03:26:23 ID:rLfjQcSSKc
079 2023/12/03(日) 09:01:54 ID:xusuYhmISw
080 2023/12/03(日) 09:18:35 ID:IwUY3SHMJE
しかし自分の前に横道があって出たり入ったりできるスペース作ると横から次々車が入ってきて
自分の後続の車に迷惑をあけることになるからな・・
返信する
081 2023/12/03(日) 10:30:16 ID:Wy8apA3ijI
>>80入れたら自分の後続に迷惑がかかる。かといって入れなきゃ横道から来た車が進めない。
だから間を取って交互に合流するんでしょ
返信する
082 2023/12/04(月) 10:57:00 ID:AsqS226lAg
083 2023/12/04(月) 12:47:12 ID:8qS3Qi4WVE
084 2023/12/04(月) 12:54:27 ID:sUoBZRtQeg
>>1 女性ドライバーに多いですね
特にトの時になった信号のない交差点
交差する側がセンターラインある広さでも平気で塞ぐ
返信する
085 2023/12/05(火) 07:26:02 ID:2crHB2a5q.
有りもしないルールだかマナーを勝手に作って匿名掲示板で他人に押し付けるのは実生活で誰にも相手にされない不潔な弱者男性に多いですね
返信する
086 2023/12/05(火) 09:37:37 ID:Jr/YBeftiA
>>85 >有りもしないルールだかマナーを勝手に作って
>>37の事だな
>これあけとく必要ないよ
>側道から来た車なんて待たせときゃいいだけ
自分自身がこういう奴に交差点塞がれて右折できない場合、勝手にぶちぎれていそう
返信する
087 2023/12/05(火) 17:57:04 ID:2crHB2a5q.
はい、心当たりある人が名乗り出てくれました。みなさん目あけて良いですよー
返信する
088 2023/12/05(火) 18:15:53 ID:SrYW.i5bds
>有りもしないルールだかマナーを勝手に作って
先が読めず、周りが見えていない自分勝手な奴がやってる
返信する
089 2023/12/06(水) 06:47:21 ID:iLHDq80G0U
090 2023/12/06(水) 12:49:15 ID:W9K2risMBU
他人の善意にすがる行為を偉そうに上から目線で言うな。
返信する
091 2023/12/06(水) 23:38:11 ID:iLHDq80G0U
092 2023/12/07(木) 00:43:36 ID:6MbyZDTKrc
(停車及び駐車を禁止する場所)
(四十四条)の
一 交差点、横断歩道、自転車横断帯、踏切、軌道敷内、坂の頂上付近、勾配の急な坂又はトンネル
二 交差点の側端又は道路の曲がり角から五メートル以内の部分
返信する
093 2023/12/07(木) 22:43:51 ID:A.Kj0hnuiQ
>>92これ信号待ちは除外って意外と知られてないよね
ていうか普通に考えてそうじゃなきゃバス停付近でも信号待ちできないことになるし
頭悪いからそこまで考え付かないんだろうけどね・・・
返信する
094 2023/12/08(金) 03:32:56 ID:MOqfn25eIg
>>93 >信号待ちは除外
信号があるなら
>>52だね
交差点の中には止まれない
勝手に解釈を変えて、いいとこ取りをしようとする自転車乗りの感覚か?
そもそも道交法は円滑な交通を目的にしているんだから
交差点の中に止まって道路封鎖なんて事はしていいはずがない
返信する
095 2023/12/08(金) 05:33:24 ID:SwS.R4WXaY
いや
>>1の図 信号待ちなんだが?
お前もしかして勝手に解釈を変えて、いいとこ取りをしようとする自転車乗りの感覚か?
返信する
096 2023/12/08(金) 09:25:31 ID:MOqfn25eIg
097 2023/12/08(金) 18:00:48 ID:yK8GL/4rkY
098 2023/12/09(土) 22:13:54 ID:bSISvFBY0U
>>96本当の本当に馬鹿なんだね
信号のある交差点でその交差点の中で止まることが除外されてるという意味なわけないのに
返信する
099 2023/12/09(土) 23:31:30 ID:YEyWd62TV.
>>98 読解力無いの?
信号の無い交差点だから、
>>92の例で止まれないって意味でしょ
>>93の馬鹿が除外って言ってるから、除外じゃないよって突っ込んでるんでしょ
返信する
100 2023/12/10(日) 09:07:51 ID:opqUij9qBQ
>>99読解力も理解力も想像力も無い馬鹿がお前だよw除外だからその短い文章をよく読んでみw
返信する
101 2023/12/10(日) 11:17:35 ID:6iuHzXa0JU
心にゆとりを持てば良い話
道路はみんなの物。譲り合い精神で行こうよ
スレ主は人に譲ってもらった事はないのかな?
返信する
102 2023/12/10(日) 11:26:45 ID:MVrEstQgIU
道交法の何たるかを理解せず、マイルールを是とするAT限定は、大バカ者ぞろいだなw
返信する
103 2023/12/10(日) 11:56:29 ID:opqUij9qBQ
本当にな。
>>1はなぜその交通ルールになってるか考えたことないんだと思う。こんなところに気が付く俺最高!みたいな?w
返信する
104 2023/12/10(日) 12:46:17 ID:4uTMlj3dBk
105 2023/12/10(日) 12:53:55 ID:opqUij9qBQ
108 2023/12/10(日) 19:58:56 ID:6iuHzXa0JU
109 2023/12/11(月) 00:00:00 ID:l5CDTeo4A2
110 2023/12/11(月) 19:12:34 ID:sycK9hBGlI
正論スレだったらこんなに伸びないから、それが答え
返信する
111 2023/12/12(火) 02:05:07 ID:vheJDe5Rec
112 2023/12/18(月) 02:07:36 ID:EOPyWHFd..
113 2023/12/18(月) 02:47:54 ID:mFxO58PML6
114 2023/12/18(月) 07:02:58 ID:GWC7T9XJ.2
自演に関しては
>>75でFA
このスレの結論としては、引きこもってないで外見てきなよ
の認識かと。もうsageるね
返信する
116 2023/12/18(月) 22:57:25 ID:X/maDXgYb2
117 2023/12/19(火) 19:48:04 ID:2iLKT7UueY
118 2023/12/24(日) 14:36:01 ID:Bbjb4ah2hU
119 2023/12/30(土) 16:11:49 ID:DTirgZOT3w
しかし交差点という事を知らない奴がこんなにもた草似た事にビックリするスレだなw
返信する
120 2023/12/30(土) 16:31:24 ID:nxycfmIAko
わかる。全く普及してないマナーをひけらかして押し付けてくる奴がこんなにもた草似てビビった
返信する
121 2023/12/30(土) 17:36:06 ID:Wm0mZ3eWiE
>>120 はて?マナーとは?
このスレで、どのような行為の事を言ってる?
ちなみに交差点内で道路を塞いで止めないってのは規則だから、マナーよりも守らなきゃいけない事だね
返信する
122 2023/12/31(日) 01:14:45 ID:3jI5jMzbk6
123 2023/12/31(日) 21:48:54 ID:qh6zwpUhCw
>>122 捕まってもいい奴は、交差点内に詰めてもいいんじゃないって意味かな?
迷惑だからやめとこうな
返信する
124 2024/01/01(月) 10:04:08 ID:/tMcjy4ns2
開けたい奴は開けりゃいいんじゃない?
外見て来いよ。誰も開けてねーから
返信する
125 2024/01/01(月) 11:34:38 ID:4uXhNicQLc
こういう奴が右折しようとしていたら
「開けておけよっ、右折車が通れないだろっ!!」ってキレそう
返信する
126 2024/01/01(月) 23:35:36 ID:d9EuCECIRs
127 2024/01/02(火) 12:14:50 ID:U1Z2yEm13Y
信号が変わるまでのわずかな時間だから空けない。
変に開けて脇道から出入るする車に気を使うと自分の後続の車が行けなくなる。
脇から出たい車は車が途切れるまで待つか親切な車が止まってくれるまで待てがいい。
車が詰まってる道路で脇道に入りたい奴?
これはアホだな。そういう面倒な道を回避するルートくらいナビもあるんだし、少しは頭使って考えろ。
返信する
128 2024/01/02(火) 12:50:17 ID:Lam9cmExU2
>>127 そういう自分勝手な馬鹿がいるから交通がギスギスするんだよ
交差点内は駐停車禁止
>>70にも貼ってあるじゃないか
>(停車及び駐車を禁止する場所)
>(四十四条)の
>一 交差点、横断歩道、自転車横断帯、踏切、軌道敷内、坂の頂上付近、勾配の急な坂又はトンネル
>二 交差点の側端又は道路の曲がり角から五メートル以内の部分
>自分の後続の車が行けなくなる。
ってのは全くの勘違いだよ、開けた分を早めに発進したらほぼ変わらない
目の前の1台ではなくて、2台前の車両の動きを見るのがコツ
大型車等で直接見えない場合でも、陰の動きや建物への写り込み、ブレーキランプの光等いろんな情報があるから判る
返信する
129 2024/01/02(火) 13:52:52 ID:U1Z2yEm13Y
>>128 >交差点内は駐停車禁止
道路交通法 第九節 停車及び駐車(停車及び駐車を禁止する場所)ではこう書かれています。
(停車及び駐車を禁止する場所)
車両は、道路標識等により停車及び駐車が禁止されている道路の部分及び次に掲げるその他の道路の部分においては、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため一時停止する場合のほか、停車し、又は駐車してはならない。
出典:道路交通法第44条(※黄色線は環境めぐりで引いたもの。)
ということで信号待ちでの停車はOK。
つうか普通の人は信号待ちの時に「交差点内」で停車しないだろーよw
返信する
130 2024/01/02(火) 13:59:14 ID:U1Z2yEm13Y
「おれが入る(出る)んだからちゃんと道を開けろ」なんて呑気なこと言ってる奴は間違いなく田舎者だろうなw
都内走行でそんな悠著なこと言ってたら一生そこから進めないだろうね。
返信する
131 2024/01/02(火) 15:30:55 ID:Lam9cmExU2
>>129 >信号待ちでの停車はOK。
それは信号機のある交差点で信号に従う場合
スレ画
>>1が停まっているのは
信号機による制御を受けていない「信号機の無い交差点」
返信する
132 2024/01/02(火) 15:34:44 ID:Lam9cmExU2
>>130 ファスナー合流できない人(割り込まれる方も、割り込む方も)の事を言っているのかな?
それは確かに鈍くさいね
返信する
133 2024/01/02(火) 19:34:49 ID:U1Z2yEm13Y
いや、
>>1の赤い車の事。
出るタイミングもわからないなら一生そこで止まってろって話だ。
返信する
134 2024/01/02(火) 20:56:17 ID:L2jPtdeLbw
>>133 それを言うなら、タイミングを潰す車が悪い
先に進めない状態にも関わらず交差点に進入して道路をふさぐ、先読み出来ない青の3台目のドライバーが悪いって話だな
無免君には理解出来ない話
返信する
135 2024/01/02(火) 21:11:13 ID:U1Z2yEm13Y
>>134 その先に信号のある本線が優先だ。
さっきいったろ?信号のない交差点って。
そんなものは大きい道路側が優先されるんだよ。
そもそも
>>1の赤い車の停まってる道は交差点じゃないから。脇道な。
だから信号がないの。
わかる?
脇道から車の切れ目のタイミングよく本線に合流できないへたくそだからって
停車中の車に文句いわないの。ね。
脇道から本線に入れないなら最初から脇道なんて走らないで広い一本道をひたすらどこまでもまっすぐ走っていなさい。
返信する
136 2024/01/02(火) 21:25:18 ID:Lam9cmExU2
>>135 脇道ってw
交差点だろ
スレ画には二つの交差点が書かれている
信号に従うのは上の交差点
下の信号機の無い交差点は、信号に従うのではなくて問題なく通過できるかを判断して進入・通過する必要がある
優先はセンターラインが実線の上下方向が優先だけど、優先は交差点内で停まって良いという意味ではないよ
返信する
137 2024/01/02(火) 21:42:23 ID:U1Z2yEm13Y
片側1車線と車一台の車道のどっちが優先かもわからないのか?発達障害か?
返信する
138 2024/01/02(火) 21:45:25 ID:U1Z2yEm13Y
>>136 東京の23区内の環状線で貴兄の思うことをやってみろ。
すぐに警察に捕まるから。
ド田舎の農道の話をしないでくれ。
返信する
139 2024/01/03(水) 01:30:48 ID:PfHJprXHBE
>>138 なんの違反で捕まるのか、ソース付きで書いてごらん、書けるもんならね。
君の脳みそは溶けてんじゃねw
返信する
140 2024/01/03(水) 02:00:35 ID:RyRjJcvKVM
>>1は、
信号の交差点と、赤い車が居る十字路の交差点の2か所がある。
赤い車が居る交差点内では駐停車禁止、空けておかないとダメ。
×の車は違反。
返信する
141 2024/01/03(水) 08:10:49 ID:sI9XoXQ7Qo
空けておけ派は信号待ちを駐停車だと思ってるのかバカだなw
返信する
142 2024/01/03(水) 09:06:00 ID:EOZ39YFjeA
信号「も」ない交差点ってことは道路の広いほうが優先になるんだから
狭い道は脇道扱いだろ。なんで道開けなきゃいけないんだよ。
例えば広いほうの道路が片側2車線、3車線でもいちいち脇道に出入りできるように車間とって開けなきゃいけないのか?
それは消防署の前とか道路に表示があるときだけだろうよ。
返信する
143 2024/01/03(水) 11:08:01 ID:hvrRnsy2ZU
144 2024/01/03(水) 11:18:45 ID:oXGlogphwY
145 2024/01/03(水) 14:38:15 ID:w5K5bGVCY6
146 2024/01/03(水) 14:46:07 ID:FMG3ioaLy6
147 2024/01/03(水) 15:26:56 ID:EOZ39YFjeA
この車(X)が道を塞いでしまって赤い車が通れない。
→Xが何分道を塞いでるか?だな。正確には何秒かもしれないが。
赤い車はその何分何秒も待ちたくない。
ちゃんと道をあけて俺様が交差点に来たら出入るするスペースは皆どもちゃんとあけとけよ!ってことだな。
返信する
148 2024/01/03(水) 15:30:58 ID:EOZ39YFjeA
そういう時に限って信号が変わってX車の前の車がみんな進んで
対向車線側から車ががんがん来てるのに赤い車はその対向車線から来てる車のせいで信号のない交差点のど真ん中に停まったまま。
Xの後続車は全部その赤い車のせいで前に進めなかったりするんだよねw
なんたって赤い車は俺様だからなw
返信する
149 2024/01/03(水) 17:20:00 ID:hvrRnsy2ZU
>>146 空けない派は道交法無視で理解力のない馬鹿だからな
理解力のない馬鹿の荒らしレスは際限ないから、ある意味無敵だわw
>>148 その状況はxが道路を塞いでいたせいと、信号青でxが捌けたタイミングで無理に右折しようとしたせいだね
信号待ち車両が全て捌けるまでは途切れないから右折は無理だわ、それも全て道交法を理解出来ていないxのせい
こういう事が起きると、xの後続車先頭が次からは脇道からの車両なんて入れてやるものか!と間違った方向に勘違いして、道交法無視の馬鹿が増産される
たった数m、道交法に従って空けてさえいれば誰も損をしない
返信する
150 2024/01/03(水) 18:53:37 ID:EOZ39YFjeA
>>149 Xが車間を開けてようが開けてなかろうが、赤い車が右折もしくは直進するには一旦前に出ないと対向車が来るのを確認するのはなかなか難しいだろうな。
もし仮に車間が開いていたとして一旦前に出たタイミングで対向車が来ていたら?俺様は対向車を止めていてもそのまま突っ込むのか?
そうしたらXの後ろの車にしたら自分の前を通せんぼして止まってる赤い車がひじょーに迷惑なわけだ。
それとも対向車は来ないって前提で話してる?
来てもトラクターとか?w
そんな過疎地やド田舎の農道の話なら出直しておいで。
さっきから言ってるけどあんたの言ってることは道交法はるか以前の自分勝手な「危険運転」って言うんだけど。
そーゆーのって車の少ないド田舎でしか通用しないぞ。
返信する
151 2024/01/03(水) 20:32:50 ID:hvrRnsy2ZU
>>150 言いたいのは
xが法規通りに交差点を空けて停めていて、赤い車が直進や右折のために進入した場合だよね
xが進める状況になるのはどんなに早くても、信号機が青になって先頭から順に発進して前が空く場合だけど
一方で赤い車のほうはどんなに遅いタイミングだとしても、信号機が青になる前には交差点の全ての信号が赤になるから
信号機のある交差点を通行する車両が完全になくなり、車両が途切れるタイミングがあるので
xが発進するタイミングになる前に、交差点通過は完了するよ
まぁ、君が心配しがちな鈍くさいドライバーならどうなるかは知らんがw
でたらめなマイルール言ってないで、先読み運転しろよ
交差道路を走行する車両のイメージすら出来ないなんて危ないよ
返信する
152 2024/01/03(水) 21:07:56 ID:EOZ39YFjeA
>信号機のある交差点を通行する車両が完全になくなり、車両が途切れるタイミングがあるので
xが発進するタイミングになる前に、交差点通過は完了するよ
信号のある交差点の右側から来た車両が左折して対向車線から来るって場合は?
その車も赤い車が直進する為に停車しろと?
返信する
153 2024/01/03(水) 21:14:52 ID:EOZ39YFjeA
要はな。
何がいいたいかというと赤い車の出入りするためにわざわざ周囲は赤い車に気を使って「車間をあける」必要なんて
ないってこと。
赤い車は周りの車の流れを見て自分が出られるタイミングを見計らって出ればいいだけの話。
おそらく君は「君=赤い車」としてさっきから道交法だどーだとダダこねてるだけで君中心に周りの車は動いちゃくれない。
君が周りに合わせるの。わかる?
それは社会生活と同じ。
君は若干、発達障害、自閉症っぽいきらいがあるけど、車の運転云々の前に明日から病院もやってるから一回心療内科か精神科に診てもらった方がいいよ。
返信する
154 2024/01/03(水) 22:43:14 ID:oC80e6pdEc
いつまでも、何を無意味に論じてるんだ!?
(停車及び駐車を禁止する場所)
(四十四条)の
一 交差点、横断歩道、自転車横断帯、踏切、軌道敷内、坂の頂上付近、勾配の急な坂又はトンネル
二 交差点の側端又は道路の曲がり角から五メートル以内の部分
×の車は、違法だと言う事なんだよ。
返信する
155 2024/01/03(水) 23:59:51 ID:hvrRnsy2ZU
156 2024/01/04(木) 09:58:20 ID:pkSpO59Xnw
157 2024/01/04(木) 10:46:49 ID:xAlbFN6yEY
158 2024/01/04(木) 12:01:54 ID:xAlbFN6yEY
159 2024/01/04(木) 12:15:11 ID:pMWu2XlSu.
(7-20時)駐停車禁止は「ここから」の標識(真ん中の横長の表示)が出てるだろ。
その標識までは駐車禁止だわ。
返信する
160 2024/01/04(木) 16:59:07 ID:dGVJbs0Wu.
>>158 信号待ち停車なら信号待ちで良いじゃない
なんで違法駐停車の事を心配してるの?
都会っ子を気取ってるペーパードライバーか無免かは知らんけど
それが判らないようじゃ、逆に(
>>156含めて)「自分は走り方が判らない田舎者です」ってアピールしてるのかな?
リンク貼ってあるグーグルマップの交差点は
その次も信号機のある交差点だとは……スレ画の事例で話が進んでいるのに、学習能力が全く無いやつだw
それではなんにも勉強にならないだろうから
その交差点の一つ後ろの、信号機の無い交差点を後ろに含めた状況を貼っておくね
中央分離帯で物理的に区切られてるから、対向車線側は省いた
交差点は2種類ある、信号機のある交差点と信号機の無い交差点
信号機に従うのは信号機のある交差点だけ
『信号機の無い交差点』には『隣の交差点の信号機』は全く関係しない
前方の
信号機のある交差点は、信号機に従った信号待ち停車
後方の
信号機の無い交差点は
先頭車両のみ交差点を空けた停車で、その後続以降は渋滞の車列で前に進めないだけの渋滞車列で良いじゃない
先に書いておくと、2台以上続けて横から入られるようだと入る方も入られる方も田舎者だねw
返信する
161 2024/01/04(木) 17:57:49 ID:xAlbFN6yEY
標識があっての「駐停車禁止」
交差点では「駐停車禁止」
同じだよねw
なのに前者は信号待ちはOKで後者は信号待ちはNG??
あれれ~?w
返信する
162 2024/01/04(木) 18:21:43 ID:dGVJbs0Wu.
163 2024/01/05(金) 06:35:44 ID:VKoXcsrYoQ
だから結局どうでもいいマナー(笑)の押し付けなんだよね
返信する
164 2024/01/05(金) 11:12:00 ID:KRXZjsGWcE
>>163 理解できない馬鹿は荒らしと一緒w
マナーというレベルじゃない、開けなければいけない
マナーを言うなら、横入りするする車が感謝の合図で手を上げたりハザードだす行為辺りがマナーで
本来ならそういう意思表示は不要
横入りされたくないからと前に詰める奴は、普段の運転がどんくさい田舎者丸出し運転だから、余裕がなくて焦って詰めちゃうんだねw
返信する
165 2024/01/05(金) 20:21:23 ID:vlwp4LXrW2
だったら今度そういう(出ようと思ったら前を塞いでいる)車がいたらここでウダウダ言ってないで車を降りて本人に文句いうなり警察に連絡なりしたらいーやん。
まあ、そうはいってもどーせ黒塗りのミニバンとかじゃ怖くてできないから
女が乗ってる軽自動車の時にしかそういうことはできないんだろうけどさw
返信する
166 2024/01/06(土) 00:28:55 ID:gR5GRE/VkI
>>164 >マナーというレベルじゃない、開けなければいけない
開けなければいけない根拠が全て論破されてるんですけど、わかってる?
返信する
167 2024/01/06(土) 00:53:30 ID:c9YaHtBvN2
168 2024/01/06(土) 02:11:12 ID:gR5GRE/VkI
169 2024/01/06(土) 02:17:35 ID:NP4/DUHO8Q
>>167 信号待ちは駐停車じゃなく一時停止だ
これが駐停車ならスレ画の車全部アウトだろ
返信する
170 2024/01/06(土) 03:10:20 ID:gR5GRE/VkI
171 2024/01/06(土) 04:13:35 ID:lyEjIu0HMg
信号待ちは、「停車」と言う大きな区分に含まれる(一時停止)。進んではいけないので違反では無い。
×の車は、交差点内での駐停車違反。
返信する
172 2024/01/06(土) 10:20:08 ID:gR5GRE/VkI
173 2024/01/06(土) 10:45:13 ID:Ii1pSX/D.w
「俺様の前は間をあけろ君」はきっと免許を持っていないか発達障害。
返信する
174 2024/01/06(土) 10:53:56 ID:c9YaHtBvN2
信号機の守り方を知らない田舎者が住み着いているスレw
日本には信号機が一つしかない離島がいくつかあるみたいだけど
その信号機の存在理由は「交通ルールの教育」らしい
更には信号機が全く無い離島もあるらしい、そういう田舎の出身者だろうか?
返信する
175 2024/01/06(土) 10:59:37 ID:Ii1pSX/D.w
176 2024/01/06(土) 15:27:53 ID:7CgWRkD9n.
177 2024/01/06(土) 23:05:50 ID:Ii1pSX/D.w
開けたい奴は車間でも股間でも好きなだけあけたらよろしw
それを人にいちいち強要するな。
文句あるならいちいち違法だなんだ言ってないで法律改正できる立場になってからモノ言えYO!w
返信する
178 2024/01/06(土) 23:59:59 ID:c9YaHtBvN2
>>177 道交法なんだから仕方が無い
出来ないなら免許返納しろよ…おっと、持っていなかったかw
返信する
179 2024/01/07(日) 00:46:21 ID:kpap/IqABI
>>178 >>165を声を出してよく読め。そして胸に叩き込め。きみには絶対にできないだろ?
怖くてお外に出れない引きこもりくん ププッ
返信する
180 2024/01/07(日) 00:55:20 ID:Xy5Bp0FaLs
![](//bbs44.meiwasuisan.com/car/img2/16986875380180.jpg)
厳密に言えば、
先頭車両(赤〇)だけがOKだわ。
2番目(黄×)・3番目(黄×)・4番目(黄×)は、交差点内5m以内だから違法停車。
2番目より後ろの車は、赤ラインを越えずに停止して待つのが正解。
返信する
181 2024/01/07(日) 02:49:19 ID:kiV8gKbFOc
![](//bbs44.meiwasuisan.com/car/img2/16986875380181.jpg)
煽りの言葉は全く当てはまらず、心にも響かないからスルーするー
煽り言葉は、自分が言われたくない言葉の裏返しだからブーメランなんだってよw
>>180 駐停車ではなくて運転中の(信号待ち・渋滞)車列なんだから、停止線無い場合は交差点の直前でいいよ
わざわざ5m開けなくていい
あと、変な図w出して正解例だと勘違いしているようだから改めて正しいのを貼っておくね
と、言っても面倒だから
>>38のコピペw
図の右側は交差点内を開けない馬鹿が引き起こすグリッドロックの例
以下コピペ
>これあけとく必要ないよ
>側道から来た車なんて待たせときゃいいだけ
と、無免君は言うけど
免許持っていたら、そうではない事が判る
自分側の道路に入ってくる車両だけではなく、対向車が右折していく場合もある
その対向右折車を停めてしまうと、対向車線が渋滞
その次に、自分の前の右折車まで足止めされてしまい、自分自身がいつまで経っても前に進めないという事態に陥る
スレ画を検索したら元ネタのサイトを見つけたけど、そこでも触れられていなかったのでここで補足
https://shouriblog.com/miscellaneous-notes/knowledge/... 交差道路を塞いじゃうのは先読みできないお馬鹿さんだよ、アクセル踏めば走り出す何も考えていないAT限定に多い(MTペーパーにもいるはずw)
返信する
182 2024/01/07(日) 05:34:11 ID:7Zu18PcL0g
「煽りの言葉はスルーするー」
「煽り言葉は、自分が言われたくない言葉の裏返しだからブーメランなんだってよw」
とか言っててるくせにコイツが煽っちゃってるの草w
相当悔しかったんだねw
あとバラしちゃうけどその言葉も自分か言われたことの鸚鵡返しだよねw
あ、なんか同じことばっかり言ってるけどそれら全部とっくに論破済みなのマジでわかってないの?
そんな長文書く前に言われたこと声に出して読んだら?
返信する
183 2024/01/07(日) 09:38:20 ID:kpap/IqABI
ところで何度もいうけどその「間が空いていないから車が通れない」時間ってどれくらいなの?
1時間?2時間?
返信する
184 2024/01/07(日) 10:41:15 ID:bRfMGhnip.
185 2024/01/07(日) 12:13:07 ID:Xy5Bp0FaLs
>>181 >>駐停車ではなくて運転中の(信号待ち・渋滞)車列なんだから
運転手が乗車していないのが駐車。
運転手が乗車中は停車(停止)。
どちらも一時的であれども、交差点では5mは空ける義務がある。
返信する
186 2024/01/07(日) 14:11:24 ID:USSe9VTPuI
空けとけ派がまた勝手な解釈(妄想)を始めたぞ
返信する
187 2024/01/07(日) 14:55:30 ID:kiV8gKbFOc
188 2024/01/07(日) 15:02:06 ID:bRfMGhnip.
189 2024/01/07(日) 18:01:59 ID:Xy5Bp0FaLs
交差点内で車を停車・停止するのは道交法違反ですよ。
返信する
190 2024/01/07(日) 18:38:19 ID:4YlRtUnbfI
191 2024/01/07(日) 18:44:59 ID:kpap/IqABI
まず、交差点内とその端から5m以内の場所は、駐停車禁止。さらに、交差点とその手前から30m以内の場所での追い越しも禁止です。ただし、走行しているのが優先道路である場合は、追い越すことができます。
(以下略)
また、「信号機のない交差点では、優先道路の交通を妨げてはなりません。進入する交差点が優先道路である場合でも、一時停止や徐行をすることは必須」です。
優先道路であるかを見分けるポイントは、いくつかあります。
まず、「優先道路標識」が掲示されている道路は、もちろん優先道路。また、進入する交差点の手前にある、一時停止や徐行の標識の下に「前方優先道路」の補助標識がある場合は、前方の交差する道路が優先道路であることを意味します。
ほかにも、中央線(センターライン)が交差点内までつながっていれば優先道路で、センターラインが交差点で途切れていれば非優先道路。標識やセンターラインが無い交差点では、道路の幅が広いほうが優先道路になります。
なお、道路の幅に関係なく、交差点の手前に停止線や一時停止の標識がある場合は、前方で交差する道路が優先道路です。
一方で、街中には道路幅がほぼ同じで、標識もセンターラインもない交差点も少なくありません。
このような交差点では、左側の道路から来る車両が優先となります。もし、自分の左側からきた車両と鉢合わせした時は、一時停止をして、気持ちよく道をゆずるようにしましょう。
https://bike-news.jp/post/29505... もう一度
>>1の交差点の道路幅をよくみてみよう。
返信する
192 2024/01/07(日) 18:54:15 ID:kiV8gKbFOc
>>191 >もう一度
>>1の交差点の道路幅をよくみてみよう。
○ もう一度
>>1の交差点の道路幅&センターラインをよくみてみよう。
そして交差点の先が進めずに通過できない時は、交差点内で立ち往生しないように交差点には入らないようにしよう
返信する
193 2024/01/07(日) 19:00:06 ID:kpap/IqABI
194 2024/01/07(日) 19:05:14 ID:kpap/IqABI
>>181 >自分側の道路に入ってくる車両だけではなく、対向車が右折していく場合もある
>その対向右折車を停めてしまうと、対向車線が渋滞
>その次に、自分の前の右折車まで足止めされてしまい、自分自身がいつまで経っても前に進めないという事態に陥る
つうか普通に考えて右折できないだろw
道路は車幅一台分しかないし、そこから赤い車もこっちに来ている。
その状況で右折しようとして後続の車をせき止めてる奴・・・・ただのキ〇ガイだろ。
返信する
195 2024/01/07(日) 19:37:05 ID:kiV8gKbFOc
>>194 >道路は車幅一台分しかないし
イラスト通りに対面通行できない、1台分の道路幅なら普通は一通だよね
まぁ一通じゃなくて右折禁止の交差点じゃないのなら右折も可
狭い交差点だと、普通なら睨み合いしてないで、上からの右折車が手前で待ち、赤い車両を先に通過させるよね
都会のドライバーならこういう譲り合いもお手のものだよ、何ら問題ない
交差点の中に車を停めて、流れをせき止めるドライバーこそ真のキ〇ガイだよ
こういう先読みできないドライバーは、恥ずかしくなって周囲の視線に耐えられず目線を下げてスマホ見ていたりするよねw
返信する
196 2024/01/07(日) 19:39:02 ID:kpap/IqABI
197 2024/01/07(日) 19:52:12 ID:kiV8gKbFOc
>>193>>196 さっきから「優先道路」繰り返してるけど
もしかして「通行しない」のに、他の通行に優先して道路を封鎖できると思ってる?
優先順位が高い歩行者だっていくら優先されていると言っても、道路上で立ち止まって車両の通行を阻害したら駄目なんだよ
知らないの?
返信する
198 2024/01/07(日) 20:58:56 ID:bRfMGhnip.
車の優先道路の話と、歩行者が車道に出てみだりに車の通行を阻害してはいけないことは全く別な話だから引き合いに出しても何の意味もない
バカだな〜
返信する
199 2024/01/07(日) 21:00:29 ID:kpap/IqABI
![](//bbs44.meiwasuisan.com/car/img2/16986875380199.jpg)
交差点の中で車と歩行者をイコールに考えちゃう時点でもう普通免許持っていないことが完全に確定ですなwwww
返信する
200 2024/01/07(日) 22:30:24 ID:kiV8gKbFOc
じゃ、ここだけで良いよw
もしかして「通行しない」のに、他の通行に優先して道路を封鎖できると思ってる?
返信する
201 2024/01/07(日) 22:44:52 ID:kpap/IqABI
![](//bbs44.meiwasuisan.com/car/img2/16986875380201.jpg)
お!!ww
ついに停車→駐停車→封鎖になったか。
封鎖かあ~w
で、何時間道路は封鎖されるんだ?
返信する
202 2024/01/07(日) 23:16:38 ID:hYArvTszn.
結論
道交法理解できてないヴァカはさっさと免許返納しとけって話ww
返信する
203 2024/01/07(日) 23:46:56 ID:kiV8gKbFOc
>>201 封鎖は言葉のアヤだよ、違法な交差点内の停車について
ちょっとした短時間の停車だから構わないでしょ~って考えちゃう人向けにね
それくらい判らないかなーw
>>202 同意
交差点内に停車しちゃう、先読みできない馬鹿の事だね
返信する
204 2024/01/07(日) 23:49:39 ID:XpRZ2dPWpI
道交法の目的
「~その他交通の安全と円滑を図り~」って部分を考えても、普通なら交差点内に停車して交通をさえぎるのは駄目だって理解出来るはずなんだがな~
返信する
205 2024/01/08(月) 00:42:54 ID:xGNd/yJaHU
206 2024/01/08(月) 06:40:06 ID:2vYgk5UW8g
言葉のアヤじゃなくてちゃんと法的定義に則って正しく用語を使わないとダメでしょ
返信する
207 2024/01/08(月) 06:44:18 ID:2vYgk5UW8g
>>204 円滑な交通を図るために定められたルールでNGとされていないんだからOKなんだよなぁ
何が円滑かなんて勝手に拡大解釈して他人に押し付けるのやめなよ
返信する
208 2024/01/08(月) 09:09:27 ID:BImI.xiq3Q
209 2024/01/08(月) 09:44:01 ID:oa.EVh/czY
>>208 信号待ちは一時停止じゃないって事を理解しろよ
その文言にも一時停止は除外する旨が書いてあるだろ
返信する
210 2024/01/08(月) 10:04:26 ID:BImI.xiq3Q
>>209 すぐに発進できない時点で一時停止とは言えないだろ
完全に停止してから安全確認に2~3秒、その程度だ
それに一時停止を言うなら
道路標識等による停止線の直前(停止線がない場合は、交差点の直前)で停止しないとね
君の大好きな根拠
(指定場所における一時停止)
第四十三条 車両等は、交通整理が行なわれていない交差点又はその手前の直近において、道路標識等により一時停止すべきことが指定されているときは、道路標識等による停止線の直前(道路標識等による停止線が設けられていない場合にあつては、交差点の直前)で一時停止しなければならない。この場合において、当該車両等は、第三十六条第二項の規定に該当する場合のほか、交差道路を通行する車両等の進行妨害をしてはならない。
返信する
211 2024/01/08(月) 13:04:27 ID:aZHLQfyMxU
212 2024/01/08(月) 14:26:50 ID:TpAgNAqVF2
213 2024/01/08(月) 15:36:08 ID:xGNd/yJaHU
まあ、トイレ済んだ後に手を洗うか洗わないか程度の話なんだから
どっちでもいいんじゃね。
どーせここで「車間を開けない奴は違反!!」とか息巻いてる奴だって実際に自分の目の前を塞ぐようにオラオラ系の改造ミニバンが止まっていても
そいつが動くまで大人しく待ってるんだからさwww
返信する
214 2024/01/08(月) 16:45:26 ID:aZHLQfyMxU
215 2024/01/08(月) 17:47:24 ID:xGNd/yJaHU
車間詰めようが開けようがセンターラインのある優先道路の車が途切れてからじゃないと脇道から出る(入る)車は動けないのにね。
返信する
216 2024/01/08(月) 21:45:10 ID:H25DkJuTOc
217 2024/01/08(月) 22:03:30 ID:2vYgk5UW8g
218 2024/01/08(月) 22:05:17 ID:xGNd/yJaHU
>>216 普通動かないでしょ。もし動けても。それで動いて優先道路に無理やり割り込む奴。ちょっと図々しい奴だなw
まさに”田舎者のおっさん”だな。それか・・・中韓の人w
スマートな日本人なら本線の流れが過ぎてから入るよね。普通。
返信する
219 2024/01/08(月) 22:11:22 ID:xGNd/yJaHU
>>216 おまえ 中国人か? 韓国人か?
さっさと日本から出ていけ!!!!!!!
返信する
220 2024/01/09(火) 00:32:27 ID:3VRyRZhQgM
違法とわかっていながら、同じ話を何度も何度も何度も繰り返して終わりが無いのは、統合失調症ですよ。
返信する
221 2024/01/09(火) 02:40:59 ID:0FMP4YMTPA
いやだから違法だと言う根拠を示すチャンスあげてるのに示せないのそっちじゃんw
返信する
222 2024/01/09(火) 03:27:16 ID:hZ/PkdLt8Q
あけたきゃあければって言ってもらえてるんだからこれからも自信持ってあけりゃいいのに(クソうぜえけどw)それがルールだからとか言い出すからおかしくなる
返信する
223 2024/01/09(火) 03:33:00 ID:hZ/PkdLt8Q
わき道に出入りする車のために空けとくんだったら、店の駐車場の前も空けとくんか?
空けないなら、その違いって何?
返信する
224 2024/01/09(火) 03:54:28 ID:qa3oPUp2II
>>223 道路か道路じゃないかの違いだろ
道路ならルール
道路じゃないなら余裕アピールのマナー
それ見て、入れるなよってガチ切れするのは余裕がなくて心が狭い奴
返信する
225 2024/01/09(火) 04:04:18 ID:6wymYXvkGI
>>224 それがルールという根拠は?
今まで根拠として示されたもの、全部根拠になり得なかったんだけど。
早くぐうの音も出ない根拠を出してよ
返信する
226 2024/01/09(火) 05:01:05 ID:6Qy9UiMnK6
![](//bbs44.meiwasuisan.com/car/img2/16986875380226.jpg)
石川地震での自販機破壊スレで良いこと言ってる奴いたから貼っておくわ
返信する
227 2024/01/09(火) 09:27:06 ID:CXeY4lCPXU
228 2024/01/09(火) 11:42:26 ID:1KIDfbT/cM
空けとけ派の主張通りのことが道交法に書かれてないわけだが・・・
返信する
229 2024/01/09(火) 12:40:39 ID:3VRyRZhQgM
>>223 店舗等の出入り口は、公道では無いし道交法によって定められている交差点では無い。
出入りの車の為に空ける義務は無い。
返信する
230 2024/01/09(火) 12:59:40 ID:1KIDfbT/cM
231 2024/01/09(火) 19:54:10 ID:JmUmHQIeUc
開けておかないのが道交法違反ならなぜ警察はそれを捕まえないの?
返信する
232 2024/01/09(火) 19:57:34 ID:JmUmHQIeUc
233 2024/01/09(火) 21:09:42 ID:f4Xi8fLCjQ
234 2024/01/09(火) 21:51:54 ID:3VRyRZhQgM
235 2024/01/09(火) 22:07:47 ID:jK9GRz1aHM
>>232 車庫周辺で禁止されてるのは駐車やで、話こじれるから却下
なんか駐車、停車、停止をごちゃごちゃにしてるやつ多いな、怖いわ
返信する
236 2024/01/10(水) 04:50:03 ID:ASS.SoydQs
このスレ見ているとオレは賢かったんだと認識できるw
返信する
237 2024/01/10(水) 07:42:19 ID:MjIysMm/X6
下を見て安心できる人にはうってつけのスレw
空けとけ派の反論まだかなぁ
返信する
239 2024/01/12(金) 01:59:20 ID:Owdpce0gow
反論ってw
>>208~
>>210の流れで終わってるじゃん
>>208>>210に反論出来てないんだし、反論言うならまずはこれからでしょ
それと「空けとけ」というよりは、「塞ぐな」だな
「空けとけ」は交差点から5mって間違ったネガキャンしてる奴がいるから、話がこじれるw
まとめると最終的には「交差道路を通行する車両等の進行妨害をしてはならない。」って事だ
返信する
240 2024/01/12(金) 08:59:56 ID:ZEVX8PKpoE
>>239 それ終わってる話だから。過去レスくらい読みなよ
しかも道交法を持ち出しておきながら後で5mは間違ったネガキャンとかいって矛盾してるし。
まず、1〜3行目へのレスね
信号待ちは駐停車ではない。
信号待ちが駐停車だと言うなら
>>158及び
>>161に答えてみ
次、4〜6行目へのレスね
優先関係考えろ。優先じゃない方は動けるまで待ってろ。
以上
返信する
241 2024/01/12(金) 09:56:31 ID:rkpLS8bW3g
>>240 まず、駐停車
ここでは考えない、そっちの理解力が無くて話が噛み合わないからむしろ考えられない
駐停車云々は自分で確認しろ
そもそも停車目的の停車なのか、前者に追随しての停車なのか理由が違う
(信号待ちや渋滞中等)前者に続いて停車中、前車が発進した場合に前車に追随して発進すれば問題ない
しかし停車中にスマホを見て、前車が発進したのに気が付かず停車し続けたとしたら、それはもうスマホ原因の違法停車
状況が似ていても、その後の結果が変われば違法
『単純に交差道路を塞がない』と言う話
優先は↓(文字数多いので分割)
返信する
242 2024/01/12(金) 09:58:39 ID:rkpLS8bW3g
>>240 >>241続き
優先
(交差点における他の車両等との関係等)
第三十六条
2 車両等は、交通整理の行なわれていない交差点においては、その通行している道路が優先道路(道路標識等により優先道路として指定されているもの及び当該交差点において当該道路における車両の通行を規制する道路標識等による中央線又は車両通行帯が設けられている道路をいう。以下同じ。)である場合を除き、交差道路が優先道路であるとき、又はその通行している道路の幅員よりも交差道路の幅員が明らかに広いものであるときは、当該交差道路を通行する車両等の進行妨害をしてはならない。
と言う事で、優先は「通行する車両等の進行妨害をしてはならない」とあるように、「通行する」場合に優先が有効
優先道路といえども(先が詰まって)通行できない・停まらざるを得ない場合は、優先が言えないんだから先の二つの規則に従えよ
つまり
通行できないなら、交差点に進入しないで一時停止位置を守り
「停止線の直前(道路標識等による停止線が設けられていない場合にあつては、交差点の直前)」で停まって
「交差道路を通行する車両等の進行妨害をしてはならない」
根拠おさらい
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=335AC000000010...
返信する
243 2024/01/12(金) 10:00:57 ID:rkpLS8bW3g
根拠おさらい
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=335AC000000010... 第八節 徐行及び一時停止
(指定場所における一時停止)
第四十三条 車両等は、交通整理が行なわれていない交差点又はその手前の直近において、道路標識等により一時停止すべきことが指定されているときは、道路標識等による停止線の直前(道路標識等による停止線が設けられていない場合にあつては、交差点の直前)で一時停止しなければならない。この場合において、当該車両等は、第三十六条第二項の規定に該当する場合のほか、交差道路を通行する車両等の進行妨害をしてはならない。
第九節 停車及び駐車
(停車及び駐車を禁止する場所)
第四十四条 車両は、道路標識等により停車及び駐車が禁止されている道路の部分及び次に掲げるその他の道路の部分においては、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため一時停止する場合のほか、停車し、又は駐車してはならない。
一 交差点、横断歩道、自転車横断帯、踏切、軌道敷内、坂の頂上付近、勾配の急な坂又はトンネル
二 交差点の側端又は道路の曲がり角から五メートル以内の部分
返信する
244 2024/01/12(金) 10:48:06 ID:xp9x0e2f8g
分が悪くなったからってここでは考えないとか言い出してて草w
君が貼ってくれたその条文によって空けとく必要ないですよってなってるのに全然わかってないじゃん
信号待ちは駐停車ではない。
信号待ちが駐停車だと言うなら
>>158及び
>>161に答えてみ
優先関係考えて、優先じゃない方は動けるまで待ってろ
これで論破済みなのに同じこと繰り返すのってなんで?
返信する
245 2024/01/12(金) 11:12:00 ID:Owdpce0gow
>>244 >空けとく必要ないですよってなってる
なってないよ、塞ぐなって意味だよ
日本語苦手?
返信する
246 2024/01/12(金) 12:39:23 ID:CpCbLifEeY
247 2024/01/12(金) 12:41:55 ID:/Mv/azInB2
>>245 要約すると非優先車両は優先車両を妨害してはならない、となってるよね?
スレで例えると道の細い赤車は優先の青車を妨害してはダメだけど、青が赤を妨害してはダメとはなってないよね
返信する
248 2024/01/13(土) 00:59:28 ID:pQ5aLPgv1E
そりゃあ普通に考えても優先道路が優先だろw
ましてや信号もない交差点だろ?
開ける開けない・・って・・動いてるんだから優先道路の信号で停止してる車が赤で停車してる時間は何分なんだ?w
優先道路を走る車がたまたま小さい交差点に入ったところでたまたま前の車の状況で道を塞いでも
そんなのものの数分の話だろうよ。
小さい交差点なら脇道から出たくても信号がないなら優先道路の動いてる車の列が途切れるまで待ってなさいよw
返信する
249 2024/01/13(土) 02:05:31 ID:Sy8sQPMbVY
250 2024/01/13(土) 03:54:03 ID:NVnjYB9dzg
251 2024/01/13(土) 12:17:24 ID:pQ5aLPgv1E
>>249 渋滞の名所でおまけに交番があるけどそこで捕まった車を見たことがない。
交番にはいつもだいたい警官の姿もあるしパトカーも止まってる。
違反なら普通つかまえるよね??
返信する
252 2024/01/13(土) 20:03:45 ID:UkbZX8dkxY
253 2024/01/14(日) 11:06:37 ID:w5cO.o7gkw
254 2024/01/14(日) 12:54:08 ID:gvUaxnhR.Q
普通に違反だよ。
信号待ちだから他車の進路を妨害しても空けなくていいと言うマイルールは通用しないよ。
返信する
255 2024/01/14(日) 13:24:23 ID:ztL7HPt7mI
意図的に塞ぐというよりも前が詰まっていてたまたま交差点(といっても信号もないような小さいもの)に侵入したところで止まった場合は
前の車が動くまでだからなあ。よく横断歩道の真ん中で止まって歩行者の横断を妨げるのもあれ違反だと思うけど同じことだと思う。
まあ、運転がうまい人ではないな。
しかしそれが気に入らないとか違反とか言う奴って自分は同じような状況には絶対にならないってことかな?
返信する
256 2024/01/14(日) 15:19:37 ID:gvUaxnhR.Q
257 2024/01/14(日) 16:53:02 ID:ztL7HPt7mI
258 2024/01/15(月) 12:15:54 ID:zf3U5gLbo2
それを妨害って言うのが偏差値低くて面白い
ただの優先順位なのにね
返信する
259 2024/01/15(月) 21:10:15 ID:v3gwSBPNqk
>>255いい視点だね。
横断歩道上で「停止」するのは違反。
一方、
>>1が言う信号のない交差点(法的には「交通整理の行なわれていない交差点」)の中で停止してはいけないとはどこにも定められていない。優先関係については有る。
>>1の状態は優先車が停止しているだけなので、違反ではない。
横断歩道上での停止について禁止する条文は下記の通り
〈道路交通法第五十条〉
車両等は、その進行しようとする進路の前方の車両等の状況により、横断歩道、自転車横断帯、踏切又は道路標示によつて区画された部分に入った場合においてはその部分で停止することとなるおそれがあるときは、これらの部分に入ってはならない。
QED
返信する
260 2024/01/15(月) 23:44:00 ID:YO0k9fp5hY
第九節 停車及び駐車
(停車及び駐車を禁止する場所)
第四十四条 車両は、道路標識等により停車及び駐車が禁止されている道路の部分及び次に掲げるその他の道路の部分においては、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため一時停止する場合のほか、停車し、又は駐車してはならない。
一 交差点、横断歩道、自転車横断帯、踏切、軌道敷内、坂の頂上付近、勾配の急な坂又はトンネル
二 交差点の側端又は道路の曲がり角から五メートル以内の部分
返信する
261 2024/01/16(火) 06:54:19 ID:yoJjtNza/Y
>>260 交差点内で駐車・停車をしてはいけないね
停止してはいけないとは書かれていないことを示してくれてありがとう
返信する
262 2024/01/16(火) 09:26:03 ID:jSesLZGrg.
263 2024/01/16(火) 12:44:24 ID:y7tlYN0SBM
>>261 停止しても、交差道路を通行する車両等の進行妨害をしてはならない。
と言う事ですよ。
返信する
264 2024/01/16(火) 12:45:27 ID:pkbiNSZncM
265 2024/01/16(火) 15:00:57 ID:J44kMwEDyI
>>263非優先車が優先車を待つことは妨害とは言いませんよ
なんか空けとけ派、勝手に解釈した自分ルールを延々と繰り返すだけになっちゃったね。。。
返信する
266 2024/01/16(火) 15:06:48 ID:y7tlYN0SBM
>>265 >>「停止しても、交差道路を通行する車両等の進行妨害をしてはならない。」
発進・移動して、(赤い車の)進路を空けろと言う事だよ。
免許を持っているのなら、よく読んで正しく理解しろよ。
返信する
267 2024/01/16(火) 16:54:20 ID:J44kMwEDyI
>>266 ゆ・う・せ・ん!w
マジでわかってないの?さすがに難癖つけてるだけだよね?
返信する
268 2024/01/16(火) 17:38:27 ID:J44kMwEDyI
ていうかそもそもお前に理解させてあげる必要ないんだったわ
返信する
269 2024/01/16(火) 23:08:54 ID:y7tlYN0SBM
「優先車は、他車の進路を妨害しても良い」と、言う事か?
明日、免許を返納しに行けよ。
返信する
270 2024/01/16(火) 23:14:00 ID:J44kMwEDyI
だからそれは妨害って言わないんよ。優先関係なの。本当に馬鹿なんだなぁ
返信する
272 2024/01/17(水) 06:50:15 ID:QqG9YRaA6U
273 2024/01/17(水) 09:38:31 ID:Yz3stJYTfI
通過できる場合に優先が言えるのであって
通過せずに停まるのなら優先は言えない
例え直進信号青で明確に優先が言われてても
交差点に入らずに手前で停まれってのはそういう事やぞ
返信する
274 2024/01/17(水) 10:51:19 ID:O5ZSXKMoQ2
>通過できる場合に優先が言えるのであって
>通過せずに停まるのなら優先は言えない
そんな決まりは無い。
>例え直進信号青で明確に優先が言われてても
>交差点に入らずに手前で停まれってのはそういう事やぞ
そんな決まりも無い。
勝手にルール作んなw
返信する
275 2024/01/17(水) 12:15:19 ID:E6nAZPjK6k
赤い車の進路を妨害して、優先もクソも無いだろ。
優先の意味を間違って解釈するな。
返信する
276 2024/01/17(水) 12:46:03 ID:.dhZvbfg9M
はいはい。道交法では禁止されてないことはわかったからマナーの話にすり替えたいのね。
マナーの話なら俺は最初から空けたきゃ空ければ(俺は空けねーけどw)ってスタンスなんで、今後も勝手にどうぞw
返信する
277 2024/01/17(水) 13:51:35 ID:ITyf6d54mQ
>>274 言えるだろ
優先の説明に
>当該交差道路を通行する車両等の進行妨害をしてはならない。
ってあるんだから、通行出来ない車両には効力ないよ
返信する
278 2024/01/17(水) 15:39:55 ID:O5ZSXKMoQ2
279 2024/01/17(水) 15:55:25 ID:GynyVqnGxc
くず餅やのボンボンみたいなのがいるな。曲解している自分が馬鹿なのに気づいていない本物。
返信する
281 2024/01/19(金) 18:10:15 ID:1QqcAcQFIA
譲ってくれるのはいいんだけどそっちが優先なんだからさっさと行ってくれたほうが良いわってなる場面はままある
返信する
282 2024/01/19(金) 21:30:54 ID:EUe2HXnYjI
譲る自分に気持ちよくなっちゃって真に全体が見えてない奴ねーw
返信する
283 2024/01/20(土) 00:02:41 ID:CWDkJQJWeU
このスレを見るようになってから(去年の11月から)
>>1のような状況で横道から赤い車のように出てきた車は意地でもいれないし
間もあけないようにしてるけど一回も警察に捕まったことはない。
返信する
284 2024/01/20(土) 02:57:03 ID:C1UnoMokk.
285 2024/01/20(土) 04:25:22 ID:I3MO3xN4NI
286 2024/01/20(土) 09:37:47 ID:R.v.2ST3DY
先読み能力の無い馬鹿が道路を塞いでしまて、開き直るための口実探しに必死だよな
返信する
287 2024/01/20(土) 09:39:57 ID:CWDkJQJWeU
288 2024/01/20(土) 11:02:54 ID:M2hzfidhGM
譲ってくれるのはいいんだけどそっちが優先なんだからさっさと行ってくれたほうが良いわってなる場面はままある
譲る自分に気持ちよくなっちゃって真に全体が見えてない奴ね。
返信する
289 2024/01/20(土) 12:21:45 ID:CWDkJQJWeU
まあ、普通は優先道路のほうの車の流れがなくなってから出たり入ったりするわな。
変に間を開けられる方が迷惑つう話もある。
こういう場合サンキュー事故も起きやすくなるし横道から出たり入ってきたりした車が今度は優先道路を塞ぐことにもなりかねない。
返信する
290 2024/01/22(月) 17:20:56 ID:BJE8Gz1T/Q
なんで空けないと違反だなんて言い出しちゃったんだろう
返信する
291 2024/01/22(月) 19:34:12 ID:riH67HTrK.
↑
こう言って、
分かってるくせにわざとトボけてレス稼ぎするのはもう飽きたわ。
返信する
292 2024/01/22(月) 19:49:44 ID:sfMHzz8FVc
293 2024/01/23(火) 00:50:38 ID:/5IVtIDqX2
いや謎だよねだって普通自分がボリシー持って守ってたら一度は調べるでしょ
返信する
294 2024/01/31(水) 16:27:55 ID:yu8z2.jOeU
295 2024/02/04(日) 02:39:31 ID:YxQz3MV936
ふさいでも違反じゃないがマナーとして空けとくだろ普通
救急車両とか来るかも知れんし
返信する
296 2024/02/04(日) 15:44:50 ID:PQxrnHoqqw
297 2024/02/05(月) 13:54:28 ID:stYA6RJShg
298 2024/02/05(月) 22:00:49 ID:m6bl6.uQKM
299 2024/02/07(水) 10:05:42 ID:DT5r.ANQAM
脇道は交差点ではないので空ける必要はない。
返信する
300 2024/02/07(水) 10:12:16 ID:x2fSPfzHyQ
お互い心のゆとりがないんでしょうね
お互い、いい大人がみっともないね
返信する
301 2024/02/07(水) 10:14:47 ID:o00XaW8rVo
302 2024/02/07(水) 11:51:38 ID:GWyCygTFBs
自分の事だけに精一杯でゆとりが無いから、相手に対する思いやりも無い
自分の事だけに精一杯で、先読み能力も無いし想像力も無い
こういう奴はウインカーもまともに出せないし、基本的に運転には無関心だから停まっている間は周囲を見ずにスマホを見ている
だから他の者が普段どうしているかが判らなくて、道路を塞いでもそれが普通だと勘違いしている
返信する
303 2024/02/08(木) 19:01:17 ID:scj4PbwS6A
なーんの根拠もない決め付けで悪口言うことしか出来なくなっちゃった可哀想な
>>302ちゃんw
"譲ってくれるのはいいんだけどそっちが優先なんだからさっさと行ってくれたほうが良いわってなる場面はままある
譲る自分に気持ちよくなっちゃって真に全体が見えてない奴ね。"
これは実際に起きていることだから
>>302ちゃんに一番効いちゃう言葉ですw
返信する
304 2024/02/09(金) 02:35:28 ID:8g5y0oImIE
305 2024/02/09(金) 05:58:31 ID:ycrCnWkN2Y
306 2024/02/09(金) 10:49:48 ID:jh2w/9hm9.
まぁ、優先だから何でも優先されると思って
通過できない交差点に頭突っ込んで、道路をふさぐ奴は馬鹿で間違いないな
返信する
307 2024/02/09(金) 12:36:57 ID:MsLTIRt1XU
「優先だから何でも優先されると思ってる」という馬鹿みたいな決め付けをしないと言い返せなくなっちゃった馬鹿がコイツ→→
>>306←←
返信する
308 2024/02/09(金) 13:04:21 ID:8g5y0oImIE
309 2024/02/10(土) 23:34:12 ID:7MlMz.E9dU
「デッドロックを防げてるボク最高ゥ~!」
なお実際はデッドロックなんて滅多に起きない。もし起きても容易に解決できるクソ雑魚現象なのであった・・・
返信する
310 2024/02/12(月) 09:50:02 ID:OcX17an10E
駐停車と停止を区別出来ない馬鹿おる?ww
返信する
311 2024/02/12(月) 10:21:20 ID:H/4dA9jH1.
312 2024/02/12(月) 12:01:33 ID:i.6iaJiZs2
一番いいのは脇道+交差点から出ようとしてる車の為に車一台分すれすれの車間をあけてやるのが効果的。
こっちはちゃんと開けてさしあげているんだから、そんなに出たいならこの間を抜けてみなさいな・・ってかんじにな
返信する
313 2024/02/12(月) 23:35:59 ID:YSKbxuck2Y
>>312それいいなwそもそもあける義務ないからな!(このスレの馬鹿数人はあけなきゃ違反とかほざいてるけどw)
返信する
316 2024/02/15(木) 02:44:24 ID:JUQah8RmZI
317 2024/02/15(木) 16:32:37 ID:dvWvxW3pVo
318 2024/02/16(金) 02:11:18 ID:tvf2rt5FT6
319 2024/02/16(金) 19:35:24 ID:KuABy1qRew
320 2024/02/17(土) 19:41:11 ID:2whf.6FB0M
321 2024/02/17(土) 21:26:45 ID:NMnm5RfjgI
あけたい人はどうぞあければいいと思うよ(あけることは迷惑だけど違反ではないから)
あけないと違反だとか言ってた雑魚は息してないみたいだけどね
返信する
322 2024/02/18(日) 12:46:56 ID:tIDoHvYM8Q
![](//bbs44.meiwasuisan.com/car/img2/16986875380322.jpg)
どうでもいいけど、交差道路を塞いで停まる馬鹿って
Traffic Escape!
ってゲーム、下手そうw
返信する
323 2024/02/18(日) 15:19:53 ID:FQdoSmegBw
なにそのゲームwいちいちあけるバカが延々とやってそうw
返信する
324 2024/02/18(日) 17:11:10 ID:2Zv5vuco9A
青車の立場を「物は言いよう」で正当化してる人って
逆に赤車の立場になった時、外からくるバイク引っ掛けたりしそう
周り見えてないの事故るまで認めないだろうから
返信する
325 2024/02/18(日) 18:02:59 ID:FQdoSmegBw
物は言いようっていうか普通に違反じゃないのに違反だとか間違った事言ってくる奴がいたわけで
返信する
326 2024/02/18(日) 19:03:44 ID:5dHZcPtC.U
![](//bbs44.meiwasuisan.com/car/img2/16986875380326.jpg)
ものは言いようで攻撃してくるのは空けとけ派だろ
って言おうと思ったけど空けとけ派の主張はどれもメチャクチャで言いようですらなかったわw
自主的にマナーレベルでやってるだけのことを人に押し付けるの本当に迷惑だからリアルではやめなー?
返信する
327 2024/02/18(日) 21:04:07 ID:WxpxDXvMns
言いようで正当化は草wそれってつまり正当なんですよね?w
返信する
328 2024/02/18(日) 23:36:02 ID:WxpxDXvMns
正当化してるだけならその矛盾を突けばいいだけなのにできないんだよね^^;
返信する
329 2024/02/19(月) 00:26:41 ID:FL1u2nhHlo
空けとけとか言う奴って要するに感情で勝手に交通ルール決めて押し付けちゃってるよね
地域の「私がルール!」なオバチャンだよね
返信する
330 2024/02/19(月) 03:25:14 ID:r2vhL1CkL2
>1の赤い車が左折しようとしたとき
前の車が塞いだもんだから
青になった瞬間めっちゃ前の車を煽ってたw
返信する
331 2024/02/19(月) 05:40:36 ID:FL1u2nhHlo
状況説明が下手だね(前の車?は?)
いずれにしても煽っていい道理は無いよね
返信する
332 2024/02/19(月) 23:38:40 ID:o6KmZ7T.v.
333 2024/02/20(火) 05:00:59 ID:kJ.QwQ2lTg
334 2024/02/20(火) 07:19:11 ID:lqMwBKCT8s
尚、わかってもらえるようには説明できない模様
返信する
335 2024/02/21(水) 05:55:10 ID:f8FSJUCbeQ
![](//bbs44.meiwasuisan.com/car/img2/16986875380335.jpg)
信号が無い所は交差点と思っていない人が多すぎてワロタw
返信する
336 2024/02/21(水) 08:50:52 ID:LEJwMTqHYY
337 2024/02/23(金) 04:03:26 ID:Riad8PEOk.
338 2024/02/23(金) 08:42:26 ID:5/1pAEIdU.
空けとけ派は 空けてやっても今度は「自分がスムースに出られるくらいの間隔を空けておけ→おい、もっと下がれ」になるし、もうこうなるときりがないわけで
そんな自分勝手な奴はほっとけばいい。
車の流れが途絶えてスムースに出られるくらいの時間も待てないのかと。
返信する
339 2024/02/23(金) 11:16:45 ID:8s02.2okZQ
自分が信号待ちに差し掛かったときに脇道から車が出てきてたら入れてやるけどね
逆に言えばそういうケースでしかあけないわ
返信する
340 2024/03/07(木) 01:33:46 ID:cFayTN1Ya6
>>1 青い×印がついた所にバスが止まっていたので会社へクレーム入れてやった。
そしたらバス会社のお偉いさんが菓子折り持ってきたから、みんなもバスがやっていたらクレーム入れるとお得だよw
返信する
341 2024/03/07(木) 17:38:48 ID:DcNMbS/Z82
342 2024/03/12(火) 02:05:16 ID:QPysj7zrVs
343 2024/03/13(水) 14:09:39 ID:yei.4wUTqk
車間距離を空けて走行していないから、
前車が信号で停止しても、その手前の交差点を空けて止まれないんだわ。
交差点内は駐停車禁止。
信号待ちの停止は「停車」と言って、空けて止まらないと違反。
返信する
344 2024/03/13(水) 14:12:59 ID:yei.4wUTqk
×信号待ちの停止は「停車」と言って、空けて止まらないと違反。
〇信号待ちの停止は「停車」と言って、その手前の交差点は空けて止まらないと違反。
返信する
345 2024/03/13(水) 18:14:37 ID:p7q9CyZwCs
346 2024/03/13(水) 23:09:58 ID:yei.4wUTqk
>>345 駐車は停止した車から降車した状態。
停車は停止した車に乗車している状態。
(停止は、車を(一時的に・継続的に)止める事。)
返信する
347 2024/03/14(木) 00:58:52 ID:01bHBXWpKk
>>346 信号待ちが停車ならスレ画の車全部アウトだろ、駐停車禁止指定の道路はどないすんねん?
レス全部読み直せよちゃんと説明してくれてるから
返信する
348 2024/03/14(木) 07:59:16 ID:9RaLd6YILI
>>346 勝手に言葉の定義作ったり捻じ曲げるのマジでやめたほうがいいよ(^_^;)
バカだから仕方ないのかもしれないけど・・・
返信する
349 2024/03/14(木) 09:11:09 ID:ldqK94In.c
350 2024/03/14(木) 09:41:06 ID:UkRRWbRVho
まーどうしても好きで空けたいなら空ければ(^_^;)
空けなきゃ違反!とかいうバカがまだいることには正直驚いてる
返信する
351 2024/03/14(木) 12:17:38 ID:7uQWDhsVuk
>>347 は?
停車自体が違反では無く、交差点内での停車は違反だと言う事だ。
厳密に言えば、青の(3番目)は明白な違反。
青の(2番目)(4番目)も、交差点から5メートル以内みたいだから違反。
返信する
352 2024/03/14(木) 12:56:48 ID:FaQt536AoE
あーw
>>1の絵を信号待ちの停止ではなく、停車してると解釈したのねwそれなら確かに違反だわw
スレタイも確かに停車って書いてあるもんねw
返信する
353 2024/03/14(木) 13:20:11 ID:u5WYS9yTK2
ちなみに違反なのは交差点内での停車じゃなくて
交差点内とその付近5mの停車だけど、そんなのバカだからわかんないよねw
返信する
354 2024/03/14(木) 13:50:20 ID:Lc4b1sL.lw
>>351 青の先頭も赤も全部5m以内でアウトでしょ
だから信号待ちは「停車」ではなく「停止」
何で勝手な解釈をする?
勘違いするバカが出てくるから止めてくれ
返信する
355 2024/03/15(金) 02:15:42 ID:kYwIlSUDmE
>>354 青の車は、停止線の手前で(停止線の位置で)停車してるから問題ない。
道交法を間違ったマイルールで語るのは止めた方がいいよ。
返信する
356 2024/03/15(金) 04:03:34 ID:CEOrBdlWFE
なんだ構ってほしくてメチャクチャ言ってるだけか
返信する
357 2024/03/24(日) 00:28:00 ID:6k72Tf.q92
>>1 青い車はルールを知らない
また周りに気配りが出来ない人
返信する
358 2024/03/24(日) 08:49:11 ID:xAlbFN6yEY
359 2024/03/24(日) 17:37:03 ID:F/2O4rWt/Q
360 2024/04/20(土) 12:31:00 ID:yVtbA94yVM
361 2024/04/20(土) 15:26:36 ID:5GwCmd5QBQ
>>357を勝手に補足
(赤×の印の付いた)青い車はルールを知らない
括弧内の言葉は普通に免許持っている人なら勝手に脳内補完できる言葉
書かないと判らない人は無免かな?
あと、車全てが悪いという考えは、自転車しか乗れない人の可能性も高い
(赤い車は、車ではなく自身の乗る自転車に脳内変換)
返信する
362 2024/04/20(土) 16:44:52 ID:7tSrclGEKw
ふさいで止まっちゃダメなんてルール無いけど・・・
返信する
363 2024/04/20(土) 16:57:12 ID:awyIWj8oTI
(停車及び駐車を禁止する場所)
(四十四条)
一 交差点、横断歩道、自転車横断帯、踏切、軌道敷内、坂の頂上付近、勾配の急な坂又はトンネル
二 交差点の側端又は道路の曲がり角から五メートル以内の部分
返信する
364 2024/04/20(土) 17:40:34 ID:mZVnoZo6Io
365 2024/04/20(土) 18:36:57 ID:awyIWj8oTI
第九節 停車及び駐車
(停車及び駐車を禁止する場所)
第四十四条 車両は、道路標識等により停車及び駐車が禁止されている道路の部分及び次に掲げるその他の道路の部分においては、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため一時停止する場合のほか、停車し、又は駐車してはならない。
一 交差点、横断歩道、自転車横断帯、踏切、軌道敷内、坂の頂上付近、勾配の急な坂又はトンネル
二 交差点の側端又は道路の曲がり角から五メートル以内の部分
返信する
366 2024/04/20(土) 18:54:25 ID:mZVnoZo6Io
367 2024/04/20(土) 22:18:12 ID:mZVnoZo6Io
どいつもこいつも雑魚いなぁw
いや、一人か、せいぜい二人かw
返信する
368 2024/04/21(日) 00:57:33 ID:.5kidzCC3k
>>362 >ふさいで止まっちゃダメなんてルール無いけど・・・
道路を塞がない事は道路交通法の基本的な目的だよ
道路交通法
第一章 総則
(目的)
第一条 この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。
意味が理解出来ないのは日本語が理解出来ていないな
返信する
369 2024/04/21(日) 08:05:26 ID:K264/iOe8U
>>368 それを理由にして「ふさいで止まったらダメ」ということなら、
道路沿いの店の駐車場の出入り口の前もいちいちあけるんか?
あけるんだよね?じゃないとおかしいもんね。
いちいちそんなのやってたらキリねーよw
それこそ円滑じゃないわw
優先側が進めば入ってこられるんだから、あけなくていい。これがルール。
マナーのつもりであけたければ、勝手にあければ。
わかった?
返信する
370 2024/04/21(日) 10:50:47 ID:.5kidzCC3k
>>369 >それこそ円滑じゃないわw
信号待ちで間を開けて停まった所で「円滑じゃない」って事にはならんわ
むしろ2台前の車の動きを見て、前の車との車間距離を保ったまま発進すれば、その分速く発進できて
後続車も早く反応できるから、後続の流れは良くなるよ
詰めて停まった時の方が、後続の発進は遅くなる
経験が浅い奴には判らんのだよ
>優先側が進めば入ってこられるんだから
前が進むのは直ぐじゃないだろ、下手すりゃ数分動かない
その間、流れを阻害する事こそが円滑じゃない
>道路沿いの店の駐車場の出入り口の前もいちいちあけるんか?
これは駐車場の規模・交通量によって判断したらいい
>わかった?
って言ってる奴の方が判っていないからタチが悪い
返信する
371 2024/04/21(日) 11:28:10 ID:K264/iOe8U
だからわき道も規模・交通量によって判断したらいいよねw
ルールとマナーを混同やめようかw
返信する
372 2024/04/21(日) 12:14:31 ID:.5kidzCC3k
>>371 脇道があると言う事は、そこは『交差点』
区別できていない馬鹿は黙っていようね
返信する
373 2024/04/21(日) 13:16:47 ID:K264/iOe8U
>>368を理由にして「ふさいで止まったらダメ」ということなら、
道路沿いの店の駐車場の出入り口の前もいちいちあけるんか?
あけるんだよね?じゃないとおかしいもんね。
交差点はダメで店の駐車場の出入り口はOKなんてルールないもんねw
返信する
374 2024/04/21(日) 13:36:34 ID:eWPq8itDiA
道交法的には、
交差点はダメで、店舗等の駐車場の出入り口は停まっててもOKなんだよ。
返信する
375 2024/04/21(日) 15:03:38 ID:K264/iOe8U
376 2024/04/21(日) 15:48:48 ID:eWPq8itDiA
377 2024/04/21(日) 16:44:15 ID:K264/iOe8U
>>376あ、もしかして信号待ちを駐停車だと思っちゃってるタイプの道交法を理解できない人?
ここへ来ない方がいいよ(^_^;)
(ブーメラン、刺さっちゃったね笑汗)
返信する
378 2024/04/21(日) 17:10:42 ID:eWPq8itDiA
第九節 停車及び駐車
(停車及び駐車を禁止する場所)
第四十四条 車両は、道路標識等により停車及び駐車が禁止されている道路の部分及び次に掲げるその他の道路の部分においては、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため一時停止する場合のほか、停車し、又は駐車してはならない。
一 交差点、横断歩道、自転車横断帯、踏切、軌道敷内、坂の頂上付近、勾配の急な坂又はトンネル
二 交差点の側端又は道路の曲がり角から五メートル以内の部分
返信する
379 2024/04/21(日) 20:56:17 ID:K264/iOe8U
>>378 法文の一部条文を貼るだけで反論した気になっているのか知らんが明らかな勉強不足。法文全体の整合性に全く考えが及んでいない。
第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
十八 駐車 車両等が客待ち、荷待ち、貨物の積卸し、故障その他の理由により継続的に停止すること(貨物の積卸しのための停止で五分を超えない時間内のもの及び人の乗降のための停止を除く。)、又は車両等が停止し、かつ、当該車両等の運転をする者(以下「運転者」という。)がその車両等を離れて直ちに運転することができない状態にあることをいう。
十九 停車 車両等が停止することで駐車以外のものをいう。
確かにこうある。つまり、法律の場合、必ずこの(定義)と言うものが最初のほうにあり、この言葉はこの意味で (のみ) 使用する、と断っている訳。この定義二十三 (一部さらに区分がありますが) の中に 「停止」 はないことから、敢えて定義をしない (通常の解釈でいいだろう) でいることになる。
続く
返信する
380 2024/04/21(日) 21:03:08 ID:K264/iOe8U
続き
そこで、通常に解釈すれば 「停止」 とは 「停まるあるいは停まっている状態」 を指しているものと考える。そうでなければ、
第八節 徐行及び一時停止
(指定場所における一時停止)
第四十三条 車両等は、交通整理が行なわれていない交差点又はその手前の直近において、道路標識等により一時停止すべきことが指定されているときは、道路標識等による停止線の直前(道路標識等による停止線が設けられていない場合にあつては、交差点の直前)で一時停止しなければならない。この場合において、当該車両等は、第三十六条第二項の規定に該当する場合のほか、交差道路を通行する車両等の進行妨害をしてはならない。
の解釈に困るから。以上から解釈して、言われている信号待ちも、渋滞も 「停車」 もしくは 「駐車」 に該当するが、第九節 停車及び駐車に定義される可罰性のある 「停車」、「駐車」 に該当しない (この節長いので割愛) と言うことで、何の問題もないが。
バカのために噛み砕いて教えてあげたけど(あー疲れた)、さすがにわかった(^_^;)?
返信する
381 2024/04/22(月) 00:27:49 ID:1ttfWAS6XI
382 2024/04/22(月) 06:45:07 ID:AtPzqsowVo
>>381 信号待ちは駐停車ではないので、
>>1で赤い車を塞いでいる青い車は道交法違反じゃないですよってこと(^-^)
返信する
383 2024/04/22(月) 06:47:22 ID:o93HgnfO9k
>>382 道路を塞がない事は道路交通法の基本的な目的だよ
道路交通法
第一章 総則
(目的)
第一条 この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。
意味が理解出来ないのは日本語が理解出来ていないな
返信する
384 2024/04/22(月) 07:09:11 ID:AtPzqsowVo
385 2024/04/22(月) 07:21:52 ID:o93HgnfO9k
386 2024/04/22(月) 07:34:27 ID:AtPzqsowVo
>>385 >>383に「交差点において」とか書かれてるんだったらその言い分もわからないではない
そうでもないのに、「交差点ではあけなきゃ円滑じゃない」「店の駐車場の出入り口は場面による」なんてお前が都合よく決めたルールを押し付けるのやめようねww
返信する
387 2024/04/22(月) 07:37:15 ID:AtPzqsowVo
>>385ルールとマナー(今回の場合は余計なお世話w)を区別できてない馬鹿は黙ろうかww
ていうかお前、自分で持ち出した道交法すら理解できてないのマジで草なんだがww
返信する
388 2024/04/22(月) 07:50:35 ID:AtPzqsowVo
そんなお前の余計なお世話ですら「やりたきゃ勝手にやれば」って懐深く言ってもらえてるんだからありがたく一人でやってろよw
www
返信する
389 2024/04/22(月) 07:53:11 ID:o93HgnfO9k
>>386>>387>>388 連投見苦しいねw
駐車場出入り口の場合は開けない事によって、もしも交通な妨げられるような場所では
右折進入できないように、分離帯やポールを設置したり右折進入を禁止しているからね
ところが交差点は違うんだよ、運転しないから判らないだけだろ
返信する
390 2024/04/22(月) 07:57:43 ID:AtPzqsowVo
>>389 そんなお前の都合良く(いや、それ都合良いか?苦し紛れだろw)限定的な場所の話だけするの何の意味もなくて草w
みぐるしww
返信する
391 2024/04/22(月) 10:10:46 ID:o93HgnfO9k
駐車場出入り口は限定的だとしても、交差点は限定的じゃ無いからな
まぁ答えは全て
>>2に書いてある
先読み出来ない・考える事が出来ない馬鹿が交差点を塞いでしまう
返信する
392 2024/04/22(月) 12:30:47 ID:32/EqJN3BA
AT限定叩きに話そらそうとしても無駄だからw
お前が何の免許持ってるのかまたは持ってないのか(笑)知らんけど、お前が自分が貼った道交法すら理解できてない馬鹿だってのは確定してますからーw
返信する
393 2024/04/22(月) 13:04:50 ID:eGGwkjvdcA
394 2024/04/23(火) 18:25:13 ID:SdC2Gsy5kE
395 2024/04/24(水) 02:00:13 ID:a31de8ukiE
次元の低い事を言っている奴がいると思っていたら構ってちゃんだったのねw
返信する
396 2024/04/24(水) 02:51:35 ID:DzIQfNb.tE
色々書かれていてワケワカメなんだけどさ~
結論は
>>1の場合は交差点になるから青の×マークのついた車は違反にもなりうる!
~でいいのだな?
返信する
397 2024/04/24(水) 03:13:29 ID:0Bp5vPkDOo
そう。つまり信号待ちと駐停車を混同してる馬鹿ってこと
返信する
398 2024/04/24(水) 13:31:00 ID:5Br/ppTWFM
交差点内では、停止はいいけど停車・駐車したら違反ですよ。
返信する
399 2024/04/24(水) 14:18:25 ID:LaP6vF3Q1Q
>>1の絵でバツ印が付いてる青い車が「駐停車」してるように見えるらしいw
返信する
400 2024/04/24(水) 19:57:31 ID:5Br/ppTWFM
お前は、青い車が走行してるように見えるのか?w
大丈夫かよ・・・
返信する
401 2024/04/24(水) 21:33:22 ID:LaP6vF3Q1Q
402 2024/04/25(木) 00:34:05 ID:S/jtwIsJ0.
403 2024/04/25(木) 02:30:21 ID:bSU2AtDHUU
404 2024/04/25(木) 06:51:42 ID:im0p09Ihe.
405 2024/04/25(木) 14:29:06 ID:fVzE3vM.GU
406 2024/04/25(木) 21:54:26 ID:S/jtwIsJ0.
走行・停止・停車・駐車以外に何があるの?
返信する
407 2024/04/26(金) 01:48:13 ID:8s02.2okZQ
408 2024/04/26(金) 01:57:07 ID:JbefvnQ3gc
『緊急車両の接近・通過に備えて、交差点を開けておく』
を追加しておこうよ
今日は3回すれ違った
返信する
409 2024/04/26(金) 02:07:36 ID:FO6iaazdyc
410 2024/04/26(金) 03:16:51 ID:bXysSp2pUs
411 2024/04/26(金) 10:07:15 ID:cAmzpuiF/Y
緊急車両の邪魔になってはいけないので、自家用車は運転してはいけない
返信する
412 2024/04/27(土) 02:29:05 ID:1HKNNf7SXI
413 2024/04/27(土) 19:48:10 ID:ZUYm9lmmHQ
414 2024/04/28(日) 03:07:00 ID:5uMZFSLZgQ
>>412 緊急車両を無視する、こういう人たちが車を運転をしていると考えると恐ろしいな・・・・・
返信する
415 2024/04/28(日) 17:50:18 ID:EHIq.9u9xI
416 2024/04/28(日) 20:52:35 ID:CvEiZfBMNI
前の車との車間を一台通れるか通れないかのギリギリに開けて差し上げてさあどーぞと手で合図。
返信する
417 2024/04/28(日) 21:49:53 ID:ek06Ma221Y
418 2024/04/28(日) 22:31:44 ID:CvEiZfBMNI
>>417 脇道に消防車が出入いりできるだけの道幅があったらね
つうかそもそも消防車にはホースがあること知ってる?
返信する
419 2024/04/29(月) 03:57:21 ID:2pMrWw6Yy.
>>418 >脇道に消防車が出入いりできるだけの道幅があったらね
消防車にはいろんなサイズがあるから、いくら脇道が狭かろうが交差点を塞がず、道路を開けてさえいれば問題ない
火災通報から現場までの経路を確認し、狭い場所ならそれ用の消防車を手配するだろ
ってか、
>つうかそもそも消防車にはホースがあること知ってる?
は、いかにも馬鹿っぽい発言だなw
もしも交差点通過できないってだけで、そこから火災現場までホース延ばすのか?、馬鹿だろw
返信する
420 2024/04/29(月) 06:12:00 ID:Zsn1WDHnZQ
>>419 お前ピュアやなーw揶揄われてるんだよw
でもいつまでもそのままでいて欲しいわw
返信する
421 2024/04/29(月) 17:48:48 ID:c2NjejB/3c
>>420 お前アフォやなーw構ってくれてるんだよw
ま〜ガチなアフォだから理解不能か(^_^;)
返信する
422 2024/04/29(月) 18:11:49 ID:hkCxe3cSfI
>>419 >火災通報から現場までの経路を確認し、狭い場所ならそれ用の消防車を手配するだろ
ふむふむ、火の勢いは消火に来てくれた消防車にあわせて小さくなったり大きくなったりしてくれるわけか・・www
返信する
423 2024/04/29(月) 23:59:34 ID:Zsn1WDHnZQ
424 2024/04/30(火) 00:20:31 ID:locpUMOi9I
もしも車が邪魔で消防車が入ってこれなくてもその車が消防車に気が付いて移動して入るスペースが出来れば何の問題もないと思うぞ。
最初から開けておく必要もないだろうよ。
だったらいつ消防車が走るかもしれないように日本のすべての公道は常に消防車が出入りできるスペースを開けておかなきゃいけないってことにもなるわなw
返信する
425 2024/04/30(火) 00:46:50 ID:CD7uQtxMYI
>>424 >消防車に気が付いて移動して入るスペースが出来れば何の問題もないと思うぞ
おしい! その消防車を一般車に置き換えて、通行止めにしないよう開放出来たら問題は起こらないが
道路を塞ぐ馬鹿ドライバーは、サイレン鳴らさない一般車の接近には気が付かないんだな
周囲の視線が怖くてスマホ見てるからな
そして
>だったらいつ消防車が走るかもしれないように日本のすべての公道は常に消防車が出入りできるスペースを開けておかなきゃいけないってことにもなるわなw
は、こうなる↓
だったらいつ一般車が走るかもしれないように日本のすべての公道は常に一般車が出入りできるスペースを開けておかなきゃいけないってことにもなるわな
…その通り!
返信する
426 2024/04/30(火) 15:29:17 ID:AaCDb/XR4k
ふさいで停止することが違反ではなくて、入れるところで入れば充分安全でスムーズだから今のルールになってるんだよね
あけたほうが明らかに安全でスムーズならそう法律でなるはずなんだから
返信する
427 2024/04/30(火) 16:29:42 ID:CD7uQtxMYI
>>426 ふさいで停まる事自体が、道交法の目的に反しているけどな
道路交通法
第一章 総則
(目的)
第一条 この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。
返信する
428 2024/04/30(火) 16:32:46 ID:AaCDb/XR4k
>>427なるほど。ふさいで停止してはいけないと書いてないな。
その文章が意味することは、お前が道路に出ると交通の妨げになるからこれからも引きこもってろってことだよw
返信する
429 2024/04/30(火) 19:05:44 ID:CD7uQtxMYI
430 2024/04/30(火) 20:19:02 ID:AaCDb/XR4k
>>429 ふさいで停止してはいけないと書いてある法文があったらまたレスしてや(^_^;)
返信する
431 2024/04/30(火) 23:35:47 ID:c38W/7zo2U
いい加減秋田
いつまで同じループを続けるの?
ID:AaCDb/XR4K 有名なキ違いさんw
返信する
432 2024/05/01(水) 08:01:35 ID:FRu6J/Q2Xw
もう一周しませんか。
>停車して道をふさぐ車ってなんなん?
スレ主が停車と言っているのに、一時停止にすり替えて話をするのはいかがなものか。
返信する
433 2024/05/01(水) 18:10:21 ID:2NqXWHV4Vc
ID:AaCDb/XR4K
↑
反省しておとなしくなったみたいだなw
返信する
435 2024/05/02(木) 23:33:29 ID:E76rnUz0cw
>>432 「左側の信号が赤なのに、信号の無い交差点からウインカーを出して出ようとしているのに、その道をワザワザ 停車 して道をふさぐ車ってなんなん?
余裕の無い下手クソなドライバーなのか?それともただの意地悪なのか?」
■車が停車になるのはどんな基準ですか?
まず、駐車の定義について、道路交通法第2条第1項第18号において以下のように定められています。 つまり、5分を超える貨物の積卸しや人との待ち合わせなどで継続的に止まっている状態、さらに運転者がクルマを置いてどこかへ行っているケースなどが駐車に該当するということです。
>>1のスレ画の信号のある道路で一台しか止まれない道幅で「停車(上記の停車という状況)」していたら横道から出え来る車どころか後続車にとっても迷惑な存在であると思う。
これが片側2種線以上とかならまた話は変わるけど。
>>1の状況ならもしかしたらドライバーがてんかん発作か何かで意識でも失ってる可能性もあるからすぐ警察に連絡するかな。
返信する
436 2024/05/03(金) 09:40:56 ID:.vZG1GjvpU
437 2024/05/03(金) 12:11:58 ID:zPD65pzLKI
停止とか停車とか関係ない、道路を塞いでいる行為が駄目
本質を見失うから、意味が判らないんだ
返信する
438 2024/05/03(金) 12:36:33 ID:7feYlSvUbY
このスレってもう400以上なのか・・(笑)
そもそも停車も停止も車の交通量に比例する話だろ。
出入する道を塞ぐ・・ったって信号が変わるまでの数分~数秒間の話でちょっと待ってれば
車は動いて道は空くんだしその時にささっと出入りすればいいだけの話だろ。
それもダメなのか?
だったら脇道に限らずロードサイドの店や交通量の多い道路沿いの住宅、マンション、アパートの駐車場への出入りはどうなるんだ?
都内や交通量の多い街中でそんなことでイラついていたらハンドルなんて握れない。
車の少ない田舎は知らん
返信する
439 2024/05/03(金) 13:11:34 ID:VrR015e5Zg
>>438 法的に交差点は禁止だという事なんだよ。
>>ロードサイドの店や交通量の多い道路沿いの住宅、マンション、アパートの駐車場への出入り
それは法的に交差点ではないから、空けなくてもいいんだよ。
返信する
440 2024/05/03(金) 16:42:46 ID:Tcp2yBrxMM
>>439 スレを1から読み直せ
交差点内の停車は禁止だが停止を禁止する法は無い、と結論出てるだろ
返信する
441 2024/05/03(金) 20:09:15 ID:zPD65pzLKI
交差点を塞ぐ行為は円滑な交通を阻害する、それは道交法の目的に反する行為
本質が判っていない奴は意味が理解出来ないから、停車だ駐車だと単語に一生懸命になって物事が見えていない
返信する
442 2024/05/03(金) 22:12:44 ID:bNbG.j.J16
![](//bbs44.meiwasuisan.com/car/img2/16986875380442.jpg)
〉交差点を塞ぐ行為は円滑な交通を阻害する
返信する
443 2024/05/03(金) 22:32:14 ID:F4fJ1tufBM
![](//bbs44.meiwasuisan.com/car/img2/16986875380443.jpg)
この場合は「法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため一時停止」と言えるだろうか?
どうぞ忌憚のないご意見をお聞かせください
返信する
444 2024/05/03(金) 22:52:06 ID:7feYlSvUbY
>>440 >>442 要は田舎もんの百姓か自分勝手なガキなんだよ。
世の中はオレ様中心に回っていないと許せない。
そこのけ!そこのけ!オレ様が通る。
きっとアクセルとブレーキの踏み方もよくわからないくらい運転もへたくそなんだよw
返信する
445 2024/05/04(土) 11:24:30 ID:fhdwWqe.6M
ボクが思いついたマナーを認めて賛同して欲しい って感じがするね
返信する
446 2024/05/04(土) 12:09:12 ID:LZAJacHqBw
>>445 そうだね
交差道路を塞いでも構わないだろうという、迷惑なマイルールを他人に押しつけようとしているよね
返信する
447 2024/05/04(土) 17:33:11 ID:bKvBa6pD1Y
信号待ちで塞いで停止しても構わないというのは日本のルールなわけで、そんなに日本のルールが気に入らないなら外国へ行って、どうぞ
返信する
448 2024/05/04(土) 23:05:54 ID:LZAJacHqBw
>>447 頭の悪い煽りだw
こういう身勝手なのは、他人が道路を塞いでいたらホーンとか鳴らしまくるんだろうなw
返信する
449 2024/05/05(日) 01:52:08 ID:lCX3Q3oedY
![](//bbs44.meiwasuisan.com/car/img2/16986875380449.jpg)
何の根拠もない決め付けで煽るの
意味ないからやめなよ
返信する
450 2024/05/05(日) 08:54:28 ID:CdS.ou88tw
信号待ちで塞いで止まってる車はダメとか言ってる奴の車ってきっとブレーキが利かないんだよw
返信する
451 2024/05/05(日) 17:45:27 ID:5urGbTMFc2
>>450 赤と青の車のドチラに対して言っているのか明確にしよう
馬鹿だから無理かw
返信する
452 2024/05/05(日) 18:04:07 ID:jMKtEb0yTU
453 2024/05/07(火) 16:46:17 ID:ObFldVly9g
視野の広さ・観察力、客観視、洞察力…想像力の欠如だよ。
これができない奴は未熟者。ドライバーとしても人としてもね。
まあ、うっかりもあるから広い心で許してあげよう。
返信する
454 2024/05/10(金) 19:53:51 ID:vMSU1itLog
青車が赤車に譲ったら、赤車が優先道路の車両の通行を妨害したことになるのだろうか?
マナーではなく法的な見解を知りたい。
返信する
455 2024/05/11(土) 00:11:24 ID:YwPSAWB2xY
ならない。
そもそも、前後が詰まった状態では譲れないだろ。
返信する
456 2024/05/11(土) 01:01:25 ID:LdsM9c6y5k
457 2024/05/11(土) 08:22:47 ID:e3OepVAsig
![](//bbs44.meiwasuisan.com/car/img2/16986875380457.jpg)
←
道を空けて欲しいのだが、青い車が赤い車の存在に気付いてないかも知れないので、
軽くホーンを鳴らして存在を知らせるのは傲慢でしょうか?
返信する
458 2024/05/14(火) 19:06:34 ID:BCjwKGSSyA
459 2024/05/15(水) 23:54:46 ID:c7UAQAw7Ug
460 2024/05/16(木) 00:38:22 ID:HTMi4khfCQ
461 2024/05/16(木) 05:09:47 ID:OJ7tCV7l.c
462 2024/05/16(木) 11:33:07 ID:HTMi4khfCQ
馬鹿にはそう思えるんだろうね
まぁ周囲の状況が見えずに交差点を塞ぐ馬鹿は、緊急車両が来てもバックしようと思わずに
「前が動くまではこっちも動けないんだよ」って回避を放棄するアホだって事を忘れてたわw
返信する
463 2024/05/16(木) 12:40:55 ID:BIXkQ7nkkk
全部コイツの脳内で決め付けてベラベラほざいてるだけで草
返信する
464 2024/05/23(木) 18:25:23 ID:DC/hhtq9bE
ボクチンのマナーを認めて!褒めて!認めて!褒めて!認めて!褒めて!認めて!褒めて!認めて!褒めて!認めて!褒めて!認めて!褒めて!認めて!褒めて!認めて!褒めて!認めて!褒めて!認めて!褒めて!認めて!褒めて!認めて!褒めて!認めて!褒めて!認めて!褒めて!認めて!褒めて!
返信する
465 2024/05/30(木) 18:29:50 ID:4t1bd4YQp.
セルフスタンドスレに追い越されてもいいのか?
もっと頑張ろうよ
返信する
466 2024/05/31(金) 00:50:30 ID:C6edbv9n2w
>>465 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
返信する
467 2024/05/31(金) 05:11:48 ID:aleNwJ1Pzk
交差点内って普通に駐停車禁止じじゃないの??
返信する
468 2024/05/31(金) 20:24:13 ID:HL9Iq4swcU
469 2024/05/31(金) 20:44:39 ID:3EfKbkVDV2
ルールとマナーの優先順位を考えてみようではありませんか
返信する
470 2024/05/31(金) 20:47:46 ID:xGNd/yJaHU
ほとんどの車にはアクセルとブレーキってものがついていてだな・・
前にいけなきゃブレーキふめばいいだけのことなんだが。
返信する
471 2024/05/31(金) 22:32:31 ID:xGNd/yJaHU
![](//bbs44.meiwasuisan.com/car/img2/16986875380471.jpg)
行こうと思ったら前に車があっていけない。
ルールを守らない車がいる。
こんなの人生で例えたらいくらでも似たような事があるだろ。
つうかそんなものだろ。
人生なんて自分の思い通りにならない。
真面目に努力して生きてきたのにルールを守らない人間と出会ったがためにその後の人生思わぬ方向に行ってしまう。
そういう時にどうするか?自分の思った通りにならない相手を責めるのではなくz文が一旦止まって自分が止まって少し待ってみたり時に譲ったりする。
または別の方法を考える。
それが知恵ってもんだろ。
ここのスレを見てるとかなりグレーゾーンの連中がいるなあ・・って微笑ましい気持ちになるわ。
返信する
473 2024/07/27(土) 01:22:23 ID:roToiY9Djs
>>1の青い×印がついた所にバスが止まっていたので申し訳ないがすぐにそいつの会社の総務人事部長宛てにドラレコ画像とナンバー送ったったわ。
後でバス会社からお詫びの連絡がちゃんときた。
そしてバス会社のお偉いさんが菓子折り持ってお詫びに来たけど、なんで運転手は来ないのか聞いたら再度連れて来て詫びいれにきたよ。
返信する
474 2024/07/27(土) 18:19:15 ID:LSeOZbIa6M
475 2024/07/29(月) 01:06:22 ID:/XP/Koz5JU
476 2024/07/30(火) 01:38:53 ID:sfZyVMuz8U
>>469 >ルールとマナーの優先順位を考えてみようではありませんか
どっちなの?
返信する
477 2024/08/13(火) 04:56:01 ID:9NOJN90WB6
>>476 マナーだろうね
例えばコロナでマスクはもうしなくていいルールになったとはいえ病院内ではマスクをするのがマナーと同じ感じでしょ?
返信する
478 2024/08/13(火) 13:11:08 ID:LnAS37XNh6
ルールは規則だから守るのが当たり前で、義務
マナーは思いやりの心があるものが任意で行っている行為
マナーが守られていない場合は、その当事者に常識が無い場合もある
マスクは病院等、特定の施設においては施設の管理者等が着用を規則化していたりするので
ルールなら当然守るべきもの
返信する
479 2024/08/13(火) 15:52:21 ID:7PGPZVKaiU
「マナー」とは、相手=自分自身の他.を、 まあ、いわゆる道徳的に ” 思いやる気持ち ” や、自他に迷惑をかけないようにする心がけのことだ.
これらのことが万人に高度なレベルで実践可能であるなら「ルール」は不要。
人間は、アホ だから、最大公約数的に誰もが、個々に認識可能なルールで個々人の行いを拘束(制限)する必要がある。
まぁ、マイルールで生きているバカには関係ないか?w
返信する
480 2024/08/14(水) 00:44:16 ID:ssiNlvib3c
スレ画の x車 って、女性ドライバーが多い気がする。
特に、最初は空けてるのに左からくると、前進して塞いだりする・・・だったら何故、空けてたたんだ?とか思う
返信する
481 2024/08/14(水) 20:08:22 ID:iqoSYc1TwI
>>480 女性ドライバーに期待するのは無駄
だけど濱口の嫁のアッキーナぐらいなら尊敬するけどw
返信する
482 2024/08/17(土) 21:20:42 ID:0iWtgb3vz6
485 2024/09/10(火) 23:20:24 ID:BEWKd35uGk
>>1 こういうので青の✕印の車がキミとしてちゃんと開けていて赤い車が挨拶無しで通り過ぎたら怒るんだろ〜(笑)
返信する
486 2024/09/10(火) 23:29:57 ID:Hg8kL4Bac.
>>485 えっ?
それで挨拶を求めるの??
当たり前の事をしているのに???
感覚がおかしいよお前
お前が
>>1の赤で、交差点を塞がれて通せんぼされていたら発狂しそうだけどなw
返信する
487 2024/09/11(水) 06:46:29 ID:RIVByoJtLk
基本女は交通を円滑に図る努力にまで神経が行かない。
むしろ自分の前に他の車が入ってくることを阻止する努力をする。
返信する
488 2024/09/12(木) 20:28:07 ID:HLKzfmvkKo
489 2024/09/12(木) 23:40:56 ID:hyPmx2qmy.
釣れた宣言は言い負かされて反論出来ない馬鹿の常套句
返信する
490 2024/09/13(金) 02:26:30 ID:UEghQhBYik
491 2024/09/13(金) 20:45:06 ID:WeLQjdcMAg
人に譲らない奴に限って他人から譲ってもらえないとイラついたりするんだよね~ww
返信する
493 2024/09/19(木) 09:45:31 ID:qxwCrW/EAs
信号一回分待てば良いくらいの話。
イラついてもろくなことが無い。
返信する
494 2024/09/20(金) 02:17:32 ID:wbHCMxrOBc
495 2024/09/20(金) 07:43:56 ID:inps146sB.
道路塞いで止まる下手くそにはホーンでも鳴らしてやれよ
下手くそだから気が付かないんだよ
返信する
496 2024/09/20(金) 17:51:31 ID:feBVTe1nu.
497 2024/09/20(金) 18:17:41 ID:inps146sB.
>>496 その場では手遅れでも、罪悪感を持たせる事で、再発防止効果は生まれる
但しホーンをならしていい状況かどうかを見定めないと、ホーンを鳴らしたほうが悪くなる
危険を防止するためにやむをえずならok
立ち往生した車が遮蔽になって、横を通過する車両の視界が悪くて、事故になりそうだったら
遠慮なく事故防止の為に鳴らすべきだ
返信する
498 2024/09/20(金) 23:18:38 ID:ix.yfGL38k
関西人はサルみたいに何かあるとすぐにクラクションを鳴らすよなw
やかましいつうの。
全国ではクラクションな。関西でいうホーンは方言だからwww
マクドみたいなものww
返信する
499 2024/09/21(土) 03:21:35 ID:dr.Z4b4I0c
500 2024/09/21(土) 08:32:47 ID:cRs/7PK7X.
まあいいや
俺は塞いで止まるから
お前は空けて止まってくれ
俺が通るとき通りやすいようにちゃんと空けとけよ?
500
返信する
501 2024/09/21(土) 13:18:02 ID:aNrLyP3JOA
交差点内で立ち往生は、初心者丸出しで恥ずかしいね
返信する
502 2024/09/22(日) 12:18:09 ID:DWtDObZPCM
![](//bbs44.meiwasuisan.com/car/img2/16986875380502.jpg)
初心者が初心者であること自体は恥ずかしくない(君だって最初は初心者だったんだよ?ワラ)
でも
「俺は初心者じゃない!」とでも言いたげなくせして
交差点における優先関係をわかっていないし
駐車・停車・停止の違いもわかっていないのは
恥ずかしいと思う
ワラ
初心に返って勉強しなおせば?(←ウマイwワラ)
返信する
503 2024/09/22(日) 13:23:29 ID:OdnAARNVnM
>>1ずっと上がっているんで、誰か迷いがあって色々論議してるかも知れないんで、ちょっと書いておくか。
おれも基本的には、そこの路地に対して開けない方。あえてわざと閉じるかな。
特に女の方は内輪差取るのが下手なので、無理やり曲がろうとしてくる。結構これで擦ってる人いるっしょ。戻ること知らんからな。猫かよw
そういうリスクがあるから、開けないのも手だと思うよ。
そもそもだけど。信号の手前の通路から出たり入ったりする感覚が俺には理解不能。
こんなリスクの高いことずっとやってたらいつか高い確率で擦る。
返信する
504 2024/09/22(日) 15:51:36 ID:mlJELq0Vkg
>>502 通過出来るなら優先が言えるけど、道路を塞いでいい訳では無いからね
>>503 そういう下手くそが怖いのなら、ギリ開けるのでは無くて
5mほど余裕を開けて停まれば良いんだよ
交差点内で立ち往生した恥ずかしさは、下を向いて誤魔化しても変わらない
返信する
505 2024/09/22(日) 16:40:11 ID:B8FrudlO4.
さて信号が変わって目の前に止まっている車が動き出すのに何十秒かかる?
カップ麺の3分は待てても数十秒待つのはだめなのか?
返信する
506 2024/09/22(日) 17:24:06 ID:mlJELq0Vkg
>>505 交差点を塞がれた場合、邪魔されて通過出来ない車両は1台だけとは限らない
邪魔しているドライバーから見たら、先頭の1台だけだと思うかも知れないが
その後ろには数台並んでいるかも知れない、その中には数十秒なんて時間を待つ事が出来ないドライバーもいるだろうな
交差点をふさいで停まる馬鹿には想像出来ないほどの迷惑行為
さて、交差点を開けて停まる分の距離を、青になって進んでから詰めるのはほんの数秒
むしろ詰めなくても、丁度走行時に必要な車間距離になるから詰める事すら不要
自分の数秒と他人の数十秒、しかも交差点を塞ぐ行為、比較するまでも無いよね
道路を塞ぐ奴は馬鹿だから一向に理解出来ない
返信する
507 2024/09/22(日) 17:48:25 ID:DWtDObZPCM
508 2024/09/22(日) 18:26:06 ID:mlJELq0Vkg
>>507 道交法の目的
第一条
この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。
交差道路を塞いで停まる事は『交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止』に反している事は明らか
あと
第五章 道路の使用等
第一節 道路における禁止行為等
第七十六条 4
二 道路において、交通の妨害となるような方法で寝そべり、すわり、しやがみ、又は立ちどまつていること。
七 前各号に掲げるもののほか、道路又は交通の状況により、公安委員会が、道路における交通の危険を生じさせ、又は著しく交通の妨害となるおそれがあると認めて定めた行為
ドライバーが運転席に座り続けていつでも動かせる状態にある事は、立ち止まっている事に等しいが
道交法では交通の妨害になるような立ち止まりは禁止されている
返信する
509 2024/09/22(日) 18:28:07 ID:DWtDObZPCM
>>507はいブーーーー
交差する道路の優先関係に反して譲れとは書いてないのでアウトでーす(ワラ
優先じゃない側は、優先側の通行が終わってから入るのが「円滑」です(ワラ
残念でっした(ワラワラ
返信する
510 2024/09/22(日) 18:31:31 ID:DWtDObZPCM
>>507 >ドライバーが運転席に座り続けていつでも動かせる状態にある事は、立ち止まっている事に等しいが
勝手な解釈しないで「ドライバーが運転席に座り続けていつでも動かせる状態にある事は、立ち止まっている事に等しい」って書いてある法文持ってきてよ(ワラ
返信する
511 2024/09/22(日) 18:57:31 ID:mlJELq0Vkg
まぁ日本語が理解出来ないと、ピシャリと嵌まった言葉が出てこないと理解は出来ないよな
>>509 優先関係では無くて、道路を塞ぐ行為が駄目なんだよ
返信する
512 2024/09/22(日) 19:03:19 ID:DWtDObZPCM
つまりピシャリと嵌った言葉は出てこないと認めるんだね(ワラ
道交法を含め、法律ってそういうものだから(ワラ
日本語できないと大変だね???
返信する
513 2024/09/22(日) 19:13:45 ID:B8FrudlO4.
まあ、細い路地から進んできて出たい道路が優先道路だったら
たとえ交差状(向こうに道路が見える)でも優先道路の車が途切れるまで路地から出たい車は待つしかなかろう
返信する
514 2024/09/22(日) 22:16:53 ID:mlJELq0Vkg
まぁ
いずれにしろ通過出来ない交差点に進入して立ち往生なんて、恥ずかしすぎるよなw
返信する
515 2024/09/23(月) 00:32:02 ID:Fy0HoCNedQ
516 2024/09/23(月) 17:54:13 ID:Q.nhD7tdiw
517 2024/09/27(金) 17:47:25 ID:EVupocxkAw
>>1 スレ画の元画、左側には『正しい停車位置』が書かれている
交差点内で立ち往生してしまうのは本当に恥ずかしい
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:225 KB
有効レス数:503
削除レス数:14
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:こういう風に停車して道をふさぐ車ってなんなん?
レス投稿