レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
昭和レトロ車
▼ページ最下部
605 2022/03/28(月) 21:40:33 ID:Qyq8UstGHc
>>368と同じ4代目クラウンの前期型ハードトップで、こちらは国内仕様
先代(
>>246-247)と同様、ハードトップの輸出は全て丸目4灯だったようで、この角目はたぶん国内専用の顔。
尚、そのHTにおいて、何気に凝っているのがテールランプまわりの造りで、
フェンダーパネルとリアエンドパネル(側面と真後ろを向いた面)の接合線が無い(判りにくい)ところ。
(画像の後ろは輸出仕様だが、国内も同じだったと思う)
セダン(
>>595 )は、メッキモールで接合線を隠していると思われるが、HTにはそのモールが無いので、
たぶん、手間を掛け後処理(おそらく手作業)で線を消してしるのだと推測。
フラッグシップモデルだし、HTはオーナーカー(個人所有)に限られるので、美的な外観処理に気を使ったのだろう。
また、スピンドルシェイプを謳い文句にしていた前期型だけあって、デザインもボディシェイプと一体感がある新規性の高い感じで、
見方によってはセリカのテールとしても使えそうな雰囲気すらあった。
(ただ、もっと安価なセリカでこんな手間は掛けられないだろうけれど・・・)
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:512 KB
有効レス数:554
削除レス数:79
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:昭和レトロ車
レス投稿