トヨタC-HR高齢者から大好評。 一躍人気車種に
▼ページ最下部
001 2018/09/19(水) 14:33:52 ID:Rfgtfgfxjg
トヨタC-HRが60代に大人気のようだ
C-HRの大人気の背景は現行型ハイブリッドカー「プリウス」の奇抜なデザインを高齢世代が敬遠している所が大きいようだ。
プリウスによる、相次ぐ踏み間違い事故や、シフトミスによる暴走事故も不安要因であっるのも間違いなさそうだ。
C-HRが大人気の理由はクーペのような流れるフォルムとドイツ車のようなハンドリングと抜群なフットワーク
「斬新なデザインでもこの車種なら許せる」「20代に戻った気分だ」「しなやかな足回りが欧州車のようだ」と
高齢者からも概ね好評を得ているようだ。
返信する
002 2018/09/19(水) 14:56:30 ID:JIz8YiLXmk
003 2018/09/19(水) 14:59:56 ID:/chdpjf/DM
004 2018/09/19(水) 15:05:59 ID:fdn7aDPpP2
ドイツ車のようなハンドリングはいいのか?
欧州車がしなやかか?
返信する
005 2018/09/19(水) 15:15:33 ID:oC2pIDciS.
今の高齢者は、自動車がステータスとされていた時代だ。
今の年寄りが若いときは、環境問題や公害より、産業発展とカネ儲けがえらかった時代。
高価でかっこいいクルマをもつのがいっぱしの大人!という古い価値観を持つ年寄りに売りつける戦略は妥当だ。
自動車なんて、地球環境悪化の最大要因なのにね〜
ほ〜んと、年寄りと自動車企業は、テメ〜のことしか考えてないよね〜
豊田章男、カルロス・ゴーン…
地球を破壊する超悪人のクセに、エラぶってんじゃね〜よ!牢屋に放り込め!
返信する
006 2018/09/19(水) 15:32:36 ID:/chdpjf/DM

むしろ、トヨタが主導したハイブリッド戦略に感謝すべき。
欧州は偽クリーンディーゼル政策により深刻な大気汚染に喘いでいる。
返信する
007 2018/09/19(水) 15:41:08 ID:6dhdLxV2SE
008 2018/09/19(水) 16:46:56 ID:D/SuDSQRxc
プリウスの代わりの特攻車になるのかぁ
後方の視界あまりよくないから、バックで人身事故の予感が…
買うならプレミオが無難な気がするな
返信する
009 2018/09/19(水) 16:49:17 ID:Rfgtfgfxjg

ところがどっこい
爆売れ御礼のC-HR
実際、ミドルが乗っても違和感のない
デザインが好評で、街なかでC-HR乗ってる
ミドルはよく見かけるようになったんだよね
プリウスに乗っていた層が、そのままC-HRに
流れてきた印象。
幅広い年齢層に受け入れられたデザインですね。
返信する
010 2018/09/19(水) 17:07:17 ID:Rfgtfgfxjg
>>8 C-HRはプリウスと違って
ヘンテコジョイスティックシフトではないから
特攻車には、ならないかな
後方視界悪いから孫とかをガレージで轢き殺しそうだけど・・
しかし、同じジョイスティックシフトはホンダ・日産も使っているのに
なぜ、トヨタだけ? やはり乗り手の問題?
返信する
011 2018/09/19(水) 17:15:44 ID:/chdpjf/DM
>>10 もちろんシフトが原因ではないし、猛烈に売れたプリウスの割に事故が多いという事実もない。
>「高齢者がプリウスで誤発進してしまうのはシフトが原因」は本当か?
>プリウスが他のクルマに比べて、特別に事故が多いというデータを、少なくとも筆者は見たことが
>ない。保険会社の資料を見ても、プリウスの型式別料率は9段階のうち、車両でランク5、対人では
>ランク4とごく普通の料率で、特に事故が起きやすいクルマとは考えていないことが分かる。
>要するに、
>ある種の有名税だと考えていい。
http://president.jp/articles/-/2068...
返信する
012 2018/09/19(水) 17:29:49 ID:r.IbHDqp/c
高齢者に売れたピークはとっくに過ぎて
既に販売台数ガタ落ちやんけw
返信する
013 2018/09/19(水) 17:29:58 ID:Rfgtfgfxjg
>>11 >猛烈に売れたプリウスの割に事故が多いという事実もない。
具体的に説明してください。
返信する
014 2018/09/19(水) 17:44:03 ID:/chdpjf/DM
015 2018/09/19(水) 17:56:19 ID:/BJkg7zktA
今の40代から60代が消費の中心世代。
この世代を優遇すると大ヒット御礼になるよ。なにしろ頭数が半端ないからな。
日本で一番人口の多い世代。 過去に盛り上がったアニメブームや家庭用ゲームブームはこの世代がけん引していたといってもいい。
返信する
016 2018/09/19(水) 18:51:11 ID:r.IbHDqp/c
プリウスはたった一年で販売台数が2/3に激減w
見込みより8万台も減るなんて大損害だな。
しかも北米じゃアクワもプリウスなんだって?
またカローラなんちゃらやなw
返信する
018 2018/09/19(水) 18:59:25 ID:/chdpjf/DM
むしろ発売4年目でも登録車のトップ3争いができるのは
プリウスならではの離れ業だよ
返信する
019 2018/09/19(水) 19:56:53 ID:ZwIhIWq3/M
>>9 「御納車おめでとうございます。」って、なんかおかしくないか?
それ売ったのオマエだろ、売った奴がおめでとうっていかにも上から目線過ぎないか。
オレだったら「高いクルマよく買えたね。嬉しいだろ。これであんたも勝ち組だよ。」といわれてるような気がしてならない。
「納車お待たせしました。」とか「お買い上げありがとうございます。」が普通じゃないか?
それとね、納車は一人称だから「御」は付けない!
返信する
020 2018/09/19(水) 20:34:08 ID:prM.oEJmrw
>>19 おまえらみたいな者でも車を買えたんだ。俺らメーカーのおかげ。良かったな。
↑ こういう意味だと思う。目一杯蔑んでいるんだと思う。
返信する
021 2018/09/19(水) 20:36:13 ID:5djM0X.qdg
いくら新車が買えないからって僻みすぎだろw
返信する
022 2018/09/19(水) 21:51:45 ID:xfNh.B6avE
運転席が少し高い位置にあるから乗りやすいと思うんじゃないか?実際乗るとタイヤハウスからの騒音と目線の位置にあるナビパネルが視界を遮る。バックはカメラがないと怖いし、後ろに乗った人は拷問かと思うよ。
返信する
023 2018/09/19(水) 22:51:03 ID:fJRGoslrJA
後席と後方視界(斜めも)の酷さは国交省が認定剥奪すべきレベルだよなあ…
返信する
024 2018/09/19(水) 23:01:34 ID:5djM0X.qdg
025 2018/09/19(水) 23:25:04 ID:qyAkxq/dAg
026 2018/09/20(木) 00:15:23 ID:ACbvhQ..i.
レンタカーで3日ほど乗ったけど
ドン亀だし普通の車。
感動も何もなかった
返信する
028 2018/09/20(木) 01:09:03 ID:/DjTNSS3RE
やっぱり?
私(51)がヴェゼルを買った時、やはりヴェゼルを見に来ていた70代のじいさんが
「やっぱりトヨタがなあ……」と渋っていた。C-HRのスタイルが良くて
どうしてもヴェゼルは見劣りするとのことだった。
ひょっとしてC-HRは高齢者ドライバーにウケてるのでは?と思いましたが。
返信する
030 2018/09/20(木) 03:36:17 ID:VMP33Q9LOE

←この糞みたいな人生を送る
低能ロリコン先生 本日のID ID:NFG3.MzKbk
返信する
031 2018/09/20(木) 05:33:26 ID:ekkzC3CaeQ
高齢者は邪魔だから感電死促進にちょうどいい。
どんどん売って消してくれ。
返信する
033 2018/09/20(木) 10:00:54 ID:SzbPYC9wCQ
やっぱりドイツ車がベンチマーク
ドイツ車の”ような”というのが好調セールスの要因だと
この記事は言っていますねえ
返信する
034 2018/09/20(木) 10:03:44 ID:uNMgxun1Xs
この車のデザイン、物凄い勢いで飽きたよねww
返信する
035 2018/09/20(木) 10:10:34 ID:HiubJHxgfM
036 2018/09/20(木) 10:37:59 ID:uNMgxun1Xs
>>35 雑誌とかメディアの記事だって創作ばっかりやんw
国のGDPだって、都合の良い数字にする為に計算方法変えたりしてるんだぜ?w
アホらし
返信する
037 2018/09/20(木) 11:02:47 ID:HiubJHxgfM
038 2018/09/20(木) 12:03:41 ID:uNMgxun1Xs
039 2018/09/20(木) 12:06:44 ID:nE4IrMADJg
バカな老害人は欧州車とアメ車の区別がつかないことを物語ってるねぇwww
返信する
040 2018/09/20(木) 12:19:56 ID:NFG3.MzKbk
041 2018/09/20(木) 13:06:28 ID:6wSIqrZ4SM
042 2018/09/20(木) 17:32:47 ID:/pXrpJG63M

いや〜CHR、予想以上に、とても良い車だよ。 出来栄えの良さに、ビックリしたもの。
大学の後輩がハイブリッドGを買ったので運転させてもらったけど、数時間くらい都心・高速・郊外と運転して、随所に感心するところが多々あった。
とくに素晴らしいのが、乗り心地の良さ。 18インチだったけど、完全に、BMW3シリーズ(17インチホイール)くらいの乗り心地。
明らかに、脚がよく動いて仕事してて、シャシーとボディがガチっと支持しており、急なカーブでも全くロールしない快適なフラット感。
ハイブリッドはターボより加速が遅いという意見があるけど、街中では、十分過ぎるほどクイック。スロコン付けたら、バッチリだろう。
ダイヤモンドを意識したデザインや、内装のクオリティーも不足なし、あれで乗り出し¥270万とかだから、最近のトヨタ偉い、大したもんよ・・。
返信する
043 2018/09/20(木) 20:45:11 ID:oDB4kDV6.w
044 2018/09/20(木) 20:50:30 ID:NFG3.MzKbk
記事創作までしてC-HRのネガキャンとは
気合い入りすぎ
返信する
045 2018/09/20(木) 21:24:40 ID:RRkTLMZYCw
これの黄色に泥除けまで付けて市街地を走ってるアホが居るんだが…
返信する
046 2018/09/20(木) 21:33:35 ID:kAdUT4v2aQ
アルファードとかもそうなんだけど
ヘッドライトから下のデザインが間延びしてて変。
素人がフォトショで引き伸ばしたレベル。
返信する
047 2018/09/20(木) 21:53:54 ID:f18mq.Z0BU
>>46 なんちゃってSUVだからだろ?
プリウスのフレーム流用しているらしい。
返信する
048 2018/09/20(木) 21:56:58 ID:HiubJHxgfM
049 2018/09/20(木) 22:28:33 ID:NcepKEGptc
050 2018/09/20(木) 23:50:09 ID:/pXrpJG63M

2トーン、もっと積極的に出せばイイのにね、国産他社も。 レンジローバーあたりは、以前からよくやってる気がするが。
こんなカンタンな手間で、とっても洗練されて見えるんだからコスパ抜群、やらない手はないはず。
返信する
051 2018/09/21(金) 04:14:12 ID:NpUNCeFOkI
40代後半だが乗るかと言われたら抵抗あるわ。
似たクラスならエスクード辺りか大きくてもいいなら
プラドかパジェロにするなあ。
と言うか高齢者ならもう国内販売やめちゃったけど
カローラルミオンの方が疲れないし運転もしやすいと思うよ。
まあ今乗ってるけどw
返信する
052 2018/09/21(金) 12:52:25 ID:s5PUcP.TGo
タイヤがダメ。こんなでかいサイズ必要ない。
コストパフォーマンス悪すぎ。
室内も狭くなるし。視界も悪くなるし。
プロボックスのシャーシとタイヤで設計し直してほしい。
返信する
053 2018/09/21(金) 13:14:09 ID:GM9BQMt/rY
054 2018/09/21(金) 16:31:03 ID:BkDrm7Zpig
俺C-HR乗りだけど
最近、高齢者と信号待ちで並んだ・・
向こう(老夫婦)はニヤニヤしてこっち見てる
もう・・死にたい
だからトヨタ車は嫌なんだよな
返信する
055 2018/09/21(金) 16:39:36 ID:E7HE/ahQsI
057 2018/09/21(金) 16:56:54 ID:GM9BQMt/rY
058 2018/09/22(土) 20:43:32 ID:yQUDhqxnVo
>>57 ネガキャンじゃないじゃん?
お爺さんお婆さんにもC-HRが大人気だよってスレだよね^^
どこまでも歪んでるんだな
トヨタ車乗りはコンプレックスの塊か?
返信する
059 2018/09/22(土) 20:45:57 ID:y8Nm6er9yU
060 2018/09/22(土) 21:49:16 ID:yQUDhqxnVo
>>59 なんでそんなに捻くれてるのかな?
嫌なことでもあったのかい?
遠慮なく相談してくれよ、聞いてやるから
返信する
061 2018/09/22(土) 22:07:09 ID:y8Nm6er9yU
創作記事とバラしたからって
「捻くれてる」とは心外 笑
返信する
063 2018/09/26(水) 21:05:57 ID:6p5ljOPbIo
>>54 ハイエース乗りだが、貧乏臭い改造とか、危険な運転しているハイエースを見かけるとがっかりする。
かと言ってスーツ着て髪型ビシッと決めてハイエース乗っても似合わないのも事実。
壊れた際、世界中にドナーがいるのは心強い。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:22 KB
有効レス数:57
削除レス数:8
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:トヨタC-HR高齢者から大好評。 一躍人気車種に
レス投稿