>>81 解らない人だねぇ。。
油圧警告等だけでなくオイルの状態をモニターしているんだよ?
それで劣化も含めて、色々な情報、通常これをインフォメーションというが
それで今のオイルの状態は斯く斯く云々…よって、「交換するべき or まだ使える」というのが管理だよ。
何の根拠もないのに「そろそろだべっ」「ま、ようわからんけど換えとくべっ」の方が、
管理としては寧ろ稚拙というのだよ。
例えば、食品でも同じ製造年月日の同じロットでも保管場所や使用状況で状態は千差万別。
これを賞味期限で一律に判断してしまうようなのは”管理”とはいわない。
個々の状態や使用環境をも含めてモニターしたインフォメーションから判断する、これこそが”管理”だよ。
>>83も書いているようにオイルの状態に変化を知らせてくれるわけで
”壊れた”または”壊れるよ”を知らせるわけではない。
「オイルの状態」を知らせてくれて、それを材料に判断するのがオーナーの仕事といってる。
状態や現況さえ確認せずに、期限だけを根拠に一律に交換するような行為こそナンセンスだと。
で、今時の車は各種のインフォメーションの類が本当に充実している点と、今時のオイルは本当に凄く
進化していて、結果として個々の条件による差異こそあれど、通常20000km程度までは問題なく使える。と言ってるわけ。
返信する